[過去ログ] エイズ お薬の副作用 あたしの場合 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
444(2): 2008/03/28(金) 10:22:25 ID:6Q8oncmL(1/2)調 AAS
おまえらHIV感染者なんて、汚染されたゴミなんだから、世の中の為に治験でモルモットになれよ、税金の無駄なんだから。
445(2): 2008/03/28(金) 10:36:12 ID:w79NNmIj(1/2)調 AAS
>>444
春厨か
川田さんにもその台詞吐いてみな
446(2): 2008/03/28(金) 12:26:03 ID:6Q8oncmL(2/2)調 AAS
>>445
おまえらは薬害エイズの被害者か??
自己の快楽の為にHIVになった馬鹿と川田さんを一緒にするなよ 本当に救い様の無い馬鹿だな
447: 2008/03/28(金) 12:38:29 ID:hwWhOHJN(1)調 AAS
治験拒否できるよ。お金が貰える治験もある。
448: 2008/03/28(金) 13:31:48 ID:w79NNmIj(2/2)調 AAS
>>446
お前>>444-445読んだか?
文章の意図するところを全く理解できて無いだろ(呆
薬害や事故感染が悲劇なのは言うまでもないのに、
>>444が「患者は」とひとくくりにしてるのがおかしいから>>445を嫌味で言ってんだろがカス。
…つーかお前の性生活が全て清廉潔白か言ってみな
万一童貞処女なら言語同断だな
夫婦の「家族計画」で感染したり、ゴムつけてようが感染した事例もあんだがな。
「自業自得」の使い方がこの板の叩き皆おかしい。
449: 2008/03/28(金) 19:57:35 ID:QmO2KoPC(1)調 AAS
カクテル療法なんてウソくさい
450: 2008/03/29(土) 10:38:56 ID:OrRokdwT(1)調 AAS
>>446
セックスなんて普通の(男男、男女関係なく)普通似やる行為だろ
それを悪みたいに決め付けるあたり(セックス=乱れた性行為みたいな概念)、よっぽど哀れな人生歩んでるんだろうな
451: 2008/03/29(土) 11:11:54 ID:zWRTREKc(1/2)調 AAS
きっと人間じゃないんだよ
相手しちゃ駄目。
452: 2008/03/29(土) 11:23:41 ID:fea8rVUy(1)調 AAS
HIV同士傷を舐めあってせいぜい長生きしておくれ ぷぷ
453: 2008/03/29(土) 12:27:27 ID:2AJ/WYx7(1)調 AAS
ツルバタ、ストックリンの組み合わせ何だけど、悪夢見ないわ?
下痢が続いた位かしら。
他の姐さん達に比べたら不幸中の幸よね。
454(2): 2008/03/29(土) 12:29:57 ID:l8AZhduz(1)調 AAS
ストックリンて、飲んだ後しばらくすると
やけに頭がさえたり光をまぶしく感じたりムラムラしたりするのよね
飲んだらさっさと寝ないとだわ
455(1): 2008/03/29(土) 13:23:35 ID:zWRTREKc(2/2)調 AAS
副作用の強弱は肝臓の強さで別れるらしいわ
肝臓が丈夫なら薬の排出が早いからその分軽く済むんだって。
だから副作用がキツイ方は肝臓に良い食べ物を定期的に摂る様心がけてみてはどうかしら?
456: 2008/03/29(土) 14:38:37 ID:ML1UvVQc(1)調 AAS
>>454
あら、あたしと一緒ね。最初は立ち眩みとかに悩んだけど、今はなんともないし。
457: 2008/03/29(土) 21:58:57 ID:O4XWI8Pq(1)調 AAS
ポジ同士で最凶濃縮雄汁を造る
458: 2008/03/30(日) 01:07:27 ID:wmubs/ku(1)調 AAS
しかし、ポジとポジが交わると複合感染して薬が効かないウィルスができるって本当なのかねぇ
全然そういう記述見受けられないんだが
459: 2008/03/30(日) 09:15:58 ID:xggd/sCj(1)調 AAS
瞬殺ポジ汁が開発されるのも時間の問題かと
460: 2008/03/31(月) 13:43:43 ID:SfmpInR1(1/2)調 AAS
ポジポジネガネガってクリーミィマミかよッッ!!!!
461(1): 2008/03/31(月) 15:06:40 ID:zJgbMs2i(1/2)調 AAS
米ブリストル・マイヤーズスクイブは、抗HIV薬の併用療法「CASTLEスタディ」の結果を発表した。
それによると、初回HIV治療を行う成人患者に対し、レイアタッツ+リトナビルの1日1回投与群は、ロピナビル+リトナビルの1日2回投与群と同等の抗ウイルス効果を持つことが明らかになった。
462: 2008/03/31(月) 15:07:47 ID:zJgbMs2i(2/2)調 AAS
CASTLEスタディは、初回治療患者の治療開始48週の時点で、
レイアタッツ+リトナビル群、ロピナビル+リトナビル群の抗ウイルス効果を比較検討したもの。
その結果、リトナビル100mgを併用した1日1回300mg投与のレイアタッツは、
同量のリトナビルを併用したロピナビル400mgの1日2回投与と、
同等の抗ウイルス効果を示したという。
463: 2008/03/31(月) 15:46:54 ID:SvsjH6GP(1)調 AAS
皆さん大変ですね 頑張って!
464: 2008/03/31(月) 19:38:13 ID:B8s7T87u(1)調 AAS
カレトラ+ツルバタとは、どう違うのかしら?
465: 2008/03/31(月) 20:59:05 ID:SfmpInR1(2/2)調 AAS
勝又と大鶴儀丹て読んじゃったわ・・・・・
あたしもう駄目ね
466: 2008/03/31(月) 23:12:23 ID:+Wvuw9Gt(1/2)調 AAS
>>455
そうなんだ〜〜
肝臓に良い代表的な食事といえば、ニラレバいためとか、しじみの味噌汁とかかしら??
これらを摂れば薬の副作用に遭わなくて済むねっo(^-^)o
467: 2008/03/31(月) 23:15:31 ID:+Wvuw9Gt(2/2)調 AAS
>>461
副作用がきついんじゃないかしら??
あと薬代も高いみたいだし…
468: 2008/04/01(火) 00:39:20 ID:u7tIq3xA(1)調 AAS
>>454 あら、むらむらするのって私だけじゃなかったのねw
お薬手帳に副作用として記述するべきだわ。
469: 2008/04/02(水) 20:34:47 ID:cmNl7jOL(1)調 AAS
で、また普及活動をするのであった
470: 2008/04/03(木) 09:08:48 ID:lVgCQcad(1)調 AAS
しないわよ、お馬鹿さん。
そこまで堕ちちゃいないわ
471(1): 2008/04/05(土) 19:49:25 ID:U/hL2K76(1)調 AAS
HIV薬の副作用のひとつに黒子(ホクロ)が増えることがある。
耐性ウィルスをもらわなように ご注意あれ。
472(1): 2008/04/05(土) 21:02:34 ID:PTdzoBqk(1)調 AAS
なんで黒子が増えんのかしら??
発ガン性の副作用かなんか?
473: 2008/04/05(土) 21:43:12 ID:EK155s2D(1)調 AAS
>>472
皮膚がんの一種であるメラノーマになるのよっ
怖いわっ〜〜(>_<)
474: 2008/04/05(土) 22:38:28 ID:rXumq8AG(1)調 AAS
加齢によるシミの間違いよ
475: 2008/04/05(土) 23:02:48 ID:WQ10+f5S(1)調 AAS
なんかもう、聞いてそのまま鵜呑みのガセ情報だらけだね・・・
476: 2008/04/06(日) 01:49:32 ID:fju90BOT(1)調 AAS
そういえばアタシ、こんなところに黒子有ったかしら?って位、黒子の数が増えて来てるような気が…
投薬始めて約二年半、
もう年齢も40過ぎだし、若い頃日焼けしてたから単なるシミ?って気もしないでもないけどどうなのかしら?
477: 2008/04/06(日) 07:48:25 ID:5KJVUQvo(1/2)調 AAS
黒子がメラなら患者さんみんなとうにあちらに逝ってるでしょ!
副作用なのは間違いないんでしょうけど
あたしの周りではあまり聞かないし見たことないわよ?
メラニンが過剰に増えたりすんのかしら??
478: 2008/04/06(日) 11:05:32 ID:JdNAP/Ds(1)調 AAS
ここに来る度に、過去にここで出会った皆が
今も無事に居るのかと思いをはせる・・・
お先に失礼〜♪ って一足先にあがりになった人もいるかな
真面目に向き合って生きた人は皆、あっちで救われているはず!
479: 2008/04/06(日) 13:48:15 ID:Ziq2eog2(1)調 AAS
黒子無双
480: 2008/04/06(日) 14:23:56 ID:5KJVUQvo(2/2)調 AAS
はあ、、、速水もこみち君がずっと側にいてくれたら生きる気力沸いて免疫力活性するんだけどな〜
481: 2008/04/06(日) 14:31:03 ID:2fkT8mc2(1)調 AAS
悪臭デブ豚小屋「Bb」って店は Ball busting(キンタマ蹴り上げ)されると
ブタ鼻の鼻息をブヒブヒハァハァさせて興奮する気持ち悪い性癖の
三十路ヒゲクソデブ豚親父がやってる超ド変態バーです。
このヒゲクソデブ豚親父はキンタマを蹴り上げられるとチンカスまみれの
真性包茎ミニちんこを勃起させて臭い汗をだくだく流しながらブヒブヒ喜ぶ変態です。
みんなでこの賞味期限切れヒゲクソデブ豚親父の股間にブラブラぶら下がってる
何の役にも立たない貧弱で臭いキンタマを下から思いっ切り蹴り上げて
「フゴッ?ブッ、ブヒィッ!?」とデブ豚らしく豚鳴きさせてやりましょう。
口から臭いヨダレをだらだらと垂らしながら涙流して感激しやがると思います。
ぶひっ☆
482: 2008/04/07(月) 23:15:57 ID:EYAKgEHQ(1)調 AAS
副作用:一時的に元気になって、ところかまわずバラ撒く
483: 2008/04/10(木) 20:54:50 ID:RIGjJUq9(1)調 AAS
484(2): 2008/04/13(日) 23:40:06 ID:rNcj1EVX(1)調 AAS
CD4がなかなか700超えない...周りは1000超えてるのもいるのに。
485(1): 2008/04/14(月) 01:45:14 ID:Z5HhEwFB(1/3)調 AAS
>>484
CD4健常者だって700〜1500程度よ
200こえてりゃ殆ど心配無いわよ
上がる上限にもスピードも個人差あるしね
486: 2008/04/14(月) 02:06:11 ID:RfbzQuPD(1/3)調 AAS
CD4なんて500超えてればかなりどうでもいいような・・・
腹下すとか多少弱い部分はあるが
あー、それにしても冷蔵必須の薬ダルいわ・・・一日2回服用が嫌で選んだけど(夜服用の人とか、突然の泊まり・飲酒の時どうしてんの?)
出張や旅行で常夏の国行くときとかどないせぇっちゅうねん
保冷剤でくるんで行くのか
487(3): 2008/04/14(月) 02:22:54 ID:UVMHB56W(1)調 AAS
一日二回までなのに五回服用しちゃった
何事もありませんように…orz
488: 2008/04/14(月) 02:36:39 ID:RfbzQuPD(2/3)調 AAS
>>487
何をどうやったらそうなるんだよwwww
成分とかよく分からんが、少なくとも身体に負担の無い薬じゃないんだからさぁ
489(1): 2008/04/14(月) 05:23:25 ID:FYCNzchy(1/4)調 AAS
今時冷蔵庫保管の薬飲んでるなんて信じられない・・・。
490(1): 2008/04/14(月) 11:12:40 ID:uGszeDcu(1/3)調 AAS
>>487
そんなの聞いたことないわ
医者のモルモットにされてるんじゃないのアンタ
491(2): 2008/04/14(月) 11:41:38 ID:CAtJK7Ds(1)調 AAS
ノービアって冷蔵保管よ
私もそう
職場の冷蔵庫に入れてるの
492(1): 2008/04/14(月) 11:46:48 ID:RfbzQuPD(3/3)調 AAS
>>489
そうなの?(´;ω;`)
ウチの医者、ダメ医者なのかな・・・まぁ選んだのは自分だけどさ
とりあえず一日2回は絶対いやだとかその他起こりうる副作用身ながら選んだら、そうなってしまった・・・
>>490
いや、>>487は「しちゃった」って言ってんだから、>>487が暴走したんだろww
493: 2008/04/14(月) 11:57:07 ID:FYCNzchy(2/4)調 AAS
なんか腐女の匂い・・・・。
494: 2008/04/14(月) 12:52:14 ID:uGszeDcu(2/3)調 AAS
>>492
あらま、ちゃんと読んでなかったわw
5回はヤバいでしょ・・・・
吐くのはだめだし
肝臓をフル回転させるしかないわね!
一刻お早く解毒させんのよ!
肝臓に良い食べモンたべまくりなさい!
こんなキツイ薬倍量飲んで何事もないなんてありえないでしょ?
もう!ホントお馬鹿なんだから・・・・・
もしそばにいたら介抱してあげるんだけど・・・
まあ、様子見て具合が酷くなったりしたら迷わず救急車かしら;
495: 2008/04/14(月) 13:47:48 ID:CzUAHTj8(1)調 AAS
アンタ達、釣られてるのよ
496: 2008/04/14(月) 14:30:29 ID:FYCNzchy(3/4)調 AAS
そうそう、妖精王の釣りよ、きっと。
497: 2008/04/14(月) 14:32:40 ID:Z5HhEwFB(2/3)調 AAS
>>491
ノービアも需要あるからそのうちカレトラみたく錠剤になるわよ
まぁ25度以上に長時間放置しなきゃ大丈夫よ
暑いと溶けちゃうからだけど真夏じゃなきゃ平気よ
薬剤師の私が言うんだから信じなさい
確かに一日二回は面倒よね…朝だけならいいけど、血中濃度保つのには二回がいいわね
検出限界値以下になり落ち着いたら一日一回でいいわ
498: 2008/04/14(月) 14:41:31 ID:MUuWCUkW(1)調 AAS
エイズの方ってそんなに多いのね…応援するわ!
499: 2008/04/14(月) 14:44:13 ID:FYCNzchy(4/4)調 AAS
1日1回で楽な薬って何?
500: 2008/04/14(月) 16:39:49 ID:uGszeDcu(3/3)調 AAS
Z5HhEwFBさん
あんたなんていいやつなの
この世界もすてたもんじゃないわね・・・
アタシ今素直に感動してるの。
>>491感謝なさいね。
501(1): 2008/04/14(月) 20:03:55 ID:Z5HhEwFB(3/3)調 AAS
1日2回だと面倒だけれど冷蔵保存無し、1回だと組み合わせ的に冷蔵保存必要なノービアが必要…まぁ一長一短かな。
ノービア飲まないと他の薬の効果が弱まるから仕方ない…
先にも書いたけど真夏じゃなきゃ1〜2日持ち歩いても大丈夫。
服薬のストレスは皆あると思うけど今は下痢や吐き気等副作用も減ったし頑張って飲んで下さい
薬も日々進歩して耐性ウィルスにも効果ある薬が上陸したし大丈夫!
502(1): 2008/04/14(月) 23:14:38 ID:A345suZ3(1)調 AAS
>>501
出張や旅行で常夏の国行くときとかどうしたらいいお?(´・ω・`)
503(1): 2008/04/15(火) 00:53:55 ID:FSOKhlZf(1/3)調 AAS
>>502
冷蔵庫がある国に行けば良いだけだけど??
504(1): 2008/04/15(火) 01:11:57 ID:ylP/lFvs(1/2)調 AAS
>>503
いやいや、ホテルに着いたらそれでいいんだろうけどさ・・・
505: 2008/04/15(火) 01:53:07 ID:FSOKhlZf(2/3)調 AAS
>>504
ホテルも冷蔵庫も無いサバンナやらジャングルかに何日も滞在する様な出張に行かなければ良い。
そんな稀なケースはまず無いかと。クーラーBOXやら携帯冷却買えば?
つーか無保冷薬に変えれば?
506: 2008/04/15(火) 01:59:30 ID:ylP/lFvs(2/2)調 AAS
いや、ホテルに冷蔵庫あるにしても、そこに着くまでに何時間かは暑いとこにいる可能性あるじゃん
ま、保冷剤か携帯冷却で何とかしろって話だな
あんがとさん
しかし、一日一回で冷蔵不要って無理なんかなぁ
贅沢いえる身分じゃないが
507: 2008/04/15(火) 02:07:10 ID:t2I8889R(1)調 AAS
>>484>>485
でもねっ、CD4は老人になれば、若干、平均値よりは落ちると思うし…。
508: 2008/04/15(火) 02:35:58 ID:FSOKhlZf(3/3)調 AAS
前にも書いてある通りノービアも何日か冷蔵しなくても平気っすよ
一応厳しく25度以上に放置しないとか書いてあるけどあのソフトカプセルそう簡単に溶けないし。
一般的なカレトラも昨年までソフトカプセルだったし
そのうち錠剤になるんじゃないかな
でも主治医に色々相談すればライフスタイルに合った組み合わせ考えてくれますよ
509(1): 2008/04/15(火) 23:54:49 ID:iYuoTt82(1)調 AAS
溶けるとか溶けないとか、そういう問題じゃないような…
510(1): 2008/04/16(水) 01:04:28 ID:y3QVld34(1)調 AAS
一度その組み合わせで開始したら、効果なくなるか副作用がひどくなるかしない限り変えないもんじゃないの・・・?
511: 2008/04/16(水) 04:18:37 ID:qDGlBMOQ(1)調 AAS
>>509
そういう問題。そんなに神経質になる必要無し。
そんなに嫌ならノービアやめて一日二回服用にすりゃいいだけの話。
世の中には副作用出て大変な人、薬の選択肢が無い人も沢山居るんだから。
>>510
ライフスタイルに合わない場合も見直し可。まぁ主治医次第だけど。
512: 2008/04/16(水) 04:57:59 ID:91g1uXHq(1/2)調 AAS
スタート時の組み合わせから変更するときって選択肢が狭いのよね
513: 2008/04/16(水) 10:06:56 ID:+7Ry6GJ4(1)調 AAS
あたしはノービア冷蔵庫なんかに入れてないわよ。
溶けない溶けない。w
514: 2008/04/16(水) 10:52:20 ID:0c3spO93(1)調 AAS
よほどでない限り変えないでしょ普通
内の医師が言ってたけど耐性憑いた殆どの人の原因が服薬時間守らなかったり
飲んだり飲まなかったりらしいわよ
515(1): 2008/04/16(水) 21:43:15 ID:E1v4Ge29(1)調 AAS
動脈硬化と悪玉コレステロールが心配
516(1): 2008/04/16(水) 21:58:20 ID:91g1uXHq(2/2)調 AAS
中性脂肪も増えるわよ
517(1): 2008/04/17(木) 02:02:47 ID:cjNHwSCp(1)調 AAS
>>515>>516
全般の話か?
518: 2008/04/17(木) 02:46:51 ID:lnTQsXQl(1)調 AAS
>>517
薬の種類や副作用により個人差ありますね
519: 2008/04/17(木) 10:02:55 ID:gg/e1jOI(1)調 AAS
発芽玄米今食べてるけど増えないわアタシw
520: 2008/04/18(金) 11:33:42 ID:ikCBOpLk(1)調 AAS
フェスティナビルキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
521: 2008/04/19(土) 00:54:47 ID:+FPTjOoR(1)調 AAS
何ソレ
522(1): 2008/04/19(土) 01:31:11 ID:65FsvWsj(1)調 AAS
誰にうつされた?あたしわからないわ
523: 2008/04/19(土) 03:33:55 ID:g8mKx0i3(1)調 AAS
ノービアは真夏の車の中に放置しちゃダメよ
カプセルが柔らかくなって自分の重みで沈んでいって
最後は蜂の巣のように六角形になって固まるのよ
アタシはそれで大昔一瓶ダメにしたことがあるわww
人間が普通に生活できる温度だったら神経質にならなくても大丈夫よ。
冷蔵庫に入れておいた方は
夏はべとべとしなくて扱いやすいとは思うわね
524(2): 2008/04/19(土) 09:48:42 ID:PW/8GGFh(1)調 AAS
耐性ウイルスになってしまった人の闘病記みたいなサイトはないかしら?
525: 2008/04/19(土) 10:37:26 ID:HjDhy1FJ(1)調 AAS
↑
有りません!おまえ!妖精王だろ!!
526: 2008/04/19(土) 10:47:56 ID:sUmxjwEi(1)調 AAS
>>522
もうこれだけ蔓延していたら誰にうつされたとかないでしょ
みんなポジに見えるわ
527: 2008/04/20(日) 18:23:18 ID:hb0Px6G4(1)調 AAS
あーもう嫌気さしてきた!
もうなにもかも嫌だわ!医者の馬鹿!馬鹿親父!
彼氏は逃げるしお金も底ついてきたわよ!!!!!どうすんのよあたし!どうする!!1
あーもうどうにでもなりやがれってんだべらんめーーーーー
528: 2008/04/20(日) 19:12:42 ID:i8zCpfXE(1)調 AAS
>>524
耐性ウィルス用の非常に副作用も無く評判の新薬も上陸しているし大丈夫。
ノービアは前にも書いてくれている通り猛暑に何日も放置しておかない限り常温でも平気ですよ
529(1): 2008/04/20(日) 22:54:37 ID:vXYW8jE0(1)調 AAS
高脂血症で何を食べても太ってくるわー
530(1): 2008/04/20(日) 23:01:36 ID:mBQC+9zG(1)調 AAS
>>529
薬のせいではないので、スレ違い
531(2): 2008/04/21(月) 00:21:36 ID:YXObdBwk(1)調 AAS
>>530
知らないのね?薬の組み合わせによるけど副作用で高脂血症なるのに
532: 2008/04/21(月) 00:24:29 ID:PyWSaJS2(1)調 AAS
俺童貞なんですけど童貞でもうつったりするんですか?
533: 2008/04/21(月) 02:18:59 ID:0h92ZZUC(1)調 AAS
>>531 アタシもだわ。仕方なくべ○トール飲まされてるわ。
534: 2008/04/21(月) 11:26:14 ID:giE6+v4a(1)調 AAS
もう毎日雑穀食べてなさい
535: 2008/04/22(火) 01:05:22 ID:y6yacZik(1)調 AAS
>>524
血友病の人のブログとかならあるわよ。
536: 2008/04/22(火) 02:01:30 ID:XkciIVcT(1)調 AAS
>>531
どういう組みあわせ?
537(1): あのーー 2008/04/22(火) 02:05:35 ID:Tw1ftJhv(1/2)調 AAS
すみません
ここ5年くらい毎日違うオンナと名までやってますが〔たまに生理でもしてます〕
なんともありません やはりエッチでは 感染しないのでしょうか?
538(1): 2008/04/22(火) 05:04:34 ID:SaB+kcnm(1)調 AAS
>>537
平気平気どんどんやりなさい♪
539(1): 2008/04/22(火) 11:49:23 ID:dX9kGvXJ(1)調 AAS
>>538
はいレッドカード
通報ー!!!
540(1): 2008/04/22(火) 12:17:31 ID:+nq9xzSG(1)調 AAS
発疹がやばい。
体じゅう真っ赤なのは服で隠せるけど手の甲や首にまでボツボツ出来てきてやばい。
541(1): 2008/04/22(火) 12:18:51 ID:FYMr1Azs(1)調 AAS
>>540 はやく梅毒治療なさいよ!
542: 2008/04/22(火) 12:19:39 ID:9l6l+qC9(1)調 AAS
気持ち悪い
543: 2008/04/22(火) 13:02:23 ID:olXagQ1J(1)調 AAS
>539
大丈夫よw
だってレズの書き込みじゃないwww
レズ同士貝を合わせると自動的にエイズになると思い込んでる典型的な
「馬鹿なレズ」の書き込みよ。
何でレズって馬鹿なのかしら?
544(1): あのーー 2008/04/22(火) 17:52:19 ID:Tw1ftJhv(2/2)調 AAS
先日も検査しました 今までに20回はしていますがなんともありません
クラミジアは治してもすぐにもらうので 治していません
他の性病はないです
皆さん心配しすぎですね〜
545: 2008/04/23(水) 15:50:35 ID:7nM1BkLl(1)調 AAS
>>544
あんたレズでしょ?板違いよ
546: 2008/04/23(水) 17:31:33 ID:BBea6Vbc(1)調 AAS
>>541
アタシは無症状梅毒だから見た感じは分からないわよ〜(^o^)
だからそのままテンバに行ってるわよ〜(^o^)
オッ、ホホホ〜(#^.^#)
547(1): 2008/04/26(土) 12:02:14 ID:cMRJlDC1(1)調 AAS
レイアタッツを服薬してるんだけど、バイアグラ飲むとどんな症状になるのかしら?
548: 2008/04/26(土) 12:11:35 ID:qzl5uBh/(1)調 AAS
>>547
こりないわね・・・・
ポックリよ。
549: 2008/04/26(土) 14:22:54 ID:Hs7MtCkE(1)調 AAS
そこまでしてタチりたいのかしら
550: 2008/04/26(土) 14:41:00 ID:XnAtg7GG(1)調 AAS
やっぱり妖精になるとネコからタチになって頑張るキャリアウーマンが活躍の場を求めてるのね
キャリアウーマンの社会進出が目覚ましいわ!
551: 2008/04/27(日) 09:23:45 ID:wfcK/Uov(1)調 AAS
つまらない
はい次。
552: 2008/04/28(月) 12:35:15 ID:HrXxsXwi(1)調 AAS
あげ
553: 2008/04/29(火) 18:40:07 ID:467jgUPj(1)調 AAS
あたし毎日中島みゆきさんの砂の船と孤独の肖像を聴いてるの
励まされるわ、、、、、
554: 2008/04/30(水) 13:29:17 ID:7WPmg2zx(1/2)調 AAS
あたしは森田童子ばかり聴いてるわよ
555(1): 2008/04/30(水) 14:23:29 ID:GG3EgJOI(1/2)調 AAS
あたしは告知されてから毎朝、桑田靖子の「脱・プラトニック」聴いて踊ってます
556: 2008/04/30(水) 14:29:07 ID:6DcfOKAn(1)調 AAS
副作用ですね。
557: 2008/04/30(水) 15:26:51 ID:7WPmg2zx(2/2)調 AAS
>>555
それは完全に副作用だわ。
558: 2008/04/30(水) 23:58:16 ID:GG3EgJOI(2/2)調 AAS
薬服用前だから副作用じゃないはずよ…
服用開始してからは
ユッコの「哀しい予感」を聴きながら横揺れしてるわ…
559: 2008/05/01(木) 08:31:22 ID:YyBTXslR(1)調 AAS
アタシの副作用は、ノンケに恋してしまった事だわ。
今までは、ノンケを好きになってしまった奴の事を愚かだと思っていたのに。
560: 2008/05/01(木) 10:06:06 ID:RUbltmhs(1)調 AAS
藤井一子 チェックポイント
561: 2008/05/02(金) 21:01:09 ID:3Z/ePqmA(1)調 AAS
今の薬に副作用はほとんどありません
昔の薬を飲んでいた妖精貴族は容姿の変化に
悩んでいるようですが、、、。
562: 2008/05/03(土) 07:16:22 ID:QYJxtNC0(1/2)調 AAS
今の薬ってなに飲んでるのよ?
名前かきなさい
563(1): 2008/05/03(土) 07:25:04 ID:kEqtPm0T(1)調 AAS
↑ 命令口調ムカつく
564: 2008/05/03(土) 14:46:28 ID:QYJxtNC0(2/2)調 AAS
>>563
お書きくださるかしら・・・・
565: 2008/05/04(日) 12:31:32 ID:UW2o3MIO(1)調 AAS
いやぁぁぁぁああああああああぁぁぁぁ
566: 2008/05/06(火) 06:47:46 ID:eg4I7ceN(1/2)調 AAS
ゼリットのんでるかたいるかしら?やはり手足はだんだんと細くなるもんなの?
567: 2008/05/06(火) 07:19:39 ID:fYK6Zwt0(1/2)調 AAS
ゼリットは副作用とか少ないし効果高いから初期に短期間使う薬。長期はしびれとか出るから使わないよ。
568(1): 2008/05/06(火) 07:27:22 ID:eg4I7ceN(2/2)調 AAS
567
ありがとうございました!そういえば主治医は短期だけどね、といってました。ここ数週間熱がさがらず。原因をさぐりながら戦ってます。CD4は17から投薬。 だいぶ落ち着いてきました。
569: 2008/05/06(火) 07:38:30 ID:fYK6Zwt0(2/2)調 AAS
>>568
投薬開始して免疫がウィルスと闘って熱出てるのかな。
今は良い薬が沢山あるから今は何も考えてずストレス溜めずにゆっくりして治療に専念。
薬は決まった時間に飲む為に規則正しく。
ゼリットは1〜2カ月かな。その後はビリアードかザイアジェン+エピビルかな。
570: 2008/05/06(火) 07:52:41 ID:VwQ1Gx6K(1)調 AAS
免疫力をとにかくさげない事よ
食べ物はバランス良くね。
頑張りましょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 431 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s