[過去ログ] エイズ お薬の副作用 あたしの場合 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
588(2): 2008/05/08(木) 00:14:34 ID:T/PxxoeW(1)調 AAS
わたくしは、CD4は580でウイルス量は6500ぐらいですのよ
>>実際のところは20000ぐらいかなと
2倍も開きが有るのね
589(1): 2008/05/08(木) 00:29:38 ID:18gNi8YP(1)調 AAS
>>578
何の数値が異常なの?
590: 2008/05/08(木) 00:36:27 ID:CEt5DBFH(1/6)調 AAS
>>588
未服薬の状態でかしら??
591(2): 2008/05/08(木) 00:38:56 ID:yzK7+Ze6(1)調 AAS
そおよ
592: 2008/05/08(木) 00:49:08 ID:CEt5DBFH(2/6)調 AAS
>>591
感染何年目かしら??
593(1): 2008/05/08(木) 00:54:53 ID:H5DhV3Q4(1/3)調 AAS
4年6ヶ月
594: 2008/05/08(木) 01:01:33 ID:+zn+gfM7(1)調 AAS
>>589
中性脂肪・悪玉コレステロール他に色々
尿も薬臭くて色が濃いし、糖が下りてる。
595(3): age 2008/05/08(木) 01:16:02 ID:CEt5DBFH(3/6)調 AAS
ID:T/Pxxoew≒ID:H5DhV3Q4≒ID:yzK7+Ze6
さっきから見てるけど、答えてる奴が違ってるのが分かるわっ
騙そうと思っても無駄ってとこかすら??
アッ、ハハハ〜UUU
596(1): 2008/05/08(木) 01:20:33 ID:H5DhV3Q4(2/3)調 AAS
>>595
2chスレ:gay
597(1): 2008/05/08(木) 01:21:26 ID:H5DhV3Q4(3/3)調 AAS
>>595
悪いけど同じだよ
598(2): 2008/05/08(木) 06:53:34 ID:CEt5DBFH(4/6)調 AAS
>>593=>>596=>>597
確かに同じなのはわかったわっ
でも>>588と>>591のID番号が違ってるし、適当に答えてるから、どうも納得行かないのっ
599(1): 2008/05/08(木) 09:51:51 ID:2PpNt0mS(1/2)調 AAS
失礼じゃなければ参考に聞いてみたいんだけど
やっぱり中田氏されちゃったの?
600: 2008/05/08(木) 12:52:15 ID:CEt5DBFH(5/6)調 AAS
>>599
そうよっ
因みにアタシは、スポメンでピアスマラの奴とやったのねっ
そしたら、検査では常に陰性やからと言われて気を許したんやけど、それがダメだったみたいねっ
601: 2008/05/08(木) 19:59:25 ID:2PpNt0mS(2/2)調 AAS
教えてくれてありがとうございます。
中田氏でも感染する確率は低いらしいですが
何回もやっちゃうとヤバイんですね、用心します。
602(1): ◆Q4V5yCHNJ. 2008/05/08(木) 20:28:56 ID:wKePqgDG(1)調 AA×
>>598
603: ◆Q4V5yCHNJ. 2008/05/08(木) 20:38:02 ID:hYExy3D7(1/3)調 AA×
>>595
604: ◆Q4V5yCHNJ. 2008/05/08(木) 21:09:04 ID:hYExy3D7(2/3)調 AAS
どうも納得行かないのっ
605: ◆Q4V5yCHNJ. 2008/05/08(木) 21:13:36 ID:ryFM3yEj(1)調 AAS
>>さっきから見てるけど、答えてる奴が違ってるのが分かるわっ
>>騙そうと思っても無駄ってとこかすら??
>>アッ、ハハハ〜UUU
606: ◆Q4V5yCHNJ. 2008/05/08(木) 21:16:37 ID:hYExy3D7(3/3)調 AAS
アッ、ハハハ〜UUU
607(1): 2008/05/08(木) 21:55:51 ID:CEt5DBFH(6/6)調 AAS
>>602
アンタ、もしかして自業自得エロマンコじゃない??
人違いならスマソよっ
608: 2008/05/08(木) 22:33:47 ID:yDBv33Oy(1)調 AAS
誰よ、それは
609: ◆Q4V5yCHNJ. 2008/05/08(木) 22:46:21 ID:T/E8b8+4(1)調 AAS
>>598
騙そうと思っても無駄ですか?
610: 2008/05/08(木) 23:17:16 ID:dCvHt7YB(1)調 AA×
>>607
ID:CEt5DBFH
611: 2008/05/09(金) 00:08:18 ID:4ZXOBFGR(1)調 AAS
ID:CEt5DBFHさ〜ん騙そうと思っても無駄ですか?
612: 2008/05/09(金) 08:42:07 ID:pH4aHMQS(1)調 AAS
なにこの流れ??
新参者のあたしに解るように解説して姐さん;
:CEt5DBFHさんがどう自演だったの?何者?
613: 2008/05/09(金) 22:28:23 ID:eV9bdkXp(1)調 AAS
君には関係ないの
614: 2008/05/10(土) 13:27:57 ID:AL3ZON5X(1)調 AAS
房臭いスレになってきたわね
615: 2008/05/10(土) 13:47:29 ID:WLcwztUU(1)調 AAS
age
616: 2008/05/11(日) 14:21:32 ID:KudhB0n3(1/4)調 AAS
>>8
アタシはGW中にそこでしたわっ
617: 2008/05/11(日) 14:30:08 ID:KudhB0n3(2/4)調 AAS
>>80
>障害者採用で就職しますた(正社員)
→いいわねっ
そのかわり、給料が安いというデメリットはあるわねっ
618(2): 2008/05/11(日) 14:41:34 ID:0ecHzArf(1)調 AAS
一般正社員→障害者雇用枠なんて人居るのかしら
会社としては仕事も覚えているし
新たに未知の人物を採用するリスクもなく
障害者雇用協力金も安くなってウマーだと思うけど
619: 2008/05/11(日) 14:45:09 ID:KudhB0n3(3/4)調 AAS
>>176
>英国だとHIVの治療費と薬代は無料
→高額な医療費と薬代がなぜ一部の国だけ有料になるのか訳が分からないわ〜(´〜`;)
620(6): 2008/05/11(日) 14:51:42 ID:KudhB0n3(4/4)調 AAS
>>177
収入が少なくても会社にばれたら元も子もないわねっ
会社の上司から死ねといわれてるようなもんねっ
医者へ行くなら晩にしろと上司に言われてるから大変よっ
HIVの拠点病院は平日の午前中しか診察してないし、会社なんか休みたくても休めないわっ
人生終わりよっ
621: 2008/05/11(日) 16:34:47 ID:oZq66pyb(1)調 AAS
人生そんなもんでしょ。
無理して尽くしがいやりがいのない職場で働かなくとも素直に生活保護うけなさいな。
622(1): 2008/05/12(月) 00:05:29 ID:tKrRC4lL(1)調 AAS
>>620
アンタ、会社と自分どっちが大切なのよ?
623(1): 2008/05/12(月) 00:19:06 ID:ULjbO0Zr(1/4)調 AAS
>>620
夜や土曜に診察してくれる提携病院紹介してくれるわよ
血液検査と軽い診察だけだから小さい病院なら会計も早いし楽だわ
624(3): 2008/05/12(月) 00:22:20 ID:WVwn/9UH(1/4)調 AAS
>>618
私もそれかなり長期にわたって実行してみたけど、たぶん無理だと思うわ。
能力不足とかの前に誰でもできるような職種でも大手も含め全部落ちたわ。
中にはロッカー用意してくれるとこまで行ったのに後日不採用なんてのもあったの。
手帳隠して受けたら普通に受かるのよ。
自業自得だし甘いのはわかってるけど会社ってバカだわ〜とは思うわ。
その枠で入ってる人実際いるみたいだけど相当理解ある人に当たらないと絶対無理だと思う。
ちなみに私20代で2級持ってて障害者枠80社受けて全滅(事実)
隠して受けて働いてるけど残業がCD4を下げるわー。でも誰にも言えないし。
診察は全然予定通り行けてないわよ。薬はなんとか取りに行くけど。多めに。
もう辞めてちゃんと時間に終わるバイトでもしよーかしら。どうせ長生きしないし、家族も
作れないし。正社員にこだわりすぎたわ。時間が欲しい。好きなことして死ぬ方がいいのかも。
625(1): 2008/05/12(月) 00:25:31 ID:wDvU9TO+(1/2)調 AAS
それ、エイズに関係なくそうよ。
将来不安定だけどフリーターのほうが
人生楽しむメリットも多い。
626(1): 2008/05/12(月) 00:31:52 ID:ULjbO0Zr(2/4)調 AAS
>>624
職安の障害者枠でも駄目ですか?HIVに理解ある会社はあると思うけどやりたい仕事との兼ね合いもあるかな…
HIVとAIDSの区別もわからず体力とかも無い重病的偏見があるのかな…
でも薬さえ飲めてれば肉体的に変わらないと思うからそのまま一般で働くのが良いと思う。
万が一バレても何も支障無い事が実証できれば解雇なんて有り得ないし。それこそ人権侵害だし。
20代なら体力あるしまだまだ大丈夫!負けないで!
627(1): 2008/05/12(月) 01:00:19 ID:WVwn/9UH(2/4)調 AAS
>626
職安の障害者枠も30社以上は受けたわ。どの会社に面接行っても手ごたえあるの。
(たぶん人事からすれば見た感じ話した感じ問題ないし、そのわりには級が高いから。)
「免疫機能障害」なんてパッと見わけわかんないじゃない?でも今は誰でも簡単に詳しく
調べられるしね。障害者向けの就職説明会にも参加したことあるわよ。けっこう大手揃いで
9社くらいブースまわってやっぱり周りの障害者の人たちが車椅子や耳の不自由な人が
多いから(場違いで申し訳なかったわ。)反応いいのよ。
「ぜひお願いしたい!」とまで言われて後日お祈り。体力も驚くほどなくなったわ。
なんとか生きるわ。
628: 2008/05/12(月) 01:11:42 ID:WVwn/9UH(3/4)調 AAS
あとこれって
外部リンク[html]:www.vn-navi.com
日本の話じゃないのよね。こんな制度で就職したいわ。
629(1): 2008/05/12(月) 01:17:26 ID:ULjbO0Zr(3/4)調 AAS
>>627
職安で免疫不全でも面接してくれる所をあえて聞いてもらうのはどうですか?
障害者枠で受けた事無いし、勇気も無いから助言なんてできませんが…
俺は一般でやってます。かなり忙しいけどHIVだからって特に問題無いし、休日ゆっくり休み食事や薬は気をつけてます。
中々難しいけどこれまで頑張って来た分きっと報われる時が来ると思います。
630: 2008/05/12(月) 01:29:15 ID:WVwn/9UH(4/4)調 AAS
>629
ありがとう。
もし辞めたらまた考えようかな。職安の職員はわかってるっぽいね。
今ハローワークのサイトって障害者求人検索は職安でしか見れないじゃない?
で、自分を売り込むやつはできるのよね。思い切って公表しちゃおうかしら。
希望手取り12万くらいにしたらどっかから声かかるかも。
631: 2008/05/12(月) 01:44:40 ID:ULjbO0Zr(4/4)調 AAS
職安の職員は確実にわかりますよ。免疫不全は後から障害者の適用になったし、確実に知識はあるはずです。
あえて免疫不全で職員に相談して探してもらうのが一番かと。
実際は健康だし不自由無いのだから企業側には良い人材だと思うんだけどなぁ。
まだまだ身近な病じゃないから大変だろうけど…今までそれだけ頑張れたんだからきっとガッツある人だと思うから!頑張れ!
632: 2008/05/12(月) 01:50:33 ID:BikhT1as(1)調 AAS
まだ全然会社にばれる気配が無いわ
、あたしの場合
ばれても、あたしの場合そう簡単には首にはできないのよ
自主退職も含めてね
あたしの替わりは居ないのよ
まあ、そんなつまらない事じゃなくて
あたしを去らせるのならば
同時に会社も巻き込めるのよ
経営が人手に渡ったり
ここまで永く続いたのにあっさり消滅しても良いのかしら
約250人とその家族の今後の生活も巻き込むことになるのよ
今の会社あたしにとっては超ラッキーだったわ
入ってから知ったんだけど
意外な関係だったのよ
あたしと・・・・ウフフ
633(1): 620 2008/05/12(月) 02:56:11 ID:rMtPGMdV(1/2)調 AAS
>>622
もちろん自分が大切だけど、今は残業しないと追い付かない状態でだめみたいだし、帰るのは夜の8時過ぎよっ
アタシとこの会社は定時が5時15分だから
>>623
今のところは土曜に診察へ行って、診てもらってるわっ
今度は六月始めぐらいに行って採血してもらうんだけどねっ
そのときにCD4が上がっていて、ウイルス量が下がってることを願うわっ
未投薬期間【感染八ヶ月目】がどこまで続くのかしらねっ、アタシ。
634: 2008/05/12(月) 05:39:38 ID:BprefYZb(1)調 AAS
口内炎が
635(1): 2008/05/12(月) 10:58:05 ID://IcmyG4(1)調 AAS
口内炎、僕もいたい
ビタミン不足とかそういうのじゃなくでるよね
636: 2008/05/12(月) 12:29:07 ID:xWpzN9hH(1)調 AAS
おまえら(;_;)
ざまあwwwwww
637(2): 2008/05/12(月) 13:13:09 ID:1BF8rfDf(1)調 AAS
>>635
投薬してるの?
俺はまだしてないけど皮膚症状がひどい
特に朝起きた時
638(2): 2008/05/12(月) 15:41:25 ID:/TV6O7tc(1)調 AAS
自分はおととしの12月に某航空会社の子会社で障害者だけの会社に応募した。
絶対受かる(毎月募集出していたし)
と思って面接行ったけど面接官は引いていた。
障害になったいきさつとか聞かれたな。
その時思ったのはまだまだ一般社会じゃ
受け入れられないって事かな
そんな自分も去年の秋に普通に転職しました。
転職って運とか縁とかタイミングだから
じっくり時間かけるのもいいかも。
自分は会社にも言うつもりは今のところないし
バレてないと思う
639(1): 2008/05/12(月) 15:50:55 ID:rMtPGMdV(2/2)調 AAS
>>638
アタシ、>>620だけど、たぶんバレてると思うわっ
640: 2008/05/12(月) 20:46:54 ID:X2vuwRc5(1)調 AAS
>>624
>>618は
現在一般正社員→実は障害者になりましたので障害者雇用枠へ移行の意味よ
641(1): 2008/05/12(月) 20:55:26 ID:t05KOROc(1/2)調 AAS
>>633
土曜もやっているところ・・・・・
これからは中小病院も増えてくるはずよ
>>未投薬期間【感染八ヶ月目】がどこまで続くのかしらねっ、アタシ。
未服薬期間【感染発覚八ヶ月目】
642(1): 2008/05/12(月) 20:57:54 ID:t05KOROc(2/2)調 AAS
>>639
バレるって
自分から言ったり、障害者控除とかしなければ
平気なんじゃないのかしら
643: 2008/05/12(月) 22:16:58 ID:l4E4EUxr(1/2)調 AAS
>>638
>>障害になったいきさつとか聞かれたな。
あらまあ、
644: 2008/05/12(月) 22:40:13 ID:wDvU9TO+(2/2)調 AAS
種付けが好きなんですとか正直に言わないで
献血でとか大嘘ぶっこいちゃえば?
645: 2008/05/12(月) 22:40:14 ID:l4E4EUxr(2/2)調 AAS
>>625
正社員からフリーターなんてイヤよ、絶対に。
646: 2008/05/12(月) 22:47:01 ID:1IFdwxrR(1)調 AAS
>>624
>>どうせ長生きしないし、家族も作れないし。
あら、そう思っていても、なんだかんだで長生きするものなのよ
>>手帳隠して受けたら普通に受かるのよ。
>>障害者枠80社受けて全滅(事実)
>>隠して受けて働いてる
見た目が普通だから、会社としては旨みが無いのかしらね
見た目で障害が判れば、
「あら、あの会社は障害のある人も雇っているのね。社会的に貢献しているわ」って
外面良く出来るわけでしょ。
647: 2008/05/12(月) 23:01:55 ID:bygbIK1V(1/2)調 AAS
社会保険でやってる会社は、健康保険組合の負担が重いからイヤなのではないですか?
648: 2008/05/12(月) 23:23:03 ID:bygbIK1V(2/2)調 AAS
>>637
皮膚症状って具体的に?
649: 620 2008/05/13(火) 12:50:08 ID:/GgGU9LC(1/2)調 AAS
>>642
アタシ>>620だけど、それでも顔に出ちゃうし、じきにばれるから、ダメよ〜
650: 620 2008/05/13(火) 12:54:49 ID:/GgGU9LC(2/2)調 AAS
>>641
ありがとうございます
アタシ、大阪の谷四にある国立病院に行って診てもらってるので、ご心配なく〜CCC
651: 2008/05/13(火) 15:04:16 ID:GN/T+eb3(1)調 AAS
>637
投薬して一ヶ月目。
薬によるものと、あとはカンジダとかも関係してるかな。
皮膚は僕も投薬前、色々ありましたよ。
全身乾燥肌になったり、リンパにそって膿をもつもりあがった発しんが全身あちこちでたり、顔も赤くなったり、イボが次々でたり、足指先とか足裏に腫瘍みたいなものも出ました。
でもこれらは投薬しウイルス減らし免疫あがれば総て消えますよ。
イボはきになるなら窒素で焼けばいいし、乾燥はザーネ軟膏で徐々になくなります。
652: 2008/05/13(火) 16:29:42 ID:adTeFWMc(1)調 AAS
なんつうリアルな報告・・・・
653: 2008/05/13(火) 18:49:07 ID:75OCtTaK(1)調 AAS
あんたたちゴムしなさいよ
こわいわ〜
654(1): 2008/05/13(火) 19:30:50 ID:0sCputff(1)調 AAS
でもフェラは生でしないとつまらないし
655: 2008/05/13(火) 23:38:42 ID:siDI1mod(1)調 AAS
発見がかなり早かったので、殆ど症状出たことない
一度、胸の上部にヘルペスが少しできた程度・・・薬で普通に消えた
CD4が200切って服薬開始したが、今のところ副作用特にナシ
・・・でもやっぱ、毎日あの強い薬飲んでれば腎臓や肝臓に負担行くよねぇ・・・
タバコも酒もしないし運動するようにして健康には気を配っているが、年をとった時が怖いわ
それに、もしもガンとかになっちゃったら・・・と思うと憂鬱だわぃ
656: 2008/05/13(火) 23:42:41 ID:TezjIwnK(1)調 AAS
>>654ゴムしたままフェラするクレイジーなやつなんかいるのかよ?
657: 2008/05/14(水) 01:35:39 ID:mOM46t+x(1)調 AAS
だから伝染るわよ、って話
658: 2008/05/18(日) 20:46:57 ID:tMZDnjPK(1)調 AAS
HIV抗薬ってやっぱり腎臓や肝臓への負担大きいの?
659(2): 2008/05/18(日) 21:20:49 ID:rvJtj2rK(1)調 AAS
大きいわよ。
だからぎりぎりまで投薬開始しないの
話変わるけど、この中でデパスのんでる人いる?
ベンゾ系安定剤もしくは抗精神薬の類飲んでる人いたら知らせておきたい事があるの。
660: 2008/05/18(日) 21:51:19 ID:OL0Dl4fe(1/2)調 AAS
>>659
何よ?一体
661: 2008/05/18(日) 22:35:31 ID:j60kwuth(1/2)調 AAS
>>659
>>だからぎりぎりまで投薬開始しないの
耐性ウィルスを作らない為じゃなかったのね
662: 2008/05/18(日) 22:43:37 ID:hEXdlqYg(1)調 AAS
HIV薬とデパスの組合せは × なことくらいご存知でしょ?
他にアミノ酸サプリメントも × よ
663: 2008/05/18(日) 22:51:01 ID:OL0Dl4fe(2/2)調 AAS
ハルシオンとは×じゃないの?デパスは初耳だわ
アミノ酸サプリ×の根拠は?
664: 2008/05/18(日) 22:56:03 ID:j60kwuth(2/2)調 AAS
合ドラとの組み合わせが知りたいわ
665: 2008/05/18(日) 23:38:39 ID:qR0ytV8I(1)調 AAS
ヤダァ姐さんオサカン!
666(1): 2008/05/18(日) 23:49:12 ID:0Ad1SiBT(1)調 AAS
アタシ、病院でデパスも一緒に処方してもらってるわ?
ダメならダメよね?
667: 2008/05/19(月) 00:36:46 ID:xU/ftQ8t(1)調 AAS
知ったかぶりの教えたがりほど迷惑なものもないやね
668(4): 659よ 2008/05/19(月) 10:27:57 ID:j1G4z+Jp(1/5)調 AAS
落ち着いて聞いてね。
このベンゾ系の薬は、シナプス後細胞側に存在するGABAA受容体に結合することによりCl-イオンを透過させやすくし
→神経細胞の膜電位を負の方向に過分極(活動電位の閾値に到達させる方向とは逆方向)させ→神経細胞全体を麻痺させるの
それがどれだけ恐ろしい事かわかるかしら?
中枢神経系でシナプス形成するニューロンの約30%はGABAA受容体によるもので
ベンゾジアゼピン系抗不安薬とはGABAのGABAA受容体に結合後の開口頻度の増加や開口時間の延長に関与する薬物
(つまり、此れはバルビツール酸系の薬剤と同じようなもので、吉兆ではないけど、インチキそのものなのよ)
エチゾラム通称(デパス)は薬理実験ではベンゾジアゼピンの5〜6倍の作用を示し
脳への深刻なダメージは明白。
勿論、デパス以外の全ベンゾジアゼピン系抗不安薬も脳に深刻なダメージを与えると思われるわ(常用量でね)
669(4): 659よ 2008/05/19(月) 10:34:29 ID:j1G4z+Jp(2/5)調 AAS
人間の体は全て神経によって支配されていると言っても過言ではない
大脳皮質、海馬、、小脳、などに存在するGABA作動性神経これらの神経は人の生命維持に極めて重要な部位であり
これら神経と神経とのあいだは実はつながっていない
そこで、伝達信号の役目をするのが神経伝達物質と呼ばれるものなの
ひとつの神経がずっと走っていて、次の神経に信号を渡すところをシナプスと言い
また、次の神経が其の信号を受け入れるところは受容体(レセプター)と呼ぶわ
伝達信号がシナプスまで来るとそこから神経伝達物質が出るの
次にその神経伝達物質が受容体と合体すると神経へ信号が届き、次の神経はまた次に神経に向かって走り出すワケ。
この薬(薬物)の最大の問題は、其の重要な受容体其のものを機能不全にする薬物であり、この時点でこの薬はアウトなのよ!
この薬物が安全である保障はどこにもありません。
恐ろしい事に、脳に存在する重要な受容体(神経の伝達信号を受け入れるレセプター)を元に戻す方法などもないのよ・・・・
670(4): 659よ 2008/05/19(月) 10:37:27 ID:j1G4z+Jp(3/5)調 AAS
この手の薬の服用は間脳視床下部にも影響を与え、つまり自律神経系、内部分泌系(ホルモン分泌)、免疫系に影響を与え。
つまりはホメオスタシス其のものに多大な影響を与えるわ
つまり具体的(具体的といっても本来人とは、物事を”抽象化”して考えるものである)に言うと 体温、血圧、体液の浸透圧pH、病原微生物の排除など生命機能全般に多大な影響を与える事となるでしょう
671: 2008/05/19(月) 11:30:51 ID:j1G4z+Jp(4/5)調 AAS
>>666
どれくらいの量をどれくらいの期間飲んでいたの?
672(1): 2008/05/19(月) 13:37:16 ID:ymJ7U/Pp(1)調 AAS
はーととごーどらは大丈夫でしょ?はーととぼっきやくは大丈夫だったわ
673: 2008/05/19(月) 13:42:49 ID:CepS47ZR(1)調 AAS
659は井戸田先生かしら?(キラキラ〜ン!)
674: 2008/05/19(月) 13:42:52 ID:j1G4z+Jp(5/5)調 AAS
>>672
号ドラが何を混ぜ合わせて作られているか知ってる?
少しは勉強しなさい
大丈夫と思い込んでるだけよ
675: 2008/05/19(月) 22:21:18 ID:L983Xw4O(1)調 AAS
>>668-670
感染八ヶ月でまだ未服薬なんだけど、これを読んでいい勉強になったわっ
676(1): 2008/05/19(月) 22:50:34 ID:+mi6Xykb(1)調 AAS
感染八ヶ月でよく気づいたね。検査に行ったの?
潜伏期間10年ぐらいなんでしょ?素人質問でごめん
677: 2008/05/19(月) 23:04:54 ID:wuOvXO/b(1)調 AAS
感染発覚八ヶ月だと思われ
678: 2008/05/20(火) 00:11:09 ID:nWvGqp12(1)調 AAS
>>668-670
言ってる事は分かるけど、薬って大なり小なり副作用ってのは有るからね
HIVの薬だって長年飲んでると、どうなるか分からないし
この薬で凌いでる人も沢山居るから、変に煽らないで頂戴
679: 2008/05/20(火) 12:42:41 ID:Rhcy+HfB(1)調 AAS
あたしがこれ>>668-670読んでコワイって思ったのは
ただメンタル的に凌いでくれるんならいいけど
このベンゾ?ってつまり脳を鈍らせる事によって精神だけじゃなく
色んな疾患の初期症状や痛みまでをも麻痺させ鈍らせるんでしょ?
すごく恐ろしいことじゃない??
進行してても気付かないわけじゃん
HIVの薬ってそれでなくてもホルモンバランス崩して滅茶苦茶にするのに
これじゃ何がおこるかわからないし起こってもおかしくないワケよね?
あたしはデパスじゃなくてリーゼ飲んでたけどもうやめるわ
680: 2008/05/21(水) 12:59:50 ID:JdiWizDh(1/2)調 AAS
>>676
もちろんそうよっ
梅毒も検査してもらって両方ともクロだったわっ(-.-;)
681(1): 2008/05/21(水) 13:45:07 ID:N7vNhMf3(1)調 AAS
エイズの人って多いのね。
なんだか衝撃。。
みなさん性交でかかっちゃったのかしら。。
682(1): 2008/05/21(水) 14:01:52 ID:dPzt6Rqe(1)調 AAS
未投薬なんだけどCD4はどんどん上がってるしウイルス量はどんどん減ってるわ。
あたしってしぶといのね
683: 2008/05/21(水) 15:06:05 ID:JdiWizDh(2/2)調 AAS
>>682
自己免疫があるってことかしら??
素晴らしいわ〜(^∀^)
684: 2008/05/21(水) 18:49:00 ID:BIBE+X6n(1/2)調 AAS
この病気程免疫力で感染者それぞれ個人個人のライフスタイルが左右される病気もないわよねっっ
685(1): 2008/05/21(水) 21:50:22 ID:s8VkCE0D(1)調 AAS
>>668-670
そもそもデパスはチエノジアゼピン系でベンゾジアゼピン系じゃない
アホなこと書くなボケ
686: 2008/05/21(水) 22:36:06 ID:BIBE+X6n(2/2)調 AAS
>>685
もちついて姐さん!
外部リンク[html]:health.goo.ne.jp
どう見てもベンゾなんだけど・・・・??
リトナビルと相性悪いみたいねコワイわ
687: 2008/05/22(木) 12:40:43 ID:idahUSUD(1)調 AAS
>>681
アタシはスポメンで感染されたからもちろん性交でよねっ
688: 2008/05/22(木) 23:31:21 ID:Wmp2UCAv(1)調 AAS
ねえ、アタイはハイチオールCを1日3回2錠ずつ飲んでるんだけど
エイズの薬飲んでて影響無いかしら?肌はつるつるになったけど。
689: 2008/05/23(金) 11:54:48 ID:XOheOEZ7(1)調 AAS
飲みすぎると毒よ
魚や大豆に結構含まれてるからできるだけ食品で摂るように心掛けなさいね。
何でもそうだけど過剰摂取はよくないの本当に
ただHIV感染者は普通の人より亜鉛やビタミンB群が消耗しやすいらしいから
その辺はサプリなどで摂るのもどうかto
亜鉛はキレート悪いし。
後、免疫力強化の為、茸系は毎日毎日食べる事。
頑張るよろし。
690: 2008/05/23(金) 12:23:57 ID:66CEPYio(1)調 AAS
アタイはモズク食べてるわw
691: 2008/05/24(土) 16:50:07 ID:4L/16XNk(1)調 AAS
アタイは藻屑に見えたわw
692: 2008/05/25(日) 20:32:33 ID:LQiBCm/a(1)調 AAS
もうすぐ梅雨ね・・・・
あたしたちには過酷な季節だわ
防カビ・菌の防衛or対策皆さんどうしていらっしゃるかしら?
緑茶以外に何か良い食べ物あれば教えてほしいわ
693(5): 2008/05/25(日) 21:01:29 ID:QHrzZ52H(1)調 AAS
とにかく1回着用した下着、服はすぐに洗濯して毎回洗濯済みの清潔な下着、服
を着る事よ。
布団のシーツや枕カバーもまめにお洗濯。
あと電気代は掛かるけど部屋に居ない時でも空気清浄機を回しエアコンの
ドライで湿気を取ってるわ。
カーペットは除菌ファブリースしてるわ。
694(1): 2008/05/25(日) 23:02:40 ID:K7OzuF2H(1)調 AAS
>>693
・・・・・・・・・・・・そうしないと、何がどうなるんだ?
695(1): 2008/05/26(月) 01:01:00 ID:1JC0N+7U(1)調 AAS
>>694
お前は陰性の傍観者だな
696: 2008/05/26(月) 02:21:38 ID:5TrOmqZd(1)調 AAS
>>695
陽性が>>693を怠ると、何が起こるの?
697: オーキド博士 2008/05/26(月) 02:49:13 ID:EWHiituB(1)調 AAS
「進化が始まるんじゃよ」
698: 2008/05/26(月) 02:52:56 ID:eDf+XMEA(1)調 AAS
ピチュー→ピカチュー→ライチューに進化するのであ〜る
699: 2008/05/26(月) 02:55:43 ID:zcfgafyw(1)調 AAS
うん
700: 2008/05/26(月) 08:31:51 ID:0w6ih48h(1/3)調 AAS
>>693
そこまでして免疫力を上げるのかしら??
それよりも肝心なのは食べ物であげることだとアタシは思うわっ
701: 2008/05/26(月) 10:27:58 ID:z06sEocJ(1)調 AAS
免疫力さえしっかり保てば怖くはないけどね。
規則正しく色んな食材をバランスよく食べることだよね。生の食材や時間たったものはさけて
シーツ洗う、洗濯する、除湿、除菌、空気清浄はそりゃー日常的にあたりまえに。
CD4低いけど
薬品ウガイと歯磨きは食後徹底してるから割とカンジタ(口にカビ)は平気。ま、できても薬でなおるしね。
人混みや埃あるときはマスクします。
空気中から吸い込んで起こる日和見が多いからね。
猫や鳥の糞も時間たてば渇いて浮遊するし。
きをつけないと、とは思う。
インフルエンザもあるから。それも
702(1): 2008/05/26(月) 11:21:40 ID:jKwJiIU4(1/2)調 AAS
あまり過敏にやりすぎても、かえって本来の抵抗力鈍らせてしまいそうね
普通にでいいんじゃないかしら?
あたしは週1回の洗濯でやってる
除菌はミューズで手洗うだけよ
空気清浄は窓全開で十分でしょ
食後の歯磨きも大事だけどお茶は体内の菌やウィルスやカビ退治してくれるから
あたしの場合食後はカテキン濃度の高いお茶で何度かガラガラぺっして、その後飲んでる。
やっぱりお茶が最強よ。
703: 2008/05/26(月) 12:51:49 ID:0w6ih48h(2/3)調 AAS
免疫力にいい食物
まぐろ丼、カルボナーラ、ペスカトーレ、茸そば
などいろいろあるけど、要は肝臓にいいものを食べることねっ
そうすれば免疫力も自然とつくと思うわっ
704(1): 2008/05/26(月) 17:33:06 ID:jKwJiIU4(2/2)調 AAS
まぐろ??コレステロール高いわよw
705: 2008/05/26(月) 21:43:02 ID:0w6ih48h(3/3)調 AAS
>>704
それが以外と低くて体にいいのよっ
トロロと黄身を組み合わせると更に免疫力アップするのっ
706: 2008/05/26(月) 22:35:40 ID:kjdXLhJm(1)調 AAS
>>693
毎日着廻し、汚れフェチには厳しいわね
707: 2008/05/27(火) 01:31:02 ID:GpHtW3e3(1)調 AAS
>>693って、ただの方向性見失った潔癖だろ
CD4が100切ってるようなゲキヤバ状態なら分かるが、400超えてる状態の人間がやったところで何の意味もない
勿論悪いことじゃないけどな
意味が無いってだけ
708: 2008/05/27(火) 02:25:43 ID:UDRspvSS(1)調 AAS
でも、心がけは良いんじゃないの
他のこともちゃんとしてそうで
清潔感があるわ
部屋に居ない時にエアコンはオーバー鴨ね
709: 2008/05/29(木) 08:26:49 ID:tzZERQrd(1)調 AAS
アタシは普通に生活しているわっ
710: 2008/05/29(木) 17:56:50 ID:ij3cf22x(1)調 AAS
あたし完全にデパス依存だわorz
どうしましょう・・・・
711(1): 2008/05/29(木) 21:53:39 ID:Uq36lC9g(1)調 AAS
セックス依存に移行するのよw
712: 2008/06/01(日) 22:16:15 ID:CgS+68YY(1)調 AAS
>>711
移行しないのっ
713(1): 2008/06/05(木) 21:03:31 ID:YpR+2P+Q(1)調 AAS
>>6
乳酸アシドーシスってどんなふうになるのかしら??
714(1): 2008/06/06(金) 23:00:18 ID:wgds0sQv(1)調 AAS
>>702みたいな書き込み読んでると、マメなでしっかり者っぽい性格のあなたが何故感染したのか
が分からないわ。
セックスは理性をなくしてしまうのかしらね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 287 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s