[過去ログ] 【Nintendo switch】質問スレ★9【cfw】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
773: 2021/05/18(火) 15:54:43 ID:jXoNeHvy(3/3)調 AAS
>>772
丁寧にありがとうございます。
sigpatchに問題ありだったのですね^^;
わたしいつもhekateLauncherから起動しておりました!

AIOを使ってアップデートしたんですがうまく行かなかったんですね(T_T)

わたしよくsigpatchでひっかかっちゃってわーとなってますಥ_ಥ
774: 2021/05/18(火) 16:17:11 ID:49vJh4xJ(1/2)調 AAS
純正ACアダプタをドックの中のUSB端子にさして
ドックにswitch入れっぱなしにしてるけど
たまに充電されてなくて100%じゃないときがあるしそのときは
ホームボタン押してもTV出力されなくてドックがフリーズしてるのかと思うときがある
ドックにさしてる純正ACアダプタを抜きさしすると治るんで
純正ACアダプタとドックの端子の接触も良くないんだと思う
775: 2021/05/18(火) 16:58:33 ID:/ORIOHuO(1)調 AAS
起動方法でprimary secondaryとかあるけど、違いがわからない
776: 2021/05/18(火) 18:15:42 ID:PhBWvr3v(1)調 AAS
ぷらいまりー?せかんだりー?
777: 2021/05/18(火) 19:32:04 ID:wdi62Mrl(1)調 AAS
俺の知ってる範囲では
fuseeはブートローダーの名称
それを構成するのがfusee-primary、fusee-mtc、fusee-secondary
それぞれ細かい役割の違いがあるが、長くなるので省略

RCMでfusee-primary.binをinjectすると
fusee-primary→(fusee-mtc)→fusee-secondary→OS起動という順番で実行される

hekate_ipl.iniにfss0=(fusee-secondary.binのパス)を追記して、それを起動すると
hekate→fusee-secondary→OS起動
hekate独自の処理とかがなされるらしい

ちなみに/bootloader/paylodsにfusee-primary.binを入れて、hekateのpayloadsから読み込み
hekate_ipl.iniにpayloads=(fusee-primary.binのパス)を追記して、Launchから読み込み
という方法を使えばhekateからfusee-primaryを実行できるが、仕様としてはfusee-primary.binをinjectするのと同じで変わらない
778
(1): 2021/05/18(火) 20:16:51 ID:yTljvaNQ(1)調 AAS
リフォームに合わせてゲーム関連をワイヤレスHDMIにしようと思っての質問をさせてください。
自分の位置を中心にテレビが12時として、switchを9時とか6時の位置に置いたら、ジョイコンのセンサー類って感知するのが狂ったりしますか?
779
(1): 2021/05/18(火) 21:15:58 ID:xqAZGgrs(1)調 AAS
ものすごいスレチガイだが
しない
ジョイコンのセンサーを受けてるのはswitch本体だからテレビ関係ない
780
(1): 2021/05/18(火) 22:25:55 ID:49vJh4xJ(2/2)調 AAS
>>778
ジョイコンがswitch本体の方向を向いてない場合の感度ってことだったら
自分が試した結果だとswitch本体に対して180度反対方向に向いて
ジョイコングリップで操作しても普通に反応した。
それは自分でやってみればわかると思うけど
アクションゲームとかシビアなゲームをやったわけじゃないから
全く同じかどうかまでは検証してないんで今でも自分でやってみたらわかると思うけど。
コントローラーの電波的な干渉とかはわからんけど。
781: 2021/05/18(火) 23:30:58 ID:SAq0DlVp(1)調 AAS
>>779
joyconと本体はbluetoothで接続されてるから向きは関係ないんじゃ?
782: 2021/05/18(火) 23:40:12 ID:UNSeR4jO(1)調 AAS
指向性ないから問題は距離と2.4Ghz帯の電波干渉
ただ電波は水分によって減衰するので、人間の体を挟んだ場合とかに減衰率が高くなる可能性はある
783: 2021/05/19(水) 06:06:38 ID:I5TmHwzv(1)調 AAS
>>780
ありがとう
switchの位置を支点に前後左右を判断してるのかと思ったから、テレビと同じく正面でないと操作時の向きとか変わるのかと思ってました
やるとしたらリングフィットアドベンチャーくらいですけどね
784: 2021/05/19(水) 09:19:29 ID:bsAy1KvE(1)調 AAS
明らかにスレチな質問は無視すればいいのに
そんなんだからここは何でも聞いていいんだって勘違いする奴が集まるんだろ
785
(1): 2021/05/19(水) 09:27:29 ID:7WL8OMMT(1)調 AAS
お前が答えたくないならスルーすればいいだけ
こんな過疎スレで自治する意味がない
無関係の話題があったところで何の支障もないんだから
786: 2021/05/19(水) 18:11:11 ID:q3GJ+5cw(1)調 AAS
アップデートしてdeepseaとhekate入れ直して、emunandで起動しようとしたら
emuMMC is forced but not enabled!
Failed to launch HOS!
って表示されるのだが、どうしたらいいんだすまん教えてくれ…
787: 2021/05/19(水) 21:51:46 ID:1EoHGXaq(1)調 AAS
sysアップデートしたらバージョン下のemuはだいたい起動しなくなると思った方がいい
逆は普通に起動するけど
788: 2021/05/20(木) 04:12:27 ID:QYxfZHoz(1)調 AAS
ポケモン剣盾でポケハックで個体とか道具を量産したいんですけど、現状どのツールを使えばできますか?
789: 2021/05/20(木) 10:21:42 ID:WgHpe+Ru(1)調 AAS
>>785
そもそもここは改造板なんだけど、
上の「ジョイコンが認識しません」ってやつはどう考えてもスレチなのには違いない
改造板って知らずにとりあえず書き込んだ感じするわ
790
(1): 2021/05/20(木) 11:30:27 ID:vpNKNBGK(1/2)調 AAS
JKSVでバックアップとって
pkhex編集後、リストアしたら
最初からになったんだんが、
やらかしたか⁉
791
(1): 2021/05/20(木) 12:21:42 ID:o3PobKXf(1/3)調 AAS
>>790
バックアップ取ったとき、ファイル2つでてこなかった?
mainとBackup

どちらかいじってない方の名前をmainにしてリストアしてみて

因みに本チャンやる前にできたmainデスクトップとかにコピーした方がいいよ

スペル間違ってたらすまん
792: 2021/05/20(木) 12:31:24 ID:o3PobKXf(2/3)調 AAS
ポケモンは3DS時代から
直前のセーブデータを読まないセーブ破損扱いになる

・吸い出した後にゲーム起動→自動セーブ→セーブ破損になりリストア不可

・過去の吸い出したセーブ、最新の吸い出したセーブがあった場合、
過去のをリストアするとセーブ破損
(この場合、最初から始めて新規セーブが作られない限り最新の吸い出したセーブをリストアすれば問題なく起動)
793: 2021/05/20(木) 12:36:45 ID:o3PobKXf(3/3)調 AAS
因みにポケモンはサーバーにセーブが飛ばないので(あつ森とかはサーバーにセーブが自動的に飛んで何かあったとき用のバックアップがされてる。設定からなんのゲームがバックアップされてるかわかる)
正規な値で改造しとけば、機内モード→sys→改造→電源オフ→通常起動でもbanされてないんじゃないかなと勝手に思ってる

あつ森とか自動的にセーブをサーバーにバックアップしてると、改造したあと同じものじゃないと認識されるのかなと

あくまでも予想。鵜呑みにはしないで。
794: 2021/05/20(木) 13:02:32 ID:fOdCITwA(1/2)調 AAS
普通は、バックアップ用とリストア用のフォルダって分けておくと思うけど、バックアップ用のデータをそのまま編集・保存してリストアしたんだったら終了
795: 2021/05/20(木) 13:06:20 ID:fOdCITwA(2/2)調 AAS
というかjksvってリストアしたときに自動バックアップ機能あるじゃん
初期設定を変えてなかったらの話だが
796: 2021/05/20(木) 16:30:16 ID:vpNKNBGK(2/2)調 AAS
>>791
助言ありがとう
バックアップしてファイルあけたら
backupのファイルだけだったな…
797: 2021/05/21(金) 01:19:14 ID:8xTFm/ss(1)調 AAS
スイッチ版ライザ2にPC版の衣装mod入れようとしたけどライザ1みたいにはうまく行かない
デフォルトの衣装はmodで上書きできたけど他の衣装に適応しようとすると変わらない
PC版とキャラの衣装番号共有じゃないのかな?
798
(1): 2021/05/21(金) 12:17:35 ID:Ix+jqp53(1)調 AAS
なぜかswitchとPCを繋いでRCM起動できなくなった
switchを起動した状態で繋ぐと認識されるのでUSBポートやケーブルは問題ないと思われる
switchの電源を切った状態でPCと繋ぐと「USBデバイスが認識されません」ってエラーが出る
USBドライバーの再インストールとか試してみたけど変わらず
こういう状態になったことある人いない? 解決法教えてください
799: 2021/05/21(金) 12:24:26 ID:QyT7Rmm0(1)調 AAS
そら電源切ったら繋がらないのは当たり前じゃん
800: 2021/05/21(金) 13:32:31 ID:eJgIuXU3(1)調 AAS
そもそも情報が少なすぎる件
本体バージョンとCFWは何入れてるのかぐらい書けや
801: 2021/05/21(金) 16:21:25 ID:k7q8NZqM(1)調 AAS
エスパーします
多分・・・・AutoRcmかそれ相当の機能が無効化されている

RCMモードにはいる方法知ってますか?
スイッチのコントローラースロットにショートピン差し込んだことありますか?
音量のUPキー押しながら電源入れたことありますか?

上記の質問で
バカにされてるかも、そんなの当たり前でしょ
とおもったなら見当違い、ごめんね、そして質問の意味わかんない(エスパー失敗)

初めて聞いたかも、なにそれ?だったらそもそもの使い方が間違ってる
今までどうやって使っていたかが逆に興味ある

SXOSからの乗り換えでPCをつかってRCMからの起動やったことないんだったら
そう書かないと答えらる人はいない

一応そのレベルの人(RCMモードってわかんない人)向けの答えの断片だけ
PCに繋ぐ前またはつないでからでもいいけどスイッチをRCMモードでONにする必要がある
そのときPCのソフト(TegraRcmGUI)の画面左下のスイッチの状態はRCM OK(緑の画面)) になる
まあ使ってるPCが何かすら

書 い て な い か ら わ か ら な い

んだけどねw
802: 2021/05/21(金) 18:40:24 ID:AVFD5O4D(1)調 AAS
アトモもSXOSみたいに簡単に起動できるようにせえ
803: 2021/05/22(土) 00:14:40 ID:Z+lXI2rS(1)調 AAS
何も返信無いところを見ると「は?そこまで書かないと答えてくれないの?めんどくせー」とか思ってそうだな
それか既に自己解決してて「もういいや」ってなってるかのどっちか
804: 2021/05/22(土) 02:26:39 ID:QJfy9gM1(1)調 AAS
それか、そんなことかかなくてもわかるじゃん、読解力ねえなーとか思っていそう
805: 2021/05/22(土) 08:45:05 ID:sPzscWTW(1)調 AAS
>>798
似たような状況になった時は結局USBケーブル不良だったな
同じように普通に使えてるケーブルが原因だった

RCM法を理解していてこれまで動いてたなら
ダメ元でケーブル変更とPC再起動!
806
(1): 2021/05/23(日) 18:48:16 ID:+EjSdqp1(1)調 AAS
pkhex、少し前のアプデから野生産作ると「エンカウントタイプと性格値が一致しません」ってなって正規にならない
それでもネット通信通っちゃうんだけど
ちゃんと捕まえた個体は正規なんだけどね
正規の性格値割り出せるツール無いかな…
807: 2021/05/23(日) 19:03:58 ID:P67rb02f(1)調 AAS
>>806
ミラクル交換で受け取った普通の個体でも、PKHeXで確認してみるとたまに注意マーク付いてることあるよな
まだまだいい加減な部分があるっぽい
808: 2021/05/23(日) 20:56:14 ID:ZC4h8gPL(1/4)調 AAS
dlcなしのソードのデータを吸い出したけど、pkhexでウーラオスやバドレックス等が作れない(ソフトのverは最新)
何が原因ですかね?
809: 2021/05/23(日) 21:10:38 ID:WXvonAy1(1/2)調 AAS
dlcなしのソードのデータだからじゃね
アップデータは入ってるのか?
810: 2021/05/23(日) 21:24:12 ID:gg4bWAo6(1)調 AAS
ファイナルソードか
811: 2021/05/23(日) 21:32:11 ID:ZC4h8gPL(2/4)調 AAS
dlcなしのデータでも、dlcありのデータとのポケモンの通信交換はできるんですよね?
だからいけるかと思ったんですが、吸い出したデータはムゲンダイナまでしか表示されないんですよね
812: 2021/05/23(日) 22:33:03 ID:WXvonAy1(2/2)調 AAS
アップデータが入ってないと通信交換できないよ
813: 2021/05/23(日) 23:10:27 ID:qui3gNBr(1)調 AAS
ポケモンのDLCデータは更新データに入っててDLC適応でアンロックされる方式
更新データあてた状態でセーブし直してセーブ吸い出してみれば?
814
(1): 2021/05/23(日) 23:29:06 ID:FTOhZV5U(1)調 AAS
ソフトの更新データとDLCは別物だぞ
それに更新データをダウンロードしてもセーブデータは前バージョンのままだから一度起動させて新バージョンで上書きさせる必要がある

ちなみにポケモン剣盾はバージョンによってセーブデータの容量が微妙に違うから、pkhexが認識してそのバージョンまでのポケモンしか表示させない仕組みになってるから
815: 2021/05/23(日) 23:37:33 ID:ZC4h8gPL(3/4)調 AAS
一応最新の状態にアップデートはしてます
dlc適応でアンロックということは、エキスパンションパス持ってない人は図鑑完成とかはできないってことですよね
dlcダウンロード済みの未改造機と違って、cfw導入した方はネットに繋げないんでどうしたものか

とりあえずまた明日リトライしてみます
816: 2021/05/23(日) 23:47:30 ID:ZC4h8gPL(4/4)調 AAS
>>814
読む前に815のレスしてしまいました
確かに上書きしてなかったかもしれないんで明日やってみます
817
(1): 678 2021/05/24(月) 12:28:03 ID:aZIFSsdQ(1/2)調 AAS
古いバージョンのスマブラで裏技使って全キャラ開放したいのですが
以前にアップデートしてしまったため、インストールしなおしても
ソフトの更新が必要と出てきてしまいます。

これを回避する方法はありますか?
818
(1): 2021/05/24(月) 13:13:40 ID:B0/S90mp(1)調 AAS
>>817

外部リンク:re-doing.com
819: 678 2021/05/24(月) 14:13:48 ID:aZIFSsdQ(2/2)調 AAS
>>818
操作方法ミスったのかアップデート消したつもりがスマブラのデータ自体破損してしまいましたが
再度インストールして挑戦してみます!ありがとうございます!
820: 2021/05/24(月) 19:36:43 ID:ze5BmoP5(1)調 AAS
昨日のポケモンの者ですが、データ上書きしたらいけました
ありがとうございました
821
(1): 2021/05/24(月) 23:06:32 ID:IbEmUhKt(1)調 AAS
楽しみにしてたルンファク5がクソゲー過ぎて、やるゲームがなくなったんだが何か面白いゲームない?
822: 2021/05/24(月) 23:57:30 ID:PlgO0CWe(1)調 AAS
まず外に出ます
823
(1): 2021/05/25(火) 00:10:14 ID:yQuL76Bl(1)調 AAS
半年前のリリースだけど最近まぁ遊べたのって
Immortals Fenyx Risingぐらいかな
洋ゲーのゼルダって感じだったけどダンジョンが
単調でつまらんのがちょっとなって感じだったけど
それ以降最後までやったソフト無いな
ルンファク5はつまらんよね
824: 2021/05/25(火) 00:24:19 ID:sg+TwPIC(1)調 AAS
>>823
パッケージは気になってたけどやってないゲームだったわ
今度取ってみるわサンガツ
825: 2021/05/25(火) 08:15:56 ID:ITptQwYH(1)調 AAS
初期SwitchでFW12って使い道ある?
826: 2021/05/25(火) 09:16:46 ID:9lL/sI+v(1)調 AAS
SX-OSはFW12だと動かない
それ以外ならCFW的には何の問題もない

初期スイッチだと
充電の持ちが悪い、冷却ファンに問題あるロットがある、付属ジョイコンが比較的脆い
という問題のほうが・・・・
827: 2021/05/25(火) 11:05:47 ID:MUVvyAdv(1)調 AAS
switchは全般的に問題抱えすぎ
本体だけで儲けを出すから品質のレベルやパーツの耐久度低すぎ
828: 2021/05/25(火) 18:43:42 ID:aVXZrrwQ(1)調 AAS
俺も買って直ぐドリフトは起こったし殆どやってないのにドッグの映像出力されなくなって買い換えた。
結局カネのかかるハードだわ。
829: 678 2021/05/25(火) 20:11:58 ID:w+Av46CH(1)調 AAS
ヤフオクとか見てると熱で反ってケースが浮いてるとかゴロゴロ出てくるもんな。
なったこと無いからどれぐらいの環境でそうなるのかわからんけど。
うちは改造が楽しくてゲーム自体は長時間やらない。
830
(1): 2021/05/25(火) 21:44:04 ID:X7Oy3Yr/(1)調 AAS
>>821
Curse of the Dead Gods
ローグライク好きかによるが、Hadesみたいで面白い
831
(1): 2021/05/26(水) 01:20:32 ID:Pzstfdsj(1)調 AAS
>>830
ありがとうございます
ローグライク系はポケダンぐらいしかやったことありませんが今度試してみます
832: 2021/05/26(水) 02:29:17 ID:v1ea0xbD(1)調 AAS
>>831
マジかよ
片道勇者プラス神ゲーだぞ
833
(2): 2021/05/26(水) 18:52:21 ID:gl+jn+mp(1/2)調 AAS
スレチだったら誘導お願いします。
Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット
定価でいつ予約とかできそうですかね?
834: 2021/05/26(水) 19:09:34 ID:5gnr4KHi(1)調 AAS
何お願いしてんだよ分かってんだったら消えろカス
835
(2): 2021/05/26(水) 19:30:11 ID:45pfO37r(1)調 AAS
>>833
スレチだけど誘導先わからないから自分もスレチする
いつというのは全くわからないです
どうぶつの森セットは生産予定があるのかも不明です
インターネット申込との抱き合わせ販売ならありますね
どうしても待ちたいなら
twiterとかでスイッチ 入荷 情報 とかでサーチしてヒットした方をフォローして
リアルタイムで情報待機して
入荷情報あったら即購入手続きをすると買えたりしますが
836: 2021/05/26(水) 20:44:52 ID:gl+jn+mp(2/2)調 AAS
>>835
ありがとうございます
837
(1): 2021/05/26(水) 21:53:31 ID:IafNwGNC(1)調 AAS
daybreakをつかって12・01にアプデしたら
画像のようなエラーがでてしまいました
もうこれは再起不能なのでしょうか?

画像リンク

838: 2021/05/26(水) 23:03:39 ID:zG86htMQ(1)調 AAS
英語を翻訳してみれば?
839: 2021/05/26(水) 23:26:04 ID:0uKXgUro(1)調 AAS
そのエラーはCFW全般のテンプレエラーだからなんの情報にもならなち
840
(1): 2021/05/27(木) 18:08:43 ID:MmyEIteG(1)調 AAS
>>833

あれもう生産停止でしょ
だから買取価格微妙に高いんだよね

そんなに限定版欲しいなら限定版の本体カバーだけ売っているから買ってみたら?まぁ分解は必須だけど
841: 2021/05/27(木) 18:24:29 ID:w2SwSmhm(1)調 AAS
>>837
そういうときは高確率でSDカードに入ってる物が悪さしてるんだわ
一旦、「Nintendo」フォルダ以外を全消しして最小構成でAtmosphere入れ直せば?
842: 2021/05/27(木) 18:52:24 ID:9cG9ym1H(1/2)調 AAS
スレを間違えてしまったのでこちらで質問します。
atmosphere12.0.2の最新で最新のCheckpointが起動せずにセーブデータ保存出来ないのですが
代替えまたは対策があれば教えてほしいです。
無知で申し訳ないです。
843: 2021/05/27(木) 19:00:03 ID:L6BMq0jV(1)調 AAS
とっととJKSVに乗り換えろ
過去の異物のcheckpointがいまだにdeapseaとかの情弱セットに入ってるのなんなんだろうな
844: [Sage] 2021/05/27(木) 19:13:20 ID:9cG9ym1H(2/2)調 AAS
助かった…こんなあっさり起動しやがった
なんでだろうググったら真っ先に出てくるのがおそらくCheck Pointだからだろうけど
845: 2021/05/27(木) 22:27:18 ID:dtLc9OQx(1)調 AAS
>>840
任天堂に問い合わせたら
「Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット」につきましては、数量限定ではなく発売日以降も生産を行う予定です。
と返信来ました!
846: 2021/05/27(木) 23:10:45 ID:IZZdXZS+(1)調 AAS
deepseaが12.0.2に対応したとのことで早速更新したところ、
本体情報から確認する限り12.0.1のままです。
今まではダウンロードしたものをSDにそのまま上書きするだけで更新出来てたと思うんですが…
原因わかる方いますか?
847: 2021/05/27(木) 23:28:51 ID:d+HKu5jE(1)調 AAS
過去一のアホかな?
848: 2021/05/27(木) 23:33:51 ID:TS5lUZeM(1)調 AAS
原因は本体FWをアップデートしてないせいかな?
849: 2021/05/27(木) 23:36:54 ID:0Z3ASa//(1)調 AAS
質問スレでマウントするガイジ
850: 2021/05/28(金) 01:22:47 ID:I82spORP(1)調 AAS
マウントされて悔しいから
ID替えてまで煽ってくるプロw
851: 2021/05/28(金) 04:14:36 ID:Ry4FOgZl(1)調 AAS
いまだにDeepsea使ってる人いるんだな
そのうち「アップデートしたら起動できませーん」とか言いそう
852: 2021/05/28(金) 09:54:54 ID:eOfE6HxJ(1)調 AAS
本体のFWを最新しろ
まずはそこからだ
853: 2021/05/28(金) 21:51:10 ID:y/JLlZ8w(1)調 AAS
Deepseaなんか使ってるやつ基本的なことわかってないんだから
今の問題は解決しても次にトラブったらまた質問してくるだけだよ
854
(1): 2021/05/29(土) 01:09:21 ID:L6MdWTwd(1/5)調 AAS
atmosphere-0.19.3に更新したんですけど
EdiZonにコードが表示されなくなってしまいました

同じ現象で改善された方いましたら、ご教授頂けないでしょうか?
855
(1): 2021/05/29(土) 12:14:33 ID:d6hTnjwS(1/2)調 AAS
エジソンスペシャル・エディション使えば解決
856
(1): 2021/05/29(土) 13:12:43 ID:L6MdWTwd(2/5)調 AAS
>>855
EdiZon SE 3.8.17を使ってます

だとしたら別要因ってことですよね...
857
(1): 2021/05/29(土) 13:20:01 ID:d6hTnjwS(2/2)調 AAS
>>856
そうですね
僕にはわかりません
お役に立てなくて申し訳ありません
858
(1): 2021/05/29(土) 13:27:15 ID:+6bMgsQr(1/2)調 AAS
>>854
フォルダかなー
チート入ってるフォルダ名かなー
859: 2021/05/29(土) 13:28:30 ID:L6MdWTwd(3/5)調 AAS
>>857
いえいえ、ありがとうございます
860
(3): 2021/05/29(土) 16:26:23 ID:L6MdWTwd(4/5)調 AAS
>>858
\atmosphere\contents\0100559011740000\B2B3E5B0115B6381.txt
ですね
861
(1): 2021/05/29(土) 17:19:52 ID:+6bMgsQr(2/2)調 AAS
>>860
すみませんでした。
相当古いバージョンからのアップデートと
勝手にエスパーしましたが違ったようです。
862: 2021/05/29(土) 22:06:19 ID:L6MdWTwd(5/5)調 AAS
>>861
前回ぐらいかな...
フォルダ変わったの知らず苦戦しました
863: 2021/05/30(日) 05:17:48 ID:2YndYfXu(1/2)調 AAS
>>860
あ。
cheat フォルダがないですね。
見逃してました
atmosphere/contents/(Title id)/cheats/(Build id).txt
864
(1): 2021/05/30(日) 05:18:20 ID:2YndYfXu(2/2)調 AAS
>>860
cheats でした
865
(1): 2021/05/30(日) 10:57:26 ID:B4fGbT3B(1)調 AAS
そういや思い出したんだが俺もモンハンのチートが表示されなくて困ってたわ
でもなんかチートの最後にコードとは関係の無いアルファベットを適当に打ち込んだら表示されるようになった
866: 2021/05/30(日) 11:29:40 ID:G/3gf4Wj(1)調 AAS
>>865 最初はうまくできたけど翌日になると何故かできなくなるっていうのはよくある
そういうときはフォルダの中にあるEdiZon.nro以外のゴミデータを全部消して設定初期化させたほうがいい
ソースは俺
867: 2021/05/30(日) 13:35:24 ID:4L49H7kK(1)調 AAS
ドラクエ3リメイクはSwitchに来ますか?
868
(1): 2021/05/30(日) 13:46:05 ID:ZxgBBBRw(1)調 AAS
>>864
あれ?いつのまにcheatsフォルダ消えたのかな?
BID名ファイル置くときに消してしまったんでしょうね💦
解決でした!

本当にありがとうございます!
869
(1): 2021/05/31(月) 08:00:01 ID:UsJcEFoy(1/2)調 AAS
ATM0.19.3+Hekate5.5.6+サンディスクでemuMMCの環境下
半日スリープくらいなら大丈夫ですが、1日以上スリープしとくと
電源長押し12秒して完全シャットダウン掛けないとうんともすんとも言わなくなり
ACアダプターの充電すら反応しなくなります

エスパー質問で申し訳ないのですが考えられる原因と対策教えてもらえると助かります
870
(1): 2021/05/31(月) 09:13:52 ID:s0Fj1ALl(1)調 AAS
>>869
俺も同じだった。
ゲームを終了してからスリープすると改善された。
871: 2021/05/31(月) 10:00:27 ID:UsJcEFoy(2/2)調 AAS
>>870
さすがにこれは分からんわ・・・
エスパーさんありがとう
872: 2021/05/31(月) 11:42:00 ID:abJ8YBT4(1)調 AAS
SXOSはゲーム中にスリープで問題ないのに劣化CFWはダメじゃん
873
(1): 2021/05/31(月) 11:44:11 ID:y9hgWcc3(1)調 AAS
MOB ChipでSXOSアクティベート済みでも、SXOSライセンスハックできる方法使えば別のスイッチでもアクティベートできますか?
874: 2021/05/31(月) 12:19:11 ID:zJIoUDYU(1)調 AAS
ルーンファクトリー5のセーブ改造なんでなかなかでないの?
875: 2021/05/31(月) 14:10:26 ID:N8rCjV6H(1)調 AAS
クソゲーだから
876: 2021/05/31(月) 14:11:00 ID:fNx1lL/V(1)調 AAS
>>873
日本語に訳していいですか?

意訳

私はMOB Chip(たぶんMod Chipの誤記)でCFW動作可能なスイッチでSXOSを正規に(teamSXにはお金を払って)アクティベートして使っています
SXOSのライセンスハックを使って別のスイッチでもSXOSをアクティベートしたいのですが可能ですか?

こうだと思います

まあ上のMOB?Chip云々は全く関係ないですな

要は
SXOSのライセンスハックを使ってSXOSをタダでアクティベートして使いたいのですが可能ですか?
ってことですな 以前登録済みかなんて全く関係ないですな
多分自分は正規にSXOS購入してるってのをライセンスハックつかう上での正当性にしたいんでしょうがw意味ないです
誰か答えてあげてください
877: 2021/05/31(月) 15:20:58 ID:Rb1iboTd(1)調 AAS
いまさらsxos使うのどうなのかな
878: 2021/05/31(月) 17:47:06 ID:xVy2qJBp(1)調 AAS
要求FWを下げるツールとかあるけどいつまで動くかどうかによるんじゃないかな
ソフト自体が動くんだったらsxosのままでもいい人いるだろうけど
面倒くさい手順をやらないと駄目だったらatmosに乗り換えた方が楽
879
(1): 2021/05/31(月) 21:48:39 ID:9RSnPLs4(1/2)調 AAS
ルンファクsxosで動きます?
880: 2021/05/31(月) 21:49:34 ID:qVjXjJfZ(1)調 AAS
>>879
動きますよ
881: 2021/05/31(月) 22:08:24 ID:9RSnPLs4(2/2)調 AAS
ありが?
882: 2021/06/01(火) 03:36:53 ID:614C8JfZ(1/2)調 AAS
改造機ですがOFWの時でもネットに繋いだら本体BANされますか?
883: 2021/06/01(火) 03:41:50 ID:+NZgC3bL(1)調 AAS
なにやったかによるがemunand使ってないならBANされる可能性はある
884: 2021/06/01(火) 06:35:35 ID:G5oaZH/r(1/2)調 AAS
CFWが出始めてからずっとやってるが、今までBANなんてされたことねーぞ?
過去にNSPを1度も入れたことがないクリーンなOFWであれば「ほぼ安全」だと思うわ

セーブデータを通常では再現不可能な状態にしたりとか、CFW状態のままEショップ開いてしまう的なヘマをすればBAN確率上がるだろうけど
885: 2021/06/01(火) 06:46:48 ID:G5oaZH/r(2/2)調 AAS
逆を言えばNSPを入れたことがあるOFWでそのままオンラインプレイしたらBANされるってことだ
NSPをインストールしてしまうとそのソフトを消しただけでは痕跡は残ったままだから、BANされたくなければ本体初期化とかやってデータを全部消す必要がある
もし882がNSPをインストールしたことがある且つ本体初期化もせずオンラインプレイをやっていればもう手遅れ→そのうち本体BANされる
886
(1): 2021/06/01(火) 11:41:55 ID:XiEN5eOc(1)調 AAS
1年ぐらい前に間違ってOFWで1回だけnsp起動しちゃって、
完全に終わったと思ってたけど
それから今はモンハンライズのオンライン
ガンガンしてるけど、今のところBANはされてない。
1年越しでBANくる?
887: 2021/06/01(火) 12:41:50 ID:GRCIpwhs(1/2)調 AAS
>>886
BAN来るか来ないかは任天堂に見つかってるかいないかなのでわからない

NSPの起動が問題なんじゃなくて

今使ってるOFWのスイッチのアカウントで
購入履歴のないNSPの
”インストールがされたことがあるか”
”その履歴が本体内に残ってるか”
が問題

はい噛み砕きます
Emunand使わない状態でCFW起動>購入履歴のない(割れ)NSPをインストール>本体内にインストール履歴残ります
アンインストール(削除)しても履歴は残ります
その状態でOFWに切り替えてネットに繋ぎます>インストール履歴でアウトの可能性あり

ですが

BAN来るか来ないかは任天堂に見つかってるかいないかなのでわからない
目立つこと(チート無双とかサザエ、ランク偽装とか購入履歴のないファイターパスの有効化)とかすると速攻らしい
888: 678 2021/06/01(火) 13:09:53 ID:N5BwKOPP(1)調 AAS
ゲームをセーブデータ含めて一回消して再インストールしても以前のバージョンまでは
更新しないと起動自体できないから事からもインストール情報は間違いなくずっと残り続けてるもんな。
889: 2021/06/01(火) 14:46:56 ID:H+c59WFd(1)調 AAS
「OFWで1回だけnsp起動」っていうのが、どうやったのかイマイチわからんけど
勝手にそう思い込んでるだけじゃね?
任天堂は違法者を見逃すような無能じゃないぞ
890: 2021/06/01(火) 16:19:52 ID:6Yw9VNRE(1)調 AAS
そもそも手動じゃないからね発見してんの。
条件にはまるやつは自動BAN
891
(1): 2021/06/01(火) 16:36:45 ID:nMwruYKa(1)調 AAS
以前cfwでnsp起動してたSwitchでマルチしまくってるけどBANされた事ない
一応チケット情報とかは全部削除した
892: 2021/06/01(火) 16:46:16 ID:GRCIpwhs(2/2)調 AAS
任天堂の条件が明確にわからない時点で
これは危険これは安全って判断ができないからやばそうな行為は避けといたほうがいいってはなし
あっとゆあおうんりすくですよ

>>891さんはインストールで残りそうなデータ消してるからセーフなのでは?
一行目だけ読んで、なら大丈夫かなって思ってBANされる人いそうでおもし・・・怖い
893: 2021/06/01(火) 17:33:21 ID:kGFXF3Uu(1)調 AAS
俺も最初の1年ぐらいnspインストールしまくって特に履歴やチケ情報消さなくてもBANされてなかったのにあつ森正規をOFWでオン繋いだら一発BANされたわ
交通違反と同じで違反したから即捕まる訳ではなくあくまで見つかったらって事だろう
あつ森は特別厳しいから目立って逮捕されたんだと思ってる
894: 2021/06/01(火) 18:44:44 ID:614C8JfZ(2/2)調 AAS
割れは今まで一度もした事ないです
ただモンハンライズを今までオフラインでやっていましたがofwでネット繋ぐとどうなるかと思っただけです
お答え頂きありがとうございました
895
(1): 2021/06/02(水) 00:38:13 ID:KADGaEeS(1)調 AAS
本体BANされたらローカル通信もできなくなるんすか?
896: 2021/06/02(水) 07:57:32 ID:LV/PnNbH(1/4)調 AAS
>>895
できるけど・・・
アカウントを新しい機体とかに引き継ぐと連鎖的にBAN 食らうから気をつけて
ちょっとまえ、SXが出てすぐの頃、開発チームの一人の人が
アカウントBANされたら、家でローカル通信してる別のアカウント粗スイッチまで一斉にBANされた
と言ってたことがある、事実関係は未検証だけど
897: 2021/06/02(水) 08:00:58 ID:LV/PnNbH(2/4)調 AAS
ごめんなさいちょっと泥酔して書いたら
アカウント粗スイッチとかミスタイプしました
正確には
アカウントのスイッチとかきたかった
突っ込まれると喜んで返事するので放置してくださいね
898
(1): 2021/06/02(水) 14:18:57 ID:hefap/UB(1/2)調 AAS
質問
PCでSwitchエミュで遊んでみたい
※理由は格ゲーパッド問題や初期方で色々壊れかけ始めてる為

ゲーム吸い出しにCFW入れる

ゲーム吸い出す

PCでSwitchエミュで遊ぶ

この流れで未対策機本体にジグ買ってCFW入れてと作業するとして
ゲームのバグ修正等のパッチはCFW入れてあればSwitchからデータ取れるんですか?
購入したDLCなんかもSwitchからデータ取れるんですか?
ゲームのセーブデータもSwitchから取れるんですか?
あと垢BANってされたらDLC購入できなくなるんですか?

エミュはPS2やDCくらいまでしかやってなくてSwitchはレトロゲームが多くて持ってますがPCで遊びたいんです

普段ネットに繋いでプレイはしません
オフ専です
ただゲームのパッチやDLC等はどうなるのかと思いました

サイトでやり方書いてある所もありますがこういう事は詳しく載ってなくて質問多くてすみません
よろしくお願いします
899
(1): 2021/06/02(水) 15:17:12 ID:LV/PnNbH(3/4)調 AAS
>>898
手間考えたらスイッチ買い替えてそれにプロコン買い足すとか変換コネクターとPSとかXboxのコントローラー載せたほうが楽なくらい
しかもまだ結構な数のソフトがまともに動かない
スイッチのかわにはまだならない

それとPCが結構とんでもないスペック必要
Yuzuの場合
Windows10動作していて
Core i5-10400(第10世代6コア12スレッド最大周波数4.3GHz)メモリ16GB
と3Dカードがないとまともに動かない
Ryujinxの場合
要求スペックが記載されているところが見つからなかったのですが
一様にYuzuと比べて動作重いので要求スペックはYuzuと同等かそれ以上になるはず

手順はザーッと書くと
エミュインストールする

スイッチで
ペイロード版Lockpick_RCM
動かして
prod.keysとtitle.keyをマイクロSDにコピーしてエミュレータのシステムにコピー
後必要ならNandもコピー
ついでにスイッチのFWもインストール
これでエミュは動作可能

ソフトやDLCとかは
SwitchSDTool というツールで吸い出し可能

こんな流れ、これ全部詳細に説明しろ、じゃなきゃわんねえっていうレベルなら手を出さないほうがいい。無理

>エミュはPS2やDCくらい
PS2のBIOSの吸い出しやDCのGD-Romのバックアップできる人には楽勝だと思うけどね
1-
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.311s*