[過去ログ] 【DMM】艦隊これくしょん 〜艦これ〜 質問スレ168 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246(2): 2015/01/27(火) 22:54:29.66 ID:y/fSFpb6(1/2)調 AAS
現在6-2まで海域があるようですが、今後海域が増える予定はあるのでしょうか
6-2は9月に実装され3ヶ月ほど経つみたいですが、普通のブラウザゲームに比べて遅めだなとか
6-2の文章を見るに攻略には既にカンストに近い随分高いレベルが必要なようですが…
また今後新海域が増えた場合6-2が調整等されるのか等々
過去の解放時の話から聞かせてもらえたらなと
247(1): 2015/01/27(火) 22:59:09.62 ID:XjSMdjSk(3/4)調 AAS
>>246
知るかボケ、運営に聞けよ
てかずっと増やさなかったらそれはそれで無能運営って言われるだろうし
6-4とかまではやんじゃないの
248: 2015/01/27(火) 23:16:19.57 ID:y/fSFpb6(2/2)調 AAS
>>247
ありがとうございます
ゲームのストーリー(?)自体はかなり終盤なんですね…
249: 2015/01/27(火) 23:16:20.74 ID:XomD2LkL(4/4)調 AAS
>>246
まず季節毎にイベントがあるのを理解していますか
それと9月に実装されたのは3-5、6-1、6-2の3海域です
他のブラウザゲームと比べる事に意味があるとも思えません
加えて言うなら6-2クリアにカンストなんて必要ありません、平均60でも突破できます
今後海域が増えた場合に調整はされるかもしれませんが、易しくなるか難しくなるかはわかりません
250(1): 2015/01/27(火) 23:38:26.10 ID:jW5vsnhW(1)調 AAS
5-4の上ルート固定って軽空母でも可能でしょうか?
251: 2015/01/27(火) 23:42:05.31 ID:XjSMdjSk(4/4)調 AAS
>>250
行ける
低速艦含むと渦潮踏むから注意
252: 2015/01/27(火) 23:42:37.48 ID:+kG9zzGi(1)調 AAS
固定はできるけど2戦目でフルボッコ食らう可能性が
それでもよければ
253: 2015/01/28(水) 00:01:16.06 ID:fP0Dvz0L(1)調 AAS
ありがとうございます
254(1): 2015/01/28(水) 01:32:56.12 ID:djOnilZB(1)調 AAS
夜戦は弾薬消費は分かるんですが
燃料は消費しますか?
255: 2015/01/28(水) 01:38:16.96 ID:BYWALzuu(1/3)調 AAS
>>254
wiki−資材−艦の積載量と消費量−燃料・弾薬の消費
外部リンク:wikiwiki.jp
256(1): 2015/01/28(水) 07:41:27.61 ID:4U0m/A+L(1/2)調 AAS
12.7cm連装高角砲が30個ほどあるのですが、それについて伺いたいです。
wikiを見たりした限り、他の高角砲や15.5cm副砲などの副砲が集まっていれば、この装備は91式高射装置を改修する以上には必要ないと思っています。なんか特別な使い道があって、あえて貯めておく必要ありますか?
91高射は既に94に改修済です。
257(1): 2015/01/28(水) 07:44:46.10 ID:BYWALzuu(2/3)調 AAS
>>256
今のところない
258: 2015/01/28(水) 07:47:34.42 ID:4U0m/A+L(2/2)調 AAS
>>257
必要になったらちとちよから剥ぎ取ればいいので、今は整理することにしました。
ありがとうございます。
259(2): 2015/01/28(水) 15:44:26.70 ID:x8658Aye(1/2)調 AAS
潜水艦の夜戦が数字以上に弱いのですが、マイナス補正がかかっているのでしょうか?
雷撃戦では余裕でも夜戦となるとヲ級すら頻繁にとりこぼしまくります・・・
260(1): 2015/01/28(水) 15:53:46.92 ID:xkJFWMTd(1/2)調 AAS
>>259
特にないが
そもそもの疑問として
戦闘システムちゃんと理解してる?
261: 2015/01/28(水) 15:59:44.16 ID:9BLfZkpV(1)調 AAS
>>259
潜水艦の攻撃力は、昼戦は雷装値のみ、夜戦は火力+雷装なので、夜の方が攻撃力が高いです
ただし命中率にマイナス補正がかかるので、当たらない=カスダメになる事がままあり、結果取りこぼしに繋がるのだと思います
練度が上がればほとんどは当たりますが、それでも未改造潜水艦ではエリ戦の装甲は抜けず倒すのは困難、といった場合もあります
262(2): 2015/01/28(水) 16:30:44.56 ID:aEgattCD(1/2)調 AAS
あ号の消化とレベル上げを同時にこなしたいです
ボス到達率が高くて、経験値もそれなりの場所はありませんか?
263: 2015/01/28(水) 16:35:49.60 ID:xkJFWMTd(2/2)調 AAS
>>262
定番の5-4
264: 2015/01/28(水) 16:37:00.21 ID:bTSF7x0W(1)調 AAS
5-4一択
265: 2015/01/28(水) 16:42:14.02 ID:gjjXWW/d(1/2)調 AAS
5-4、というのはおいといて、1-5・2-5・3-5は難易度高いけどルート固定でボス100%
2-2も経験はあまり高くないけど高い方
266(1): 2015/01/28(水) 16:43:34.12 ID:aEgattCD(2/2)調 AAS
参考にします。ありがとうございました
267: 2015/01/28(水) 17:44:12.30 ID:x8658Aye(2/2)調 AAS
>>260
辻褄が合わない
すっこんでろ
>>260
ありがとうございました
それなら納得です
268: 2015/01/28(水) 17:51:36.88 ID:AtyP6jt1(1)調 AAS
罵声を吐きつつお礼を言う新しい芸風か
269: 2015/01/28(水) 17:55:52.30 ID:1Ww8avpJ(1/2)調 AAS
何の辻褄が合わないのかこっちもさっぱり判らんあたりがミソだな
まあ次の方どうぞ
270: 2015/01/28(水) 17:57:35.79 ID:1Ww8avpJ(2/2)調 AAS
って同じレス番なのかw
271: 2015/01/28(水) 18:01:53.05 ID:H0gmfBFH(1)調 AAS
クソワタロwwwww
272: 2015/01/28(水) 18:06:47.56 ID:hGZH9yu0(1)調 AAS
ただの安価ミスだろ
煽りでやると恥ずかしいのは間違いないが
273: 2015/01/28(水) 18:12:10.71 ID:gjjXWW/d(2/2)調 AAS
>>266
回答に抜けてたけど4-1が経験値高くて上ルートで50%ボスいける
274: 2015/01/28(水) 20:02:54.91 ID:2GNMwZpS(1)調 AA×
>>262

275: 2015/01/28(水) 20:22:00.01 ID:BYWALzuu(3/3)調 AAS
コストが最悪なんだよなあ・・・
276: 2015/01/28(水) 20:46:56.05 ID:QeM9fKSo(1)調 AAS
まぁ遠征キラ付けと割り切って1-1であ号は終わらせて
稼ぎは稼ぎで別にやるのが結局一番高効率になるだろうな
277(2): 2015/01/28(水) 20:52:17.47 ID:/IYz1ImI(1/2)調 AAS
潜水空母のゴーヤちゃん改は潜水艦系の任務や遠征に「潜水艦」扱いで連れて行けるのでしょうか?
278(1): 2015/01/28(水) 20:54:27.55 ID:tyxj2inv(1)調 AAS
>>277
横着しないでwikiくらい読んでこような?
外部リンク:wikiwiki.jp
279(1): 2015/01/28(水) 20:56:31.48 ID:8j8ErMxb(1)調 AAS
>>277
潜水空母と潜水艦は基本的に同じ扱いでいいので、連れて行けます
よく混同される潜水母艦(大鯨)は水上艦であり潜水艦ではないので、潜水艦と指定される遠征や任務の枠には使えません
280: 2015/01/28(水) 21:01:28.06 ID:/IYz1ImI(2/2)調 AAS
>>278
潜母可って書いてあるな
スマンありがとう
>>279
なるほど、ありがとう
281(2): 2015/01/29(木) 05:36:37.28 ID:xJqRRiHK(1)調 AAS
ケッコンカッコカリは無印・改・改ニでボイスが違う艦娘がいるらしいのですが、具体的に誰が違うという一覧みたいなのってどこかにありますか?
また、ケッコンカッコカリの時の状態にしか図鑑にマーク?が付かないらしいのですが、例えば無印でケッコンカッコカリ、2隻目育てて改でケッコンカッコカリをしたら両方にマークがつきますか?
282: 2015/01/29(木) 05:47:17.74 ID:iqVRCLVX(1)調 AAS
>>281
wikiのボイス見ろとしか
283: 2015/01/29(木) 08:14:49.11 ID:KW9nWaaY(1/4)調 AAS
>>281
図鑑のマークというのはケッコンカッコカリ時のムービーシーン再生機能のこと
改造して図鑑が別なものになる艦は立ち絵が違うのでムービーも別々
だから金剛改でケッコン、金剛改二でケッコンとやった場合
それぞれの図鑑ページにムービー再生マークがつく
284: 2015/01/29(木) 08:56:52.18 ID:aSLpukq7(1)調 AAS
水上偵察機と零観で比較してT字不利を引きにくくなったりしますか?
285: 2015/01/29(木) 08:59:17.63 ID:JM211jkv(1)調 AAS
現状その比較検証が行われた事はない気がします
286(1): 2015/01/29(木) 15:38:53.52 ID:c/zRTJGQ(1)調 AAS
デイリーの補給艦3隻の任務がたまに2隻しか倒してないのに達成になるのはなぜなの
まぁ別にいいんやが
仕様でつか?
287: 2015/01/29(木) 15:51:04.81 ID:CgnPgCHY(1/5)調 AAS
補給艦5隻クエと同時進行中なら2重カウント云々
288: 2015/01/29(木) 16:06:16.89 ID:+694SGUS(1/2)調 AAS
>>286
Wikiの任務のところに詳しく書いてあるけど
かなり古くからあるバグ
デイリーの3隻撃破と特定日付の5隻撃破のカウントがごっちゃになってる模様
289(3): 2015/01/29(木) 17:01:31.75 ID:FNUUhmAN(1)調 AAS
演習で昼戦連撃装備にしても大和だけが連撃にならん。なんでや?
武蔵ばかり育ってしまう
290: 2015/01/29(木) 17:42:51.90 ID:GxCcEzc8(1/2)調 AAS
>>289提督が大和に嫌われてるだけに一票
291: 2015/01/29(木) 18:11:06.99 ID:+694SGUS(2/2)調 AAS
数百回試してから云々
まあ偏ってるだけちゃうんかと
292: 2015/01/29(木) 18:26:06.13 ID:1U/JCzZk(1)調 AAS
大和と武蔵を別々に育てたらそれぞれMVP安定するんでねえか?
293: 2015/01/29(木) 19:30:21.99 ID:VVYqg7L8(1/4)調 AAS
>>289
武蔵抜けば万事解決じゃね?
二兎追う者は一兎も得ずやで
294: 2015/01/29(木) 19:32:30.63 ID:xUUc+rAF(1)調 AAS
>>289
お前さんが大和にセクハラ行為すれば
すぐにでも46センチんほぉぉぉしてくれるだろ
まあ撃たれるのはお前さんなんだが・・・
295(4): 2015/01/29(木) 20:19:23.42 ID:umCMp7hY(1/2)調 AAS
出撃で燃料を稼ぐ方法ないですか?
Wikiの2-3をやってるけど 獲得<補給 のせいで全然たまらない
296: 2015/01/29(木) 20:20:42.99 ID:GxCcEzc8(2/2)調 AAS
>>295
燃料増加だけが目的なら潜水単艦で出せ
複数艦で出すから赤字が出る
297: 2015/01/29(木) 20:20:48.13 ID:CgnPgCHY(2/5)調 AAS
>>295
潜水艦の数減らせ
298: ©2ch.net [sagete] 2015/01/29(木) 20:22:01.90 ID:NCqnka5C(1)調 AAS
>>295
編成教えろ
話はそれからだ
299: 2015/01/29(木) 20:24:09.90 ID:VVYqg7L8(2/4)調 AAS
>>295
言っとくけど本当にオリョクルで燃料稼ごうと思ったら延々回し続けなきゃならんぞ
これが美味しいのは資源すり減らさず色んな任務こなせるからだからな?
300(1): 2015/01/29(木) 20:29:13.29 ID:umCMp7hY(2/2)調 AAS
サンキュー!
普通に戦艦や正規空母でいってた
301: 2015/01/29(木) 20:33:41.50 ID:86o0oYc7(1)調 AAS
>>300
お前は一体wikiのどの辺を読んだんだ?
302: 2015/01/29(木) 20:34:47.12 ID:VVYqg7L8(3/4)調 AAS
足し算引き算も出来てないのか(驚愕)
303(2): 2015/01/29(木) 21:40:39.64 ID:XqLjb9D9(1)調 AAS
小破前でも風呂に入れるのは
回復時間の短縮や資材の消費を抑える効果はありますか?
304: 2015/01/29(木) 21:43:21.56 ID:CgnPgCHY(3/5)調 AAS
>>303
時間も資源も減った耐久に比例する
総計の時間はほぼ変わらんけどな
一部練度の低い潜水艦ならカスダメ入渠だと1分未満で即完了だったり必要資源が0に成ったりする程度
305(2): 2015/01/29(木) 21:45:52.51 ID:r2+8kiTj(1/2)調 AAS
提督経験値1700くらいで戦果1なんだよな?
てことは1-5、2-5、3-5クリアの特別戦果抜いたら提督レベルの差がそのまま戦果の差と言ってもいいってこと?
306: 2015/01/29(木) 21:50:08.10 ID:CgnPgCHY(4/5)調 AAS
毎月リセットあるで
詳しくはwiki見よう
307: 2015/01/29(木) 21:51:39.60 ID:GFjnyyHy(1/2)調 AAS
>>303
割合ダメージが増えるから時間延びるし消費も増える
308: 2015/01/29(木) 21:52:56.52 ID:KW9nWaaY(2/4)調 AAS
ランキング戦果と提督経験値の累積をごっちゃにしてるな
309(1): 2015/01/29(木) 22:02:53.67 ID:71HZ39ec(1)調 AAS
>>305
戦果は
その月で得た提督経験値/約1700
累積提督経験値/50000
EO海域ゲージ破壊ボーナス
の総和
上2つがごっちゃになってるね
310(3): 2015/01/29(木) 23:08:40.43 ID:r2+8kiTj(2/2)調 AAS
なるほど
言い忘れてたのは新設サーバーで今月が最初だってこと
311: 2015/01/29(木) 23:11:35.37 ID:CgnPgCHY(5/5)調 AAS
ならその認識でええ
312: 2015/01/29(木) 23:12:59.27 ID:VVYqg7L8(4/4)調 AAS
>>310
はい?それが何か?
今月は全鯖リセットで0からだったんですがそれは
313: 2015/01/29(木) 23:15:01.24 ID:KW9nWaaY(3/4)調 AAS
>>310
去年12月分までの戦果は1月1日で全て(累積経験値の分も含めて)リセットされたから
今月に限ってはお前の鯖も古参鯖も条件は一緒ですわ
あと何度も言うけどwiki読んで
階級
外部リンク:wikiwiki.jp
経験値
外部リンク:wikiwiki.jp
314: 2015/01/29(木) 23:23:30.59 ID:GFjnyyHy(2/2)調 AAS
何言ってんだこいつら提督レベルがリセットなんてされてないだろ
315: 2015/01/29(木) 23:28:24.43 ID:KW9nWaaY(4/4)調 AAS
これは爆釣の予感
316: 2015/01/29(木) 23:47:09.25 ID:8btexcIC(1)調 AAS
>>310
なら司令部の差がそのまま戦果の差って認識で合ってるよ
来月からは違うけどね
317(1): 2015/01/30(金) 01:45:12.18 ID:Sl7OGgI3(1/2)調 AAS
Wiki見ました(理解はしていない)
318: 2015/01/30(金) 03:14:47.82 ID:58PTtiQP(1/2)調 AAS
>>309
一番上非常に間違ってると思うんだけど
たぶん>>305の数値そのまま書いちゃったんだろうけども自分が間違ってる可能性もあって強くいえない今日この頃
319: 2015/01/30(金) 03:19:34.92 ID:hZUwMRmz(1/5)調 AAS
1700なんて数字どこから出てきたの?
戦果1=1440 5-4周回で大体戦果2 カレクルで1
320: 2015/01/30(金) 07:32:01.74 ID:83Vd/yPb(1)調 AAS
1423だろ?
321: 2015/01/30(金) 07:33:00.19 ID:E6M024sn(1)調 AAS
wikiでは1420じゃなかったっけ
322: 2015/01/30(金) 08:07:17.49 ID:cJBLxYyt(1/7)調 AAS
>>317
ほんとこれ
こういう脳停止状態の奴ばっか
323: 2015/01/30(金) 08:12:44.76 ID:7pT8yzUt(1)調 AAS
上から目線でWiki見ろつーのと同じくらいだよね
見ている全体な分けだし
324: 2015/01/30(金) 08:46:22.77 ID:xWeiLY9C(1)調 AAS
いの一番にWikiを見ろ、みてから質問しろって書かれてるスレだからね、仕方ないね
325: 2015/01/30(金) 09:03:42.31 ID:zbgtOGAw(1/4)調 AAS
ここぞとばかりに低脳が湧いてきてわろた
wikiみないゴミでも質問していいスレがあるからそっち行けよ
誰もいないし、回答すら返ってこない過疎だけどな
326(1): 2015/01/30(金) 09:29:07.65 ID:AL8tmrp1(1)調 AA×

327: 2015/01/30(金) 10:11:04.67 ID:Sl7OGgI3(2/2)調 AAS
>>326
戦艦勢は相手戦艦ブチ抜くことだけ考えたらいいから徹甲弾かな
対空は烈風キャリアかカットインで対処できちゃうし
328(1): 2015/01/30(金) 11:21:29.22 ID:gIQFvaMu(1)調 AAS
もうすぐ司令部レベル100になりそうなんですけど、100になるとイベントの敵が急激に強くなるんですか?
14秋イベントのときは司令部80くらいで急遽育てた妙高羽黒レベル30代でも近代化したらけっこう戦えましたが、100超えるとさすがにそういうわけにはいきませんか?
329(1): 2015/01/30(金) 11:35:34.79 ID:xoHpEDRO(1/3)調 AAS
>>328
個人的な感覚としては最終海域以外はレベル35位有ればなんとか進める
レベル50有ればある程度は安定な感じかな?
最終海域は最低70無いとキツいと思うけど(特に戦艦と正空)
支援ケチケチしなければそんなに苦労しないと思う
330: Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited 2015/01/30(金) 11:54:26.45 ID:HpXEPETV(1)調 AAS
Q:なんで?
A:悔しいから
331: 2015/01/30(金) 12:37:37.96 ID:Q9VM6xWx(1)調 AAS
>>329
なるほど最高レベルの艦娘がまだ80で不安だったのですがいけそうな気がしてきましたありがとうございました
332(1): 2015/01/30(金) 13:23:50.91 ID:XZBN6XZm(1/3)調 AAS
第四艦隊開放するために妙高だけ足りないんですが、
2-4まででおすすめの出撃場所はありますか
333(1): 2015/01/30(金) 13:26:21.74 ID:zbgtOGAw(2/4)調 AAS
バイト艦や育成艦でボーキ拾いのついでに2-2
潜水艦が揃ってるならオリョクル
334(1): 2015/01/30(金) 13:28:22.82 ID:xoHpEDRO(2/3)調 AAS
>>332
金剛型じゃなくて妙高なの?
335: 2015/01/30(金) 13:30:35.66 ID:mB8cvrGF(1/2)調 AAS
妙高終わらせないと金剛の任務でないからな
336: 2015/01/30(金) 13:31:18.63 ID:XZBN6XZm(2/3)調 AAS
>>334
イエスサー
なぜか金剛型は揃ってしまいました
337(1): 2015/01/30(金) 13:32:18.98 ID:zbgtOGAw(3/4)調 AAS
それ言う前に何か一言あるんじゃないですかねえ
338: 2015/01/30(金) 13:36:02.23 ID:hZUwMRmz(2/5)調 AAS
つーか、wikiのドロップみろよ
339: 2015/01/30(金) 13:36:12.67 ID:XZBN6XZm(3/3)調 AAS
>>333
>>337
ありがとうございます、ちょっと逝ってきます
340: 2015/01/30(金) 13:41:50.11 ID:McES/yRF(1/4)調 AAS
2-2なら全マスでS勝利したら出るんじゃないかな(ボスマスはA勝利でも可)
主力艦隊のレベリング兼ねて周ればいいと思うよ
341: 2015/01/30(金) 14:08:06.95 ID:aiB3TZxT(1/2)調 AAS
3日辺り前からゲームスタート→ぷかぷか丸→通信エラーが発生した為〜のコンボが出てログインできなくなってしまいました
Chromeのキャッシュのクリア、1024MBの割り当てなど基本的なことは済ませたのですが一向に改善しません
wikiを見ても「サーバーが混雑しているだけ」と書かれていますが佐世保は今現在平和だと思うので違うと思います
一体何が原因なのでしょうか…
342(1): 2015/01/30(金) 14:10:08.48 ID:McES/yRF(2/4)調 AAS
時計がズレてるとか
343(1): 2015/01/30(金) 14:11:02.87 ID:zbgtOGAw(4/4)調 AAS
PCの時計ズレ
344: 2015/01/30(金) 14:13:30.46 ID:aiB3TZxT(2/2)調 AAS
>>342
>>343
ログインできました!お早い回答本当にありがとうございます!
345: 2015/01/30(金) 14:26:24.22 ID:HLKg6X7l(1/6)調 AAS
繋がらない→PC時計の同期はテンプレに入れてもいいのではなかろーか
346: 2015/01/30(金) 18:16:14.55 ID:8Mh1GIrS(1/2)調 AAS
pcの時計ずれってしょっちゅうでるけど
なんでそんなにズレるのか逆にこっちが聞きたいな
一回時間合わせしたら、あとほとんどズレないだろ
何してそんなにズレてんだよと思う
347: 2015/01/30(金) 19:27:51.98 ID:K7cYigF3(1)調 AAS
NTPサーバーとの同期設定していないのだろう
世の中、PCユーザーと言えどPC音痴の方が多い
348(2): 2015/01/30(金) 19:32:47.75 ID:ENdcz5kf(1)調 AAS
実際の大日本帝国時代の軍艦って何隻いたんですか?
349: 2015/01/30(金) 19:34:21.12 ID:fJGxaDh1(1)調 AAS
標準設定のMicrosoftのNTPサーバは重くてタイムアウトが多く気付いたら数分ずれてる問題持ちだからな
nictか天文台や大学系に合わせると安定するけど
350: 2015/01/30(金) 19:34:47.37 ID:4hwcHo3Y(1)調 AAS
今更な潜水艦に使えないのがわかってる空母
ネタ切れ感がやばいな
練習艦とやらも誰得新システムにからんできそうだな
351(1): 2015/01/30(金) 19:38:48.15 ID:58PTtiQP(2/2)調 AAS
うちのPC時計、時間合わせのツール起動しておかないと1時間で2分早くなっていくんですがなにか?
入渠時間とか遠征時間とかずれるずれる。5分ごとにあわせる設定でツール起動必須ですよ
なんでズレるのかさらにこっちが聞きたいわ
352: 2015/01/30(金) 19:38:49.28 ID:Gu3OC1u0(1)調 AAS
windowsの標準ntp設定は、初期設定だと一週間に一回程度で
あまり役にたたん
353: 2015/01/30(金) 19:41:21.51 ID:N/U8QN9N(1/2)調 AAS
PCや家電製品に使われている時計なんて
50円ぐらいの安い時計を使っているから
結構時間がズレるよ
だからPCはNTPサーバの設定を
ちゃんとしておくのがデフォ
354: 2015/01/30(金) 19:51:03.54 ID:bqN77XpF(1/3)調 AAS
手動で合わせてみればわかる驚きのタイムアウト率!
winデフォのサーバなんか同期できる方が稀。
355: 2015/01/30(金) 19:51:12.43 ID:N/U8QN9N(2/2)調 AAS
ちなみに奨励されていNTPサーバはここな
外部リンク:wiki.nothing.sh
356: 2015/01/30(金) 19:54:53.34 ID:EAEWRGUv(1/9)調 AAS
>>348
ほれ
外部リンク:ja.wikipedia.org
357: 2015/01/30(金) 19:57:08.16 ID:EAEWRGUv(2/9)調 AAS
>>348
陸軍の船舶はこちら参照
外部リンク[B6]:ja.wikipedia.org
358: 2015/01/30(金) 20:10:39.33 ID:qyP3aXJE(1)調 AAS
うちの8.1の場合、Windows標準のNTP同期機能だと、NICTのサーバー指定してレジストリ変更して10分ごと同期にしても、
タイムアウトばっかりで同期できないから懐かしの桜時計使ってるわw
359(1): 2015/01/30(金) 20:34:43.80 ID:8Mh1GIrS(2/2)調 AAS
信じられねぇな・・・うちのpcは基本組み立てて
時計あってるの確認したらあとほったらかしっぱなしでも
時間ずれたりしないんだが
そらー1.2秒ぐらいは差がでるだろうが、ログインできなくなるほどの
深刻なずれ方は見たことないな
360: 2015/01/30(金) 20:39:10.77 ID:C4fh4H0O(1/5)調 AAS
>>351
一時間に2分って流石にズレ過ぎだ
ぶっ壊れてんじゃねえの?
361: 2015/01/30(金) 20:45:34.98 ID:HLKg6X7l(2/6)調 AAS
8.1だと同期頻度/週になってるからそれでズレる
レジストリを弄ればええんやで
>>359
どーでもええレス二回もいらんでち
362(2): 2015/01/30(金) 21:13:30.29 ID:aoTQhLvs(1/6)調 AAS
始めて三日目なんだが今1-4まで攻略した
平均レベル12くらいなんだが、どこでレベル上げたら良い?
2-1からは航空戦力なくて辛いから空母系欲しいな…
363: 2015/01/30(金) 21:16:36.30 ID:hxR5eYBB(1/2)調 AAS
1-5
364: 2015/01/30(金) 21:17:50.50 ID:uPjfRfZ0(1)調 AAS
1-5行く前に開発で対戦装備(爆雷)とか作っとくといいかも
365(2): 2015/01/30(金) 21:23:42.46 ID:aoTQhLvs(2/6)調 AAS
なるほど、1-5がいいのか……ありがとう
2-1に挑んだら航空戦力に駆逐と軽巡がボコボコにされて話にならない状態だった
今のベストメンバーは響 電 鳥海 比叡 神通 多摩って感じ
資源ないから第二艦隊で遠征しまくってる
366: 2015/01/30(金) 21:25:53.39 ID:McES/yRF(3/4)調 AAS
対潜水艦は通常とは挙動が違うから
やりかた調べてから1-5行くといいよ
367(1): 2015/01/30(金) 21:28:29.19 ID:yMVsAOhj(1)調 AAS
演習でがっぽりは当然やってるよな
368(2): 2015/01/30(金) 21:28:41.71 ID:zko51NXC(1/11)調 AAS
>>365
俺なら2−1−1を勧めるがな
2−1−1だけ行って撤退してくるを繰り返す
扶桑姉妹と軽空母と重巡が出てくるんで、持ってない艦は確保、
ダブった艦は主力艦に合成して火力上げてMAXにすれば、軽巡5と軽空母1でも
2−3まではクリアできるようになる
369(1): 2015/01/30(金) 21:34:55.10 ID:EAEWRGUv(3/9)調 AAS
>>368
それなら1-5でいいじゃん・・・
370: 2015/01/30(金) 21:35:50.13 ID:aoTQhLvs(3/6)調 AAS
>>367
遠征は5の、海上護衛をひたすら回してる
>>368
それなら航空気にせず回せるから効率良いのかな?
あと川内さえあれば第三艦隊解放なのと、これからに備えて軽空母が欲しい
371(1): 2015/01/30(金) 21:38:36.17 ID:zko51NXC(2/11)調 AAS
>>369
1−5だと重巡出ないし軽空も鳳翔しか出ないじゃん
レベルは改まで上がれば十分だし改にしてから改修MAXにした方が手っ取り早く戦力になる
372: 2015/01/30(金) 21:39:36.76 ID:EAEWRGUv(4/9)調 AAS
>>371
このエアプ臭w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 629 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s