[過去ログ]
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ117 (1002レス)
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ117 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
798: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 21:28:30.48 ID:Qg9J96Cx 将棋豚「棋聖戦をダナンでやるってよ、すげえ!」 一方囲碁は正真正銘世界と戦っていた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/798
799: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 21:31:02.04 ID:aWxpeP6N >>798 戦った結果>>696の通り中国相手に0対15で完封負けしていた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/799
800: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 21:31:44.00 ID:1Sw41dLw >>798 でもお金なかったから自腹の高校生しか参加してないw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/800
801: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 21:32:57.80 ID:x1u+A60L 0対15じゃ戦ったとも言えんよなあ。ただ負けてきただけ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/801
802: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 21:33:57.35 ID:Qg9J96Cx >>799 何で言ったらわかる 世界で戦うこと自体が誇らしいんだよ 勝敗はその次だ 悔しかったら将棋も世界で負けてみろ >>800 馬鹿 上で挙げたアマ大会のことだけ言ってるんじゃないんだよ馬鹿 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/802
803: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 21:35:02.56 ID:Q83rfxki 新たな名言だよな「0対15」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/803
804: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 21:38:44.91 ID:aWxpeP6N 菅井竜也杯将棋大会 230人熱戦 S級は野口さん制す https://www.sanyonews.jp/article/1439751 >岡山、広島、香川県などから愛好者約230人が参加した。 >>786の世界中から参加した囲碁の全米大会278人 将棋は西日本の一部地域だけで230人 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/804
805: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 21:40:54.67 ID:Q83rfxki >>804 草 囲碁の世界は日本の数県レベル http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/805
806: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 21:42:45.24 ID:Qg9J96Cx 囲碁 日本0勝 将棋 記録なし そもそも対局が無いのは0勝以下なんだよ そこのところ理解できてるのかねえ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/806
807: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 21:43:24.05 ID:Qg9J96Cx >>804 国内で烏合の衆がいくら集まっても無駄 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/807
808: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 21:44:01.06 ID:vbt1DIL1 >>803 囲碁アートに続いていい言葉貰ったな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/808
809: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 21:44:05.46 ID:u3YV+ZDu 囲碁の宝酒造杯もかなり参加者が多かったはず http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/809
810: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 21:45:20.93 ID:x1u+A60L 菅井の後援会が主催して、それだけ盛況ってのがミソだぞ。 普及するってそういうことだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/810
811: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 21:48:43.26 ID:8Zhg/lVF >>809 試飲や土産が無かったら参加者激減しそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/811
812: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 21:51:20.12 ID:Qg9J96Cx >>810 普及w 国内w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/812
813: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 21:55:06.41 ID:3YtF5+89 将棋の順位戦の同時接続が5000人を超えるんやな。 なかなか凄い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/813
814: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 21:55:07.76 ID:vbt1DIL1 >>811 開催年はいつも色々な参加者の報告が上がってるが利き酒目当てだと言われたり、会場で出来上がってるのがいると言われたり 格が高い大会だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/814
815: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 21:55:25.34 ID:1Sw41dLw 将棋のアマ大会 https://www.shogi.or.jp/event/2023/05/_123_1.html 1580人参加 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/815
816: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 21:57:25.59 ID:Qg9J96Cx >>815 国内でワチャワチャやっても意味ないの おわかり? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/816
817: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 21:59:20.56 ID:Q83rfxki 世界の中心で0-15で負ける http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/817
818: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 22:00:33.02 ID:x1u+A60L >>816 定款で内外と言っているのに、外だけでいいと。内は意味ないなら定款無視かあ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/818
819: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:01:53.09 ID:vbt1DIL1 >>817 今回の0対15は関西棋院だからな 世界の中心たる日本棋院からは少しだけズレている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/819
820: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 22:03:58.25 ID:Qg9J96Cx >>818 何を言ってるんだ? 囲碁は内も外もある 内でワチャワチャやってるだけの将棋は意味ないの おわかり? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/820
821: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:05:01.13 ID:aWxpeP6N 薄っぺらい格と薄っぺらい世界に縋る囲碁民 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/821
822: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:06:13.42 ID:BJkQuri7 >>816 だから囲碁は国内でこそこそやってるのか 国内でもワチャワチャしてもいいですよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/822
823: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:06:47.95 ID:BJkQuri7 囲碁を叩くスレでレス数世界クラスのやつw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/823
824: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 22:07:05.21 ID:Qg9J96Cx >>821 将棋は世界0だものねえw 薄さも測ることが出来ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/824
825: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 22:08:25.42 ID:Qg9J96Cx >>822 こそこそやってないけど? 来週も賞金3000万の名人戦が華々しく開催される http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/825
826: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:09:57.47 ID:Q83rfxki >>819 確かに まあでも囲碁ご自慢の世界規模で考えたら僅かな差かな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/826
827: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:11:51.54 ID:lH5O5HIX >>825 名人も挑戦者も華がないのに華々しくとはこれ如何に? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/827
828: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:12:16.29 ID:8Zhg/lVF 過剰に世界を叫ぶのが海外なら何でも凄いと思ってる高齢者っぽい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/828
829: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:12:48.31 ID:lH5O5HIX まるで十段戦や碁聖戦には華がないかのような言い草 やはり囲碁ディス派だったのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/829
830: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:14:11.85 ID:lH5O5HIX あんたが囲碁叩き選手権1位だ! http://hissi.org/read.php/gamestones/20230818/UWc5Sjk2Q3g.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/830
831: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:14:40.01 ID:Qg9J96Cx >>827 それはお前の感想 救いようのないアホだな >>829 何を勝手な解釈して一人で納得してるんだ 来週開幕するから名人戦を挙げただけだが? とことん救いようのないアホだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/831
832: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:16:07.94 ID:NNix0KWX >>828 実に囲碁らしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/832
833: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:16:37.08 ID:lFE3U4DF >>795 実態はこれだけどな 西洋も日中も囲碁は超絶不人気、コリアンゲー囲碁が人気なのは韓国だけw アメリカ人も西洋の囲碁人口の大部分が中韓移民によるものだと言ってるよw 囲碁と将棋ではどちらがより西洋人の観客が多いでしょうか? (米Reddit badukフォーラム) https://www.reddit.com/r/baduk/comments/6fa4dg/between_go_and_shogi_which_has_more_of_a_western/ >idevcg >6年 前 >どちらもまったく人気がありません。 >囲碁は中国や韓国で行われているのに対し、将棋は日本だけで行われているため、おそらく囲碁の方が人気があるでしょう。 >つまり、少なくとも北米にはもっと多くの中国人/韓国人留学生/移民がいるということです。 >[削除] >6年前 >まあ、日本では将棋の方が人気があるので、一般的にどこでもチェスに似たゲームの方が人気があります http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/833
834: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:19:34.57 ID:aWxpeP6N 世界戦で恥晒すのが誇らしいとか囲碁格民は理解に苦しむ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/834
835: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 22:22:22.45 ID:sPJiu0J3 日本の高2が準優勝ってレベルでいいなら 将棋だって全米選手権や全欧選手権あるしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/835
836: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:22:43.92 ID:NNix0KWX >>834 理解出来たらおしまいよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/836
837: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:25:28.98 ID:Q83rfxki >>834 世界で負け続ける現実を直視できないんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/837
838: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:28:10.42 ID:r/RqN4YD たとえアジアレベルの狭い世界でもそこで勝てればまだ誇れるんだけどねえ… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/838
839: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 22:30:57.37 ID:Qg9J96Cx >>834 次元が違うから理解できないのも無理はない >>835 ほーん で、プロは?プロの世界戦は? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/839
840: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 22:31:29.73 ID:Qg9J96Cx >>837>>838 負けることさえ出来ない将棋 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/840
841: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:33:12.20 ID:8Zhg/lVF こんなスレで20レスとか正気じゃないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/841
842: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:35:05.81 ID:aWxpeP6N レス以前に最初の数レスの内容見ただけで正気じゃないと分かる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/842
843: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:36:10.13 ID:lFE3U4DF 囲碁はアジアレベルどころか実質的に極東でしかやってないからな さらに言えば囲碁セカイ()ランキングを見ても事実上韓国と中国でしかやられていないのが判るしw 中国の場合は人口が巨大だから囲碁競技人口が多く見えるだけで、 囲碁愛好家の人口比(1%程度)で見れば日本のそれと大差無いからなぁw つまり囲碁はバ韓国でしか人気が無いコリアンゲーw バ韓国では囲碁愛好家の人口比が20%を占め、 囲碁のテレビ番組がゴールデンタイムに毎週放送され 平均8%もの視聴者を稼いでいるくらい囲碁が生活に根付いているからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/843
844: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:37:44.34 ID:r/RqN4YD >>840 意味のない負けだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/844
845: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:41:46.33 ID:x9A5zzVi >>830 迷いなく囲碁叩きスレに直行して暴れまわるの本当に草w 理解不能なのが実に囲碁らしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/845
846: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:41:53.31 ID:Nk67a4Ub ID:Qg9J96Cxはある意味シクンの言葉を体現している人間かもな 屁理屈だろうと周りに勝つという強い気持ち、1人で戦う姿勢 https://i.imgur.com/uH6HPpT.png http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/846
847: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:45:30.10 ID:Fgw6V6pB 世界の囲碁はその内大谷が出てくるからね 池坊理事長に期待 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/847
848: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 22:46:01.43 ID:sPJiu0J3 >>786の記事で>>789と浮かれてるから そのレベルなら将棋もあるっていう話なのに プロガーって支離滅裂で実に囲碁らしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/848
849: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:46:28.59 ID:8Zhg/lVF >>846 囲碁が生みだした悲しきモンスター http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/849
850: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:46:47.51 ID:x9A5zzVi >>846 彼にとっての戦うべき世界はここだったのか… なら仕方ないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/850
851: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:48:28.86 ID:Q83rfxki 囲碁のいう英才教育とやらの弊害がこのような怪物を産み出した http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/851
852: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 22:51:51.85 ID:Qg9J96Cx >>844 意味が無いのは将棋だな なにせ世界で負けることすら叶わない >>845 低能に理解できるはずもない 何が囲碁らしいだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/852
853: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 22:54:28.56 ID:Qg9J96Cx >>848 で、プロは? ねえプロはどうしたの? >>849-851 まとめてくたばれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/853
854: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 22:55:40.17 ID:MTXbMVLB 囲碁は世界だからそれが何なの?さっぱりわからん 重要なのは日本で人気があるのかどうかという話だ 囲碁と将棋はオリンピック競技のテコンドーと日本独自の相撲を比較しているようなものだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/854
855: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 22:56:24.85 ID:x9A5zzVi 囲碁は人格を育てないという良い例だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/855
856: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 22:58:09.36 ID:Qg9J96Cx >>854 最初から世界に目を向けられない人間には理解できんだろうね その例でいえばテコンドーの金メダリストはとてつもなく格が高いんだよ 力士より遥かにね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/856
857: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 22:59:12.86 ID:sPJiu0J3 我々はこの聖戦を応援してあげるべきなのだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/857
858: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 23:05:32.94 ID:r/RqN4YD https://i.imgur.com/jcAapRf.png 遂にID:Qg9J96CxがこのスレのNo.1になった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/858
859: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 23:07:53.03 ID:OPWcWJG9 なんでも一番になるのはいいことだ 多分 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/859
860: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 23:08:07.16 ID:MTXbMVLB >>856 大半の日本人にとってテコンドーの金メダリストなんて別にどうでもいいんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/860
861: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 23:12:42.00 ID:ZyjcliSi 竜王戦の挑戦者に伊藤七段が決まった 伊藤七段は23年は18勝2敗らしい 藤井の同年代ライバルがついに上がってきたな 将棋は更に面白くなってきた わくわくだね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/861
862: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 23:12:45.63 ID:Qg9J96Cx >>855 格の低い連中には相応の態度で望まなければいけないからな 格を高め、世界を理解してから出直してこい >>860 こういう人間がいるからだ 本当に視野が狭い 世界に目を向けろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/862
863: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 23:16:13.67 ID:Qg9J96Cx メダリスト それだけで世界に通用する、誇れる存在なんだよ 相撲とかは日本の話でしかない もちろん海外でもファンはいるだろうがあくまで限定された一部の話 将棋もそれと同じ 白鵬?羽生?藤井?それがどうした 横綱だろうが竜王だろうが、メダリストに比べたらとんでもなく矮小な格でしかない そして囲碁はアジア大会を経由して五輪を目指している それを理解しなさい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/863
864: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 23:19:14.16 ID:Qg9J96Cx 棋聖や名人、本因坊も囲碁が国内だけ完結してしまうのであれば将棋のタイトルと同程度で終わってしまう しかし世界の囲碁だからこそそれらのタイトルの格も高まる 竜王が格が低いなら囲碁のタイトルは?なんて馬鹿な揚げ足を取ろうとする愚か者が出るだろうからあらかじめ言っておく http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/864
865: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 23:23:29.44 ID:OPWcWJG9 とにかく凄い執念 彼みたいな執念が日本のプロには必要 なのかもしれない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/865
866: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 23:32:48.25 ID:e2wBGtXS >>861 同年代の女流は全米将棋大会チャンピオンの和田とかもいるね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/866
867: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 23:44:00.00 ID:Qg9J96Cx >>861 知ってる? 既にタイトル2連覇してる関航太郎って伊藤匠と1学年しか違わないんだよ >>866 で?その人今も世界で戦ってるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/867
868: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 23:47:30.76 ID:/fyOjz7U 完全に囲碁のターン! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/868
869: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 23:49:34.41 ID:Qg9J96Cx 将棋豚って若手が育ってるみたいなこと強調するけど藤井以外にろくに若手が育っていないのが現実 王座の永瀬は30歳 今年に入って藤井とタイトル戦で対決した羽生は52歳、渡辺は39歳、菅井は31歳 佐々木大地に至っては28歳でようやくタイトル初挑戦 対して囲碁のタイトルホルダーは井山以外だと一力が26歳、虎丸が23歳、関が21歳 この年齢の現実を見ずに妄信的に将棋は若手が育ってる育ってると繰り返す 救いようのないクズばかり http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/869
870: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 23:53:18.96 ID:5cju4goa https://i.imgur.com/3bSx9Ro.png 他の追随を許さない圧倒的な実力 彼を囲碁板のシン・ジンソと呼ぼう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/870
871: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 23:53:21.07 ID:UJNIZdQN >>863 別にテコンドーのメダリストが格が高いということでいいやん でも大半の日本人にとってどうでもいい話なのよ 囲碁も同じ 囲碁の世界チャンピオンの名前が言える日本人なんてほぼいない 囲碁は世界だ!って満足しているんだったら何で棋院は日本で普及させようと必死なの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/871
872: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 23:56:13.94 ID:e2wBGtXS >>869 将棋のタイトルホルダーの平均年齢22.17歳 囲碁は? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/872
873: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 23:56:35.99 ID:Qg9J96Cx >>871 メダリストをどうでもいいと思ってるのは世界に目を向けてない愚かな日本人 それと囲碁が世界であることと並行して日本での普及を更に進めようとすることの何がおかしいのか じゃあ野球やサッカーは国内での普及に力を入れていないのか? 足りない脳みそ使って少しは考えろよ馬鹿 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/873
874: 名無し名人 [sage] 2023/08/18(金) 23:57:23.79 ID:Qg9J96Cx >>872 藤井以外にろくに若手が育っていないのが現実 これが読めないのか 悪いのは目か?頭か? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/874
875: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 23:59:32.06 ID:5cju4goa 囲碁は世界だ!って満足しているんだったら何で棋院は日本で普及させようと必死なの? ↓ それと囲碁が世界であることと並行して日本での普及を更に進めようとすることの何がおかしいのか じゃあ野球やサッカーは国内での普及に力を入れていないのか? こればかりはシン・ジンソ君の言うことが正しいな キチガイに正論吐かれて敗ける馬鹿がいるとは驚きだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/875
876: 名無し名人 [] 2023/08/18(金) 23:59:49.94 ID:e2wBGtXS 囲碁のタイトルホルダーの平均年齢26.71歳 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/876
877: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 00:01:33.51 ID:SCzCFQwG >>876 将棋と比較してどうこうとかじゃなく普通に若いな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/877
878: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 00:02:11.29 ID:2QCXQrGa 聖戦士くん、囲碁を叩くスレで頑張ってるのが本末転倒やなw その情熱を棋士や棋戦で発揮したまえ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/878
879: 名無し名人 [sage] 2023/08/19(土) 00:02:37.92 ID:PDXDW0dS >>869 そりゃ囲碁は引退がなくてベテランが安穏として努力しないから若手が上がってくるよ 将棋は競争が激しくてベテランも必死に努力するからね 囲碁は層も薄いし全体のレベルが下がってきているので少し才能があれば日本でタイトルにからめる でも中韓勢と対局すれば化けの皮がはがれるというのが現実 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/879
880: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 00:04:22.96 ID:2QCXQrGa 将棋はレーティング上位みたら20代が多いから若手が育ってないということもない 囲碁と違ってプロになるのが大変だからしょうがない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/880
881: 名無し名人 [sage] 2023/08/19(土) 00:06:52.22 ID:UwZFZhDS >>879 高齢共が安穏としてることと若手の努力は別物ですが? 散々将棋の若手を強調しておいて論破されたら今度はベテランが頑張ってるーって言い訳ばかりだな それと最後の「でも」の意味が分からんわ 将棋は世界がないんだから同列に語るなよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/881
882: 名無し名人 [sage] 2023/08/19(土) 00:08:14.06 ID:UwZFZhDS >>880 プロになる難易度と若手の活躍は別物ですが どんな経路でプロ入りしても実力がある奴が上で活躍する http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/882
883: 名無し名人 [sage] 2023/08/19(土) 00:09:35.44 ID:UwZFZhDS さて寝るぞ 馬鹿どももさっさと寝ろよ しっかり睡眠摂らないと余計頭が悪くなるからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/883
884: 名無し名人 [sage] 2023/08/19(土) 00:11:22.73 ID:d+l6scCb とりあえず、将棋と関係ないところで囲碁の素晴らしさを語ってくれよ 比較しないではいられない理由でもあるのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/884
885: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 00:12:05.26 ID:bWeTpVCu このスレの全員、囲碁と将棋、どちらかの立場でしか語れないのが悲しいね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/885
886: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 00:13:09.82 ID:sddYoEG6 人は争いなしでは生きていけない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/886
887: 名無し名人 [sage] 2023/08/19(土) 00:16:24.96 ID:PDXDW0dS 囲碁が世界だと主張すればするほど日本での普及の妨げになっているんだけどね 中韓にぼこぼこにされるのを目の当たりにさせられるなら日本だけでやっている将棋の方が日本人にとって心地いいだろ 棋院はやたら韓国を持ち上げるけどそれが逆効果だというのになんで気づかないのかなと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/887
888: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 00:18:55.79 ID:bWeTpVCu 世間一般はボコられるのを目の当たりにすることすらないけどね あとはまあ大半の棋士からすれば中韓と戦う機会も少ないからそこら辺はどうでもいいと思ってるだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/888
889: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 00:21:17.46 ID:EQQIegh0 タイトル戦、マジで一力、虎丸、井山ばっかりだな 天元(関) 決勝 一力VS富士田(誰?) 十段 虎丸VS許 碁聖 井山VS一力 貧乏 井山VS一力 王座(井山) 決勝 虎丸VS(一力か余) 名人 虎丸VS井山 棋聖(一力) 暫定首位井山 いっつも同じ顔で勝ったり負けたりしてるだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/889
890: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 00:22:24.81 ID:EQQIegh0 藤井の場合は挑戦者のバリエーションある分囲碁よりマシなんじゃね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/890
891: 名無し名人 [sage] 2023/08/19(土) 00:24:24.96 ID:PDXDW0dS >>881 日本の囲碁棋士のレベルが全体的に下がっているんだろ 中韓にまったく歯が立たないということでもよく分かる もう何年も前から子供が囲碁を打たなくなっているんだからしょうがないけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/891
892: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 00:27:11.69 ID:EQQIegh0 藤井の相手 豊島・木村・渡辺・羽生・出口・永瀬・広瀬・菅井・佐々木・伊藤 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/892
893: 名無し名人 [sage] 2023/08/19(土) 00:27:29.41 ID:d+l6scCb 普通、三人互角で争ってるならもう少し盛り上がってもいいんじゃないかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/893
894: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 00:27:35.31 ID:bWeTpVCu >>889 やはり一力充実してるなあ とは言え名人も碁聖も逃したから棋聖防衛した上で天元か王座くらい獲らないと物足りないが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/894
895: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 00:29:02.99 ID:bWeTpVCu >>892 比較するなら同じ期間で比較しないと意味ないよ 囲碁の場合は期間広げても大して変わり映えしないと思うけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/895
896: 名無し名人 [sage] 2023/08/19(土) 00:29:19.08 ID:PDXDW0dS >>888 AIの進化を人類に見せつけたアルファ碁と人間代表の戦いは碁を知らない人にも興味深いニュースであったが、その人類代表は日本人ではなく韓国人だったからな 碁を知らない人には韓国人が世界一だと知って驚いただろうと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/896
897: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 00:32:31.81 ID:LO1pyVfm >>889 下手したら通年のタイトル戦14枠のうち3強で12枠埋まるのか そりゃ囲碁ファンもタイトル戦の興味失せるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/897
898: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 00:35:15.22 ID:b/gsPxL1 タイトル戦+一般棋戦の12枠を藤井一人で10枠埋めた将棋の悪口はやめろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/898
899: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 00:36:59.09 ID:HmG3FVb8 芝野、井山が中国団体リーグ戦甲級リーグに参戦、井山は謝科に敗れる https://www.nihonkiin.or.jp/match_news/match_result/post_104.html 芝野虎丸九段、井山裕太九段が2023中国団体リーグ戦甲級リーグに参戦することになった。 芝野は「上海清一チーム」に所属し、現時点での出場日は未定。 井山は「浙江浙商証券チーム」に所属し、8月18日から始まる第1戦に出場した。「蘇泊爾杭州チーム」の謝科と対戦し、結果は謝科が287手までで黒番中押し勝ちとなった。 息をするように負けてて草 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/899
900: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 00:38:01.89 ID:sddYoEG6 流石期待を裏切らないね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/900
901: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 00:38:55.47 ID:LO1pyVfm 1強 挑戦者が群雄割拠 (将棋) 2強 片方が負けると群雄割拠 (将棋女流) 2強+α 2強だが絶対ではない乱世 (囲碁女流) 3強 だいたい3強のうち誰かが上がってくる (囲碁) 2強と3強は正直飽きるが 3強だと挑戦者決定戦すらイツメンになりがち http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/901
902: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 00:40:59.86 ID:bWeTpVCu 将棋も挑戦者がもうちょい藤井相手に頑張ってくれれば面白いんだけどね 叡王戦の菅井は良かったよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/902
903: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 00:46:11.03 ID:vmKpl47u 中韓にボコられる国民栄誉賞 国辱だろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/903
904: 名無し名人 [sage] 2023/08/19(土) 00:47:59.82 ID:d+l6scCb 負けても中国で闘う姿勢は評価したい 高くはないけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/904
905: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 00:48:36.73 ID:vmKpl47u 国民栄誉賞を擁する国技囲碁 どうしてこんなに弱いのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/905
906: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 00:51:26.95 ID:4j/Hb/eH 羽生のオマケの国民栄誉賞で自称国技だから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/906
907: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 00:52:10.64 ID:EwkwdzUj >>901 なるほど〜わかりやすいなあ 最近、1強の将棋の方が囲碁より組み合わせが面白いのはそういうことか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/907
908: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 00:53:23.38 ID:uXXGDSF1 言うほど分かりやすくもないし面白くもないけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/908
909: 名無し名人 [sage] 2023/08/19(土) 00:59:16.24 ID:PDXDW0dS 井山よりも強い棋士が中韓には大量にいるというのがねえ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/909
910: 名無し名人 [sage] 2023/08/19(土) 01:00:49.44 ID:d+l6scCb 井山も全盛期?には世界ランク一桁だったけどねぇ 逆に一力や虎丸がもっと上にいかないといけないと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/910
911: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 01:02:03.48 ID:4j/Hb/eH なあに 必ず大谷を作れるらしいから安心だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/911
912: 名無し名人 [sage] 2023/08/19(土) 01:04:57.46 ID:I8r47j6F >>873 囲碁は世界だ!と言えば言うほど日本国内での普及の妨げになるんだよ 日本で普及したければ世界を主張するのは逆効果 棋院のやっていることはちぐはぐで棋院が何をやりたいのかよく分からんよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/912
913: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 01:12:02.48 ID:ckvH+KsW 単純に日本が弱いだけ 世界進出と国内普及は相反するものではないよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/913
914: 名無し名人 [sage] 2023/08/19(土) 01:13:40.98 ID:PDXDW0dS >>910 井山とか一力とか虎丸に期待しても無理だよ 今の世界ランクが彼らの実力なんだから 彼らを超える才能が日本人で新たに出てこないとどうしょうもないけど、中韓も同じようにどんどん新しい才能がでてくるからね しかも彼らの方が圧倒的に囲碁人口が多いからそういう才能が日本人よりも豊富でそういうたくさんの才能の中で切磋琢磨して揉まれて頭角を現してくる でも日本も囲碁は完全にマイナーなゲームにこれから落ちていくわけだからもうどうでもいいけどね テコンドーで日本人が負けても日本人のほとんどが気にしないのと同じ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/914
915: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 01:14:07.51 ID:EwkwdzUj >>908 じゃあもっと分かりやすく面白いのを教えてくれよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/915
916: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 01:15:36.66 ID:wUC+LaHR >>912 その主張こそチグハグだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/916
917: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 01:15:37.63 ID:4j/Hb/eH >>912 >囲碁は世界だ!と言えば言うほど日本国内での普及の妨げになるんだよ >日本で普及したければ世界を主張するのは逆効果 言ってることがよく分らんなあ 世界の主張は国内普及の妨げにならんし、逆効果でもない 問題は世界で勝てないってところなんだから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/917
918: 名無し名人 [sage] 2023/08/19(土) 01:16:10.62 ID:I8r47j6F >>913 問題はその「世界」が中韓で、韓国が世界一だというところなんだけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/918
919: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 01:18:08.23 ID:ckvH+KsW >>918 そこは別に問題ではないよ 国内限定より国内+αの場があった方がいいことは間違いない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/919
920: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 01:21:11.38 ID:wUC+LaHR 世界に人材の流出がって心配だったらわかるんだけどね 現状そんなことはないわけだし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/920
921: 名無し名人 [sage] 2023/08/19(土) 01:22:12.92 ID:I8r47j6F >>919 そういいながらその世界戦は日本でほとんど報道されないだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/921
922: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 01:24:13.31 ID:ckvH+KsW >>921 だからさ、別にそれが国内普及の妨げになっているものではないでしょ 言ってることがどんどんずれてきてるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/922
923: 名無し名人 [] 2023/08/19(土) 01:27:59.91 ID:ckvH+KsW >>921 君の最初の主張は韓国がどうこうとか、世界戦の報道がどうとかじゃないでしょ >囲碁は世界だ!って満足しているんだったら何で棋院は日本で普及させようと必死なの? 君のこの最初の主張に対する>>873の回答 とんでもないキチガイだったけどこれだけは至極正論だと思うよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/923
924: 名無し名人 [sage] 2023/08/19(土) 01:28:06.80 ID:I8r47j6F 念のため言っておくけど日本が世界一の実力であるなら囲碁は世界だ!と主張することにマイナスはないと思うよ でも現状はもちろんおそらくこれからもずっと日本は中韓の後塵を拝するわけで、そういう状況での囲碁は世界だという主張はマイナスだと言っている 日本人は囲碁は中韓よりも弱いんですよ、というのを何でわざわざ目立たせるのかと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1691940501/924
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 78 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.091s