[過去ログ] 【案の定】将棋、トップ棋士がソフトカンニング発覚 [無断転載禁止]©2ch.net (439レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: 2016/10/14(金) 20:37:36.96 ID:AkO1+NiJ(2/2)調 AAS
ここは、囲碁スレ
三浦棋士=藤原佐為
とすべし
63: 2016/10/14(金) 21:05:20.33 ID:2rMiJ4ZV(1)調 AAS
将棋の見裏クンの話はやめようw
64: 2016/10/14(金) 21:56:14.75 ID:M/crWXgd(1)調 AAS
囲碁板もアルファ碁の件では頭のおかしいお客さんが大挙していらっしゃって
大暴れしてたし、まあそんなもんだよ。
65(1): 2016/10/14(金) 22:15:05.08 ID:mNfkkQVx(1)調 AAS
このスレにはチョンゲ連呼将棋厨いなくてワロタ
ホンマわかりやすいでんなw
66: 2016/10/14(金) 22:31:43.71 ID:7u54A0F9(1)調 AAS
不倫おまんこ突入騒動、家庭内殺人、野良猫餌付け住民訴訟、女流分裂プロレス騒動
と来て、今回のカンニング事件。
ほんとうに賎民の娯楽だわな、将棋ってのは。
67: 2016/10/14(金) 23:23:46.28 ID:wOCJ9ovp(1)調 AAS
将棋の事情は分からんが、依田が書いてたみたく
あっさり引いたのは解せない。まあ、そういう事なんだろうけど
68: 2016/10/15(土) 00:26:05.28 ID:pZQ8/w5n(1/2)調 AAS
>>65
>>1
外部リンク:photo.cyberoro.com[522098]leq.jpg
竹島に不法上陸して反日囲碁イベントに参加した鮮人囲碁棋士イセドルを日本に招き入れた
親韓・反日・売国奴のNHKと日本棋院の売国利敵行為よりはマシでしょ
NHKは受信料から、日本囲碁業界は国からの補助金からイセドルにカネを払っている訳だから極めて罪が重いんでね
69: 2016/10/15(土) 00:31:11.97 ID:8chWQ/9M(1)調 AAS
不倫おまんこ突入騒動、家庭内殺人、野良猫餌付け住民訴訟、女流分裂プロレス騒動
と来て、今回のカンニング事件。
ほんとうに賎民の娯楽だわな、将棋ってのは。
70(1): 2016/10/15(土) 00:35:46.83 ID:pZQ8/w5n(2/2)調 AAS
ノーベル賞・フィールズ賞ゼロのコリアンの娯楽が囲碁w
日本人から完全に忌避され空気でワロタ
71: 2016/10/15(土) 07:42:31.29 ID:jiyjKoYK(1/2)調 AAS
>>70
ノーベル文学賞にボブ・ディラン
すると、ノーベル物理学賞はボブ・サップか?
マイク・タイソンも有力
三浦弘行九段も有力だが、平和賞辺り?
72: 2016/10/15(土) 16:57:37.90 ID:vut4H0mk(1)調 AAS
一手指しては席を立ち
呉清源相手に打掛けしまくった秀哉名人を思い出すな
73: 2016/10/15(土) 18:09:15.79 ID:LwIdovXp(1)調 AAS
秀哉も優秀な弟子を集めて答えを見つけさせて打ってたんだよな
三浦は平静の秀哉だなw
74: 2016/10/15(土) 20:53:48.76 ID:IRrzmGaT(1)調 AAS
将棋は2段(以前、将棋世界のテストとかで貰った)、囲碁は2級のへたっぴですが(それくらいで指したり打ったりが楽しいの)
オレに言わせると、囲碁も将棋をバカにしないで対策したほうがいいよ。
特に囲碁は国際棋戦があるから
三浦さんみたいに離席はできないとしても、いろんな手段でカンニングはありうるぜ
75: 2016/10/15(土) 21:03:40.91 ID:jiyjKoYK(2/2)調 AAS
国際棋戦は早碁。
プロはカネが絡むから大変だなぁ・・・・
アマチュアはカンニングしても意味ないし 笑
76: 2016/10/15(土) 21:09:50.26 ID:/CsPNJCl(1)調 AAS
明日は我が身
77: 2016/10/15(土) 21:22:32.55 ID:y1maPmxQ(1)調 AAS
凡人は真似る、天才は盗むと言うしな
弟子達の手柄全部掻っ攫って後世に名を残した偉人()は世界中に山程いるだろ
78: 2016/10/15(土) 22:25:15.62 ID:UY4o+7W4(1)調 AAS
古典的な通しサインが有効です。
79: 2016/10/15(土) 22:46:05.08 ID:wKXxC8qM(1)調 AAS
東大の大規模クラスタでA級棋士を負かしてから
たったの3年でスマホアプリがトップ棋士を
超えた
サーバーと通信するんじゃなくて
スタンドアロンのスマホアプリが、だよ
今のアルファ碁はGoogleクラウドで動いてるけど
数年後はわからないよね
80: 2016/10/15(土) 23:30:18.80 ID:jp5bK8Pe(1)調 AAS
定石書はヒカ碁でも読みながら打ってるキャラ
いたし別にルール違反でもなんでもないんでしょ
81: 2016/10/16(日) 01:08:55.72 ID:b/eC/ibW(1/2)調 AAS
さすがにそれは・・・ルール違反じゃなかったら何でもいいってわけじゃない
82: 2016/10/16(日) 07:57:31.78 ID:b/eC/ibW(2/2)調 AAS
見たことない
83: 2016/10/16(日) 11:14:53.50 ID:WoCIaWl6(1)調 AAS
将棋踏まえると家庭用PC(遠隔操作でスマホから使える)でプロ超えるのなんて直ぐだと思うけどな
アルファ碁とかが技術隠してるとかなら別だけど
今直ぐにでもルール整備したほうがいいよ
84: 2016/10/16(日) 11:26:17.32 ID:8sgYz6DU(1/5)調 AAS
みうみうさんは結婚して嫁にいじめられて披露婚倍していたそうですよ
一遍に人生を台無しにしてしまったのかもしれない
40超えたおっさんに二十近い嫁
棋譜は
羽生を余裕で超える超越した神の視点、踏み込み、実力を示しているらしいwww
トッププロにも理解できない凄い実力で
85: 2016/10/16(日) 11:37:07.04 ID:8sgYz6DU(2/5)調 AAS
将棋はあれだ どんな難解な詰将棋もソフトは一秒で解くので
凄さがもろバレだが
囲碁はどうだろ
アルファ碁、ないしゼン君がすでにkgs9d
ばれるとしたら中央志向か
武宮は後世、事情をよく知らないアマから、ソフトで打っていた疑惑があるなどと言われたりして
86: 2016/10/16(日) 12:05:29.50 ID:8sgYz6DU(3/5)調 AAS
将棋というゲームの性質上、詰みがあるならどんな局面でも
「すでに終わっている」になる
その局面をコンピュータがあっさり見つける
妙手を連発して人の理解追いつかぬ
一瞬で一気にそこに持っていく
寄せに入ったらコンピュータは正確
要するにすでに終わっているところからは完璧に勝つ
囲碁もセドルが負けた碁見れば
30手以内ですでに終わっているから負けている感じがした
87: 2016/10/16(日) 13:03:54.90 ID:GZTrEKrr(1/2)調 AAS
来週のNHK杯は、因縁の対決になってしまった・・・・微笑
88(1): 2016/10/16(日) 13:43:31.76 ID:8sgYz6DU(4/5)調 AAS
一応、今の時点では、はっきり黒とまでは断定できない
証拠もなしに竜王戦直前で処分とか、凄すぎる
89: 2016/10/16(日) 14:06:12.56 ID:Hnn5uxi0(1)調 AAS
トイレット竜王の誕生を阻止するにはギリギリのタイミングだったから
決断したのは仕方ない
90: 2016/10/16(日) 14:15:42.80 ID:GZTrEKrr(2/2)調 AAS
>>88
凄すぎる。ではなく、酷過ぎる!
一旦、竜王戦を延期すればいいだけのこと。
91: 2016/10/16(日) 15:39:38.60 ID:cj1kY9cM(1)調 AAS
三浦本人は今どうしているんだろうね??
92: 2016/10/16(日) 15:53:46.90 ID:8sgYz6DU(5/5)調 AAS
竜王がスマホソフトに手も足も出ずやられた
このことを連盟が断定したんだよね
それだけは事実
まあこれも囲碁界でセドルがアルファ碁に手合い違いで負けて
羽生も負けやすくなって
そのせいで断定も簡単になっちゃった経緯があるよね
ニコニコのCMでも羽生さんが勝率0,5パーセントが5パーセントにできたら万々歳と
はっきり言っちゃってるし
三浦九段はアルファ碁騒動の余波みたいなもんだと思う
93: 2016/10/16(日) 16:46:30.51 ID:rkeNU+HY(1)調 AAS
今季の竜王戦の勝ち負けのことなんかどうでもいいって雰囲気になってるな
しらけてる人間も多数
94: 2016/10/16(日) 17:07:50.00 ID:1UoCdUJd(1)調 AAS
スマホに負けてる事なんてどうでもいい
問題はコトが大きいのに情報を殆ど出さない連盟の対応
95: 2016/10/16(日) 17:38:51.98 ID:L0qr7iVV(1)調 AAS
羽生も負けやすいとか、アホか
今もっとも進んだソフトは羽生が勝てるはずがない
96: 2016/10/16(日) 18:26:53.17 ID:8QNBuxMr(1)調 AAS
囲碁フォーカス見ようと思ったら将棋の来週の対局でふいた
97: 2016/10/16(日) 18:33:30.87 ID:CO08uBcS(1)調 AAS
羽生と互角の渡辺が技巧三浦に完敗なだけになw
98: 2016/10/16(日) 19:25:09.44 ID:GFNHi5Dj(1)調 AAS
三浦が出れば本当の電王戦が見れたのにな
99: 2016/10/16(日) 21:45:55.40 ID:ruJkPn21(1)調 AAS
カンニングを取り締まる法律が無いことを利用した賞金詐欺
先駆者は現竜王
100: 2016/10/16(日) 23:52:45.00 ID:PiAGpND7(1)調 AAS
スマホアプリがα碁を越えるのが何年後か知らないが
そんな先のことじゃないのは確実だ
101: 2016/10/16(日) 23:58:55.09 ID:3IzSqywu(1)調 AAS
囲碁のトップ棋士でカンニングやるとすれば誰だと思う?
3年後の予想的中できるかな
102: 2016/10/17(月) 05:26:16.93 ID:+z+AIhUT(1)調 AAS
スマホアプリが超えるのは当分無理
クラウドなら機種は関係ないがな
103: 2016/10/17(月) 10:04:36.29 ID:mjum+n98(1)調 AAS
見る側としては
盤面に現れる打ち手の意識(感情?)のぶつかりが面白いわけで
COMチートを意識せざるを得なくなってしまうと
純粋に見ることは難しい
将棋界の混乱をみると
ゲームに大事なのは
強さ、いわゆる神の一手などではなく
対局者の心の動きそのものではないかと思う
神の一手がCOMに開発されて得をする人間はほとんどいない
104: 2016/10/17(月) 10:24:38.15 ID:3DjZO+Ub(1)調 AAS
将棋はもうだめだ
105: 2016/10/17(月) 12:17:52.60 ID:dQFpIgxW(1)調 AAS
囲碁も既にスマホアプリでもアマ8段はあるぞ
アルファ登場から半年で3子は強くなった
当分無理とか言ってる人は現実見ような
106: 2016/10/17(月) 12:26:28.95 ID:YsbvMN5V(1/2)調 AAS
家でソフトで検討している時に、次の1手候補見て、「なんじゃそりゃ?」と思っても、
良く読むと「悪くないどころか、こりゃ凄い」ってなる。それを何度か繰り返すと、自分の
読みに対する絶対的な自信がなくなってきて、答え合わせで次の1手を見たくなる。
で、実際対人でその手を打ってみるんだけど、相手はソフトじゃないので、別な手でくる。
となると、また答え合わせがしたくなる。
どんどん、自分の手に自信が無くなってくる。
ちょっとトイレで見てみよう。
人間ってそういうものだからなぁ。自分の棋力に自信があればあるほど、自信喪失
した時の依存度も高まるんじゃないかな。
107: 2016/10/17(月) 12:34:58.02 ID:YsbvMN5V(2/2)調 AAS
>>20
奇抜な手だからこそ、自分の判断に自信がなくなって、コンピュータと答え合わせ
したくなるんじゃないかな。
続きが打てないから、何度も離席して、コンピュータの検討が見たくなるんじゃ
ないかな。
弱い人が、いきなり奇手連発して勝ちだしたら公然と怪しいと言えるけど、既に実績
がある強い人が、ソフトっぽい奇抜な1手を打っても、指摘しきれないと思う。
例えば将棋なら、羽生マジックなる言葉があるわけで。人間が考えた奇手とソフトが
考えた奇手の区別のつけようがない。
だから、まずは、罰則からだな。永久除名相当で良いと思う。
その上で、電子機器持ち込み禁止とかの防止策を用意。隠しカメラとかつけとくべき。
あと、人間なんて所詮その程度だけど、人間が汗水たらすから、観戦したい人が出て
商売になるという、教育をちゃんとする事。
オリンピック選手のドーピング検査だって夜中抜き打ちで尿検査している。
公営ギャンブルの選手は前夜からほぼ隔離状態にされる。
そういうものだと思うようになるべき。
108(1): 2016/10/17(月) 16:28:21.89 ID:M69z2Odr(1)調 AAS
電王戦で棋士が負けてもどうって事無かったが、今回の件で囲碁にいきたくなった
ルールはこれから憶えるとして、問題はこっちも10年以内にヤバくなるってのが・・・
109: 2016/10/17(月) 16:36:30.15 ID:qjdhp6Kv(1)調 AAS
まあゲームとしての囲碁、将棋はなくならないだろうが、プロ棋士って存在はいなくなるかもな。
ただでさえ経営が苦しいのに、コンピュータの方が強いゲームを何も専門で職業としなくてもな。
ゲームとしての終焉ではないが、江戸時代から続いたプロ棋士って職業の終焉だと思う。
110: 2016/10/17(月) 16:59:04.67 ID:bmSsZTi/(1)調 AAS
>>108
囲碁は将棋の件を教訓にしないとな
111(1): 2016/10/17(月) 17:05:05.00 ID:YbOGQI08(1)調 AAS
棋院が依田さんや大橋さんのような考え方の人ばかりであれば良いのだが
「棋士のプライドを信じろ」とか平気で言っちゃうような人が大多数のように思えてならない。
もしくは声のでかい大御所がそういう感じで押し切っちゃうとか。
某美学の人とか。
112: 2016/10/17(月) 19:34:32.30 ID:BJB06nkz(1)調 AAS
>>111
某美学の人は最早棋士間でも人望ないよ
理事長時代に無能を晒し過ぎたから
就任時は「棋士のプライドを守ってくれる人」と棋士の中では期待されてたけど、それでは囲碁界は守れないことに当時の棋士達は気づけなかったようだ
本人は今でもプライド高くていちいち持ち上げておかないと面倒なので、顧問という実権のない地位に据え置かれているけどね
113(2): 2016/10/17(月) 21:35:59.44 ID:Qgf3O4aq(1)調 AAS
ソフトで候補手さがさなくても、スマホの盤面で自力で検討するだけでも相当有利にならないの?それとも、それはOKなの?
114(1): 2016/10/17(月) 21:40:44.60 ID:ziYFdLvf(1)調 AAS
>>113
そういった厳格な事は言葉では説明できないんじゃない?
マグネット盤で検討とかも規定しにくいしねー
評価値とか期待勝率知るだけでも明らかに強くなるだろうし、総合力に判断するしかないんじゃないかな?
115: 2016/10/17(月) 22:09:14.61 ID:GYXD8qX4(1)調 AAS
競技人口の急激な減少、ネット時代に新聞社のスポンサーとしての意義低下、名人を遙かに凌駕する無料スマホアプリ
これらが今後10年で怒涛のように押し寄せて来るわけだが・・・
116: 2016/10/18(火) 00:12:41.09 ID:8kJ1JsnV(1)調 AAS
現時点でAIにトッププロが負けてるわけで、近い将来スマホだの
携帯ゲーム機だのに歯が立たなくなってもそれほどダメージはないと思う。
それで不正するのが出てきた時が終わりの始まり。
117(1): 2016/10/18(火) 02:49:12.48 ID:fWMJXMhc(1)調 AAS
>>113
アマならともかくプロは脳内で出来るし
「月下の棋士」では升田もどきがトイレの中でマグネット将棋盤使ってたな
118: 2016/10/18(火) 06:38:21.42 ID:QhgJheKV(1)調 AAS
囲碁はα先生と強さを認めている
これが将棋との違い
119: 2016/10/18(火) 06:44:29.19 ID:vtnyYuZp(1/5)調 AAS
囲碁は僅かな関心すら持ってもらえない、それどころか忌避の対象w
これが将棋との違い
120: 2016/10/18(火) 07:54:08.67 ID:cT7dtBaG(1)調 AAS
家庭内殺人や不倫突入や不正カンニングで関心持ってもらって喜ぶ将棋厨
121(1): 2016/10/18(火) 08:43:58.50 ID:vtnyYuZp(2/5)調 AAS
竹島に不法上陸し反日活動に参加した鮮人棋士をスーパースターと仰ぐのが日本囲碁界とその愛好家w
そら日本人から無視され忌避されるのは残念でもなく当然
122(1): 2016/10/18(火) 17:00:40.09 ID:XxPWUCYY(1)調 AAS
脳内の盤を実際の盤にするだけでレートは400上がるらしい
123: 2016/10/18(火) 17:33:57.48 ID:DkF8WRfP(1)調 AAS
将棋はアニメや映画化されたのにね
124: 2016/10/18(火) 18:05:28.04 ID:aN1e85y1(1)調 AAS
三浦全面否定か
不謹慎ながらおもしろくなってきたな
125(1): 2016/10/18(火) 18:24:42.47 ID:pdWxGMmh(1)調 AAS
7月以降連盟に「アイツ絶対インチキやってる」って訴えてるのが5人いるんでしょ
で、7月以降三浦に負けたのって5人だけなんだよね
渡辺、久保、丸山、郷田、佐藤秀司
そうそうたるメンバーじゃん
126: 2016/10/18(火) 20:21:13.32 ID:8C/z+Hms(1)調 AAS
将棋連盟がクソすぎて話しにならないな
徹底的に追求して白黒つけるべきだが黒だと連盟が思ってるからやらないのだろうな
世間体とかそんなのばかり気にしてアホすぎる
127(1): 2016/10/18(火) 20:58:40.70 ID:ZpbQt++i(1)調 AAS
>>121 馬鹿丸出しの馬鹿ウヨ乙
128: 2016/10/18(火) 20:59:43.92 ID:qNKQr1z/(1)調 AAS
>>125
7月26日の久保戦が問題視されてる。ソースはNHK
129: 2016/10/18(火) 21:04:05.00 ID:vtnyYuZp(3/5)調 AAS
>>127
囲碁愛好家の立ち位置の表明おつ〜
さすがコリアン国技、コリアン資本支配のキムチ産業スミダゲー囲碁の愛好家w
130(1): 2016/10/18(火) 21:34:03.55 ID:ku0XpF6s(1)調 AAS
将棋は犯罪者がやる競技になりましたね
131: 2016/10/18(火) 21:49:22.88 ID:vtnyYuZp(4/5)調 AAS
囲碁は在日・しばき隊に「のみ」大人気w
132: 2016/10/18(火) 21:52:42.92 ID:vtnyYuZp(5/5)調 AAS
実際これだからねw
>>1
■囲碁がコリアンゲーの根拠
・ネット碁はほぼ全てコリアン資本
・日本の大手囲碁教室もコリアン資本が牛耳ってる
・プロアマ棋士にコリアン血統がとても多い
・囲碁関連スポンサーが南鮮財閥のロッテやサラ金
・在日韓国民団では毎年盛大に囲碁大会が開かれる(将棋大会は開かれたことは無い)
・囲碁ジャーナリストにもコリアン血統が入り込んでいる
・先のGoogleAIと南鮮棋士の対局において国内で大騒ぎしていたのは在日・しばき隊界隈のみ
・南鮮政府と在日韓国民団が推し進める「朝鮮通信使」の世界遺産登録に全面協力しているのが日本囲碁業界と木谷實の息子
外部リンク[pdf]:kokorono-uta.net
外部リンク[pdf]:archive.nihonkiin.or.jp
・中国の場合は中国将棋の愛好家が5億、囲碁は3000万
・日本の場合は将棋の愛好家が700万、囲碁は※100万未満(※関西棋院ホンが祖国のサイバーオロに語ったデータ)
・囲碁が大衆レベルで人気があるのは南鮮だけ、南鮮で囲碁のルールを知っている人口は総人口の半数近い
競技人口だけ見ても総人口の20%、1000万にもなる
日本や中国では到底考えられないよねぇ
133: 2016/10/18(火) 22:14:22.46 ID:OuJTNCS0(1)調 AAS
>>114
>>117
マグネット盤がダメだという明確な規定がなくても、ズルだと思われてるから、月下の棋士でもトイレで隠れて使ってると思ってた
>>122
森下卓が継盤使用で判定勝ちしたよね
マグネットは盤面つくるのに時間かかるし、とくに囲碁は面倒だけど、スマホならネットの対局中継とかで棋譜を出せばすぐ検討できる
要するに、ソフトが人間を超えなくても、継盤使用がズルなら、スマホとかの規制ルールは必要なんじゃないかと思う
134: 2016/10/18(火) 22:47:06.04 ID:7rcqXimH(1)調 AAS
ソフト不正使用疑惑、三浦弘行九段のコメント全文 「適正な処分とは言い難い」「本当に残念でなりません」
外部リンク[html]:www.sankei.com
135: 2016/10/18(火) 23:01:34.19 ID:6txMhzbt(1)調 AA×
136: 2016/10/19(水) 02:50:06.64 ID:mg8AClt2(1/2)調 AAS
7/26の三浦ー久保戦がきっかけで 疑惑の目で見られるようになったようだが、
将棋板では、少なくともこの対局については、既にシロの結論が出てるよ。
216 : 名無し名人 2016/10/19(水) 00:23:17.91 ID:zijgp6yl
三浦を黒とする状況証拠が、
・離席の多さ
・△6七歩成がソフトっぽい(注・久保の、驚いたという感想あり)
・一致率が高い
だったが、
昼・肉豆腐定食(もち追加)から夜・ざるそば(注・他の対局は夕食でもがっつり)の絶妙手によって
・体調が悪かったという三浦の主張に合理性あり (注・体調不良の目撃証言もあり)
・体調が悪かったので△6七歩成で一直線の勝負に持っていった
・一直線の勝負なので一致率が高いのは不自然ではない
・そもそも△6七歩成の前は、長考して△7五銀のようなソフトが激怒する手を指している
という風に、シロの状況証拠に一変した。
137: 2016/10/19(水) 02:50:23.11 ID:mg8AClt2(2/2)調 AAS
675 名無し名人 2016/10/18(火) 21:47:22.61 ID:da6eFg0h
>>469
順位戦対渡辺 昼ヒレカツ定食 夜上親子丼
順位戦対稲葉 昼冷やしセット定食(きつね) 夜親なん定食(うどん)
竜王戦対丸山 昼若鶏唐揚げ定食 夜特上にぎり
竜王戦対丸山 昼若鶏唐揚げ定食 夜特上にぎり
竜王戦対丸山 昼肉豆腐定食餅入り 夜ヒレカツ定食
棋王戦対畠山 昼肉豆腐定食餅入り
竜王戦対久保 昼肉豆腐定食餅入り 夜ざるそば
夜も結構ガッツリ派だな
71 : 名無し名人 2016/10/18(火) 23:02:34.29 ID:2KRTgxJ/
目撃証言あり
フキゲン中飛車 @shogi_ringo 23分
次の日の7月27日にマスクをして物凄くしんどそうに
スーツケースを引きながら歩いてる三浦九段を目撃してるので
体調不良は本当だと思います。
新宿将棋センターで大会があった日なのでよく覚えてます。
138: 2016/10/19(水) 08:03:25.15 ID:q6lj2OLC(1)調 AAS
使うならアルファ碁風のものよりも詰め碁に特化したものとかかな
正直、人間が扱うにはアルファ碁は地力と考え方が違いすぎる
139: 2016/10/19(水) 09:22:55.36 ID:shvQAc3g(1/2)調 AAS
これを機に三浦が反旗を翻して、何人かの若手棋士を連れて独立。
新たな団体、新日本将棋連合を立ち上げ・・・
みたいな展開をきぼん。
140(1): 2016/10/19(水) 10:42:19.30 ID:NYp5wpTr(1)調 AAS
将棋界激震のカンニング疑惑 囲碁界は大丈夫か
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
141: 2016/10/19(水) 11:10:50.83 ID:meNGDeCw(1/7)調 AAS
>140
大橋さんのような知見が今の棋院でどれだけ重んじられるか・・・
武宮さんのコメントは良くも悪くもあの人らしいね。
142: 2016/10/19(水) 11:15:13.15 ID:SzvR4Myq(1/2)調 AAS
囲碁なんて日本人の誰も関心ありませんからw
143(1): 2016/10/19(水) 11:31:56.79 ID:3hvUbMJE(1/2)調 AAS
言葉を選ぶ高尾が「仲間の棋士が『黒』と言い切っている。それを信じる」
っていっているって事は相当説得力のある悪評が広まってるって事だな
将棋棋士で一報を聞いて「絶対あり得ない」って断言してた人も
記者とか仲間の説明を聞いて態度変えてたし
144: 2016/10/19(水) 11:35:07.06 ID:meNGDeCw(2/7)調 AAS
連盟は内恥を晒すことになるので今のところ公にするのを控えているけど
相当やばい材料をしこたま抱えているということか。
145(1): 2016/10/19(水) 11:56:19.14 ID:UQqhXLQE(1/2)調 AAS
まあ、公式な説明は欲しいな。さっき将棋板覗いたら妄想と好き嫌いでキチガイ沙汰になっててゲンナリした
こんな流れも対岸の火事じゃないわけで、暗澹となる
146: 2016/10/19(水) 11:58:59.46 ID:3hvUbMJE(2/2)調 AAS
そういやα碁対セドルの対局前「アルファ碁には中の人がいる」って暴れてたキチガイがいたな
1年弱で立場ががらっと変わってしまった
147(1): 2016/10/19(水) 12:07:26.19 ID:shvQAc3g(2/2)調 AAS
まあ、外の人はいたけどな。アマ8段だっけ?
148(1): 2016/10/19(水) 12:10:33.49 ID:SzvR4Myq(2/2)調 AAS
>>145
大丈夫
日本人囲碁愛好家は皆無に近いから
149(1): 2016/10/19(水) 12:36:53.47 ID:JoWmIXT+(1)調 AAS
依田も言ってたけど囲碁だって他人事じゃないよ
早急に電子機械持ち込み禁止した方がいい
三浦が白か黒かはわからんけどいずれ囲碁でも同じ騒動が起こる
150: 2016/10/19(水) 12:56:41.02 ID:meNGDeCw(3/7)調 AAS
>147
AjaHuang氏かな?
AlphaGoを開発しているうちに6dから8dになったと言ってたんだっけか。
151: 2016/10/19(水) 13:01:38.47 ID:EbC0ky6Y(1/3)調 AAS
>>143 あれれ 普段はこんな危険なこと関わらなさそうな高尾山
こんな表明は危険じゃないですか
152: 2016/10/19(水) 13:04:46.15 ID:EbC0ky6Y(2/3)調 AAS
>>149 囲碁打つ人は上流階級の人だから無いよ
153: 2016/10/19(水) 13:16:58.89 ID:meNGDeCw(4/7)調 AAS
将棋でこういう話があった以上、スポンサーにこういう不正を未然に防ぐ仕組みを
示す必要はある。
上流階級云々で直接の被害者である竜王戦を抱える読売新聞を納得させれられる
筈もないわけだしね。
154: 2016/10/19(水) 14:30:50.43 ID:9M/5G4ae(1)調 AAS
>>148 誰にも相手にされない悲しい馬鹿ウヨくん(爆笑)
155: 2016/10/19(水) 14:43:44.39 ID:HkZjgsUW(1)調 AAS
カンニングくらいでこの騒ぎなら殺害依頼を出されてる囲碁棋士はどうなる笑笑
156: 2016/10/19(水) 15:26:21.66 ID:BZtWZ8ut(1)調 AAS
156 名無し名人 sage ▼ New! 2016/10/19(水) 15:25:12.10 ID:jsmpwNsG [4回目]
>>130
仲間とか言ってる時点で囲碁界は腐ってるな
八百長ばかりしてるんだろうな仲間同士で
157: 2016/10/19(水) 15:26:46.30 ID:ASxytOS0(1)調 AAS
高尾山は渡辺竜王と仲がいいし
渡辺が三浦にボコボコにされたのが疑惑の対局の一つらしいから
158: 2016/10/19(水) 16:18:56.60 ID:iecK+IGb(1)調 AAS
次の一手もだけど状況判断に使うだけでもかなり参考になるでしょ
将棋は囲碁みたいに目算しにくいから
勝負手を指すべきか、順当な手を指すべきかみたいな判断するときにね
159(1): 2016/10/19(水) 16:28:27.47 ID:FCR/VIub(1)調 AAS
40過ぎのオッサンがレーティングにして400近く急成長とか無理だろw
限りなく黒に近いだろうな
160: 2016/10/19(水) 16:33:51.83 ID:meNGDeCw(5/7)調 AAS
文春砲来たね。
161: 2016/10/19(水) 16:55:00.57 ID:kc8Z6Fvp(1)調 AAS
0027 名無し名人 2016/10/19 13:12:00
ナベって小心者なんだな
相手がソフト指しか疑わしい時の最善手は対面で十分に感想戦をして相手の読み筋を確認しその日のうちに ある程度白黒はっきりさせておく
一致率とか時間の使い方とかは後付け こんなことは24の奴らですら知ってる
ナベは三浦を一対一で追及するのが嫌だから感想戦をさっさと終わらせ、そそくさと帰宅してチクリ、連盟に同席して 三浦を追求した
結果「後で先生に言いつけてやる」と言っている小学生と変わらない大悪手を放ってしまった
1 ID:rDeRPRw/
0028 名無し名人 2016/10/19 13:16:06
陰湿で卑怯な小心者が永世竜王とは将棋連盟もいい面の皮だな
ID:cmbddL8x
0029 名無し名人 2016/10/19 13:44:03
やってないという人に確たる証拠も示さないで罰を下す(どこの国の話だ!)心証や状況は刑が伴う以上弱すぎるね。渡辺はそちら側の席にいたのだから、その事から派生する責任は負わんとな
返信 ID:V39S3lu+
0030 名無し名人 2016/10/19 13:54:26
>>27
アラン・プロストみたいな奴だな
ID:BW99W2UP(2/2)
0031 名無し名人 2016/10/19 14:14:18
渡辺は三浦無実と分かった場合ペナルティーを受けろよ?
橋本は問答無用で追放しろ!嘘吐き野郎
ID:5SrpB8us
序列一位の渡辺がこんな奴だし
162(1): 2016/10/19(水) 17:00:01.80 ID:twUbdK4X(1)調 AAS
スマホによる「不正行為の疑い」を巡り「竜王戦」の挑戦者だった三浦弘行九段(42)が不出場になった問題について、
対局予定だった渡辺明竜王(32)が週刊文春の取材に応じ、一連の経緯や自らの心境について初めて明かした。
三浦九段による、スマホを使用した「将棋ソフトでのカンニング疑惑」の対局は4局あるとされ、
そのうちの1局は10月3日に行われたA級順位戦の「三浦九段対渡辺竜王」だった。
この対局を一部の棋士がネット中継をもとにリアルタイムでソフトで検証していたところ、
驚くほど三浦九段の指し手がソフトと一致したという。
それを知らされた渡辺竜王は過去の三浦九段の対局も含めて調べ、
指し手の一致、離席のタイミング、感想戦での読み筋などから「間違いなく“クロ”だ」と確信したという。
三浦九段に関する疑惑は将棋界の一部で今年8月ごろから囁かれており、週刊文春も取材を進めていた。
他に大手新聞社の記者も情報を把握していた。
渡辺竜王が語る。 「竜王戦が始まってから疑惑が公になれば、シリーズは中断される可能性が高いと考えました。
それだけでなく、タイトル戦を開催する各新聞社が“不正”を理由にスポンサー料の引き下げや、
タイトル戦の中止を決めたら連盟自体の存続さえも危うくなると思ったのです。
そんななかで最悪のシナリオは『疑惑を知りながら隠していたという事が発覚する事だ』と判断しました」
10月7日、渡辺竜王は日本将棋連盟理事の島朗九段(53)に事情を説明。それを受けて10月10日に羽生善治三冠(46)、
佐藤天彦名人(28)、将棋連盟会長の谷川浩司九段(54)らトップ棋士7人が集まり“極秘会合”が開かれた。
渡辺竜王から説明を受けた出席者たちからは「99.9%やってますね」という意見も出て、
“シロ”を主張する棋士はいなかった。
その翌日、将棋連盟の「常務会」による三浦九段のヒアリングが行われ、三浦九段は疑惑を完全否定したものの、
結局、不出場が決まった。
一連の不正疑惑や“極秘会合”、「常務会」などの詳細については10月20日(木曜日)発売の週刊文春が報じる。
163: 2016/10/19(水) 17:05:37.04 ID:UQqhXLQE(2/2)調 AAS
>>162
けっこう知られてたんだな、トップ7人とかよく知らんが。それより
>三浦九段に関する疑惑は将棋界の一部で今年8月ごろから囁かれており、週刊文春も取材を進めていた。
>他に大手新聞社の記者も情報を把握していた。
>一連の不正疑惑や“極秘会合”、「常務会」などの詳細については10月20日(木曜日)発売の週刊文春が報じる
これは期待したい
164(1): 2016/10/19(水) 18:03:18.00 ID:EbC0ky6Y(3/3)調 AAS
>>159 三浦のレーティングにとくに何の変化もなし
お前どこ見て何言ってんだ
165: 2016/10/19(水) 19:38:08.06 ID:71zqHAbs(1)調 AAS
結局スマホソフトではなく遠隔でカンニングしていたのか
やっぱりまだスマホでは勝てんのかな
166: 2016/10/19(水) 19:38:09.72 ID:nn/F0uE5(1)調 AAS
将棋界では三浦プロが問題になってるけど囲碁界では富士田プロが殺害依頼だされて大問題なんやでwww
167: 2016/10/19(水) 21:21:51.06 ID:WWJyIEG7(1)調 AAS
囲碁だと井山、高尾、羽根、山下、チクン、小林光一、チョウウの7人が「黒」だと判定するようなものかな
そりゃ黒だわ
168(1): 2016/10/19(水) 21:49:21.54 ID:ecZQXEGT(1)調 AAS
将棋界ってこういう非常時の対応がしっかりしてるのな
もし囲碁界で先にカンニング事件が起きてたらクソ対応で炎上してただろうな
169: 2016/10/19(水) 22:03:05.86 ID:meNGDeCw(6/7)調 AAS
デカい釣り針が来たようですが・・・
170: 2016/10/19(水) 22:03:06.53 ID:iOVLMYXY(1)調 AAS
>>168
一部関係者しか知らない情報(ほとんどの棋士は詳細を知らされてない)を
連盟発表より先に文春にスッパ抜かれるとかw
対応がしっかりしてるとか笑えるぞ
171: 2016/10/19(水) 22:11:37.15 ID:meNGDeCw(7/7)調 AAS
チラっと文春フラゲ情報見たけどやばいね、とんでもないところまで切り込んでる。
172: 2016/10/19(水) 22:13:24.51 ID:ThTzC+Qt(1)調 AAS
文春砲の餌食になるって三浦が消えるだけで済むのかね
体勢にまで何かあって砲撃食らったら終わりじゃないか
173: 2016/10/19(水) 22:19:08.16 ID:IZEilq2q(1)調 AAS
多分カンニングやってるのは三浦だけではない
そこそこ大物も怪しいし、囲碁界も早く整備しないとな
174: 2016/10/19(水) 23:47:59.85 ID:sO2niMIk(1)調 AAS
将棋界激震のカンニング疑惑 囲碁界は大丈夫か
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
175(1): 2016/10/20(木) 00:13:00.67 ID:AK+ZC/Nd(1/2)調 AAS
羽生は連盟対応に大して懐疑的だね
Twitterリンク:mau28310351
Twitterリンク:mau28310351
176: 2016/10/20(木) 00:25:26.83 ID:AK+ZC/Nd(2/2)調 AAS
>>175の訂正
× 大して ○対して
あと、2つ目のURLがその1、1つ目のURLがその2でした
177: 2016/10/20(木) 00:27:53.61 ID:tgfR4x9U(1/2)調 AAS
疑わしきは罰せずは大原則だけど、
現実には竜王戦に三浦を出すわけにも行かないので対応が難しい
日本的には仮病で入院させて挑戦は辞退させ
「今度カンニングしたら則永久追放だから」
って脅しておくぐらいが落としどころだったのかもな
178: 2016/10/20(木) 01:08:20.61 ID:HfiCB7Si(1)調 AAS
竜王が負けるのが怖かっただけだろ
179: 2016/10/20(木) 02:07:46.78 ID:+rxyAIZy(1)調 AAS
囲碁界は将棋と違って皆人格者だからこういう問題は起きないだろうな
180: 2016/10/20(木) 02:40:46.46 ID:T3rHc/Zj(1/2)調 AAS
囲碁のソフトってどんな感じなの?
プロに通用するレベル?
181(1): 2016/10/20(木) 02:52:40.72 ID:F95jzJ3L(1)調 AAS
アルファ碁が一般公開されてないから無理だな。
セドルと対局したレベルの学習済みプログラム動かすだけなら現行の高級PCでもなんとか行けるらしいが…
182: 2016/10/20(木) 03:07:06.37 ID:T3rHc/Zj(2/2)調 AAS
ありがと
一般ソフトだとまだまだ通用するレベルじゃないのか
183: 2016/10/20(木) 03:14:05.14 ID:iFeRQxBt(1/2)調 AAS
市販されているもので一番強いzenはかなり強いアマレベルだけど
市販されていないzenの最新バージョンはKGSという対局サイトでレーティング2位
ただし強い人が少ないところなのでzenより強い人はまだ世界に100人以上いそう
アルファ碁登場以降すごい速度で強くなってるから人間を超える日も近いかもしれない
囲碁も早くソフト対策するべき
184: 2016/10/20(木) 03:34:59.26 ID:2LCpa6zK(1)調 AAS
トップ棋士7人が言ったから黒!
何この人治主義
いつの時代でとまってるのかな?
185: 2016/10/20(木) 03:59:25.49 ID:tgfR4x9U(2/2)調 AAS
「お前カンニングしてるかも知れないから挑戦手合い出場するなよ、証拠はないけど
もちろんそれによって生じる金銭的被害の補償無いからな」
が乱暴ってのは分かるが
「疑われてるんなら出ません」
って返答はだいぶ変だ
無実なら胸を張って出ろよ
186(1): 2016/10/20(木) 05:40:27.48 ID:f5CSmZt5(1)調 AAS
カンニングするとか、何十手も行わないと効果がない
無線で指示するようにしないと意味がない
187: 2016/10/20(木) 05:56:08.55 ID:AFBQqTJP(1)調 AAS
>>186
カジノでそれやって捕まった奴居たな
あれぐらいやればいいのにな
188: 2016/10/20(木) 06:55:19.20 ID:F+UIh9aJ(1)調 AAS
>>164
三浦が急にトッププロも誰も気づかない妙手連発してたレベルを
棋力換算でレーティングに置き換えたんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 251 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s