[過去ログ] AlphaGo vs イ・セドル part19 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
869: 2016/03/12(土) 12:40:57.65 ID:kgN+N7N0(3/3)調 AAS
1戦目で、よろめき、
2戦目で、ダウン。
3戦目は、倒れてる相手を踏みつける。
4戦目で、失神。
5戦目で、死亡。
870: 2016/03/12(土) 12:40:58.19 ID:P1s/B89Z(3/3)調 AAS
いよいよだぬ
871: 2016/03/12(土) 12:41:04.78 ID:YySOotgs(3/3)調 AAS
今日のアルファ碁の画面では、予め二子程置かれてるかもしれん。
872: 2016/03/12(土) 12:41:08.26 ID:SGahcULF(9/11)調 AAS
13時開始でセドルが序盤から撃って出るなら
14時ごろには終わってる可能性もあるかな?w
とりあえず「勝機は序盤にしかニャイニダ」って言ってたんだからなんかやるだろ
873(1): 2016/03/12(土) 12:41:19.82 ID:eZnPc9Zc(6/9)調 AAS
とったどー見たい
874: 2016/03/12(土) 12:41:35.20 ID:I555Y3I0(1)調 AAS
うひひ
875: 2016/03/12(土) 12:41:46.41 ID:/vorxVyN(12/14)調 AAS
人間相手だからひっかけも成立するし挑発に乗ったりもできるけれど
アゴに対してはそれは悪手にしかならないんだよな
だから正確な手を指すことが最善だからはや碁みたいに複雑にして
相手のミスを誘うような打ち方は絶対に勝てない
876: 2016/03/12(土) 12:41:58.20 ID:WekzLlO/(5/5)調 AAS
日本は解説を複数呼んだほうが良い
youtubeは休憩ばっかり
877: 2016/03/12(土) 12:42:06.82 ID:Uih2FjH0(2/2)調 AAS
>>862
カケツなら負けても2目以内の僅差になるかな?
878(1): 2016/03/12(土) 12:42:09.48 ID:J10K47Wh(9/9)調 AAS
>>682
いやアルファ碁の論文時点での仕様では、大局観的な次の1手の
有望度(勝率)を表すポリシー神経網は「人間の棋譜だけ」を使ってる。
これに自己対局による強化学習をやったところ、結果は悪くなった。
一方、局所的な価値を評価するバリュー神経網の方は、
どんどん自己対局による強化学習を行って強くしている。
アルファ碁が終盤強いのはこのヨセ的な評価が、
厖大な自己対局によってより多様で複雑な形に対応できるように
なって行ってるからだろうと思う。
逆に言えば、大局観には、自己対局による強化学習をいくらやっても
到達できず、何か別の要素の導入が必要だということ
879: 2016/03/12(土) 12:42:23.83 ID:2NsK8A8J(6/7)調 AAS
序盤で乾坤一擲の勝負に出てあっさりオワかもしれん
880: 2016/03/12(土) 12:42:28.63 ID:hMlUfhb2(4/5)調 AAS
本因坊道策って史上最強ってマジ??
881: 2016/03/12(土) 12:42:29.40 ID:7rRTSDyt(3/4)調 AAS
>>822
高尾WWWW。ミムーのTwitterは?
882: 2016/03/12(土) 12:42:34.59 ID:NC4rHu3a(3/4)調 AAS
セドルは二戦目は戦い避けて
コミガカリ狙いに行ってダメだったから
今日は序盤から大胆な手で構想勝負に出そうだな
883: 2016/03/12(土) 12:42:38.07 ID:Td3zeIf0(4/8)調 AAS
アルファが3連勝したらさすがにGoogleさんもソフトのレベルを緩めそうな気がするw
最後の一局だけファンフィ戦の持ってきて…
それでも負けちゃうパターンw
884: 2016/03/12(土) 12:43:04.05 ID:DoPxLzAr(3/3)調 AAS
今日セドル氏が勝ったらがっつり掘られたい
885: 2016/03/12(土) 12:43:04.51 ID:ITb+xfVo(1/2)調 AAS
今日は逆コミがあるくらいの感覚で無理にでも序盤のリードを目指すのかな
886: 2016/03/12(土) 12:43:08.80 ID:nXGChSIy(9/10)調 AAS
1戦目で、よろめき、
2戦目で、ダウン。
3戦目は、慣れてきた。1発カウンターでダウン奪う。
4戦目で、でも自力の差はじわじわと。負け。
5戦目で、力尽きる。
887: 2016/03/12(土) 12:43:41.43 ID:9uL7o5ug(1)調 AAS
>>866
目算の適当さって高尾山の特徴なのかな
888: 2016/03/12(土) 12:44:10.93 ID:7rRTSDyt(4/4)調 AAS
初手天元打ってどうなるか見てみたい
889(1): 2016/03/12(土) 12:44:15.76 ID:n5Skz1b4(2/3)調 AAS
>>826
来年はシングルバージョンじゃないと興行にならないか
890: 2016/03/12(土) 12:44:18.70 ID:5IADe3h9(1)調 AAS
AlphaGoを開発したデミス・ハサビスの経歴
1976年ロンドン生まれ
4歳でチェスをはじめる13歳でFIDEマスターに (14歳以下で史上2番目のレーティング。日本人では羽生善治に与えられた称号)
「コンピューターは脳と同じことをできるか?」という疑問を抱き、チェスから人工知能研究に転向
17歳で「Theme Park」というシミュレーションゲームを開発
1997年 2年飛び級でケンブリッジ大学を卒業
1998年 ゲーム会社を設立して成功する
2005年 ケンブリッジ大学博士課程で脳神経科学の研究を開始(「人工知能の研究には、まず人間の脳を研究すべき」と考え)
2007年 発表した論文が科学誌サイエンスのBreakthrough of the Yearに選ばれる
2009年 ロンドン大学で認知神経科学の博士号を取得
2011年 人工知能を研究・開発するベンチャー企業DeepMind Technologiesを創設
2014年 Googleが500億円以上で買収する
891: 2016/03/12(土) 12:44:20.36 ID:VNCIY00g(22/22)調 AAS
>>866
藤井は序盤に強いからどちらかといえばAlphaGOだろうな
高尾はAlphaGOの序盤にさっぱりお手上げだったからね
将棋でいえば居玉のまま襲いかかる藤井の手を見て
馬鹿にしてるレベルだから
892(1): 2016/03/12(土) 12:44:23.37 ID:EltCDAYX(6/6)調 AAS
高尾ってこの間まで井山といい勝負してた実力者じゃなかったのか?
893: 2016/03/12(土) 12:44:36.27 ID:yBpfW+DI(9/10)調 AAS
カウントダウン開始…(;゚д゚)ゴクリ…
894: 2016/03/12(土) 12:44:45.59 ID:qD4PUt48(1)調 AAS
カウントダウンきた〜
895: 2016/03/12(土) 12:44:59.36 ID:DGS9T1pG(2/3)調 AAS
高尾さんはああ見えて天才
896: 2016/03/12(土) 12:45:09.67 ID:5OqtQiLY(3/4)調 AAS
囲碁カス公開処刑の時間だあああああああああああああああ
897: 2016/03/12(土) 12:45:21.21 ID:ITb+xfVo(2/2)調 AAS
>>864
alphaさん「なんとなくそこが大きいかな?と思って」
alphaさん「なんとなくそこが大きいかな?と思って」
alphaさん「なんとなくそこが大きいかな?と思って」
人間「」
898: 2016/03/12(土) 12:45:37.61 ID:DGS9T1pG(3/3)調 AAS
囲碁の実況はどこでやればいいのかな?
899: 2016/03/12(土) 12:45:38.50 ID:yBpfW+DI(10/10)調 AAS
ガラガラじゃねえかw
900: 2016/03/12(土) 12:45:43.67 ID:WnX3tawg(2/3)調 AAS
αが5連勝ですべて完勝なら、さすがに2子か3子と評価されるだろうなー。
901: 2016/03/12(土) 12:45:47.87 ID:CC2zTlGa(8/10)調 AAS
しかし視聴者数激減したな
第一局の1/4にまでなった
逆に驚きだわ
902: 2016/03/12(土) 12:45:49.77 ID:yJJf7GAc(3/3)調 AAS
人全然いないな
903: 2016/03/12(土) 12:46:05.31 ID:TRx78zvO(9/9)調 AAS
セドルが5戦全敗したらα碁が次に誰かと対戦するにしても打ち込み碁を提案してくるだろうな
904: 2016/03/12(土) 12:46:16.02 ID:kEuUZvo5(22/22)調 AAS
高尾山も序盤が上手いタイプだからな
905: 2016/03/12(土) 12:46:37.11 ID:8fSbBE/v(1/2)調 AAS
土日は増えると思ったのに
906: 2016/03/12(土) 12:46:43.43 ID:tvpW3q9L(3/4)調 AAS
多分大半は韓国人で、もう見たくないと逃亡したんだろう
907: 2016/03/12(土) 12:46:43.76 ID:uvs/w5vm(1)調 AAS
ニコ生は前局までは何故か囲碁素人の将棋ソフト解説者が場を仕切ってるという謎仕様だったけど
今日はプロ棋士ばっかだから見応えあるのでは
908: 2016/03/12(土) 12:46:44.39 ID:2NsK8A8J(7/7)調 AAS
アルファ碁 対戦後コメント
「ヨセでミスしました」
909(4): 2016/03/12(土) 12:47:05.64 ID:e/5vjyxg(4/5)調 AAS
α碁が自分の打った手を解説してくれてもこの手は10000万通りの変化の中から選んだ最善手で
次点の手より1%スコアが高いとか人間には訳分からん理論だろ
910: 2016/03/12(土) 12:47:18.04 ID:Td3zeIf0(5/8)調 AAS
まあ二戦目は仕方ないわ
高尾だけじゃなく中韓棋士も間違えてたし…
911: 2016/03/12(土) 12:47:23.04 ID:eZnPc9Zc(7/9)調 AAS
海外は休日忙しい
912: 2016/03/12(土) 12:47:26.20 ID:CC2zTlGa(9/10)調 AAS
本日も解説古力先生です
どうぞー
外部リンク[htm]:sports.qq.com
913: 2016/03/12(土) 12:47:27.54 ID:x0nlmRLr(2/2)調 AAS
今日は高尾じゃなくてAlphaGoがバグってくれ
914: 2016/03/12(土) 12:47:57.33 ID:BCIkblqq(2/2)調 AAS
>>909
それはもう実現してる
915: 2016/03/12(土) 12:49:03.10 ID:JiAZS+AN(12/15)調 AAS
>>892
棋力的には人間はその程度ってことよ。
世界トップレベルの棋士とAlphaGoの差が、2子か3子か(それ以上も?)、そのあたりなんでしょう。
あとは、人格、性格、価値観や、形勢判断・ヨセ・目算の能力の違いが出てくる。
それが出たのが、第1局解説の24世と第2局の高尾の違い。
916: 2016/03/12(土) 12:49:06.98 ID:n5Skz1b4(3/3)調 AAS
>>878
やはり棋譜並べと実戦で磨かれる技術は別物で両方大切なんだなあ
917: 2016/03/12(土) 12:49:25.88 ID:eZnPc9Zc(8/9)調 AAS
始まったん
918: 2016/03/12(土) 12:49:38.99 ID:MrAgDl9a(26/29)調 AAS
日本語でおk
919: 2016/03/12(土) 12:49:58.80 ID:AT/Vq/W8(5/5)調 AAS
>>909
α内部ではそうだろうな
そこから人間に理解できる要素を掘り出すのは人間の役目
920: 2016/03/12(土) 12:50:29.90 ID:i+eIBFfk(1)調 AAS
たった2年かよwww
921: 2016/03/12(土) 12:50:56.96 ID:eZnPc9Zc(9/9)調 AAS
2子は見たいな
922(1): 2016/03/12(土) 12:51:16.40 ID:/V1NDvoC(1/2)調 AAS
「李」でぐぐると真っ先に「李世ドル」が候補に挙がるのな
へんてこな表記なのに
李=すもも
ばら科の落葉小高木。春、白い花が咲く。実はすっぱい。
なかなかシャレた苗字なのね いっぱいいるのが謎
923: 2016/03/12(土) 12:51:33.71 ID:5lJY4kWK(12/14)調 AAS
>>909 バックギャモンで実現してる
数値を言語化して学んでる
924: 2016/03/12(土) 12:51:44.51 ID:nXGChSIy(10/10)調 AAS
///速報///
アルファ君は2歳!
925(1): 2016/03/12(土) 12:51:48.80 ID:0tbEbIFt(1)調 AAS
プロでもすぐに好悪の分からない手、検討で結果論好手とは言われてたけど
そんなの打ってくるAIは将来人類の知性じゃ理解できない理由で人類滅亡を打ってくるよ
926: 2016/03/12(土) 12:52:00.94 ID:hMlUfhb2(5/5)調 AAS
さかな君の父上は解説とかしないの?
927(1): 2016/03/12(土) 12:52:08.85 ID:2mNwGeGi(10/11)調 AAS
>>889
来年なんてないよ、ドワンゴじゃあるまいし
グーグルはもう次のプロジェクトに移行してるとコメントも出してるし(RTSに)
あんまり金にならない囲碁にいつまでも執着しても意味ないし
技術力も誇示したからα碁も近いうちに無料でダウンロードできるようになるだろう
928(1): 2016/03/12(土) 12:52:19.21 ID:CC2zTlGa(10/10)調 AAS
>>922
「李」ってのは太公望の有名な「桃李不言下自成蹊」の故事
桃や李は物は言わないが、美しいい花を咲かせ、美味しい果実を実らせる
自然と人が集まり小道が出来る
つまり、桃や李は人徳のある人の例え
優れた人格を備えた人の周りには自然と人が募って集まってくる
日本では90年代から特に女の子の「り」発音で
重宝された漢字が「李」
それまでの「り」は「梨」が主流
更にその前の「り」は「里」や「利」が主流
現在はもっと複雑になって「莉」が主流
929: 2016/03/12(土) 12:52:41.75 ID:oU0J09gx(4/4)調 AAS
人間オワコン時代の幕開けに生きれるんだからおまえらある意味幸せだよ
数年ほど前に死んだ奴らはそれを感じることなく逝ったんだからな
930: 2016/03/12(土) 12:52:48.44 ID:5OqtQiLY(4/4)調 AAS
囲碁カス公開処刑の時間だあああああああああああああああ
931: 2016/03/12(土) 12:52:55.06 ID:Wr/TT5Cc(1/5)調 AAS
ALPHAGOの後はBETAGOやシーターGOやらDELTAGOかわいると予測
932(1): 2016/03/12(土) 12:53:14.06 ID:WnX3tawg(3/3)調 AAS
>>927
プロは失業だね
933: 2016/03/12(土) 12:53:22.44 ID:lrLjyZ+n(3/3)調 AAS
美女がいるから中国の中継の方がいいな
934: 2016/03/12(土) 12:53:28.34 ID:Td3zeIf0(6/8)調 AAS
それでもZenさんが…
仇を取ってくれるはずさ///
935: 2016/03/12(土) 12:53:31.85 ID:+h22AxUW(4/4)調 AAS
将棋もそうなっているが
プロ棋士=コンピュータの作り出す神の棋譜を最も正確に説明できる人間
になる
936: 2016/03/12(土) 12:53:50.86 ID:Fb+VtEYH(8/8)調 AAS
2歳(すでに21900000局打ってる)
937: 2016/03/12(土) 12:53:56.36 ID:leJUI/DX(7/10)調 AAS
>>932
囲碁はお金持ちのゲームなので大丈夫ですから
938: 2016/03/12(土) 12:54:07.92 ID:Wr/TT5Cc(2/5)調 AAS
真剣勝負は一回だけだがチャンバラは何回でも
できるもんな
939(1): 2016/03/12(土) 12:54:23.96 ID:JiAZS+AN(13/15)調 AAS
>>925
生きててもしょうがない、子孫を残してもしょうがない、ような気はしてる。
人工知能とアンドロイドなら、恒星間旅行も可能だし、資源も効率的に使えるわけで。
940(1): 2016/03/12(土) 12:54:26.27 ID:XRPRPRM8(2/2)調 AAS
コンピュータ囲碁の進化
step1
へー、コンピュータも囲碁のルール分かるのか
step2
ん、まぁ、打ててるっちゃ打ててるかな(笑)
---ここまで、完全におもちゃ---
step3
いやいや、パッケージ記載の「2級」までの力はないって
step4
この程度で「初段」とかサギだろwww じゃ俺は何段なんだよwwww
---ここまで、今思い出せば良い時代---
step5
なんや、このモンテカルロって・・・ つ、強いやん
step6
あ、なんかやばい・・・でも、高段者アマには届かないなら、チェス将棋の様には・・・
---Googleの参戦---
step7
アカン、人類アカン、せめて一勝してっ
941: 2016/03/12(土) 12:54:57.85 ID:awR5PeDC(1)調 AAS
なんかすごいことになってんね
将棋は比較的じわじわ来てたから心の準備できてたが
囲碁はまだしばらく持つと思ってたのにいきなりきたな
グーグルが秘密裏に開発してたの?
942: 2016/03/12(土) 12:55:04.05 ID:2dxQWQLv(13/13)調 AAS
人工知能の自己学習って例えば同じプログラムで最初から学習させたもう一台があったとして、それは初代の人工知能と同じ結果にたどり着くの?
943: 2016/03/12(土) 12:55:24.43 ID:NC4rHu3a(4/4)調 AAS
ここは車の後押しを四つ打って、右辺の薄みをにらむのが本手です
なんて教本に書かれる日も近いのか
胸熱だな
944: 2016/03/12(土) 12:55:33.60 ID:leJUI/DX(8/10)調 AAS
>>939
地球に人類は必要なかった
945: 2016/03/12(土) 12:55:39.74 ID:F+Z9Jtfn(19/20)調 AAS
梶原「この手は500目負けだ!」
946: 2016/03/12(土) 12:55:42.61 ID:Wr/TT5Cc(3/5)調 AAS
いや
結構将棋もはじめは半信半疑やったで
米が負けたあたりまではな
947: 2016/03/12(土) 12:56:01.90 ID:/vorxVyN(13/14)調 AAS
アフリカ、アフリカってなんどもいってるけどアフリカが何なのかわからない
948: 2016/03/12(土) 12:56:16.96 ID:MrAgDl9a(27/29)調 AAS
高尾キタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
949: 2016/03/12(土) 12:56:20.52 ID:7PAwxdHo(1)調 AAS
初手天元来るか?
星や小目じゃalpha碁の想定どおりだろうし
950: 2016/03/12(土) 12:56:23.68 ID:qpPDB5d1(2/2)調 AAS
ファンファーレw
951: 2016/03/12(土) 12:56:29.30 ID:VEEod8Ps(2/2)調 AAS
ああ始まってしまう
人類オワタ
952: 2016/03/12(土) 12:56:40.34 ID:m6XRar2J(6/6)調 AAS
囲碁プレミアム始まった
今日は早いな
953: 2016/03/12(土) 12:56:44.17 ID:8fSbBE/v(2/2)調 AAS
でれれれ〜♪
954: 2016/03/12(土) 12:56:44.88 ID:JV6iBlS/(2/3)調 AAS
セドル「1日研究した」
AlphaGo「100000日研究した」
955: 2016/03/12(土) 12:56:57.08 ID:Wr/TT5Cc(4/5)調 AAS
全部白になると負けるよね(^_^)
956: 2016/03/12(土) 12:56:58.73 ID:e/5vjyxg(5/5)調 AAS
Zenとか今思えばかわいいものだった
Zen=セルジュニア α碁=セル
並みの愕然だろ
957: 2016/03/12(土) 12:56:58.88 ID:XLRKT0qW(1/2)調 AAS
世界が大注目する戦いがそろそろ始まるー
958: 2016/03/12(土) 12:57:06.86 ID:5lJY4kWK(13/14)調 AAS
高尾は解説するな ちくん 武宮 コバコウがいい
959: 2016/03/12(土) 12:57:09.06 ID:B83Nyg1d(1)調 AAS
>>940
2008年と2016年は語り継がれるべき年
960(1): 2016/03/12(土) 12:57:16.92 ID:fg6s5+fl(1)調 AAS
もうグーグル様には逆らえない
どうせすぐアルファ弁護士できましたwアルファ公認会計士できましたwとかいってみんな失業
車も完全自動運転化
日本が法整備でどうとか遅れてるうちに人力車走ってる辺境国のような扱いになる
うわっw人間が車運転してるよwwwみたいな
961: 2016/03/12(土) 12:57:20.14 ID:MQya1mma(4/4)調 AAS
次のステップは教師信号なしに最初から自力でセットアップするAIとかなんとか言ってるな。。。
962: 2016/03/12(土) 12:57:24.50 ID:C769Gjl6(1)調 AAS
今日はどんな手をだしてくるかと思うと一戦目より楽しみなんだが
963: 2016/03/12(土) 12:57:25.10 ID:YvWx9RHM(1)調 AAS
また高尾のヘボ解説が始まるのか
964: 2016/03/12(土) 12:57:43.51 ID:Bzb7T175(5/5)調 AAS
AlphaGo撤退する前に1日に打つという3万対局分の棋譜を提供して欲しい
965: 2016/03/12(土) 12:57:50.07 ID:/Wt5/nWW(1)調 AAS
コウだらけにして勝てなかったら、もう終わりだよな
966: 2016/03/12(土) 12:58:01.80 ID:/vorxVyN(14/14)調 AAS
高尾の解説は酷いから
意味が分からなくても英語版をみることをお勧めするよ
967: 2016/03/12(土) 12:58:12.82 ID:vlnt8UVO(1)調 AAS
今朝気づいたw
968(1): 2016/03/12(土) 12:58:13.21 ID:SGahcULF(10/11)調 AAS
視聴者激減で
見てたやつの大半がチョーセン人だったってことが再確認できて
よかったね
969: 2016/03/12(土) 12:58:15.30 ID:leJUI/DX(9/10)調 AAS
Zen=電動アシスト自転車
alphaGO=スペースシャトル
このぐらい差があるが、アマチュアに必要なのはどちらかわかるな?
970: 2016/03/12(土) 12:58:19.22 ID:PDAcs5aB(1)調 AAS
大阪万博の富士通館で、汎用機が詰碁を解くのを見た。
池田博士の説明が懐かしい。
少し大きな詰碁は解けなかったような。
971: 2016/03/12(土) 12:58:25.91 ID:MrAgDl9a(28/29)調 AAS
今朝認識を変えたw
972(1): 2016/03/12(土) 12:58:25.97 ID:Vq/L0Shf(1/2)調 AAS
>>960
弁護士は法廷に行かなければならないから安泰
973: 2016/03/12(土) 12:58:31.25 ID:tvpW3q9L(4/4)調 AAS
今回はセドルの方から序盤で激しくいってもらいたいな
974: 2016/03/12(土) 12:58:37.17 ID:XBqVAKQH(3/3)調 AAS
手のひら返してきたな
975: 2016/03/12(土) 12:58:45.40 ID:ycg9QYE5(1)調 AAS
将来中央政権もすべてAI化され
なぜこんな法律を作るのか、どうしてこんな無駄な支出を出すのか
不明なままだけど豊かになっていくみたいな状況になるのかな
AIが勝手に人間を排除しだすとかその手の話は
国や財政を好き勝手やってる奴が権利を手放したくないから言ってる妄想でしなかない
とかAIに国民が扇動されてさ
976: 2016/03/12(土) 12:58:45.45 ID:gESn/obE(1/2)調 AAS
座談会おわっちゃった
977: 2016/03/12(土) 12:58:48.60 ID:5lJY4kWK(14/14)調 AAS
こういう対局の解説に高尾ハゲは向いてない
978(1): 2016/03/12(土) 12:58:53.54 ID:Td3zeIf0(7/8)調 AAS
ニコ生も今日は将棋に視聴者とられまくってるな
囲碁→どうせセドルの全敗やろ…負け確負け確
将棋→もしかしたらアマチュアがPonanzaに勝てるかも!300万出るかなワクワク
囲碁ももうちょい魅せ方どうにかせいw
979: 2016/03/12(土) 12:58:58.41 ID:9ihhYk1C(13/14)調 AAS
【速報】高尾山、今朝になって認識を変えた
980(1): 2016/03/12(土) 12:59:08.71 ID:leJUI/DX(10/10)調 AAS
>>972
AIが法律を全て改正してくれるから安心
981(1): 2016/03/12(土) 12:59:11.20 ID:io5dc2E4(1)調 AAS
高尾解説大丈夫やろ。
今朝になって、COMの強さ分かったって言ってるし。
982: 2016/03/12(土) 12:59:25.72 ID:VCV6wbj/(1/2)調 AAS
視聴者1万超か。
ずいぶん減ったな。
983: 2016/03/12(土) 12:59:41.31 ID:SGahcULF(11/11)調 AAS
さて、セドルの布石を拝見しよう
序盤が勝負って言ってたんだから
984: 2016/03/12(土) 12:59:41.44 ID:JV6iBlS/(3/3)調 AAS
AlphaGo「序盤が弱いとか言ってたやつw」
985(2): 2016/03/12(土) 12:59:45.44 ID:Wr/TT5Cc(5/5)調 AAS
アルファー碁とアルファードって似てるよな
986: 2016/03/12(土) 12:59:45.51 ID:Vq/L0Shf(2/2)調 AAS
>>980
それは国会議員に代替したことになる。つまり立法。
987(1): 2016/03/12(土) 12:59:48.60 ID:F+Z9Jtfn(20/20)調 AAS
一局目「平然」
二局目「偶然」
三極目「唖然」
四局目「呆然」
988: 2016/03/12(土) 13:00:13.27 ID:JiAZS+AN(14/15)調 AAS
>>968
金曜深夜〜土曜昼の対局だから、むしろ増えなきゃおかしいくらいだからね。
土曜深夜〜日曜昼にかけての対局となる明日、すべてがハッキリするでしょう。
989: 2016/03/12(土) 13:00:16.64 ID:Td3zeIf0(8/8)調 AAS
>>981
強さが分かるレベルならいいけどね…
990: 2016/03/12(土) 13:00:25.57 ID:/V1NDvoC(2/2)調 AAS
>>928
これは勉強になった!
李姓、いっぱいいるから「山田」みたいなものだと仮定して
中国・朝鮮にはそんなにたくさんすももの樹があるのかなぁ?と思ってた
991: 2016/03/12(土) 13:00:27.76 ID:VCV6wbj/(2/2)調 AAS
>>987
5局目は憮然か?
992: 2016/03/12(土) 13:00:37.72 ID:9ihhYk1C(14/14)調 AAS
>>985
googleの自動運転車のブランド名がalpha-goになるのか
993: 2016/03/12(土) 13:00:43.97 ID:gESn/obE(2/2)調 AAS
韓国語、ワカーリマセン
994: 2016/03/12(土) 13:00:48.78 ID:Bv4QQBbg(1)調 AAS
計算機と将棋との勝負を見世物プロレスにして小遣い稼ぎにするドワンゴ。
計算機とチェス囲碁との勝負を、勝負として科学的実験として、公益のために尽くす、ibm とグーグル。
格が違いすぎる。
和と談合の日本と決闘文化の欧米の違いもある。
995: 2016/03/12(土) 13:01:06.61 ID:2mNwGeGi(11/11)調 AAS
>>978
それは囲碁将棋の問題じゃなく日本人のレベルの問題なんじゃ…
日本以外の国では多くのメディアがα碁(に込められたグーグルの技術力)に全力で注目してるのにな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.108s