[過去ログ] AlphaGo vs イ・セドル part19 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2016/03/12(土) 04:11:52.27 ID:oJ2iC09I(1/8)調 AAS
前スレ:
AlphaGo vs イ・セドル part18
2chスレ:gamestones
公式(英語) 解説:マイケル・レドモンド九段(日本棋院)
外部リンク:www.youtube.com
第1局
動画リンク[YouTube]
第2局
動画リンク[YouTube]
囲碁・将棋チャンネル 囲碁プレミアム
外部リンク[html]:www.igoshogi.net
囲碁・将棋チャンネル YouTube公式
外部リンク:www.youtube.com
第1局 解説:24世本因坊秀芳、聞き手:矢代久美子六段
動画リンク[YouTube]
第2局 解説:高尾紳路九段、聞き手:井澤秋乃四段
動画リンク[YouTube]
ニコニコ生放送(盤面無し) ※URLの●を消してください。
外部リンク:ch.nic●ovideo.jp/igo
第1局
外部リンク:live.nic●ovideo.jp/watch/lv254784768
第2局
外部リンク:live.nic●ovideo.jp/watch/lv255280168
パンダネット(文字解説) 溝上知親九段
外部リンク:www.pandanet.co.jp
幽玄の間(文字解説) 第1-3戦:王銘エン九段、第4戦:三村智保九段、第5戦:林漢傑七段
外部リンク[asp]:u-gen.nihonkiin.or.jp
2: 2016/03/12(土) 04:13:39.66 ID:oJ2iC09I(2/8)調 AAS
過去スレ:
AlphaGo vs イ・セドル part18
2chスレ:gamestones
AlphaGo vs イ・セドル part17
2chスレ:gamestones
AlphaGo vs イ・セドル part16 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:gamestones
AlphaGo vs イ・セドル part14©2ch.net (※実質part15)
2chスレ:gamestones
AlphaGo vs イ・セドル part14 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:gamestones
AlphaGo vs イ・セドル part13©2ch.net
2chスレ:gamestones
AlphaGo vs イ・セドル part12 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:gamestones
AlphaGo vs イ・セドル part10©2ch.net (※実質part11)
2chスレ:gamestones
AlphaGo vs イ・セドル part10 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:gamestones
AlphaGo vs イ・セドル part9 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:gamestones
AlphaGo vs イ・セドル part7 [無断転載禁止]©2ch.net (※実質part8)
2chスレ:gamestones
AlphaGo vs イセドル part6 [無断転載禁止]©2ch.net (※実質part7)
2chスレ:gamestones
AlphaGo vs イセドル part5 [無断転載禁止]©2ch.net (※実質part6)
2chスレ:gamestones
AlphaGo vs イセドル part5 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:gamestones
AlphaGo vs イセドル part4 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:gamestones
【Google】AlphaGo vs イセドル part3【世界最強】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:gamestones
アルファ碁vs 李 世ドル part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:gamestones
【Google】アルファ碁vs李 世? 【世界最強】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:gamestones
3: 2016/03/12(土) 04:16:33.74 ID:Ztoxb/l0(1)調 AAS
>>1.乙
これから囲碁を覚えたいという人へのお勧め
囲碁トレーニングシリーズ(日本棋院)
外部リンク[html]:www.nihonkiin.or.jp
パンダネットのヒカルの囲碁入門(無料動画)石倉昇九段
外部リンク:www.pandanet.co.jp
小学生でもわかる囲碁入門(梅沢由香里・監修)
外部リンク:www.rironsha.com
4(2): 2016/03/12(土) 05:06:11.34 ID:umRifDmj(1)調 AAS
カケツさんの最新のコメント
調子が抜群にいい時の俺が100人がかりでセドルと戦っても
編み出せないであろう手をいくつも編み出しているアルファ碁
賢く、天才であればあるほどこの戦いから避けるだろう
だが俺はバカな凡人だ、申し込みがあれば是非やりたい
5: 2016/03/12(土) 05:30:37.57 ID:IYgwsLTF(1/2)調 AAS
>>1おつ
6: 2016/03/12(土) 05:36:22.99 ID:cGqyNq3H(1/8)調 AAS
タイトル戦だと今日で終わってしまうが
イベント戦なので最後までやってくれるのがありがたいね
7: 2016/03/12(土) 05:43:21.38 ID:1GbV73C7(1/28)調 AAS
>>1乙
棋譜
第1局:外部リンク[html]:mimura15.jp
第2局:外部リンク[html]:mimura15.jp
8: 2016/03/12(土) 05:46:42.27 ID:kmzQ8Q/d(1)調 AAS
敗戦後の一人復碁は哀愁漂う
アルファが復碁に付き合ってやれんのか・・・
9: 2016/03/12(土) 05:47:04.80 ID:1GbV73C7(2/28)調 AAS
>>4
それどこでいったの?
10: 2016/03/12(土) 05:48:03.90 ID:u1L7U6VI(1/6)調 AAS
何時からだよ
セドルが本気ダスト思うよ
皆、彼が魔王という事を忘れている
仲間と研究し、魔物を呼び寄せた
11(1): 2016/03/12(土) 05:49:52.02 ID:+NZ4L8H2(1)調 AAS
韓国の天才棋士が人工知能に2連敗!中国の若手棋士は「人類を代表して戦う資格ない」とバッサリ=韓国ネット「自分が世界の中心だと思ってる」
外部リンク[html]:www.recordchina.co.jp
12: 2016/03/12(土) 05:54:03.88 ID:Td3zeIf0(1/8)調 AAS
どうせ序盤数十手でセドル優勢って解説になってる
そしておやつ時過ぎた辺りで
「あれ?おかしいな…もしかしてアルファが残してる…?いや、ソフトの圧勝…?」
って流れになってる
13: 2016/03/12(土) 05:54:18.39 ID:1GbV73C7(3/28)調 AAS
カケツの最新の微博はこれなんだよね
外部リンク:www.weibo.com
自分は中国語は聴くのは無理なので誰か文字起こししてくれるとうれしい
カケツが第2局の布石を検討している
14: 2016/03/12(土) 05:57:31.60 ID:5gOSQHp6(1/2)調 AAS
>>11
>韓国ネット「自分が世界の中心だと思ってる」
ん?
15: 2016/03/12(土) 05:59:49.03 ID:u1L7U6VI(2/6)調 AAS
井山もなんか言ってみろよ
「すげー」ならサルでも言える
16(1): 2016/03/12(土) 06:04:44.67 ID:TtbRH6j+(1/4)調 AAS
カケツくんは年齢考慮しても精神年齢幼いわ
中学生くらいでも昔、業界第一人者だった人に対してはリスペクトするだろ
囲碁界こういうやつ多いから人格歪むんだよなあ
17: 2016/03/12(土) 06:06:24.01 ID:Cec7p0zo(1)調 AAS
カケツってまだ18歳でしょ?
その辺のバカ大学生と同じ年なんだから別にそんなもんだろ
18: 2016/03/12(土) 06:06:50.98 ID:xfplfa42(1)調 AAS
>>16
むしろ囲碁界ではきわめてレアだろこんなビッグマウスは
19: 2016/03/12(土) 06:09:15.48 ID:1GbV73C7(4/28)調 AAS
カケツのバカガキぶり嫌いじゃないけどね
自分が間違ったと思ったら言い過ぎましたと認める潔さもあるみたいだし
20: 2016/03/12(土) 06:10:42.19 ID:u1L7U6VI(3/6)調 AAS
個人競技ではあることだよ
むしろ日本大人しすぎる
カケツくんはビッグマウスになれる権利がある
強いからね。
ビッグマウスは弱い奴が騙ること
21: 2016/03/12(土) 06:13:04.35 ID:u1L7U6VI(4/6)調 AAS
カケツくんは自分の価値を知っている
彼は名乗りをあげ多額のファイトマネーを要求できる
井山はまたも先を越された
22: 2016/03/12(土) 06:13:49.14 ID:AeGQo26x(1/3)調 AAS
ID:u1L7U6VIは外人?
23: 2016/03/12(土) 06:15:40.30 ID:u1L7U6VI(5/6)調 AAS
わからない
24: 2016/03/12(土) 06:16:47.05 ID:TRx78zvO(1/9)調 AAS
ゲームだろうがスポーツだろうが17,8歳で無双してたらそりゃ態度もでかくなるだろ
25: 2016/03/12(土) 06:19:47.41 ID:FMlzTRul(1)調 AAS
実際強いんだから何言おうが良いと思うけどね
こんな何もしないセドルとの対局よりカケツとの見たいよ
26: 2016/03/12(土) 06:19:58.53 ID:5gOSQHp6(2/2)調 AAS
むしろ韓国人相手ならこれくらい言わないとアカンだろw
下手に出たら一気に付け込まれるぞ
27: 2016/03/12(土) 06:20:09.85 ID:62GeywCK(1)調 AAS
セドルにやってもらいたい事
模様をはって入らせてアルファ碁がしのぐ展開にする
コウ関係 生きコウ残りの石を取らせておくとか
28: 2016/03/12(土) 06:38:46.62 ID:TtbRH6j+(2/4)調 AAS
みんなセドルに対して冷たいなあ…
まるで使い捨て、用済みのような言い方
イセドルだぞ?あのセドルに対して…
優しさとかリスペクトとか尊敬とか思慮深さないんかい。
これはそりゃ大人になって視野が広がると囲碁にのめり込むの止める人が多いの解るわ。
29: 2016/03/12(土) 06:40:25.65 ID:TtbRH6j+(3/4)調 AAS
カケツがコンジェのように短期間の王者で終わったらカケツをまたゴミ扱いなんだろ。なんていうか、人間味がないよね。
30(2): 2016/03/12(土) 06:43:32.25 ID:+cPlg1Ta(1/11)調 AAS
結果が全ての世界
何より当事者が情けなんていらないだろw
31: 2016/03/12(土) 06:43:46.55 ID:8fDMMsyX(1/3)調 AAS
CNNでまたやってる
32: 2016/03/12(土) 06:44:18.37 ID:8fDMMsyX(2/3)調 AAS
おわた
33: 2016/03/12(土) 06:44:51.46 ID:DGS9T1pG(1/3)調 AAS
最後に高尾さんが勝ってくれればそれでいい。
34: 2016/03/12(土) 06:44:57.55 ID:u1L7U6VI(6/6)調 AAS
将来、敵対していたカケツとセドルがタッグ組んでる姿が見えるよ
って、これもうプロレスじゃん
35: 2016/03/12(土) 06:47:04.20 ID:IYgwsLTF(2/2)調 AAS
日本では人間は部品扱いだからだな。
労働者の内、非正規雇用4割
自殺者毎年3万人(東日本大震災は1回2万人こっきり)
おまけに「長いものには巻かれろ」が信条だから、むしろ、クソ経済奴隷制に対して文句言った方を集団で叩きまくる。
36(2): 2016/03/12(土) 06:47:44.18 ID:TtbRH6j+(4/4)調 AAS
>>30
ならば結果も強さも1番優れてるのが明瞭なアルファに入れ込めば?
なぜ人間でセドルより少しだけ強いが恐らくアルファに全敗するカケツに入れ込む
んだ?
カケツに自己投影でもしてるのか
37: 2016/03/12(土) 06:51:10.16 ID:+cPlg1Ta(2/11)調 AAS
>>36
可決なんて名前を知ってる程度だがw
38: 2016/03/12(土) 06:51:48.71 ID:3E+jIJv0(1)調 AAS
かかかかカケツさん、蚊に効くものはなんでしょう?
39: 2016/03/12(土) 06:52:58.17 ID:AeGQo26x(2/3)調 AAS
>>36
君がセドルに入れ込み過ぎなんじゃないかw
40: 2016/03/12(土) 07:00:33.79 ID:1GbV73C7(5/28)調 AAS
まあおちつけ
第1局第2局生でみてたがそのときはセドルかわいそうの大合唱だった
精神的動揺がみてとれるような表情だったが、それでも記者会見はときに微笑を浮かべて誠実に応対してた
勝者を称えるのも忘れなかった
なんというか、第一人者の優雅さがあった
ゴミ扱いしてる人もいるだろうけどそれが大勢というわけでもあるまいよ
41: 2016/03/12(土) 07:01:52.56 ID:oM9Xnyfr(1)調 AAS
囲碁のことは全くわからんのだが今直感的に思ったことを書く
コンピュータのように無限に対局を重ねて努力すれば無限に強くなっていけるとする、そうなると人間は逆にどう手を抜くか考え始めるのではないか
人生は零和ゲームじゃないからまぁ例えとして不適切かも知れんが、例えば人生も無限に努力すればどんどん良くなるのに人は手を抜くし、効率を求める
最終的には将棋も囲碁も、完全な正解不正解はわかっている上で、相手のミスを誘う(複雑な局面や珍しい局面に誘導とか)駆け引きを楽しむゲームになるかも…?
クイズ王同士がクイズ出し合うみたいな?
42: 2016/03/12(土) 07:04:12.92 ID:m6XRar2J(1/6)調 AAS
今までの対局でアルファ碁の形成判断能力が非常に高いというのはわかったから
乱戦になったときでもセドルの力を上回るのか見てみたい
今日はおそらくセドルが積極的に戦いを仕掛けていくはずなので楽しみだ
43: 2016/03/12(土) 07:05:24.34 ID:+cPlg1Ta(3/11)調 AAS
2chは評価してるレスの印象が強いけどな
むこうのネットでボロクソとかじゃなかったけ
44(1): 2016/03/12(土) 07:10:38.13 ID:F+Z9Jtfn(1/20)調 AAS
完全情報ゲームで先手番勝ちor負けまたは、必ず引き分けになるって決まってるってことはさ、
神様でもゲームのルールの制約の下に置かれれて、自由に勝敗を左右できないってことか。
でも囲碁って分岐が多すぎてビッグバンからいままでの時間の経過より解析に時間がかかる
んでしょ?だとしたら神様は時間の流れを外から俯瞰していない限り一手目の結末を予想できない
んだろうね。しかし、囲碁って本当に完全情報ゲームなの?一人の神様が相手の打つ手も
が先手と後手の両方を交互に打つがゆえに相手の打つ手も完全に予想できるってすでに2人の他者同士で
打つゲームという意味からずれてるような気がするが。
45: 2016/03/12(土) 07:11:21.80 ID:+cPlg1Ta(4/11)調 AAS
乱戦になればいいが
アルファの自己対戦はそうなってる気がする
46: 2016/03/12(土) 07:12:22.74 ID:84oJxgF/(1)調 AAS
サイコロをふるかふらないかの違い
人もPCもまだサイコロをつかっている
47: 2016/03/12(土) 07:12:25.78 ID:8fDMMsyX(3/3)調 AAS
オセロみたいなもんか 前半勝ってても終わってみたら全部相手の色になってる
48: 2016/03/12(土) 07:15:17.58 ID:hkmHTBnF(1/5)調 AAS
序盤で乱戦にした方がセドルにチャンスあると思うよ。
演算能力はセドル<<アルファ。打つ場所が少なくなる中終盤ほど、演算能力任せで
打てるアルファが有利になるんじゃないか。
逆に、演算能力でそれだけの差があっても盤面で差が出ていない序盤は認知能力が重要
だということ。つまり、認知能力はまだセドル>アルファ。
49: 2016/03/12(土) 07:15:32.64 ID:VM/pB1Ft(1)調 AAS
麻雀の場合は相手がベストな手を打ってくると想定すればいいのでないのが
難しいな
例えばカモカモプロ自分だったらカモもベストな手を打ってくると思ってたら
負けはしないだろうがトップは取れない
ちょっと違うが将棋の駒落ちとか置き碁にも近いかもしれん
例えば井目風鈴でどこまで強いアマチュア相手に勝てるかだったらプロのが
アルファよりもまだ強いと思う
ベストな手じゃなくて相手の棋力と傾向をよんで間違えさせる手を打つわけだから
50(1): 2016/03/12(土) 07:16:09.08 ID:1GbV73C7(6/28)調 AAS
>>44
完全情報ゲームというのは相手のプレイが全部把握可能だということだよ
将棋なら駒の配置、持ち駒の種類と数、
囲碁なら石の配置、碁笥の中に残っている石の数
そういう情報が敵味方に共通に把握されていることをいう
麻雀は他のプレイヤーの配牌がわからないから不完全情報ゲーム
51: 2016/03/12(土) 07:16:12.43 ID:+cPlg1Ta(5/11)調 AAS
モンテカルロもあるから
乱数は使ってるわな
52: 2016/03/12(土) 07:18:33.71 ID:KF56gfym(1)調 AAS
セドルも昔は尖っていた時期があったのだから、カケツももうちょい歳を重ねれば丸くなるよ
三村智保 @igomimu
柯洁さんが大胆な発言で連日盛り上げているが、セドルさんも以前にはやんちゃな時期があった。僕らが理解出来ない手を打ち魔法の様に勝って見せた。
今配慮ある大人になったセドルさんの顔に生気が見えない。重責を感じて苦しんでは居ないだろうか。僕らみんな心から応援している事を伝えたい。
53(1): 2016/03/12(土) 07:19:30.85 ID:+cPlg1Ta(6/11)調 AAS
アルファ「乱戦って何?」
54(1): 2016/03/12(土) 07:20:08.21 ID:F+Z9Jtfn(2/20)調 AAS
>>50
それは分かるんだけど、神が一人で先手後手打つゲームって
人間同士で打つゲームとはルールは同じでも本質的に別ゲーじゃない?
55(1): 2016/03/12(土) 07:20:57.18 ID:hkmHTBnF(2/5)調 AAS
>>53
そりゃAlphaGoには言語も分からないし、概念も分からないから乱戦も分からないだろうな。
56: 2016/03/12(土) 07:21:04.10 ID:1GbV73C7(7/28)調 AAS
セドルは普段は妻子と別居してるらしいがこのために帰国させたんだよね
第2局のあと娘とくつろぐ写真をみたけど、いいお父さんの顔をしていた
きょうは気持ちを切り替えてがんばってほしいね
57(1): 2016/03/12(土) 07:22:53.95 ID:+cPlg1Ta(7/11)調 AAS
>>55
人が乱戦と思ってるだけとか
58(1): 2016/03/12(土) 07:24:56.49 ID:1GbV73C7(8/28)調 AAS
>>54
あなたがなにをもってそう主張するのかわからない
すまない
59: 2016/03/12(土) 07:25:20.79 ID:qbnXyyYl(1/3)調 AAS
分からないのかな?
自己修正型AIディープマインドを基礎としてるから
理解してるかもよ
60(1): 2016/03/12(土) 07:26:25.89 ID:hkmHTBnF(3/5)調 AAS
>>57
AlphaGoは人間が定義するところの乱戦的な手は打つだろうよ。劣勢であれば、逆転しようと
するから激しい手を打つ。
AlphaGoが何もかも見通しているなんていうのは、ビビり過ぎというか幻想だよ。
AlphaGoに弱点があることはディープマインドも認めている訳だし。
61(3): 2016/03/12(土) 07:26:59.27 ID:wJ+uRB/I(1/9)調 AAS
将棋はわざわざコンピュータ側をスペック制限して弱くして
さらに出場するソフト自体も強いソフトを省いたりして
弱いソフトを出場させて嵌め勝ち目指そうとしてるから
全くの無意味
森下が提唱したルールも結局は人間側が負けてるし
ルール上負けてるのに後付ルールで判定勝ちに覆したんだぞ
勝敗すらもルール無視で決めるクズさ
実態はそんな感じなのに、ドワンゴと将棋連盟の印象操作に流されて
プロ棋士強いとか凄いとか思ってる奴居るんだから馬鹿げてる
プロレスだな
62(1): 2016/03/12(土) 07:28:39.19 ID:+cPlg1Ta(8/11)調 AAS
戦いのない碁も
難しさは一緒では。区別があるのかな。
63: 2016/03/12(土) 07:28:50.20 ID:qbnXyyYl(2/3)調 AAS
将棋と比較するのは難しいな
将棋パソコンそれだけに特化したエキスパートシステムをだから、エラーがあればエラーをそのまま実行
するだけだけど、ALPHAGOの基礎となるディープマインドは自己修正型だから、ミスだと気付けば
修正してくるはずだよ
64: 2016/03/12(土) 07:29:49.92 ID:6biF0+35(1)調 AA×

65: 2016/03/12(土) 07:30:15.86 ID:/IWcsDT1(1)調 AAS
動画見たけどAlphaGoはアツいんだかウスいんだがよく判らん棋風だな
ただ相手へのプレッシャーの掛け方が半端なく巧みそうな印象
訳の判らん基地外にプレッシャー掛けられちゃあ誰だってビビって譲歩するわな
セドルの不調はその辺りの心理面に起因してそう
66(1): 2016/03/12(土) 07:30:47.21 ID:hkmHTBnF(4/5)調 AAS
>>62
人間同士が打つならばね。
まだ認知能力で人間に劣ると考えられるAlphaGoにとって、手が広すぎる序盤で難しい戦いになるのは
終盤のヨセより難しいと考えられる。
67(3): 2016/03/12(土) 07:31:37.30 ID:AeGQo26x(3/3)調 AAS
>>61
将棋って現時点で一番強いソフトがトップ棋士とやったら
大体勝つ?
68: 2016/03/12(土) 07:31:40.99 ID:+cPlg1Ta(9/11)調 AAS
>>60
だろうね。
1局目だと、右辺打込みあたりは
楽観してなかっただろうな
69(1): 2016/03/12(土) 07:32:28.57 ID:F+Z9Jtfn(3/20)調 AAS
>>58
人間の持つ不確かさが囲碁というゲームの中に織り込まれて一つのまとまりとしてのゲーム性を形成しているんじゃないかと思いました。
その意味では完全情報ゲームだが、麻雀とかと近くなってくるんじゃないのかと
70: 2016/03/12(土) 07:33:24.28 ID:hkmHTBnF(5/5)調 AAS
セドルや柯潔を批判したり、
急に悲観的になったり、AlphaGoを神聖視したりするのは、
自分自身の不安の表れではないかな。未知のものに対する恐怖による。
俺は、最後までセドルの勝利を期待して見るよ。
71(1): 2016/03/12(土) 07:36:22.88 ID:1GbV73C7(9/28)調 AAS
>>67
千田翔太っていうコンピュータ将棋に詳しい棋士がいるけど(五段)
ぽろっと羽生よりコンピュータ将棋強豪のほうが強いようなことツイートしてたような
全部掘るの大変だからURLは勘弁して
72: 2016/03/12(土) 07:38:29.79 ID:cGqyNq3H(2/8)調 AAS
ヨセになれば絶対に勝てないので乱戦にするしかないのは現実だが
1局目の右辺2局目の上辺の打ち込みからの展開を見る限り戦いでも損してくれる気配はまったく無いな
73(1): 2016/03/12(土) 07:41:08.15 ID:lrvYiuas(1/6)調 AAS
すいません、
高尾さんの解説って
会員登録しなくても見れるんですか?
74: 2016/03/12(土) 07:41:41.60 ID:RlS9VZ9z(1/25)調 AAS
碁は将棋よりある展開数の多さにあぐらかいて笑ってたんだからしゃーねーわ
しかも展開数の多さも碁盤のマス目の多さでしかなくて複雑さは余りないから
ハード能力ゴリゴリゴリ押しで時間短縮されたらこのザマだしw
75: 2016/03/12(土) 07:42:57.23 ID:EltCDAYX(1/6)調 AAS
>>61
あの森下のリベンジマッチねえ。こちらのルールの不手際でこうなったから引き分けとさせていただきますとでも言えば好感が持てるものをそういう事を考えないのがいかにも連盟らしいわ
76: 2016/03/12(土) 07:44:10.64 ID:wJ+uRB/I(2/9)調 AAS
同時視聴者数は合わせて50万人程度と推測してたが
全国のテレビでも放送してたのか
数百万人以上が見てるね
外部リンク[html]:nitro15.ldblog.jp
イ・セドル9段と人工知能(AI)AlphaGoの‘世紀の対決’に放送会社も特需を享受している。
去る9日五番勝負第1局を生中継したKBS2 TVは昼間時間帯(昼間12時40分〜午後4時40分)であるのだが全国5.5%(ニールセンコリア基準)、
首都圏6.0%で高い視聴率を記録した。 KBS側は“対局を中継する間、普段昼間時間帯に比べて広告がたくさん売れた”と明らかにした。
人類代表で囲碁ランキング世界1位であるイ・セドル9段とAlphaGoの囲碁中継視聴率と照会数が爆発するとすぐに10日第2局中継には
SBSをはじめとして囲碁専門チャンネル囲碁TVとK囲碁、KBSインターネット放送プラットホーム マイケイ(my K)、次にtvパス、ネイバー、ユーチューブ、エブリオンTV、アフリカTV、サイバーオロ、JTBC3、1boonなどが中継に出た。
囲碁中継動画は一時サーバーがダウンするほど照会数が暴走しユーチューブ生中継チャンネル照会数は10日140万人を突破した。
第1局を見ようとポータルサイト ネイバーに入った視聴者数は30万人をふわりと越え、エブリオンTVの第1局中継には接続者数が2万人を突破して大ヒットした。
77: 2016/03/12(土) 07:45:15.62 ID:1L66PpYc(1)調 AAS
29*29碁盤の時代が来るのか
78: 2016/03/12(土) 07:45:16.37 ID:+cPlg1Ta(10/11)調 AAS
>>66
終盤よりは序盤なのは、多くの人が思ってるところだろうか
乱戦になったらもっとヤバいって可能性も高いけど
79(2): 2016/03/12(土) 07:45:22.78 ID:1GbV73C7(10/28)調 AAS
>>69
あーなにをいいたいかわかった気がする
囲碁は完全情報ゲームだが、競技者はその情報を活用しきれない、
だから実施において/ゲーム性においては不完全なのとかわりない こうかな
たしかにそうなんだけどそれは競技者がへぼだからであってゲームの数理的性質じゃないからね
80: 2016/03/12(土) 07:46:06.62 ID:RlS9VZ9z(2/25)調 AAS
マス目増やすのが手っ取り早いよなw
81: 2016/03/12(土) 07:46:45.27 ID:iX97rHPj(1)調 AAS
マス目増やすと人間が悲惨なことになるぞ(笑)
82: 2016/03/12(土) 07:47:21.47 ID:1GbV73C7(11/28)調 AAS
>>73
きょうのはみられるはずです
第2局のは囲碁プレミアム有料会員登録が必要です
83(1): 2016/03/12(土) 07:48:35.20 ID:xlTaL9ez(1/2)調 AAS
AlphaGoの技術で、政治や経営もイケるんじゃないかな
未来が明るい
84: 2016/03/12(土) 07:48:49.83 ID:RlS9VZ9z(3/25)調 AAS
人工知能は今のマス目での評価値しか持ってないから
Googleがハード能力倍にしても
譜もないし5年は安泰だろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 918 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s