[過去ログ] AlphaGo vs イ・セドル part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88: 2016/03/10(木) 15:29:15.18 ID:pPISnpWW(2/21)調 AAS
白はついでられないから上辺がまるまる黒地
これは白つらいだろう
しかもまだ白はにげきってない
89: 2016/03/10(木) 15:29:17.49 ID:HoCFmU/s(2/15)調 AAS
思いたいを連発するのはやめてくれ
90: 2016/03/10(木) 15:29:19.03 ID:BRgiEu5+(2/2)調 AAS
>>73
そうなんですか!
時代によって変わってきたとは聞きましたが今はそうなったんですね、ありがとうございます
91: 2016/03/10(木) 15:29:25.17 ID:RXHRyC7k(1/6)調 AAS
>>63
高尾山ってコンピューター将棋で起きたこととか全然知らないんだろうなあ
92: 2016/03/10(木) 15:29:30.09 ID:/VrsZK2L(2/11)調 AAS
高尾「これならヨセ勝負ですね」って
それ完全に負けるパターンやで
93: 2016/03/10(木) 15:29:33.47 ID:DazRAD0I(3/33)調 AAS
 
●★先番(アルファ碁)
○☆白番(イ・セドル9段)
 ---

98手まで

(;GM[1]FF[1]SZ[19]
;B[pd];W[dp];B[cd];W[qp];B[op];W[oq];B[nq];W[pq];B[cn];W[fq]
;B[mp];W[qn];B[ic];W[dj];B[po];W[qo];B[cp];W[cq];B[bq];W[co]
;B[bp];W[bo];B[dq];W[ep];B[do];W[bn];B[dr];W[cm];B[jp];W[cg]
;B[ed];W[qf];B[qe];W[pf];B[nd];W[pi];B[oj];W[oi];B[nj];W[mh]
;B[gp];W[gq];B[dn];W[dm];B[fo];W[hp];B[ho];W[eo];B[en];W[fn]
;B[em];W[el];B[fm];W[gn];B[fl];W[go];B[ek];W[dk];B[dl];W[cl]
;B[eh];W[di];B[pj];W[qi];B[rf];W[rg];B[kd];W[hn];B[om];W[re]
;B[rd];W[sf];B[fi];W[gk];B[hm];W[in];B[hl];W[ko];B[kp];W[gc]
;B[df];W[id];B[jc];W[ge];B[dg];W[cf];B[ch];W[bh];B[dh];W[bi]
;B[hd];W[he];B[gd];W[fd];B[hc];W[fe];B[ec];W[gh])
 
94: 2016/03/10(木) 15:29:34.70 ID:OCq03YLt(4/11)調 AAS
上辺全部黒地になってもーたな...
95: 2016/03/10(木) 15:29:39.61 ID:qTO7fCUa(1/8)調 AAS
なんかトップクラスに思えないんだがw
96: 2016/03/10(木) 15:29:44.37 ID:ktCMxjGi(1/6)調 AAS
これ負けたら人類は完敗やな
97: 2016/03/10(木) 15:29:45.58 ID:0dDxC/Ao(1/5)調 AAS
セドル相手にこれだと日本の棋士を相手に選ばなくて正解だったと思う
98
(1): 2016/03/10(木) 15:29:47.08 ID:kkDxVQdm(1/4)調 AAS
シチョウでミスって敗勢じゃなかったのかよwwww
99: 2016/03/10(木) 15:29:47.92 ID:Zq0Dlg6G(1)調 AAS
解説、何もわからないwwwwww
100: 2016/03/10(木) 15:29:49.11 ID:jYQsY87T(2/7)調 AAS
アルファ相手にケンカ碁は自殺行為かなw
101: 2016/03/10(木) 15:29:51.32 ID:l3SphP/7(1/5)調 AAS
おいおいw

セドル中に入ったらダメだろ。
αに誘導されるぞ。
102: 2016/03/10(木) 15:29:53.24 ID:xKwZ7cor(1/11)調 AAS
時間やばいなぁ
103: 2016/03/10(木) 15:30:03.88 ID:7LRAYtRG(2/4)調 AAS
もっと強い人いないのかね
104: 2016/03/10(木) 15:30:05.23 ID:NoCCQGVB(3/25)調 AA×

105
(1): 2016/03/10(木) 15:30:06.01 ID:cv9tXuU2(1/4)調 AAS
昨日セドルが時間30分も残して負けたとか批判してる人が居たが、
それは対コンピュータ戦をわかってない。
106: 2016/03/10(木) 15:30:10.16 ID:Fjg3boBo(1/3)調 AAS
高尾だっていつだかの井山戦数十手先までよんでたやん
107: 2016/03/10(木) 15:30:15.41 ID:3PYevUid(1/8)調 AAS
白石が治まってないから右上は手がなくなったな
108: 2016/03/10(木) 15:30:17.43 ID:vC5ruOp+(1/2)調 AAS
勝負所がもっと後になったのがどう出るか
109: 2016/03/10(木) 15:30:18.97 ID:Zue3zGSq(4/11)調 AAS
うーむ…どうなるんだ?
これ白の5+3子は生きられるのか?
110: 2016/03/10(木) 15:30:24.57 ID:DazRAD0I(4/33)調 AAS
 
●★先番(アルファ碁)
○☆白番(イ・セドル9段)
 ---

99手まで

(;GM[1]FF[1]SZ[19]
;B[pd];W[dp];B[cd];W[qp];B[op];W[oq];B[nq];W[pq];B[cn];W[fq]
;B[mp];W[qn];B[ic];W[dj];B[po];W[qo];B[cp];W[cq];B[bq];W[co]
;B[bp];W[bo];B[dq];W[ep];B[do];W[bn];B[dr];W[cm];B[jp];W[cg]
;B[ed];W[qf];B[qe];W[pf];B[nd];W[pi];B[oj];W[oi];B[nj];W[mh]
;B[gp];W[gq];B[dn];W[dm];B[fo];W[hp];B[ho];W[eo];B[en];W[fn]
;B[em];W[el];B[fm];W[gn];B[fl];W[go];B[ek];W[dk];B[dl];W[cl]
;B[eh];W[di];B[pj];W[qi];B[rf];W[rg];B[kd];W[hn];B[om];W[re]
;B[rd];W[sf];B[fi];W[gk];B[hm];W[in];B[hl];W[ko];B[kp];W[gc]
;B[df];W[id];B[jc];W[ge];B[dg];W[cf];B[ch];W[bh];B[dh];W[bi]
;B[hd];W[he];B[gd];W[fd];B[hc];W[fe];B[ec];W[gh];B[fc];W[gi]
)
 
111: 2016/03/10(木) 15:30:32.63 ID:Fjg3boBo(2/3)調 AAS
あれ?ごめんなさいしたのか
112: 2016/03/10(木) 15:30:34.01 ID:r3HTxWWD(1)調 AAS
α自身がどう考えてるのかわからんの?
113: 2016/03/10(木) 15:30:34.85 ID:gl3WccDn(1/6)調 AAS
中国語わかるひと中国のテレビの情報たのむ
114
(1): 2016/03/10(木) 15:30:34.99 ID:/EZI524S(1)調 AAS
将棋ソフトとGoogleの人工知能を同列で語るなや
115
(1): 2016/03/10(木) 15:30:40.51 ID:QYQy92Wp(2/5)調 AAS
上辺もう荒らせないのか
116: 2016/03/10(木) 15:30:40.77 ID:MbPFDZAH(1/13)調 AAS
昨日の24世の方が読みも、形勢判断も、計算も上じゃねーかよw
117: 2016/03/10(木) 15:30:43.97 ID:pti+iZvd(1/10)調 AAS
これ白負けてね?
118: 2016/03/10(木) 15:30:44.66 ID:X55d3SJa(3/13)調 AAS
少なくとも去年の10月はプロみたいな感覚の手を打って驚かせたわけだ
今はそういう感覚を超越してると考えるべきでしょ
119
(1): 2016/03/10(木) 15:30:46.73 ID:Vjur3Vkd(1/6)調 AAS
>>71
コンピュータは自分が悪くなって、
セドルの小ミスがいくつかあって〜っていうと思うぞ。
120
(1): 2016/03/10(木) 15:30:48.71 ID:TcAHfx2J(2/5)調 AAS
いやあ、将棋よりも激しいな、実力差が。びっくり。プロがわからない、意味不明連発でボロ負けだもんなあ。
121: 2016/03/10(木) 15:30:50.36 ID:3I0oZ4Qf(1/3)調 AAS
今でも白がよさそう。
122: 2016/03/10(木) 15:30:53.11 ID:WeEYM9x7(2/7)調 AAS
きたー
123: 2016/03/10(木) 15:30:55.18 ID:swkNzmve(2/8)調 AAS
中国のプロしか信用できんわ
124: 2016/03/10(木) 15:31:00.94 ID:HoCFmU/s(3/15)調 AAS
>>105
まー時間に追われて勝てる訳ないわ
125: 2016/03/10(木) 15:31:05.68 ID:/XjYYyvu(3/22)調 AAS
>>115
このスレはときどき荒されてるらしいよ
126: 2016/03/10(木) 15:31:06.37 ID:jlxuA5bS(1/3)調 AAS
やばい
127: 2016/03/10(木) 15:31:11.20 ID:6GYIsRyx(2/8)調 AAS
これ将棋みたく人間側に貸出やらせて勝負した方が良かったんちゃう
128: 2016/03/10(木) 15:31:15.42 ID:MbPFDZAH(2/13)調 AAS
李世石は、時間も危ないね。
129: 2016/03/10(木) 15:31:17.64 ID:3RUWIi2P(2/3)調 AAS
高尾いい加減にしろwww
130
(3): 2016/03/10(木) 15:31:23.16 ID:fi++YfqZ(2/8)調 AAS
高尾、白良しと思いたいの「思いたい」の部分が強過ぎる感。
まぁ、プロ棋士の立場として人に肩入れする気は分からんでもないけど、
人が勝ってもCOMが勝っても一局の碁としてもっとクールに解説してもらいたい。
131: 2016/03/10(木) 15:31:37.19 ID:DazRAD0I(5/33)調 AAS
 
●★先番(アルファ碁)
○☆白番(イ・セドル9段)
 ---

101手まで

(;GM[1]FF[1]SZ[19]
;B[pd];W[dp];B[cd];W[qp];B[op];W[oq];B[nq];W[pq];B[cn];W[fq]
;B[mp];W[qn];B[ic];W[dj];B[po];W[qo];B[cp];W[cq];B[bq];W[co]
;B[bp];W[bo];B[dq];W[ep];B[do];W[bn];B[dr];W[cm];B[jp];W[cg]
;B[ed];W[qf];B[qe];W[pf];B[nd];W[pi];B[oj];W[oi];B[nj];W[mh]
;B[gp];W[gq];B[dn];W[dm];B[fo];W[hp];B[ho];W[eo];B[en];W[fn]
;B[em];W[el];B[fm];W[gn];B[fl];W[go];B[ek];W[dk];B[dl];W[cl]
;B[eh];W[di];B[pj];W[qi];B[rf];W[rg];B[kd];W[hn];B[om];W[re]
;B[rd];W[sf];B[fi];W[gk];B[hm];W[in];B[hl];W[ko];B[kp];W[gc]
;B[df];W[id];B[jc];W[ge];B[dg];W[cf];B[ch];W[bh];B[dh];W[bi]
;B[hd];W[he];B[gd];W[fd];B[hc];W[fe];B[ec];W[gh];B[fc];W[gi]
;B[ii])
 
132: 2016/03/10(木) 15:31:37.64 ID:qTO7fCUa(2/8)調 AAS
高尾wwwww
133: 2016/03/10(木) 15:31:41.00 ID:jdCcj4d8(1/2)調 AAS
高尾 思いたい連呼
134: 2016/03/10(木) 15:31:43.89 ID:pPISnpWW(3/21)調 AAS
うわあここにいたってまだ白取る気だわ
最悪でも右上補強になるから黒けっこう地あるぞ
135: 2016/03/10(木) 15:31:46.30 ID:P3q7u24L(2/5)調 AAS
>>119
なにその「今日の私の一手」みたいな社交辞令
136: 2016/03/10(木) 15:31:47.12 ID:7LbZPuOr(3/11)調 AAS
よくわからない
キタ――(゚∀゚)――!!
137: 2016/03/10(木) 15:31:47.91 ID:HoCFmU/s(4/15)調 AAS
分からないもやめてくれ
138: 2016/03/10(木) 15:31:49.50 ID:RO6m/YOO(1)調 AAS
よくわからないが正解
139
(1): 2016/03/10(木) 15:31:49.89 ID:a6xXl7lc(1)調 AAS
これ負けたら本当に負けだな
形成判断からなにからなにまで全部否定されてるじゃん
140: 2016/03/10(木) 15:31:53.20 ID:Tjwzk6yn(1/3)調 AAS
なんか今の一手怖いな
141: 2016/03/10(木) 15:31:55.49 ID:/XjYYyvu(4/22)調 AAS
>>130
「ちょっとよくわからないですけども」
142: 2016/03/10(木) 15:31:57.33 ID:swkNzmve(3/8)調 AAS
高尾とAlphaGOの相性悪いなww
143: 2016/03/10(木) 15:32:00.74 ID:DazRAD0I(6/33)調 AAS
 
セドルがんがれセドル!
144: 2016/03/10(木) 15:32:02.35 ID:NoCCQGVB(4/25)調 AA×

145: 2016/03/10(木) 15:32:06.34 ID:EmB66WPL(1/6)調 AAS
ヨセ勝負になったらCOMには勝てないぞ
146: 2016/03/10(木) 15:32:06.48 ID:nFdjs/wh(1/6)調 AAS
結局上辺あまり削れず、このままズルズルと黒優勢
147: 2016/03/10(木) 15:32:06.96 ID:Wz6TUY8U(2/9)調 AAS
地合いは黒よし?
上辺でかいよな
白のサバキ失敗したような
148: 2016/03/10(木) 15:32:09.31 ID:Zue3zGSq(5/11)調 AAS
>>98
あのシチョウはマイケルがシチョウの説明ついでに1手手抜いた場合の変化の例として解説しただけだぞ
149: 2016/03/10(木) 15:32:12.05 ID:fvR3IrLi(1/3)調 AAS
高尾セドル好きやな
150: 2016/03/10(木) 15:32:13.27 ID:nqrMUeDC(1)調 AAS
完全に指導碁やん
151
(2): 2016/03/10(木) 15:32:16.49 ID:CWHCszF3(1)調 AAS
これは時間切れたら負けのルール?
152: 2016/03/10(木) 15:32:20.46 ID:HoCFmU/s(5/15)調 AAS
あれかな
サンドウィッチマンリスペクトなのかな
153: 2016/03/10(木) 15:32:20.51 ID:pti+iZvd(2/10)調 AAS
これ右に黒が手を入れて終了じゃないか?
154
(1): 2016/03/10(木) 15:32:22.90 ID:MyPWWbYa(1/8)調 AAS
下手そうな手が多いのがおもしろいじゃん
155: 2016/03/10(木) 15:32:27.44 ID:xKwZ7cor(2/11)調 AAS
>>120
囲碁はもともと(AIも含め)誰にもわからないって局面が多いから
手の「意図」がわからないってことが棋力差の指標には将棋ほどならない
156: 2016/03/10(木) 15:32:27.69 ID:7LbZPuOr(4/11)調 AAS
これはもうだめかもわからんね
157: 2016/03/10(木) 15:32:34.96 ID:l3SphP/7(2/5)調 AAS
 
 
 αの手は、 社交辞令に過ぎない。
 
 
158: 2016/03/10(木) 15:32:36.43 ID:W3MqZGC1(1/4)調 AAS
確かにコンピューターが一番恐いのは自分の地に手いれてきた時だからな。
まだ戦えてる
159: 2016/03/10(木) 15:32:37.32 ID:OC4Lrk8G(1/9)調 AAS
>>49
ついでに大手合ももうないらしいよ
160
(1): 2016/03/10(木) 15:32:41.50 ID:TcAHfx2J(3/5)調 AAS
>>139
囲碁の歴史が全否定か…なんかあっさりしたもんだねえ。わからない、意味不明で終わりかぁ
161: 2016/03/10(木) 15:32:47.50 ID:OCq03YLt(5/11)調 AAS
40手前までは白に弱い石が無く黒が根無しだったのに全く逆の状況に変貌したぞ
162: 2016/03/10(木) 15:32:47.45 AAS
白繋がるん?w
163
(1): 2016/03/10(木) 15:32:49.10 ID:x+pyWsXy(1/3)調 AAS
>>80
アルファはマシンパワー任せに膨大な手数検討してるから
手が進む=打てる場所がなくなるほど精度は上がる

恐らく、アルファは「この手が最善」っていうのは提示しない
ある程度の時間、最善手が変わらなかったら操作してる人間が検討打ち切って打つ
その1秒後にアルファが本当の最善手を見つける可能性はもちろんある
164: 2016/03/10(木) 15:32:51.26 ID:7aZHpKYj(1/8)調 AAS
解説聞いてるけど
あっちもこっちの読まないといけないんだなw
離れててもあちこち死活の関係でリンクしてるんだな
つうか将棋からきたけど、囲碁の対局で二時間って時間短すぎね?と思うわ
165: 2016/03/10(木) 15:32:51.70 ID:ZFZwqtZU(1)調 AAS
この黒の大桂馬の一手めっちゃ良い手だな。
166
(7): 2016/03/10(木) 15:32:52.70 ID:M7mIwcdC(1/3)調 AAS
三村智保 ?@igomimu 1分1分前

どうもセドルさん負けそう。
167: 2016/03/10(木) 15:32:53.62 ID:MbPFDZAH(3/13)調 AAS
高尾、完全に将棋の三浦状態w
168: 2016/03/10(木) 15:32:58.16 ID:cdA8fzG1(3/11)調 AAS
アルファ碁の怒涛の攻めがきてるやんけ
頑張れセドル!
169
(1): 2016/03/10(木) 15:32:59.88 ID:IAhMEhfa(1)調 AAS
みんなYouTubeでレドモンドの方をみればいいのに
170: 2016/03/10(木) 15:33:00.06 ID:UgUBzFqb(1/2)調 AAS
まぁ、解説の棋力を超えた手だな・・・・。
171: 2016/03/10(木) 15:33:02.72 ID:MyPWWbYa(2/8)調 AAS
ほんとにsaiみたいだな
172: 2016/03/10(木) 15:33:06.90 ID:NAjd/rJU(3/8)調 AAS
価値観が崩壊しとるわw
173: 2016/03/10(木) 15:33:09.06 ID:QYQy92Wp(3/5)調 AAS
ふわっとした一見意味不明の手
174: 2016/03/10(木) 15:33:13.86 ID:RNgPtspR(1/4)調 AAS
さっきまで白が攻めてたのに、一転して攻められる形に・・・
175: 2016/03/10(木) 15:33:17.55 ID:1f4bqoVx(3/15)調 AAS
>>130
そういう意味では初代コンピュータ24世はドライだったな
普通に人間同士の対局と同じように、偏りなく評価してた気がする
176: 2016/03/10(木) 15:33:17.68 ID:ElgkZzTb(1/4)調 AAS
左上の白大丈夫なのですか?
177: 2016/03/10(木) 15:33:18.16 ID:/VrsZK2L(3/11)調 AAS
だからアルファ碁は形勢よくないと見てるとかそういうのはないんだって
その場で一番得だと思った手を打つだけなんだから
昨日も勝負手とか言ってたのが全然勝負手じゃなかったのと同じ
178: 2016/03/10(木) 15:33:18.27 ID:Rmvs5Wjs(2/10)調 AAS
将棋ソフトもGoogleがGoogleの人工知能で作ったら入玉にも対応できる完璧な将棋ソフトになるだろうね
前の阿久津戦のようにアホなこともしないだろうし
179: 2016/03/10(木) 15:33:20.27 ID:NUhTQ8Oy(1)調 AAS
>>154
そちらの方が勝ってるとすると、思考の次元が違うってことなんだよね
180: 2016/03/10(木) 15:33:24.30 ID:aSqlTnO6(1)調 AAS
高尾山・・・筋が悪くてあり得ない手
溝上・・・もっとも普通と思われる進行
どういうこと?
181: 2016/03/10(木) 15:33:25.99 ID:vYM5olOs(1/5)調 AAS
中国解説陣、元気なくなってきました・・・・(´・ω・)
182: 2016/03/10(木) 15:33:26.86 ID:ydh4jf9c(2/4)調 AAS
>>114

そうだよな
ただなんか囲碁棋士のレベルは将棋棋士のレベルよりはるかに低そうだわ
183
(1): 2016/03/10(木) 15:33:28.58 ID:3RUWIi2P(3/3)調 AAS
コンピューター将棋を対岸の火事と思ってた棋士に解説させると
大体の奴がこんなもんか
184: 2016/03/10(木) 15:33:29.66 ID:QOKleGhF(1/4)調 AAS
解説聞いてるとイライラする
185: 2016/03/10(木) 15:33:29.90 ID:jYQsY87T(3/7)調 AAS
いじめながら固める必殺作業に入った模様
186: 2016/03/10(木) 15:33:30.85 ID:l3SphP/7(3/5)調 AAS
これもうわかんねぇな。
187: 2016/03/10(木) 15:33:37.57 ID:/XjYYyvu(5/22)調 AAS
どっかに10目つければ
まあ人間相手ならねえ・・
188: 2016/03/10(木) 15:33:41.98 ID:AXMxXTTM(2/5)調 AAS
α's Genocide.
189: 2016/03/10(木) 15:33:49.28 ID:chp2luvi(1)調 AAS
凄い手きた?
190: 2016/03/10(木) 15:33:51.32 ID:uNRfnEK+(3/8)調 AAS
ここで追撃を食らうようだと黒の勝ちだわ
セドルピンチ
191: 2016/03/10(木) 15:33:51.84 ID:/RvIoXQ4(2/8)調 AAS
ん?
192: 2016/03/10(木) 15:33:53.45 ID:pti+iZvd(3/10)調 AAS
これ白は絶対後手になるし右上に手を入れられて完敗に見えるんだけど
193: 2016/03/10(木) 15:33:53.93 ID:QOKleGhF(2/4)調 AAS
ナイスツッコミ
194: 2016/03/10(木) 15:33:55.07 ID:iFYpT59n(2/4)調 AAS
今日の高尾の解説は後世まで晒され続けそう
195: 2016/03/10(木) 15:33:55.91 ID:VWD6yLac(1/3)調 AAS
理解不能なのに圧倒的に強い
コンピュータこわいよー
196: 2016/03/10(木) 15:33:57.11 ID:NAjd/rJU(4/8)調 AAS
レベルが違うんだ!レベルが!
間違いない!
197: 2016/03/10(木) 15:33:58.28 ID:0dDxC/Ao(2/5)調 AAS
人間同士の勝負でも「どう対応すべきか迷ってしまう」とか言う手はたいていが好手
198: 2016/03/10(木) 15:33:58.72 ID:GehOZC2i(1/4)調 AAS
「黒がんばっちゃいましたね」
199: 2016/03/10(木) 15:33:58.76 ID:tzY0Lkq4(3/11)調 AAS
地が多く取れる=勝つ可能性が高くなる ってことにはならないの?
200: 2016/03/10(木) 15:34:00.35 ID:0ZZKnXQJ(3/9)調 AAS
セドル悩んでるなあ
201
(1): 2016/03/10(木) 15:34:02.25 ID:cQ9uZjGp(1/2)調 AAS
2pから9pまでわずか5カ月で到達したんか
202
(1): 2016/03/10(木) 15:34:02.67 ID:WQFwW/be(2/4)調 AAS
「感覚を破壊される」ってこういうことなのかねえ
203: 2016/03/10(木) 15:34:05.24 ID:cdA8fzG1(4/11)調 AAS
>>166
三村ーーーー
アルファ碁に通じるか!?
204: 2016/03/10(木) 15:34:06.26 ID:VnyLSmZm(1)調 AAS
高尾 

黒 65 確定
白 50 
205: 2016/03/10(木) 15:34:08.16 ID:OC4Lrk8G(2/9)調 AAS
>>130
石田先生はその点悪いは悪いとはっきりいいきって清々しかった
206: 2016/03/10(木) 15:34:10.01 ID:pPISnpWW(4/21)調 AAS
セドルなら白生かすのはむずかしくないだろうが確実に右上に波及する
ここで先手わたしたら下辺こすまれて地合いでおいつかなくなるんじゃない?
207: 2016/03/10(木) 15:34:16.11 ID:LqmHoZsJ(1)調 AAS
手合い違い
208: 2016/03/10(木) 15:34:16.15 ID:Zue3zGSq(6/11)調 AAS
>>151
切れても60秒の秒読みが3回使える
209: 2016/03/10(木) 15:34:17.47 ID:shZOYLFh(1/10)調 AAS
>>169
死ね
210: 2016/03/10(木) 15:34:18.11 ID:kkDxVQdm(2/4)調 AAS
化け物?
211: 2016/03/10(木) 15:34:19.96 ID:MbPFDZAH(4/13)調 AAS
今日、負けちゃうと、棋力差が相当あるね、これは。
212: 2016/03/10(木) 15:34:23.87 ID:ZWg5xoQQ(1)調 AAS
聞き手に突っ込まれてるじゃんw
213: 2016/03/10(木) 15:34:25.42 ID:MyPWWbYa(3/8)調 AAS
おもしろいなあ
214: 2016/03/10(木) 15:34:27.19 ID:a/b4g3Iw(2/7)調 AAS
どれぐらい強いのかわからんってのが嫌すぎるなw
1-
あと 788 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.437s*