[過去ログ] AlphaGo vs イ・セドル part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
266: 2016/03/10(木) 15:36:35.84 ID:MNRXoALb(2/4)調 AAS
強すぎる…どーすんだこれ
267: 2016/03/10(木) 15:36:36.41 ID:a7W6iN4Q(1/2)調 AAS
三村に期待するなww
268: 2016/03/10(木) 15:36:40.10 ID:3PYevUid(2/8)調 AAS
>>228
おっいけそうか
269: 2016/03/10(木) 15:36:40.62 ID:HoCFmU/s(7/15)調 AAS
三村コメの確度の高さw
270: 2016/03/10(木) 15:36:41.54 ID:pti+iZvd(4/10)調 AAS
これセドル完敗に見えるぞ
やべえええええええええええええ
271: 2016/03/10(木) 15:36:44.81 ID:md70ykWy(4/10)調 AAS
ダメだ打ち込み失敗や
おまけに白地は増える要素がない
右上も弱い石があっていきにくい
俺結構強い自身あったけど、コンピューター本物やな強い
272: 2016/03/10(木) 15:36:45.47 ID:Y+145SMj(1/2)調 AAS
>>252
完全にこれw
273(3): 2016/03/10(木) 15:36:46.36 ID:A9aRl0Yq(1/2)調 AAS
すいません、その高尾山って人の解説は、
どこで見れるんですか?
274(1): 2016/03/10(木) 15:36:50.96 ID:NoCCQGVB(6/25)調 AA×
![](/aas/gamestones_1457590744_274_EFEFEF_000000_240.gif)
275: 2016/03/10(木) 15:36:51.44 ID:WgYNd8uF(1/3)調 AAS
三村で判断するよやめーやw
276: 2016/03/10(木) 15:36:54.56 ID:shZOYLFh(2/10)調 AAS
これ人間側の持ち時間少なすぎだろwwwwwwwwwwwwwwww
277: 2016/03/10(木) 15:37:06.20 ID:gl3WccDn(3/6)調 AAS
>>166
ん?逆神のひと?? ってことは
278: 2016/03/10(木) 15:37:07.21 ID:nFdjs/wh(3/6)調 AAS
アルファ碁強気の攻めきたー
279: 2016/03/10(木) 15:37:10.52 ID:c6K6pCEE(1/7)調 AAS
しかし高尾、全く目算しないんだなw
攻めあいも読んでないけどw
280: 2016/03/10(木) 15:37:13.69 ID:n+5BZnHo(2/7)調 AAS
>>265
AIは悩まない
評価値と確率に基づいて打つだけ
281: 2016/03/10(木) 15:37:15.41 ID:1f4bqoVx(6/15)調 AAS
>>273
動画リンク[YouTube]
282: 2016/03/10(木) 15:37:17.84 ID:7aZHpKYj(2/8)調 AAS
時間差開いてるな
283: 2016/03/10(木) 15:37:20.80 ID:SLjgEQNq(3/8)調 AAS
>>273
ようつべ?
284: 2016/03/10(木) 15:37:23.96 ID:fi++YfqZ(3/8)調 AAS
AlphaGo「その手は俺が8億局前に通過したところだ」
285: 2016/03/10(木) 15:37:27.33 ID:Vjur3Vkd(2/6)調 AAS
この1局みてると、人間には時間が少なすぎるな。
286(1): 2016/03/10(木) 15:37:28.21 ID:NoCCQGVB(7/25)調 AAS
>>273
外部リンク[html]:www.igoshogi.net
287: 2016/03/10(木) 15:37:33.91 ID:cv9tXuU2(3/4)調 AAS
>>166
よかったー
288: 2016/03/10(木) 15:37:35.73 ID:fvlylklC(3/4)調 AAS
>>228
勝ったな
289(1): 2016/03/10(木) 15:37:40.81 ID:Rmvs5Wjs(4/10)調 AAS
日本人解説分かんないしか言ってないのどうにかならないの?
290: 2016/03/10(木) 15:37:45.42 ID:Nw/E6OAN(1/2)調 AAS
この空気になってきたら大体負け。
将棋で何度もあった。
291: 2016/03/10(木) 15:37:46.27 ID:pPISnpWW(6/21)調 AAS
切り入れて中央の大石切り離すこともにらんでるから上辺失敗した分ここが最後のしょうぶどころだ
292(1): 2016/03/10(木) 15:37:46.28 ID:7LbZPuOr(5/11)調 AAS
人間とソフトの持ち時間が同じってそもそもおかしいわ
293: 2016/03/10(木) 15:37:48.43 ID:aRbWddWs(1)調 AAS
究極まで強くなると筋悪とされる手になるのかもなw
294(1): 2016/03/10(木) 15:38:09.62 ID:z6qfjYDJ(4/12)調 AAS
>>274
この手で白はF10にいけないの?
295: 2016/03/10(木) 15:38:16.22 ID:vYM5olOs(2/5)調 AAS
>>289
古力の解説が元気なくなってきてる
(´・ω・)
296: 2016/03/10(木) 15:38:16.82 ID:qTO7fCUa(3/8)調 AAS
筋が悪いとか言ってる場合じゃないw
297: 2016/03/10(木) 15:38:21.89 ID:NoCCQGVB(8/25)調 AA×
![](/aas/gamestones_1457590744_297_EFEFEF_000000_240.gif)
298(1): 2016/03/10(木) 15:38:32.02 ID:ktCMxjGi(3/6)調 AAS
>>292
人間は無制限でようやくフェアって感じはある
299(2): 2016/03/10(木) 15:38:33.11 ID:c6K6pCEE(2/7)調 AAS
今日負けるとマジで5敗もありそうだな
勉強になるのはプロの言う形とかアテにしないほうがよいということだな
300: 2016/03/10(木) 15:38:42.85 ID:ojcc2Zan(1/2)調 AAS
聞き手の女流の方が人間的に賢いわ
301: 2016/03/10(木) 15:38:45.60 ID:pti+iZvd(5/10)調 AAS
これ黒の勝ちだろ
302: 2016/03/10(木) 15:38:54.28 ID:EdMRz1Ne(2/19)調 AAS
囲碁プレミアムでミムーが解説したら盛り上がりそうだよな…。
303: 転載ダメ©2ch.net [sagete] 2016/03/10(木) 15:39:01.13 ID:CcxXj5Cd(1/2)調 AAS
α「(皆殺しできると)読めました」
304: 2016/03/10(木) 15:39:04.31 ID:W0uM2jiT(1/3)調 AAS
三村が負けとツイートしたからセドル勝ちかw
305: 2016/03/10(木) 15:39:09.58 ID:shZOYLFh(3/10)調 AAS
人間の持ち時間増やせや
306: 2016/03/10(木) 15:39:17.73 ID:5PdXTY37(1)調 AAS
これで負けるようだと、将棋の時と全く同じパターンじゃないか・・。
序盤 優勢
中盤 ん?
終盤 ソフト強ええ
307: 2016/03/10(木) 15:39:20.79 ID:tJLC3P1n(4/18)調 AAS
>>299
いや対人戦ではアテになるだろう。ただし対機械では全くアテにならないということ。
308: 2016/03/10(木) 15:39:20.83 ID:a/b4g3Iw(3/7)調 AAS
>>299
でもこんなの真似できる人いねーべw
309: 2016/03/10(木) 15:39:21.25 ID:c6K6pCEE(3/7)調 AAS
高尾、序盤で勝負決まった黒が悪すぎて大差とか言ってたのにな
フラグかよ
310: 2016/03/10(木) 15:39:22.02 ID:pPISnpWW(7/21)調 AAS
よし中央しろっぽくなった
これで右上にも打ち込める
311: 2016/03/10(木) 15:39:26.29 ID:MbPFDZAH(6/13)調 AAS
井澤の賢さは出てるね。
24世と井澤のコンビでやるのが一番いいんじゃないか?
312: 2016/03/10(木) 15:39:28.68 ID:7aZHpKYj(3/8)調 AAS
聞き手のおねえさん誰かに似てると思ったらともさかりえだわ
313: 2016/03/10(木) 15:39:35.58 ID:DazRAD0I(10/33)調 AAS
●★先番(アルファ碁)
○☆白番(イ・セドル9段)
---
108手まで
(;GM[1]FF[1]SZ[19]
;B[pd];W[dp];B[cd];W[qp];B[op];W[oq];B[nq];W[pq];B[cn];W[fq]
;B[mp];W[qn];B[ic];W[dj];B[po];W[qo];B[cp];W[cq];B[bq];W[co]
;B[bp];W[bo];B[dq];W[ep];B[do];W[bn];B[dr];W[cm];B[jp];W[cg]
;B[ed];W[qf];B[qe];W[pf];B[nd];W[pi];B[oj];W[oi];B[nj];W[mh]
;B[gp];W[gq];B[dn];W[dm];B[fo];W[hp];B[ho];W[eo];B[en];W[fn]
;B[em];W[el];B[fm];W[gn];B[fl];W[go];B[ek];W[dk];B[dl];W[cl]
;B[eh];W[di];B[pj];W[qi];B[rf];W[rg];B[kd];W[hn];B[om];W[re]
;B[rd];W[sf];B[fi];W[gk];B[hm];W[in];B[hl];W[ko];B[kp];W[gc]
;B[df];W[id];B[jc];W[ge];B[dg];W[cf];B[ch];W[bh];B[dh];W[bi]
;B[hd];W[he];B[gd];W[fd];B[hc];W[fe];B[ec];W[gh];B[fc];W[gi]
;B[ii];W[hk];B[ik];W[il];B[im];W[ij];B[jl];W[jj])
314: 2016/03/10(木) 15:39:38.15 ID:A9aRl0Yq(2/2)調 AAS
サンクス!>>286様
315: 2016/03/10(木) 15:39:40.21 ID:yKGUrTvb(1/2)調 AAS
理解不能でカケツでも無理なんじゃ
316(1): 2016/03/10(木) 15:39:40.97 ID:gl3WccDn(4/6)調 AAS
毎日新聞・囲碁 ?@mainichi_igo 51秒51秒前
日本棋院本院、多くの棋士がアルファ碁と李世ドル九段の対局を検討しています。1手1手見るたび、形勢が揺れ動いている風もあります。
317: 2016/03/10(木) 15:39:41.29 ID:Zue3zGSq(8/11)調 AAS
中央の趨勢がどうなるのか自分のような級位者にはさっぱりわからん
318: 2016/03/10(木) 15:39:41.80 ID:7LbZPuOr(6/11)調 AAS
今日も中押し?それはないか
319: 2016/03/10(木) 15:39:53.51 ID:xKwZ7cor(3/11)調 AAS
将棋の場合、(似たようなエンジン使ってるソフトが多いという要素を抜いても)
ある局面で強いソフトならだいたい候補手が二〜三手に絞られたり、
強豪ソフトがこぞって同じ手を推すようなことがよくあるけど
たぶん囲碁の場合アルファと同程度の棋力をもったソフトを複数開発しても
打つ手は全然揃わないと思う
要は、アルファとて別に最善手やそれに近い手を打ってるわけじゃない
ただ人間よりは遥かに合理的に打っている可能性があるというだけ
320: 2016/03/10(木) 15:39:58.36 AAS
黒いな
321: 2016/03/10(木) 15:40:02.45 ID:SLjgEQNq(4/8)調 AAS
解説もコンピュータにやってほしいな
322: 2016/03/10(木) 15:40:03.87 ID:33+Btipt(2/5)調 AAS
白、中押しあるかもしれん
323: 2016/03/10(木) 15:40:04.43 ID:WgYNd8uF(2/3)調 AAS
高尾いい加減にしろwwww
324: 2016/03/10(木) 15:40:04.86 ID:tzY0Lkq4(4/11)調 AAS
高尾www
325: 2016/03/10(木) 15:40:05.23 ID:xM2fKZwf(1/4)調 AAS
黒が良さそうに見えるけどなあ
326: 2016/03/10(木) 15:40:05.88 ID:pti+iZvd(6/10)調 AAS
右上打てても中央黒だわ
何だこれ詰んだろ
327: 2016/03/10(木) 15:40:09.13 ID:DazRAD0I(11/33)調 AAS
セドルがんがれセドル!
328: 2016/03/10(木) 15:40:11.57 ID:X55d3SJa(5/13)調 AAS
高尾 白勝ち宣言
329: 2016/03/10(木) 15:40:16.54 ID:swkNzmve(4/8)調 AAS
白が勝ちだが数えると黒が多い?w
330: 2016/03/10(木) 15:40:16.79 ID:jCw83PI3(1)調 AAS
サイはワクワクしてそうwww
331: 2016/03/10(木) 15:40:20.89 ID:fyQTK3TU(1)調 AAS
勝負けはどうあれ、プロ同士の戦いで
上辺みたいなぶっ通しの地は見たことがない。
囲碁の長い歴史でも、こんな棋譜は残ってないやろう?
332: 2016/03/10(木) 15:40:21.50 ID:HoCFmU/s(8/15)調 AAS
高尾はいったい何を言っているんだ
333: 2016/03/10(木) 15:40:22.04 ID:/VrsZK2L(5/11)調 AAS
アルファ碁のほうが高尾より手も見えてるやんw
334: 2016/03/10(木) 15:40:22.49 ID:zhlPMfFj(1/8)調 AAS
勝ちそうなのは白だけど、数えたら黒ww
335: 2016/03/10(木) 15:40:27.37 ID:OCq03YLt(6/11)調 AAS
中央の形だけ見れば黒が酷いんだかここからどうなるかまるで予想がつかんな
336: 2016/03/10(木) 15:40:30.98 ID:1f4bqoVx(7/15)調 AAS
高尾山、希望的観測すぎないかそれは
337: 2016/03/10(木) 15:40:36.44 ID:3PYevUid(3/8)調 AAS
黒が右上まわっても
白は右辺渡りもあるしな
338: 2016/03/10(木) 15:40:36.74 ID:VWD6yLac(2/3)調 AAS
高尾「白が勝ちそうに見える」
339(1): 2016/03/10(木) 15:40:37.67 ID:tzY0Lkq4(5/11)調 AAS
高尾「白が勝ちそうですね、黒のほうが地が多いですけど」
340: 2016/03/10(木) 15:40:38.19 ID:jYQsY87T(4/7)調 AAS
打ち込み進行全手順も想定内でお釈迦様の手のひらの中だったようにしか見えない
341: 2016/03/10(木) 15:40:39.20 ID:CfyvFfqp(1)調 AAS
人間の常識が通用しないのは
ソフトが遥か上から打ってるから?
342: 2016/03/10(木) 15:40:42.67 ID:shZOYLFh(4/10)調 AAS
白が勝ちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
343(1): 2016/03/10(木) 15:40:44.29 ID:NoCCQGVB(9/25)調 AAS
>>294
幽玄の参考図
画像リンク
344(2): 2016/03/10(木) 15:40:45.09 ID:fi++YfqZ(4/8)調 AAS
高尾「形勢白良し、地は黒多し」
345: 2016/03/10(木) 15:40:48.88 ID:/XjYYyvu(6/22)調 AAS
なんかこのgdgd解説がむしろ快感になってきたww
この感覚は人工知能にはわかるまい!
346: 2016/03/10(木) 15:40:50.57 ID:QOKleGhF(3/4)調 AAS
地は黒の方が多いが形勢は白がいいとは?
347: 2016/03/10(木) 15:40:51.14 ID:3I0oZ4Qf(2/3)調 AAS
これ中盤終盤になるとソフトは間違えないんじゃない?
348: 2016/03/10(木) 15:40:53.35 ID:dH4KU8DA(1)調 AAS
試合に負けたけど勝負に勝った
349: 2016/03/10(木) 15:40:58.25 ID:tJLC3P1n(5/18)調 AAS
高尾さんの白勝ち宣言きたぁあああああああああああ
350: 2016/03/10(木) 15:41:00.76 ID:NAjd/rJU(5/8)調 AAS
高尾、それ解説か?
ますますわからんやろw
351: 2016/03/10(木) 15:41:01.86 ID:6TltGUtt(3/7)調 AAS
うーんどうだろ最後まで気が抜けないんじゃw
352(1): 2016/03/10(木) 15:41:12.29 ID:f/uJzeYQ(2/3)調 AAS
>>339
意味が分からんwww
353: 2016/03/10(木) 15:41:14.59 ID:HoCFmU/s(9/15)調 AAS
もう雰囲気的に勝ってるから勝ちにすっかw地は関係ない
354: 2016/03/10(木) 15:41:15.12 ID:WD7SOyTU(2/3)調 AAS
フラグかな?
355: 2016/03/10(木) 15:41:15.87 ID:vYM5olOs(3/5)調 AAS
古力の表情がどんどん深刻になってきております
(´・ω・)
356: 2016/03/10(木) 15:41:18.75 ID:x+pyWsXy(2/3)調 AAS
これ、アルファ勝ったら誰も序盤戦術を説明できないよなぁ
357(1): 2016/03/10(木) 15:41:19.57 ID:ojcc2Zan(2/2)調 AAS
高尾にも理解できる手がきて歓喜w
358: 2016/03/10(木) 15:41:25.11 ID:n+5BZnHo(3/7)調 AAS
記録より記憶に残った的な
359: 2016/03/10(木) 15:41:27.06 ID:PpMb+8cP(1)調 AAS
将棋ソフトはまだまだだったんだね
360: 2016/03/10(木) 15:41:28.62 ID:EdMRz1Ne(3/19)調 AAS
>>316
アルファ碁は人間を超えちゃったから検討してもわからんだろ?
361: 2016/03/10(木) 15:41:37.28 ID:pPISnpWW(8/21)調 AAS
まだ終盤の鬼の読みがあるのにプロは気がはやいな
おれはやっとこれでイーブンとみる
362: 2016/03/10(木) 15:41:37.59 ID:Rmvs5Wjs(5/10)調 AAS
>>298
そうか?コンピューターが囲碁で人間に追いつくなんて100年かかると言われてたし
これで時間同じの場合人間の方が下と決まれば今度からそうすればいいと思うが
363(1): 2016/03/10(木) 15:41:42.91 ID:7EI9OMCw(1)調 AAS
>>344
ごめん、意味が分からない
364: 2016/03/10(木) 15:41:44.39 ID:c6K6pCEE(4/7)調 AAS
サイと塔谷名人みたいな内容になってきたな
アルファ碁サイみたい
365(1): 2016/03/10(木) 15:41:49.31 ID:6GYIsRyx(3/8)調 AAS
序盤は大して重要じゃない説
366: 2016/03/10(木) 15:41:50.06 ID:fvR3IrLi(2/3)調 AAS
やっと高尾さんの好きな手か
367: 2016/03/10(木) 15:41:53.33 ID:/XjYYyvu(7/22)調 AAS
>>352
勝負には負けたが内容では勝っておる!
みたいな話
368: 2016/03/10(木) 15:41:56.07 ID:cdA8fzG1(5/11)調 AAS
この白ノビキリで
ようやく白の勝ちが見えたんじゃね?
369: 2016/03/10(木) 15:42:02.43 ID:DazRAD0I(12/33)調 AAS
●★先番(アルファ碁)
○☆白番(イ・セドル9段)
---
109手まで
(;GM[1]FF[1]SZ[19]
;B[pd];W[dp];B[cd];W[qp];B[op];W[oq];B[nq];W[pq];B[cn];W[fq]
;B[mp];W[qn];B[ic];W[dj];B[po];W[qo];B[cp];W[cq];B[bq];W[co]
;B[bp];W[bo];B[dq];W[ep];B[do];W[bn];B[dr];W[cm];B[jp];W[cg]
;B[ed];W[qf];B[qe];W[pf];B[nd];W[pi];B[oj];W[oi];B[nj];W[mh]
;B[gp];W[gq];B[dn];W[dm];B[fo];W[hp];B[ho];W[eo];B[en];W[fn]
;B[em];W[el];B[fm];W[gn];B[fl];W[go];B[ek];W[dk];B[dl];W[cl]
;B[eh];W[di];B[pj];W[qi];B[rf];W[rg];B[kd];W[hn];B[om];W[re]
;B[rd];W[sf];B[fi];W[gk];B[hm];W[in];B[hl];W[ko];B[kp];W[gc]
;B[df];W[id];B[jc];W[ge];B[dg];W[cf];B[ch];W[bh];B[dh];W[bi]
;B[hd];W[he];B[gd];W[fd];B[hc];W[fe];B[ec];W[gh];B[fc];W[gi]
;B[ii];W[hk];B[ik];W[il];B[im];W[ij];B[jl];W[jj];B[if])
370: 2016/03/10(木) 15:42:03.31 ID:cQ9uZjGp(2/2)調 AAS
セドルの棋風はコンピュータの強みと似たようなところがあるからカケツとやってもらわなきゃ
371: 2016/03/10(木) 15:42:04.12 ID:MKpKI69z(1/4)調 AAS
評価関数出てたらこれ白圧倒状態やろな
372: 2016/03/10(木) 15:42:11.16 ID:7eor15M3(1/2)調 AAS
@igomimu どうもセドルさん負けそう。
セドル勝ち確
373: 2016/03/10(木) 15:42:16.16 ID:Zue3zGSq(9/11)調 AAS
こっちは公式のマイケル解説見てるけど、高尾さんは盤面黒良しだけどコミ分は出ないって計算してるの?
374: 2016/03/10(木) 15:42:16.42 ID:tduch65n(1/14)調 AAS
アルファー碁はもう勝を確信してることに高尾は気づいてないな
375(2): 2016/03/10(木) 15:42:21.44 ID:pgGN18Tk(3/5)調 AAS
中国棋士の形勢判断おしえてくれー
376: 2016/03/10(木) 15:42:27.29 ID:xKwZ7cor(4/11)調 AAS
>>344
謎解説過ぎるw
377: 2016/03/10(木) 15:42:27.70 ID:l3SphP/7(5/5)調 AAS
>>365
「序盤は大して重要じゃない説」 は迷信だった説
378: 2016/03/10(木) 15:42:34.14 ID:shZOYLFh(5/10)調 AAS
人間の持ち時間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
379: 2016/03/10(木) 15:42:43.87 ID:RXHRyC7k(2/6)調 AAS
>>357
>高尾にも理解できる手
ひどいなあ
わらったけど
380: 2016/03/10(木) 15:42:46.30 ID:EdMRz1Ne(4/19)調 AAS
カケツはなんていってんだ?
381: 2016/03/10(木) 15:42:47.56 ID:tJLC3P1n(6/18)調 AAS
>>375
ほんこれ
382: 2016/03/10(木) 15:43:03.47 ID:JvRohFKO(1/5)調 AAS
安心の三村ブランド
これはセドルいけるか
383(1): 2016/03/10(木) 15:43:03.73 ID:pPISnpWW(9/21)調 AAS
>>363
コミにかかって白逃げ切れるって意味よ
384: 2016/03/10(木) 15:43:08.76 ID:qSQg0y0b(1/2)調 AAS
勝つのは白
もしくは黒
385: 2016/03/10(木) 15:43:09.02 ID:1f4bqoVx(8/15)調 AAS
ん〜?
24世の計算なら信用できるけど、高尾山だからなw
386: 2016/03/10(木) 15:43:18.33 ID:/XjYYyvu(8/22)調 AAS
盤面で良い勝負
これはモンテ的には勝ってるパターン
387: 2016/03/10(木) 15:43:18.58 ID:iFYpT59n(3/4)調 AAS
ガンガンフラグ立てるなあw
388: 2016/03/10(木) 15:43:28.57 ID:HoCFmU/s(10/15)調 AAS
セドル25分か
389(15): 2016/03/10(木) 15:43:34.56 ID:M7mIwcdC(2/3)調 AAS
三村智保 ?@igomimu 57秒57秒前
お、中央白イイ感じ!
390: 2016/03/10(木) 15:43:35.48 ID:CuN1jOiK(1)調 AAS
白勝ちじゃん
391: 2016/03/10(木) 15:43:42.34 ID:cyADcNXt(1/5)調 AAS
お、セドル優勢か
392: 2016/03/10(木) 15:43:51.15 ID:MbPFDZAH(7/13)調 AAS
今日は残り時間もヤヴァイ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 610 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.124s