[過去ログ] AlphaGo vs イ・セドル part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 2016/03/10(木) 15:26:37.23 ID:Oeo004M8(1/2)調 AAS
これはアルファの勝ちやな
38: 2016/03/10(木) 15:26:37.38 ID:WeEYM9x7(1/7)調 AAS
もう筋とかは言われなくなるかな
39: 2016/03/10(木) 15:26:44.22 ID:QG05X433(1/11)調 AAS
将棋を馬鹿にしていた武宮、小林覚w
40: 2016/03/10(木) 15:26:45.80 ID:a/b4g3Iw(1/7)調 AAS
ヨセは苦手説なかったっけ?
その辺がどうなっているのか
41: 2016/03/10(木) 15:26:47.74 ID:OCq03YLt(3/11)調 AAS
きたあああああ
全力コース!!!!
42: 2016/03/10(木) 15:26:48.36 ID:cdA8fzG1(2/11)調 AAS
皆殺しきたーーーー
セドルやばい
43
(1): 2016/03/10(木) 15:26:48.40 ID:tzY0Lkq4(2/11)調 AAS
>>34
アルファ碁が勝てばずーっと黒優勢ってことです
44: 2016/03/10(木) 15:26:49.59 ID:DazRAD0I(2/33)調 AAS
 
●★先番(アルファ碁)
○☆白番(イ・セドル9段)
 ---

97手まで

(;GM[1]FF[1]SZ[19]
;B[pd];W[dp];B[cd];W[qp];B[op];W[oq];B[nq];W[pq];B[cn];W[fq]
;B[mp];W[qn];B[ic];W[dj];B[po];W[qo];B[cp];W[cq];B[bq];W[co]
;B[bp];W[bo];B[dq];W[ep];B[do];W[bn];B[dr];W[cm];B[jp];W[cg]
;B[ed];W[qf];B[qe];W[pf];B[nd];W[pi];B[oj];W[oi];B[nj];W[mh]
;B[gp];W[gq];B[dn];W[dm];B[fo];W[hp];B[ho];W[eo];B[en];W[fn]
;B[em];W[el];B[fm];W[gn];B[fl];W[go];B[ek];W[dk];B[dl];W[cl]
;B[eh];W[di];B[pj];W[qi];B[rf];W[rg];B[kd];W[hn];B[om];W[re]
;B[rd];W[sf];B[fi];W[gk];B[hm];W[in];B[hl];W[ko];B[kp];W[gc]
;B[df];W[id];B[jc];W[ge];B[dg];W[cf];B[ch];W[bh];B[dh];W[bi]
;B[hd];W[he];B[gd];W[fd];B[hc];W[fe];B[ec])
 
45: 2016/03/10(木) 15:26:50.38 ID:tJLC3P1n(1/18)調 AAS
高尾さん頼む、解説でコンピュータを倒してくれ・・・!
46: 2016/03/10(木) 15:26:51.98 ID:X55d3SJa(2/13)調 AAS
(解説は日本トップクラスの棋士です)
47: 2016/03/10(木) 15:26:52.46 ID:md70ykWy(2/10)調 AAS
α君まさかの殺し屋
48: 2016/03/10(木) 15:26:58.60 ID:BoQ7po7d(1/2)調 AAS
これ上辺白つげないときついだろ
49
(2): 2016/03/10(木) 15:27:01.67 ID:BRgiEu5+(1/2)調 AAS
>>4
コミって五目半が普通だと思ってた(ヒカルの碁脳)
50: 2016/03/10(木) 15:27:07.73 ID:pPISnpWW(1/21)調 AAS
ぶなんに左上地にしたなあ
白はまだにげきってないから右上はほぼ黒地
しかも中央とつながるか中央が地をもっておさまるから弱い石がない
51: 2016/03/10(木) 15:27:09.41 ID:/XjYYyvu(2/22)調 AAS
これは・・やられたかも感が
52: 2016/03/10(木) 15:27:11.07 ID:lcBCiRUq(1)調 AAS
はいセドルの勝ち
53: 2016/03/10(木) 15:27:12.46 ID:jYQsY87T(1/7)調 AAS
豪腕っすねー
54: 2016/03/10(木) 15:27:16.74 ID:Zue3zGSq(2/11)調 AAS
E3にノビた
これAlphaGoは白の6子を丸ごと取って左上も譲らないつもりなのかな
55: 2016/03/10(木) 15:27:22.14 ID:7LRAYtRG(1/4)調 AAS
手のひらで踊らされてるな
56: 2016/03/10(木) 15:27:27.36 ID:/RvIoXQ4(1/8)調 AAS
レイモンドが英語喋ってるもんなw
57
(2): 2016/03/10(木) 15:27:27.63 ID:MNRXoALb(1/4)調 AAS
この展開でセドルが勝てないなら本当に0−5になっちゃいそうで怖いわ。
なんとか勝ち越してくれよ。さすがにまだトップがAIに負けるには早すぎるだろ…
58: 2016/03/10(木) 15:27:30.49 ID:6TltGUtt(1/7)調 AAS
いつ死んでもおかしくなくて向こうは計算は間違えんからな
59
(1): 2016/03/10(木) 15:27:30.87 ID:tJLC3P1n(2/18)調 AAS
「意味が分かりませんねー」

「あーなるほど」

何回やるんだよw
60: 2016/03/10(木) 15:27:40.03 ID:7LbZPuOr(2/11)調 AAS
ソフトって石をとるのが好きなの
61: 2016/03/10(木) 15:27:40.14 ID:hrHXjN6C(1/2)調 AAS
なんだこれは・・・αの方がセドルよりもよっぽど魔王で妖術使いじゃん
62: 2016/03/10(木) 15:27:40.43 ID:NAjd/rJU(2/8)調 AAS
読み切ってるな、これは凄い
63
(1): 2016/03/10(木) 15:27:49.21 ID:vWZG52pE(1/2)調 AAS
筋が悪いとか形が悪いとか感覚で判断してるけど
それが根本的に間違いだったとコンピュータに教えられるパターンか
64: 2016/03/10(木) 15:27:51.69 ID:I8HBiY0D(1)調 AAS
上辺の攻防で勝敗が決するのか
65: 2016/03/10(木) 15:27:53.13 ID:yWDpQf3j(2/2)調 AAS
あれれ、おかしいですよ?
66: 2016/03/10(木) 15:27:53.52 ID:a4Re2F2W(1/4)調 AAS
こんな攻め合いされたら人間たまらんだろ
67: 2016/03/10(木) 15:27:57.65 ID:QG05X433(2/11)調 AAS
>>57
オラオラ、武宮と小林覚呼んでこいw
68: 2016/03/10(木) 15:27:58.79 ID:1f4bqoVx(2/15)調 AAS
>>35
もう、勝ち負け関係なくアルファ碁がブレイクスルー果たしたのは確定だわな
日本が相対的に弱くなってるとはいえ、曲がりなりにもトッププロにこういう台詞言わせちゃうわけだから
69: 2016/03/10(木) 15:28:07.78 ID:AXMxXTTM(1/5)調 AAS
αジェノサイド?
70: 2016/03/10(木) 15:28:08.59 ID:MyPMJwG3(1/3)調 AAS
ツガなかった!
71
(1): 2016/03/10(木) 15:28:11.94 ID:TcAHfx2J(1/5)調 AAS
>>43
αは自分が不利とか一度も評価してないんだろう。ずっと人間のプロには意味不明、常識外の手を打ってるんだもんね。人間がアホなだけかも。
72: 2016/03/10(木) 15:28:13.80 ID:Wz6TUY8U(1/9)調 AAS
俗に眼を奪ってあわよくば丸のみか
AlphaGoじゃなければセドルも受けて立つかもしれないが
怖いな
73
(1): 2016/03/10(木) 15:28:19.58 ID:Zue3zGSq(3/11)調 AAS
>>49
ヒカルの碁が間違ってるわけじゃないよ
当時は五目半だったけど、それだと先手の勝率が高くなることから最近増えたの
今は日本ルールだと六目半、中国ルールだと七目半
74: 2016/03/10(木) 15:28:19.90 ID:uNRfnEK+(2/8)調 AAS
さすがに継げない
セドル撤退
75: 2016/03/10(木) 15:28:26.76 ID:Rmvs5Wjs(1/10)調 AAS
>>57
いきなりすぎるよな
76: 2016/03/10(木) 15:28:32.06 ID:hjelCCK8(1/8)調 AAS
セドル時間ヤバイ
77: 2016/03/10(木) 15:28:42.42 ID:NoCCQGVB(2/25)調 AA×

78: 2016/03/10(木) 15:28:43.31 ID:P3q7u24L(1/5)調 AAS
引いたね
79: 2016/03/10(木) 15:28:44.68 ID:A+y9A/Sv(1/2)調 AAS
あかん
80
(1): 2016/03/10(木) 15:28:49.99 ID:fvlylklC(1/4)調 AAS
>>29
今のCOMの終盤ってそこまで強いのか?そんな印象はないんだが
まあAlphaGoに既存のソフトの常識が当てはまるのか知らんが
81: 2016/03/10(木) 15:28:55.46 ID:0ZZKnXQJ(2/9)調 AAS
やっぱりあんま白得してないな
82: 2016/03/10(木) 15:28:55.74 ID:pgGN18Tk(1/5)調 AAS
tadc @tadctw 12 分12 分前
@tadctw 周睿羊九段:黒悪くない。白特に優勢なし。
83: 2016/03/10(木) 15:28:59.93 ID:iFYpT59n(1/4)調 AAS
ヨセ勝負じゃ無理だろ
84: 2016/03/10(木) 15:29:04.46 ID:WQFwW/be(1/4)調 AAS
>>59
そこはコンピュータ将棋が6年前に通過した場所だッ!
85: 2016/03/10(木) 15:29:09.85 ID:6GYIsRyx(1/8)調 AAS
負けたかなぁ
86: 2016/03/10(木) 15:29:10.08 ID:Oeo004M8(2/2)調 AAS
カケツはん
あんた出番ないで
やるまでもないわ。 グーグルが相手せんやろ、この調子じゃ
87: 2016/03/10(木) 15:29:12.49 ID:md70ykWy(3/10)調 AAS
打ち込みは失敗か?
88: 2016/03/10(木) 15:29:15.18 ID:pPISnpWW(2/21)調 AAS
白はついでられないから上辺がまるまる黒地
これは白つらいだろう
しかもまだ白はにげきってない
89: 2016/03/10(木) 15:29:17.49 ID:HoCFmU/s(2/15)調 AAS
思いたいを連発するのはやめてくれ
90: 2016/03/10(木) 15:29:19.03 ID:BRgiEu5+(2/2)調 AAS
>>73
そうなんですか!
時代によって変わってきたとは聞きましたが今はそうなったんですね、ありがとうございます
91: 2016/03/10(木) 15:29:25.17 ID:RXHRyC7k(1/6)調 AAS
>>63
高尾山ってコンピューター将棋で起きたこととか全然知らないんだろうなあ
92: 2016/03/10(木) 15:29:30.09 ID:/VrsZK2L(2/11)調 AAS
高尾「これならヨセ勝負ですね」って
それ完全に負けるパターンやで
93: 2016/03/10(木) 15:29:33.47 ID:DazRAD0I(3/33)調 AAS
 
●★先番(アルファ碁)
○☆白番(イ・セドル9段)
 ---

98手まで

(;GM[1]FF[1]SZ[19]
;B[pd];W[dp];B[cd];W[qp];B[op];W[oq];B[nq];W[pq];B[cn];W[fq]
;B[mp];W[qn];B[ic];W[dj];B[po];W[qo];B[cp];W[cq];B[bq];W[co]
;B[bp];W[bo];B[dq];W[ep];B[do];W[bn];B[dr];W[cm];B[jp];W[cg]
;B[ed];W[qf];B[qe];W[pf];B[nd];W[pi];B[oj];W[oi];B[nj];W[mh]
;B[gp];W[gq];B[dn];W[dm];B[fo];W[hp];B[ho];W[eo];B[en];W[fn]
;B[em];W[el];B[fm];W[gn];B[fl];W[go];B[ek];W[dk];B[dl];W[cl]
;B[eh];W[di];B[pj];W[qi];B[rf];W[rg];B[kd];W[hn];B[om];W[re]
;B[rd];W[sf];B[fi];W[gk];B[hm];W[in];B[hl];W[ko];B[kp];W[gc]
;B[df];W[id];B[jc];W[ge];B[dg];W[cf];B[ch];W[bh];B[dh];W[bi]
;B[hd];W[he];B[gd];W[fd];B[hc];W[fe];B[ec];W[gh])
 
94: 2016/03/10(木) 15:29:34.70 ID:OCq03YLt(4/11)調 AAS
上辺全部黒地になってもーたな...
95: 2016/03/10(木) 15:29:39.61 ID:qTO7fCUa(1/8)調 AAS
なんかトップクラスに思えないんだがw
96: 2016/03/10(木) 15:29:44.37 ID:ktCMxjGi(1/6)調 AAS
これ負けたら人類は完敗やな
97: 2016/03/10(木) 15:29:45.58 ID:0dDxC/Ao(1/5)調 AAS
セドル相手にこれだと日本の棋士を相手に選ばなくて正解だったと思う
98
(1): 2016/03/10(木) 15:29:47.08 ID:kkDxVQdm(1/4)調 AAS
シチョウでミスって敗勢じゃなかったのかよwwww
99: 2016/03/10(木) 15:29:47.92 ID:Zq0Dlg6G(1)調 AAS
解説、何もわからないwwwwww
100: 2016/03/10(木) 15:29:49.11 ID:jYQsY87T(2/7)調 AAS
アルファ相手にケンカ碁は自殺行為かなw
101: 2016/03/10(木) 15:29:51.32 ID:l3SphP/7(1/5)調 AAS
おいおいw

セドル中に入ったらダメだろ。
αに誘導されるぞ。
102: 2016/03/10(木) 15:29:53.24 ID:xKwZ7cor(1/11)調 AAS
時間やばいなぁ
103: 2016/03/10(木) 15:30:03.88 ID:7LRAYtRG(2/4)調 AAS
もっと強い人いないのかね
104: 2016/03/10(木) 15:30:05.23 ID:NoCCQGVB(3/25)調 AA×

105
(1): 2016/03/10(木) 15:30:06.01 ID:cv9tXuU2(1/4)調 AAS
昨日セドルが時間30分も残して負けたとか批判してる人が居たが、
それは対コンピュータ戦をわかってない。
106: 2016/03/10(木) 15:30:10.16 ID:Fjg3boBo(1/3)調 AAS
高尾だっていつだかの井山戦数十手先までよんでたやん
107: 2016/03/10(木) 15:30:15.41 ID:3PYevUid(1/8)調 AAS
白石が治まってないから右上は手がなくなったな
108: 2016/03/10(木) 15:30:17.43 ID:vC5ruOp+(1/2)調 AAS
勝負所がもっと後になったのがどう出るか
109: 2016/03/10(木) 15:30:18.97 ID:Zue3zGSq(4/11)調 AAS
うーむ…どうなるんだ?
これ白の5+3子は生きられるのか?
110: 2016/03/10(木) 15:30:24.57 ID:DazRAD0I(4/33)調 AAS
 
●★先番(アルファ碁)
○☆白番(イ・セドル9段)
 ---

99手まで

(;GM[1]FF[1]SZ[19]
;B[pd];W[dp];B[cd];W[qp];B[op];W[oq];B[nq];W[pq];B[cn];W[fq]
;B[mp];W[qn];B[ic];W[dj];B[po];W[qo];B[cp];W[cq];B[bq];W[co]
;B[bp];W[bo];B[dq];W[ep];B[do];W[bn];B[dr];W[cm];B[jp];W[cg]
;B[ed];W[qf];B[qe];W[pf];B[nd];W[pi];B[oj];W[oi];B[nj];W[mh]
;B[gp];W[gq];B[dn];W[dm];B[fo];W[hp];B[ho];W[eo];B[en];W[fn]
;B[em];W[el];B[fm];W[gn];B[fl];W[go];B[ek];W[dk];B[dl];W[cl]
;B[eh];W[di];B[pj];W[qi];B[rf];W[rg];B[kd];W[hn];B[om];W[re]
;B[rd];W[sf];B[fi];W[gk];B[hm];W[in];B[hl];W[ko];B[kp];W[gc]
;B[df];W[id];B[jc];W[ge];B[dg];W[cf];B[ch];W[bh];B[dh];W[bi]
;B[hd];W[he];B[gd];W[fd];B[hc];W[fe];B[ec];W[gh];B[fc];W[gi]
)
 
111: 2016/03/10(木) 15:30:32.63 ID:Fjg3boBo(2/3)調 AAS
あれ?ごめんなさいしたのか
112: 2016/03/10(木) 15:30:34.01 ID:r3HTxWWD(1)調 AAS
α自身がどう考えてるのかわからんの?
113: 2016/03/10(木) 15:30:34.85 ID:gl3WccDn(1/6)調 AAS
中国語わかるひと中国のテレビの情報たのむ
114
(1): 2016/03/10(木) 15:30:34.99 ID:/EZI524S(1)調 AAS
将棋ソフトとGoogleの人工知能を同列で語るなや
115
(1): 2016/03/10(木) 15:30:40.51 ID:QYQy92Wp(2/5)調 AAS
上辺もう荒らせないのか
116: 2016/03/10(木) 15:30:40.77 ID:MbPFDZAH(1/13)調 AAS
昨日の24世の方が読みも、形勢判断も、計算も上じゃねーかよw
117: 2016/03/10(木) 15:30:43.97 ID:pti+iZvd(1/10)調 AAS
これ白負けてね?
118: 2016/03/10(木) 15:30:44.66 ID:X55d3SJa(3/13)調 AAS
少なくとも去年の10月はプロみたいな感覚の手を打って驚かせたわけだ
今はそういう感覚を超越してると考えるべきでしょ
119
(1): 2016/03/10(木) 15:30:46.73 ID:Vjur3Vkd(1/6)調 AAS
>>71
コンピュータは自分が悪くなって、
セドルの小ミスがいくつかあって〜っていうと思うぞ。
120
(1): 2016/03/10(木) 15:30:48.71 ID:TcAHfx2J(2/5)調 AAS
いやあ、将棋よりも激しいな、実力差が。びっくり。プロがわからない、意味不明連発でボロ負けだもんなあ。
121: 2016/03/10(木) 15:30:50.36 ID:3I0oZ4Qf(1/3)調 AAS
今でも白がよさそう。
122: 2016/03/10(木) 15:30:53.11 ID:WeEYM9x7(2/7)調 AAS
きたー
123: 2016/03/10(木) 15:30:55.18 ID:swkNzmve(2/8)調 AAS
中国のプロしか信用できんわ
124: 2016/03/10(木) 15:31:00.94 ID:HoCFmU/s(3/15)調 AAS
>>105
まー時間に追われて勝てる訳ないわ
125: 2016/03/10(木) 15:31:05.68 ID:/XjYYyvu(3/22)調 AAS
>>115
このスレはときどき荒されてるらしいよ
126: 2016/03/10(木) 15:31:06.37 ID:jlxuA5bS(1/3)調 AAS
やばい
127: 2016/03/10(木) 15:31:11.20 ID:6GYIsRyx(2/8)調 AAS
これ将棋みたく人間側に貸出やらせて勝負した方が良かったんちゃう
128: 2016/03/10(木) 15:31:15.42 ID:MbPFDZAH(2/13)調 AAS
李世石は、時間も危ないね。
129: 2016/03/10(木) 15:31:17.64 ID:3RUWIi2P(2/3)調 AAS
高尾いい加減にしろwww
130
(3): 2016/03/10(木) 15:31:23.16 ID:fi++YfqZ(2/8)調 AAS
高尾、白良しと思いたいの「思いたい」の部分が強過ぎる感。
まぁ、プロ棋士の立場として人に肩入れする気は分からんでもないけど、
人が勝ってもCOMが勝っても一局の碁としてもっとクールに解説してもらいたい。
131: 2016/03/10(木) 15:31:37.19 ID:DazRAD0I(5/33)調 AAS
 
●★先番(アルファ碁)
○☆白番(イ・セドル9段)
 ---

101手まで

(;GM[1]FF[1]SZ[19]
;B[pd];W[dp];B[cd];W[qp];B[op];W[oq];B[nq];W[pq];B[cn];W[fq]
;B[mp];W[qn];B[ic];W[dj];B[po];W[qo];B[cp];W[cq];B[bq];W[co]
;B[bp];W[bo];B[dq];W[ep];B[do];W[bn];B[dr];W[cm];B[jp];W[cg]
;B[ed];W[qf];B[qe];W[pf];B[nd];W[pi];B[oj];W[oi];B[nj];W[mh]
;B[gp];W[gq];B[dn];W[dm];B[fo];W[hp];B[ho];W[eo];B[en];W[fn]
;B[em];W[el];B[fm];W[gn];B[fl];W[go];B[ek];W[dk];B[dl];W[cl]
;B[eh];W[di];B[pj];W[qi];B[rf];W[rg];B[kd];W[hn];B[om];W[re]
;B[rd];W[sf];B[fi];W[gk];B[hm];W[in];B[hl];W[ko];B[kp];W[gc]
;B[df];W[id];B[jc];W[ge];B[dg];W[cf];B[ch];W[bh];B[dh];W[bi]
;B[hd];W[he];B[gd];W[fd];B[hc];W[fe];B[ec];W[gh];B[fc];W[gi]
;B[ii])
 
132: 2016/03/10(木) 15:31:37.64 ID:qTO7fCUa(2/8)調 AAS
高尾wwwww
133: 2016/03/10(木) 15:31:41.00 ID:jdCcj4d8(1/2)調 AAS
高尾 思いたい連呼
134: 2016/03/10(木) 15:31:43.89 ID:pPISnpWW(3/21)調 AAS
うわあここにいたってまだ白取る気だわ
最悪でも右上補強になるから黒けっこう地あるぞ
135: 2016/03/10(木) 15:31:46.30 ID:P3q7u24L(2/5)調 AAS
>>119
なにその「今日の私の一手」みたいな社交辞令
136: 2016/03/10(木) 15:31:47.12 ID:7LbZPuOr(3/11)調 AAS
よくわからない
キタ――(゚∀゚)――!!
137: 2016/03/10(木) 15:31:47.91 ID:HoCFmU/s(4/15)調 AAS
分からないもやめてくれ
138: 2016/03/10(木) 15:31:49.50 ID:RO6m/YOO(1)調 AAS
よくわからないが正解
139
(1): 2016/03/10(木) 15:31:49.89 ID:a6xXl7lc(1)調 AAS
これ負けたら本当に負けだな
形成判断からなにからなにまで全部否定されてるじゃん
140: 2016/03/10(木) 15:31:53.20 ID:Tjwzk6yn(1/3)調 AAS
なんか今の一手怖いな
141: 2016/03/10(木) 15:31:55.49 ID:/XjYYyvu(4/22)調 AAS
>>130
「ちょっとよくわからないですけども」
142: 2016/03/10(木) 15:31:57.33 ID:swkNzmve(3/8)調 AAS
高尾とAlphaGOの相性悪いなww
143: 2016/03/10(木) 15:32:00.74 ID:DazRAD0I(6/33)調 AAS
 
セドルがんがれセドル!
144: 2016/03/10(木) 15:32:02.35 ID:NoCCQGVB(4/25)調 AA×

145: 2016/03/10(木) 15:32:06.34 ID:EmB66WPL(1/6)調 AAS
ヨセ勝負になったらCOMには勝てないぞ
146: 2016/03/10(木) 15:32:06.48 ID:nFdjs/wh(1/6)調 AAS
結局上辺あまり削れず、このままズルズルと黒優勢
147: 2016/03/10(木) 15:32:06.96 ID:Wz6TUY8U(2/9)調 AAS
地合いは黒よし?
上辺でかいよな
白のサバキ失敗したような
148: 2016/03/10(木) 15:32:09.31 ID:Zue3zGSq(5/11)調 AAS
>>98
あのシチョウはマイケルがシチョウの説明ついでに1手手抜いた場合の変化の例として解説しただけだぞ
149: 2016/03/10(木) 15:32:12.05 ID:fvR3IrLi(1/3)調 AAS
高尾セドル好きやな
150: 2016/03/10(木) 15:32:13.27 ID:nqrMUeDC(1)調 AAS
完全に指導碁やん
151
(2): 2016/03/10(木) 15:32:16.49 ID:CWHCszF3(1)調 AAS
これは時間切れたら負けのルール?
152: 2016/03/10(木) 15:32:20.46 ID:HoCFmU/s(5/15)調 AAS
あれかな
サンドウィッチマンリスペクトなのかな
153: 2016/03/10(木) 15:32:20.51 ID:pti+iZvd(2/10)調 AAS
これ右に黒が手を入れて終了じゃないか?
154
(1): 2016/03/10(木) 15:32:22.90 ID:MyPWWbYa(1/8)調 AAS
下手そうな手が多いのがおもしろいじゃん
155: 2016/03/10(木) 15:32:27.44 ID:xKwZ7cor(2/11)調 AAS
>>120
囲碁はもともと(AIも含め)誰にもわからないって局面が多いから
手の「意図」がわからないってことが棋力差の指標には将棋ほどならない
156: 2016/03/10(木) 15:32:27.69 ID:7LbZPuOr(4/11)調 AAS
これはもうだめかもわからんね
157: 2016/03/10(木) 15:32:34.96 ID:l3SphP/7(2/5)調 AAS
 
 
 αの手は、 社交辞令に過ぎない。
 
 
158: 2016/03/10(木) 15:32:36.43 ID:W3MqZGC1(1/4)調 AAS
確かにコンピューターが一番恐いのは自分の地に手いれてきた時だからな。
まだ戦えてる
159: 2016/03/10(木) 15:32:37.32 ID:OC4Lrk8G(1/9)調 AAS
>>49
ついでに大手合ももうないらしいよ
160
(1): 2016/03/10(木) 15:32:41.50 ID:TcAHfx2J(3/5)調 AAS
>>139
囲碁の歴史が全否定か…なんかあっさりしたもんだねえ。わからない、意味不明で終わりかぁ
161: 2016/03/10(木) 15:32:47.50 ID:OCq03YLt(5/11)調 AAS
40手前までは白に弱い石が無く黒が根無しだったのに全く逆の状況に変貌したぞ
162: 2016/03/10(木) 15:32:47.45 AAS
白繋がるん?w
163
(1): 2016/03/10(木) 15:32:49.10 ID:x+pyWsXy(1/3)調 AAS
>>80
アルファはマシンパワー任せに膨大な手数検討してるから
手が進む=打てる場所がなくなるほど精度は上がる

恐らく、アルファは「この手が最善」っていうのは提示しない
ある程度の時間、最善手が変わらなかったら操作してる人間が検討打ち切って打つ
その1秒後にアルファが本当の最善手を見つける可能性はもちろんある
1-
あと 839 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.114s