[過去ログ] AlphaGo vs イ・セドル part7 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236: 2016/03/10(木) 14:33:36.86 ID:eSDU6U27(3/4)調 AAS
俺@ore 0分前
大勢決した。ここまで来たら白の勝ちは揺るがない。
ちょっと風呂入ってくる
237(1): 2016/03/10(木) 14:33:41.67 ID:/EZI524S(1/6)調 AAS
>>224
昨日の対局だけでYoutubeは132万だぜw
238: 2016/03/10(木) 14:33:58.09 ID:OCFUj/Il(1/2)調 AAS
>>229
逆指標待ちか
239(1): 2016/03/10(木) 14:33:58.64 ID:W3MqZGC1(1/6)調 AAS
これまでのソフトなら、そんな意味がある手打てるようになっただけでも
凄いんだけどなあ
240: 2016/03/10(木) 14:34:00.56 ID:I8HBiY0D(1/3)調 AAS
白い方が勝つわ
241(1): 2016/03/10(木) 14:34:03.84 ID:0dDxC/Ao(1/7)調 AAS
気がついたら下辺からの黒模様が大きくまとまってくるなんてことになりはしないのか?
242: 2016/03/10(木) 14:34:05.50 ID:97EnErTm(1/2)調 AAS
これであっさりAlphaGoが負けたら、ただ単に悪手連発してただけということか?
243: 2016/03/10(木) 14:34:14.91 ID:fwzhSs1p(4/6)調 AAS
人間が悪いと思っててもそれは錯覚w
244: 2016/03/10(木) 14:34:17.09 ID:MyPWWbYa(3/11)調 AAS
100万ドルもらえるなら受けるよな
245: 2016/03/10(木) 14:34:30.83 ID:1f4bqoVx(5/17)調 AAS
>>237
中国語の人は、中国の番組見てるだろうなあ
246: 2016/03/10(木) 14:34:52.13 ID:EdMRz1Ne(1/5)調 AAS
まさがアルファは宇宙流を出してくとは…。アルファは盛り上げ上手だな
247: 2016/03/10(木) 14:34:52.75 ID:uEXorMjn(1)調 AAS
ニコ生でしか規模を計れないとは情けない奴だなw
248: 2016/03/10(木) 14:34:53.78 ID:Vjur3Vkd(2/3)調 AAS
これでポカなくて負けたら、人間に勝ち目ないかもな。
249(1): 2016/03/10(木) 14:34:54.87 ID:Nw/E6OAN(1/2)調 AAS
昨日あんだけ恥かいたのに先走り形勢判断するアホは何?w
250: 2016/03/10(木) 14:34:54.94 ID:ll4NbuH8(5/10)調 AAS
>>241
大きくなると予想してる
251: 2016/03/10(木) 14:34:56.34 ID:NoCCQGVB(9/25)調 AAS
メイエン「中央を止める様な形だと黒は地合いが足りない」
252: 2016/03/10(木) 14:35:01.42 ID:Iz5itwOS(4/6)調 AAS
この手がすごくいい手に見えてきた
253: 2016/03/10(木) 14:35:02.76 ID:kkDxVQdm(1)調 AAS
アルファ碁 無能www
考えてないでパターンで打ってるのがバレバレやなw
254: 2016/03/10(木) 14:35:02.97 ID:RXHRyC7k(3/8)調 AAS
>>235
αは市長対策してるって昨日言ってた
255: 2016/03/10(木) 14:35:04.11 ID:/XjYYyvu(6/24)調 AAS
>>239
まさか互先でトップレベルと対等に張りあえるようにこんなに早くなるとは
1年前は想像もしなかったよ
今までのCOMのプロ対局は全部置き碁だからな
256: 2016/03/10(木) 14:35:10.29 ID:TWNWqoS3(1)調 AAS
将棋みたいにリアルタイムで評価値が表示される方が素人にも分かりやすい。
電王戦はそれで興行的な成功を収めてるので見習って欲しいところだ
257: 2016/03/10(木) 14:35:12.41 ID:i99EOmUP(3/6)調 AAS
ニコ生なんて見ないよ
258: 2016/03/10(木) 14:35:15.58 ID:3PYevUid(4/11)調 AAS
saiとヒカルの関係か
259: 2016/03/10(木) 14:35:17.89 ID:X55d3SJa(3/10)調 AAS
ニコ生換算だと500万人ぐらい見てんじゃねえのw
260: 2016/03/10(木) 14:35:21.41 ID:NUhTQ8Oy(4/8)調 AAS
>>226
もとを辿ればニコニコ動画がYoutubeへの完全便乗サイトだったからなw
261: 2016/03/10(木) 14:35:25.46 ID:z6qfjYDJ(2/12)調 AAS
>>249
フラグ乱立 (´・ω・`)
262: 2016/03/10(木) 14:35:32.45 ID:7Mr9z5jn(1)調 AAS
諸君、これは・・・
263(1): 2016/03/10(木) 14:35:36.34 ID:cdA8fzG1(1/8)調 AAS
さすがに白大優勢だろ
アルファ碁シチョウ読めない説が有力だな
あのシチョウは人間ならアマでも読めるのに
ここからセドルが負けるとは思えん
264: 2016/03/10(木) 14:35:39.11 ID:crYiRcgS(4/6)調 AAS
うん、昨日の碁は何だかモヤモヤしたけど
こっから逆転されたら本気で絶望
265: 2016/03/10(木) 14:35:39.69 ID:LcStVLx2(1/3)調 AAS
昨日だったら
コンピューターよええ、さっさと投了しろ
みたいなコメが並んでたんだろうなw
266: 2016/03/10(木) 14:35:40.03 ID:9ii+4jkg(1/2)調 AAS
アルファ「今日は部屋が暑かった。サーバー室でやりたい」
267: 2016/03/10(木) 14:35:44.31 ID:Et+opPTn(2/5)調 AAS
囲碁初心者なんだが、株価みたいなもんで後から見たらなんとでも解説できるんでしょ?
つまり現段階での形勢判断は無意味なんじゃないの?
268: 2016/03/10(木) 14:35:45.45 ID:dpEDEwyI(4/10)調 AAS
コンピータに負けたけど、今まで一番面白い、盛り上がってる展開やで
269: 2016/03/10(木) 14:35:51.22 ID:md70ykWy(1/9)調 AAS
アマチュアでも白持ちやろ
ただこの弱い石が模様に参加したらマズい
武宮もこんなこと言ってたしな
270: 2016/03/10(木) 14:35:54.51 ID:HoCFmU/s(5/13)調 AAS
韓国とか中継あるんだよな確か
271: 2016/03/10(木) 14:35:59.33 ID:QVrsAXoa(1)調 AAS
将棋板からきますた
聞き手の女の子いいですね
272: 2016/03/10(木) 14:36:18.97 ID:KFs0VFiB(2/4)調 AAS
ニコ生は追い出しや画面更新で数値が増える来場者数詐欺やってるからね
273: 2016/03/10(木) 14:36:28.84 ID:GPMrdNR0(1)調 AAS
>>217 白5では6にツがんの?
274(1): 2016/03/10(木) 14:36:32.42 ID:42clP+ia(2/5)調 AAS
>>225
AlphaGoのAIはモンテカルロ+評価関数だよ
AlphaGoがこれまでのモンテカルロと違うのは盤面の評価関数を作ったこと
275: 2016/03/10(木) 14:36:33.23 ID:0dDxC/Ao(2/7)調 AAS
>>234
将棋ほど劇的には見えにくいけど、将棋と同じくらい逆転はあると思う
276: 2016/03/10(木) 14:36:35.09 ID:a/b4g3Iw(4/11)調 AAS
ニコ生の画質は他に比べて酷いもんな
色々改善しないと本気でやばそうだぞ
277: 2016/03/10(木) 14:36:35.90 ID:tJLC3P1n(7/14)調 AAS
Alphaはシチューが読めないんだな。
これはシチューが読める人間の勝ちですわ
278: 2016/03/10(木) 14:36:40.21 ID:FO+UpKSp(1)調 AAS
なんかAlphaGo渡辺戦の時のボナンザぐらいっぽいな
279: 2016/03/10(木) 14:36:41.59 ID:VnyLSmZm(1/7)調 AAS
高尾 「打つ手に一貫性がなく不気味な棋士だ」
280(1): 2016/03/10(木) 14:36:42.84 ID:x+pyWsXy(2/5)調 AAS
>>221
アルファの内部評価じゃもう黒優勢まで出てる可能性はある
が、せいぜいアマ高段位の囲碁板住民にはそれの理由の説明は不能
アルファと曲がりなりにも勝負になるソフトもないからソフト検討もできないし
281: 2016/03/10(木) 14:36:43.15 ID:pPISnpWW(3/16)調 AAS
これ黒わるくないよ
今打った手だって対応まちがえると左上が大きな地にまとまっちゃうし
受けたら中央にてもどして地をつくられる
さすがに一手の差とかたっぱしから読めるAIの物量読みだわ
282: 2016/03/10(木) 14:36:46.49 ID:W3MqZGC1(2/6)調 AAS
コンピューターは手の(意味の)連続性がないのが独特だよね
283: 2016/03/10(木) 14:36:47.38 ID:MyPWWbYa(4/11)調 AAS
これでセドルが負けたら、もう人間はあかんで
284: 2016/03/10(木) 14:36:59.83 ID:F2/s0Of6(1/2)調 AAS
形勢有利と思ってたら見えない妙手があるんだから、白は五分とおもって厳しくいかないといかんね
285: 2016/03/10(木) 14:37:01.25 ID:3PYevUid(5/11)調 AAS
この手が左辺に利けば
そんなに攻められる石じゃないよね
286(2): 2016/03/10(木) 14:37:13.68 ID:OC4Lrk8G(4/10)調 AAS
>>263
シチョウ判定専用に2レイヤー回してるってきいてるけど
287: 2016/03/10(木) 14:37:25.51 ID:swkNzmve(2/4)調 AAS
なんで考えてんの?
288(2): 2016/03/10(木) 14:37:28.71 ID:/Az28Mbv(1/5)調 AAS
コンピューターってシチョウに弱いの?
なんで?
289: 2016/03/10(木) 14:37:29.04 ID:hXvHiecE(1)調 AAS
互角の形勢じゃないかな
290: 2016/03/10(木) 14:37:31.48 ID:MWehL997(1/5)調 AAS
ここからコンピュータの宇宙流が始まりそう
291: 2016/03/10(木) 14:37:33.78 ID:vYM5olOs(1)調 AAS
中国解説陣、白良しです
古力が白十分の予想図の通りに進んでます
292: 2016/03/10(木) 14:37:47.11 ID:TcAHfx2J(5/10)調 AAS
>>280
なにしろ、プロの解説者をわからないんだもんなあ。セドルだけがわかってたという。
293: sage 2016/03/10(木) 14:37:48.01 ID:DazRAD0I(11/40)調 AAS
●★先番(アルファ碁)
○☆白番(イ・セドル9段)
---
62手まで
(;GM[1]FF[1]SZ[19]
;B[pd];W[dp];B[cd];W[qp];B[op];W[oq];B[nq];W[pq];B[cn];W[fq]
;B[mp];W[qn];B[ic];W[dj];B[po];W[qo];B[cp];W[cq];B[bq];W[co]
;B[bp];W[bo];B[dq];W[ep];B[do];W[bn];B[dr];W[cm];B[jp];W[cg]
;B[ed];W[qf];B[qe];W[pf];B[nd];W[pi];B[oj];W[oi];B[nj];W[mh]
;B[gp];W[gq];B[dn];W[dm];B[fo];W[hp];B[ho];W[eo];B[en];W[fn]
;B[em];W[el];B[fm];W[gn];B[fl];W[go];B[ek];W[dk];B[dl];W[cl]
;B[eh];W[di])
294: 2016/03/10(木) 14:37:56.71 ID:6TltGUtt(3/12)調 AAS
余裕の茶飲み
295(1): 2016/03/10(木) 14:37:57.23 ID:/XjYYyvu(7/24)調 AAS
>>286
逆にあえてそれやってるってのは、読めないってことはなくても
やっぱりシチョウにはちょっと苦手な部分があるっていう認識はあるのかもね
296: 2016/03/10(木) 14:38:01.41 ID:fi++YfqZ(2/4)調 AAS
プロの評価じゃ、もう白勝ちで決まりみたいだな。
297: 2016/03/10(木) 14:38:01.80 ID:xKwZ7cor(4/15)調 AAS
コンピューターは相手の手が時間つなぎかどうか分からないからな
298: 2016/03/10(木) 14:38:13.06 ID:mwXw7wwm(1)調 AAS
これは人間勝ちだろ。風呂入ってくる。
299: 2016/03/10(木) 14:38:14.74 ID:42clP+ia(3/5)調 AAS
モンテカルロは後半が強いからなあ
300(1): 2016/03/10(木) 14:38:18.92 ID:RXHRyC7k(4/8)調 AAS
>>288
とるまで手数がかかるからだと思う
301(1): 2016/03/10(木) 14:38:22.11 ID:cdA8fzG1(2/8)調 AAS
>>286
2レイヤーじゃ足りないってこった
3レイヤー回せ
302: 2016/03/10(木) 14:38:30.33 ID:fwzhSs1p(5/6)調 AAS
人間が見えない手が見えている黒なんだろな
303: 2016/03/10(木) 14:38:33.52 ID:BoQ7po7d(2/7)調 AAS
アルファ碁の手は自由奔放だな
304: 2016/03/10(木) 14:38:34.71 ID:z6qfjYDJ(3/12)調 AAS
時間繋ぎとか人間味溢れすぎだろww
逆に怖いわ
305: 2016/03/10(木) 14:38:35.85 ID:3VtOVvdJ(1)調 AAS
シチョウ読めない説濃厚やん
4-1確定乙
306: 2016/03/10(木) 14:38:37.36 ID:NoCCQGVB(10/25)調 AA×

307(1): 2016/03/10(木) 14:38:38.04 ID:QYQy92Wp(2/9)調 AAS
>>288
人間には一直線だけど、
ソフトにとっては50手とか読む必要があるから。
308: 2016/03/10(木) 14:38:40.32 ID:DWcpztma(3/4)調 AAS
ニコ生来場者すくねえなwwwwwwwwwwwwwww
将棋の対ソフトは何十万人だぞwwwwwwwwwwwwwwwww
囲碁ってコンテンツとしても終わってるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが将棋の真似しようとしたのに来場者少なすぎて
有料になり、最後は放送自体なくなっただけのことはあるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
309: 2016/03/10(木) 14:38:43.12 ID:0eD+92kv(6/12)調 AAS
さすがに白アタマ2か所出してるし、左辺も薄いから
中央は大きく地にはならないと思う
310: 2016/03/10(木) 14:38:46.02 ID:/VrsZK2L(4/13)調 AAS
そこ抑えるんや
311(1): 2016/03/10(木) 14:38:46.48 ID:qTO7fCUa(4/8)調 AAS
これで黒勝ったらプロはもう存在の意味ないね
312(3): 2016/03/10(木) 14:38:46.49 ID:OceJGdIj(2/3)調 AAS
>>274
メインはモンテカルロでしょ?
313: 2016/03/10(木) 14:38:53.88 ID:7LbZPuOr(6/10)調 AAS
電王手君まだー
314: 2016/03/10(木) 14:39:00.47 ID:aLzpiPGI(1/4)調 AAS
セドルの写真がネットで叩かれまくってる寺田心みたいで泣ける
315: 2016/03/10(木) 14:39:04.31 ID:DazRAD0I(12/40)調 AAS
セドルがんがれセドル!
316: 2016/03/10(木) 14:39:07.92 ID:33+Btipt(3/5)調 AAS
白が優勢とか無いと思う。
上辺の黒地を消さないと、黒優勢は変わらない。
317: 2016/03/10(木) 14:39:12.74 ID:crYiRcgS(5/6)調 AAS
何もしなければ中央黒30目くらいか
318: 2016/03/10(木) 14:39:34.82 ID:eSDU6U27(4/4)調 AAS
大橋「セドル勝った」宣言キタコレ
319: 2016/03/10(木) 14:39:36.67 ID:/EZI524S(2/6)調 AAS
>>312
AlphaGoは
ポリシーネットワークが手を選んで
ニューラルネットワークが評価するんだよ
320: 2016/03/10(木) 14:39:41.66 ID:i99EOmUP(4/6)調 AAS
機械って一手一手次の一手問題集みたいに読んでるんだろうな
321: 2016/03/10(木) 14:39:43.31 ID:1eIsruHf(1)調 AAS
黒にずっと先手持たれてる
黒厚い
黒良しだと思う
322: 2016/03/10(木) 14:39:56.81 ID:WH5+KxOE(1)調 AAS
右上を確定させにくるだろ
323: 2016/03/10(木) 14:40:02.36 ID:/XjYYyvu(8/24)調 AAS
>>307
それこそ感覚的な能力が必要になってくるよな
力技で読むなら、50手行ける方向全部検索しなきゃなんない
人間なら、「まあこっち方向は読まなくていいや」て一見してわかっちゃうけど
324: 2016/03/10(木) 14:40:03.83 ID:pPISnpWW(4/16)調 AAS
これはさすがにプロとしては白もちってだけで形勢は不明だろ
上辺はいりにくいし黒地は結構ある
325: 2016/03/10(木) 14:40:08.10 ID:14LSJcSe(1/4)調 AAS
今日はアルファの空回り 大分城よし 中押しあ利だよ
326: 2016/03/10(木) 14:40:28.97 ID:pKEbA4U3(1)調 AAS
また緩手あんの
327: 2016/03/10(木) 14:40:32.58 ID:dpEDEwyI(5/10)調 AAS
黒優勢って言ってる奴はプロ以上の強さなのかアルファ碁か
328: 2016/03/10(木) 14:40:38.45 ID:aLzpiPGI(2/4)調 AAS
アルファの読みや形勢判断は5戦終わるまでは公開されないの?
329: 2016/03/10(木) 14:40:40.52 ID:3l9wg0Xf(6/9)調 AAS
>>311
そんなことはないが
プロがAIの棋譜から学ぶ日はやってくるだろうね
330: 2016/03/10(木) 14:40:44.71 ID:uNRfnEK+(3/11)調 AAS
高尾山は楽観してるが、白の地はあまり増えそうにない
黒の地は無くなる可能性もあるが、大きくまとまる可能性もある
俺には、まだまだニャンともに見えるわ
331: 2016/03/10(木) 14:40:46.39 ID:nFdjs/wh(2/6)調 AAS
はっきり白優勢
332: 2016/03/10(木) 14:40:47.34 ID:/Az28Mbv(2/5)調 AAS
>>300
まじか
シチョウ知らずに碁を打つなって言うのに
333: 2016/03/10(木) 14:40:47.49 ID:Et+opPTn(3/5)調 AAS
また手のひら返しの結果になったりしてな・・・
334: 2016/03/10(木) 14:40:47.82 ID:BoQ7po7d(3/7)調 AAS
こう見ると右上のコスミツケよく見えるな
335(1): 2016/03/10(木) 14:40:50.12 ID:Zue3zGSq(6/14)調 AAS
マイケル「もし上辺が丸ごと黒のものになったら、それだけで3×19=57目の地で、これだけで勝負が決まってしまいます
だから白はどこかで上辺を攻撃する必要がありますが、今すぐに右上で無理をすると今度は右辺の白地が減ってしまいます」
どっちが良いかは保留の態度
336: 2016/03/10(木) 14:40:52.41 ID:W3MqZGC1(3/6)調 AAS
セドルに臆さないのもコンピュータの利点だなw
337: 2016/03/10(木) 14:40:54.60 ID:NoCCQGVB(11/25)調 AA×

338: 2016/03/10(木) 14:40:59.81 ID:14LSJcSe(2/4)調 AAS
>>100
寄付出せんし並べられん紙片数も作れん 人来てるだけまし
339(1): 2016/03/10(木) 14:41:04.89 ID:ElgkZzTb(1/6)調 AAS
さすがに今回は慎重だな
形勢とかはまったくわからんが、黒が結構模様が良いようにみえるんだけど
実際はどうなの?
340: 2016/03/10(木) 14:41:14.37 ID:Y++b8WTn(1)調 AAS
コンピュータのスペックを知りたい
341: 2016/03/10(木) 14:41:22.45 ID:RXHRyC7k(5/8)調 AAS
高尾山0勝なのか
342: 2016/03/10(木) 14:41:22.91 ID:/VrsZK2L(5/13)調 AAS
高尾のセドル持ち上げが止まらんな
あんまりやりすぎるとアレだからやめとけ
343: 2016/03/10(木) 14:41:46.51 ID:RNgPtspR(2/2)調 AAS
黒は中央荒らされるけど、白に目立った弱点ないからな
セドルの中押し勝ちになるでしょ
344(1): 2016/03/10(木) 14:41:47.33 ID:Et+opPTn(4/5)調 AAS
>>335
マイケルと高尾、なんでこんなに評価違うのw
345: sage 2016/03/10(木) 14:42:04.25 ID:DazRAD0I(13/40)調 AAS
●★先番(アルファ碁)
○☆白番(イ・セドル9段)
---
65手まで
(;GM[1]FF[1]SZ[19]
;B[pd];W[dp];B[cd];W[qp];B[op];W[oq];B[nq];W[pq];B[cn];W[fq]
;B[mp];W[qn];B[ic];W[dj];B[po];W[qo];B[cp];W[cq];B[bq];W[co]
;B[bp];W[bo];B[dq];W[ep];B[do];W[bn];B[dr];W[cm];B[jp];W[cg]
;B[ed];W[qf];B[qe];W[pf];B[nd];W[pi];B[oj];W[oi];B[nj];W[mh]
;B[gp];W[gq];B[dn];W[dm];B[fo];W[hp];B[ho];W[eo];B[en];W[fn]
;B[em];W[el];B[fm];W[gn];B[fl];W[go];B[ek];W[dk];B[dl];W[cl]
;B[eh];W[di];B[pj];W[qi];B[rf];W[rg])
346(1): 2016/03/10(木) 14:42:12.77 ID:NUhTQ8Oy(5/8)調 AAS
アルファ碁は疲れない、忘れない、恐れない
347: 2016/03/10(木) 14:42:23.87 ID:iWuvKQh0(1/5)調 AAS
右辺白をつつきつつ、中も広げて上辺も確定地にする
黒が順調にみえちゃってるんだけど
348(1): 2016/03/10(木) 14:42:41.20 ID:YRLagb9J(1)調 AAS
溝上は形勢互角と言ってる
349: 2016/03/10(木) 14:42:44.95 ID:v2LVQ999(1)調 AAS
無理だ。こんな化け物に人間がかなうはずがない。
毎日毎日24時間、自分と碁を打って力量を増していったんだ。
人間が積み重ねてきた囲碁の歴史をすでに越えいているんだろう。
350: 2016/03/10(木) 14:42:45.90 ID:QG05X433(4/9)調 AAS
AI様が上辺を固めてきたな
こりゃチョンは負けだわw 囲碁チョン残念!
351: 2016/03/10(木) 14:42:50.92 ID:0dDxC/Ao(3/7)調 AAS
ここまで進んでみると黒の四線へのカタツキも三線にカタをついたのと変わってないし、
終わってみれば、アルファ碁に目立った悪手がなかったってことになってるんじゃないか?
352: 2016/03/10(木) 14:42:52.04 ID:WQFwW/be(1/3)調 AAS
たwwwwかwwwwおwwww
353: 2016/03/10(木) 14:42:53.23 ID:iDivvZgu(1/7)調 AAS
囲碁の英語表記って「Go」でええんか?
日本語読みやし中韓から反発ありそうやけど
354: 2016/03/10(木) 14:42:54.24 ID:iFYpT59n(4/8)調 AAS
おいおいw
355: 2016/03/10(木) 14:42:54.82 ID:/VrsZK2L(6/13)調 AAS
高尾はセドルへの思い入れが強すぎて冷静に形勢判断できない気がするな
レドモンドのほうが冷静
356: 2016/03/10(木) 14:43:00.33 ID:4rW3R8Rc(1/3)調 AAS
既に高尾山の手のひら返しきそうなんだが
357: 2016/03/10(木) 14:43:01.53 ID:dpEDEwyI(6/10)調 AAS
高尾の形成判断わろた
358: 2016/03/10(木) 14:43:01.75 ID:0ZZKnXQJ(2/9)調 AAS
たwwかwwおwwww
359: 2016/03/10(木) 14:43:03.34 ID:Wz6TUY8U(6/11)調 AAS
高尾
手のひら返し早すぎね?
360: 2016/03/10(木) 14:43:05.17 ID:jdCcj4d8(1/3)調 AAS
白確定40くらいだろ?黒よくねぇ?
361: 2016/03/10(木) 14:43:06.54 ID:pti+iZvd(7/18)調 AAS
ヤバい上辺まとまりそうw
362: 2016/03/10(木) 14:43:07.85 ID:/XjYYyvu(9/24)調 AAS
なんかきたぞ・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 640 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.074s