[過去ログ] インターネットリバーシ その4 (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 俺様が最強 2011/02/26(土) 09:01:01.86 ID:JDsBjPn8(3/3)調 AAS
みんなこっちへ来い
2chスレ:gamestones
85: 俺様が最強 2011/03/06(日) 19:45:38.86 ID:ySVZZ79/(2/5)調 AAS
roomちゃん、俺様を自分で処分できないからって、また人頼みかよ。
もう少し骨のある奴かと思ったが、とんだ誤解だったな
195: 2011/04/05(火) 07:16:59.86 ID:bEyOozfa(1)調 AAS
これが柏の変態40代、ロリコン長谷川彰だ!
2chスレ:blog
257: 2011/04/25(月) 10:50:32.86 ID:DuH4XpzM(1)調 AAS
オセロにも、必殺技があります。「肉を斬らせて骨を断つ」ような、ミスすると自分が負けてしまう技ばかりで
すが、ちゃんと使いこなせばかなりの確率で勝てるので、ぜひ覚えてください。まずは、「ストナー」という技
を紹介します。これは、ウイングのように隅を1つ与える代わりに隅と1列を手に入れるという技なのですが
、隅に打たなければいいウイングとは違い、強制力があります。まず、g7に打ちます。白は隅をとるために
、c2などに打ってきます。このままでは右下隅を取られてしまいますが、気にせずf8に打ちます。白は左
下の隅を取られないように、g8に打ちたいところですが、打つとg7の石がひっくり返ってしまい、結果、右
下隅も左下隅も取られてしまうため、仕方なくg8には打たずに、右下隅に打つことになります。そして、左
下隅に打つと、1隅を与える代わりに、1隅と列ほとんどを手に入れることができました。ストナーができる
条件は、・相手の石が隅の隣にある。・その逆の隅の斜め隣に打ったとき、斜めのラインが全て自石であ
る。(このような状態は、白石はひっくり返って黒石になるのでOK)・そのラインの石をひっくり返されたら、
すぐに隅を取るための手が打てる。(つまりこの状態などは×)・相手がその石をひっくり返すと、隅の斜め
隣の石がひっくり返る。です。この全てを満たしている場合に、ストナーを使うことができます。1つでも満た
していない場合に使うと、ただ単に隅を取られてしまい、負けてしまうので、気をつけて使ってください。全て
の条件を満たすことはあまり無さそうに思えるかもしれませんが、案外よくあります。使える形は様々なの
で、注意してください。もう1例、良くある形を紹介しておきます。この形です。先程と同様に打ってみると、
このようになり、h6に白石があるせいで、白はf8に打つことができません。仕方なく隅に打ち、このようにな
ります。注意なんですが、この状態ではストナーは使えません。この状態で使うと、a3に打たれたとき、斜
めのラインの石をひっくり返され、それと同時にf8に打てなくされてしまうからです。ストナーを使うときには
、このような手がないかどうか注意し、逆にストナーを使われたときは、そのような手がないか探してみてく
ださい。もうひとつ注意です。このような状態では、ストナーを使うメリットはありません。この状態で使うと、
このようになり、右上の隅を取られてしまい、このような状態になるからです。相手に与える隅の側に石がた
くさんあるときには効果的でなく、自分が取る隅の側に石がたくさんあるときには、とても効果的です。状況に
応じて、使うべきか使わないべきか判断してください。次は、「TOF」という技を紹介します。これは「Three Of
Five」の略で、5つ空きの3つを巧妙に打ち、自分を有利にする技です。まず、g7に打ちます。白は隅を取ろう
と、a4に打つでしょう。ここで、g8に打ちます。白が隅に打つと、h7が黒の余裕手になります。そして、f8に打つ
と、このようになります。この状態では、白はb8にも、h2にも打つことができないため、隅を取ったメリットは全
くありません。それに対して、黒はh7という余裕手を手に入れたことで、断然有利になることができました。実
はこの状態のとき、白は隅に打つよりも、f8に打つほうがマシなのです。その場合、黒に隅を取られてしまい
ますが、h7が黒の余裕手にならず、白が打つことができるからです。それでも黒が有利ですが、自分が打た
れたときのために、このことも覚えておいてください。TOFが打てるのは、この形です。変動があるのは、この
部分と、この部分で、この部分はg7に打ったときに全て黒になり、この部分はf8に打ったときにどれか1つで
も白が残ればOKです。g7に打ったとき、この部分が全て黒にならないと、ただ単に隅を取られてしまうので
、ダメです。f8に打ったとき、この部分が全て黒になってしまうと、後でその列を取られてしまうので、ダメで
す。この部分のどれかが自分の石だと、g7に打ったとき、f7の石がひっくり返ってしまい、g8に打てなくなっ
てしまうため、ダメです。この部分のどれかが自分の石だと、g7に打ったとき、g6の石がひっくり返ってしま
い、後にh7が余裕手でなくなってしまうので、ダメです。h6の石が自分の石の場合も、同じ理由でダメです
。全てを満たしていない場合にTOFを打とうとすると、ただ単に隅を取られてしまうため、ストナーと同じよう
に気をつけて使ってください。最後に、技というほどのものではありませんが、相手が隅の隣に打っている
ときに、ノーリスクで隅を取る方法を紹介します。例えば、この状態のときなら、2マス空けてe8に打つだけ
です。白がどこかに打った
392: 2011/05/27(金) 17:31:28.86 ID:n+GjvEj3(3/4)調 AAS
つかハンゲメンテしてるし
408: 2011/05/28(土) 02:17:48.86 ID:KLI7gikh(2/6)調 AAS
つか定石と七手目までのパターンの少なさなんて関係無いしな、まあリバーシをよく知らない雑魚が言いそうな発言だわ
奥が深いかと言えば浅いけど人間には充分な深さ。
出来ない奴は文句ばかり言いたがるね
434(2): 2011/05/30(月) 12:39:45.86 ID:gytEdcze(1/2)調 AAS
riokaz見てみたけど68勝12負で2,382pointで王様だった
本当にこの強さの人ここにいるわけないでしょ
プロフィールにこのスレに書き込んだID貼れれば証明できて貼れなきゃいないってことでいいよね
457: 2011/06/01(水) 11:37:08.86 ID:8Hw7PRNw(1)調 AAS
riokazの自己紹介欄変わらないままだけど本当に本物居る?
ハンゲでオセロやってるけどこんな強い人なら頭良いはずなのに頭良い人がここに居るようには思えない
543: 2011/06/12(日) 22:54:35.86 ID:4ouRaI5K(1)調 AAS
ヘタクソどもは色々やっかんでばかりで大変だな
591: 2011/06/19(日) 08:15:58.86 ID:zqaeSpNN(1)調 AAS
こうしてみると、つくづく暇つぶし以上の意味がないゲームなんだな。リアルならまだしも。
ソフト打ちが嫌なら、ソフトがまだ弱いゲームやりな。将棋もだめだね。
644: 2011/07/01(金) 07:33:28.86 ID:90r1FSO1(1)調 AAS
説明しよう
正義の人とは他人を煽る人の事である
851: 2011/08/12(金) 22:50:51.86 ID:zyTVBnyd(1)調 AAS
リベンジしたいのなら打つべき
しないのならどうでもいいがリベンジの機会を失うわけで、再戦せずこちらから止めるということは
相手に対して「あなたにはもう、かないません」というメッセージだと受け取られる可能性は当然ある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s