[過去ログ] 【GT7】 GRAN TURISMO7 110Lap (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
739: (ワッチョイ 5de6-kVuH [138.64.229.164]) 2023/04/07(金) 16:25:26.16 ID:YJxQKR+V0(4/12)調 AAS
良い所もちゃんと評価しないとまた挙動が変わってポンコツFRに逆戻りするぞ

ドリフトできねぇえクソが-ってなる未来が見えるわ
740
(1): (スプッッ Sd51-5VRv [110.163.13.92]) 2023/04/07(金) 16:37:04.14 ID:ljn7VSh3d(1/2)調 AAS
>>687
解放するにしてもその加減ってものを調整すればいいだけ
今の状態は酷すぎ
741: (ワッチョイ 85ef-IepO [180.46.228.169]) 2023/04/07(金) 16:40:45.87 ID:txwT55hR0(3/4)調 AAS
ほんと文句ばっかり
ずっとACとrFactorだけやってれば?
742: (ワッチョイ 852c-QOKm [180.26.104.0]) 2023/04/07(金) 17:03:28.28 ID:iaANOxz70(2/2)調 AAS
ポリフォがユーザーの要望に中々応えんからやろ
文句言いたくなる気持ちもあるし白けるのも分かるわ
シャモニー入れて欲しいのは同意やけど今のポリフォだと作れないかもしくは真っ白な殺風景の広いコース
で飽きやすいのを作る可能性
743
(1): (ワッチョイ 5de6-kVuH [138.64.229.164]) 2023/04/07(金) 17:26:44.64 ID:YJxQKR+V0(5/12)調 AAS
このレベルになるともう挙動云々の話ではないんだよな
レースゲーとしてどれだけ完成されてるかがのほうが重要になる
GT7でVR完全対応になり実際にレースやってる感覚に到達しているからな
もはやこれを超えるレース体験ができるゲームが他にあるのかと
細かなことばかり気にしてないでこの体験を存分に堪能しろよ
文句垂れてばかりだとアンチしか寄り付かなくなるぞ
744
(3): (ワッチョイ 5de6-kVuH [138.64.229.164]) 2023/04/07(金) 17:35:49.81 ID:YJxQKR+V0(6/12)調 AAS
リアルでは富士しか走ったことがないけど
VRモードだとほんとに富士スピードウェイを走ってるからな
俺からするとこれ以上なにが文句あんねんて思うわ
745: (ワッチョイ 8b10-icd+ [121.107.32.201]) 2023/04/07(金) 17:42:30.40 ID:tfG7307t0(1)調 AAS
俺もGT7とVR2のセットでほぼ満足してるけど、もっとコース増やしてほしい
746: (スプッッ Sd03-+AYV [1.79.88.32]) 2023/04/07(金) 17:55:33.80 ID:Ks/uCEMsd(1)調 AAS
>>740
目的の車のパーツ手に入るのに何年かかるやら
747
(1): (ワッチョイ 0d2c-9MQY [114.172.196.5]) 2023/04/07(金) 18:41:10.66 ID:uNp08Eh/0(1)調 AAS
コースというかレースイベントというかステージもっと欲しいよね
ステージ数だけ見てもたぶんGT6の半分以下ぐらいしかないんじゃね?って思うし
やっぱり以前のレースカテゴリ分けから入るインターフェースの方が良かったな。
プレイ動機が「このクルマ(もしくはカテゴリ)で走りたいな」が先に来る人間だから
今の「このコースで走りたい(クルマはあとで考える)」って順序にどうしても慣れない…
走りたいのは、まぁこことこことここ…あっ走りたいクルマのステージないなら辞めるか…ってなるし。
(苦手なコースでも走りたいクルマなら頑張ろうかな、ってなるけど今の方式だと見にも行かない)
748: (ワッチョイ 85ef-IepO [180.46.228.169]) 2023/04/07(金) 18:53:43.44 ID:txwT55hR0(4/4)調 AAS
それこそ「今乗ってる車で参加できるレースイベント一覧」が出ればいいんだよな
もちろん国籍やカテゴリーだけじゃなくPP制限も含めて絞り込む
749: (スップー Sd03-9oxz [1.73.11.4]) 2023/04/07(金) 19:18:14.63 ID:5a/HY09ld(1)調 AAS
>>744
文句はある
まず何故いつまで経っても岡山が収録されない
GT初代からのシリーズ重ねる毎にずっとずっとず~っと今回こそは!って期待して裏切られるの繰り返しだ
最低限日本の主要サーキットは入れるべきなんだが頑なに入れやがらないからな
750
(1): (ワッチョイ 6512-I6A+ [36.52.190.219]) 2023/04/07(金) 19:25:00.58 ID:GSZ7CaDl0(4/4)調 AAS
国内は鈴鹿とSUGOだけあればいい
他のサーキットは正直面白くない
海外のサーキットが欲しい
751: (アウアウウー Sa99-656k [106.128.110.31]) 2023/04/07(金) 19:28:21.43 ID:rUABfdN6a(1)調 AAS
要望って自分の好みを叫んでるだけじゃん
752: (テテンテンテン MM8b-LCMN [133.106.47.2 [上級国民]]) 2023/04/07(金) 19:39:53.71 ID:dX4boAvVM(1)調 AAS
日本の視点で主要サーキットというのなら岡国も当然入るけど、世界の視点だと日本の主要サーキットは鈴鹿と富士だけだからなぁ
753: (ワッチョイ 0bad-+fS+ [153.163.154.112]) 2023/04/07(金) 20:04:54.24 ID:yR1pmkxN0(1)調 AAS
色々タイム変更されてたのね
挙動変化させた、この間のアップデートで変わったの?
それとも、もっと前に?
754: (ワッチョイ 7d9c-nYkC [122.255.199.151]) 2023/04/07(金) 20:06:09.09 ID:Fo+ITt6W0(1)調 AAS
茂木もいれてよー
755: (スッップ Sd43-krx3 [49.98.142.18]) 2023/04/07(金) 20:09:56.58 ID:S/1mAmiOd(1)調 AAS
結局あのアンケートは何だったんだ?
756: (ワッチョイ 9d89-wbSN [106.73.233.226]) 2023/04/07(金) 21:18:58.69 ID:atnb1NTl0(5/5)調 AAS
>>736
VR2にマイナスイオン発生機能はないよ
757: (ワッチョイ 9524-4vzp [60.139.14.122]) 2023/04/07(金) 21:41:08.69 ID:a7YTy+Ut0(1)調 AAS
>>750
モーターランド鈴鹿走ってみ?
跳ぶぞ✈
758
(1): (スプッッ Sd51-5VRv [110.163.13.92]) 2023/04/07(金) 21:52:49.33 ID:ljn7VSh3d(2/2)調 AAS
>>743
素晴らしい体験なのはわかるけどいうて
PSVR2買ったのGT7購入者の1割以下でしょ
759: (ワッチョイ 5de6-kVuH [138.64.229.164]) 2023/04/07(金) 22:01:56.30 ID:YJxQKR+V0(7/12)調 AAS
せっかく市販車が沢山あるんだから
既存のサーキットより公道コースを増やした方がいいだろ
西伊豆スカイラインコースとか追加して欲しいわ 
天空を走ってるような気分になれるし絶対VR映えすると思う
760: (ワッチョイ 5ba0-XH/r [223.133.255.99]) 2023/04/07(金) 22:02:35.52 ID:7SFxPdzC0(1)調 AAS
阪奈道路追加してくれ
761: (テテンテンテン MM8b-ZNRR [133.106.252.100]) 2023/04/07(金) 22:09:51.93 ID:r+x8AdmqM(1)調 AAS
>>744
報酬渋い パーツ手に入らなさすぎ レジェンドカーや脅迫状システムクソ コース少ない 全体的に最新車種ない 特にGT3やGT4の車古すぎ 挙動コロコロ変えすぎ挙動不審か
ざっとこんくらいは出る
762: (ワッチョイ 5de6-kVuH [138.64.229.164]) 2023/04/07(金) 22:18:19.23 ID:YJxQKR+V0(8/12)調 AAS
>>758
やっとPS5が買えるようになったばかりだし
PSVR2まで買える人はそんなにいないだろ
まぁでも実際に乗ってる感覚を味わいたいなら頑張って買えとしか言えないわな
763: (ワッチョイ 4589-qY6P [14.8.97.96]) 2023/04/07(金) 22:18:37.95 ID:ldhihB490(1)調 AAS
間瀬みたいな個性強いサーキットが欲しいわ
764: (ワッチョイ b58c-SVo1 [182.169.218.20]) 2023/04/07(金) 22:36:44.90 ID:3kF1DOHE0(1)調 AAS
>>744
今まであったモテギ復活ぎぼんぬ
765
(1): (ワッチョイ 5de6-kVuH [138.64.229.164]) 2023/04/07(金) 22:46:31.57 ID:YJxQKR+V0(9/12)調 AAS
なんかモニター付きのPS5コントローラーが発売されるらしいけど
パッドでVRモードしかやらない俺にはモニター必要なくなるわ操作しやすくなるわで期待しているんだが
さて、どうなものになるのか。。。・

アンチが早速ソニーの携帯ゲーム機が売れるわけねーじゃんm9(^Д^)プギャーやってるけどな
ほんと馬鹿は想像力がないよな
ゲームの質や内容よりも売上のほうが大好物な連中だからな
766: (ワッチョイ 2310-nMzw [27.82.218.216]) 2023/04/07(金) 22:56:53.75 ID:cpQtrvfO0(2/2)調 AAS
希少パーツは欲しがるが少数ユーザーは下に見る
素晴らしく人間的だな
767: (ワッチョイ 5de6-kVuH [138.64.229.164]) 2023/04/07(金) 23:09:50.36 ID:YJxQKR+V0(10/12)調 AAS
多数派が正しい多数派が正義という思考回路は素晴らしく日本的だよな

中国みたいに勢いのある国ならいざ知らず
日本みたいな落ち目の国では多数派にはなりたいとは思わないがな(笑)
そもそも多数派が馬鹿だから落ちぶれているわけだからな
768
(1): (ワッチョイ 0b2c-kVuH [153.173.74.4]) 2023/04/07(金) 23:17:40.90 ID:BUXcGlej0(1)調 AAS
>>765
パッドでVRモードしかしないならモニター付きのコントローラーもいらなくね?
現状でもモニターの電源切ったままVR2被ってPS5とVR2の電源入れるだけでPS5のhome画面見れてGT7起動できるし
769: (ワッチョイ 5de6-kVuH [138.64.229.164]) 2023/04/07(金) 23:26:16.12 ID:YJxQKR+V0(11/12)調 AAS
>>768
最近モニターに出力しないとVRを外せという表示がでるようになった原因はわからない

モニター付きのパッドに関してはワイド化することでモーションコンロールの操作性の向上も期待している
770
(2): (ワッチョイ 4d13-XH/r [210.237.60.153]) 2023/04/07(金) 23:34:47.68 ID:G1gNOG5A0(2/2)調 AAS
油で路面が汚れてるってどんな状況だよw
ここも時間かかりそうだわ
画像リンク

771: (ワッチョイ 5de6-kVuH [138.64.229.164]) 2023/04/07(金) 23:58:34.80 ID:YJxQKR+V0(12/12)調 AAS
常に時代を先取りしているのは少数派
多数派に属しているほうが楽だけどそれでは何も変わらないぞ
日本のような落ち目の国は遅かれ早かれ変わらざるを得ないからな
だったら傷口が広がる前に変えたほうがいいに決まってる
多数派に少数派m9(^Д^)プギャーされても屁とも思わんわ
772: (ワッチョイ fb5d-atoE [175.177.40.34]) 2023/04/08(土) 00:04:25.88 ID:spmBNI330(1)調 AAS
ブロードビーンを名古屋、ハイスピードリンクを北海道に設置したけど
その二つを作る暇あったらSUGOとTI作れたと思う。
773: (スッププ Sd8b-0sBP [27.230.97.175]) 2023/04/08(土) 00:15:55.92 ID:0xAiq6ajd(1)調 AAS
権利コースは無料じゃ作れないわよ
774
(1): (ワッチョイ e36f-atoE [61.205.173.136]) 2023/04/08(土) 01:44:43.09 ID:HzhpZ7780(1)調 AAS
とりあえずクラブマンカップの国籍縛りをはずしてくれんかな
アメリカにあることになっているグランバレーに
Jカップが存在する時点で国籍縛りの意味がなくなっている
775: (ワッチョイ 8d89-Rzwh [14.8.80.193]) 2023/04/08(土) 01:56:05.28 ID:CyfSnfyV0(1)調 AAS
>>774
クラブマン=愛好者の団体
日本車好き団体の主催で日本車限定のレースをやってるイメージだろうから
おかしな話じゃない
776: (ワッチョイ ad24-pH+W [126.235.54.147]) 2023/04/08(土) 07:43:24.34 ID:9A/uS8tw0(1)調 AAS
>>770
油じゃなくて水
雨上がりでライン一本だけ乾いた路面が出来上がってる状態
777: (テテンテンテン MMab-m7eZ [133.106.200.158]) 2023/04/08(土) 07:54:21.54 ID:hpuu6KPoM(1)調 AAS
ラインミスらなければ安全運転でもタイムに余裕あるから平気
778: (スッップ Sd03-FbAU [49.98.133.12]) 2023/04/08(土) 08:00:04.33 ID:N8Q8JALSd(1)調 AAS
>>770
誰かが妨害のためにオイル撒いたんやろ
779: (ワッチョイ fdfe-mx73 [150.147.191.95 [上級国民]]) 2023/04/08(土) 08:18:50.85 ID:M3y/MaxJ0(1/2)調 AAS
「みょうな言いがかりつけんのはやめてくれや。オレ達がやったっていう証拠でもあんのかよォ」
780: (ワッチョイ cdef-7Jhk [180.46.228.169]) 2023/04/08(土) 08:50:02.81 ID:IT2NmtvL0(1/2)調 AAS
サーキットなんて監視カメラ山ほどありそうではある
781: (ワッチョイ e53b-npmJ [218.41.86.217 [上級国民]]) 2023/04/08(土) 09:34:06.42 ID:aGUd3se80(1)調 AAS
事故発見しなけりゃならんから死角は無かろう。
782: (ワッチョイ fbdc-KGtA [111.101.189.222]) 2023/04/08(土) 09:40:34.63 ID:sphADice0(1/2)調 AAS
SFgoってアプリで今走ってるスーパーフォーミュラのテレメトリーと車載が全車ではないけど見れるが結構面白い

参考になるかはわからんがみんな全然ブレーキ踏んでない
タイム出てる車と出てない車の違いもよくわかる
783
(1): (ワッチョイ 05e6-Ay2p [138.64.229.164]) 2023/04/08(土) 12:23:08.19 ID:t66iZ2p70(1/11)調 AAS
VR2にバランサー(オモリ)乗っけてあまり頭のよくないやり方をしている人がいたら俺のやり方を紹介しとく
ダイソーで買ってきたゴムバンドをVR2の後部に引っかけてヘルメットのアゴ紐みたいにして使ってるけど
これでほぼズレなくなったから試しにやってみ
784: (ワッチョイ 05e6-Ay2p [138.64.229.164]) 2023/04/08(土) 12:30:10.95 ID:t66iZ2p70(2/11)調 AAS
VRゴーグルがズレてピントがズレるのうっとおしいからな
VR2に関しては一番改善しないといけないポイント装着感と安定性
自分で手を加えない快適に遊べないのはいただけないな
785
(3): (ササクッテロル Sp19-duQx [126.234.27.101]) 2023/04/08(土) 12:35:35.51 ID:Q8KxuHfXp(1)調 AAS
ハンコンもあるしVR2めっちゃやってみたいけど
VR酔いして即ゴミクズ化になるの怖くて手出せないわ
786: (ワッチョイ b55a-dA+3 [210.170.48.236]) 2023/04/08(土) 12:37:50.58 ID:zOTri8s80(1)調 AAS
最初は絶対酔うよ
その後に短時間でもいいから回数こなせば1月経つ頃には全然酔わなくなるよ
787: (ワッチョイ 05e6-Ay2p [138.64.229.164]) 2023/04/08(土) 12:47:58.14 ID:t66iZ2p70(3/11)調 AAS
クールでノリが悪く細かいことばかり気にして能書きばかり垂れてるやつほど酔う
そんなイメージがあるな
余計なこと考えないでゲームを楽しめと
それが酔わないコツ
788: (ワッチョイ 05e6-Ay2p [138.64.229.164]) 2023/04/08(土) 12:55:32.91 ID:t66iZ2p70(4/11)調 AAS
アンチ体質のバカは粗探しばかりしてゲームを楽しんでいないから酔うんだよ
新商品が出ると色々チャックしたくなるのはわかるが
いつまでも色眼鏡をかけてゲームやってるから酔いが解消しないんだよ
789: (ワッチョイ 05e6-Ay2p [138.64.229.164]) 2023/04/08(土) 12:59:11.36 ID:t66iZ2p70(5/11)調 AAS
目が悪いおじさんたち色眼鏡を外して普通の眼鏡をかけてやってみ
画質もよくなるし酔いも解消するはず
790: (アウアウウー Sa21-kmp5 [106.129.156.112]) 2023/04/08(土) 12:59:51.19 ID:PvFRUhyra(1)調 AAS
マイカーリストでカテゴリー順にソート指定したのにデタラメな表示する
なので、サムネやめて詳細表示にしたら、カテゴリー欄が全車「ー」になってた
同じ症状の人いますか?
791
(3): (ブーイモ MM4b-nYJl [163.49.211.159]) 2023/04/08(土) 13:13:47.35 ID:cInqhZT0M(1)調 AAS
>>783
写真が見たい
俺はいま後部バンドに栄養ドリンクをガムテープでくっつけるという何とも頭のよくないやり方をしてるんだわ
792: (ワッチョイ 6bf8-uFnk [153.232.141.42]) 2023/04/08(土) 13:28:01.78 ID:1OjweYL20(1)調 AAS
>>791
ちょっと楽しそうwww
793: (ワッチョイ 7524-uFnk [114.48.227.231]) 2023/04/08(土) 13:46:26.42 ID:+94d2zez0(1)調 AAS
>>791
栄養ドリンクをガムテープで固定ではなく、抜き差し可能な固定方法にしてVRで疲れたらすぐ飲めるようにする
飲んだらすぐに新しい栄養ドリンクを補充
ドリンクホルダーも兼用している頭の良い使い方もある
794: (ワッチョイ 2d12-BePx [36.52.190.219]) 2023/04/08(土) 14:01:57.38 ID:WyuYzLOu0(1)調 AAS
>>785
クラッチ踏んでシフトチェンジしながらニュル走ると没入感あって楽しいよ
795: (ワッチョイ b58c-N1Cp [210.171.148.198]) 2023/04/08(土) 14:08:23.94 ID:B/TrUvQs0(1)調 AAS
>>785
酔い止め飲んで徐々になれていけばいいよ
796
(1): (ワッチョイ 05e6-Ay2p [138.64.229.164]) 2023/04/08(土) 14:14:21.21 ID:t66iZ2p70(6/11)調 AAS
>>791
ダイソーに金具で止めるゴムのベルトが売ってるから
それをVR2後部とアゴ又はクビに引っかけて止めるだけ
チャリンコのヘルメットみたいにバンドでアゴ又はクビに固定するスタイルを応用しているといったほうがわかりやすいかな
797: (ワッチョイ fd07-R1Ox [150.31.19.87]) 2023/04/08(土) 14:34:09.57 ID:cQY10dET0(1)調 AAS
VR2+GT7では全く酔った事が無いがドラクエ11Sで初めて行った場所等で色々見回してると気持ち悪くなる
カメラ速度最速だけど
798: (ワッチョイ cdef-7Jhk [180.46.228.169]) 2023/04/08(土) 14:37:46.53 ID:IT2NmtvL0(2/2)調 AAS
>>785
自分が止まってて酔う人は聞いたことがないし
一定速度でまっすぐ動いてるだけで酔うという人もまずいない
要するに「動きが変化する」と酔う
つまり停止や発信を含む急な加減速とコーナリング
現実で動きが変化すれば必ずGを感じるが
VRではそれがないために酔う
ということだと思う
しかしGがないことにもいずれ慣れる
慣れるったら慣れる
799
(1): (ワッチョイ 05e6-Ay2p [138.64.229.164]) 2023/04/08(土) 14:41:45.59 ID:t66iZ2p70(7/11)調 AAS
VRでワゴン車をだらだら流してるだけで楽しい
レースとか関係なく作り込んだ景色のよい公道とか山道のドライブコースを別販売するだけで売れると思うわ
土台はできているからなレースするだけではもったいない
800: (ワッチョイ 05e6-Ay2p [138.64.229.164]) 2023/04/08(土) 14:45:45.20 ID:t66iZ2p70(8/11)調 AAS
ワゴン車の非力なエンジンで坂道を登るのが楽しいんだよな
レースゲームでこんな感覚になったのは始めてだな
801
(1): (ワッチョイ fbdc-KGtA [111.101.189.222]) 2023/04/08(土) 14:53:07.75 ID:sphADice0(2/2)調 AAS
>>796
すいません全くおっしゃってることがわかりません。
VR2のどこに引っ掛けるんですか?
後部に引っ掛けるところがないと思うのですが
802: (ワッチョイ 05e6-Ay2p [138.64.229.164]) 2023/04/08(土) 15:05:39.14 ID:t66iZ2p70(9/11)調 AAS
>>801
VR2の後部は厚みがあって出っ張ってるだろ
その出っ張りに引っかけるんだよ
これはあくまでも簡易的なやり方だから
暇な人は手を加えてゴーグル自体にゴムバントを取り付けてしまったほうが見栄えも使い勝手もよいと思う
803: (ワッチョイ 05e6-Ay2p [138.64.229.164]) 2023/04/08(土) 15:15:56.83 ID:t66iZ2p70(10/11)調 AAS
ソニーはこれだけVR2のピントズレに悩んでいる人がいるのわかってのかね

重量を軽くすることが難しいゲーム特化型PSVR2を後部(横から)の締め付けだけで安定させようとするのが無理がある

下からも固定させるチャリンコのメット方式を採用すべきだと思うぞ

そんなVRゴーグル見たことないわみたいに固定観念に凝り固まってるとイノベーションは生まれないぞ
804: (オッペケ Sr19-F/ca [126.157.236.30 [上級国民]]) 2023/04/08(土) 15:32:56.96 ID:CJ5mCMcmr(1)調 AAS
重量バランスやずれの問題はずーっと言われてて顎紐にしろカウンターウェイトにしろ猿でも思い付くような解決法があるにも関わらずどこもやらないのはなんでなんだろうな
見た目の問題なんだろうか
805
(1): (ワッチョイ 636d-eWK2 [203.165.233.182]) 2023/04/08(土) 15:35:04.57 ID:YJZ94guU0(1)調 AAS
ピカー 氏が言ってた、
うん億円もするドライビングシミュレーターを体験してみたら、GT7 よりも GT Sports のほうが近かった問題、をずっと考えてる。
806: (ワッチョイ 05e6-Ay2p [138.64.229.164]) 2023/04/08(土) 15:35:22.23 ID:t66iZ2p70(11/11)調 AAS
フロントヘビーが故に前に倒れやすいゴーグルを安定させるには
後部を下から引っ張るのがもっとも効果的だからな
それか顔に密着させるかのどちかしかない
いずれにせよ今のふにゃふにゃのゴムではどうにもならない
807: (ワッチョイ eb10-Rzwh [121.107.32.201]) 2023/04/08(土) 15:38:21.41 ID:M74SDdmm0(1)調 AAS
俺はハゲてておでこが広く髪型も短髪だからVR2がズレて見づらくなったとか無いわ
あーあハゲでよかった!
808: (スップ Sdc3-2YYw [1.75.0.87]) 2023/04/08(土) 15:48:29.81 ID:rXmFG3Ywd(1/3)調 AAS
>>805
ピカーは市販車ノーマルでしかドライブしない
GT7よりGTSのノーマルの方が近いってこと
確かにGTSの市販車はタイム出にくかった
ちなみにiRacing、rFactor2、ACCの方がリアルに近いと言っている
809: (スップ Sdc3-2YYw [1.75.0.87]) 2023/04/08(土) 15:49:43.61 ID:rXmFG3Ywd(2/3)調 AAS
あくまでグランツーリスモしか遊べない人に分かりやすく説明するとだね
810: (スップ Sdc3-2YYw [1.75.0.87]) 2023/04/08(土) 15:55:45.25 ID:rXmFG3Ywd(3/3)調 AAS
さらにピカーがVR2前にGTSやってた時
ハンコンはDD1 V3ペダルだったんでFanatecに最適化されてないFFBが近いってことになる
もしかしたら昔のT300RSのことを指してるかもしれんがな
811: (ササクッテロラ Sp19-EWHq [126.167.3.30]) 2023/04/08(土) 17:23:19.25 ID:esCCmC7gp(1)調 AAS
スポーツ走行()とかやった事無いけど
GTSのFF全然曲がらなかったじゃんよ…
812: (ワッチョイ e310-oFYy [27.82.218.216]) 2023/04/08(土) 18:38:24.88 ID:fSt8Vzht0(1)調 AAS
頭部は球状だから最大外周より輪をダイアルで小さくすれば下がりようが無い
ミニヨンだったら仕方ないが
813: (ワッチョイ fbed-0nl3 [111.102.194.129]) 2023/04/08(土) 18:45:50.36 ID:s8c8OA920(1)調 AAS
ライセンスもサーキットエクスペリエンスも全金はGTSの方がずっと楽だった気がするけどあれはレースカー中心だったか?そう言われるとあまり市販車乗ってなかった気もするな>GTS
814: (テテンテンテン MMab-mx73 [133.106.41.32 [上級国民]]) 2023/04/08(土) 18:57:37.91 ID:dJsdOsyVM(1)調 AAS
GTSの初期”市販車が全然無い”ってのが結構大きな批判ポイントだったからな
後になって随分と改善はされたけど
815
(1): (スッププ Sd8b-0sBP [27.230.96.144]) 2023/04/08(土) 19:41:37.28 ID:Qiu5+NYxd(1)調 AAS
ゲームでスポーツ走行とかバカか?はっ
816: (ワッチョイ 1d24-6P7g [60.139.14.122]) 2023/04/08(土) 19:54:06.20 ID:mMoRXc+H0(1)調 AAS
>>815
そう言いながらお前はレーシング走行してるつもりでも周りから見たらスポーツ走行レベルなんだろ?(笑)
817: (ワッチョイ fdfe-mx73 [150.147.191.95 [上級国民]]) 2023/04/08(土) 19:54:42.56 ID:M3y/MaxJ0(2/2)調 AAS
FPSはゲームでコロし合いやってるんだがバカなのかな?はっ
818: (ワッチョイ 6320-Rzwh [221.171.42.129]) 2023/04/08(土) 20:19:47.31 ID:2cFdsvTT0(1)調 AAS
1.31の市販車ダンパーが弱すぎるんよ
819
(1): (ワッチョイ 5df0-7j82 [92.203.160.194]) 2023/04/08(土) 20:33:49.71 ID:nHw0NMlb0(1)調 AAS
挙動はこれでもいいけどBOPがいかんな
バランス悪いしオリジナルとの性能差が大きい
820: (ワッチョイ 752c-9MoB [114.172.228.138]) 2023/04/08(土) 20:43:56.93 ID:SGnIx7yM0(1)調 AAS
>>799
首都高とグランバレーはまったりドライブ楽しいよね

Asset corsaのmodにある定峰峠とか片道30分近く掛かるどっかの峠とかレベルのコースがgt7でも楽しめたらいいな
821: (アウアウウー Sa21-WbOJ [106.133.174.104]) 2023/04/08(土) 20:49:15.94 ID:b4QO2TkYa(1)調 AAS
今回わりと自分の思ったように運転できるけど、挙動が良くなったのか、ハンコンの効きが良くなったのかよくわからない
822: (アウアウウー Sa21-CwwB [106.154.162.93]) 2023/04/08(土) 21:15:16.07 ID:FE7yREmua(1)調 AAS
>>819
ランカーのたくあんも使い慣れた車乗って全く別の車になったと言ってたな
823: (ワッチョイ 053b-y3L6 [160.86.35.191]) 2023/04/09(日) 00:03:40.24 ID:GQ8B03fq0(1)調 AAS
やっぱps4なんかでデイリーやるべきじゃないな
レース前に落ちるの多すぎだわ
824: (スッププ Sd8b-0sBP [27.230.96.144]) 2023/04/09(日) 01:49:59.28 ID:s2Ekmaind(1)調 AAS
ぴぴぴPS4でGT7www

ぼくもです(´・ω・`)
825: (テテンテンテン MMab-mx73 [133.106.54.46 [上級国民]]) 2023/04/09(日) 01:56:33.92 ID:nmGsxkAxM(1)調 AAS
ぴぴぴとか言うなよ
PS4でもYLOD発生かと思ってビビるじゃねーか
826
(2): (ワッチョイ 0507-hq/O [160.13.92.232]) 2023/04/09(日) 03:44:30.87 ID:VUKdmKe00(1/10)調 AAS
このスレで言うのもアレだけど、ちゃんとしたレースやるならiRacing、
ドリフトならアセコル、実車同様のマシンの挙動を味わうならrFactor2やACC
確かにそれなりのスペックのPCやハンコンは要るけど、世界変わると思います
827: (ワッチョイ 0507-hq/O [160.13.92.232]) 2023/04/09(日) 03:45:22.71 ID:VUKdmKe00(2/10)調 AAS
今は気軽に体験できるお店も増えてきたので、一度体験してみることをおすすめします
828: (ワッチョイ fdfe-mx73 [150.147.191.95 [上級国民]]) 2023/04/09(日) 04:24:27.23 ID:qf0DUtcr0(1/6)調 AAS
>>826
そしてパッドで実車っぽい挙動を楽しみたいならGT7
ちゃんと住み分け出来てるんよな
829: (ワッチョイ e310-oFYy [27.82.218.216]) 2023/04/09(日) 07:47:21.83 ID:29KWT6170(1/2)調 AAS
>>826
首都高走るなら?
830
(1): (ワッチョイ 0507-hq/O [160.13.92.232]) 2023/04/09(日) 08:02:07.30 ID:VUKdmKe00(3/10)調 AAS
実車。
831
(1): (ワッチョイ ad24-EfJr [126.118.82.107]) 2023/04/09(日) 08:07:30.13 ID:PgFBNapT0(1)調 AAS
今どき、それなりのPCも買えない情弱貧乏人はGTしか出来ないんでしょ
832: (ワッチョイ cd2c-ohv4 [180.26.104.0]) 2023/04/09(日) 08:11:48.20 ID:Bp8RZXGj0(1/2)調 AAS
>>831

確かに
833: (ワッチョイ 7bde-dA+3 [39.110.9.145]) 2023/04/09(日) 08:22:25.26 ID:BwNZ/QaW0(1)調 AAS
挙動云々より好きな車が無いんだよな
ACはMODあるけど欲しい車が右ハンドルじゃなかったりあっても内装レーシー過ぎたり。
コースの多いけどUIもハンコンメインからすると使いにくく感じるしでグランツーリスモメインでやっちゃう
834
(1): (オイコラミネオ MM89-npmJ [150.66.86.82 [上級国民]]) 2023/04/09(日) 08:55:59.88 ID:W9+7Y0LcM(1)調 AAS
他のレースゲームもパッドモーションで操作できればやりたいんだがな。
なんであんな簡単な効果絶大なことを実装しないのだろう。
835: (ササクッテロル Sp19-duQx [126.234.28.187]) 2023/04/09(日) 08:56:35.16 ID:nxav8xi4p(1)調 AAS
市販のスーパーカーに乗る擬似体験がしたいから
GTマシンにそんなに興味ない俺からするとGTなんだよな
チューンアップにも興味ないし
836: (オイコラミネオ MM8b-0nl3 [219.100.55.71]) 2023/04/09(日) 10:00:37.74 ID:QGYZuXueM(1/4)調 AAS
>830
そこはアセコルの首都高 MODじゃないのかw アルファ好きだからアセコルのTipo33 それも四つ目で首都高走るの好き
837: (ワッチョイ 636d-eWK2 [203.165.233.182]) 2023/04/09(日) 10:07:11.87 ID:gEFVROvK0(1/2)調 AAS
そうはいってもいろいろ考えた末に一周廻って GT7 を Pad でやる、ってところに戻ってくるんだよね。
838: (ワッチョイ 8556-C+NF [202.12.244.249]) 2023/04/09(日) 10:23:12.17 ID:QP+w66jN0(1)調 AAS
素人がつくったmodはそれなり
839
(1): (ワッチョイ ad24-Y6eO [126.57.180.218]) 2023/04/09(日) 10:44:09.28 ID:ZJIGepyE0(1)調 AAS
天候の見方が分からん
何で雲の動きが毎回バラバラなの?
840: (ワッチョイ 3d4f-7j82 [118.241.248.57]) 2023/04/09(日) 11:04:10.55 ID:7sqpJWx60(1)調 AAS
惑星GTでは偏西風など吹いていないので
841: (アウアウウー Sa21-izbf [106.154.156.47]) 2023/04/09(日) 11:17:43.63 ID:kQosL7Hla(1)調 AAS
西風のGTロマンがどうしたって?
842
(2): (ワッチョイ 7524-nYJl [114.171.131.32]) 2023/04/09(日) 12:03:36.32 ID:gQm78ezP0(1/4)調 AAS
真にシムにやるならゲーミングPC買え、という話は分かるんだけど、その場合PC本体ってどのくらいの予算が必要?
843
(1): (ワッチョイ eb10-Rzwh [121.107.32.201]) 2023/04/09(日) 12:05:09.23 ID:1bR3gp7N0(1/3)調 AAS
オンラインレースはストレスの方が多くなっちゃったから10年以上やってないわ
PCでAC、ACC、rF2、Automobilista2、pcars2など持ってるけど、VR2でのGT7が快適すぎて戻れなくなった
simhubでバスシェーカー、Next Level Racing HF8 Haptic Gaming Padの組み合わせで臨場感抜群
844
(1): (ワッチョイ b513-ff2a [210.237.60.153]) 2023/04/09(日) 12:20:11.90 ID:iRC+9c6H0(1/3)調 AAS
S10ゴールドタイム設定2"25なんだがツベで動画見ると2"26になってるけど俺のGTだけ嫌がらせされてんの?
845
(1): (ワッチョイ 2d12-BePx [36.52.190.219]) 2023/04/09(日) 12:21:21.77 ID:S+F59yOX0(1/3)調 AAS
>>842
インテルなら13世代でRyzenならZEN4にRTX4000シリーズが必要で予算は30万ちょっとが必要
846
(3): (オイコラミネオ MM8b-0nl3 [219.100.55.71]) 2023/04/09(日) 12:33:13.23 ID:QGYZuXueM(2/4)調 AAS
>>842
今は12700に4070tiで30万位かな 画面はUWQHD1枚。3070だったけどそれでもWQHD1面ならまあ問題ない。これなら20万位。

>>843
simhub for bus shaker、GT7 で使えるの?USB入力可能なアンプ?コントローラー3.5φからかね?試したいな。

>>844
先日のアップデートで1秒短くなった。代わりに運転しやすくなってるんだと思う
847
(1): (ワッチョイ eb10-Rzwh [121.107.32.201]) 2023/04/09(日) 12:52:01.65 ID:1bR3gp7N0(2/3)調 AAS
>>846
バスシェーカーはマザボのサウンドからステレオミニプラグで中華アンプ経由
HF8 Haptic Gaming PadはUSB接続でsimhubの振動モーター
ついでにArdunoによるUSB接続で振動モーターをアクセル、ブレーキに追加で付けてる
ハンコンはDDproにV3ペダル
848: (ワッチョイ 4589-udcE [106.73.233.226]) 2023/04/09(日) 12:59:56.10 ID:6BbT77Yb0(1)調 AAS
>>747
GT6までみたいなインターフェースのほうが探しやすいよな
GT3の時とか、PP規制もないしレースイベントの一覧見て参加する、ですごくやりやすかったし

今のはPPとかいいう概念あるから余計にダルい
マックスの状態なのか、PP下げしたセッティングの状態なのかも一覧じゃわからないし

レースに使う車は、まず軽量化やメカチューンやワイドなど不可逆なのも含めてフルチューンにしてしまい
マックスのPPと、PP下げた場合にPP950,800,700,600のどれに対応してるかの表を作って把握してる
GT7のクソUIのせいでこんな一手間がかかる
849
(1): (ワッチョイ cdef-7Jhk [180.46.228.169]) 2023/04/09(日) 13:04:46.27 ID:tF+CTRZi0(1)調 AAS
>>846
4070でも4K60fpsは厳しいってこと?
それとも120fp狙いならUWQHDどまりってこと?
850
(1): (オイコラミネオ MM8b-0nl3 [219.100.55.71]) 2023/04/09(日) 13:04:58.47 ID:QGYZuXueM(3/4)調 AAS
>847
ありがとう。疎くてすみませんがマザボからの出力でPS5の音と連動するのです?Wi-Fiネットならリンクするんですかね? 
851
(2): (ワッチョイ eb10-Rzwh [121.107.32.201]) 2023/04/09(日) 13:16:26.67 ID:1bR3gp7N0(3/3)調 AAS
>>850
自分の場合は有線LANだけどネットワーク経由なんでポート開く必要がありますね。WiFiでも同じだと思います。
自分もポート開放よくわかってないけど、PCでsimhubを開くときにfirewallのこと聞いてくるので許可しちゃえば
PS5起動してGT7でコースに出れば反応してます。

バスシェーカーはGT7内のテレメトリを取得して動作しています。
HF8 Haptic Gaming Padは音声で動作
Ardunoはテレメトリによる動作

間違ってたらごめんなさい。
852
(2): (ワッチョイ b513-ff2a [210.237.60.153]) 2023/04/09(日) 13:20:08.96 ID:iRC+9c6H0(2/3)調 AAS
あああああああ!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!ドピユッ!ドピユッ! )
見たか宮園この野郎!パッド勢舐めんなよ
2度と「苦労してますねw」とか言ってくんじゃねぇぞ

画像リンク

853
(1): (オイコラミネオ MM8b-0nl3 [219.100.55.71]) 2023/04/09(日) 13:47:47.62 ID:QGYZuXueM(4/4)調 AAS
>>849
4Kはリビングにしかなくて試した事ないごめんね。使ってる感じではACCやrF2、AMS2辺りならUWQHD144は4070ti 出力70%制限でも楽勝。フルパワーなら200超えの数字出るよモニタ対応してないから意味ないけど。これらから想像だけど4K60は楽勝で100位は出る気がするな。

>>851
ありがとうございます!ちと調べながらやってみます

>>852
おめでとう!もう脱糞しなくて済むね!
854
(2): (ワッチョイ b513-ff2a [210.237.60.153]) 2023/04/09(日) 14:22:39.29 ID:iRC+9c6H0(3/3)調 AAS
>>853
ありがとう
S4とS7が1番の苦行だったわ
855: (ブーイモ MMab-kq8L [133.159.152.159]) 2023/04/09(日) 15:43:47.43 ID:19zZpN3mM(1)調 AAS
>>839
リトライすれば毎回一緒じゃね?
856
(1): (ワントンキン MMe3-7Jhk [153.140.30.155]) 2023/04/09(日) 15:54:11.79 ID:vdG4B0t9M(1/2)調 AAS
雲の動きが風向きと違うって話じゃね
857: (ワッチョイ 6bf8-uFnk [153.232.141.42]) 2023/04/09(日) 16:09:55.27 ID:iJj23IZt0(1)調 AAS
>>854
次はサーキットエクスペリエンスで脱糞ですね。
858: (ワッチョイ b58c-N1Cp [210.171.148.198]) 2023/04/09(日) 16:12:16.87 ID:EvstU6eD0(1/2)調 AAS
ハンコンの挙動いろいろバグがあるみたいだね。ファナのハンコン低速で勝手に右に曲がって行くとかあるみたい
859: (ワッチョイ 8d89-DIJu [14.8.97.96]) 2023/04/09(日) 16:14:33.92 ID:TGsV6rUh0(1)調 AAS
>>854
サブ垢でもっかいやろうぜ
860: (ワッチョイ 8d89-Rzwh [14.8.80.193]) 2023/04/09(日) 16:36:48.50 ID:7XIhxD5q0(1)調 AAS
>>856
それは問題ねえよ
表示されてる風向は地上のやつだから
861
(1): (ワッチョイ 4589-ULF8 [106.73.224.225]) 2023/04/09(日) 16:40:30.44 ID:NRDFj/F40(1)調 AAS
そもそもドライバーが運転しながらレーダーを見ることはない
862
(1): (ワッチョイ 2d12-BePx [36.52.190.219]) 2023/04/09(日) 16:42:44.99 ID:S+F59yOX0(2/3)調 AAS
>>861
だよね
普通は無線で「アレクサ 5分後の天気予報を教えて」って聞くよね
863
(1): (ワッチョイ 0507-hq/O [160.13.92.232]) 2023/04/09(日) 17:05:57.64 ID:VUKdmKe00(4/10)調 AAS
C1はもちろん首都高全体をカバーするアセコル一択(というか現状それしかない)なのは明白なので、
敢えて「実車」とボケてみた
864: (ワッチョイ 0507-hq/O [160.13.92.232]) 2023/04/09(日) 17:07:00.24 ID:VUKdmKe00(5/10)調 AAS
>>834
アセコルのGamePadFX
865: (スップ Sd03-8xI/ [49.97.108.195]) 2023/04/09(日) 17:54:49.93 ID:IWxP6Tnbd(1)調 AAS
>>862
マジか
今時やなー
1-
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.231s