[過去ログ] パワプロ能力査定−野球漫画編−5 (752レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
402: 2010/06/04(金) 22:29:02 ID:+yA3R1iw(1)調 AAS
>>398
降谷は三振かホームランって感じだからミート低め、パワー高めでいいと思う。
沢村から三振男とか言われてたし、1回戦の弱小校の投手相手に3三振だし。
ミートF5 パワーB130以上 弾道4 こんな感じかな。
403: 2010/06/05(土) 17:38:18 ID:vR0+cBfd(1)調 AAS
御幸の得能ってどうすればいいかな?
キャッチャー○、◎、守備信頼感のどれかをつけようと思ってるんだけど
効果的には守備信頼感がしっくりくるかな?
404: 2010/06/05(土) 19:25:02 ID:VDFk25IE(1)調 AAS
おおきく振りかぶっての査定お願いします
405
(1): 2010/06/06(日) 13:06:59 ID:aTwwy352(1)調 AAS
>>399
倉持「俺は…?」
406
(1): 2010/06/06(日) 15:15:50 ID:nOvK3V8Q(1)調 AAS
>>405
ミートE6 パワーE65 弾道1 内野安打○
407: 2010/06/06(日) 22:25:25 ID:ggGaFq7e(1)調 AAS
>>406
きびしいなw
嫌いじゃないけどパワーくらいもうちょっとやっても良いんじゃないか?
408: 2010/06/07(月) 05:19:21 ID:IL21Kk0f(1)調 AAS
倉持は長打ないからなあ
409: 2010/06/07(月) 13:10:26 ID:EqAebyUz(1)調 AAS
俺は一応弾道2ミートD8パワーE75にしてる
チャンスメーカーとミートDを天秤にかけてこっちにした
410
(1): 2010/06/07(月) 23:58:57 ID:00nNG8yA(1)調 AAS
とりあえず打撃についてバランスを取りたいんだけど
倉持 1 E7 E70
小湊 2 C10E65 粘りうち
ヒゲ 2 D8 C100 流し打ち
結城 3 B12B135 チャンス4 安定度4 AH 威圧感
増子 4 D8 B110 プルヒッター
御幸 3 F5 C95 チャンス5
こんなもんでどうかな?
411: 2010/06/08(火) 05:09:29 ID:fFiH7ql2(1)調 AAS
増子先輩にバント○をつけてあげたいのは俺だけかな
412
(1): 2010/06/08(火) 10:11:08 ID:RiwXNuSE(1)調 AAS
>>410
ミートB12 パワーB135←これで威圧感はちょっと違和感ある。
威圧感つけるならもっと強くしたほうがいいかと。
てか、結城のパワーはAでいいと思う。

ちなみに
白州 弾2 ミD9 パE70 バント○
413: 2010/06/09(水) 00:05:28 ID:GHQ+gYJM(1/2)調 AAS
>>412
白州は弾道1でいいんじゃね?
414: 2010/06/09(水) 00:07:54 ID:GHQ+gYJM(2/2)調 AAS
ついでに上げとく
415
(1): 2010/06/09(水) 23:44:33 ID:HcKCoHC8(1)調 AAS
ちなみに坂井は
弾2F5D90D8D8D8E7 積極守備
ぐらいか?エラーつけてる査定もあるが
416: 2010/06/10(木) 05:13:13 ID:mn2e0/kT(1)調 AAS
よほど極端じゃない限り、エラーはあんまりつける気がしない
417: 2010/06/10(木) 20:40:36 ID:4U/TvUpl(1)調 AAS
>>415
そのくらいで良いと思う
打球判断が悪そうだから
自分だったら守備力をもうちょい低くするけど
エラーは要らないんじゃないかな
418: 2010/06/11(金) 00:13:55 ID:ruaBZ9es(1)調 AAS
青道走塁ランキング
1倉持 A14 盗塁4 積極盗塁 積極走塁
2小湊 C10 走塁4 積極走塁
3白州 C10 内野安打
4伊佐 C10
4結城 D9 盗塁4 慎重盗塁
6坂井 D8
6御幸 D8
8降谷 E7 
8増子 E7

さあたたけ!
419: 2010/06/13(日) 04:46:23 ID:30Fy8FOC(1)調 AAS
砂漠の野球部
トキオ 右投げ左打ち ショート 広島#100
3 B13 B110 C10 D9 C10 D8
アベレージヒッター 流し打ち 固め打ち ローボールヒッター 人気

ツッチーはパワーや特能をどうするか…
420: 2010/06/13(日) 22:47:17 ID:RfjFo0uL(1)調 AAS
全盛期の能力ならもっと守備と肩欲しいな
ツッチー首位打者の年は衰えを気にしてたけど
421: 2010/06/17(木) 00:00:41 ID:OboGAN8j(1)調 AAS
手塚も立花もパワーAっぽいから土屋も…と思うが
それだとオアシス自体が強すぎる気がしてならない
ミートBパワーBぐらい?
422: 2010/07/02(金) 13:39:50 ID:iMH4k7a2(1)調 AAS
wikiおちてる?
423: 2010/07/13(火) 19:09:03 ID:vwx87pYK(1)調 AAS
外部リンク[html]:www28.atwiki.jp
生きてるよ、書き込みが無いだけで。
認知度が無さ過ぎるから他のパワプロ関係wikiとリンク貼ればいいのに。
424: 2010/07/13(火) 22:00:08 ID:c2igUR+c(1)調 AAS
wiki見たけど球道くんって両打ちじゃなかったっけ?
あと球速にムラがあるという設定もあったはず
425
(1): 2010/07/15(木) 04:05:41 ID:lC6mVBpn(1)調 AAS
これはいいスレ発見

プロ査定とか高校査定って書いてるけど基準が違うってこと?

高校査定ならA だけど プロならCとか みたいな?
426: 2010/07/15(木) 10:19:31 ID:gxgtJnZP(1)調 AAS
>>425
うん、そんな感じ
誰とは言わんが高校で通算87本打った奴もプロ1年目はパワーCだったろ?
でも、そうすると最高でもパワーCとか、パワーGFばっかりになって萎えるわけだ
427
(1): 2010/07/15(木) 19:00:34 ID:QpHz55s8(1)調 AAS
なるほど、そういう意味で高校査定なるものがあるんだな
高校野球選手内で比較して最高がA、最低がGと
俺みたいにプロトップレベルじゃなくてもAがついてると萎える人間も居れば、その逆も居る
だから多種多様な査定があって面白いのかも知れないな
428
(1): 2010/07/16(金) 00:26:27 ID:ojKT382G(1)調 AAS
>>427
そゆこと
パワプロのサクセスキャラはプロ入りしても同じ能力だから困る
429
(1): 2010/07/19(月) 10:48:40 ID:Q/1HsWAe(1)調 AAS
>>428
それ俺も思ってた
栄冠とかで作ってもルーキーで既に青木並だらけとか・・・

ちにみに高校査定とプロ査定を対応させるとどんなもんかな?
ミートA→F B→G C以下→G1
パワーA→C〜D B→E C→F D以下→G
走力A→C B→D C→E D→F E以下→G
肩力A→C B→D C→E D→F E以下→G
守備A→D B→E C→F D→G E以下→G1
資料とかは無いんだけど、こんなもん?
430: 2010/07/19(月) 12:28:22 ID:MCsmN//y(1/2)調 AAS
初めてオンで対戦してみたけど、ストレート無双すぎるw
運良く勝てたけど、延長戦の満塁スタートで
内野ゴロで入った点のみでほとんどヒット打てねえw
431: 2010/07/19(月) 12:29:03 ID:MCsmN//y(2/2)調 AAS
ごめん誤爆(´;ω;`)
432: 2010/07/19(月) 15:37:43 ID:o0j/YpdC(1)調 AAS
>>429
まぁ入団したてはそんなんだな ミートはもう少し高くてもいいかもしれんけど
最初からパワーBだったり清原みたいに1シーズンでパワー評価がAになったりするのもいるけど
433
(2): 2010/07/21(水) 16:17:19 ID:SNa1Qvt5(1/2)調 AAS
スレなりwikiなりをみた結果の自分なりの増子先輩
弾4 ミD8 パB118 走E7 肩C11 守E7 エD8
バント○ プルヒタ パワヒタ 三振  ムード○ 強振多用 チームプレイ○
バット短持ち

本来必要ないだろうけど作中バント表現あったのでつけてあげたかったバント○
バント○に応じてチームプレイ○
パワーBに落としてパワヒタとプルヒタ
パワヒタ特有三振強振多用
丸坊主にしたことによるムード○
対沢村戦からバット短持ち
青道全員に守備信頼感つけたかったけれど強くなりすぎる気がするので自重してこんなかんじ
434
(2): 2010/07/21(水) 16:21:58 ID:jyqQJPIS(1/3)調 AAS
>>433
嫌いじゃないな
ただ、目立つほど三振してたっけ?
435
(1): 2010/07/21(水) 16:58:14 ID:EORMI7uP(1/4)調 AAS
>>433
バントは俺もいると思う
セーフティバントも決めてるし青道では沢村小湊兄に次ぐ上手さかもしれん
あと、>>434の言うように三振はいらないな それなら薬師戦で初球捉えてるしミート落として初球○の方が合ってそうだ
守備は…俺としてはイレギュラー除けば結構毎回いい仕事してるし8Dあってもいい気がする
他は特に問題ないな
436: 2010/07/21(水) 17:15:39 ID:SNa1Qvt5(2/2)調 AAS
>>434
作中には三振の表現なかったけれどパワヒタつけるなら三振はおまけで付くだろうという安易な考えと
速球には強いけど変化球には弱いみたいな記述があったと思うので
追い込まれてからの変化球に弱いかなーという妄想から三振もつけてみたんだ
三振けすならパワヒタも消してパワー130あたりにあげてあげるかなぁ

>>435
確かに薬師戦考えたら初球もほしいな
守備は自分も8Dと7Eで悩んだけれど
小湊 伊佐敷あたりに守備信頼感つけてやればDにあがるかなぁと思ったけど
サードに効果ないんだっけ?
437
(2): 2010/07/21(水) 17:46:53 ID:EORMI7uP(2/4)調 AAS
青桐野手陣の能力は俺的にこんなイメージ
ミート:結城>>小湊春≧小湊亮>白州>倉持>増子≧降谷>伊佐敷>坂井≧門田>御幸
パワー:結城≧増子>降谷>伊佐敷>御幸>>坂井>門田≧倉持>白州≧小湊亮>小湊春
走力:倉持>>小湊亮>伊佐敷≧小湊春≧白州>結城>坂井=門田≧増子≧御幸≧降谷
肩力:降谷>伊佐敷≧御幸>>増子>倉持≧門田≧坂井>小湊亮≧結城≧白州>小湊春
守備:小湊亮>御幸>白州≧小湊春>伊佐敷>増子≧倉持≧門田≧結城>坂井>>降谷

さあこい
438
(1): 2010/07/21(水) 18:13:21 ID:AisMLZAh(1)調 AAS
伊佐敷のミートはもう少し高い。DとCの間ぐらい。ただし強心多様
439: 2010/07/21(水) 19:38:43 ID:EORMI7uP(3/4)調 AAS
>>438
そうだな…降谷の下ってこたぁないか
何で俺そんなとこ入れたんだろ?
白州≧伊佐敷>倉持くらいか
440
(1): 2010/07/21(水) 22:20:33 ID:jyqQJPIS(2/3)調 AAS
やっぱり皆ダイヤ好きなんだなw

ちなみにイサシキの強振多用は必須かな?
ゾノとかとの会話で
ゾノ「なんでヒゲさんは強振してるのにミートできるんですか?」
ヒゲ「後にもっとスゴイのがいるから、俺は俺のことを良いバッターと思ったことはないZE・・・」
みたいな話をしてたけど、この意味をはかりかねる

単に「たしかに強振はしてるけど、結城の方が上だ」って意味なのか
「そう見えるかもしれないけど、実際は結城に繋げるバッティングをしてるんだ」って意味なのか・・・
441
(1): 2010/07/21(水) 22:36:43 ID:jyqQJPIS(3/3)調 AAS
>>437
個人的な希望と所感
ミート:小湊兄弟は「兄≧弟で代打○補正」が良いなー
走力:御幸って足遅いの?たしかに走ってるイメージはないけどw
守備:
個人的には倉持は一番守備動作が軽いイメージあるんだけどな・・・
球際からの動作とか、一塁走者を交わしてのスローイングとか
極端な話、自分は守備職人つけましたw
442: 2010/07/21(水) 23:48:36 ID:EORMI7uP(4/4)調 AAS
>>440
強振多用:沢村、降谷、御幸、増子、伊佐敷
ミート多用:結城、小湊亮、白州
その会話だけ見るとヒゲ先輩が全く話噛み合ってなくて吹いたwww
後ろに哲がいるから落ち着いて強振出来るとも取れる…か?

>>441
春っちは成宮と当たるまで神がかってたからなぁ まぁ、確かに代打○つけりゃいらんか
御幸はまぁ、キャッチャーで凡退か完全に捉えた長打かだから走る機会ないせいもあるか 遅いってわけでもないんだろうけれども
しかし御幸より増子先輩の方が足速いと思ってるのはやっぱり俺だけなのか 御幸6E増子7Eか両方7Eくらいのイメージなんだが
確かに倉持の守備はヒャッハーって感じだな、目立ったファインプレーもないけどエラーもあんまないし 伊佐敷増子倉持はみんな上手いイメージあるからどうもね
この中だと純さんだけ外野だから倉持≧増子≧伊佐敷になるだろうか
443: 2010/07/25(日) 12:28:48 ID:xRR0YCQd(1)調 AAS
>>437
倉持の守備が増子以下ってどういうことだ?w
てか、亮さんと倉持の守備にそこまで差を感じる理由を聞きたい。
444: 2010/07/25(日) 13:12:46 ID:Pxy7quzS(1)調 AAS
成宮の球種はスライダー、フォーク、サークルチェンジだけど変化量はそれぞれどれ位かね
キレ味抜群のスライダー、地面に突き刺さるようなフォーク、プロ注目の強打者を手玉にとるチェンジうp
チートすぎるな
445: 2010/07/25(日) 22:12:26 ID:Bwt1r7kp(1)調 AAS
変化球的に強すぎるとよく思うなら、変化球査定についてもう一つの方の考え方を取り入れたらどうだろう

即ち、プロレベル(高校査定なら甲子園レベル)で打者が対応できない程の「キレを変化量として考える」
せっかくスローボールなんていう球種があるんだから、握りだけや一軍で通用しない変化球は全部スロボ
「一線級の変化球」でレベル1、並以上にキレがあってレベル2etc.

成宮なら例えば
スラ2、フォーク3、チェンジアップ1 これならオリジナルのプロ選手先発ローテレベル
446: 2010/07/26(月) 00:32:45 ID:5Mi6+TF8(1)調 AAS
今更だし雑だけど茂野吾郎

メジャー編
初期のクローザー時代
左投右打 164km コンB スタD オリジナル4
ノビ5 ジャイロ 寸前× ピンチ4 安定2 闘志 根性○ 奪三振 速球中心
3FCDBCD
意外性 チームプレイ×

先発転向
左投右打 162km コンB スタB オリジナル4
ノビ5 ジャイロ 寸前× ピンチ4 闘志 奪三振 速球中心

血行障害によるクローザー転向後
左投右打 160km コンC スタD オリジナル3
ノビ4 ジャイロ 闘志 根性○ 奪三振 速球中心

肩故障による引退、野手復帰後
右投右打 3ECDGDE 外
意外性 三振
447: 2010/07/26(月) 01:06:17 ID:DLQkaJTC(1)調 AAS
先発ならまだしもクローザー時代のに寸前×つけたら他のクローザーもほとんど寸前×になるぞ
448: 2010/07/26(月) 01:12:47 ID:aDHtecCr(1)調 AAS
まあ気持ちはわかる
449: 2010/07/26(月) 10:08:38 ID:pDdn6U5a(1)調 AAS
寸前×は先発じゃないと発動しないからいらない
450
(1): 2010/07/26(月) 18:42:17 ID:6E9Mog55(1)調 AAS
成宮 148キロ コンB160 スタB140 スラ3 フォーク3 チェンジアップ4
キレ4 打たれ強さ4 尻あがり 四球 力配分
451: 2010/07/26(月) 21:14:55 ID:3H6fSPX7(1)調 AAS
>>450
俺だったらチェンジを2にするな
低めに決まらないと棒球っていう点を再現したいから

尻上がりよりは、むしろスロースターターなイメージ
四球はいらねんじゃね
452: 2010/07/27(火) 03:51:58 ID:TinEuHH5(1)調 AAS
特殊能力の効果が具体的に載ってるサイトってない?
453: 2010/07/27(火) 08:25:11 ID:3u0X180V(1)調 AAS
外部リンク:wiki.livedoor.jp
昔はここを参考にしてたが、今は・・・
みんなはどうしてる?
454: 2010/07/28(水) 00:09:53 ID:70Hzs9Ry(1)調 AAS
成宮って確か青道の投手陣と比べて四球が少ないとか言われてなかったっけか

チェンジアップは難しい所
パワプロの変化球は変化量と強さが比例するからなぁ
455: 2010/07/28(水) 01:08:48 ID:JxpVNh0k(1)調 AAS
まあチェンジアップは2が無難だと思う
落差よりも緩急のことにばっか触れてたし
キャプテンがすごいといっても1試合のうちに打たれてしまうってことは落差はそこまでないイメージ
456
(1): 2010/07/28(水) 09:46:52 ID:aZwkxkJT(1)調 AAS
メジャーの海堂とドリームスの常陽ってどっちが強いかな?
457: 2010/07/29(木) 01:48:32 ID:9sWSkE6p(1)調 AAS
>>456
プロ球団がスタメン全員がほしいというくらいだから多分常陽
458: 2010/07/31(土) 16:08:08 ID:eQJm2Nse(1)調 AAS
増子先輩に続き
スレなりwikiなりをみた結果の自分なりの伊佐敷先輩
弾3 ミB13 パE70 走D9 肩B 13 守C10 エC11
粘りうち いぶし銀 広角打法 送球4 レーザー 強振多用 積極打法

強肩強打の吼えるスピリッツ先輩・・だと思っていたのだが
ゾノとの話からミート打ちを心がけながら強振してる謎な人に昇格?
なのでミートを大幅に上げかわりにパワーを下げて強振多様ながら
ホームランでなくヒットになる感じを目指してみた

必死に食らいつく→粘りうち
ポテンヒットおおい→いぶし銀
強振右打ち→広角打法
肩強い→肩Aだと総合力が強くなりすぎる気がするので肩Bにしてレーザー付加
ストライク返球→送球4

投手能力に関しては 147km/h コンGスタD 短気 四球 重い球
あたりで妄想中

増子先輩の時もそうだけれどあまり強くしすぎにならないように考えてるんだけれど
あれもこれもっていれると強くなってしまうね!
459: 2010/08/17(火) 13:52:18 ID:dQ9c4ZTT(1)調 AAS
いぶし銀はいらんかなー
個人的にはミートC11、パワーC100な感じ
460: 2010/08/22(日) 15:36:17 ID:ltxg13SH(1)調 AAS
大会中から思ってたけど、やっぱり倉持打撃クソすぎる
461: 2010/08/22(日) 16:05:58 ID:fUE9ubAc(1)調 AAS
おれはキャプテンより

蝦名 投
156 DA カーブ7
尻上がり 重い球 ノビ4 キレ4 奪三振 クイック4 緩急○ 威圧感
スロースターター 四球 力配分 安定度2
3BADACC
PH チャンス4 連打○

霧隠 捕
2ACDCBC
AH PH チャンス5 サヨナラ男 送球4 キャッチャー◎ ブロック ささやき戦術 積極打法

デレック 遊
3CBBAAA
連打○ 守備職人 送球4 守備信頼感 強振多様 積極打法
462: 2010/08/22(日) 16:26:44 ID:Hm5YWX0l(1)調 AAS
まず蝦名に緩急はいらん
カズマサにPHとキャッチャー◎はねぇわ
中学時代までならキャッチャー◎でもいいような気もするが
PHはむしろデレックにいる
あとチャンス5と言うより逆境○のイメージ
463: 2010/08/24(火) 01:30:12 ID:lJyzhtEx(1)調 AAS
今更だけどおお振りの三橋の真っ直ぐはライジングショットで再現可能なんじゃないかな?
464: 2010/08/24(火) 05:16:04 ID:jMiysSvM(1)調 AAS
俺もそれは思った
ボールの下を振ってしまう球筋が再現できるからな
465: 2010/08/24(火) 13:17:25 ID:/xY52ul6(1)調 AAS
どう査定しようと、あそこまで球速が遅いとゲームでは打ち頃。
466: 2010/08/24(火) 17:51:34 ID:5tso7dwT(1)調 AAS
それがPS3だとむしろ遅い方が抑えられたりするから困る
花形の水野が滅茶苦茶強いぜ
467: 2010/08/24(火) 19:49:08 ID:itluOIjk(1)調 AAS
CPU相手だと球速ってそこまで影響ないよな
160ぐらいになれば意味あるけど
468: 2010/08/24(火) 22:17:29 ID:zMtYIyqk(1)調 AAS
本来真横には曲がらんスライダーを真横に曲げるってんのがパワプロなら
ストレートを上にホップさせるのもいいと思うんだよ
469: 2010/08/28(土) 18:50:00 ID:8RRdkm/F(1)調 AAS
前園 3GCFEF 三振 強振多用 積極打法
樋笠 2EDEDE

樋笠はよく分からんけど、前園は現時点ではこんなものかな?
470: 2010/09/03(金) 23:25:52 ID:i5r/ApDM(1)調 AAS
オーペナ2回やってみて2回とも
増子 弾道3パワー120 プル 40発以上(HR王)
児島 弾道4パワー150 PH  30発以下

プル無双なの?
471: 2010/09/07(火) 08:19:01 ID:+kYcQN1p(1)調 AAS
オートは威圧感と広角も強いな
472: 2010/09/11(土) 13:15:41 ID:FqNfp6lZ(1)調 AAS
広角はほぼ関係無いだろ、シリーズにも寄るが
プルHは打球速度自体が上がるから、パワー30という差が少なすぎるだけ。ま、無双だけど
473: 2010/09/18(土) 09:38:09 ID:utS6D+6q(1)調 AAS
PS3なら渡久地も再現できるかな
474
(1): 2010/10/21(木) 21:38:14 ID:rv4aWyIp(1)調 AAS
まとめサイトのドリームスの久里のパワーとミートって低すぎじゃない?
150キロナックルとか木製バットで甲子園場外に叩き込むんだしパワー200でもたりないと思う
475
(1): 2010/10/22(金) 21:45:31 ID:oSB9dWYE(1/2)調 AAS
ダイヤのAの雷市って身体能力はドリームスの久里並のスペックじゃね?w

選抜ベスト8の真中相手のHRの弾道がヤバイことになってたし
足は中3時で100m11.0秒、(久里は高1で50m5.6秒)
ボジションがサードなのと暴投見る限り肩も強そうだ
476: 2010/10/22(金) 21:50:06 ID:vRx06a5b(1)調 AAS
100m11秒と50m5.6秒なら後者のほうが圧倒的に凄いと思う
477: 2010/10/22(金) 21:58:56 ID:sOOFsm6f(1)調 AAS
野球の観点で見たら前者のほうがいいだろ
短距離よりも速さを保っていられるほうが重要
478: 2010/10/22(金) 23:00:01 ID:oSB9dWYE(2/2)調 AAS
いやドリームスに出れるスペックだなあとw

リアル路線のキャラがカツオ漫画に対抗できるって
479: 2010/10/23(土) 05:31:17 ID:BehmYlJ5(1/2)調 AAS
>>475
常陽戦以前の久里並みでしょ

ドリームス本スレで拾ったけど秀逸だから持ってきた
・絶妙なバントでもノーバウンドで捕球
・小学生のとき既にブラインド状態で投げられたナイフを躱していた
・ボールを4つ同時に投げられても全てホームラン
・一言アドバイスするだけで凡人もメジャーリーガー以上に
・砂浜で投げてもマッハ10の球速
・針をつけなくてもハゼを釣れる
・硬球にガムを"突き刺す"ことができる
・地区予選決勝で4打数5ホームラン
480
(1): 2010/10/23(土) 07:16:50 ID:2WfmX6hI(1)調 AAS
久里凄すぎw

大道未満、大和田以上くらいじゃね>◇轟
481: 2010/10/23(土) 08:00:36 ID:BehmYlJ5(2/2)調 AAS
>>480
大和田キャプテンだってメジャーリーガーが打てない魔球1.7を打ってるんだぜ
ドリームス好きだけどインフレしまくった甲子園以降と比べるのは間違いでしょ
現在久里とやりあえるの孫六と花形くらいだし
482: 2010/10/23(土) 10:38:44 ID:SKip4p4A(1)調 AAS
九里は人間だと思って考えたらいかんからな
483: 2010/10/24(日) 01:18:10 ID:fwL2ufGp(1)調 AAS
100m10秒台で走れる野球部員って存在するの?
484: 2010/10/24(日) 05:05:42 ID:ylRPTaNX(1)調 AAS
初期の久里も十分すごいよ
マウンドに叩きつけたボールが空高くバウンドしたり
485: 2010/10/25(月) 04:17:35 ID:sr2sqozw(1)調 AAS
ダイヤのA 

倉持EFBDCD 盗塁4 積極盗塁
小湊CFDEBC   粘り打ち
伊佐識DDDBDD 強振多用 レーザービーム
結城BBDDDD 選球眼 慎重盗塁
増子DBDDDE
御幸DCDBBB チャンス4 捕手○
降谷EBEAGG レーザービーム
白州DECDDD

轟CABDGG4 エラー 送球2 強振多用 積極打法 積極盗塁
三島DCECDD
秋葉DCDCCC

成宮CCCABB チャンス4 積極打法
原田CBDCBB チャンス4 捕手○
486: 2010/10/25(月) 07:48:27 ID:MRUJbSQB(1)調 AAS
わからないのはDにしてみたって感じだな
487: 2010/10/25(月) 07:51:06 ID:4NxWLlB8(1)調 AAS
キャプテンは威圧感あっても良いと思う
488: 2010/10/26(火) 08:15:40 ID:UxS2B8bU(1)調 AAS
>>474
過去ログ見てみたらまとめの久里は一応プロ基準で査定されたらしい
そう見ると案外妥当だと思う
489: 2010/10/27(水) 01:01:59 ID:uJ94b5Ll(1)調 AAS
(現実の)プロより(ドリームス世界の)高校野球のほうがはるかにレベル高いだろ
490: 2010/10/27(水) 01:51:38 ID:GvgtGpxZ(1)調 AAS
久里とか完全にメジャークラスだもんなw
赤倉はどうかな?
491
(1): 2010/10/29(金) 23:19:00 ID:qyCQ5UdL(1)調 AAS
ドリームス

久里AAAAAA
百瀬EEFCDE
小川EGEEDE
赤倉DBDDDC
大和田DBCCCD
熊野FCEDEF
桜井FEEEEE
492
(1): 2010/10/30(土) 09:52:31 ID:givS8SZ2(1)調 AAS
>>491
テキトーすぎ!
てか、お前何巻まで読んだ?
あんま読んでないのに査定してるだろ。
493: 2010/10/30(土) 11:25:14 ID:uoXy3cEc(1)調 AAS
50巻まで読んだ俺がガチで高校査定
久里
160A180A200スライダー5カットボール3カーブ5ドロップ5フォーク6シンカー3(バクボールV)シュート4 ツーシーム
対ピンチ4ノビ5キレ4奪三振低め○重い球闘志リリース○球持ち○打たれ強さ4短気打球反応○ ムービングファスト
A14A210A14A15A15B12
チャンス5 パワーヒッター 満塁本塁打男 サヨナラ本塁打男 逆境○ 粘りうち 連打○ 走塁4 威圧感
強振多様 慎重打法 ゲッツー崩し
美ら海以降はしらね
494
(1): 2010/10/30(土) 20:52:15 ID:U+CV7P7h(1)調 AAS
>>492
精神連鎖まで読んだぞ
どこが気になるのか言ってみろよ考慮してやるから
495
(2): 2010/10/31(日) 01:04:20 ID:afVujfAt(1/2)調 AAS
>>494
ごめん、ちょっと言いかた悪かったな。
気分悪くさせたなら謝る。

まず、赤倉が低すぎる。
高校査定ならパワーAでいい、秋吉や名倉といった甲子園のエースからHR打ってるし予選でも4HR。
あと肩Dとか低すぎ、赤倉が強肩ってのは最初のころから言われてるしそれなりの速球も投げられるわけだし。

小川のパワーGも低すぎ、甲子園でHR打ってるのにパワーGとかありえん。
桜井の肩Eもおかしい、久里が肩いいって言うくらいだから最低でもD9はある。

あと全体的にミートが低いと思う。
赤倉、大和田→C 熊野→E くらいでもいんじゃね?
496
(1): 2010/10/31(日) 21:27:35 ID:e+/VZJ0u(1)調 AAS
久里AACAAA
百瀬EDFCDE
小川DFEECD
赤倉CADCCC
大和田CBCCCB
熊野FCECEF
桜井EEDDED

こんなもんだと思う。
>>495で言われたこと大体反映と、俺の判断で。
クリは常陽の走本でパワプロで走力Cの誰かと同じって言われてたはずだから。
百瀬は櫻井よりパワーありそうなのでDに。小川はミートがうまいので上げ。
赤倉は常陽やちゅら海でファインプレーしてたから守備も上げた。
大和田はイメージだがエラーしそうにないのでB。桜井は三塁打売ったことあるから走力やミートもage.
497
(1): 2010/10/31(日) 23:15:06 ID:afVujfAt(2/2)調 AAS
>>496
久里が走力C?
ランニングホームランに50m5.6秒で走力C?
てか、久里と大和田の走力が同じってないだろ。
498
(1): 2010/11/01(月) 07:30:53 ID:DomeO/HB(1)調 AAS
>>495
別に気なんか悪くしない、意見が違うとこを聞きたいだけで

生田が予選で13本打ってる漫画で4本は少ない、
ただバックスクリーン上段まで飛ばしたことを考慮してパワーはBだな
ミートはこんなもんだろ久里のアドバイスなしじゃ全くだし
桜井は、旧ライトと比較して肩がいいといったにすぎない
小川のパワー、赤倉の肩については確かにそうかも

小川のパワーをG→F
赤倉の肩をD→C
かな
499: 2010/11/01(月) 13:07:41 ID:kl+vSGpz(1)調 AAS
飛距離でパワーってあまり左右されないけどな
500: 2010/11/01(月) 20:52:05 ID:nQpKbcsX(1)調 AAS
>>497
すまんそこは適当だったわ。そんなに早いのね。
やっぱクリはオールAになるか…。
501: 2010/11/01(月) 22:19:57 ID:g3JgJWza(1)調 AAS
>>498
木のバットで13本ホームランを打ち、久里の157キロの速球を場外まで飛ばす生田が凄すぎるだけw
そんな生田と比べると大したことないからBってのはひどいと思うぞ。

久里→パワー250
生田→パワー210
赤倉→パワー150

くらいでいいと思う。
502: 2010/11/02(火) 09:11:15 ID:rJu8uMPg(1)調 AAS
ダイヤのAの薬師高校査定しておくれ
503: 2010/11/04(木) 19:54:57 ID:yCg8lQFy(1)調 AAS
三島 優太 右/右
投手/一塁手
MAX133キロ コントロールD スタミナC フォーク4
野手能力
弾道3 ミートC パワーB 走力E 肩C 守備D エラー回避D
504: 2010/11/04(木) 20:56:39 ID:oP7iqPBG(1)調 AAS
単行本派だがなんかネタバレ食らった気分
505
(1): 2010/11/05(金) 21:19:17 ID:ozRuDnGU(1)調 AAS
真田俊平 右/右
投手/一塁手
MAX143km/h コントロールD スタミナF シュート3カットボール4
野手能力
弾道3ミートEパワーD走力E肩B守備Bエラー回避C
506
(1): 2010/11/06(土) 18:43:56 ID:7gkDaBia(1)調 AAS
轟雷市 右/左
三塁手
弾道4ミートBパワーA走力A肩D守備Eエラー回避G

秋葉一真 右/左
捕手/左翼手
弾道3ミートCパワーC走力C肩D守備Dエラー回避D
507: 2010/11/07(日) 22:37:44 ID:Gal2vZKJ(1)調 AAS
新野球狂の詩

青空晴太 遊撃手 右/右
DCAEAF エラー 積極盗塁 積極打法 盗塁4 走塁4

大岩木昇 二塁手 右/右
BFBEBD 盗塁4 チームプレイ○ バント○ チャンスメーカー ヘッドスライディング

円山大地 外野手 右/右
CACCBA 安定感4 アベレージヒッター 人気者

音武田祭 三塁手 右/右
DAFCDD 体当たり パワーヒッター 身長高い サヨナラ男 四番○ 安定感2

白川虎之進 外野手/投手 右/右
DCCECC 安定感2 三振

単行本カバーに1人成績書いてるから査定しやすかったが、ハタハタが難しい。
ミート良いのか悪いのか。。
508: 2010/11/13(土) 16:57:37 ID:9q8s+j//(1)調 AAS
ダイヤのAのカルロスのフォームって誰のが一番近いかな?
509: 2010/11/13(土) 20:17:41 ID:bnfg2Dgd(1)調 AAS
石毛 1 G1 G13 D8 E6 D9 C10 三振
仲根 1 G2 G20 E6 F4 D8 D8
北  1 G1 G10 G3 G2 F4 G3 意外性 ヘッドスライディング ゲッツー崩し
510: 2010/11/13(土) 21:53:16 ID:70tOZkuN(1)調 AAS
ドリームス
小沢
140CC スライダー3 カーブ2 ナックル3
球持ち○
吉永
130BC 袈裟切りフォーク4
ノビ4 
511: 2010/11/14(日) 12:11:22 ID:/kyoM0r5(1)調 AAS
足利 1 E6 F30 B13 F5 C10 E6 盗塁4 内野安打○
微笑 2 F5 E73 D9 C11 D8 F5 安定度2 対左投手4 三振
512: 2010/11/20(土) 21:53:37 ID:b9K9YPV+(1)調 AAS
>>505-506
個人的に真田はシュート>カットボールだと思う
単行本派だからわからんけど雷市の走力Aはない、Aなら倉持カルロス級じゃないと
513: 2010/11/22(月) 04:37:27 ID:vJWK8ov5(1)調 AAS
倉持より雷市のほうが足速いだろ
なんせ中3で11秒だから一年で成長したとして10秒台(仮)w

轟A
倉持B
カルロスB
だな
514: 2010/11/22(月) 10:30:57 ID:blfEpzl9(1)調 AAS
成長することが前提な意味がわからん
515: 2010/11/22(月) 11:01:58 ID:w3bewfDI(1)調 AAS
パワプロでは足の速さは完全に走力には直結しないからな
それなりに実績を残さないとよくてもBぐらい

現に足がたいして速くない西武片岡が走力Aだし
走塁技術で圧倒的な描写がある倉持カルロスのほうが高くなってその描写がない轟はよくてC11かな
516: 2010/11/23(火) 01:32:54 ID:l9e4SkMi(1)調 AAS
描写あるぞ

倉持は「なんて瞬発力だ」ってびびってたし
強肩設定の御幸からエンドラン空振りにも関わらず盗塁成功
517: 2010/11/25(木) 02:35:14 ID:hiSB3wUP(1)調 AAS
その程度じゃなあ
警戒されるレベルじゃないとB以上は厳しい
518: 2010/11/29(月) 02:28:43 ID:6ycjezVe(1)調 AAS
瞬発力だったら盗塁4とか盗塁5をつければいい
走力は純粋な足の速さって感じだ
519: 2010/11/29(月) 11:11:40 ID:5Q/MbxL9(1)調 AAS
薬師は出たら積極的に走ってくるチームみたいな設定あったし、盗塁系の特殊能力付けるのはいいかもな
520: 2010/11/30(火) 21:43:08 ID:8ZLwJBqy(1)調 AAS
雷市     走力A 走塁2 盗塁2
倉持カルロス 走力B 走塁4 盗塁4

ってとこか
521: 2010/12/01(水) 02:04:53 ID:MjjdgBav(1)調 AAS
雷市 良くてB12 盗塁4 無難にならC11 盗塁4、積極盗塁かな

倉持カッロスは描写が圧倒的なんでそれこそ格が違う
522: 2010/12/05(日) 14:09:12 ID:1JCobRQ+(1)調 AAS

4BABCEF
人気者、威圧感、パワーヒッター、粘り打ち、盗塁4、走塁2、ヘッドスライディング、送球2、対エース○、ムードメーカー、打撃信頼感、積極打法、積極守備、強振多用、選球眼、(悪球打ち)
雷市は高く見積もってこんな感じか 削ろうと思えばもっと削れそうだが
悪球打ちは今のパワプロにはないがあったらつける ハイボールヒッターでもいいかな
523
(1): 2010/12/05(日) 18:05:56 ID:EcN4EPac(1)調 AAS
送球って外野じゃないと意味ないんじゃなかった?
普通にエラーで言いと思う。まあ効果は微妙に違うけど
524: 2010/12/06(月) 01:10:51 ID:jiE0oI6e(1)調 AAS
>>523
んなこたぁないだろ
単に外野は遠投が多いから効果が出やすいってだけで
525: 2010/12/13(月) 00:20:35 ID:I57y1V9m(1)調 AAS

526: 2010/12/15(水) 12:39:31 ID:McCpPjiH(1)調 AAS
雷市より青道の新戦力の査定を
527: 2010/12/21(火) 22:05:09 ID:tfEpsFMT(1)調 AAS
小湊春一
2BDEDCD

前園健太
4FCDDDC

樋笠 昭二
3FEECDD

東条 秀明
3CECCCD
528: 2010/12/22(水) 01:19:24 ID:mLPQCPYG(1)調 AAS
あのタイムはともかく、春市のほうがゾノより速いと思う
1-
あと 224 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s