サガ エメラルド ビヨンドpart4 (752レス)
1-

318
(1): 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/29(水) 08:17:22.16 ID:Szy+FaRp0(2/2)調 AAS
トロフィーに閃き入れたのはミステイクだな
319: 警備員[Lv.5] 2024/05/29(水) 08:31:31.98 ID:iczxG3DV0(1)調 AAS
「最も美しく強くおそろしい魔具使いウェンズデーってきっとこんな顔よ いいえこうかしら」
320: 警備員[Lv.29] 2024/05/29(水) 10:57:01.42 ID:Xf9CIGP50(1)調 AAS
アメイヤ「魔女五十年プールクーラのうちをくらぶれば夢幻の如くなり」
321: 警備員[Lv.26] 2024/05/29(水) 12:11:41.69 ID:t4NH0vC60(1)調 AAS
>>318
我流対象じゃないしな
322: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/30(木) 16:07:27.40 ID:TmxGu+gV0(1/2)調 AAS
な、ディーヴァがダブルスコアで優勝しただろ
偏り過ぎなんだよストーリーが
323: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/30(木) 16:12:31.46 ID:TmxGu+gV0(2/2)調 AAS
人気投票、ディーヴァ1位はキャラ2人いるようなもんだから当然として、2位シウグナスはびっくりしたが、良く考えたら闇の王にしちゃ妙に話が分かるってか、物分り良いんだよな、人間みあるし
モグラとタメ口で自然に会話するしな

4位が加藤はワロタ
まあ従士にしちゃやたら戦闘で目立とうとする必死な台詞がな
普通に強いのもあるだろ

熊楠が11位でフォルミナに次いでるのもやばい
てかボーニーどうしちゃったんだ
324: 警備員[Lv.32] 2024/05/30(木) 18:45:55.60 ID:NGlyNNkP0(1)調 AAS
軍人風を吹かすのがうざい
325: 警備員[Lv.7] 2024/05/31(金) 00:20:04.24 ID:3K7NU/UL0(1)調 AAS
1位は納得しかないが主人公で一番人気低いのはボーニーか
まあ確かに言われてみれば主人公内では一番特徴というか個性ないからな
非主人公で一番人気の加藤ぱねぇ
2~4位は親しみやすい何か愛着わくキャラが入った感じだな
326
(1): 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/31(金) 11:17:56.00 ID:ZvqjBmf50(1/2)調 AAS
こっちがメインだったか
マルチになってしまった

攻略本、尼でいきなり売り切れるってw
スキャン用にもう一冊は発売後にしようと思ったら。
マケプレ書店のあって良かったけど
327: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/31(金) 14:06:34.80 ID:A+gSdn9A0(1)調 AAS
アメイヤは
童顔だけど
50歳
328: 警備員[Lv.9] 2024/05/31(金) 14:40:33.26 ID:6K7L8mM20(1)調 AAS
まあ加藤も含めあそこの人らは通常の人間じゃないしな
どうせなら人間年齢×10位に突き抜けてた方が分かりやすくて良かったという意見も分かるけど
魔力の差なのか知らないが人によって外見年齢と実年齢バラバラだしなー
329: 警備員[Lv.34] 2024/05/31(金) 14:44:03.00 ID:0dG75Zsz0(1)調 AAS
プールクーラはスクエニの内部事情のパロディという噂
各魔女の連携が悪いのはスクエニの開発部の連携の悪さが元ネタなのかも
330: 警備員[Lv.30] 2024/05/31(金) 15:28:31.20 ID:FWqA6uBZ0(1)調 AAS
攻略本今日発売か教えてよー
昨夜ギリヨドコムで注文できたけど
スカの時白本買ったけど赤本は知らなくて知った時にはプレミア付いてたな
電子書籍で買ったわ
331: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/31(金) 17:52:30.28 ID:ZvqjBmf50(2/2)調 AAS
赤本もスキャン用に最近また買ったけどプレミアついてて笑った
332: 警備員[Lv.7][芽] 2024/06/01(土) 21:59:21.62 ID:FhtO2B0X0(1)調 AAS
まあスタグフレーション真っ只中に発売したら、そりゃあ売れんわな
半年前とは状況が違いすぎる
333: 警備員[Lv.17] 2024/06/01(土) 22:11:31.37 ID:BlT2OyLE0(1)調 AAS
他のゲームも売れてなければ分かるけど、このゲームだけ突出して売れてないからなあ
334: 警備員[Lv.11] 2024/06/02(日) 01:55:26.76 ID:slGOUd6I0(1/2)調 AAS
DSサガ3は越えるんじゃね
突出でもない
335: 警備員[Lv.17] 2024/06/02(日) 07:24:14.65 ID:As/ppdHv0(1)調 AAS
いやそういう意味じゃなくて、2024年の今他のゲームに比べて全然売れてないねって話
スタグフレーション云々言うなら今のゲームと比較しないと
336: 警備員[Lv.12] 2024/06/02(日) 09:39:49.20 ID:slGOUd6I0(2/2)調 AAS
そらゼルダや新作マリオやカービィだけと比較したら、ロマ3レベルでも売れてないだろうよ
同じくらいの売り上げソフトなら色々あるわけで
過去作だって、同年代の他ゲー売り上げ本数と比較してみなよ
337: 警備員[Lv.18] 2024/06/02(日) 09:53:38.69 ID:tSoxJaRn0(1)調 AAS
昔と比較してゼルダやカービィやモンハンなんかは今の方がゲーム売れてるけど?

ストレートに結論から言うと、スクエニのゲームが全般的に飽きられてるor駄作しかなくて現代では売れてないだけだぞ
338: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/02(日) 10:25:27.26 ID:3Sk7V9/P0(1)調 AAS
エイリア~ン
339: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/02(日) 13:29:58.01 ID:WvgOzgmi0(1)調 AAS
スカやタコあたりでさえ非常に好評()なのに、エメの賛否両論wってどんだけやばいんだ
340
(1): 警備員[Lv.19] 2024/06/02(日) 14:05:29.29 ID:JY8K3N+H0(1)調 AAS
スカと違ってエメはテンポやUIが劣悪なのがアカン
グラはどっちもきもいからそこが評価の分かれ目ではない
341: 警備員[Lv.43] 2024/06/02(日) 14:17:42.78 ID:MZOQlulf0(1/2)調 AAS
スクエニのゲームは
評価がいい→あとあと完全版がでる
評価が悪い→新品2000円割るような極端な値崩れ

というのがわかりきってるからみんな買わなくなってきている
342: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/02(日) 14:24:30.13 ID:Lz3VRcLR0(1)調 AAS
出荷本数絞って品薄商法したほうが良いレベル
343: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/02(日) 14:38:54.92 ID:c5cyO6950(1)調 AAS
今はDL版というのがありまして
344: 警備員[Lv.19] 2024/06/02(日) 15:17:19.40 ID:Nsouo8vi0(1)調 AAS
DL版があるからこそパケは出荷絞ってDL版メインに誘導した方がいいよな
エメはおそらくパケを5~6万本ぐらい市場に流通させてるのに売れたのが3万弱、およそ2~3万本の売れない在庫があるから今後徐々に値崩れする
するとDL版もセール以外では売れなくなるという悪循環
中古流通値崩れが起こらないDL版メインにしてパケはコレクター信者とライト層用に仕向けた方がメーカー的にも絶対に良い
345: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/02(日) 15:22:52.09 ID:ZKhIGt2z0(1)調 AAS
定価でも買う人は買うしセールだからこそ買う人もいるだろ
346: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/02(日) 15:25:49.60 ID:OqY4DQqu0(1)調 AAS
主流信者年齢層からするとパッケ版は必須やろ
347: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/02(日) 15:29:07.26 ID:rcK0Pt5D0(1)調 AAS
信者でもなければ見た目がチープでフルプライスで買うような感じじゃないしな
348: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/02(日) 17:56:54.21 ID:R40uAiZH0(1)調 AAS
値段といや今回もおま値やってんのかねスクエニは。風呂1のときは日本円5k、海外25米ドルだったが
349: 警備員[Lv.4] 2024/06/02(日) 17:57:20.20 ID:pWTSoHI00(1)調 AAS
>>340
それなのにひっきりなしにメニュー画面開かせるもんな
絶対気づいてるのに改善しようともしないのがな
トレードレベルバグって下がるの結局まだあんの?デマ?
350: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/02(日) 18:07:48.10 ID:1SE3q7uV0(1)調 AAS
安っぽい作りに重いUIでなぜ体験版出しちゃったのか
もしかしたら自信あったのかもしれないが出さなかった方が売れたんじゃないのって思えるんだけど
351: 警備員[Lv.9][芽] 2024/06/02(日) 21:26:52.18 ID:Ngs1YYiT0(1)調 AAS
2024年1位  332,443 ファイナルファンタジーVII リバース
2023年1位 1,929,603 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
2022年1位 4,338,931 ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
2021年1位 2,350,693 モンスターハンターライズ
2020年1位 6,378,103 あつまれ どうぶつの森
2019年1位 2,988,134 ポケットモンスター ソード・シールド
まだ半年残っているけど、今年は突出して売れていないな…
352: 警備員[Lv.43] 2024/06/02(日) 22:11:56.92 ID:MZOQlulf0(2/2)調 AAS
売れてない売れてない言われてるリバースが、それでも今年では一番売れてるってこと?
353: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/02(日) 22:22:46.94 ID:98c7Pb1L0(1)調 AAS
任天堂しか勝たん
354: 警備員[Lv.9] 2024/06/02(日) 22:25:26.78 ID:fPqsdudr0(1)調 AAS
任天堂ハードでも勝てないミンサガ以降のシリーズ
355: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/02(日) 22:25:36.82 ID:STOGwyk70(1)調 AAS
Switch次世代機待ちなのか、任天堂の主力ゲームが今年全く出ないからな
FF7R2は空き巣勝利みたいな状態、多分あと1ヶ月もすれば1位は任天堂のゲームに変わると思うけど
356: 警備員[Lv.37] 2024/06/03(月) 08:00:17.92 ID:3BqbFm8Z0(1)調 AAS
コロナがバブルだけだったというだけ
その副作用でもうゲームは無料でやるか他人のプレイを見るもの
という新しい習慣が定着してしまった
357: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/04(火) 10:58:59.42 ID:mU14bMmQ0(1)調 AAS
体験版出したのは最期の良心だったな
358: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/04(火) 11:40:33.03 ID:NTI9mo4I0(1)調 AAS
本当に出来の良いゲームなら体験版出した方が買ってくれるようになるからな
リリンクなんて体験版出る前は空気も同然だった
かといってスクエニのゲームはリメイクリマスター以外は体験版出さないとクソゲーであることを隠してると思われかねないから
出す選択肢しかなかった
359: 警備員[Lv.3] 2024/06/04(火) 22:06:27.86 ID:6cJFwmV40(1)調 AAS
40時間以上プレイしてるけど何が面白いのかわからん
御堂編の一周目もまだ終わってないけど
周回ゲーらしいけど周回する気もおきん
やっぱサガスカ路線は死ぬほど合わん気がするわ
TGSのサガスカのプレイ動画見た時点で俺の中のサガは終わったなって思ったけど、あの時の直感が正しかったんだな
噛んでも噛んでも味がしねぇんだ
360: 警備員[Lv.20] 2024/06/04(火) 22:29:03.15 ID:0wGUqU0U0(1)調 AAS
敢えて普通に突っ込もう
40時間以上なんてハマってるやないかーい!
361
(1): 警備員[Lv.6] 2024/06/05(水) 00:35:00.77 ID:0homV+Fs0(1/2)調 AAS
最凶の精霊と戦いたいのにグレロンの分岐わかんなくて、何度もやり直したりしてるだけだよ…
つーか、一周目って体験版の範囲でほとんど終わりなのな…
攻略本買ったらスムーズに進めて面白くなるかなとも思ったけど別にそんなことはなかった
戦闘毎にトレード試練更新するのもめんどくさすぎるし
ボスからドロップ狙って何度も戦ったりしてるけど作業感しかない
やっぱロマサガみたいに普通にフィールドがあって、いつでも自由にあちこち行けるゲームが好きだわ
つーか、サガでほんとに楽しめたのってロマ2からフロ1までしかなかったわ
362: 警備員[Lv.14] 2024/06/05(水) 00:56:42.25 ID:VBvDQJM90(1/3)調 AAS
御堂編1周目で40時間使えるって、それ凝り性っつー才能だよ(馬鹿にしてない)
今回はGB2秘宝伝説ベースだから、広大なMAP'駆け抜けたい人とは相性悪いね
363: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/05(水) 00:58:34.49 ID:9fOcwLaW0(1)調 AAS
フルプライスゲームの元取れるゲーム時間ってどれくらいだと考える?
人によって時間の価値が違うのはわかるけどさ
このゲームやる人ならどれくらいって考えるのかなと
364: 警備員[Lv.14] 2024/06/05(水) 01:11:29.96 ID:VBvDQJM90(2/3)調 AAS
ゲーム時間では考えない
自分は(シナリオ重視なので)シナリオの濃密さ、いよび達成感などの満足度次第

あえて言うなら映画が2時間で2000円くらいだから
7500円ほどなら10時間ほどは遊べるといいな
365: 警備員[Lv.24] 2024/06/05(水) 01:15:47.44 ID:cLT/hc7D0(1)調 AAS
似たような娯楽の映画と大体比較されるよね
一般的なRPGはクリアまでに30時間かかるのが標準だからゲームはこれでもコスパいい方の娯楽だと思う
タイパは広告全削除かつ早送りの動画だろうけど頭に入るのか?タイパは良くても脳に身につかず時間失うだけになってないか?と思うことはあるけど人によって脳の回転速度は違うだろうしな
366: 警備員[Lv.8][新] 2024/06/05(水) 02:03:49.31 ID:fVtDpkN80(1/3)調 AAS
アンサガ全員クリアしたけど何が面白いのか分からなかったぞ
367: 警備員[Lv.45] 2024/06/05(水) 02:45:16.23 ID:JI9MsRhI0(1)調 AAS
サガフロはなにが面白いのかわからなかったからエミリア編しかクリアしてない
368: 警備員[Lv.8][新] 2024/06/05(水) 06:52:56.75 ID:Vza73StV0(1)調 AAS
90年代当時はあれでも楽しめる部類だったけど、リマを機にやりなおしたら当時はよくこんなクソゲ楽しんでたなと思いでが上書きされたなフロ1は

>ゲームの元取れるゲーム時間ってどれくらいだと考える?
1000円あたり10時間楽しめたらポジキャンしてる。フリゲだったら1周五分未満で終わろうがめぼしいところあったらポジキャンする
369: 警備員[Lv.10] 2024/06/05(水) 07:52:33.77 ID:fVtDpkN80(2/3)調 AAS
タイパのZ世代で学力試験の結果が世界トップクラスに回復したしな
370: 警備員[Lv.10] 2024/06/05(水) 07:55:13.12 ID:fVtDpkN80(3/3)調 AAS
あと入試で求めるのも処理速度になった
371: 警備員[Lv.15] 2024/06/05(水) 08:59:43.37 ID:VBvDQJM90(3/3)調 AAS
シナリオ重視だと、アドベンチャー(ADV)、サウンドノベル、ムービー系と色々あるわけだが
謎解きシーンで解けずにモヤモヤ時間稼ぎされた分はタイパ計算に入れたくない
だがEDまでの過程描写や思考を巡らせさせるのはとても重要で、塩梅が難しい

パラノマサイト(ADV、1980円、10時間前後)のクリエイターが
「ゲームをしていない時間にも考えさせたら勝ち」と言ってた

今作のこれまでのサガと同じく、全部は説明せず読者に想像の余地を残すタイプ
余韻や空気を感じて没入させ、思考を広げさせるタイプ
100%受け身でシナリオを流し飛ばし、機械的に履修したい人には楽しめないだろうね
372
(1): 警備員[Lv.21] 2024/06/05(水) 10:10:06.99 ID:bnrqyq3G0(1)調 AAS
そういう意味ではサガシリーズは現代のトレンドに著しく合ってないな
トレンドが変わるまでサガシリーズはリマスターやソシャゲで細々と繋いでいくしかなさそう
それかフロ2路線を強化改善してサガシリーズ存続させるか
(フロ2も説明不足のぶつ切りシナリオだがそこを1本道シナリオ&描写強化して難易度落としてテンポ良くする的な路線)
373: 警備員[Lv.30] 2024/06/05(水) 10:14:43.85 ID:kcPZogMK0(1)調 AAS
システムがそもそもニッチなんだし、全ソフトでトレンド最先端追わなくてもええやろ

サガエメのボリュームでフルボイスムービーやられたら、やってられんわ
御堂周回ですらキツい
374: 警備員[Lv.10] 2024/06/05(水) 21:30:17.63 ID:0homV+Fs0(2/2)調 AAS
御堂編クリアしたけど二周目の分岐でなんかもう頭が痛い
もっと適当にやれよってことなんだろうけど
やっぱ向いてないわ
375: 警備員[Lv.9] 2024/06/05(水) 21:41:06.92 ID:iVg7lPX10(1)調 AAS
面倒だな
376: 警備員[Lv.12][芽] 2024/06/05(水) 22:22:42.84 ID:tW+uAoHO0(1)調 AAS
気になってたけどようやく体験版始めた
最初はなんだこの紙芝居は!?って思ったけど戦闘システムがサガだったから面白い
製品版買うか悩むなー
377: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/05(水) 23:34:21.68 ID:3+B9FdXN0(1)調 AAS
体験版の紙芝居やUIやもっさりに耐えられて戦闘が楽しく感じるんなら買っても良いんじゃない
どれだけやりこむかによるけどボリュームはそこそこあるし
378: 警備員[Lv.16] 2024/06/06(木) 00:17:16.10 ID:7MT7ajvI0(1)調 AAS
ハマる人はハマる、そうでない人も多い ってのは信者アンチ共に総意だからな
紙芝居でなかったらシナリオ部もっとウザかったと思う
かといって間違い探し変異ある世界もあるからスキップもできないという

攻略情報はもう1つのスレのが活発やぞ
サガ エメラルド ビヨンド IP有 part54
2chスレ:gamerpg
379: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/06(木) 04:28:40.45 ID:1VZjvYWB0(1)調 AAS
活発というか、普段レトロ板住人やってる俺には速すぎる…

>「ゲームをしていない時間にも考えさせたら勝ち」
つまりD5の乱れ雪月花“だけ”に特化した装備を四六時中考えてた俺は負けだな
結局結論は連環の時辰儀×6だったんだがな(なお実用性
380
(1): 警備員[Lv.13][芽] 2024/06/06(木) 16:06:35.68 ID:dGEHOQvh0(1/2)調 AAS
体験版終わっちまったー
もう少し連携とかひらめきとか堪能したかった
ヴァーミリオンサンズが2ターン待機ってのがうーんと思ったくらいで戦闘は楽しかった
あとは紙芝居に最後まで耐えられるかってとこだなぁ
381
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/06(木) 16:31:06.85 ID:PF5KX1M70(1)調 AAS
>>380
まったく同じ感じでもう少し戦いたいなって思ったから買ったよ
不満は多々あれど確かに戦闘は面白かったから買ってよかったと思ってる
本当にあとは他の不満に耐えて楽しめるかだよな
382: 警備員[Lv.5][芽] 2024/06/06(木) 21:23:55.72 ID:joC1GqLq0(1)調 AAS
戦闘は同じシステムで2作目なので大分ブラッシュアップしてる。
前作は行動順がその戦闘中固定でワンパターンだったからな。
でも、その他の部分はサガスカの方が良かった所が多いな。
383
(1): 警備員[Lv.14] 2024/06/06(木) 23:43:25.32 ID:dGEHOQvh0(2/2)調 AAS
>>381
定価で購入はすごい
DL版が欲しいんだけど高いんだよなー
5000円くらいになったら買うんだけども
主人公が複数人いるのはサガフロ1以来だから楽しみ
買っちまうかー?
384: 警備員[Lv.18] 2024/06/07(金) 00:09:37.36 ID:cK0bY4Hg0(1/2)調 AAS
パッケなら5000円切ってるから妥協dえきるならアリ
昨今はワゴン投げ売りされるほど生産されないから、
新品パッケは4000円前後で値下げ止まるだろう

そろそろガチ勢はやりつくして離脱してきてるが
のんびりマイペース勢はまだ和気藹々してるから、祭りの残滓はまだ楽しめるぞ
もっとも、数年後にプレイしても十分楽しめる出来だから、ご自由に
385
(1): 警備員[Lv.13] 2024/06/07(金) 00:19:50.63 ID:JBz9Es9Z0(1/2)調 AAS
3万くらい市場に残ってるらしいから、さすがにワゴン行きじゃないの
攻略本は逆にプレミア付きそうだが
386: 警備員[Lv.18] 2024/06/07(金) 00:39:58.60 ID:cK0bY4Hg0(2/2)調 AAS
>>385
それなら、定価の半額以下でswitchソフト売ってたら教えてくれよ
秋葉くらいなら買いにいくからさ

ゲハ民はすぐにワゴンワゴン言うが、
そんな簡単にワゴン売りされるならアレもコレも買うの保留にしてたわ
局所的数量限定在庫一掃セールが極まれにあるくらい

それに今のワゴンって、ロマ3やアンサガのワゴンとはレベル違うしな
387: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/07(金) 07:53:37.58 ID:ClIaNf4T0(1)調 AAS
もう量販店でゲーム買うことがほぼない・・というかここ10年で1回もないからワゴンで投売りって見なくなったわ
pc版でパッケで売ってほしいわってタイトルはあるけどパッケ出さないし
388: 警備員[Lv.26] 2024/06/07(金) 08:20:36.20 ID:3HAGDNc70(1)調 AAS
ファイナルファンタジー15 最安値1000円未満
ヴァルキリーエリュシオン 最安値1000円未満
インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険 最安値2000円未満

すべてスクエニ
389: 警備員[Lv.22] 2024/06/07(金) 08:41:43.61 ID:gTI3AaZK0(1)調 AAS
ゲームの量販店っていう業態自体が縮小してるよね
この間ゲオに久し振りに行ったら見る影もない位ゲーム売り場の規模模小してて寂しかった
今やスマホが本業でゲームはおまけって感じだな
大手のゲオがこんな状況なんだから他もお察し
390: 警備員[Lv.33] 2024/06/07(金) 09:37:22.44 ID:/cWQfTDj0(1)調 AAS
今のゲハ民は若くて、老害サガ民が言ってる「ワゴン」を実際見たことないんじゃね
GBサガ(中古・ソフトのみ)が100円で雑多投げ売りワゴンに入ってたとか知らなそう

綺麗なパッケがキラキラ並んでて、お試しコーナーで新作がプレイできて
新品パッケはお小遣いで買えないから特別な希少品で
ソフトのみコーナー漁って適当に買った無名ソフトにハマって
そんな時代、知らんのだろ
391: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/07(金) 10:26:23.61 ID:hSsq2wCL0(1)調 AAS
生まれついてネットがある世代ならわざわざ実店舗行かずタダゲですますだろうな
392: 警備員[Lv.5][芽] 2024/06/07(金) 15:34:24.23 ID:qB0iiu7D0(1)調 AAS
ソウルのコンプリートが云々って話を聞いて、赤カブのイルストームを思い出したわ
393: 警備員[Lv.16] 2024/06/07(金) 17:32:32.88 ID:JBz9Es9Z0(2/2)調 AAS
そんなに周回ゲーが好きなら、データ全部消して1からやり直したらええねん
何か取り逃すたびに全データ消して最初からやねん
最高やろ
394: 警備員[Lv.14] 2024/06/07(金) 20:46:31.02 ID:SeEj/VHE0(1)調 AAS
パッケージはかさばるし引っ越しの邪魔だからいらんのよ
しばらく別のゲームで様子見してPSストアのセール待つか~
395: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/08(土) 04:20:46.05 ID:/PGX789S0(1)調 AAS
>>383
我ながらよく定価で飛びついたなと思うよ
悩んだ挙げ句SwitchのDL版だがゴロゴロしながら遊ぶのに最適だったので後悔はない
セール待ちでいいと思うけど体験版が面白かったならオススメしとく
楽しめる人さえ少なそうだからなあ
396: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/08(土) 10:55:03.92 ID:3v9PeIgM0(1)調 AAS
00年代までならとにかく、以降のゲームをリアタイで買うプレイするうまみはねえわな。海外みたいにEAで5割以上引きとかしてるわけでもねえし
397: 警備員[Lv.34] 2024/06/08(土) 13:41:30.76 ID:2Tj7E2c20(1)調 AAS
発売日直後のお祭り状態はプライスレス
398: 警備員[Lv.9][芽] 2024/06/08(土) 15:20:56.34 ID:oF903d840(1/4)調 AAS
だよな
399: 警備員[Lv.10][芽] 2024/06/08(土) 15:31:47.63 ID:oF903d840(2/4)調 AAS
「扉を超えて」

???

全て失った 時は流れて
全て失っても 扉を開けて
二人が出会えた あの景色を
私は信じて 扉を越える

砂浜に残した 二人の足跡
寄り添った私も 波に消された
二人で見つめた 燃える空を
追いかけ走るの 明日を越えて

輝く空の下 流れる星に
捉えた願いさえ 忘れ失う
二人の信じた 夢の世界
必ず見つける 暗闇抜けた

緑の草原も 輝く森も
突然の嵐に 全て閉ざされ
二人の知らない 不思議な色
探して旅する 私を超えて

めぐるゆく世界に 変わり続けて
二人の心まで 変えてしまうの?
再び出会えた この景色を
私は信じて 扉を超える
400: 警備員[Lv.11][芽] 2024/06/08(土) 18:32:25.82 ID:oF903d840(3/4)調 AAS
エメラルドビヨンドの「ビヨンド」ってやっぱ「越える」「超える」って意味なのかな
そういう意味では連接領域での翠の扉の向こうに向かう表現ってこれのメインテーマだし
そこを意味のあるものとしているディーヴァってやっぱシナリオの中心にいるキーマンなんだな
だったら全主人公がディーヴァ仲間にできないとダメだと思う
サガフロは全員できたはず
401: 警備員[Lv.11][芽] 2024/06/08(土) 18:48:40.34 ID:oF903d840(4/4)調 AAS
>>361>>372
そう考えるとシリーズ集大成とまで言われるサガフロ1の完全な続編は期待され続けてるとは思うな
フロ1の世界観で新キャラ出して今のグラでやれば間違いなくウケる
今回の10倍くらいは売れるだろう
もちろんUIも良くしないとダメだけど
402: 警備員[Lv.13] 2024/06/08(土) 19:22:04.98 ID:I+CUdmAs0(1)調 AAS
>今のグラでやれば間違いなくウケる
これはギャグで言ってるのか?
403: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/08(土) 20:30:34.41 ID:t2vergTE0(1/3)調 AAS
10倍売れても30万なのが悲しいな
404: 警備員[Lv.3] 2024/06/08(土) 21:11:52.50 ID:LggNbgwA0(1/2)調 AAS
サガフロは荒いグラ荒々しい音楽荒い台詞による熱さで持ってた
今回は熱さがない
405: 警備員[Lv.20] 2024/06/08(土) 21:23:52.56 ID:5WakavEI0(1)調 AAS
世界の理なんだよ
406
(1): 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/08(土) 22:49:23.00 ID:t2vergTE0(2/3)調 AAS
サガフロは連携の大雑把な爽快感が良かった
難易度もサガにしてはライトなほうだし、ミリオン売れたのも納得
カジュアルさは大事なんだよ河津
サガエメのアンケ明日までだっけ
文句いっぱい書いたろうかな
次もサガスカ路線ならもう買わんぞとだけは書くか
407: 警備員[Lv.13] 2024/06/08(土) 22:58:59.44 ID:J+P0NEYe0(1)調 AAS
見るからにカジュアルなDSサガは爆売れだったんだろうなあ
408: 警備員[Lv.5] 2024/06/08(土) 23:02:09.38 ID:LggNbgwA0(2/2)調 AAS
サガスカ路線じゃないと嫌だわロマサガつまらん
409
(1): 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/08(土) 23:09:37.42 ID:t2vergTE0(3/3)調 AAS
DSサガはコロコロみたいな子供っぽい絵が良くなかったと思うわ
WSサガの板鼻絵みたいな硬派な感じにしたほうが売れたと思う
410: 警備員[Lv.20] 2024/06/08(土) 23:55:56.53 ID:6sBKojWV0(1)調 AAS
WS魔界リメイクは売れましたか?
411: 警備員[Lv.14] 2024/06/08(土) 23:56:41.08 ID:JcWhpAGs0(1)調 AAS
WS自体がね…
412: 警備員[Lv.10] 2024/06/09(日) 05:36:36.97 ID:3I3f49iw0(1)調 AAS
サガフロ後の変化はサガフロと同時期にもっと評価されたFFTの影響なんかもあるんかなー
嗜好が結構似た二人だと思うが、ラストダンジョンで戻れなくする楽しくないこだわりとか
413: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/09(日) 10:25:16.82 ID:xNsF4Yfp0(1)調 AAS
軽くプレイした感じだとアンとスカスカは似たような印象だな
414: 警備員[Lv.17] 2024/06/09(日) 15:35:27.04 ID:C66W+vTL0(1)調 AAS
アンケ書いたけど、結局文句が一番長くなった
まぁ、もう俺の好きなサガは出ないんやろうな
415: 警備員[Lv.19] 2024/06/10(月) 21:01:57.90 ID:VnofgVcK0(1)調 AAS
智美に比べるとキャラデザ糞に感じてしまうわ
けどソシャゲの方ではそこまで悪い印象無かったんだよなぁ、市川らも同じ気持ちだったりして

倉持は天野みたいにファンタジーなふわっふわな絵は向いてるけど現代風のキャラデザは合わないのかな
サガフロ1風のごった煮ワールドなキャラ描くのが致命的に合ってない気がする
その点智美はどっちもいけるからすげーわ
416: 警備員[Lv.36] 2024/06/11(火) 09:14:16.47 ID:jG3veL2+0(1)調 AAS
では板鼻さんやコバゲンだったら良かったと?(GBリメイク絵師コンビ)

魔女達とか、雰囲気いいと思うけどな
417: 警備員[Lv.25] 2024/06/11(火) 13:06:58.34 ID:zUB83/YS0(1/2)調 AAS
>>409
子供向けとか言うとすぐコロコロ風にしてしまう
脳死おもちゃ屋ムーブが悪い

ツンツン頭男とスパッツ少女だらけ
418: 警備員[Lv.12][芽] 2024/06/11(火) 20:19:41.01 ID:VmMNF1Xw0(1/2)調 AAS
糞UIもディーヴァのおかげで乗り越えられました
419: 警備員[Lv.12][芽] 2024/06/11(火) 20:22:12.12 ID:VmMNF1Xw0(2/2)調 AAS
>>406
つーかみんな欲しがってるのってさ
サガフロ1の続編なのよね

サガフロ1の世界観で新キャラ出してさ
今までの優れたシステム全部取り入れて綺麗なグラフィックでもっと深い世界観で自由に冒険したい

そして色んな解釈のできる冒険の結果とエンディングを迎えたいわけよ
キャラによって色んな因縁があって一部交わるけどラスボスってみんな別にいてさ
そういうのが良いんだろ

考えすぎた結果エメラルドをビヨンドして迷走しちゃったんだろうな
みんな求めてるのはサガフロ1の二作目なのよ
420
(1): 警備員[Lv.46] 2024/06/11(火) 20:24:17.75 ID:C3D4FYsP0(1)調 AAS
サガエメこそサガフロの進化系なんじゃないの?
ごった煮世界観だし
421: 警備員[Lv.9][芽] 2024/06/11(火) 20:28:39.60 ID:2qZKSaGy0(1/3)調 AAS
サガフロ1は2.3キャラクリアして飽きちゃったからそこまで望んで無いな
422: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/11(火) 20:34:29.16 ID:pjdUx4O00(1)調 AAS
1人の意見を勝手に総意にすんなよ
423
(1): 警備員[Lv.21] 2024/06/11(火) 20:44:28.01 ID:pAIQL6X00(1/3)調 AAS
>>420
世界観はGBサガ、サガフロ路線だけど、システムは完全にサガスカの後継じゃん?
結局、みんな世界観よりシステムを見てるから、サガエメは売れなかったんでしょ
サガスカ路線を求めてる人は3万人もいないのが現実
424: 警備員[Lv.9][芽] 2024/06/11(火) 21:11:26.14 ID:2qZKSaGy0(2/3)調 AAS
誰でもボタン押してるだけでストレス無く気持ち良くクリア出来るものが求められている
キャラを鍛え無くても考えれば勝てるバトルより
鍛えれば連打してるだけで勝てるものが喜ばれる
ラスボス戦キャラ強化しても何割か負けるように作ってたゲームは求められてはいないんだろう
ユニオバも直前でバランス調整捨てて緩くしてたし
425: 警備員[Lv.26] 2024/06/11(火) 22:06:38.33 ID:zUB83/YS0(2/2)調 AAS
ただでさえ現実世界で疲れ切っているので
ゲームで疲れたくないんだろ

そもそも意味もなく疲れるゲームが最近増えすぎた
それに対してたとえ意味がある疲れ方であったとしても区別する理由がない
426: 警備員[Lv.23] 2024/06/11(火) 22:33:07.94 ID:4fIkAE9q0(1/2)調 AAS
>>423
じゃあなんでDSサガは売れなかったんですか定期
自分で作れよ、作ってくれよ、お前の理想のサガを!
427
(1): 警備員[Lv.22] 2024/06/11(火) 22:54:13.22 ID:pAIQL6X00(2/3)調 AAS
俺はコロコロみたいな子供っぽい絵柄とDSになってミンサガから露骨に予算減らされたんだろうな~って印象で買わなかったわ
ミンサガとかは予約して発売日に買ってたけどね
サガエメもそうだけど、まずは手にとってもらえるような見てくれにしないと触ってすらもらえないと思う
ここまで売上落ちるとサガブランドにこだわる必要があるのかも疑問だけど
428
(2): 警備員[Lv.23] 2024/06/11(火) 23:02:50.24 ID:4fIkAE9q0(2/2)調 AAS
>>427
理想が具体的っぽいから聞きたい
智美女史以外でよさそうな絵師の当ては?
429: 警備員[Lv.11][芽] 2024/06/11(火) 23:25:10.66 ID:2qZKSaGy0(3/3)調 AAS
ミンサガもキャラデザインと頭がデカい頭身の3Dモデルが叩かれてたな
430: 警備員[Lv.22] 2024/06/11(火) 23:40:31.30 ID:pAIQL6X00(3/3)調 AAS
>>428
サガエメの絵師も子供っぽくは見えないし、悪くはないと思うよ
サガエメは絵師よりもワールドマップを直接歩いてアイコン選んで紙芝居でイベント進行っていうゲーム内での見た目の安っぽさのほうが気になるかな
自分が理想とするビジュアルは、SFCみたいな西洋絵画っぽい雰囲気のボス敵にデフォルメされた味方キャラが立ち向かってるような感じかなぁ
キャラのデフォルメ具合はレジェンドオブレガシーとかアライアンスアライブみたいな感じで
西洋絵画風のマップをキャラが自由に歩けるとかだったら、見栄えもいいんじゃないかとは思う
グラ的に近いことやってるのはヴァニラウェアあたりになるのかな
ヴァニラウェアのゲーム、あまりやったことないけれど
まぁ、ユニオバとか売れてるみたいだしビジュアルも当然評価されてるんだろう
431: 警備員[Lv.23] 2024/06/12(水) 00:00:34.24 ID:GMpSF5jG0(1/4)調 AAS
頭身以外はサガスカでよくね
サガエメはごった煮系統なんだからさ
432: 警備員[Lv.23] 2024/06/12(水) 00:03:20.09 ID:GMpSF5jG0(2/4)調 AAS
DSサガは絵師が駄目、サガエメは頭身が駄目
駄目だしばかり

そのお気に入りのゲームやってればええやん
サガでなくてもいいだろうに
433: 警備員[Lv.23] 2024/06/12(水) 00:07:06.19 ID:GMpSF5jG0(3/4)調 AAS
DSサガだってアポロンの神殿などは北欧意識した作りだったろうに
だから理想のサガを自分で作って公開してくれよ
楽しみにしてるよ
434
(1): 警備員[Lv.13][芽] 2024/06/12(水) 05:47:28.16 ID:4H3r1dV30(1)調 AAS
>>428
女史って言ってる時点でお前生理的に無理だわ
435: 警備員[Lv.15] 2024/06/12(水) 07:02:48.48 ID:P5pa3vZY0(1)調 AAS
その売れたゲームってやつは面白かったのか?
436
(1): 警備員[Lv.22] 2024/06/12(水) 08:01:19.95 ID:MaLmnWlG0(1)調 AAS
サガシリーズとして絶対外しちゃいけないのはドットグラでもミンサガ路線でもなくシステムと爽快感だと思うんだよ
フロ1の評価が良いのもテンポの良さだし、一転してフロ2の評価が悪いのもそれ
437: 警備員[Lv.24] 2024/06/12(水) 09:20:27.73 ID:GMpSF5jG0(4/4)調 AAS
>>434
NGで自己防衛ヨロ
438: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/12(水) 09:31:36.08 ID:HTkVna2Z0(1/2)調 AAS
サガフロ1とアンサガの世界観、システムにサガフロ2のテンポを合わせた集大成
439: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/12(水) 09:33:32.93 ID:twWXeqCE0(1)調 AAS
世界観は秘宝伝説だろ
440: 警備員[Lv.4] 2024/06/12(水) 10:28:49.34 ID:BU9JO5Kw0(1)調 AAS
どれだけ世界観がーと言い張ったところでサガスカの続編としか見られてないのよ
441
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/12(水) 12:12:35.13 ID:WMdJXICD0(1)調 AAS
>>436
フロ1が結局集大成なんよ
それベースに発展させなきゃダメ
442: 警備員[Lv.38] 2024/06/12(水) 12:21:16.56 ID:0e0BXAur0(1/2)調 AAS
>>441
ロマ4じゃなくてもいいのかい?
フロ1は中世風だけでもないし
443
(1): 警備員[Lv.13][芽] 2024/06/12(水) 12:51:11.68 ID:oyTBwiVa0(1)調 AAS
河津らもサガフロがシリーズ集大成なのは理解していて、それで世界観はそっちに寄せたんだろ
問題はシステムはサガスカでテンポはフロ2アンサガ路線で終わってしまった事
システムとテンポをフロ1に寄せないと意味なし
ある意味サガエメは雰囲気ゲーだったという事、世界観は秘宝伝説キャラはフロ1、これしか良い点がない雰囲気ゲー
444
(1): 警備員[Lv.13] 2024/06/12(水) 13:21:53.15 ID:xshHUyw60(1/2)調 AAS
まずちゃんと歩き回れる街やダンジョン、フィールド用意する気ないなら
その時点で商売放棄してんだよ
スタートラインにも立ててない
1-
あと 308 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.080s