【PS4】Bloodborne ブラッドボーン質問スレ part49 (777レス)
上
下
前
次
1-
新
421
:
(ワッチョイ 4329-iULY
[58.3.235.49])
2024/03/19(火) 08:08:25.09
ID:Djgsxb0f0(4/5)
調
AA×
>>415
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
421: (ワッチョイ 4329-iULY [58.3.235.49]) [] 2024/03/19(火) 08:08:25.09 ID:Djgsxb0f0 >>415 <モーションの使い方> 変形後(ムチモード) ムチモードでの戦闘の大前提注意点として、ステップ(Nバクステ以外)はなるべく控えて戦うこと ステップR1攻撃がかなりの暴れん坊さんで、意図せず暴発すると敵の方向にカッ飛んで行きピンチになる 変形攻撃で咄嗟にフォロー出来ればいいが、かなり焦るだろう ムチの繊細な間合いの調整のためにも、なるべく歩いて戦いたいところである [R1]:基本の攻撃だが取り扱いには注意 リーチは長いが、振りが遅く怯ませる力が弱い モーションがカッコいいのでついビュンビュン振り回したくなるが、敵が止まらずドンドン接近されてしまう リーチが命であり振りが遅いムチモードで接近されると危険な状況になる 遠目でヒットさせるほどリスクが減るので、歩行でしっかり間合いを調整し出来るだけムチの先端を当てる様に振ること ギリギリのド先端をかすらせる様に振ることを常に意識して練習しよう 基本的な振り方は1、2発目止めであり、3発目は縦振りになり攻撃範囲が狭いのでトドメを刺すとき以外振る必要がない R1を1、2発止め→Nバクステとするとかなり安全なムーブになる 様子を見ながらそのままバクステ攻撃にもつなげることも可能 攻撃範囲が広いため複数の敵の巻き込みを狙いたくなるが、集団戦は苦手な武器との意識を持ち、1対1を心がけること 広い攻撃範囲はヒットを保証するものと割り切ろう [R2]:R1よりさらに攻撃範囲が広く怯ませやすくダメージが高いが、振りが遅くスタミナ消費も大きい大技 2発目まで派生可能 怯ませやすいので当ててしまえば意外と安全 R1より間合い管理が難しいがタイミングを見極めうまく当てていきたい これを最適なタイミングでチャンスを逃さず的確に当てていくことが、ムチモードのテーマと言ってもいいかもしれない [ステップR1]:ムチモードのまま敵の方向にカッ飛んで行く扱いに困る技 暴発してしまうと焦るだろう 一応、敵の空振りにステップR1→変形攻撃→R1コンボなど使えなくもない [バクステR1]:出が早めの刺突 攻撃を誘ってつつくといい感じ 杖はバクステ攻撃が全体的に高性能 [バクステR2]:バクステR1より長い刺突 出が遅いがダメージが高い 敵の攻撃を見極めバクステR1と使い分けたい [ダッシュR1]:ステップR1とよく似た攻撃 当てた後の状況が良くない 使わないだろう [ダッシュR2]:打点が高くてダメージが高い縦振り 奇襲に使ったり、走って行ってアメンの頭を叩こう [変形攻撃]:ムチを振ってるときに敵が近づいてきたら、これをブッ刺しながら杖モードに戻す大事な技 [ジャンプ攻撃]:ダメージが高く、仕込み杖の全モーション中最大リーチの大技 秘技で吹き飛ばした敵や内臓攻撃後に重ねるといい感じ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1658335770/421
モーションの使い方 変形後ムチモード ムチモードでの戦闘の大前提注意点としてステップバクステ以外はなるべく控えて戦うこと ステップ攻撃がかなりの暴れん坊さんで意図せず暴発すると敵の方向にカッ飛んで行きピンチになる 変形攻撃でにフォロー出来ればいいがかなり焦るだろう ムチの繊細な間合いの調整のためにもなるべく歩いて戦いたいところである 基本の攻撃だが取り扱いには注意 リーチは長いが振りが遅く怯ませる力が弱い モーションがカッコいいのでついビュンビュン振り回したくなるが敵が止まらずドンドン接近されてしまう リーチが命であり振りが遅いムチモードで接近されると危険な状況になる 遠目でヒットさせるほどリスクが減るので歩行でしっかり間合いを調整し出来るだけムチの先端を当てる様に振ること ギリギリのド先端をかすらせる様に振ることを常に意識して練習しよう 基本的な振り方は発目止めであり発目は縦振りになり攻撃範囲が狭いのでトドメを刺すとき以外振る必要がない を発止めバクステとするとかなり安全なムーブになる 様子を見ながらそのままバクステ攻撃にもつなげることも可能 攻撃範囲が広いため複数の敵の巻き込みを狙いたくなるが集団戦は苦手な武器との意識を持ち対を心がけること 広い攻撃範囲はヒットを保証するものと割り切ろう よりさらに攻撃範囲が広く怯ませやすくダメージが高いが振りが遅くスタミナ消費も大きい大技 発目まで派生可能 怯ませやすいので当ててしまえば意外と安全 より間合い管理が難しいがタイミングを見極めうまく当てていきたい これを最適なタイミングでチャンスを逃さず的確に当てていくことがムチモードのテーマと言ってもいいかもしれない ステップムチモードのまま敵の方向にカッ飛んで行く扱いに困る技 暴発してしまうと焦るだろう 一応敵の空振りにステップ変形攻撃コンボなど使えなくもない バクステ出が早めの刺突 攻撃を誘ってつつくといい感じ 杖はバクステ攻撃が全体的に高性能 バクステバクステより長い刺突 出が遅いがダメージが高い 敵の攻撃を見極めバクステと使い分けたい ダッシュステップとよく似た攻撃 当てた後の状況が良くない 使わないだろう ダッシュ打点が高くてダメージが高い縦振り 奇襲に使ったり走って行ってアメンの頭を叩こう 変形攻撃ムチを振ってるときに敵が近づいてきたらこれをブッ刺しながら杖モードに戻す大事な技 ジャンプ攻撃ダメージが高く仕込み杖の全モーション中最大リーチの大技 秘技で吹き飛ばした敵や内臓攻撃後に重ねるといい感じ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 356 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.093s