[過去ログ] FFT 総合スレッド Chapter160 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: (ワッチョイ 9f74-Ckae) 2022/04/18(月) 23:32:37 ID:l70qf12x0(1)調 AAS
取説の説明だと、MPも使用せず範囲も関係なくノータイムで全魔法が使える夢の職業だよね。
256: (ワッチョイ 778c-+1fN) 2022/04/19(火) 12:30:39 ID:I1lmenee0(1/2)調 AAS
算術士が育てにくいからまぁ
257: (ワッチョイ 9ff6-fNw1) 2022/04/19(火) 12:36:45 ID:GTsl20cU0(1)調 AAS
算術士モヒカンだからなぁ
258(1): (アウアウウー Sa1b-Rmpw) 2022/04/19(火) 12:57:56 ID:QImS0mMLa(1)調 AAS
算術士のままじゃAT低すぎだからなぁ
259: (ワッチョイ 778c-+1fN) 2022/04/19(火) 13:05:11 ID:I1lmenee0(2/2)調 AAS
汎用キャラはもうけ話でなんとかなるが、固定キャラはな
固定キャラで算術やってるのはようやるわ
260(1): (スフッ Sdbf-49xZ) 2022/04/20(水) 16:44:57 ID:xMdUVQ87d(1)調 AAS
俺も算術よりは全員brave97faith3にするぐらいのバランスブレイカーがよかったんで初回は魔法職育てる気なかったな
レーゼは殴れれば強いけどどうも足遅れがちで
手前の敵はレーゼ用に放置して奥の敵を〜みたいなムーブになってた
半端に瀕死にしたりとかでなくきっちりトドメさしてくれる点は良かったかな
261: (ワッチョイ 97c7-hCI3) 2022/04/20(水) 17:27:06 ID:ZtMMci5N0(1)調 AAS
>>258
> 算術士のままじゃAT低すぎだからなぁ
え?そこ?
262: (ワッチョイ bfb6-X/6k) 2022/04/20(水) 17:52:53 ID:EWzjwoiD0(1)調 AAS
一発目で調教成功して味方に
二発目で密漁という鬼畜コンボ
263: (ブーイモ MMcf-ZCsY) 2022/04/22(金) 12:51:27 ID:tKzdAqBHM(1)調 AAS
本当に根強い人気だよねこのゲーム
264: (ワッチョイ 9ff6-fNw1) 2022/04/22(金) 13:02:54 ID:/p/46D6i0(1)調 AAS
名作は名作のまま終わらせておいて欲しいな
FF7みたいに枝葉色々付け足しておかしくならないよう祈るわ
265: (ワッチョイ bf03-4qoo) 2022/04/22(金) 17:35:37 ID:hIExY4os0(1)調 AAS
イベント以外でも妹使えるようにはして欲しかった
266: (スププ Sdbf-tAZF) 2022/04/22(金) 20:39:53 ID:MnDdkeKsd(1)調 AAS
赤ハイレグにアルマの顔が付いてるだけで俺は満足だよ
267: (ワッチョイ bf57-X/6k) 2022/04/22(金) 22:22:07 ID:nMJM2E+W0(1)調 AAS
アルマは話の流れ的に仕方ないな・・・・
それよりオヴェリアさんを
268: (ワッチョイW 29b9-c61l) 2022/04/27(水) 03:16:09 ID:9VnhXvxi0(1)調 AAS
赤い靴も魔術師のローブも返上するのでマバリアくだちい!
269: (ワッチョイ 4ef6-g9NX) 2022/04/27(水) 11:05:10 ID:OKzAa+7n0(1/2)調 AAS
オヴェリア様最後自分にマバリアしておけば死なずに済んだのに…
270: (ワッチョイW 502f-gJZF) 2022/04/27(水) 20:10:58 ID:8vRAYIYI0(1)調 AAS
あの場では死ななかったんじゃなかったか
271: (アウアウウー Saab-lzk6) 2022/04/27(水) 20:57:02 ID:IzFH1bpLa(1)調 AAS
FFTと同じぐらい重厚なストーリーでこれでもかというぐらい寄り道要素も入れてジョブも増やしてずーっと楽しめる作品ないですか?
272: (ワッチョイW 0a6d-84T/) 2022/04/27(水) 20:58:09 ID:8Y50t70+0(1)調 AAS
タクティクスオウガ
273(1): (ワッチョイW 01b9-MUS5) 2022/04/27(水) 22:19:06 ID:cE8n9xGX0(1/2)調 AAS
ティンカーリップのイベントで
アグリアスが上司のラヴィアン&アリシアを呼び捨てにし「おしゃべりな奴らだ....」と言っていたのが凄く違和感あったな
274: (ワッチョイW 01b9-MUS5) 2022/04/27(水) 22:25:49 ID:cE8n9xGX0(2/2)調 AAS
>>260 装備貧弱だし足遅いしおまけに
ジョブコマンドは微妙な性能だわで
セリア&レディの下位互換版だよなレーゼって
最強育成無しなら、ちょっとドーピングしたラヴィ&アリの方が強いかも
あとメリアも剛剣が死にアビリティなのが本当残念だったわ
275(1): (ワッチョイ 3e57-F74E) 2022/04/27(水) 23:14:00 ID:lRJ7PL340(1)調 AAS
>>273
なにをもって上司と思ったんだ
276: (ワッチョイ 4ef6-g9NX) 2022/04/27(水) 23:52:47 ID:OKzAa+7n0(2/2)調 AAS
へー、調べたらあの後ってオヴェリアもディリータも生きてるってインタビューで名言してるのね
ディリータは生存してるって年表で分かってたけどオヴェリアは書いてないから死んだと思ってたわ
けど生存した後死んだってあっさり言われてるし、なまじあのまま死んだ方が良かったんじゃ…
277(1): (オイコラミネオ MM71-+atm) 2022/04/28(木) 00:23:34 ID:vnkQErfPM(1/2)調 AAS
オヴェリアは何で刺したんだろ
ラムザ利用したのが刺す理由かね
278: (ワッチョイW 01b9-MUS5) 2022/04/28(木) 00:31:08 ID:0z+yEvHR0(1)調 AAS
>>275 いや、元々はアグの部下だった事は知ってるよ。でもアグの元から分かれて
その後はラムザ隊に後から入ったアグの方が2人の部下になるだろ?
その頃にはラヴィ&アリの方が育成進んでるし
“ためる“が使えないアグは“ギルを盗む“を覚えるまでは中々育てにくいし
279(1): (ワッチョイ 4ef6-g9NX) 2022/04/28(木) 02:04:00 ID:aVanHOo30(1/3)調 AAS
>>277
自分が利用されてたって思ったからでしょう
お前のための国を作ってやる、俺を信じろ!って支えてくれたけど
オーランや親友のラムザですらガンガン利用していて、ディリータに
不信感募り始めていた
盗み聞きをして、実はディリータの立身出世のために利用されてたんだ!
と確信したので、最後に刺した
ディリータ自体は紹介文でもあるように偽悪者だからオヴェリアとは相性悪い
280(1): (ワッチョイ 9603-dPil) 2022/04/28(木) 02:27:35 ID:DkI3N0MP0(1/2)調 AAS
部下を出向させたあと、自分も同じところに出向したんだが
部下からコピーや横領強要されて辛い(>_<)
281(1): (スププ Sd70-EWoY) 2022/04/28(木) 03:22:49 ID:jTktMmXEd(1)調 AAS
なんか思い込み激しい人がいるな
282(1): (オイコラミネオ MM71-+atm) 2022/04/28(木) 03:39:16 ID:vnkQErfPM(2/2)調 AAS
>>279
だからといって殺そうとするかね
オヴェリア自身はディリータから何もされてないことになってるよね?
利用するといってもオーランが死なないようにしたし、ラムザは自分から妹を助けに行って行方不明になったわけよね
283(1): (ワッチョイ 01c7-sRyU) 2022/04/28(木) 05:49:00 ID:FsEZhpvX0(1)調 AAS
理解力が乏しい奴もいるな
284: (ワッチョイ 3e57-F74E) 2022/04/28(木) 07:57:38 ID:eRkQ7Ln/0(1/3)調 AAS
>>280
ラムザ軍、ブラック企業だった??
>>281
>>283
その人同じ人では・・・・?
285: (ワッチョイ 3e57-F74E) 2022/04/28(木) 07:59:41 ID:eRkQ7Ln/0(2/3)調 AAS
>>282
オヴェリアから見たらずっと利用された人生だし
数少ない友達のアグリアスとラムザとアルマが行方不明なわけだし(ディリータのせいと思ったのかもしれない)
絶望して刺すのは何となく分からんでもない
一応夫妻だからディリータはオヴェリアの体を弄んだのだろうし
286(1): (ワッチョイW 0a6d-84T/) 2022/04/28(木) 08:50:11 ID:QSpwBe1y0(1/4)調 AAS
一応夫婦なんだし、あいつタダマンしやがって〜とは思ってないと思いたい
ストーリー中では何も知らないせいで了解されるキャラなのに、ラストシーンだけ色々知ってるからディリータに怒りを覚えたように見える
オーランの部下だったくの一がチクった?
287: (ワッチョイW 0a6d-84T/) 2022/04/28(木) 08:50:54 ID:QSpwBe1y0(2/4)調 AAS
了解違う
利用正解
288(2): (アウアウウー Sab5-ZCa8) 2022/04/28(木) 09:30:31 ID:rppQ0X6Ba(1/2)調 AAS
>>286
自分が本物じゃないと知らされてるし、ディリータが他人を利用する奴だと誤解してしまったから自分も利用だけされて捨てられる(実は価値が無い)と思ったから刺したんだろ?
唐突ではあったけど、そんなに意外でもなくすんなり受け入れられた展開だったけどな、悲しいラストではあったけど。
歴史上誰も知らないラムザと、英雄王との対比を印象深く描きたかったんだろうね。
289(2): (ワッチョイW 0a6d-84T/) 2022/04/28(木) 10:49:21 ID:QSpwBe1y0(3/4)調 AAS
>>288
ディリータが他人を利用するってのは自分でも言ってたし結婚前から知ってた
だけどオヴェリアは本心で愛してた(オヴェリア視点)から結婚した
結婚してから自分も利用されてたってオヴェリアが知るシーンあったっけ?
ってかラスボス倒すの結婚前でエピローグで結婚したことを説明されてたけど、オヴェリアは利用されてんの知ってて結婚して、ラストのタイミングで爆発して刺した?
290(2): (ワッチョイ 3e57-F74E) 2022/04/28(木) 10:54:42 ID:eRkQ7Ln/0(3/3)調 AAS
>>288
オヴェリア偽物って確定してたっけ
>>289
オヴェリア→ディリータって愛情あったのかな・・・・
291: (ワッチョイ 4ef6-g9NX) 2022/04/28(木) 11:12:20 ID:aVanHOo30(2/3)調 AAS
>>290
DNA鑑定なんてない時代だから証拠はない
だから神殿騎士団の嘘でまかせの可能性も残ってる
オヴェ→ディの愛情は芽生えかけた所で信用失って消滅じゃないかね?
292(1): (アウアウウー Sab5-ZCa8) 2022/04/28(木) 11:12:22 ID:rppQ0X6Ba(2/2)調 AAS
>>289
結婚前から知ってたって、知ってても断れる状況じゃなかったから当日に爆発したんだろ。
あれを見て知ってて結婚したくせにと思うってなかなかだな。
>>290
ヴォルマルフがお前は偽者という事を言ってたからそうなんじゃない?
別に本物でも偽者でもどうでもよかったんだよ。
293: (ワッチョイW 0a6d-84T/) 2022/04/28(木) 11:40:36 ID:QSpwBe1y0(4/4)調 AAS
>>292
オヴェリアって偽物だろうと唯一の王族で結婚したら王になれるのわかってた上で利用してくるディリータと結婚しましょうってなる?
オヴェリアからの要求って無かったの?
294: (ワッチョイW 01b9-MUS5) 2022/04/28(木) 14:24:49 ID:TP/FKmYJ0(1)調 AAS
本当にオヴェリアを愛してた割には、あっさり刺し殺しやがったな
ラムザだったら峰打ちで気絶させて「君に疑われるくらいなら、もう何も要らない。僕は全て捨てて去るから、あとは君だけで上手くやってくれオヴェリア」とでも言い残して消えるだろうな。
つまりオヴェリアの疑いは勘違いでなく本当に利用されてたわけだディリータにな。
295: (ワッチョイ ae8c-fLUy) 2022/04/28(木) 14:26:08 ID:gmNHs6/D0(1/3)調 AAS
どんどん下がっていくディリータ株
最初から底値といってはいけない
296(1): (オイコラミネオ MM71-+atm) 2022/04/28(木) 14:32:56 ID:bfqhU87nM(1)調 AAS
ディリータは誰かを利用はしたけど、仲間を裏切ってはないよね
ラムザに対しても、利用というより協力って印象だったわ
297: (ワッチョイ 4ef6-g9NX) 2022/04/28(木) 14:45:01 ID:aVanHOo30(3/3)調 AAS
ディリータは愛も手に入れたかったけど、今まで自分を利用した奴らを
逆に利用する側に回ってやろうという地位も欲していた
英雄王になってその地位を手に入れたのにオヴェリアに刺されて
スキャンダルになったら台無しになってしまう
まあ、愛していた女に刺されて逆上したってのがあの場面では強いだろうけど
298: (ワッチョイ 9603-dPil) 2022/04/28(木) 15:00:09 ID:DkI3N0MP0(2/2)調 AAS
泥版、GWで半額になってるな
ゲームパッド使えるんだっけ?
299: (ワッチョイ ae8c-fLUy) 2022/04/28(木) 15:11:50 ID:gmNHs6/D0(2/3)調 AAS
>>296
そらいない物は裏切れない
300(2): (ワッチョイ 4b1b-sRyU) 2022/04/28(木) 18:17:50 ID:C9txQtoE0(1/2)調 AAS
ディリータの中では「誰かを利用する」と「誰かを愛するor誰かと友情を結ぶ」は両立していたんだろな
でも普通の感覚だと「あいつに利用されてる」と感じた時点で「あいつに愛されてる」って気持ちは失せるわなー
301: (ワッチョイ ae8c-fLUy) 2022/04/28(木) 18:28:36 ID:gmNHs6/D0(3/3)調 AAS
>>300
ろくな社会経験を積まないまま信頼できる仲魔を全て自ら切り捨てたら、人情の機微なんてわからんよな
302(1): (アウアウウー Sab5-ZCa8) 2022/04/28(木) 18:43:26 ID:t5UvPqoFa(1)調 AAS
>>300
ディリータはオヴェリアに妹ティータの面影を重ねてたんじゃないだろうか?
オヴェリアを利用しようとしてたというよりは他の奴等を利用してオヴェリアは幸せにしてやろうと思ってたように思うよ。
303: (オッペケ Sr5f-/FBU) 2022/04/28(木) 21:44:47 ID:3/qaOD34r(1)調 AAS
所詮は平民
家畜に神はいない
304: (ワッチョイ 4b1b-sRyU) 2022/04/28(木) 21:58:37 ID:C9txQtoE0(2/2)調 AAS
>>302
ディリータがオヴェリアを愛していたのも幸せにしてやりたいと思ってたのも間違いないと思うけど
それは当人の気持ちを無視した「ぼくのかんがえたさいこうのオヴェリアのしあわせ」でしかなかったんじゃねーかな
だから「こんなの幸せじゃねーよ!」と刺されてしまう
305: (アウアウウー Saab-lzk6) 2022/04/28(木) 23:43:35 ID:v2+9nUk+a(1)調 AAS
テレポの方が便利だけどなんか遅い感じがするし見た目的に高低差無視の方が好きなのでチョイスする
あると思います
306(2): (ワッチョイW 01b9-MUS5) 2022/04/29(金) 00:24:05 ID:v5R5lW8M0(1)調 AAS
シドやバルバネス、エルムドアみたいな戦力を有してたイヴァリースが五十年戦争で負けたのは、
ff9のベアトリクス並みの女将軍が居たからだろうな
307: (ワッチョイ 3e57-F74E) 2022/04/29(金) 02:03:05 ID:XobQ3GH50(1/2)調 AAS
多分軍師がリハクとフォークが合体した人だった
308: (ワッチョイ d8c7-sRyU) 2022/04/29(金) 05:43:41 ID:n3NE0vph0(1)調 AAS
ガンダム一機の働きで戦争に勝てるとかそんなんじゃないから
戦いは数だよ
てかエルムドアってギスタヴに捕まってたやん
生前はその程度の奴やん
309: (ワッチョイ 3e57-F74E) 2022/04/29(金) 09:18:10 ID:XobQ3GH50(2/2)調 AAS
アレ本当になんで捕まったんだろうな・・・・
310: (アウアウウー Sab5-ZCa8) 2022/04/29(金) 09:21:27 ID:S/nJ/MKra(1)調 AAS
子供か誰か人質に取られ出たことにすれば自然だったのにね。
というかいつから人間やめてたんだろ?
もしかしてわざと捕まってたとか?
311: (ニククエ 4ef6-g9NX) 2022/04/29(金) 14:53:10 ID:S4pLuaW50NIKU(1)調 AAS
他のタイトルはリマスターとかサントラ再販してるのにFFTだけ何故でないんだろう
未収録曲全部入れて再販して欲しいわ
Apoplexyとかみたいに分割使用されたやつも前後版と混同版両方収録してさー
312: (オイコラミネオ MMbb-VtzN) 2022/04/30(土) 00:30:28 ID:ZMBX4MbqM(1)調 AAS
FFTは有志がコンサートしてたろ
313: (アウアウウー Saab-lrwy) 2022/05/01(日) 08:19:59 ID:M9d/Jr6ta(1)調 AAS
>>306
>シドやバルバネス
彼らを操作できるFFT50年戦争編もやってみたいわ。
化け物を出さないとゲーム的には面白くならなそうだから異世界から返ってくる途中で父が助けてくれるとか…
やはり完成されてる作品をいじるのは難しいかな〜
314: (ワッチョイ dfc7-khhA) 2022/05/03(火) 11:21:48 ID:CXZepI9Z0(1)調 AAS
>彼らを操作できるFFT50年戦争編
戦略シミュレーションならそいつら配置したとこだけ無双して
他は徹底的にボロ負けだろうな
315: (アウアウウー Saab-lrwy) 2022/05/03(火) 12:10:35 ID:e0jS9G55a(1/3)調 AAS
ひたすら戦場を駆け巡らされてたんだろうな。
もしかしたらどっちかはずっと国を守らされてたとかかもね。
ストーリー的には獅子戦争みたいな魅力的なストーリー無理なんだろうなぁ。
316: (ワッチョイ 7f1b-khhA) 2022/05/03(火) 12:28:10 ID:zo/zhkyQ0(1)調 AAS
無能な君主の的外れな戦略でにあっちで戦えこっちで戦えと振り回され
自身はしっかり戦果をあげても戦況は全く好転しないとかストレスしかたまらんよな
317: (ササクッテロ Sp5b-gxD+) 2022/05/03(火) 12:54:02 ID:4cx3CBhAp(1/2)調 AAS
ダイスダークとシドの若い頃の話を見てみたい
ダイスダークも昔はラムザみたいだったとか
318: (ワッチョイ bf57-vnhZ) 2022/05/03(火) 13:10:55 ID:+yhJx3qx0(1/2)調 AAS
そんな話しあったか
ラムザがパパそっくりはあったが
319: (ササクッテロ Sp5b-gxD+) 2022/05/03(火) 13:12:35 ID:4cx3CBhAp(2/2)調 AAS
ダイスダークとシドが戦友って話はあった
昔のダイスダークについては俺の妄想
320: (ワッチョイ c7d9-K2pP) 2022/05/03(火) 13:18:54 ID:H7As/P730(1)調 AAS
>>306
そんなのがいたならバルバネスを恐れて停戦なんて噂すら立たないと思うわ
なぜなら普通に戦争してて勝ちきれるから
50年戦争は先代の王が武人気質の時は優勢だったが、病弱な王になってから苦戦してるから単純に国のトップの問題がでかいと思う
321: (スププ Sdff-AXUQ) 2022/05/03(火) 16:31:29 ID:no2lil92d(1)調 AAS
ムスタディオとかアグリアスなんかを
ラムザの隣に整列させたくて汎用キャラを除名した
322: (アウアウウー Saab-lrwy) 2022/05/03(火) 16:39:47 ID:e0jS9G55a(2/3)調 AAS
汎用キャラはどのキャラでも結局似たようなキャラにしかならんもんね。
そういう意味では後の種族とか制限あるのもありだったかもね。
それと最大保有キャラ数が少なくてモンスターを仲間にしとけない。
最初はチョコボが卵産んであっという間に増殖しちゃったものだった…
323(1): (オッペケ Sr5b-I1+r) 2022/05/03(火) 17:05:43 ID:kN8hpsg8r(1/2)調 AAS
次はリアルタイムシミュレーションで頼むわ
オウガ64も名作だしいけるっしょ!
324: (アウアウウー Saab-lrwy) 2022/05/03(火) 17:38:55 ID:e0jS9G55a(3/3)調 AAS
>>323
リアルタイムシミュレーションだとFFTとは違うゲームになるから微妙だなぁ
オウガバトルみたいにマップ上のユニットとかは作戦を決めて自由に動かすとして、エンカウントしたバトルはタクティクスみたいなバトルの方がいいわ。
リアルタイムバトルだとユニットのカスタマイズ要素は残せるだろうけど、バトルの面白さはかなり無くなる…
325(1): (オッペケ Sr5b-I1+r) 2022/05/03(火) 18:57:53 ID:kN8hpsg8r(2/2)調 AAS
めっちゃ面白そうだけどそれだと1ステージに死ぬほど時間かかりそうだな
間を取ってモールモースみたいな半自動バトルでジョブアビのカスタマイズ性も残す感じで頼むわ!
326(1): (ワッチョイ bf57-vnhZ) 2022/05/03(火) 20:56:13 ID:+yhJx3qx0(2/2)調 AAS
戦争は死神部隊に任せて自分は手を汚さず国民にいい顔するゲームがかつてあったって本当ですか!!
327(1): (ワッチョイ e7a8-s3GR) 2022/05/03(火) 21:49:48 ID:BBLdEmPr0(1)調 AAS
アイテム士縛りなのでキャラ名をバファリン(ラムザ)、アトリックス、
クレアラシル、ルル、コッコアポにしたら、ゲストのディリータや
アルガスまで薬の名前に見えてきた… (@_@;)
328: (アウアウウー Saab-lrwy) 2022/05/03(火) 22:20:14 ID:RJBdx4Gga(1)調 AAS
>>325
すみません、こっちの勝手な妄想なので気になさらないでください。
あんまりいろいろ知らないので保守的なんです。
>>326
まさにそれやってた!
戦闘専門の死神部隊と解放専門の天使部隊
329: (ワッチョイ bf57-vnhZ) 2022/05/04(水) 09:08:48 ID:sYTf+PR00(1)調 AAS
>>327
アルガスとか体に悪そう
330: (ワッチョイW 23b9-ilRd) 2022/05/07(土) 20:31:18 ID:C0oYp0ta0(1)調 AAS
正露丸(ティアマット)
331: (ワッチョイ 4a83-/AKQ) 2022/05/09(月) 00:11:34 ID:/5CKRjgV0(1/2)調 AAS
PS3でDL出来るFFTってビスタサイズ?
PSP、PS3、って記載されてるけど昔のTVサイズなのよね…
セーブしようとするとメモリーカード要求してきてセーブ出来ずに終了しちゃった。
PS1のまま…おかしくない?
わかる方教えて。
332: (ワッチョイ 4a83-/AKQ) 2022/05/09(月) 01:38:47 ID:/5CKRjgV0(2/2)調 AAS
自己解決。
333(1): (ワッチョイW 23b9-Rvhb) 2022/05/09(月) 14:35:01 ID:c3+/w6eG0(1)調 AAS
素手と剣とが同じ射程しかも格闘素手よりも劣るってのが納得行かんわ
射程+1もしくは
デフォで武器回避率付けるべき
334(1): (アウアウウー Sa1f-wY1g) 2022/05/09(月) 20:28:29 ID:gb4yq7xLa(1)調 AAS
>>333
それ賛成!
せっかく武器回避率高い武器あってもわざわざ装備武器ガードなんて付けないから意味無い!
せめてジョブによっては付けてくれるくらいはあった方がいいと思ってたけど、射程の事を言われたら標準で付けてほしいな。
マントにだって自動で回避率加算されてるわけだし。
335: (ラクッペペ MMe6-HGg5) 2022/05/09(月) 21:56:33 ID:OvSA0Eg2M(1)調 AAS
幻影戦争で久々にコラボ復刻するそうだな
336(1): (ワッチョイ 6657-/AKQ) 2022/05/10(火) 03:42:48 ID:5pnoNTkN0(1/2)調 AAS
>>334
普通につけるわ・・・・
337: (ワッチョイW be6d-5eLF) 2022/05/10(火) 05:06:09 ID:lc5hr4H80(1)調 AAS
通過点でしか無いナイトでついでに取れるアビとしては優秀だよね>装備武器ガード
338(1): (アウアウウー Sa1f-wY1g) 2022/05/10(火) 05:07:30 ID:5BuEPLqua(1)調 AAS
>>336
白刃取りの方が使えるじゃん。
話術でBRAVE上げたらほとんどの攻撃ガードしてくれる。
339: (ワッチョイW 6655-m628) 2022/05/10(火) 08:25:08 ID:QQmZEiOc0(1)調 AAS
白刃取り有ればそりゃ使うけど
侍取得までの間に合わせとしては装備武器ガードは使えるな
340: (アウアウウー Sa1f-wY1g) 2022/05/10(火) 09:34:33 ID:sfyf4ln1a(1/2)調 AAS
なるほど、カウンター付けてたから使って無かったけど、序盤使えばよかったのか…
341: (スフッ Sd8a-wW6K) 2022/05/10(火) 12:14:46 ID:25AIAxFKd(1)調 AAS
カウンターは盗みたい装備があるやつを倒しちゃうことあるから…
いまfftaやってるけどカウンター、ハメドる付けたやつ(バンガ)は
そっちでもランダムバトル専用にしてる
342(1): (ワッチョイ 26c7-O/rL) 2022/05/10(火) 12:16:46 ID:yzhGz1tV0(1/4)調 AAS
繋ぎでも使わねーよ
序盤でも
テム士のオトポ
白魔のリジェネ
弓のSセーブ矢かわし
使えるのはいくらでもある
そもそも序盤の武器なんて回比率自体がゴミカスみたいなもんだし
ナイトでjpに余裕あるなら一つでも多くブレイク技覚えさすわ
あれは上級者や暇人がネタで遊ぶもの
343: (ササクッテロラ Sp33-5eLF) 2022/05/10(火) 12:37:54 ID:pJQZOai+p(1)調 AAS
そりゃオートポーション取るほどに遠回りしてんなら使わんだろうさw
344: (スップ Sd8a-QyD2) 2022/05/10(火) 12:41:25 ID:BwNZmXfDd(1/2)調 AAS
シドとか剣聖かナイトでしか運用しないうちにクリアまで行けちゃうから装備武器ガードはわりと鉄板だと思ってた
終盤の騎士剣ならそれなりに効果あるし
345(1): (ワッチョイ 178c-PvPk) 2022/05/10(火) 13:09:53 ID:h3plp33Y0(1)調 AAS
>>338
白刃取り入手できるのいつですか?
>>342
その辺を入手できるのはいつですか?
ロッドや杖の回避率をご存じない方ですか?
魔法系で育ててナイトのJPが余ったキャラにもブレイク技をつけるのですか?
346(1): (ワッチョイ 26c7-O/rL) 2022/05/10(火) 13:18:28 ID:yzhGz1tV0(2/4)調 AAS
>>345
まずお前は「自分は馬鹿だ」ってことを理解するのが急務だ
347: (ワッチョイW aa42-DgQX) 2022/05/10(火) 13:59:37 ID:F5NkgpcU0(1)調 AAS
>>346くん、劣勢なのに虚勢をはる
明らかにプレイしてないのに、動画とか攻略サイトとか見てクリアした気になってるタイプ
348: (ワッチョイ 8f1b-O/rL) 2022/05/10(火) 14:52:27 ID:S4h28Xu90(1)調 AAS
Brave補強する必要なしで機能するのも嬉しいんだよなー
349(1): (ワッチョイW 6674-lXJZ) 2022/05/10(火) 15:56:10 ID:OmaIzyeP0(1)調 AAS
アクションアビリティに基本技かアイテム
リアクションアビリティに装備武器ガードか反撃タックル
サポートアビリティに取得JPUPか装備変更
ムーブアビリティにMOVE+1かアイテム発見移動
とりあえずこれをセットしておき良いアビリティを習得する余裕ができたら順次入れ替え
で、Rアビリティの場合、アイテム士か弓使いに就いたキャラ以外はJPを回す余裕がないから
大半のキャラは中盤まで装備武器ガードか反撃タックルで進める
普通はこんな感じじゃね
350: (アウアウウー Sa1f-wY1g) 2022/05/10(火) 16:09:48 ID:sfyf4ln1a(2/2)調 AAS
>>349
へぇそうなんだ〜
当時こういうネットででも情報交換出来てたら楽だったんだろうな
効率は途中で捨てたからまぁそんなに気にしないけど、それが普通だと言われると全然違う感じでやってたなぁ
いろいろ試さなかったからだろうけど
351(1): (ワッチョイ 26c7-O/rL) 2022/05/10(火) 16:44:48 ID:yzhGz1tV0(3/4)調 AAS
普通なわけねーだろ
寝ぼけんなバカが
352: (スップ Sd8a-QyD2) 2022/05/10(火) 17:10:59 ID:BwNZmXfDd(2/2)調 AAS
初プレイの時は有用なアビリティに最適効率でピンポイントにたどり着くなんて出来ない方が普通だろ
個人的にはBrave上げの方法も知らなかった(というかリアクションがBrave%で発動することすら気付かなかった)からリアクションアビリティを全然使いこなせなかった
353: (ワッチョイ eaf6-e+q+) 2022/05/10(火) 20:22:18 ID:QCanmHiI0(1)調 AAS
最強装備に最適アビリティだとつまらなくなるけどな
行きついた結果が低レベル攻略である
イベント敵のレベルも一緒に上がるモードも欲しかった
354: (ワッチョイ 6657-/AKQ) 2022/05/10(火) 21:10:33 ID:5pnoNTkN0(2/2)調 AAS
>>351くん泣かないで
355(1): (ワッチョイ bbb9-IuZn) 2022/05/10(火) 21:43:57 ID:4EJxJIfo0(1/3)調 AAS
装備武器ガードはおこぼれJPで覚えさせた黒魔がロッドでアルガス弓なんかガードしちゃうと脳汁出るよね
そしてchpter2でおこぼれJPで黒魔から陰陽師にして棒&装備武器ガードで攻守に回復とバステできる器用万能のプチ無双キャラでしばらく楽しめる
356: (アウアウウー Sa1f-wY1g) 2022/05/10(火) 21:52:05 ID:mhWrgGWma(1)調 AAS
>>355
なるほど、そういう使い方するという発想無かったわ。
テレポも便利なんだろうけど一回失敗したら使うの止めちゃったし。
357: (ワッチョイW 23b9-Rvhb) 2022/05/10(火) 22:09:03 ID:gHRR/VWW0(1)調 AAS
幻影戦争のラムザ、相変わらず見習い戦士なのか?名前がすっぴんに次ぐしょぼさじゃん
剣聖があんなにカッコいいのに
天騎士ぐらい付けてやれよスタッフ、ああ、
どんな性能にすれば良いかネタ切れとか言ってたな
358(1): (ワッチョイ bbb9-IuZn) 2022/05/10(火) 22:18:46 ID:4EJxJIfo0(2/3)調 AAS
装備武器ガードはナイトで200Pという敷居の低さに比べると応用が効いて実にいいアビリティだよ
戦士系一切歩まずとも(主にアグリアス姐さんのおかげで)まず覚えられるしね
例えば忍者にチェンジできるようになったら二刀流覚えてシーフにチェンジ
回避40?!%のマインゴーシュ二刀流で驚異の回避80%
これに戦技セットして前線で囮しながらSPEEDブレイク×2
クソ弱でお荷物なシーフが(ダメージソースにはならないが)立派な戦力にもなるしJPも稼げちゃう
ところでちょっと↑のオトポ、リジェネーター、SPEEDセーブ、矢かわし
どれも使えない上に割と高コストなのでいつまでも覚えてもらえずにDEEPダンジョンでクリスタル継承される常連たちじゃないか
クリスタルで拾えると嬉しいハズレアビリティ縛りプレイでもしてるのかな??
359(1): (ワッチョイ 26c7-O/rL) 2022/05/10(火) 22:39:03 ID:yzhGz1tV0(4/4)調 AAS
逆張りもここまでいくと清々しいな
頭お大事に
360: (ワッチョイ bbb9-IuZn) 2022/05/10(火) 23:21:44 ID:4EJxJIfo0(3/3)調 AAS
この音だけ鳴ってる感、ガルテナーハ一族を彷彿とさせますなあ
361: (ワッチョイW 23b9-ilRd) 2022/05/11(水) 02:24:32 ID:vsvvjjEr0(1)調 AAS
刀のガード率一律15%は低すぎやしませんかねイメージ的に
両手持ちでガード率2倍とかにすればよかったのに
362(1): (ワッチョイW 23b9-Rvhb) 2022/05/11(水) 05:51:22 ID:1VuPVE8Y0(1)調 AAS
>>358 マインゴーシュ二刀流だと回避率は64%な
見切るとは計算式が違うよ
363(1): (ワッチョイ bbb9-IuZn) 2022/05/11(水) 06:31:21 ID:grmL6Rla0(1)調 AAS
>>362
これは失礼、そしてありがとう
364: (ワッチョイ 6657-/AKQ) 2022/05/11(水) 09:13:45 ID:3yy53+pw0(2/3)調 AAS
>>359くん、もう悪態をつくしかできなくなる
一生懸命動画と攻略サイトで覚えた嘘知識が崩壊していってかわいそうだね
365(1): (オッペケ Sr33-b/TS) 2022/05/11(水) 09:17:45 ID:F/3Kxyssr(1)調 AAS
speedセーブ推奨はヤバい
マジモンのエアプやね
弓使いでそこまで貯めるとかみんなのおこぼれのために狙撃で稼ぎ続けるムスタくらいのもんよ
366(2): (ラクッペペ MMe6-HGg5) 2022/05/11(水) 09:23:55 ID:e6418+9LM(1)調 AAS
ラムザは見習いだから格好いいんじゃないか
幻影戦争はディリータが見習い衣装な事の方が不満
そっちはホーリーナイトでいいのに
367: (ササクッテロラ Sp33-5eLF) 2022/05/11(水) 09:25:37 ID:b/D6PgwAp(1)調 AAS
チャクラ稼ぎするキャラにsセーブ付けることもあるけど、チャージ取るくらいならって程度の感覚かな
こっちの弓使いも乱れ打ち持ってたら良かったのにな
368: (アウアウウー Sa1f-Y0IS) 2022/05/11(水) 09:33:59 ID:Lwq6j539a(1)調 AAS
>>366
ラムザと差をつけたくなかったんだろう。
そこは同じでいいと思う。
369(1): (ワッチョイ 178c-PvPk) 2022/05/11(水) 12:13:34 ID:rwsi9xV30(1/2)調 AAS
3章くらいまでにつけれるリアクションアビリティって装備武器ガード カウンター 反撃タックル オートポーション
他何があるだろう
370(1): (スフッ Sd8a-wW6K) 2022/05/11(水) 12:22:36 ID:Bkqm7QiVd(1)調 AAS
パーティアタックでJP稼げることに気付いて一章でレベル99まであげて、チョコボにボコられる
ステータスの成長がまちまちだったので上級ジョブが成長率いいと思い込み
次はチョコボのディスクで吟遊詩人踊り子でアホほどレベルあげてしまった
371(1): (ワッチョイ fbc7-O/rL) 2022/05/11(水) 13:36:47 ID:u6JOJMHi0(1)調 AAS
>>369
むしろ3章までいってその程度だったら逆にすごいわ
372: (アウアウウー Sa1f-Y0IS) 2022/05/11(水) 13:40:40 ID:Oginlfm9a(1)調 AAS
MPすり替えとチャクラの組合せも強かった。
囲まれなきゃ壁になれる。
373: (ワッチョイ 178c-PvPk) 2022/05/11(水) 14:17:43 ID:rwsi9xV30(2/2)調 AAS
>>371
すまん
3章入るくらいだな
374: (ワッチョイ fba8-jUKb) 2022/05/11(水) 19:52:08 ID:76ddnEng0(1)調 AAS
反撃タックルは相手をノックバックさせてしまうことで、
敵がその開いたスペースに入り込み、もう一回攻撃を
喰らってしまう悲しきサプライズ技
375: (アウアウウー Sa1f-Y0IS) 2022/05/11(水) 19:59:33 ID:2BDEVkYXa(1)調 AAS
カウンター覚えたら二度と反撃タックルなんて付けなかったなぁ
376(3): (ワッチョイW 23b9-Rvhb) 2022/05/11(水) 22:16:19 ID:9Npftgem0(1/2)調 AAS
>>363 どういたしまして。いずれにせよ
見切るの下位互換なのは否めないなぁ
やっぱり武器回避率はデフォルトで使えるようにしたい。魔法回避率は得られないから盾は死に装備にはならないし
>>366 名前がショボいと思わんの?
名前だけ天騎士で、中身は一緒でも良かった。
377: (ワッチョイW 23b9-Rvhb) 2022/05/11(水) 22:22:41 ID:9Npftgem0(2/2)調 AAS
>>365 speedセーブってネーミングも、なんか実際の効能と合ってなくて違和感があるな。
訳すと「速度を保存する」←コレおかしいだろ?
378: (ワッチョイ 6657-/AKQ) 2022/05/11(水) 22:33:37 ID:3yy53+pw0(3/3)調 AAS
>>376
まぁ近接最終職の高JPのアビと近接基本職の低JPアビではそら違いが出ないとな
379(2): (アウアウウー Sa1f-Y0IS) 2022/05/11(水) 23:19:53 ID:bSw1RJRza(1)調 AAS
>>376
ホントいろいろ勉強になる!
見切るって優秀だな、BRAVE上げて白刃取りばっかりだったけど見切るも使えばよかった。
でもアクセサリーは靴派だったのでやっぱり白刃取りメインにしたかもしれない。
380: (ラクッペペ MMe6-HGg5) 2022/05/11(水) 23:56:04 ID:MlQSn0crM(1)調 AAS
>>376
まあ、もしアルガスと一緒になってディリータ殺した歴史があって
ダイスダーグに従ってラーグを立ててゴルターナ陣営と戦って
オルランドゥを殺すくらいの戦功立てたラムザなら
若きラーグ陣営の英雄ってプロパガンダ目的含めて
騎士として最高位つー天騎士の称号くらいは得ていたかもね
でも正史のラムザはベオルブの騎士道の実より
ベオルブの名前に固執したダイスダーグと決別した男だぜ
名利の欲を捨てて信念に殉じた男に
称号なんて他人が下すような評価は野暮だよ
生涯見習い、結構じゃないの
20そこらで極めたつもりのラムザくんより
73なってようやく絵の入口が見えた、
100歳で一端の画家になれるかもと嘯いた葛飾北斎みたいに
生涯騎士の道を追い求めるラムザくんのほうが
ずっと格好いいし「らしい」と思うけどな
381(2): (ワッチョイW 23b9-Rvhb) 2022/05/12(木) 04:09:17 ID:h2KDfuvU0(1)調 AAS
>>379 iOS版だと回避率50超えの盾が沢山あるから見切るセットだと盾だけで物理回避率100%になるよ
背中さえ見せなければマント要らない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 621 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s