[過去ログ] 古代祐三 総合スレッド part11 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
729: 2010/01/06(水) 16:08:13 ID:3OLUTxOb(1)調 AAS
俺はそのダサさにいい意味で安心した。コテコテの古代だなと。

一層の曲は途切れ途切れしか聞けてないので、次はサンプルで公開して欲しい。
730: 2010/01/06(水) 18:37:24 ID:+Wo4xFSB(1)調 AAS
今回メロディ主体ではなくなった気はするね
731: 2010/01/06(水) 19:45:44 ID:wMyJw6Ys(1)調 AAS
あれがメロ主体でなかったら一体なんなんだよw
732: 2010/01/06(水) 22:52:30 ID:t1sY6173(1)調 AAS
いま進行中のゲームって世界樹とドラゴンボールオンラインだけ?
733: 2010/01/07(木) 18:24:01 ID:4nLNXja+(1)調 AAS
さあ?
734: 2010/01/07(木) 18:57:46 ID:jLl8m9DX(1)調 AAS
03はなんかストリーミングぽいな
735: 2010/01/10(日) 19:58:04 ID:panispI1(1)調 AAS
ブログまだか
736: 2010/01/10(日) 23:42:26 ID:YDr2eBFq(1/2)調 AAS
山根ミチルはコナミを退社してもコナミとの繋がりは続くのかな。
きれてたらドラキュラの新作への参加もあるかなーと思っているんだが。
737: 2010/01/10(日) 23:50:37 ID:e1tzh/eF(1)調 AAS
もう別に一回やったんだから参加しなくてもよくね?
738: 2010/01/10(日) 23:59:02 ID:YDr2eBFq(2/2)調 AAS
ギャラリーの曲好きだからまたやって欲しいんだよね。
739: 2010/01/12(火) 12:33:56 ID:NXwNatYa(1)調 AAS
アラフォーってアホとかアフォって言葉よく使うよな、アラフォーだからか
740: 2010/01/12(火) 13:03:13 ID:A3Wj64vz(1)調 AAS
アラフォーの意味がわかってない人
741
(1): 2010/01/14(木) 00:06:51 ID:AvW3ZH6r(1)調 AAS
外部リンク:vgmdb.net

Sekaiju no MeiQ III Seikai no Raihousha Original Soundtrack / 世界樹の迷宮III 星海の来訪者 オリジナルサウンドトラック / Sekaiju no Meikyu III Seikai no Raihousha Original Soundtrack
世界樹の迷宮III 星海の来訪者 オリジナルサウンドトラック
Sekaiju no Meikyu III Seikai no Raihousha Original Soundtrack
Etrian Odyssey III Original Soundtrack
Sekaiju no MeiQ III Seikai no Raihousha Original Soundtrack
Sekaiju no Meikyu III Seikai no Raihousha Original Soundtrack
Etrian Odyssey III Original Soundtrack
Sekaiju no MeiQ III Seikai no Raihousha Original Soundtrack
世界樹の迷宮III 星海の来訪者 オリジナルサウンドトラック
Etrian Odyssey III Original Soundtrack
VGCD-0185
Catalog Number VGCD-0185
Release Date Mar 25, 2010
Publish Format Commercial
Release Price 3465 JPY
Media Format 4 CD
Classification Original Soundtrack
Published by 5pb. Records / 5pb. Records (distributed by Geneon Universal Entertainment / ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社)
Composed by Yuzo Koshiro / 古代祐三
Arranged by
Performed by
742: 2010/01/14(木) 01:13:04 ID:UHxgIC5r(1)調 AAS
やっぱし4枚組かw
743: 2010/01/15(金) 09:57:09 ID:wgsyHNPu(1)調 AAS
ブーーーーーーーー♪ブバッ♪
744
(1): 2010/01/15(金) 17:05:32 ID:vyGkCJXd(1)調 AAS
最近の古代祐三の投売りは目に余る
もっと出し惜しみすべき
745: 2010/01/15(金) 18:25:02 ID:3UfcW/QP(1)調 AAS
実質2枚でしょ
それでも多いけどな
746: 2010/01/15(金) 20:46:44 ID:bElFDOsY(1)調 AAS
古代でググったらこんなのでてきたんだけど
画像リンク


これ何の漫画?
747: 2010/01/15(金) 20:48:50 ID:vwZnu+Lb(1)調 AAS
マンガは知らんが台詞はコラージュだな
748: 2010/01/15(金) 23:07:59 ID:AEh0soqK(1)調 AAS
ハチワンダイバーじゃないかな
749
(1): 2010/01/15(金) 23:27:15 ID:OLXdgA2X(1)調 AAS
作者は確か元奨励会員だったな
しかし古代が出てくるってどういうくだりなんだ
750
(1): 2010/01/15(金) 23:50:27 ID:1LwoCHua(1)調 AAS
スキームがピークだから、その後は惰性だろ。
もはや何も期待してない。
751: 2010/01/16(土) 01:47:07 ID:iCxm+Otx(1/2)調 AAS
>>749
どう見てもコラだよw
752: 2010/01/16(土) 01:49:01 ID:iCxm+Otx(2/2)調 AAS
>>744
昨年はセブドラくらいしかなかったと思ったがどこが投げ売りなんだ?
753
(1): 2010/01/16(土) 02:42:34 ID:UsD0cPPl(1)調 AAS
>>750
つーかスキームを未だにあがめ奉ることが痛い。
SFC以降じゃあれを評価する人はいないよ。
754: 2010/01/16(土) 08:09:57 ID:eRTkRFwo(1)調 AAS
>>753
根拠も何も納得させる要素を書かずに、いないと決め付けるお前の方が痛い。
755: 2010/01/16(土) 23:40:18 ID:Kn0H+EZa(1)調 AAS
余程イラッときたようだw
756: 2010/01/17(日) 00:59:07 ID:DpFOxzdn(1)調 AAS
俺、スキーム今でも好きだよ
MP3プレーヤーに入れてしょっちゅう聴いてる
757: 2010/01/17(日) 01:13:01 ID:2VVdgb60(1)調 AAS
そもそも古代自体過大評価だからな
ゲームの音源が限られていた時代に、曲とかそういう部分ではなくて、
音質とかでそういう部分でちょっと人より抜けた部分を見せただけで、音楽家としての才能は五流

ストリーム時代になってから、というかDAが主流のサターンが出てきてから古代は時代に埋もれていった
758: 2010/01/17(日) 01:14:56 ID:1S1s3wZC(1)調 AAS
でも世界樹は神
759
(1): 2010/01/17(日) 01:33:13 ID:ZwcOKEoc(1)調 AAS
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
760: 2010/01/17(日) 03:50:20 ID:mkvXmYwo(1)調 AAS
>>759
先汁は出てるくせに
761: 2010/01/18(月) 12:12:21 ID:x+/8yDfE(1)調 AAS
あーアンチも信者も加齢臭がキツい。
お前ら口のなかにエイトフォーを吹き付けてから話せw
762: 2010/01/18(月) 14:13:05 ID:HCkooNDh(1)調 AAS
エイトフォーなんか口に吹き付けるわけないだろjk
763: 2010/01/18(月) 15:27:53 ID:5QfEavmy(1)調 AAS
世界樹公式で音楽が更新されてる。
町の音楽はギャルゲー扱いされてる。

いやーん古代さんのエッチ。
764: 2010/01/18(月) 17:41:37 ID:rbDVz89R(1)調 AA×

765
(1): 2010/01/19(火) 11:16:03 ID:lb8AVJ1N(1)調 AAS
そんな古代のデビュー作はギャルゲーだった黒歴史
766
(1): 2010/01/19(火) 14:34:35 ID:zgi5nDKx(1)調 AAS
お嬢様クラブ?あれがデビューだったのか。
あやうく開発者が18禁だな。
触れるとどうなるんだろw
767: 2010/01/19(火) 16:16:12 ID:RQXap+Cc(1)調 AAS
コシーロ「仕様書を見ただけでゲーム画面は見ていません」
768: 2010/01/19(火) 21:07:02 ID:kfSEGCVw(1)調 AAS
世界樹はゲーム画面みてからの仕事だと本人いってたな
769: 2010/01/19(火) 21:44:19 ID:rIuzrGwN(1)調 AAS
>>766
ザナドゥ・シナリオIIは86年、お嬢様クラブは87年
67年生まれの古代は当時20歳
770: 2010/01/20(水) 01:09:10 ID:5RkEkPDR(1)調 AAS
世界樹1ヶ月延期か。
>>741のサントラも延期するのかな?
もしサントラが先に出るのなら、ますますゲーム本体買う気が薄れるな・・・
771: 2010/01/20(水) 12:14:32 ID:KSMhFK1X(1)調 AAS
>>765
同人版のお嬢様くらぶはもっと早いはずだが、同人版には関わってないんだっけ?
772: 2010/01/20(水) 18:36:54 ID:6aOhwlIY(1)調 AAS
同人やってたとしてもそれはデビューとはいわんだろうw
773
(1): 2010/01/20(水) 23:42:56 ID:g/tPy3bB(1/2)調 AAS
普通に言うだろ。

古代の同人時代の情報はガセが多いのでアテになるソースが少ない。
774: 2010/01/20(水) 23:43:57 ID:g/tPy3bB(2/2)調 AAS
普通に言うだろ。

古代の同人時代の情報はガセが多いのでアテになるソースが少ない。
775: 2010/01/21(木) 12:27:04 ID:/ixH4Abp(1)調 AAS
大事なので2回言いました
776: 2010/01/21(木) 14:04:50 ID:pS2c1fus(1)調 AAS
痴呆な人の「お茶まだか〜」の繰り返しかと思った
777: 2010/01/21(木) 15:47:54 ID:NGW01EzH(1)調 AAS
子供の頃に久石に預けたりして英才教育した子供が、20になる前にエロゲの音楽つくったりしたのに
両親によくゲーム業界就職反対されなかったな。職を持ったことの方に安心したのかな。
当時のゲーム業界自体イメージあまりよくなかったろうし、理解力のある両親だったんだろうね。

ニンテンドーDSソフト「世界樹の迷宮||| 星海の来訪者」の先着購入特典は
「世界樹の迷宮|||サウンドトラックアウトテイク」!

○収録曲○
01 ダンジョン試作曲(ピアノVer.)
02 ダンジョン一階層(ピアノVer.)
03 バトル曲アウトテイク初陣前夜
04 バトル曲アウトテイク血塗られし剣
05 バトル曲アウトテイク見果てぬ敵影
06 バトル曲アウトテイク幻の決戦

バトル曲てんこもり。
778: 2010/01/21(木) 23:06:21 ID:8/ONGjTz(1)調 AAS
>>773
それだったら電波のゲームミュージックプログラム大全集とか何とかの
雑誌がデビューになるんじゃないか?
779: 2010/01/27(水) 15:40:00 ID:LOFry9jl(1)調 AAS
アマゾンの世界樹Vサントラは世界樹Vは4月1日なのに3月25日のままだな。

サントラが先?
780: 2010/01/27(水) 16:41:51 ID:AzojcLJy(1)調 AAS
アトラスが業績的に好調でゲームの発売を来期(4月)にしたとしても、
サントラはレコード会社側の業績に関わるから延期できないとか?
公式ブログで開発の都合って言わずに会社の事情で延期って書いてたし。
レコード会社側が延期できないほど世界樹のサントラが売れてるかどうかは知らんけど。
781: 2010/01/27(水) 17:04:39 ID:C08C0C2z(1)調 AAS
アトラスはそこそこ好調らしいな。あと、決算月は7月らしい。
経済とか詳しくないんで、関係あるかどうかだが。
782: 2010/01/28(木) 06:16:09 ID:BLkROs4X(1)調 AAS
アトラスの決算期は3月末ではないと公式にコメントされてたぞ
783: 2010/01/28(木) 17:25:28 ID:nZI7bkKZ(1)調 AAS
世界樹のサントラってどの位売れたの?
アレンジまで出るくらいだからそこそこ売れたとは思うけど。
784
(2): 2010/01/28(木) 21:40:03 ID:Yq84/kQm(1)調 AAS
当時、
プログラム書けて、
音源を使いこなせて、
楽典も勉強していた、
そんな人は希だった。
785: 2010/01/28(木) 22:09:38 ID:UCllVaqF(1)調 AAS
>>784
は?当時はそんな人ばかりだったぞ?
786
(1): 2010/01/28(木) 23:26:13 ID:PmbkwLgr(1)調 AAS
>>784
俺はさらに絵が描けた
787: 2010/01/28(木) 23:46:55 ID:hLOfvjJF(1)調 AAS
>>786
崎元さん、こんなところに書き込んでいる暇あるんですか
788: 2010/01/29(金) 01:50:17 ID:qx670qLg(1)調 AAS
崎元氏だったらさらに異次元エッセイも書けるだろw
789
(3): 2010/01/29(金) 23:14:13 ID:plVpOdtk(1)調 AAS
Twitterリンク:yuzokoshiro
790: 2010/01/30(土) 20:41:54 ID:1JvBJClW(1)調 AAS
世界樹の迷宮III 星海の来訪者」オリジナル・サウンドトラック [Original recording]
発売予定日は2010年4月7日です。

サントラも伸びた。
791: 2010/01/31(日) 00:34:14 ID:d0xYXP5E(1)調 AAS
>>789
なぜアイコンがカイリキーなんだろう・・・
792: 2010/01/31(日) 09:07:12 ID:Af+WmK1q(1)調 AAS
コシロンVIPPERみたいな文体で笑った
793: 2010/01/31(日) 16:26:16 ID:XZwAiCjR(1)調 AAS
つーかVIPPER宣言してるし。
794
(1): 2010/01/31(日) 23:17:08 ID:dtnKmS8o(1)調 AAS
ゲームコンポーザー100

画像リンク

画像リンク

795: 2010/02/01(月) 13:24:56 ID:7CwHh2VT(1)調 AAS
目黒ってこんなおっさんだったのか
全然イメージ違ってワロタ
796: 2010/02/01(月) 17:37:31 ID:VdF1Z/IC(1)調 AAS
なんで土屋がいるのに中河がいないのかと
797: 2010/02/01(月) 19:27:51 ID:cm181u4A(1)調 AAS
バンナム(ナムコ)勢がいるのに神前がいないな
798: 2010/02/02(火) 13:41:26 ID:ygBcT5L8(1)調 AAS
ナムコ勢に川元さんいないな
799: 2010/02/02(火) 16:23:07 ID:scc7b6Bn(1)調 AAS
>>789
雪見 all i need!!!!
800
(1): 2010/02/02(火) 21:16:38 ID:wfzLh0cT(1)調 AAS
だから石川淳は別人だっつってんだろ!
確かそれ木村淳とかそういう名前の人だ
801: 2010/02/03(水) 02:48:34 ID:0dpEDwae(1)調 AAS
古代がいるんだから我慢しろ
802: 2010/02/03(水) 03:00:59 ID:txZobvxO(1/2)調 AAS
いや、コシロンの写真はナッコーのジャケ裏写真にするべきだ
あれがCDジャケ(ブックレット)では1番イケメンに写ってると思うんだ
803: 2010/02/03(水) 05:40:33 ID:vGs7JtIf(1)調 AAS
一時期のCDジャケ写は本当に神だったな。
804
(3): 2010/02/03(水) 15:41:37 ID:txZobvxO(2/2)調 AAS
コシロンの他でイケメンなゲー音作曲家って誰がいる?
髪型や服装での雰囲気イケメンじゃない人。
805: 2010/02/03(水) 19:33:40 ID:z4W8WMZN(1)調 AAS
>>800
カービィスレの人かw?
806: 2010/02/03(水) 22:19:12 ID:roOavei0(1)調 AAS
>>804
ジャクソン
807: 2010/02/04(木) 03:11:21 ID:UDqkm3Fz(1)調 AAS
>>804
>>794の写真見てもイケメン
髪型服装込みでも藤森崇多かな。
外部リンク[html]:www.konamistyle.jp
808: 2010/02/05(金) 12:12:49 ID:0wHfflsO(1)調 AAS
>>804
ベタだけど志倉千代丸とか
志倉は古代と違って外見は劣化しないところは凄いと思うわw
809: 2010/02/05(金) 20:14:20 ID:2d7fPPYI(1)調 AAS
佐野はものすごいイケメンだぞ
芸能人にもなれるぐらい
810: 2010/02/06(土) 20:39:01 ID:pjdZOXUy(1)調 AAS
外部リンク[html]:game.biglobe.ne.jp

ゲームの食卓

コシロンの髪が少し伸びてる
811: 2010/02/07(日) 19:01:48 ID:QuORnuoI(1)調 AAS
おっとこ前に写ってるね
812: 2010/02/07(日) 19:18:47 ID:o0Pc04kP(1)調 AAS
アーリーコレクションって発売日延期した?
813: 2010/02/07(日) 21:01:52 ID:yLFFwJ6W(1)調 AAS
当初から2月予定のまま日程は確定してないみたいだね
早くから集金を始めてるのに、あまりのんびりなのはどうかと思うが
814
(1): 2010/02/08(月) 00:33:00 ID:orEiWlPj(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.amusement-center.com
2010年2月26日発売予定

最初に予定されていた2月中には変わりないね
815: 2010/02/09(火) 22:47:12 ID:qYxeMVyW(1)調 AAS
>>789
祐三タンのつぶやきオモロー
816
(1): 2010/02/09(火) 23:24:36 ID:Ssr8G/7N(1)調 AAS
>>814
まだ締め切ってないのか
817: 2010/02/09(火) 23:33:16 ID:TTZmVghT(1)調 AAS
>>816
先行して出してるCDもそうだけど、売り切るまで売るという形で
締め切りとか特に無いんじゃないだろうか
818: 2010/02/10(水) 11:48:28 ID:xCsY8bZr(1)調 AAS
だいたい1000枚売り切るのも結構大変だと思うぞ。
旧盤ですら売り切るのには結構時間がかかっていたし。
どれもマイナーゲームのサウンドだし。
819: 2010/02/10(水) 12:36:40 ID:4NVjKBeI(1)調 AAS
たしかに。プレミアとかコレクション性を考えなければ
あまり欲しがる人いなさそうなタイトルばかりだしな。
自分的にはストライクだけど。

古代だからとりあえず買う、って人の聴いた後の意見が聞きたいかも。
820: 2010/02/10(水) 13:19:29 ID:tGL4AQHM(1)調 AAS
ゲーム名出せないんだこれ?
まあゲーム名を出したから古代ファン以外にも売れるなんてことも無さそうだが
821: 2010/02/10(水) 15:10:48 ID:qlUtbWUE(1)調 AAS
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話だ
822:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2010/02/10(水) 21:04:30 ID:epTJdyRt(1)調 AA×

823: 2010/02/11(木) 15:50:16 ID:FO/yVI8K(1)調 AAS
つーかEGG MUSIC自体がまるで一般ウケしないから。
梅本竜ですら実力の割に一般のオタの知名度は低いし。
824: 2010/02/11(木) 16:59:42 ID:QcaySxKt(1)調 AAS
梅本の知名度は実力相応だよ
825: 2010/02/11(木) 22:11:09 ID:3nHzzcOg(1)調 AAS
梅本の格はどうでもいいんだがEGG MUSICのラインナップは不満、特に去年はEVEのCDがピークだった
今年はアリコレ2かピークなんだろうな
826: 2010/02/12(金) 08:13:01 ID:9OlXs2yW(1)調 AAS
アリコレ2+が売れればアリコレ3は出してくると思うんだが。
といっても未発売のタイトルでサントラ化を期待されてるものなんて
あんまりないが。
EGGで出せそうな物だと卍PSY幽記のMIDI版とかカイジュウの島
あたりは聞きたいかも。
827: 2010/02/12(金) 18:19:14 ID:YIobgv+5(1/2)調 AAS
マーズとGG忍2は音源化されてもいいと思うが、買うかと問われると微妙
もういっそコシロンのHDDに眠ってる習作曲や没曲全部ぶっこ抜いてBOX出したら絶対買う
828: 2010/02/12(金) 18:21:39 ID:YIobgv+5(2/2)調 AAS
訂正
×HDD ○FD
829: 2010/02/12(金) 18:23:24 ID:KpRZGBFr(1)調 AAS
昔まで掲示板持っていてユーザーにもレスしていた古代おじさんは
Twitterはじめても身内や業界人と戯れているだけですよ

もう業界から完全に消え去りそうになっていたところを救われたのに、いつまにか傲慢になったみたいだね
830: 2010/02/12(金) 19:29:12 ID:zYtbG3Of(1)調 AAS
twitterと掲示板が一緒とかイタすぎる・・・
831
(1): 2010/02/12(金) 21:13:04 ID:VXleZAMU(1)調 AAS
GG忍2はShinobiミュージックコレクションに入ってる。
832: 2010/02/13(土) 01:46:58 ID:IoFDG+DM(1)調 AAS
ファンに向けた掲示板ではユーザーを中心に据えてて当たり前
なにが悲しくてただの呟きでまでファンサービスしなきゃならんのだ
833: 2010/02/13(土) 05:11:36 ID:OYPahV4a(1)調 AAS
もし自分の会社の社長があんなtwitterやってたら泣くけど見ていて楽しい。
プライベートな内容すぎて引いちゃうくらいに。
834: 2010/02/13(土) 09:17:54 ID:Kfky/SHl(1)調 AAS
忍BOXのPSG曲聴いてると、明らかに古代担当のはレベルが違う。
835: 2010/02/13(土) 16:10:18 ID:PXHM3NlS(1)調 AAS
古代てテクノードとかいう会社の鳥島やってんのか
元イケメンで作曲家でビジネスもバリバリとか凄すぎる
836: 2010/02/13(土) 17:52:54 ID:U1qNNmFm(1)調 AAS
形態的には出資した会社経由腕で仕事増やすためなんだろうけど
エディロールの審査員として同席したのがきっかけなのか
どういういきさつがあったのか気になる
837: 2010/02/13(土) 18:30:11 ID:/6yOpBsc(1)調 AAS
>元イケメン
>元イケメン
>元イケメン
838: 2010/02/13(土) 22:50:52 ID:piTGtBPk(1)調 AAS
幸せ太り、ということで納得して頂きたい
839
(1): 2010/02/14(日) 17:20:48 ID:GfMVCCrb(1)調 AAS
>>831
おっとサンクス。去年出てたのか
ここの住人以外で需要あるのかこれw
アレックスキッドまで入っててワロタが、新忍伝とKunoichiは入ってないのね
840: 2010/02/15(月) 11:45:47 ID:aAfSeE0X(1)調 AAS
>>839
セガの専売サントラはみんなそんなもんです。
ストライクゾーン狭すぎるゆえの通販専用なんだろうけど。
でも配信じゃなくてCDってのがオッサンには嬉しいよね。
841: 2010/02/15(月) 14:28:04 ID:iQQsWkt/(1)調 AAS
古代関係ないけどスーパー忍2のOPかっけえ
842: 2010/02/15(月) 21:21:12 ID:KM+FeDc7(1)調 AAS
コシロン関係ないけど
スーパー忍IIはオープニングとサーフィンの曲が
飛び抜けてカッコイイと思う

でもやっぱ全体的には前作の方が好き
843: 2010/02/16(火) 09:07:02 ID:E0LXDFJg(1)調 AAS
メガドラ版スーパー忍は古代が直接叩いてないので
結構違う箇所があるんだよな。
ドラムの音とかすぐにわかるもの以外でも。

GG忍やソニックはどうなんだろう?
844: 2010/02/17(水) 02:27:28 ID:BMnVGacr(1)調 AAS
外部リンク[html]:f44.aaa.livedoor.jp
ワロタ
845: 2010/02/17(水) 09:02:15 ID:6oGdHnuo(1)調 AAS
今見てもじわじわくるネタが多いな。
だんだんアレになっていったベーマガでも読者の闘技場だけは休刊間際まで
高いレベルを維持してたと思う。
846
(1): 2010/02/17(水) 10:29:33 ID:CAjCxRs/(1/2)調 AAS
おいwやめろww俺のハガキwww
847: 2010/02/17(水) 15:23:36 ID:DmSLcZxj(1)調 AAS
>>846
ごwwww本wwwww人wwwwww

ネットがない頃ってそれはそれで楽しかったよね、ほんとに。
本とか情報媒体の発売日がほんとに待ち遠しかったよ。
次の日に「あれ読んだー」みたいな感じで。
848: 2010/02/17(水) 16:02:06 ID:tZtyyMxZ(1)調 AAS
今じゃ雑誌でさえ発売日前に内容出回っているとかもうね。
通信販売なんてドキドキしながら注文したもんだ。
849: 2010/02/17(水) 16:23:19 ID:CAjCxRs/(2/2)調 AAS
貧しい(?)ながらも楽しい時代だったね
ベーマガ他実家に置いてた雑誌は捨てられてしまったけど、
載せてもらった号は今でも手元に残ってるよ
850
(1): 2010/02/17(水) 18:32:30 ID:9LL4AQNA(1)調 AAS
画像リンク


これなんか笑うw
851: 2010/02/17(水) 18:43:58 ID:BJvZL//x(1)調 AAS
バブル時代の遺物はいつ見ても良いな
852: 2010/02/17(水) 23:38:05 ID:yipEarlC(1)調 AAS
YK-2の正体ネタと言えば
古代祐三という名前が広く露出するより前、
ベーマガライターズ香港旅行だかの記事で
「YK-2がイースってゲームの曲作ってる」って普通にばらしてたのに、
ナニがそんなに謎なんだ?とは当時思ってたんだがな
まあライターも楽しそうだったし、読者まで巻き込んだ内輪ウケみたいな
ああいう親近感が良かったよね
853
(2): 2010/02/18(木) 04:07:47 ID:nfP0GsSN(1)調 AAS
スキームといい、アクトレイザーといい、あの写真は誰の意思だったんだろう。
やっぱ古代本人かな?
854
(6): 2010/02/21(日) 05:30:08 ID:imbgiKt+(1)調 AAS
>>853
ニワカファン増えたんだな。
スキームの>>850の写真はCDと全く関係なく、古代が母親と
写真館で過去に撮影した写真をスキームCDデビューが決まって
アルファレコードに出かけた時にこんな写真あるんですがって
持ち出したと本人が語っていたよ。
855: 2010/02/21(日) 13:08:59 ID:Aabrw9S3(1)調 AAS
その事実を知らなかったらニワカなのか
へー
1-
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s