何でゲーム音楽はクラシックの様に評価されないの? (388レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
278(2): 2010/09/25(土) 23:08:55 ID:VfLlPNdy(2/2)調 AAS
>>275
俺>>251(他は違う人ね)を書いたもんだけど、ゲーム音楽って音楽やってる奴の中じゃ別に地位低く無いと思うぞ
うちの大学の作曲学科の同学年、全員無類のゲーム&ゲーム音楽好きだしな
クラシック作曲系と電子音楽系ね(ポピュラー系の、いわゆる歌謡曲やバンドやってる人は関わらないから知らないけど)
まあそれで教授陣との間に、作曲技術やらアカデミックなモノに対する温度差があって厄介ではあるんだけど
彼女にも普通に言ってるし、ゲーム全くやった事無いからDS買わせて往年の移植モノやらせたりもしてる
ちなみにその彼女は俺より良い音大行っちまったよw
俺の場合、ゲーム音楽を堂々と好きと言えるようにしたいっていう無茶な理由で音大目指したけど、
別にそんな事しなくても、例えばゲーム音楽がどんなジャンルから影響受けたのかとか、
そういうルーツ的な蘊蓄を多少用意しておくだけでも、楽になると思うな
あとは趣味の言い方。ゲーム音楽しか聞いた事ありません、的なモノはゲー音に限らずなんでも印象悪い。
「ゲームで音楽に興味を持って、音楽を色々聞くようになった。
クラシックだと○○、あとは○○なんかのジャンルも結構好きかな〜でもやっぱり慣れ親しんだゲームの音楽が一番好きなんだけどね」
とか、
「ゲームで流れてくるBGMがたまたま凄く良いものがあって、それで作曲家の○○って人を知ってその人を追っかけたりしてる」
とか、
こんな感じで言っても悪い印象与えるとしたら、そりゃゲーム音楽じゃなくてお前の中に別要因がある。
というか、俺はカキコミからそう感じる。音楽のせいにしちゃいかん。
280(2): 2010/09/25(土) 23:44:12 ID:9l3z3aP3(5/6)調 AAS
>>278
いや、地位が低いとは思わないよ
けど周りにゲー音聴いてるって言うと「えっ?」てリアクションされるわ
せいぜいFF(主に植松曲)ぐらいしか共感してもらえない
俺の周りはバンドやってる方なんだけどねー
多分バンドマンは2種類いるんだよね
一つは明確に表現したいものがある奴で、もう一つは音楽好きの延長で楽器やってる奴
前者だとギルティギアからメタルに入った奴すら話を理解してくれない(´・ω・`)
つうかJ-POP聴くだけで嫌な顔されたりするからなあ…
それにしても彼女ができたらどうしようとか考えたこともなかったわww
ノイズアンビエントとかグラインドコアよりはいい反応くれそうだがw
281: 2010/09/25(土) 23:49:22 ID:9l3z3aP3(6/6)調 AAS
>>277-278
つうかお前ら裏山
俺もそんな友達欲しい
あと彼女欲しい
今プログレやってるような人はゲーム音楽好きって聴いたことあるなそういや
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.996s*