何でゲーム音楽はクラシックの様に評価されないの? (388レス)
上下前次1-新
252(1): 2010/09/23(木) 12:05:55 ID:j4Tvf7nE(1)調 AAS
>>249
豆知識だけど>>251読んでも分かるように「現代音楽」ってクラシックというジャンルの一領域を指して使われるのが
一般的なんだよ(外部リンク:ja.wikipedia.org現代音楽)。君が言おうとしている「現代音楽」は「商業音楽」と言った
ほうが通りが良いと思う。
あと君はクラシックをバッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ショパンみたいな有名作曲家の系譜としてイメージ
してると思うし、そのイメージはごく普通ではあるんだけど、実際にはクラシックと呼ばれる音楽ジャンルにくくられる
作曲者の大半は無名なのね。有名作曲家によって構成されているジャンルじゃないんだよ。
>>251
そんなスバラスィ動機で音大に入ったのか。すごいな君。
でもインテリな土台が出来上がってもゲーム音楽はクラシック音楽みたいにはならないと思うぞ。
クラシック音楽がクラシカルである所以は、芸術的だからではなくそれが文化的土台になっているからだもの。
かなり特異で歴史的なものだろクラシックって。インテリな土台が出来上がっても批評が成立して大衆的でなくなるだけでさ。
それこそ現代音楽っぽくなるわけでクラシックぽくはならないわけじゃん。
ゲーム音楽がクラシックみたいになることがあるとすれば、ゲームが全世界を覆う文化になることだろうね。
そのときにはむしろインテリな土台は過去のゲーム音楽がクラシックとして評価されるための生贄として必要なんだよww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 136 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.072s*