[過去ログ] ♪STEPPING WIND 【風のクロノア】 SIGN OF HERO♪ (976レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295: 2006/02/14(火) 14:28:16 ID:ACsaDnIB(1)調 AAS
あげ
296: 2006/02/16(木) 02:00:00 ID:BQQfDhYx(1)調 AAS
好きな曲ぐらい書け

帝国のガザランドとか
297: 2006/02/17(金) 17:37:19 ID:JVOiXG+q(1)調 AAS
今更初代のクロノアを買った俺が来ましたよ
VISION4-2のボス戦の曲が好きだぁー!
…けど住民集められないんでミュージックプレイヤー聞けねぇ……
298: 2006/02/18(土) 01:44:35 ID:mGJGamys(1)調 AAS
攻略スレとかのテンプレは一度見とくといいよ
本当の初代限定だけど
299
(1): 2006/02/22(水) 21:05:04 ID:fV8Lgbd6(1/3)調 AAS
クロノアのサントラが欲しいんだけど、まだゲームも持ってない..orz
STEPPING WINDを是非とも聞いてみたいんだけれども。
先にゲームか、サントラか… ?どうするのがベターなんだろ('A`)
300: 2006/02/22(水) 21:12:52 ID:L0FC/f1o(1)調 AAS
先にゲームをする、に一票!

でなきゃあの曲のノリについていけないと思う。
301: 2006/02/22(水) 21:30:33 ID:fV8Lgbd6(2/3)調 AAS
だよね。やっぱり。そう思ってたところ。
とりあえずどっちも買って、サントラは一先ず封印しとこうかと…

素早いご意見ありがとうございます。&300おめ
302: 2006/02/22(水) 21:32:15 ID:fV8Lgbd6(3/3)調 AAS
…って あげまくってスマソorz
いちおsageとく
303: 株価【---】 2006/02/22(水) 23:08:48 ID:rPH1Xxg9(1)調 BE AAS
>>299
サントラ1枚目とSTEPPING WINDまでは先に聴いてもいいに1票

STEPPING WINDそのものは太鼓とかでも聴けるかと
304: 2006/02/23(木) 01:02:50 ID:vj7bU4y9(1)調 AAS
UNTAMED HEARTいい曲だな
305: 2006/02/23(木) 01:25:37 ID:H7SXLizN(1)調 AAS
ストーリー上の演出や移動による曲の変化とか
ゲームと一体化しているのも素晴らしい
306
(1): 2006/02/24(金) 19:33:41 ID:LLgE/lRI(1)調 AAS
ところでTHE WINDMILL SONGの主旋律とかに使われてる音色って何て楽器?
クロノアのトレードマークっぽいし、音色自体好きなので気になるのだが…
307
(1): 2006/02/26(日) 04:59:08 ID:SWJdJY5T(1)調 AAS
ケーナかな
308: 2006/02/26(日) 15:44:11 ID:Bv1yUmHb(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.tanomi.com
たのみこもうぜ

そろそろ本気でCD化を
309: 306 2006/02/26(日) 21:26:12 ID:yDFUS0xG(1)調 AAS
>>307
おおそうなんだ。今まで田中健って文字情報しか無かったよ。ありがとう
310: 2006/03/01(水) 02:04:47 ID:sd1YXPgk(1)調 AAS
いや適当に言っただけ
パンフルートにしては音がストレートだと思ったから
311
(1): 2006/03/02(木) 01:24:38 ID:xtQ9QL9y(1)調 AAS
GBA版3作品のサントラを出して欲しい。いや、出すべきだ。
帝国、G2、ヒーローズ、ついでに月光も。
ボーナストラックにはsign of heroを収録。
312: 2006/03/03(金) 01:34:04 ID:OZIEQowI(1)調 AAS
渡辺久美子方面からは出ないかね
313: 2006/03/03(金) 22:44:38 ID:YQzOq4C4(1)調 AAS
>>311
携帯機の割に音良いからねぇ。他のナムコソフトにも言えることだけど
314: 2006/03/09(木) 22:55:29 ID:SnlM34zj(1)調 AAS
【ボリビア】民族楽器「チャランゴ」めぐりチリに不満続出[060308]
トラックバック:2chスレ:news5plus
315
(1): 2006/03/14(火) 00:13:22 ID:yb6PoC0D(1/2)調 AAS
STEPPING WIND歌詞(クロノア語)
ワッフー!×4

ワフィ ユゥートゥ リラナ  ワフィ ルプー ルラナ セアヴィドゥ
ラフィ マニュ ルティニ  ラフィ マニャ ルファナ マニワフィドゥ
ユムゥナ エナ トールゥーン リーラナ  エナ ルプー ルラナ パドゥウィードゥ
バーリュ エフィーリートゥーラ  バーリュ ルプー ルファンナ ウィ二ウィナドゥ

フィニア トゥアラフィ マニュラップ
エンティント アウ ワンルゥ トゥーラフィロ ワッフー
ワニル ワーニラップ ウォロムー
トゥーナッハ エルニーモ ワフィワフィドゥー
ワリュラ イルニィオ イルパニム  エーナッテ ワフィルゥ トゥナ イーナ ワッフー
ワニルップ フィール ダナ トゥ  アレティ  モ ルルファ ウェントゥ ワィ ルプルドゥ

ワフィ ユゥートゥ リラナ  ワフィ ルプー ルラナ セアヴィドゥ
ラフィ マニュ ルティニ  ラフィ マニャ ルファナ マニワフィドゥ
ユムゥナ エナ トールゥーン リラナ  エナ ルプー ルラナ パドゥ ウィードゥ
バーリュ エフィーリートゥーラ  バーリュ ルプー ルー ファンナ ウィ二ウィナドゥ

ルルワリュウ イーネ  シェン イーフォ  トゥラフォ ユーワリフォー   ウォウ ウォウ
エルナ ルートゥラ  イーネワィ イスラ ブリーゲン トゥ コォル ドゥルゥドゥ
ディン ダン   トゥラップ ティキャン  ディン ダン ドゥ ワリルフドゥー

ワッフー!×4

ナナッテ アィラン フェルラップ ルーシェット ファンナ ルウェン  ナウェンナ ワッフー
トゥルト ウルムニュ レーフェン   ルルファ ウェントゥ ワィ ルプルドゥ

ワフィ ユゥートゥ リラナ  ワフィ ルプー ルラナ セア ヴィドゥ
ラフィ マニュ ルティニ  ラフィ マニャ ルファナ マニ ワフィ ドゥ
ユムゥナ エナ トールゥーン リーラナ  エナ ルプー ルー ラナ パドゥウィードゥ
バーリュ エフィーリートゥーラ  バーリュ ルプー ルー ファンナ ウィ二ウィナドゥ

ルルワリュウ イーネ  シェン イーフォ  トゥラフォ ユーワリフォー   ウォウ ウォウ
エルナ ルートゥラ  イーネワィ イス  ラ ブリーゲン トゥ コォル ドゥ ルゥ ドゥ
ディン ダン   トゥラップ ティキャン  ディン ダン ドゥ ワリ ルフドゥー

ワッフー!×4

ルルワリュウ イーネ  シェン イーフォ  トゥラフォ ユーワリフォー   ウォウ ウォウ
エルナ ルートゥラ  イーネワィ イス  ラ ブリーゲン トゥ コォル ドゥ ルゥ ドゥ

ワフィ ユゥートゥ リー ラナ  ワフィ ルプー ルー ラナ セア ヴィドゥ
ラフィ マニュ ルー ティニ  ラフィ マニャ ルー ファナ マニ ワフィ ドゥ
ユムゥナ エナ トールゥーン リーラナ  エナ ルプー ルー ラナ パドゥ ウィー ドゥ
バーリュ エフィーリートゥーラ  バーリュ ルプー ルー ファンナ ウィ二 ウィナドゥ

ルルワリュウ イーネ  シェン イーフォ  トゥラフォ ユーワリフォー   ウォウ ウォウ
エルナ ルートゥラ  イーネワィ イス  ラ ブリーゲン トゥ コォル ドゥ ルゥ ドゥ
ディン ダン   トゥラップ ティキャン  ディン ダン ドゥ ワリ ルフドゥー
ディン ダン  トゥラップ ルーシェン ディンダン ドゥワ  フィルフ マニュルフ ルルプルドゥ!
316: 2006/03/14(火) 00:14:46 ID:yb6PoC0D(2/2)調 AAS
STEPPING WIND歌詞(日本語訳)
わっふー!×4

何かがおきる 何かはじまる すぐ側で
誰かが見てる 誰か待ってる その先で
だから 世界が回る 世界が動く 君の手で
ココロがおどる ココロがゆれる 君の目で

地図とカバンとコンパス
お気に入りの 帽子でわっふー!
ポッケにいつものキャンディ
ドキワクだって カンペキさ
だけど一番大切な物を 何か 置いてきたよ
だから今から探すんだ そして 始まる Stepping wind!

何かがおきる 何かはじまる すぐ側で
誰かが見てる 誰か待ってる その先で
だから 世界が回る 世界が動く 君の手で
ココロがおどる ココロがゆれる 君の目で

優しすぎる夜に 星はふるけど wow wow
世界のむこうから 新しい風がふく
ディン ダン 鐘が鳴る ディン ダン ドゥ 夢が鳴る

わっふー!×4

愛と勇気とコンジョー そんなものは まだまだわっふー!
まずは1歩の前進 それで 全然 Make My Day!

何かがおきる 何かはじまる すぐ側で
誰かが見てる 誰か待ってる その先で
だから 世界が回る 世界が動く 君の手で
ココロがおどる ココロがゆれる 君の目で

優しすぎる夜に 星はふるけど wow wow
世界のむこうから 新しい風がふく
ディン ダン 鐘が鳴る ディン ダン ドゥ 夢が鳴る

わっふー!×4

優しすぎる夜に 星はふるけど wow wow
世界のむこうから 新しい風がふく

何かがおきる 何かはじまる すぐ側で
誰かが見てる 誰か待ってる その先で
だから 世界が回る 世界が動く 君の手で
ココロがおどる ココロがゆれる 君の目で

優しすぎる夜に 星はふるけど wow wow
世界のむこうから 新しい風がふく
ディン ダン 鐘が鳴る ディン ダン ドゥ 夢が鳴る
ディン ダン 胸が鳴る ディン ダン ドゥ 世界を 見渡す 夢が鳴る

・・・間違ってたら修正ヨロ
317: 2006/03/14(火) 00:58:21 ID:8IZoNln7(1)調 AAS
実際の歌詞は攻略本のと一致しないところが少しある
318
(2): 2006/03/14(火) 08:06:03 ID:qx8Pwga5(1)調 AAS
何が凄いってこれ舌噛まずに歌える事が凄いよな
319: 2006/03/14(火) 10:34:01 ID:qGUrrI/s(1/2)調 AAS
HYUPONIA/RUIN OF SADNESSの何がいいのかここにくるまでさっぱりわからなかったから聞きなおしてみた

なるほど、初代の曲がいくつも組み込まれてたのか
ヒューポーと別れる時に流れる曲を聞いて切なくなった
320: 2006/03/14(火) 11:17:12 ID:N4zZYW09(1)調 AAS
2にもミュージックプレイヤーあるの?
321: 2006/03/14(火) 15:31:58 ID:qGUrrI/s(2/2)調 AAS
ホラホラとジョイジョイクリアしてみ?
322: 2006/03/14(火) 23:28:15 ID:KanIWMQy(1)調 AAS
>>318
プロですから
練習だともっと難しい詠唱もあるようだし
323
(1): 2006/03/15(水) 00:33:39 ID:BDtla84A(1)調 AAS
HYUPONIAって中に何曲入ってるの?
LOLO!とAND I BEGIN TO WONDERとGRANDPA'S CHAIRは分かったんだけど途中から分からない(´・ω・`)
324: 2006/03/15(水) 13:24:52 ID:VSoR9GLh(1/2)調 AAS
雲の果てに 風が流れてゆく
忘れていた 歌声が響く
きっと 心のコンパスは ためらいを縫って
本当の未来を示すよ
走り出せ 走り出せ That is Sign of a Hero!
抱きしめた 夢の数ほど
強く 強く 僕になる
信じた明日の為に 奇跡すら起こせるはずだと
戸惑いも つまづきさえも
そっと そっと 背を押すよ
Believe in my heart!
風になれ 夢なれ 遙かに

毎日(いま)につられ 夢が溶け落ちてく
どこか嫌な 自分が透けてる
だけど 君が教えてくれた 悔しさもきっと
前を見てる証拠だから
戦うよ 戦うよ That is pain of a Hero
守りたい 夢があるから
強く 強く 踏み出せる
見えない日々の中も ただ一つ輝き導く
ちっぽけな 勇気だけれど
君が 君が いるならば
Bring My Soul! 新しい まぶしい 力を

夜のとばりに 月も星も ひび割れてしまうけど
君の光で 走り出せ 走り出せ
That is sign of a Hero!

抱きしめた 夢の数ほど
強く 強く 僕になる
信じた明日の為に 奇跡すら起こせるはずだと
戸惑いも つまづきさえも
そっと そっと 背を押すよ
Believe in my heart
風になる 夢なる 僕らは

…公式ガイドブックの歌詞。
間違ってないと思う…多分。
325: 2006/03/15(水) 15:25:46 ID:HC92aGSc(1)調 AAS
毎日(いま)につられ 夢が溶け落ちてく
どこか嫌な 自分が透けてる
だけど 君が教えてくれた 悔しさもきっと
前を見てる証拠だから
戦うよ 戦うよ That is pain of a Hero
守りたい 夢があるから
強く 強く 踏み出せる
見えない日々の中も ただ一つ輝き導く
ちっぽけな 勇気だけれど
君が 君が いるならば
Bring My Soul! 新しい まぶしい 力を

これっておまけか
326: 2006/03/15(水) 16:47:34 ID:VSoR9GLh(2/2)調 AAS
おまけってか2番の歌詞。
327: 2006/03/15(水) 23:04:59 ID:7VJl2TUP(1)調 AAS
>>323
少なくともRESURRECTIONはある
他に逆再生のが入ってるらしい
328: 2006/03/18(土) 00:29:59 ID:tC1N64nW(1)調 AAS
ラジオCMはまだ聴けるんだったかな
329: 2006/03/18(土) 01:54:45 ID:3bw896Oh(1)調 AAS
 
330: 2006/03/18(土) 08:59:11 ID:r0y/Y+HB(1)調 AAS
ハンッ! ワフワフ言ってろ
331: 2006/03/19(日) 12:34:18 ID:H9k2iq4Q(1)調 AAS
>>318
CDに合わせてちょっと練習してみ?
素人でもできるようになるから
332: 2006/03/19(日) 19:41:24 ID:AnzOhUin(1)調 AAS
カラオケバージョンもあるしな
333
(1): 2006/03/20(月) 13:33:14 ID:1RH7L+YB(1)調 AAS
CD買おうと決意した
334: 2006/03/20(月) 18:56:36 ID:SQUgPDiT(1/2)調 AAS
>333
俺もほしいけどどこにも売ってないorzzzz
335
(1): 2006/03/20(月) 20:55:28 ID:wuxsWoDP(1)調 AAS
サウンドテストからの録音で割り切ってる俺が来ましたよ。
テスト未収録曲でも録音可能な曲はあるのでそれで我慢してる。

これはこれで手間かかるがな(´・ω・`)
336: 2006/03/20(月) 21:31:52 ID:OURapx6h(1)調 AAS
普通にアマゾンあたりに売ってますが。
337: 2006/03/20(月) 22:08:52 ID:VWNFc1Dq(1)調 AAS
最近ゲーマーズで両方とも見た
338
(1): 2006/03/20(月) 22:36:19 ID:SQUgPDiT(2/2)調 AAS
>335
サウンドテストだと再生するときの「ポチ」音と停止するときの「ポチ」音が邪魔で録音しても聞く気がしない。
339
(1): 2006/03/21(火) 03:29:13 ID:oPHmNlBe(1/2)調 AAS
メイトで相変わらず売れ残ってるのも確認しました
340: 2006/03/21(火) 14:36:04 ID:K92j/+j6(1)調 AAS
>339
その店に入る勇気がないorz
アマゾンで売ってるけど通販禁止だし、、。
とりあえずnyとかmxフル始動でがんばってるんだが一方的にとれる気配がない。
341: 2006/03/21(火) 14:44:38 ID:oPHmNlBe(2/2)調 AAS
それは勇気じゃなく「買う気」が無いだけ
342: 2006/03/21(火) 15:01:36 ID:iqjFhn/G(1)調 AAS
まあ、ふざけた言い訳だな。
343: 2006/03/21(火) 21:13:46 ID:yO6/RIH+(1)調 AAS
>>338
フリーのwave編集ソフトを活用してみては?
344: 2006/03/21(火) 23:56:32 ID:wr/vWePh(1)調 AAS
通し再生ならボタン音は入らないんじゃ
345
(1): 2006/03/23(木) 00:20:52 ID:ymGCiIQG(1)調 AAS
初代のサントラ買った。ボス戦とか戦いながら聞こえる曲がかっこよかったな。BALADIUM'S DRIVE聞くとじっちゃん思い出す。
346: 2006/03/23(木) 09:48:38 ID:tSMe+7FT(1)調 AAS
PS2からMDコンポに繋いで通しで録音した後
ちまちま一曲ずつ切り分けた漏れが来ましたよと、
その時使ってたPCはとてもじゃないがwav編集が
できるような代物じゃなかった。

>>345
俺もBALADIUM'S DRIVEはかなり好きだな。
347: 2006/03/23(木) 19:15:44 ID:jaeCIWeR(1)調 AAS
俺は初代の曲は
1、AND I BEGIN TO WONDER
2、BALADIUM'S DRIVE
3、JAGPOT FALLS

短いけど何となく悲しい感じがするのが理由かな
348: 2006/03/25(土) 00:24:04 ID:9x3UDrcF(1)調 AAS
1に関しては、一度クリアした後に1-1やったら号泣した。EDでも泣かなかったのに。
クロノア達がどうなるのかわかっていたからこそだと思うけど、
明るいThe Windmill Songがすごく切なく聞こえた。
349: 2006/03/25(土) 07:04:35 ID:j/FpH8Ll(1)調 AAS
感涙する人、クロが哀れでハアハアする人、ヒューポに怒りを燃やす人
350: 2006/03/25(土) 23:44:11 ID:TPGG2COB(1)調 AAS
2の時は知ってるんだよな
351
(1): 2006/03/26(日) 11:26:48 ID:jcMq6ZCF(1)調 AAS
今回更新された着メロ、クオリティ低いなorz
352
(1): 2006/03/26(日) 17:27:31 ID:QJiB56uJ(1)調 AAS
やったー、ついに念願のクロノアのサントラ(両方)げっとしたwwww
やっぱいいねぇ、、、うん、sea way結構いい。
353: 2006/03/28(火) 01:39:15 ID:/hkgGY5n(1)調 AAS
>351
合掌
>352
おめ
354
(1): 2006/03/28(火) 04:04:50 ID:S2dQf+WZ(1)調 AAS
自分的にはGOING TO LUNATEAとTHE RVIN'S AIRが凄くツボだった。マイナーだろうか
1のTHE CLOSING ENCOVNTERも良いよな。てかクロノアの音楽ってやっぱレベル高いな

自分は1と2とヒーローズしかやった事無いんだけど他のソフトってどんな感じ?>音楽
WSって結構高評価みたいだけど聞くべきかな。てか中古で探しまくってるのに見つからないという罠
355: 2006/03/28(火) 19:03:31 ID:s6WdwCJt(1)調 AAS
>354
俺もgoing to lunatea好きだよあとはsea wayとかvolking song。
月光美術館の音楽も好き。
356
(1): 2006/03/30(木) 01:37:11 ID:eeO1Lyi8(1)調 AAS
ビーチバレーまで含めてもクロノアのBGMにはずれはない
357: 2006/03/31(金) 17:11:27 ID:oIoaHh8U(1)調 AAS
>>356 禿同w
俺もそう思う。
358
(1): 2006/03/32(土) 00:02:55 ID:ablDH8WF(1)調 AAS
おまいらのせいでサウンドテストじゃ我慢ならなくなってきた。

通販はイヤだから秋葉まで出るしかないのが面倒。
359: 2006/03/32(土) 13:22:07 ID:9/NKJyvI(1)調 AAS
初代のオープニング曲の名前に(´;ω;`)
LET'S GO FOR A WHILEって……
エンディング見てないと曲の価値が分からないのが多いな
360
(1): 2006/03/32(土) 13:58:00 ID:ppPyHyh5(1)調 AAS
まぎゃーって何なの
361: 2006/03/32(土) 20:46:58 ID:Zm/g9vj2(1)調 AAS
叫び声なの
362: 2006/04/02(日) 02:39:31 ID:JsBUN3KO(1)調 AAS
すると「はにゃ〜…」は断末魔ってことに……
363: 2006/04/03(月) 01:18:54 ID:VxVIIScz(1)調 AAS
>>358
いつまでもあると思うな秋葉の在庫

>>360
じっちゃんの揺り椅子に尻尾や耳を踏まれた時の抗議の声
364: 2006/04/03(月) 09:48:21 ID:oCg77ZqT(1)調 AAS
めっちゃ萌えw
365: 2006/04/04(火) 01:01:05 ID:mfY/T4Qw(1)調 AAS
しかしまあSTAFFROLLとTRAVELERって同じスタッフロールの曲なのに恐ろしく対称的だな……
まぁエンディングの違いかね
初代の方はかなり鬱な終わり方だったけど、2は爽やかな感じの幕切れだったからな
初代の本の最後のページから逆にめくっていくスタッフロールに涙腺が………
366: 2006/04/07(金) 05:49:57 ID:nMaBKMw3(1)調 AAS
最初のビジョンにも音楽と雰囲気のシンメトリーがあるよね。

途中で音楽は似た感じになるけど
367
(1): 2006/04/12(水) 20:35:27 ID:yCC7DN0K(1)調 AAS
地方は逆に手に入りやすい。
俺はヨドバシで1を、紀伊国屋で2のサントラを手に入れた
368: 2006/04/13(木) 04:52:05 ID:jCAI251s(1)調 AAS
ヨドバシや紀伊国屋があるとこは似非地方
369: 2006/04/13(木) 08:00:41 ID:04Pu5WD+(1)調 AAS
>>367
ヨドバシとかって東京にしか無いんじゃなかったんだ?
へーって感じですが何か?
370: 2006/04/14(金) 01:19:24 ID:D6nZldNT(1)調 AAS
家電屋最強伝説
371: 2006/04/14(金) 09:59:24 ID:suSbRusU(1)調 AAS
なんとなくN県N市のような気がした

駅周辺から少し離れると田んぼに囲まれた田舎の町
372: 2006/04/14(金) 21:20:01 ID:nKqLjcHu(1)調 AAS
A県A市も、駅周辺から20〜30分も歩けばキジやカモシカに出会えます。
373: 2006/04/14(金) 22:18:56 ID:C6YA6EY4(1)調 AAS
青森県青森市のことか〜!
374: 2006/04/15(土) 02:08:02 ID:+vB4Jbbi(1)調 AAS
青森にヨドバシや紀伊国屋があることに戦慄を覚えた
375: 2006/04/16(日) 00:29:23 ID:3od2fnI7(1)調 AAS
秋田県秋田市ではないかね
376: 2006/04/16(日) 02:54:57 ID:6tkrudSv(1)調 AAS
秋葉原まで電車で30分そこそこだが雉とか梟の鳴き声はたまに聞こえるな
姿もまれに見られる
377: 2006/04/16(日) 03:37:07 ID:r9Hc3fhN(1)調 AAS
きりたんぽの里にヨドバシや紀伊国屋があることに戦慄を覚えた
378: 2006/04/17(月) 00:55:09 ID:1hOVzpHh(1)調 AAS
♪風よー吹けークローノアー

のメロディーの前半部分があるはずだと思うのは俺だけ?
379: 2006/04/17(月) 01:04:35 ID:q34z3A33(1/2)調 AAS
すんません、腰折るけど…

テイルズオブヂアビスの主題歌になっているカルマの歌詞、主人公ともう一人の登場人物の関係、ストーリーを
表してるんだけど、クロノアと哀しみの王の関係にもクリソツ(メロディーがクロノアの世界観には合わないけど)
embraceって歌も彼らにはほぼぴったり似合う。

これ書こうと思ったのは、jupiterってアルバムの隠しトラック聞いてたら「ワフー!」ってかけ声をしまくってたから。
まさかバンプ、クロノアファンってことはないよな…ワッフーじゃなくてワフーだし…

GRANPA'S CHAIRはDが抜けてて誤植で、本当はGRANDPA'S CHAIRなんだよね?
しっかりしてくださぃょぅナムコさん
380: 2006/04/17(月) 01:06:12 ID:IEnByaD5(1)調 AAS
Granpa という表記もあるっぽい
381: 2006/04/17(月) 01:20:56 ID:q34z3A33(2/2)調 AAS
へぇ〜。
グーグルでヒット件数調べてみても誤植と複数の表記かどうかわからなかったけど、そうなんか〜
すんまそんナムコ
382: 2006/04/23(日) 00:36:29 ID:QaLKMd0M(1/2)調 AAS
久しぶりに1のサントラを聞こうと思うんだが
名曲がドレか忘れちまったよ・・・

・ウインドミル
・カースドパメラ
・じっちゃんシボンヌの後のボス(〜〜Drive)
・THE RING
が名曲なのは覚えてたけど、他はさっぱり。泣ける曲とかあったっけ・・
スタッフロールのピアノは聴いてても泣けなかった
383: 2006/04/23(日) 00:46:40 ID:8abNoDqN(1)調 AAS
あれはバックの絵とそれまでの流れが重なって涙を誘うようにできてるから
単発で泣けたら相当な勇者
384: 2006/04/23(日) 00:53:47 ID:QaLKMd0M(2/2)調 AAS
そうか。確か絵本が逆からめくれていって、最後に自分の名前が作者かタイトルの位置に来るんだよな
もう一度やってみるか・・・

ところで THE RING(確かラスボス最終)は人気無いのかな?
出だしはイマイチだけど、00:23からの流れが神
385: 2006/04/23(日) 11:26:53 ID:eigjq5No(1)調 AAS
か、神ってほどなんか?ナハツムの曲は1,2,3形態共にいい感じだが…
個人的に1で印象深いのは
4-1のステージ曲→4-2のステージ曲→パラヂウムのボス曲のコンボと

farewell→EDムービー→staffrollにやられた。

単発での曲もいいけど、曲から次の曲への受け渡しとかいう要素も考えると
数曲セットで一つのまとまり、というのもいいと思った。(ポロンテ第一と第二もそんな感じ?
俺的にオススメ、というか最強の癒し曲は2の2-1,洞窟内のほうのcave of glimmer moss。
なんとかパソコン上で洞窟外との曲の入れ替えを再現したいものだが…
386
(1): 2006/04/23(日) 12:39:10 ID:3arpX3/B(1)調 AAS
100均のヘッドホンぶっ壊れたからいい機会だと思ってちゃんとしたの通販で買ってSINGOFHERO聞いた
もっとこの曲好きになった(*´∀`*)
こんなに聞き逃してた音が・・そして音質が・・!
387: 2006/04/23(日) 13:29:43 ID:tLQgaPHS(1)調 AAS
GBA作品のサントラ出してくれないかな……
388
(1): 2006/04/23(日) 15:44:42 ID:HAWplMV7(1)調 AAS
BALADIUM'S DRIVEってTODと一緒のPVで流れてた奴だよな?
389: 2006/04/24(月) 08:09:43 ID:qTLcBPAj(1)調 AAS
だーかーらー、>>386
sing of heroじゃなくてsign of heroだって。全く違う意味になるぞ。勇者の印が勇者を歌にしてくださいになってしまうだろうーが。
なんか間違う奴大杉。

あと2のサントラのtravering(←エンディング曲ね)聞いたらまじなける。
1はなけないけど。
390
(1): 2006/04/24(月) 08:24:20 ID:7Qo0n0Xv(1)調 AAS
TRAVELERちゃうんかと
391
(1): 2006/04/24(月) 10:38:56 ID:itqtInLh(1)調 AAS
>390
スマソ、素で間違えたorz
でまあ1のエンディング曲は聞いても泣けないけど2のエンディング曲はマジ泣けるよな。
392: 2006/04/24(月) 23:59:35 ID:tuntLAN8(1)調 AAS
>>388
詳しく
393
(1): 2006/04/25(火) 19:59:32 ID:6V06D32t(1)調 AAS
>>391
2は直で泣けた
1は泣く場面なのか?と思ってしまう。同じ別れでもなにか違うんだよなー。ヒュークロ萌えなのに・・また別の話ってことかな
394: 2006/04/25(火) 22:54:01 ID:G7QWTOjf(1)調 AAS
>393
2の曲のほとんどはgoing to lunateaを核に作られてるからね。
聞いてわかると思うけどエンディングはgoing to lunateaのアレンジ。アレンジと言っても全部が全部そうじゃないけど。
それにセーブデータ選択画面の曲もgoing to lunateaの一部が入ってる。
まぁ簡単にいったら各ステージの曲に最初のステージの曲を混じらす。んで最後にアレンジを流す。
そうしたら今までの思いで?みたいなのが溢れかえってくる。みたいなかんじ。ごめん、言葉おかしけど。
クロノア2のミュージック担当者凄いよ。うん。尊敬する。
395
(1): 2006/04/26(水) 02:04:59 ID:R5nbExPj(1/2)調 AAS
正直ゲーム音楽として聞くと2は途中でトイレに立っても構わん曲ばかりだけどなぁ
1だったら我慢してでもスタッフロールの最後まで聞くところだが
396: 2006/04/26(水) 06:39:00 ID:y1Hcajjn(1)調 AAS
つーよくつーよくおーれになーる♪
397: 2006/04/26(水) 07:56:52 ID:MaaIhjTp(1)調 AAS
>395
ちなみに1の曲も最初のステージの曲が核になってる。
で、もエンディング曲が全くの別物になってしまったからあまり感動しない。
1のエンディング曲はただ悲しいって感じを出すためみたいな感じだからね。
そこか駄目だったのではないかと。
398: 2006/04/26(水) 23:49:31 ID:R5nbExPj(2/2)調 AAS
じゃあアレンジ以前に、going to lunatea自体に何の感慨も無いからそう感じたのかもね
going to lunateaがかかる部分でストーリー的に引っかかる部分が無いから
全く印象に残ってないと言う意味で

2ではストーリーと言うか思い出みたいな部分で残るものが個人的には無いとも言える
そんな奴の戯言ですが
399
(1): 2006/04/27(木) 18:43:33 ID:i8yuyJ5E(1)調 AAS
おいおい、1派と2派で二分されそうな空気だけど、どっちだって普通に神ゲーでしょう?

ただ、1で大どんでん返し的なネタをつかっちゃったから、2ではそれを超えるストーリーがむずかったと。
でもハードの性能はあがったから、アクション的な部分では格段に上回ることができた。

音楽の部分では、俺は2のほうがすきなのが多いかな。1からさらに研ぎ澄まされたって感じで。
400
(1): 2006/04/27(木) 18:50:02 ID:dkrSvcDM(1)調 AAS
聴いてたら比べる事も馬鹿らしくなる
401: 2006/04/27(木) 20:53:27 ID:qvR2OXxS(1)調 AAS
>>400 激しく同意
比べる必要も無く甲乙を付ける必要性もあるとは思えない。
>>399 が要約してまとめてくれたのでこれ以上は言わないが。
402: 2006/04/30(日) 01:38:58 ID:n4TaLAnD(1)調 AAS
MOONLIGHT MUSEUM Ver.1
MOONLIGHT MUSEUM Ver.2
POLONTE Ver.1
POLONTE Ver.2

が1ループしか入ってないのが解せねぇ。ポロンテ・・・・。
403
(2): 2006/04/30(日) 02:07:57 ID:cTmQty8q(1)調 AAS
ポロンテの曲が一番好きな漏れがきましたよ
404: 2006/04/30(日) 14:23:38 ID:eRFFCMoh(1)調 AAS
2の曲なんてどうでもいい漏れも来ましたよ

1はまだ覚えてるのもあるが2はSTEPPING WIND以外Sign of Heroに全部消去されたなぁ
間違い探しみたいな曲ばかりで
405: 2006/05/01(月) 03:43:55 ID:ObPl3kSH(1)調 AAS
>>403
じゃWSは必携よ
406
(1): 2006/05/01(月) 22:41:43 ID:M1HrQUTi(1)調 AAS
スワン版にポロンテ入ってたの!!?全然気付かなかった・・・。
407: バレ 2006/05/02(火) 04:08:29 ID:kFzSRvVP(1)調 AAS
月光美術館とポロンテは同じフレーズを使ってる
それの大元が(ry
408: 403 2006/05/02(火) 11:01:47 ID:AjF44bAD(1)調 AAS
ああ、WS月光美術館のテーマフレーズがモチーフだからね
なっとく
409: 406 2006/05/02(火) 20:42:43 ID:gpCB8Ex0(1)調 AAS
OK,WS発掘作業開始。
410: 2006/05/04(木) 01:14:16 ID:klTKZmrp(1)調 AAS
クロノアってもうシリーズ終りかな
411: 2006/05/04(木) 01:57:29 ID:iMZtdmSM(1)調 AAS
ゲームや映画はともかく音楽や物語の寿命は
我々が考えているよりもはるかに長い

だからサントラだけでなく楽譜集も出したほうがいいと思う
412: 2006/05/04(木) 04:56:59 ID:8gitX+I8(1)調 AAS
10周年で音沙汰なかったら諦めるけどファンは止めないと思ふ
413: 2006/05/07(日) 02:09:06 ID:09w/CvIF(1)調 AAS
TVで使いまわされる効果音が意外に健闘しそうな
414: 2006/05/09(火) 01:02:57 ID:HII6b6lq(1)調 AAS
誰が演奏するかという問題があるので
メディアとデッキがあっても恒久的に生き延びられるとは限らない
その点楽譜は生存性の点で優れている
415: 2006/05/15(月) 10:50:22 ID:VlZ1S4m+(1)調 AAS
折角だから保守
416: 2006/05/17(水) 23:19:05 ID:BCAYqQ3M(1/2)調 AAS
STEPPING WIND ってカラオケにあったりするのかな
最近は意外なゲーム曲が入ってる時があるからなぁ
417: 2006/05/17(水) 23:19:57 ID:BCAYqQ3M(2/2)調 AAS
STEPPING WIND ってカラオケにあったりするのかな
最近は意外なゲーム曲が入ってる時があるからなぁ
418
(1): 2006/05/18(木) 10:55:10 ID:rt9u95+4(1)調 AAS
ドリラーのOPは見たことあるが、STEPPING WINDはあったかなあ?
419: 2006/05/19(金) 02:01:46 ID:cgzbO1N8(1)調 AAS
DAMには無かったなぁ
Sign of Heroも無かったし
420
(1): 2006/05/19(金) 13:49:43 ID:WrDQQMsA(1)調 AAS
字幕がファントマイル語のみだったらワロス
逆に日本語訳のみだったら(#^ω^)ピキピキ
421: 2006/05/25(木) 01:03:13 ID:rQA3jSiU(1)調 AAS
知財は有効に活用すべき
1-
あと 555 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s