[過去ログ] Total War: Three Kingdoms Part1 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
771: 2018/12/20(木) 22:04:19.29 ID:RfxwZMjW(1)調 AAS
>>770
太鼓の達人って誰さん?
772: 2018/12/20(木) 22:45:31.33 ID:igL5i7t6(3/3)調 AAS
禰衡じゃないかね
個人的には十七史百将伝に載ってるやつらが好きだな
有名所だがチョイスがナイス
773(1): 2018/12/21(金) 17:01:09.16 ID:hVSFq9bg(1)調 AAS
外部リンク:store.steampowered.com
これを繋ぎとしてやっても楽しめるものか...
誰かやったことある人いる?
774: 2018/12/21(金) 18:58:52.60 ID:AgSKJl8G(1/2)調 AAS
>>773
システムやAIに不安はあるけど中国で作っている会社だから武将の数は豊富にいる
まあ肥の三國志シリーズの色々な要素を取り入れた意欲作と思ってプレイしてみるのが良いかと
そんなに値段は高くもないし
775: 2018/12/21(金) 19:01:38.86 ID:AgSKJl8G(2/2)調 AAS
スレもあるからここの人達の意見も参考にどうぞ
三国志 漢末覇業 part2
2chスレ:gamehis
776(1): 2018/12/21(金) 20:52:38.08 ID:m20VhjZJ(1)調 AAS
武将が大杉なので雑魚は取らない&解雇が必要になってくる。しまいにぽんぽん産まれる
777: 2018/12/23(日) 11:00:21.01 ID:xtXhPVB0(1)調 AAS
>>776
あーこの一行でどういうゲームか想像つくわ
武将数=力ってダサファンタジーなデザインをひこずるわけねーよな
たのむぜCA
778: 2018/12/23(日) 17:57:07.53 ID:7yom4yP2(1)調 AAS
実際の戦闘してるプレイ動画見る感じ今までのTWと違って
武将が将軍扱いじゃなくて大隊長ぐらいの感じだから武将の人数はけっこう重要な気がする
Rome2とかだったら一軍に一人しか将軍は配備出来なかったけど自軍側に5人いる動画があるし
779: 2018/12/29(土) 00:51:15.98 ID:gWwNY0sw(1)調 AAS
太鼓の達人=禰衡
なるほどな〜
780(1): 2018/12/31(月) 14:31:50.28 ID:tOaDu0dX(1)調 AAS
Twitterを見ると趙雲 子竜だからって趙雲のことをlittle dragonだと言っている海外ユーザーがいて面白い
間違ってはいないけどさ
781: 2019/01/01(火) 15:03:16.83 ID:02IUJ48T(1)調 AAS
あけおめ!
今年発売かぁ〜どんなゲームより楽しみだわ
この方向性で更に違うシリーズが進化していくんだろうなぁ頑張って欲しい
蛇足だが半壊しているような類似ゲームは全部破壊してくれよ
782: 2019/01/01(火) 16:40:51.81 ID:DTewvvTd(1)調 AAS
>>780
逆にハプスブルクは鷹城って意味だからな。
東西いろいろ遊べるよ。
783: 2019/01/01(火) 17:57:48.81 ID:zQZ7mStZ(1)調 AAS
あけおめ今年はTW三国志イヤーだからめっちゃ楽しみ
784: 2019/01/05(土) 00:32:26.13 ID:cIlOKG+d(1)調 AAS
PS4やSwitchで出るなら日本語化されるよね。出たら人気出そうだけどなあ。
785: 2019/01/05(土) 06:11:36.69 ID:fkRnO5Da(1)調 AAS
かなりリソース食うゲームだからps4のメモリじゃきついんじゃないかな
786: 2019/01/07(月) 09:59:31.90 ID:7lGEcSc2(1)調 AAS
三国志ゲーとして見るんじゃなくてPC洋ゲーの歴史RTS Total Warシリーズが
三国志ネタのものを出すと理解した方がいいかも知れない
日本語化は有志翻訳以外期待しない方がいい
787: 2019/01/07(月) 13:39:45.20 ID:AtK7GB1h(1)調 AAS
家ゲは中身ただのPCになって後はマウス対応するだけだし(A列車9はすでに対応済み)
家ゲ死にかけでセガは以前ほどPCに対して意味不明なおま国しなくなったし(humble monthlyでyakuza0が$12)
次世代あたりで全機種マルチ(※ただし任天堂のウンコハードは除く)&日本語ローカライズされる可能性はあるかもしれないな
788: 2019/01/08(火) 16:25:32.54 ID:wuegyWKX(1)調 AAS
Yue Jin:楽進
Hero Type:Sentinel
画像リンク
789(1): 2019/01/11(金) 06:22:15.32 ID:0HTpSHbw(1)調 AAS
SEGAまたやらかしたのか
790: 2019/01/11(金) 11:44:34.36 ID:giAOiemm(1)調 AAS
Xu Huang:徐晃
Hero Type:Sentinel
画像リンク
Sima Yi:司馬懿
Hero Type:Strategist
画像リンク
Liu Zhang:劉璋
Hero Type:Commander
画像リンク
791: 2019/01/11(金) 12:11:07.89 ID:+nRKv+Zd(1)調 AAS
劉璋をもすこし若くしたら劉禅でいけそう
792: 2019/01/11(金) 13:43:15.05 ID:9ARsts9n(1)調 AAS
コーエーみたいなアニメ調で無いのがかえって新鮮だわ。
リアルで良いかも。
793: 2019/01/11(金) 20:39:10.39 ID:m4GbJnse(1)調 AAS
中華で伝わる絵をリスペクトして熟成させたKOEIの絵を更にリアルにリスペクトした感じで良いね
戦術戦略外交もTW的なものにしているからこれこそ幼稚なKOEIゲームから脱却を求めた歴史シミュって感じ
>>789
なにやらかしたのかな?
794: 2019/01/11(金) 20:45:17.57 ID:OHsATDXb(1)調 AAS
徐晃って横山もKOEIも連環画のままなのな
このゲームでも連環画を踏襲してて好感が持てるわ
795(1): 2019/01/12(土) 09:33:13.55 ID:Lq0yQRkc(1)調 AAS
Total War:Three Kingdoms -A Hero's Journey Trailer
動画リンク[YouTube]
796(1): 2019/01/12(土) 19:31:26.92 ID:muuKZUaF(1)調 AAS
>>795
絵とだいぶ違う西洋人の考える平面顔のアジア人だね
今回は演出もいまいちかな
797: 2019/01/12(土) 20:41:52.12 ID:4JOEIRV0(1)調 AAS
あれ諸葛亮老けてるwと思ったけど、全体的な雰囲気は好きだな
798: 2019/01/13(日) 08:18:28.76 ID:+WkTF5Mm(1/2)調 AAS
>>796
海外サイトでも2Dのイラストと3Dモデルが違い過ぎるってあったな
まあ3Dモデルを美化するmodは出ると思うから別に良いけど
799: 2019/01/13(日) 08:40:32.78 ID:+WkTF5Mm(2/2)調 AAS
と言うか昨年の今日がTotal War:Three Kingdomsの発表があった日だったりする
あの日は興奮したな〜
あれから一年か
800: 2019/01/13(日) 09:30:37.87 ID:Zil/yvm4(1)調 AAS
発売まであと2ヶ月ちょいか
時がたつのは早いもんだ
801: 2019/01/17(木) 12:48:06.84 ID:lmMWjsMv(1)調 AAS
これでまたM&B2発売まで凌げそうだ
802: 2019/01/18(金) 20:44:14.31 ID:eORmHSWi(1/2)調 AAS
Total War:Three Kingdoms - Spies Gameplay Reveal
動画リンク[YouTube]
803(1): 2019/01/18(金) 20:48:54.37 ID:eORmHSWi(2/2)調 AAS
4亀からスパイシステムを説明
スパイを放って相手勢力を混乱させよ。三国志演義をモチーフとした「Total War: THREE KINGDOMS」の新たな解説動画が公開
トレイラーで曹操の勢力を操作するデモ担当者が解説しているのは,董卓の元に盧植を送り込むというシチュエーションである。
盧植はすでに軍勢を率いるほどに信頼を得ている様子。映像では,内政面で影響を与える
「Court Noble Actions」と,軍事面のスパイ工作を行う「General Actions」の2つを確認できる。
それぞれを実行する時に,10〜30のスパイポイントを利用することになるようだ。
スパイ活動により,勢力や武将個人の評判を落としたり,通商任務をサボタージュしたり,
食糧補給を故意に失敗させて兵力を減らしたり,進軍の命令に背いたりといったことが可能であるという。
スパイの能力が高ければ,相手勢力の養子に迎え入れられて,内部から完全に崩壊させてしまうこともできる模様である。
周囲の相手勢力もプレイヤー側にスパイを送り込んで諜報活動や破壊工作を行う。
こちらのスパイの活動がばれて相手に掴まってしまい,二重スパイとして送り込まれる,といったことも起こり得る。
このあたりはかなり作り込まれている雰囲気である。
外部リンク:www.4gamer.net
804: 2019/01/19(土) 08:32:23.70 ID:wxS3RdCb(1)調 AAS
面白そう
805: 2019/01/19(土) 13:23:47.36 ID:MiKtHPEX(1)調 AAS
信じて送り出した盧植が董卓の変態調教にドハマリしてアヘ顔ピースビデオレターを送ってくるなんて...
806(1): 2019/01/19(土) 17:18:33.60 ID:3QW7UbR2(1)調 AAS
これ日本語ないのか…
807: 2019/01/19(土) 18:06:20.55 ID:skIZ6X7k(1)調 AAS
>>806
多分、三国志は日本でも人気があるコンテンツだから
発売されて半年〜一年後くらいに有志達が日本語化modを作ってくれると思う
他力本願で申し訳ないけど
808: 2019/01/19(土) 18:40:42.92 ID:ravhlhun(1)調 AAS
今のところトータルウォーシリーズはほぼ一人で翻訳してくれてる状態だからなぁ
パラドゲーみたいに誰かが音頭とってスプレッドシートかなんかで皆で訳すようにしたら結構はやくできそう
まぁそんな人なかなかいないんだけどね
809: 2019/01/19(土) 19:25:35.44 ID:isY9tr9y(1)調 AAS
多分日本語化は2つ出来上がると思う。、どちらを使うかはあんた次第
810: 2019/01/19(土) 22:20:55.88 ID:sreJKJZA(1)調 AAS
いつも通りの翻訳だからべつにいいよ
それよりもはやくやらせろ凹凸
レイトレ対応してもいいぞ
811: 2019/01/20(日) 04:02:17.70 ID:JQCqx3xa(1)調 AAS
結構マイナーな武将も出てるし予想以上に作り込まれてるな
これは楽しみ
812: 2019/01/20(日) 15:15:37.15 ID:P2bOqnXE(1/2)調 AAS
>>803
面白そうだけど2重スパイとか養子になって転覆とか三国志らしいのかどうかわかりません
813(1): 2019/01/20(日) 15:20:16.17 ID:P2bOqnXE(2/2)調 AAS
よく考えたら2重スパイやろうとして孔明に更に利用されるシーンあるあるだった
814: 2019/01/20(日) 16:37:20.91 ID:0HNTmftA(1)調 AAS
Steamで\6580だって
815: 2019/01/20(日) 16:46:51.47 ID:MT9H/lJn(1/2)調 AAS
やっす
DLCで稼ぐんかな
816: 2019/01/20(日) 18:46:48.75 ID:G7rI8663(1)調 AAS
コーエー作品の本体1万PK5千に慣れてるから凄い安く感じるな
817: 2019/01/20(日) 19:00:50.54 ID:xHzff7HD(1/2)調 AAS
日本語版だせたら本気でコーエー終わるな
818(1): 2019/01/20(日) 19:37:55.50 ID:MBvCggUp(1)調 AAS
肥のスタッフも絶対この作品をプレイするよな
819(1): 2019/01/20(日) 19:46:29.27 ID:xHzff7HD(2/2)調 AAS
これが当たったら日本の戦国ものも作ってくれないかな
820: 2019/01/20(日) 19:58:21.92 ID:3Uk0x4U8(1)調 AAS
>>819
すでに作ってる
821: 2019/01/20(日) 20:01:52.07 ID:MT9H/lJn(2/2)調 AAS
バイノハヤサデー
822: 2019/01/20(日) 21:38:23.26 ID:HBBebxa3(1)調 AAS
shogunもこのシステムでリメイクしてもいいのよ
823: 2019/01/20(日) 21:45:31.58 ID:yqNnjC7q(1)調 AAS
PS5でこれ出されたらコーエー完全に死ぬだろw
824: 2019/01/20(日) 23:00:36.12 ID:lA/pC4D4(1)調 AAS
死んで良い まである
825: 2019/01/21(月) 08:00:06.02 ID:aAz+6g3H(1)調 AAS
>>813
KDAのことかーーーー!?
826: 2019/01/21(月) 12:55:28.38 ID:tyryA0pP(1)調 AAS
「Shogun: Total War」2000年発売予定
827: 2019/01/21(月) 15:08:16.28 ID:bAASEv+a(1)調 AAS
ショーグン 以前にSteamで購入して再度やろうとインストールしようと思ったらオマコクになっててインスコできんって酷くない?
正規料金で買わせときながら使えなくするって...
828: 2019/01/21(月) 19:39:47.62 ID:gaRayi4e(1)調 AAS
おまえだけ
829(1): 2019/01/21(月) 22:35:20.59 ID:3HS77IJs(1)調 AAS
何買ったんだ?
上で話題になってるShogunならSteamで買えないからなw
830: 2019/01/21(月) 22:46:52.54 ID:jMTLUKS0(1)調 AAS
>>829
Total War: SHOGUN 2を以前に買ってあったんだけど、
オマコクで再インスコ出来ないようになってたの
831: 2019/01/22(火) 06:49:46.02 ID:zy7aypni(1)調 AAS
ユーザーのこと舐め腐ってるよね
832: 2019/01/22(火) 06:55:29.87 ID:Gwa75FHL(1)調 AAS
Shogun2は外部ストアで買えばVPN不要でアクティベーションできるし
今も普通にDL&起動できるぞ
833: 2019/01/22(火) 15:14:47.34 ID:NGzQ5QWq(1)調 AAS
リージョン制限も90日で無効になるがばがば仕様だからな
834: 2019/01/23(水) 07:50:14.07 ID:J2dWIaIu(1)調 AAS
Tao Qian:陶謙
Hero Type:Strategist
画像リンク
835: 2019/01/24(木) 14:11:16.80 ID:eywO4c1y(1)調 AAS
早くトータルウォー出て、コーエー三国志にトドメを刺してほしい
836: 2019/01/24(木) 14:28:33.58 ID:OmlNVcO/(1)調 AAS
EU4と漢末覇業のおかげで14は売れないと思う
837: 2019/01/24(木) 15:13:04.51 ID:h/7FYnsM(1)調 AAS
もう出ないんじゃねーの
だんだん出るの遅くなってるし
出すたびにボロクソに叩かれてるしな
新三國志の会社を買収してFGOのようなクソガチャゲーに転進…30%
PC向けに世界に通用するガチゲーを作るように指示…5%
くらいはありそうかもしれないが後者は現社長では無理だろうな
838(1): 2019/01/24(木) 19:36:32.38 ID:oKNtsrzH(1)調 AAS
武将プレイ好きの俺からしたらコイツでコーエーの尻に火が着いて欲しい所よ
839: 2019/01/25(金) 03:03:50.92 ID:TXlHWitd(1)調 AAS
>>818
するだろうけど、もし仮に万が一、発憤したとしても、どーせ明後日の方向に突き抜けた上、バグの嵐だよ
コーエーは技術力・開発力・ゲームデザイン力・企画力がクソだから...
もう既に「実は、コーエーって昔はゲームを作っていたんですよ」って語り草になりつつある。
>>838
尻どころか全身火だるまなんですが
840: 2019/01/25(金) 03:22:21.68 ID:sSLopwbm(1)調 AAS
最近は三国志12や大志のようなタブレット向けの手抜き作品出してるから
洋ゲーみたいなガチのシミュレーションゲームは出ないだろうなぁ
ただ日本のゲームならではの面白さが少しはあるから頑張ってほしい
841: 2019/01/25(金) 08:26:30.25 ID:Pxs2/2nV(1)調 AAS
そういや初代RTWの日本化販売はコーエーやってたんだよな
翻訳自体はなかなか良かったけど
発売後は何を思ったのか日本語版にはパッチ適用させず放置するという
中々の意地悪やって古参TWファンからは地味に恨まれていた過去がある
SEGAというさらに意地悪なのに代わったせいか
この頃はコーエーへの恨み節はもうほとんど聞かなくなったけど
842: 2019/01/25(金) 16:26:08.19 ID:Nhvx8Lxa(1/2)調 AAS
Total War:Three Kingdoms - Heroes & Guanxi Let's Play
動画リンク[YouTube]
843(1): 2019/01/25(金) 18:51:10.79 ID:R2+dQTyU(1)調 AAS
英語表記だと誰が誰かわからんな
844: 2019/01/25(金) 19:43:41.92 ID:Nhvx8Lxa(2/2)調 AAS
これもう映画だろ
画像リンク
画像リンク
画像リンク
845: 2019/01/25(金) 23:42:05.54 ID:baIuyi22(1)調 AAS
>>843
あれは英語じゃなくてピンイン表記な
846: 2019/01/25(金) 23:57:39.26 ID:OaVo3gBE(1)調 AAS
もう海戦諦めたらいいのに
なんでこんなに海軍に拘るんだ
847: 2019/01/26(土) 05:51:23.81 ID:CmKK7evI(1)調 AAS
そこに海があるから
848: 2019/01/26(土) 08:25:39.88 ID:Fa2AKGb6(1)調 AAS
三国志じゃ河じゃね
849: 2019/01/26(土) 08:51:00.21 ID:QzTNJYSg(1)調 AAS
呉「俺の見せ場を奪おうとするのはやめろ」
850: 2019/01/26(土) 11:08:27.20 ID:njwYkvXC(1/2)調 AAS
LIU BEI Campaign Gameplay - Total War:Three Kingdoms - Preview Gameplay
動画リンク[YouTube]
851: 2019/01/26(土) 11:10:02.43 ID:njwYkvXC(2/2)調 AAS
始皇帝が封禅の儀を行なった泰山か?
画像リンク
852: 2019/01/26(土) 16:39:38.50 ID:WWxCMnbI(1)調 AAS
のちのち異民族DLT来る可能性あんのかなあ
占い女王になって大陸進出したいんだけど
853: 2019/01/26(土) 23:20:18.08 ID:9CJ0XcwY(1)調 AAS
最終的に紀元前から9999年までできるmod出るんでそ
854: 2019/01/27(日) 16:24:32.62 ID:Bol4ctVX(1)調 AAS
自分の中で期待値あげすぎちゃっていざ発売されたらがっかり必至な予感がして辛いんだわ
どのみち発売当初は酷評されて徐々にパッチで評価が安定していって日本語modできて
初めてプレイできるのだろうから今年の末以降まで裸で待機するしかないのかも
855: 2019/01/27(日) 17:25:30.73 ID:7w8xSdTg(1)調 AAS
あっ、おいまてぃ
ウォーハンマーは発売直後から好評だったぞ
856: 2019/01/27(日) 17:26:36.45 ID:tbliEd/2(1)調 AAS
現にROME2のときに発売前の期待値が爆上がりしすぎて
いざ発売したら・・・ってちょっとした騒動になったし控えめな姿勢で待ってたほうが良いな
857: 2019/01/27(日) 18:45:26.17 ID:lttQrr88(1)調 AAS
ローマはむしろよくあそこまで持ち直したよなあ
858: 2019/01/27(日) 22:16:31.31 ID:GZHo1onx(1)調 AAS
大抵の問題はパッチとmodでなんとかなるから時間かければいいゲームになるさ
ただtotal warやった事ない人は期待しすぎない方がいいよ
859(1): 2019/01/28(月) 00:22:16.56 ID:qP6a5vuf(1)調 AAS
三国志のシミュレーションゲームは劉備の扱いが難しいよね
860: 2019/01/28(月) 08:38:02.91 ID:zztIv23p(1)調 AAS
>>859
具体的にどういうこと?
861: 2019/01/28(月) 08:41:02.57 ID:xccWJkMv(1)調 AAS
劉備の能力がゲームシステム的に現れにくいという話じゃね
人たらしに逃亡能力だもんな
862(1): 2019/01/28(月) 09:01:42.05 ID:AlgejrGy(1)調 AAS
そんなん君主特性やパッシブで表現出来るじゃん
放浪というのも表現されているし今までで一番リアルチックな三国志になりそうだ
863: 2019/01/28(月) 11:46:02.20 ID:5G0zMFrV(1)調 AAS
>>862
武器や鎧からして全然リアルから離れてるけどね
864: 2019/01/28(月) 12:17:49.75 ID:vpd3yW0D(1)調 AAS
リアルにしたら青龍偃月刀も蛇矛も鐙もあの時代になかったから
それはそれで萎えるだろ
題材は三国志演義という物語なのだから
865: 2019/01/28(月) 15:11:51.70 ID:eaeGbxlu(1)調 AAS
世界観のリアルさはともかく集団と集団の戦闘は一番リアルだよね
total warみたいなのは三国志のゲームだとなかなかないからなぁ
866: 2019/01/28(月) 17:59:12.00 ID:+waiVuDs(1)調 AAS
というかゲーム全般でTWみたいな戦術会戦ゲーは現状TWしかないからなあ
Real WarfareとかThe Kings Crusadeとか一応ありはしたけどパッとしないまま消えちゃったし
Ultimate Epic Battle Simulatorはただひたすら兵士多く並べてるだけだし
こういう極力デフォルメせずに数千単位の集団戦描写させるゲーム用エンジンってやっぱ難しいのかね
867: 2019/01/29(火) 01:11:35.24 ID:IjuNtfFa(1)調 AAS
Ultimate Generalとかインディーの小粒なのはちょこちょこ出てるでしょ
Kings CrusadeはKing Arthurになって2まで出たけど
2でコケて終わっちゃったっぽいね
今はハクスラばっかり作ってるし
868: 2019/01/30(水) 13:10:29.23 ID:He7uJXuC(1)調 AAS
コーエー終了のお知らせ
869: 2019/01/30(水) 16:14:06.57 ID:73qH9Kfp(1)調 AAS
コーエー三国志13PKの話する?
870: 2019/01/31(木) 19:41:09.78 ID:w7WaEYTJ(1)調 AAS
みんなは誰でプレイするの?
俺は曹操でやりたいな
871: 2019/01/31(木) 20:38:02.10 ID:CjpHFy4c(1)調 AAS
劉璋
872: 2019/01/31(木) 21:26:54.86 ID:9HqAF+Tu(1)調 AAS
日本語もしくは日本語MOD来たら大爆発しそうなタイトルだよなあ。
ちなみにこれデフォルトでは中国語音声は選べるの? 英語だと違和感ある。
873: 2019/01/31(木) 22:29:39.61 ID:kFHB8VS/(1)調 AAS
劉備で義兄弟と簡雍あたりしか居ない状態で袁紹相手にヒーヒー言うのが楽しい
874: 2019/01/31(木) 22:32:00.46 ID:IlN078ab(1)調 AAS
音声に関しては完全に肥に飼いならされてるから日本語以外まったく受け付けないな
三國志11に中国語音声あったけど速攻オフったよ
有志の吹き替えか横山三国志アニメのボイコラMOD作ってくれ
875: 2019/01/31(木) 22:40:26.07 ID:X/pAyrFo(1)調 AAS
お前ら英語版買うの?
英語全然わからんし武将の名前もわからんから買ってもまともにプレイできる気がしない
876: 2019/02/01(金) 00:22:53.61 ID:giVk1C62(1)調 AAS
日本語版絶望的だし英語版買わざるを得ないだろう日本語化MOD出るまでcapture2textでプレイするよ
877: 2019/02/01(金) 00:37:52.59 ID:KtOR6/jS(1)調 AAS
日本語化された直後にコーエーやセガが横やり入れてきたら
絶許
878: 2019/02/01(金) 01:01:57.61 ID:UJBp2tI7(1)調 AAS
なんならコーエーセガが日本語版出してーからのアプデで無視してーの人気落とすまでやる
879: 2019/02/01(金) 03:21:50.11 ID:6odG5lkO(1)調 AAS
俺の曹豹が火を噴くぜ!
880: 2019/02/01(金) 08:07:18.79 ID:1lmW8Pza(1)調 AAS
訛り英語もこのゲームの魅力
Shamefur dispray!!!
881: 2019/02/01(金) 13:29:00.94 ID:HEpyyC1E(1)調 AAS
戦場のおま国や
外部リンク:store.steampowered.com
882: 2019/02/01(金) 15:25:41.34 ID:p9nQHFfQ(1)調 AAS
TWの過去作におま国あるから英語でも発売されるだけマシなんだよな
883: 2019/02/02(土) 06:27:21.18 ID:xfPTR6pA(1)調 AAS
まず英語勉強しろよ
TOEIC950点足切りでな
884(1): 2019/02/02(土) 13:24:31.42 ID:Cs/nJhLW(1/2)調 AAS
まずその・・・おま国じゃないからマシという痩せた考え・・・・
バカがっ・・・・! 奴隷っ・・・! 圧倒的奴隷っ・・・!!
885: 2019/02/02(土) 13:49:59.51 ID:jD3ltxPI(1)調 AAS
三国志好きによくあること
「曹操、劉備、孫権死んだ後ってどうなったんだっけ?」
886(1): 2019/02/02(土) 14:30:48.05 ID:qLVw9tY3(1)調 AAS
そんな事言うやつ三国志好きじゃないだろ
887: 2019/02/02(土) 15:11:20.98 ID:6p0XvaB8(1)調 AAS
孫権がいつ死んだのか知らない人は結構いそう
888(1): 2019/02/02(土) 16:14:06.01 ID:htQkBrUE(1)調 AAS
>>886
まぁそうだが、小学生のとき子供向け三国志演義を読んだときは蜀が統一してメデタシメデタシとなるもんだと思って読みすすめたから、関羽や張飛が死んだあたりから話が駆け足になって晋が統一で終わってナンジャソレだった。俺だけじゃないはず。
889: 2019/02/02(土) 17:32:24.68 ID:AFQibQ/t(1/2)調 AAS
友達も中学生のとき、孔明が死去したところで発狂しとったなあ。
890: 2019/02/02(土) 17:33:22.36 ID:TfWjWXDX(1/2)調 AAS
三国志好きじゃなくてニワカの意見だろ
好きなら晋までは覚えてるはず
891: 2019/02/02(土) 18:59:14.44 ID:+4xzwaQl(1)調 AAS
横山が書いた範囲は知ってる それ以外は知らない
って人が多いと思う 俺もそう
892(1): 2019/02/02(土) 19:12:07.50 ID:1gHzscYW(1)調 AAS
>>888
あれだけ話引っ張っておいて
最後はぽっと出のなんだかよく分かんないやつが全部持っていくからな
普通の小説や漫画だったら間違いなく大荒れの末に駄作認定されてる展開w
893: 2019/02/02(土) 19:56:57.81 ID:AFQibQ/t(2/2)調 AAS
事実は小説よりおもんない、という当たり前の帰結になってしまってるな。
894: 2019/02/02(土) 20:13:55.02 ID:e8cztVgT(1)調 AAS
魏の滅亡から晋の統一って普通に面白くないんだよね
内ゲバだらけで物語にしづらいから、結局知られてない
895(1): 2019/02/02(土) 20:43:35.85 ID:TfWjWXDX(2/2)調 AAS
>>892
信長から秀吉と大差ないだろ
896: 2019/02/02(土) 20:44:34.07 ID:lvfl+V3D(1/2)調 AAS
>>884
ほんまコレやわ
897(1): 2019/02/02(土) 21:42:35.27 ID:lvfl+V3D(2/2)調 AAS
Total War:Three Kingdoms - Empire Building Let's Play
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.305s*