[過去ログ] Total War: Three Kingdoms Part1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
582: 2018/10/05(金) 06:02:48 ID:wBDcbhqP(1)調 AAS
steam人口少なすぎるからしゃーない
583: 2018/10/05(金) 10:15:21 ID:5F6CKTA+(1)調 AAS
もともと英語で開発されてるなら仕方ない
でも中国語対応するなら日本語も余裕だろ
584: 2018/10/05(金) 20:48:07 ID:wviv0aSE(1)調 AAS
海戦無いらしいけどこれもそのうちDLCで追加系かな
最近の洋ゲーはガチャ集金が批判されるからかDLCで小銭稼ごうという意識が強いね
585: 2018/10/05(金) 21:38:27 ID:3A6sbSCz(1)調 AAS
実装されたとしても最初の水上戦は自動戦闘かもな
Total War Warhummerは最近のアプデで近くの陸で戦闘するようになったみたいだけど
それなら自動戦闘だけで結構ですって思うけど
586: 2018/10/05(金) 23:49:24 ID:p13iVEuH(1)調 AAS
トータルウォーの海戦面白くないんだよね
それも問題
587: 2018/10/06(土) 08:21:00 ID:eonyR4PW(1)調 AAS
shogunの全魚雷バトルは楽しかった
操作してる感が無いのが悪いと思う
588
(1): 2018/10/06(土) 09:10:36 ID:psLeLHlt(1)調 AAS
戦術的にすげーってなるtwの動画ってないの?
589
(1): 2018/10/06(土) 09:15:07 ID:F5MJ1I+r(1/2)調 AAS
DLCモリモリなら本体が安くなってから買うかな
590: 2018/10/06(土) 09:26:59 ID:pOL/rhSK(1)調 AAS
AI相手ならThis is total war(遭遇した勢力にそのターンで宣戦布告&和平協定一切無し)の実績を
Attila最高難易度西ローマ帝国 でやりきった動画は単純に凄い
対人なら再生数あるのは大抵良い試合してる
591
(1): 2018/10/06(土) 11:22:05 ID:0m/Vvmhh(1)調 AAS
>>588
戦術的にスゲーって思うかは分からないけど

>>186
>>187
にあるプレイ動画は戦術の説明が丁寧でカメラワークも迫力ある感じに仕上がっている
Total War:Warhammerだけど
592
(1): 2018/10/06(土) 11:23:33 ID:yGpVG0Km(1/2)調 AAS
>>589
ユニット系のゲームでなに言ってんのやら
劣化TWでもやってろ
593
(1): 2018/10/06(土) 11:45:40 ID:F5MJ1I+r(2/2)調 AAS
>>592
DLCモリモリタイプはどうせすぐ本体がセールになるし
べつに買わないとはいってないだろ〜
594: 2018/10/06(土) 11:47:59 ID:yGpVG0Km(2/2)調 AAS
>>593
すぐにはならないよ
全部持ってるから
595: 2018/10/06(土) 15:27:34 ID:CZ1zy7Sg(1)調 AAS
まぁ日本語化mod完成に1年くらいかかるだろうからそれまで待つのもありかな
596: 2018/10/07(日) 05:11:03 ID:/BGaNPgf(1)調 AAS
まだ発売もされていないのに
中国語から日本語化modを作るって宣言していた人がいて頼もしいと思った
ホントありがたいとしか言いようがない
597: 2018/10/07(日) 11:59:54 ID:VIe/FQI4(1/2)調 AAS
実状は日本の三国志はもうブームも去ってるんだよな。

今や群像劇で日本の戦国時代に完敗。

中国の三国志のような関帝信仰ツールの一部のような安心安定の基盤がない。

ブーム中頃あたりに関羽の別格っぷりを根拠もなく否定した、声がデカいだけのエセ野郎達のせいてすっかり日本の三国志は稼げなくなった。

商売の神に見放されたわけだな。
598: 2018/10/07(日) 20:01:59 ID:jv6Cw/cT(1)調 AAS
何を言ってるのかさっぱりわからんが三国志ブームを支えた人達は今自分が使えるお金が当時より増えているだろうね
599
(1): 2018/10/07(日) 20:15:34 ID:VIe/FQI4(2/2)調 AAS
日本人にとって三国志に日本の戦国時代のような群像劇の面白さはなかった、てこと。

日本人の大半が底浅い三国志群像劇に飽きたんだよ。
だから三国志モノはさっぱり売れなくなった。

その現状を作り手は理解してるから日本語翻訳は外したんでしょ。
600: 2018/10/07(日) 23:01:00 ID:FgL5Koa+(1)調 AAS
三国志なんざ関係なくトータルウォー自体日本じゃ人気無いから日本語訳なんて無いだけだが
601
(1): 2018/10/07(日) 23:02:57 ID:Q07oBGYi(1)調 AAS
違うよ
セガが日本語で売れないように頑張ってるからだよ
602: 2018/10/08(月) 02:12:59 ID:bqF3+eFa(1)調 AAS
>>599
恐らくレッドクリフや中国大河スリキンが放映されたあたりがピークだろうな
しかし、ブームはとっくに過ぎたと感じるが三国志を扱うスマホゲーなら数えきれないほどあるけどな
まあプレイしたいとは思わないが
603: 2018/10/08(月) 05:54:33 ID:k1TPRw63(1)調 AAS
>>601
戦国時代のトータルウォーショーグン2は日本語あったんやで
なお全然売れなかった模様
604: 2018/10/08(月) 11:02:22 ID:cZnVpo9i(1)調 AAS
steam年齢が浅いとそういう事になるんだろう
605: 2018/10/10(水) 06:12:28 ID:fj8oQMPw(1)調 AAS
ブーム関係なくトータルウォーはsteamだと
おま国で買えないから売ってくれるだけマシなレベル
606
(1): 2018/10/10(水) 17:25:20 ID:Ko71xz58(1)調 AAS
Shogun2やNapoleonとかはまだ日本でのイーフロの権利とかで
ギリギリおま国の理由も分からなくもないがAttilaは本当に意味不明
SEGA本社と海外セガの不仲説疑うレベル
607: 2018/10/10(水) 18:43:08 ID:2s4uTaAQ(1)調 AAS
>>606
海外不仲説はよく言われてるような
footballmanagerとかも配信されないし
608: 2018/10/10(水) 20:52:38 ID:wH+qfqEc(1)調 AAS
>>591
面白かったよ
ありがとう
久々にニコニコ使ったけど、あまりにも使い勝手悪くて泣いた
609: 2018/10/13(土) 23:39:03 ID:NO1jn+A7(1)調 AAS
bafunn
610: 2018/10/22(月) 14:25:46 ID:zIIkyfJk(1)調 AAS
CAのスタッフがレッドクリフも資料として参考にしているってどこかで見たけど
水上戦が無かったらガッカリだな
発売までまだ期間があるから追加情報に期待するしかないか
611: 2018/10/23(火) 02:48:14 ID:Gkzzkkhy(1)調 AAS
水路はあるけど水上戦はないと明言されてる
期待するとしたら発売後にDLCで追加とかかなあ
612: 2018/10/23(火) 06:40:13 ID:nbCRyXs+(1)調 AAS
いつものdlc商法での拡張はありそうだよね
613: 2018/10/23(火) 20:36:03 ID:OXFg6yvy(1)調 AAS
水上戦なんて入れてもまたラムアタック無双だし
614: 2018/10/24(水) 02:11:02 ID:PZ1rVWTs(1)調 AAS
このシリーズの海戦はつまんないからイラネ
615: 2018/10/24(水) 06:08:51 ID:sJC88bCZ(1)調 AAS
Liu Biao:劉表
画像リンク


Yuan Shu:袁術
画像リンク


Yuan Shao:袁紹
画像リンク

616: 2018/10/25(木) 14:22:33 ID:tp7tIJpL(1)調 AAS
>>531
こういった旗もmodで変えることが可能になるのだろう
WHで旗のデザインを変えるmodがあった
ちゃんとした漢字表記の旗になるmodは出ると思う(中国人が作りそう)

・ヒーローユニット等の能力のカスタマイズ
・ゴア表現を強化
・風景をさらに美しく
・ユニットの外見をカッコ良くする
・女性ユニットを美しくする
・AIのバランス調整(例えば絶対プレイヤーを倒すマンAIがきちんと周辺諸国の敵対関係で勢力を拡大するAIになる
つまりプレイヤーが隣接していない勢力からは理不尽な宣戦布告が起こらなくなる)

あげるとキリがないけど
これらは既にTWWH2にあるmodなんだよな
617
(2): 2018/10/26(金) 09:05:05 ID:VV68YjiV(1)調 AAS
TWTKには古代中国の哲学から派生された五行説をシステムに採用されている
木・火・土・金・水となる5つの各属性に6つの機能があり、キャラクターにはさまざまな属性を持つことが出来る
例えば夏侯淵には募集コストの削減など特殊なスキルがある
また、各拠点(都市)にも内政のアップデートによって属性による変化をもたらす

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

618: 2018/10/26(金) 12:54:47 ID:zZ5pvFZ2(1)調 AAS
やけにファンタジーに振るな
五行取り入れるなら赤と黄色にだけは政治的意味がある時代だが
619: 2018/10/27(土) 05:10:48 ID:CShAKX81(1/2)調 AAS
Tao Qian:陶謙

画像リンク

620: 2018/10/27(土) 05:20:16 ID:CShAKX81(2/2)調 AAS
Lu Su「魯粛です」
Lu Meng「呂蒙です」
Lu Xun「陸遜です」

Xu Shu「徐庶です」
Xu Chu「許褚です」
Xun Yu「荀?です」

あのさ〜訳分かんねーよ(泣
621
(1): 2018/10/28(日) 01:16:07 ID:ELuZWDND(1/7)調 AAS
>>522
このトレイラーの0:33あたりから曹操の詩が歌われている

蒿里行 曹操

關東有義士  關東に義士有り
興兵討群凶  兵を興し羣凶を討つ
初期會盟津  初め期して盟を津に會せしが
乃心在咸陽  乃ち心は咸陽に在り
軍合力不齊  軍 合すれども力は齊しからず
躊躇而雁行  躊躇しそして雁行す
勢利使人爭  勢利 人をして爭わしめ
嗣還自相戕  嗣ぎて還りて自ら相ひ戕(そこな)う

淮南弟稱號  淮南の弟は號を稱(しょう)し
刻璽於北方  璽を北方に刻せり
鎧甲生蟣虱  鎧甲に蟣虱(きしつ)を生じ
萬姓以死亡  萬姓以て死亡す
白骨露於野  白骨 野に露はれ
千里無雞鳴  千里 雞鳴 無し
生民百遺一  生民百に一を遺す
念之斷人腸  之を念(おも)へば人の腸を断たしむ
622: 2018/10/28(日) 01:18:41 ID:ELuZWDND(2/7)調 AAS


関東に義士があった
群凶を討伐するために兵を興したのだ
だが最初こそ諸侯を孟津にまとめその盟主となったが
その実そいつ(袁紹)は咸陽で天子を擁立する肚積もりだった
盟主からしてそんな調子だから
いくら大軍になったところでみなが必死に戦うというわけじゃない
尻込みしながら 互いを牽制し 歩調を併せて戦おうとする
そのうちに勢利のために争いをはじめたものがあらわれ
それが連合全体に受けつがれ波及して群雄割拠の世になった

そして盟主の弟(袁術)は淮南で号を称することになる
寿春の地で皇帝を僭称したのだ

それゆえ我々は鎧甲を跳び回るしらみと戦い続ける羽目になったし
おびただしい数の人が死ぬことになった
白骨は野ざらしのまま
千里の間には鶏一匹だって鳴きはしない有様だ
元は百人いたのにただ一人しか生き残れなかった

そのことを思いだせば悲しくて堪らなくなる
623: 2018/10/28(日) 01:29:49 ID:ELuZWDND(3/7)調 AAS
>>621
訂正
0:33→×
0:16→○
624
(1): 2018/10/28(日) 04:03:06 ID:ELuZWDND(4/7)調 AAS
Total War:Three Kingdoms-Campaign map-

画像リンク

画像リンク

625
(1): 2018/10/28(日) 04:07:25 ID:ELuZWDND(5/7)調 AAS
海外のユーザーが地域名を推測
緑の領土はゲームに登場予定の領土
赤はゲームに登場していない領土

画像リンク

626
(1): 2018/10/28(日) 04:17:21 ID:ELuZWDND(6/7)調 AAS
主な都市名
画像リンク

画像リンク


戦場一覧
画像リンク

627: 2018/10/28(日) 07:44:30 ID:0/850Nlr(1/2)調 AAS
五丈原があるということは
姜維とかまででるのだろうか
従来のトータルウォーではあまりないけど
KO〇Iと同じように
各時代のシナリオ複数入れてほしい
三国志は勢力図が変わりすぎる
628: 2018/10/28(日) 09:30:21 ID:ELuZWDND(7/7)調 AAS
あー言葉足らずでスマン
>>626は英語表記を参考にして欲しくて載せただけであって
必ずしも>>625にその一覧に載っているものがある訳では無い
申し訳ない

因みにCAスタッフのインタビューで司馬炎が登場する晋の時代は出さないと答えている

三国志演義では前半は曹操、後半は諸葛亮を中心に物語が進むため
海外のユーザー達(中国や韓国)は234年まで(もしくはそれに近い年代まで)はDLCで出すだろうと予想している
中国大河スリキンを例にして諸葛亮没後は簡略的に話が進んでしまい、あまり明細に広く知られていないため
姜維が活躍する時代は無いだろうと言う意見が多かった
629: 2018/10/28(日) 15:34:28 ID:RjrL3M4N(1)調 AAS
>>624
山東半島の西にあるでかい湖はのちの梁山泊かな
630
(1): 2018/10/28(日) 18:37:07 ID:0/850Nlr(2/2)調 AAS
あーはい
了解
しかし姜維はともかく
三国志で一番長く出てくるのって
実は曹操より韓遂だよな
韓遂は物語の初期から最後にかけて実はいるという
誰も気づいてないけど
631: 2018/10/29(月) 01:54:41 ID:m1URhoEq(1/2)調 AAS
>>630
「大河ドラマのスリキン」で韓遂の登場が長いってこと?
三国志演義だと、どう考えても黄巾の乱から蜀漢滅亡まで生き抜いた廖化だけど
632: 2018/10/29(月) 08:05:59 ID:FB7WgVgu(1)調 AAS
そう考えると廖化ぱねぇな
633: 2018/10/29(月) 11:28:24 ID:Ut0aqojG(1)調 AAS
こういうときガチ長寿の呂岱さんは何故か話題に上らない
634: 2018/10/29(月) 20:55:46 ID:m1URhoEq(2/2)調 AAS
>>494
自分的に気になったところをいくつか
「曹軍の伏兵から孫仁が脱出する」

・孫権には周囲の兵士の速度を上げる能力がある
兵士の近くに孫権を置くことは必須

・血縁関係から孫権と孫仁が一緒に戦うことによって強くなる
しかし、どちらかが死亡すると理性を失い怒り狂い(一時的に能力が上昇)近くの敵を襲うようになる
この状態になってしまうとプレイヤーの命令を受け付けなくなる
(FFを例にするとバーサク状態)

・孫仁は特殊能力を使って大きなダメージを与えることが可能
したがって一騎打ちが有利に動く

・最後に孫権と孫仁を安全に脱出させるために兵士を犠牲にしました
これは避けられない犠牲です
ヒーローユニットはゲームで大きな役割を果たすためです
ヒーローユニットを生かすことが、軍事的に大きな役割を担っています
635: 2018/10/30(火) 08:15:32 ID:a7rYZFT3(1)調 AAS
Romanceモード

登場する武将は、それぞれ他の武将と友好関係を持ち、
例えば仲の良い2人の武将が同じ戦闘に参加するとボーナスを得られる(夫婦、義兄弟や血縁関係が該当されると思われる)
しかし、どちらか片方が倒されると もう片方が激怒してしまい命令に従わなくなり、近辺の敵に攻撃を開始してしまう

親しい武将が敵勢力にいると寝返ったり、その逆のパターンもある

各武将には特性が設定されていて、開始時には一部しか表示されず、例えば正々堂々とした戦いを好む武将に諜報活動を行わせると不満を抱えて下野する恐れがある

諜報活動(スパイ)には埋伏の毒といった自勢力の武将を敵勢力に忍び込ませて
そこで友好関係を築いて内部から蚕食することが可能(暗殺も出来る)
敵勢力の中で広い友好ネットワーク築くことで
周りにバレにくくなり
また、君主の信頼を得て戦争での参加を命じられ寝返らせることも可能
636: 2018/10/30(火) 10:37:16 ID:HqBaxixv(1)調 AAS
ちょっとコーエーっぽい?
637
(1): 2018/10/30(火) 22:13:21 ID:H2aGIov6(1)調 AAS
TWでKOEIのという夢のようなものがついに出そうだね
638
(1): 2018/10/31(水) 06:06:57 ID:RfhyQhp1(1/3)調 AAS
君主が少しずつだけど出揃ってきたな
董卓、曹操、孫権、劉備、袁紹、袁術、劉表、陶謙
現時点・10月までの君主となる公式の発表はここまで
ゲームの進行もしくはイベントによって君主が董卓→呂布になる可能性はある
この後に登場される有力候補の君主は公孫瓚、馬騰、劉焉と予想
639: 2018/10/31(水) 06:09:18 ID:RfhyQhp1(2/3)調 AAS
>>638
孫権ではなく孫堅だな
640: 2018/10/31(水) 07:19:29 ID:rOfZHk7P(1)調 AAS
武将の名前が英語だと覚えるの大変だから
中国語でプレイした方がわかりやすい可能性があるな…
641: 2018/10/31(水) 09:57:40 ID:RfhyQhp1(3/3)調 AAS
武将名や地名は繁体字で良いけど
ゲームシステムを理解するなら英語になる
日本語化modが出るまでは武将名を英語で覚えることになりそう
642
(1): 2018/10/31(水) 13:48:09 ID:KpPEAij7(1)調 AAS
>>637
完成度しだいではコーエーに大打撃になるかもね
643: 2018/10/31(水) 16:16:24 ID:d28vNZj4(1)調 AAS
日本語MODなんて一年後かなぁ
パラドゲーは人気だからすぐ出るんだがTWはほぼ個人だし
644: 2018/11/01(木) 01:08:43 ID:cucWrOIu(1/3)調 AAS
>>431
曹操のイラストを見るとバックの色が「五行システム」の色に関係しているのが確認できる
曹操のヒーロータイプがCommanderなのでバックの色が「土」の属性になっている

ついでに下の説明欄
Trust of god: 倚天の剣
Shadow runner:絶影

>>432
夏侯惇のヒーロータイプはChampionなのでバックの色が「木」の属性になっている
645: 2018/11/01(木) 01:15:22 ID:cucWrOIu(2/3)調 AAS
>>617
画像リンク

木:農業
火:軍事
土:統治
金:産業
水:貿易と教育

それぞれの属性は共生と相克関係でお互いに影響を与える
646: 2018/11/01(木) 01:28:09 ID:cucWrOIu(3/3)調 AAS
>>617
それぞれの属性によって得意な兵科(兵種)がある

木:Champion 槍兵
火:Vanguard 突撃騎兵
土:Commander 近接騎兵
金:Sentinel 近接歩兵
水:Strategist 弓兵
647: 2018/11/01(木) 16:03:19 ID:cc14dJDK(1)調 AAS
>>642
まぁあの体たらくでは自滅としか思えないけどね
KOEI大好きでおこちゃましか楽しめないだろうなあれじゃ
ほんと無駄金
648: 2018/11/01(木) 19:00:14 ID:kV55QiD2(1)調 AAS
最近のコーエイは武将と城だけ増やせば顧客が喜ぶと思ってる節があるよな
もちろんデータ量も大切だけど何より優先しなければいけないのはゲーム性だろうに
649: 2018/11/01(木) 20:59:07 ID:axzE2fHP(1)調 AAS
発売日来年の3/7かぁだいぶ先だなあ
650: 2018/11/01(木) 23:48:56 ID:I3UIpor8(1)調 AAS
そもそもコーエーはバグ残したままにするからな
Twシリーズは継続的にDLC出してついでにバグとりもやってくれる
651: 2018/11/01(木) 23:55:49 ID:sgsGQF20(1)調 AAS
Twitterリンク:haruofhennano
五芒星相関図→ユーザーは覚えられない
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
652: 2018/11/02(金) 00:48:40 ID:cOdM3tI2(1/2)調 AAS
>>489
このイラストの趙雲
中華サイトを巡っていたら
どうやら中国人が作ったコラっぽい
完成度だけ〜な おいっ
紛らわしいんじゃ
653: 2018/11/02(金) 01:09:27 ID:cOdM3tI2(2/2)調 AAS
Liu Bei:劉備
Hero Type:Commander

画像リンク

654: 2018/11/02(金) 12:49:19.41 ID:3IU3qw7r(1)調 AAS
ついに真打ち勢力の公開きたか。
655
(1): 2018/11/02(金) 20:25:47.82 ID:IMlUCZzF(1)調 AAS
TWは簡単にmodも入れる事できるから完成度はかなり高くなるな
海外ユーザーがどれだけ遊ぶかにもよってくるけど
656: 2018/11/02(金) 22:42:35.73 ID:sn6B1fru(1)調 AAS
絵のクオリティも高すぎる
期待しないわけがないですね
657
(1): 2018/11/03(土) 02:54:38.72 ID:bkOiB6XP(1/3)調 AAS
Guan Yu:関羽
Hero Type:Champion

画像リンク

658
(1): 2018/11/03(土) 03:12:22.24 ID:bkOiB6XP(2/3)調 AAS
>>655
どう考えても中国人がガッツリmodを作ってくれるだろう
modに関しては心配しなくても大丈夫だと思う
ただ中国人から見て日本ではこの作品が
思ったよりあまり話題になっていないのに疑問を感じているよ
659: 2018/11/03(土) 04:55:00.73 ID:dFTnFaIw(1)調 AAS
>>657
かっけぇ
660: 2018/11/03(土) 21:48:55 ID:bkOiB6XP(3/3)調 AAS
Zhang Fei:張飛
Hero Type:Vanguard

画像リンク

661
(1): 2018/11/04(日) 14:43:05 ID:oZ6FhEBO(1/4)調 AAS
画像リンク


ざっくりと
曹操は戦争と政治に優れた戦略司令官です
彼は勢力間の扇動をすることによって敵勢力間の関係を操作し分裂させ、制服することが出来る
(二虎競食の計や駆虎呑狼の計みたいなもの)

曹操が実施した屯田制を用いて、領土の防衛を強化し、兵糧不足を解消することが可能

スタート地点は陳留
キャンペーン(シナリオ)の早い段階で一定条件を満たすとジレンマ(ストーリーの分岐点)に直面する
曹操の父の仇敵である陶謙を討伐するか
もしくは陶謙を討伐しない選択も出来る

プレイヤーの行動でストーリーが変化していく
662: 2018/11/04(日) 14:44:45 ID:SI78MbRB(1)調 AAS
>>658
反日企業のSEGAで日本語なしは当たり前
買えるかどうかすら分からん上にPC版のみとか
日本人にしたら話題になるわけないじゃんって感じなんだがなw
663
(1): 2018/11/04(日) 16:35:45 ID:oZ6FhEBO(2/4)調 AAS
画像リンク


ざっくりと
孫堅は敵の領土でより多くの物資を得ることができ、
雇用を低コストで募集し、彼に忠実な武将達の忠誠度を上げることが可能

この作品の設定では、孫堅と呉夫人の間の子供に孫策、孫権、孫仁がいる
史実では、劉表軍の黄祖に殺されるが
プレイヤーの行動次第で安全に生かすことが可能
※公式のイラストの家系図(family tree)で史実との誤りがある
孫仁は呉夫人の妹(呉国太)から生まれており、正しくは孫策、孫権とは異母妹

スタート地点は江陵
本拠地である長沙を目指す
ジレンマは劉表に玉璽を渡すか否かを選択することになる
664: 2018/11/04(日) 17:22:39 ID:Xt0Y+yOy(1)調 AAS
ifもあるのか
ええな
665: 2018/11/04(日) 17:41:08 ID:oZ6FhEBO(3/4)調 AAS
画像リンク


ざっくりと
劉備は領地を持たない放浪軍から開始
初期は名声が低く、軍団は一つしか持つことが出来ない
配下の忠誠心が高いほど団結力という数値が高くなり
様々なバフの効果を受けることが出来る
民兵を代表する者として民兵ユニットの維持費がかからない

スタート地点は徐州
ジレンマは陶謙を曹操の侵攻から助けるか否かの選択がある
陶謙を曹操から助けたならば陶謙の死亡時に陶謙の勢力を吸収することが出来る
666: 2018/11/04(日) 17:45:24 ID:oZ6FhEBO(4/4)調 AAS
最後にDLCである黄巾軍は外交が出来ないとのこと
667
(1): 2018/11/04(日) 18:11:00 ID:FLfhKjPW(1)調 AAS
放浪軍とかあるんだ
668: 2018/11/04(日) 20:24:05 ID:NwPbecxz(1)調 AAS
いいじゃない
669
(1): 2018/11/05(月) 00:14:34 ID:KgYajjya(1)調 AAS
Zhuge Liang:諸葛亮
Hero Type:Strategist

画像リンク

670
(1): 2018/11/05(月) 06:39:55.59 ID:0RkTXKL+(1)調 AAS
>>661
張飛関東孔明が肥のパクりで笑た
訴訟不可避
671: 2018/11/05(月) 12:58:02.50 ID:ryBBn1M5(1)調 AAS
日本は日本の三国志(笑)なるパチモンを作って調子に乗ってたからなあ。
世界から三国志産業で無視されるのも当然かもな。
672: 2018/11/06(火) 05:45:42.24 ID:/WINvhd9(1)調 AAS
>>669
レッドクリフの孔明役を演じた金城武のまんまやん
この時点で出すってことは徐州瑯琊郡から登場するのだろうと予想
673: 2018/11/07(水) 09:24:12.27 ID:+i5oEnVm(1)調 AAS
>>670
過去レスにもあるが
CAのパブリッシャーであるSEGAの三国志大戦とコーエーの三國志13のコラボ企画を過去に行ったことがあるから
それは無いと思う
因みにコエテクと仲の悪い国内メーカーってカプコンくらいじゃないのか
674: 2018/11/07(水) 16:50:14.22 ID:nt1Vulgv(1)調 AAS
>>667
TW Attilaとかやってみると良いかもしれない
フン族みたいな遊牧民族はもちろんゲルマン民族の大移動なんかも再現されてて結構面白い
まあおま国だが
675: 2018/11/07(水) 17:21:44.20 ID:Yn6yibhm(1)調 AAS
ローマ2でやったみたいにメインキャンペーンだけじゃなく
DLCで色んな時代・地域にフォーカスしたキャンペーン出してほしい
というか今までのシリーズ展開踏まえると確実に出してくれるよね
676: 2018/11/07(水) 20:03:32.20 ID:Kzmo2izk(1)調 AAS
売れなきゃ出さないだろうからなあDLC
楚漢戦争とか毛沢東とかやってみたいけど、、、
日本じゃ売れないだろうし中国人に期待するしかないか
677: 2018/11/07(水) 23:56:38.32 ID:s8UTbAwt(1)調 AAS
TW ROME IIみたいに固定客が保たれてればDLCは出すよ
678
(1): 2018/11/09(金) 00:10:23.56 ID:A+PoRbDj(1)調 AAS
>>663
>孫堅は敵の領土でより多くの物資を得ることができ、
孫堅にこんなエピソードあったっけ?
まぁゲームなんでなんでもいいんだろうけど
679: 2018/11/09(金) 00:38:54.87 ID:xvZTp2oO(1)調 AAS
>>678
多分玉璽拾った逸話からでないかな?
680: 2018/11/09(金) 22:38:39.28 ID:vQZQC0Vv(1)調 AAS
春秋戦国時代、楚漢戦争くらいはDLCで出そう
水滸伝は分からん
ただ、DLCだけおま国のパティーンもあるから
どうだろうね
681: 2018/11/09(金) 22:52:04.56 ID:TA86m1aj(1)調 AAS
気が早いというか夢のような話なのはわかってるけど
これとR2を組み合わせたような古代ユーラシアトータルウォーをいつかやってみたい
682: 2018/11/09(金) 23:12:11.78 ID:qpOaRWor(1)調 AAS
この路線が上手く行ったら、
アレクサンドロスとかローマとかにも広げてくれんかな
683: 2018/11/10(土) 01:11:05.56 ID:TG+O3m6T(1)調 AAS
Ma Teng:馬騰
画像リンク


Han Sui:韓遂 Ma Chao:馬超
画像リンク


今まで公開された各勢力のstart positionを繋げたマップ
画像リンク

684: 2018/11/11(日) 00:03:47.29 ID:unm1MSoT(1)調 AAS
Ma Teng:馬騰
Hero Type:Vanguard

画像リンク

685: 2018/11/12(月) 02:35:58.77 ID:EEgqhRyC(1)調 AAS
Han Sui:韓遂
Hero Type:Sentinel

画像リンク

686: 2018/11/13(火) 05:06:50.32 ID:EFVKS/0B(1)調 AAS
Ma Chao:馬超
Hero Type:Vanguard

画像リンク

687: 2018/11/13(火) 16:30:45.43 ID:AOUPwayY(1)調 AAS
三国志が待ち遠しく、久々に昔買ったsteamのSHOGUN再インストールしようとしたらオマ国状態になってんだけど!
買ったゲームまで取り上げられるのか!!
688: 2018/11/15(木) 07:21:41.88 ID:TLtS01xD(1)調 AAS
Liu Biao:劉表
Hero Type:Commander

画像リンク

689: 2018/11/16(金) 10:20:59.70 ID:/ABWUboT(1)調 AAS
Huang Zhong:黄忠
Hero Type:Sentinel

画像リンク

690: 2018/11/16(金) 11:01:27.51 ID:U88McUJC(1)調 AAS
光栄よりもグラは良い感じ
光栄は皆んなイケメンすぎるんだよ
691
(1): 2018/11/17(土) 05:44:31.67 ID:v0eTg1xh(1)調 AAS
Total War:THREE KINGDOMS -Diplomacy Gameplay Reveal (part 1)

動画リンク[YouTube]

692: 2018/11/17(土) 22:22:57.67 ID:j1MZZkfo(1)調 AAS
外交システムがやたらと評価高いけど、英語音声がさっぱり聞き取れん
693
(2): 2018/11/25(日) 19:57:47.75 ID:tzv1o9FA(1)調 AAS
日本語化はもちろん
これでチンギスハーンとか出来たら脳汁止まらないだろ

コーエー? ああ、あったなそんな企業
ゲーム業界のジャストシステム
694: 2018/11/25(日) 23:04:50.43 ID:yxBa+cDf(1)調 AAS
>>693
それは欲しいな。
695: 2018/11/28(水) 09:20:54.72 ID:VKlln4XH(1)調 AAS
Zhang Yan:張燕
Hero Type:Champion

画像リンク

696: 2018/11/28(水) 11:35:29.46 ID:Acx13MRf(1)調 AAS
またマイナーなw
697: 2018/11/30(金) 16:10:53.12 ID:LwwLxlMB(1)調 AAS
黒山あるんか
>>693
ジャストシステム数年前から好調やぞ
あとすでにモンゴル出てくるトータルウォーあるんですがそれは
色々加齢臭漏れてるゾ
698: 2018/12/04(火) 17:50:53.38 ID:TVtiy0bl(1/2)調 AAS
Yuan Shao:袁紹
Hero Type:Commander

画像リンク

699
(1): 2018/12/04(火) 17:52:21.36 ID:TVtiy0bl(2/2)調 AAS
Total War:THREE KINGDOMS -Diplomacy Gameplay Reveal (part 2)

動画リンク[YouTube]

700
(1): 2018/12/05(水) 18:59:37.48 ID:2oxWGPKW(1/9)調 AAS
Total War:THREE KINGDOMS -Zheng Jiang In-Engine Trailer

動画リンク[YouTube]

701: 2018/12/05(水) 19:00:22.94 ID:2oxWGPKW(2/9)調 AAS
『Total War: THREE KINGDOMS』賊の長Zheng Jiang紹介トレイラー!「死は慈悲となるだろう」

外部リンク[html]:www.google.co.jp
702: 2018/12/05(水) 20:36:36.56 ID:2oxWGPKW(3/9)調 AAS
CAはかなりマイナーな人物を貴重な11枠のプレイアブル派閥(勢力)の君主として登場させているな

中国人でも知らない女性だとコメントが多く見られる
703
(1): 2018/12/05(水) 20:41:47.65 ID:2oxWGPKW(4/9)調 AAS
公式Twitterから

Zhug Jiang: 郑姜
704
(1): 2018/12/05(水) 20:43:34.22 ID:2oxWGPKW(5/9)調 AAS
>>703
間違えた

Zheng Jiang: 郑姜
705: 2018/12/05(水) 21:10:33.38 ID:2oxWGPKW(6/9)調 AAS
郑姜を調べていたら面白い動画があった

Total War: THREE KINGDOMSと三國志13のイラスト比較動画

外部リンク:www.bilibili.com
706
(1): 2018/12/05(水) 21:26:01.08 ID:2oxWGPKW(7/9)調 AAS
>>704
簡体字: 郑姜
繁体字: 鄭姜

どうやら演義には登場しない人物で「郑 」と「姜」という2人が実在していて
このゲームでは2人を足して1人の武将として登場しているらしい
707: 2018/12/05(水) 22:27:41.00 ID:2oxWGPKW(8/9)調 AAS
4亀からアップされたわ

>>691
外交システムpart 1

>>699
外交システムpart 2

>>700
女賊の鄭姜

外部リンク:www.4gamer.net
708: 2018/12/05(水) 22:37:10.03 ID:2oxWGPKW(9/9)調 AAS
最後に鄭姜のエピソード

正史 三国志 巻二十九、方技伝、周宣伝より

後東平劉髢イ虵生四足、穴居門中、使(周)宣占之、宣曰、「此為國夢、非君家之事也。當殺女子而作賊者。」頃之、女賊鄭・姜遂倶夷討、以虵女子之祥、足非虵之所宜故也。

そののちのこと、東平の劉驍ェ、四本足の生えた蛇が門の中に穴をほって住みついているという夢を見て、周宣にその意味を占わせた。
周宣はいった、「これは国家についての夢徴であって、あなたの家のことではありません。きっと女子で反乱をなす者がいて、誅殺されることになりましょう」
しばらくたって、女賊の『鄭』と『姜』とがともに討ち平らげられた。
思うに、蛇は女子を象徴するものであり、足は蛇にあるべきでないものなので、このように解いたのである。
1-
あと 294 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s