[過去ログ] 『信長の野望』の武将の能力数値を歴史的に語るスレ (313レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57(1): 2017/10/31(火) 06:54:14 ID:ThJJ8g7l(1)調 AAS
統率(主に部隊士気)
武勇(主に部隊攻撃力)
采配(主に部隊防御力)
知略(計略・一部の外交)
政治(内政全般)
教養(外交・一部の内政)
の6能力がいいかなあ
結局キャラゲーだから公家系武将とか数寄者系武将を特徴付けられる教養はほしい
そんで采配を追加する分、統率に魅力的要素を付加する
顕如とか小田氏治とかは統率高めだけど武勇・采配は低めとか
70(1): 2017/12/17(日) 07:50:22 ID:qGu0vl4l(1)調 AAS
>>57
武勇(寡兵での攻撃力)
采配(大軍での攻撃力)
統率(守備力)
攻撃は兵数で武勇・采配の係数を1:9〜9:1まで変動させて
守備は武勇・采配・統率で2:2:6くらい
3つを高水準で兼ね備えたのは信長・信玄・幸村(信繁)・氏康・綱成などで昌幸・紹運は武勇・統率型みたいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.489s*