[過去ログ] 『信長の野望』の武将の能力数値を歴史的に語るスレ (313レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: 2018/04/27(金) 18:28:36 ID:UFAKPyMf(1)調 AAS
仁木長政=仁木義視=仁木義政(六角氏系?)この辺の人物は
同一人物説があったり生没年不詳だったりとゲームには登場させにくいね
ゲーム的な落しどころとしては長政一人に当主として御登場いただくか…

祖を同じくするというのが事実ならば
百地=藤林=服部これらの伊賀上忍三家も百地泰光(三太夫)一人を
能力を他の未登場武将の能力値込みとしてやや高めの設定にして出すか

伊賀十二評定衆から家臣を数人出すとしても
当主仁木氏とは士道や相性値を離す事によって裏切りを発生しやすくして
仁木氏支配に従ってなかった感を出せば傭兵国としての雰囲気も出ると思う
天正伊賀の乱シナリオは確かに欲しい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s