[過去ログ] 【三国志11】三国志11part61【まりもっこり】 (882レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275: 2009/12/17(木) 00:15:55 ID:A1auRU7Q(1/4)調 AAS
>>274
関羽張飛は劉備次第。
趙雲は劉備配下じゃなきゃ忠誠下げればいける。
登用不可は義理ではなく義兄弟、夫婦、君主親愛かどうか。
279: 2009/12/17(木) 13:23:56 ID:A1auRU7Q(2/4)調 AAS
>>276
義理は高けりゃ忠誠が下がりづらい。
趙雲クラスだと符節台ないと全然下がらん。
>>278
PS2版でも無理。
例外は武力修行→関羽張飛登場→勝利ってのがあるが、勝てねぇ強すぎ。
劉備は在野にいても嫁が仕官してると登用に応じなかったりと
面倒な上に義弟まで絡むから、ややこしい存在ではあるな。
舌戦で登用なら魅力80以上あると結構いける。
シナリオ女の戦いだと両名在野スタートなので調査しやすい。
オススメ人事担当は成都の孫乾か永安の伊籍。
281: 2009/12/17(木) 20:28:25 ID:A1auRU7Q(3/4)調 AAS
>>280
×真面目な話がしたい
○真面目な質問をする
男塾ネタも良かったんだが古くて思い出せん。
285(1): 2009/12/17(木) 23:55:20 ID:A1auRU7Q(4/4)調 AAS
>>283
蹄鉄に関してなんだが裸足でも熱さはそんなに感じないんだよ、爪先まで神経ないから。
蹄鉄は蹄に釘(装蹄用)打って装着するくらいだから(接着式もあるけど)。
むしろ蹄鉄装着時のが熱は伝わる。
それよりも炎自体に弱いからなぁ、蹄以外は殆ど毛皮だからな。
現代の蹄鉄と違ってアルミやチタンは無いだろうから・・ていうか蹄鉄あったのか?この時代。
陸上(応射有)の急襲が空気だから強襲もまあ・・な。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.293s*