[過去ログ] 信長の野望・革新スレ 24 (815レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): 2005/07/24(日) 19:06:02 ID:hkuU8eYJ(1/5)調 AAS
公式HP 公式:外部リンク:www.gamecity.ne.jp
2005年6月22日発売中

前スレ
信長の野望・革新スレ 23
2chスレ:gamehis

【動く】コーエーソフト動作環境スレ【動かない】
2chスレ:gamehis
信長の野望・革新 改造スレ 其の2
2chスレ:gamehis
信長の野望・革新PK 予想・希望・願望・妄想
2chスレ:gamehis
信長の野望・革新 新武将顔グラフィックスレ
2chスレ:gamehis

○関連スレ
信長の野望・三国志シリーズで一番面白いゲーム教えて
2chスレ:gamehis
信長の野望で一番面白いのどれ?
2chスレ:gamehis
【docomo】【au】携帯版・信長の野望2【Vodafone】
2chスレ:gamehis
信長の野望ー天下早世 起動しない人が語るスレ
2chスレ:gamehis
信長の野望シリーズの一番のボツは?
2chスレ:gamehis
面白かったコーエーソフトを晒せ!!
2chスレ:game
2: 2005/07/24(日) 19:07:02 ID:hkuU8eYJ(2/5)調 AAS
○過去スレ
【ついにきた】信長の野望・革新【全国3Dマップ】
2chスレ:game
信長の野望・革新スレ2
2chスレ:game
信長の野望・革新スレ3
2chスレ:gamehis
信長の野望・革新スレ 4
2chスレ:gamehis
信長の野望・革新スレ 5
2chスレ:gamehis
信長の野望・革新スレ 6
2chスレ:gamehis
信長の野望・革新スレ 7
2chスレ:gamehis
信長の野望・革新スレ 8
2chスレ:gamehis
信長の野望・革新スレ 9
2chスレ:gamehis
信長の野望・革新スレ 10
2chスレ:gamehis
3: 2005/07/24(日) 19:07:58 ID:xSOwOrWI(1)調 AAS
3ちゃん
4: 2005/07/24(日) 19:08:33 ID:hkuU8eYJ(3/5)調 AAS
信長の野望・革新スレ 10
2chスレ:gamehis
信長の野望・革新スレ 11
2chスレ:gamehis
信長の野望・革新スレ 実質13
2chスレ:gamehis
信長の野望・革新スレ 14
2chスレ:gamehis
信長の野望・革新スレ 15
2chスレ:gamehis
信長の野望・革新スレ 16
2chスレ:gamehis
信長の野望・革新スレ 17
2chスレ:gamehis
信長の野望・革新スレ 18
2chスレ:gamehis
【PC版】信長の野望・革新スレ 19
2chスレ:gamehis
【パッチ】信長の野望・革新スレ 20【マダー?】
2chスレ:gamehis
信長の野望・革新スレ 20
2chスレ:gamehis
信長の野望・革新スレ 21
2chスレ:gamehis
信長の野望・革新スレ 23
2chスレ:gamehis
5: 2005/07/24(日) 19:10:01 ID:OqTLpDb/(1)調 AAS
>>1

6: 2005/07/24(日) 19:10:45 ID:Pxw9PxLG(1)調 AAS
>>1
乙乙
テンプレ修正も乙です
7: 2005/07/24(日) 19:13:42 ID:2RkrKirE(1)調 AAS
>>1

8
(1): 2005/07/24(日) 19:17:37 ID:pluLZYjv(1)調 AAS
2chまとめ
外部リンク[html]:game.matrix.jp
外部リンク:www.geocities.jp

SS掲示板
外部リンク:bbs.avi.jp
9: 2005/07/24(日) 19:23:18 ID:lF7Pl9ir(1)調 AAS
コーエーたんへ

烈風伝をPS2リニューアルして出してくんろ
10: 2005/07/24(日) 19:27:51 ID:PF7BUo+5(1)調 AAS
>>1


1590年3月、耳覆い取得まであと4日で朝比奈が死亡。
研究中止www
謙信 信玄 幸村:戦法啄木鳥 乗り崩し 車がかり→肥

氏ね
11: 2005/07/24(日) 19:48:30 ID:TI+6DJCJ(1)調 AAS
募兵スクリプト便利だな
煩わしさ解消
12: 2005/07/24(日) 20:09:28 ID:qgYKrpIt(1)調 AAS
1000! よしとった!
13: 岩隈氏ね 2005/07/24(日) 20:21:26 ID:C3/7fO2X(1)調 AAS
>>1
乙です
14
(1): 2005/07/24(日) 20:31:51 ID:IEPj5gdL(1)調 AAS
平岡房実は信長では微妙な扱いされてるな
風雲録では名前間違えられた上に無能で早死に
群雄では息子が、烈風では金子元宅が出てるのにスルー
んでもって常にブサ顔
太閤立志伝では不細工なわけでもないし2なんか何故か異常に能力が高かったりしたのに
15: 2005/07/24(日) 20:32:32 ID:+Nd7I903(1)調 AAS
包囲網ではじめて城を落とされた(笑
北条、武田、姉、筒井、鈴木、朝倉、足利、上杉ってせめて来すぎだろっ!!
計10箇所の城から出陣されました・・・武田北条連合軍だけ支えきれなかった
16: 2005/07/24(日) 20:46:10 ID:jBgFUyGy(1)調 AAS
信長の野望シリーズでは毎回何故か織田と松平のキーパーソン
刈谷の水野信元が出て来ないんだよな。自作しないといけない。
革新では独立勢力はないけど、リストラ候補な端役として織田家の
末席に登場させてあげてもいいのに。
17: 2005/07/24(日) 20:50:10 ID:bAR4qeM5(1)調 AA×

18: 2005/07/24(日) 21:02:49 ID:lfthQ59z(1)調 AAS

19
(4): 2005/07/24(日) 21:15:31 ID:qTrN0gSh(1/3)調 AAS
きつい大名家教えてくれ。
S4真田、S4河野、S3鈴木、S3斯波はいけた。

個人的には謙信いないとリセットしてやり直したりしないでいけてしまうので
S3までできついのキボンヌ。
彼がいるだけで 10万単位の決戦ならば倍は用意しないと勝てん・・・
20
(1): 2005/07/24(日) 21:24:31 ID:9BemB4Yn(1/2)調 AAS
>>19
S1最上とかは?いつも開始早々に長尾に食われるが・・・
あとはS1太田も。大体この二家が最初に消える。
太田の方が微妙に早いときが多い気がするけど。
21: 2005/07/24(日) 21:26:20 ID:qTrN0gSh(2/3)調 AAS
>>20
あ、そっちもいけてる。
最上は鉄砲櫓あるから余裕。

太田は季節変わったときを乗り切れさえすれば当主の能力が強力で近隣弱いので
楽。
22
(1): 2005/07/24(日) 21:28:16 ID:ekoFPfm5(1/2)調 AAS
二条。
初期は配下3人いるが、唯一有能(つっても政治70だが)
なのがすぐ死んじゃうから、あとは役立たずしかいない。
右からチョウソカベ、北から毛利、西から島津or大友がじょじょに
せまってくる。
23: 2005/07/24(日) 21:29:17 ID:ekoFPfm5(2/2)調 AAS

一条だったorz
24: 2005/07/24(日) 21:29:41 ID:TOflndKt(1)調 AAS
「武将風雲録」で知っていたら教えてほしいのですが、

以前、全国のほとんどを掌握して、残り2〜3ヶ国というところで終了にしたら、
「再プレイしますか?」というコマンドが出たことがありました。
自分が統一寸前で、敵が陶と島津だったので、自分の方が圧倒的な軍事力を誇って
いました。
この現象についてお知りの方、教えて下さい。
どうのようにしたら、このコマンドが出せるのでしょうか?
ちなみに確か、「再プレイ」を選択すると終了するときに残っていた3大名
しか選べなかったと思います。
25: 2005/07/24(日) 21:30:47 ID:+meuUfwN(1)調 AAS
真田はかなり楽な方だって
26: 2005/07/24(日) 21:32:46 ID:qTrN0gSh(3/3)調 AAS
>>22
当主無能国ですな。
シナリオ年代もキボンヌ。やってみる。
27: 2005/07/24(日) 21:32:52 ID:Y048Gygo(1)調 AAS
S3とかのSって何ですか?
28: 2005/07/24(日) 21:33:34 ID:ZKc9otLT(1)調 AAS
>>19
山名 赤松
真田も鈴木も一門が優秀すぎて楽
29: 2005/07/24(日) 21:33:43 ID:9BemB4Yn(2/2)調 AAS
じゃあS1蠣崎かな?武将少なすぎ、しかも南部が強い。
でもあれは「潰されるかもしれないキツさ」じゃなくて
「いつまでたっても本州に出られない」キツさだからなあ・・・

それか、S3の姉。下は信長上は謙信でなかなか動けない。
30: 2005/07/24(日) 21:34:28 ID:OhKjpT9e(1)調 AAS
Scenario
31: 2005/07/24(日) 21:36:11 ID:m2NKm8ny(1)調 AAS
>>8
wikiはまとめサイトに入らないの?
外部リンク:www.koei-game.com
32: 2005/07/24(日) 21:40:45 ID:6AlDj9jW(1)調 AAS
一条兼定の顔が、大河の一条長成にダブってしまう。
33: 2005/07/24(日) 21:43:41 ID:rRegHLqo(1)調 AAS
S4鈴木を地方モードで・・・ってのは無意味か。
34
(4): 2005/07/24(日) 22:25:38 ID:LBwLfOiG(1)調 AAS
こゆうBGM大名
織田、武田、上杉、伊達、毛利、島津、北条、今川、徳川
ここに真田 チョウソカベ を入れてくれ。肥
武田のBGM 真田にそのまま使うってのでもいいかもだけど

PKで 音楽が増えたって事例過去にあるのかな?
35
(2): 2005/07/24(日) 22:27:18 ID:IRHYle2w(1/2)調 AAS
>>19
S4河野いけたってマジ?
S1河野なら村上武吉を軸にして俺もいけたけど、S4はコレという武将が
いないし周りが大国ばっかなのであきらめた…。

S1河野をクリアしたときは西国に謀将が集中してる辛さを実感したよ、
三好一族+松永久秀、毛利元就、長宗我部親子、同盟切れた後の大友…
これらから偽報、流言、引き抜き、混乱されまくってつらいのなんの…
…二度とやりたくない、正直な話。
36
(1): 2005/07/24(日) 22:32:33 ID:DOvPlMEZ(1)調 AAS
988 :名無し曰く、:2005/07/24(日) 19:11:45 ID:yuur+nGd
家宝交換ておまえら、「新しく正宗の刀やるからお前の家に代々伝わる村正没収な」って言われて
仮に村正をくれたのが同じ主君だったとしても納得できないだろ。
RPGとかで大剣(攻撃+10)を大剣(攻撃+15)に置き換えるのとはわけが違う。

↑矛盾してるな
むしろRPGの武器防具と変わらんだろ
壺や兜持っただけで人間の能力が大きく変わるんだから
俸禄の代わりの恩賞や忠誠あげの褒美扱いならまだしも
37: ロータス・モイパス【果】 ◆Ee5IEiGODA 2005/07/24(日) 22:36:12 ID:XBn9jyue(1)調 AAS
>>34
あと斎藤もね
38
(1): 2005/07/24(日) 22:39:54 ID:zT2kDCUU(1/2)調 AAS
>>35
俺ももS4河野はざせつした

コツがあったらききたい
39: 35 2005/07/24(日) 22:41:05 ID:IRHYle2w(2/2)調 AAS
ちなみにS1河野で忘れられないのは自軍12000(6000+6000)で
長宗我部軍4000の城を攻めたとき、

自軍敵の城に近づく→長宗我部親子の偽報→城&櫓の攻撃を食らう→最初に戻る

で全滅したことですね、あの時ほど知力の高い武将が欲しいと思った事はないよ。
40: 2005/07/24(日) 22:42:18 ID:nLdZ5YZZ(1)調 AAS
1拠点だけになった勢力を滅ぼすとき、捕虜になるか恨みフラグつきの
浪人になるかの違いってなんだろ。
迎撃に出てきてたり外で仕事してると浪人になるのかな?
41
(1): 2005/07/24(日) 22:44:56 ID:8SYuK4+n(1)調 AAS
S2河野やったけどそれほどきつくなかった
42: 2005/07/24(日) 22:48:35 ID:zT2kDCUU(2/2)調 AAS
>>41
S4でやってみて。
43: 2005/07/24(日) 22:52:56 ID:KD7ZyNY+(1/10)調 AAS
遮二無二:島津義弘
きらくり:島津義久
禿げ足軽:島津家久
でGJ?
44: 2005/07/24(日) 22:55:24 ID:2l9vlj2m(1/2)調 AAS
強いな斯波一族とかでたとえてくれ
45: 2005/07/24(日) 23:02:09 ID:KD7ZyNY+(2/10)調 AAS
遮二無二:織田信長
きらくり:豊臣秀吉
禿げ足軽:徳川家康
でGJ?
46: 2005/07/24(日) 23:04:22 ID:KD7ZyNY+(3/10)調 AAS
もしくは
遮二無二:吉川元春
きらくり:小早川隆景
禿げ足軽:毛利隆元
でGJ?
47
(1): 2005/07/24(日) 23:04:30 ID:Ira8Ycus(1/4)調 AAS
>>36
「矛盾」はしてないよな?日本語はちゃんと使え。
それと忠誠上げの褒美にはなってるよな
まぁそこはいいとして、

RPGみたいに全員が武器防具装備しないといけないみたいなものじゃないだろ
装備しなくても良いけど、武勇上げたいとか政治上げたいとかって時に持たせるもんだし。

あとはおまえ(ら)の「家宝」を「アイテム」だと完全に割り切る姿勢に疑問を覚える
48: 2005/07/24(日) 23:05:25 ID:KD7ZyNY+(4/10)調 AAS
遮二無二:真田幸村
きらくり:真田昌幸
禿げ足軽:真田幸隆
でもGJ?
49
(1): 2005/07/24(日) 23:06:20 ID:KD7ZyNY+(5/10)調 AAS
47:遮二無二
でGJ?
50: 2005/07/24(日) 23:07:24 ID:KD7ZyNY+(6/10)調 AAS
遮二無二:伊達政宗
きらくり:片倉小十郎
禿げ足軽:伊達成実
でGJ?
51
(2): 2005/07/24(日) 23:08:51 ID:Ira8Ycus(2/4)調 AAS
>>49
マシな反論のできないお前が遮二無二
てか一人でなにやってんの?楽しい?
52
(1): 2005/07/24(日) 23:10:31 ID:ZkAN3LKQ(1/2)調 AAS
>>47
>代々伝わる
>同じ主君だったとしても
少なくともこれは矛盾してるんじゃね?
53
(3): 2005/07/24(日) 23:11:11 ID:MjfLQ1FP(1)調 AAS
ID:KD7ZyNY+
GJとFAを取り違えている様な気がしてならない
54: 2005/07/24(日) 23:12:09 ID:hkuU8eYJ(4/5)調 AAS
>>51
荒らしはスルーの方向で
55: 2005/07/24(日) 23:12:44 ID:KD7ZyNY+(7/10)調 AAS
あん?どうやら魚がかかったようだ。
おお?釣られた魚が針を口にさされたまま何か言ってますね。
むむ?人面漁かな?そしたら食えねーなw
>>51
なんだ・・・小魚か・・・ぺッ
56
(1): 2005/07/24(日) 23:12:57 ID:Ira8Ycus(3/4)調 AAS
>>52
仮に、といってるんだが・・・
57: 2005/07/24(日) 23:13:48 ID:hkuU8eYJ(5/5)調 AAS
>>53
なるほど。何がグッジョブなのかと思ってた。
58: 2005/07/24(日) 23:14:58 ID:KD7ZyNY+(8/10)調 AAS
FAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!
おれはゴルファーか!!
>>53
キミは話のわかるやつダナ
早速俸禄を加増しよう んしょんしょ ちゃりーん
俸禄:2000
これでどうかね?
59: 2005/07/24(日) 23:15:53 ID:FHqCTdhJ(1)調 AAS
かわいそうな子がいるな
60
(1): 2005/07/24(日) 23:18:10 ID:DvB/J/cN(1)調 AAS
これがゆとり教育のなんちゃら
61
(1): 2005/07/24(日) 23:18:42 ID:xXkzm0cL(1)調 AAS
移動や解放などの時、一覧からドラッグで一気に選べるんだな
いままで一人ずつカチカチやってたぞ
このクソクリックゲーめとか思っててすいませんでした
でもまだまだクソクリックゲーだが
62: 2005/07/24(日) 23:20:32 ID:2l9vlj2m(2/2)調 AAS
>>61
左下には一括選択がありますYO
63: 2005/07/24(日) 23:22:24 ID:01INKBFp(1)調 AAS
武将集めたり戦が終わったらまた分散させるのめんどくせ
64: 2005/07/24(日) 23:26:13 ID:tyjMCgWm(1)調 AAS
>>60
ゆとり教育の「はんがい」ですよ^^
65: 2005/07/24(日) 23:27:57 ID:vEHWaa1U(1)調 AAS
武将分散させたり集めたりしなきゃいいじゃん
66
(2): 2005/07/24(日) 23:28:37 ID:ZkAN3LKQ(2/2)調 AAS
>>56
よく分からん。仮定の話だろうが矛盾は矛盾だろ。

>あとはおまえ(ら)の「家宝」を「アイテム」だと完全に割り切る姿勢に疑問を覚える
ゲーム上でそういう扱いなんだから当然でしょ。
有利に戦うために、一線級の武将の能力をより良くしようとするのは当たり前。
等級無くしてせいぜい+1までなら没収しないよ。
67: 2005/07/24(日) 23:39:18 ID:KD7ZyNY+(9/10)調 AAS
おめえら本当にバカだな
家宝はなんおために与えてんだ?あ?
したらそのために存在すんだろうが。あ?
したら交換できなきゃいけねえだろが。このブブブブォボケッ ゲホ愚ホ が!
交換できねーのは不便。脳内訪韓でしたくないやつはしなきゃしなけりゃいい。
わかったな?GJ?
68: 2005/07/24(日) 23:42:58 ID:/xVANbLt(1)調 AAS
現実の歴史を理解しない
仮想世界に溺れるゲーム厨は放置しとけ
69: 2005/07/24(日) 23:47:30 ID:Ira8Ycus(4/4)調 AAS
>>66
じゃあこう書けばいいか
家に代々村正が伝わってて「新しく正宗の刀やるからお前の家に代々伝わる村正没収な」
って言われても納得できないだろうし、
前に村正をもらった武将が「新しく正宗の刀やるからこの前お前にやった村正没収な」
って言われても納得しづらいんじゃないのか?
ということが言いたいんだ

>あとはおまえ(ら)の「家宝」を「アイテム」だと完全に割り切る姿勢に疑問を覚える

そこの発言は明日出すレポート放棄した後むしゃくしゃして叩き覚悟で書いた。忘れてほしい。

ただ俺の家宝観って言うのは、昔はお前が言うようにただの強化装備だったが、
でもなんていうか、家宝に列伝ついた頃から「アイテム」ってよりは「雰囲気出すための小物」
って感じになってきて、できるだけ元の持ち主に渡すようにしている。
ゲーム内での実際の効果・位置づけはともかくとして
「宝」である以上はそういうもんじゃないか?というわけだ
70: 2005/07/24(日) 23:54:50 ID:KD7ZyNY+(10/10)調 AAS
レポートくらいでムシャクシャすんな。
がんばれよ。おまえならきっとできるよ。
東大法学部のおれでもそういうときはあるよ。
おれも明日は2つもテストがある。
だけどおれの家宝観は家宝は寝て待てだからさ。
おまえの家宝感を大切にな。家宝以外も勉強しろよ。
家宝バカに少しでも果報がありますように祈ってるよ。
じゃあな。
71
(1): 2005/07/24(日) 23:55:53 ID:5q0Q9W7O(1)調 AAS
あーなんか知らんが急に落ちた。
街99と神ツールでノリノリだったのに・・・

もうやめぽ。PKまで封印。
72: 2005/07/24(日) 23:58:13 ID:JWRpQ3NT(1)調 AAS
>>53
胸のつっかえが取れた
73: 2005/07/25(月) 00:00:59 ID:xMOjTD90(1/8)調 AAS
>>71
ちょい前のオートセーブから続けられるよ。
74
(1): 2005/07/25(月) 00:02:13 ID:UNqzS2tt(1/2)調 AAS
1日で5回は落ちる
75: 2005/07/25(月) 00:02:30 ID:2jqbWe0N(1)調 AAS
GJ?
76
(1): 2005/07/25(月) 00:05:29 ID:vyZaC+9Q(1/10)調 AAS
>>34
遅レスだが、大内もたしか今川と同じBGM
77: 2005/07/25(月) 00:07:23 ID:vyZaC+9Q(2/10)調 AAS
>>34
遅レスだが、大内もたしか今川と同じBGM
78: 2005/07/25(月) 00:09:53 ID:vyZaC+9Q(3/10)調 AAS
連投スマソorz
79
(1): 2005/07/25(月) 00:18:22 ID:bFO5fbxm(1)調 AAS
今から始めるけど最初何していいのかわからんよ
誰か教えてくれよんしんちゃん
80: 2005/07/25(月) 00:22:23 ID:Uhb5U775(1/3)調 AAS
>>74
ドライバとか見直したほうがいいんじゃね?
数十時間遊んでると思うが、まだ1度も落ちたことない
81: 2005/07/25(月) 00:28:16 ID:3TxABkEE(1/2)調 AAS
チャレンジモードやってたら通信切れて終了した
もうチャレンジモード二度とやんね
82: 2005/07/25(月) 00:29:24 ID:gq6LclrA(1/9)調 AAS
前作より軽いよな。
文字入力のたびに落ちてたし。
83: 2005/07/25(月) 00:32:49 ID:mxcjcKp2(1)調 AAS
ゲーム終了した後がやたら重いので前作より軽いとはとうてい思えない
84: 2005/07/25(月) 00:34:10 ID:z0Q/TdiX(1)調 AAS
何を今更。
大小違いはあれど全ておm(ry
85
(1): 34 2005/07/25(月) 00:42:54 ID:MPkdV7iI(1)調 AAS
>>76
友達に聞いてみた
「大内家 ってしってる?」→「きいたことねぇな、どこ?」
「真田家 ってしってる?」→「あぁ、幸村ならしってる」

PK で固有BGMだしてくれ、肥
86: 2005/07/25(月) 00:48:20 ID:vyZaC+9Q(4/10)調 AAS
>>85
大内知名度低いなorz
まあどちらかと言うと室町時代の方が有名かも。
戦国では謀反起こした陶晴賢の方が
厳島の戦いなどで有名だろうから仕方ないか・・・
87: 2005/07/25(月) 00:51:27 ID:GvrjKwI0(1)調 AAS
>>79
まずはお金が必要なので市を建てましょう。
ついでに金山や武将がいるかも知れないので探索をしておきましょう。
その後は兵が必要なので兵舎を建てましょう。
夏と冬には忘れずに募兵をしましょう。
戦争にはお米も必要なので水田や畑も建てておきましょう。
ある程度お金が溜まったら技術も開発しておきましょう。
兵士が溜まったら戦争を仕掛けましょう。
戦争はいきなり城を攻めるのではなく敵をおびき出して兵士を減らすのがいいでしょう。
88: 2005/07/25(月) 00:56:55 ID:2ABJKooX(1)調 AAS
大内政弘の参戦で形勢が転換するぐらい、応仁の乱では大物だったのにな。
89: 2005/07/25(月) 01:07:46 ID:C9CpYz6Q(1/4)調 AAS
地元民ですら印象薄いからな>大内
大内家ゆかりのなんとかっていう石碑みたいなのが実家の近くにあったのを思い出した。
なんて書いてあったんだっけな。
90: 2005/07/25(月) 01:07:56 ID:45rRu4xR(1/3)調 AAS
まあ、BGMに関しては大内家は「公家汎用枠」ってだけだからなあ。
91: 2005/07/25(月) 01:09:47 ID:pFNL7Et3(1/4)調 AAS
大河で毛利やってたときに、ちょっとだけ有名になって、また忘れ去られたかも
92
(3): 2005/07/25(月) 01:10:47 ID:CuR+C0gR(1/3)調 AAS
へぇ大内ってそんな強かったんだ

九州で豪傑って誰かいるっけか それとか信玄と謙信みたいな関係のとか
道雪?如水?なんか九州産って感じじゃないしなぁ・・・

九州の豪傑について書いた漫画とか本あるんかな・・・
そうすれば影響受けてクマが強くなったり・・・
93: 2005/07/25(月) 01:11:53 ID:vyZaC+9Q(5/10)調 AAS
それにしても今回の陶晴賢はむやみに強いな。統率98(90+8)って・・・
94: 2005/07/25(月) 01:14:45 ID:BmHjaPe1(1)調 AAS
>>92
如水は姫路産
95
(1): 2005/07/25(月) 01:17:52 ID:2tJcmDYJ(1/3)調 AAS
貿易で得た巨万の富を背景に西国最大の大名家にのし上がり、
歴史も地位も文化も高水準を維持してきた大内家。
でも代替わりしてからはもう……てトコがまさに今川家の西国版。

有名だけど信長の引き立て役として歴史に汚名を残すか、
存在すら忘れられてしまうか、どっちがいいんだろうね。本人達は。
1-
あと 720 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s