[過去ログ]
良質な2Dアクションを制作するサークル (1001レス)
良質な2Dアクションを制作するサークル http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
515: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/02(火) 08:41:16 ID:Hxm4FLga シャンテリーゼはこちらで。 シャンテリーゼ Part1 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1167660879/l50 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/515
516: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/02(火) 12:05:39 ID:iJKYX56A 今回はシャンテリーゼだけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/516
517: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/03(水) 17:31:34 ID:aBMa2/aD 夜光蛾3面白いよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/517
518: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/03(水) 19:19:54 ID:TKpWNmTz 夜光蛾3といえば、アイテムとマップコンプでなんかあるの? 全部まわったつもりでまだアイテム二個ほど欠けてら http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/518
519: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/05(金) 14:19:27 ID:nlejQZqR >>511 リンクが紫だから多分買ってるな・・・と思ったらやっぱりあった しかし、今回はやたら買ったな 数えてみたら50本あったぞ・・・ 友達が買うといったソフトを抜いて50本だから真面目に買うと60本以上ある計算だ… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/519
520: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/06(土) 12:37:27 ID:rxQJfp7j 神奈川の体験版は誰か買った? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/520
521: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/06(土) 12:42:58 ID:5FHsSLcz 朝比奈ミクルの横スクロールアクションかい?今から試す。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/521
522: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/06(土) 14:20:06 ID:0tPkY0ai 専スレ?見つけたので貼ってみる http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1167632704/l50 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/522
523: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/06(土) 16:53:14 ID:5FHsSLcz 自キャラがルイージの、武装変更が少ないロックマンってとこ。 ミクルがよく滑るような感覚はまだ慣れない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/523
524: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/06(土) 18:08:31 ID:XF1WNd0a ルナリア、面白いな 3時間ぐらい延々とやってた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/524
525: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/14(日) 12:52:37 ID:L6lXGh5q http://www.gris2.com/tetra_frame.htm コレ買った人いる? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/525
526: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/14(日) 14:51:19 ID:MyNb3gJq 買ったと思う。 ちょっと待ってて。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/526
527: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/14(日) 18:31:45 ID:hW9Fed03 >>511 遅らせながら、それの評価 しっかり作ってあって完成度は高いけど、マジむずい ウボァーって言いながら死屍累々を築くのが好きならお勧め あと、パスワードでセーブできないのでノートとペンも必須 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/527
528: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/20(土) 11:37:50 ID:4SotLsmt ちゃんとくにお君風にテイルズな動きしてるな… ベータ2だけど期待 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/528
529: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/22(月) 02:49:43 ID:USdNJSZD >>525 高・・・大手でもないのに。 何考えてんだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/529
530: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/22(月) 04:22:59 ID:dgrLV5B4 いつから大手以外は安くて当然になったんだ? そのゲーム自体は知らんが、同じとこのドレッドロックを買った限り「製品」としちゃ 間違いなく一級品だよ。 あとは個人の好みによるとしか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/530
531: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/22(月) 05:12:36 ID:+4SMNCvB 逆に大手だから高いって訳でもないしな やっぱり自分が全ての情報を見た上で、それが欲しいか欲しくないかって問題になる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/531
532: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/22(月) 08:18:44 ID:nMO4rm5g ああ、角田さんだ〜 作ったところか ムービー見てワクテカしてたけど、一瞬でスルー決定 サークルそのものの知名度が低い段階では、 広告の意味を込めて、値段やすくした方がいいんじゃないかなぁ? その知名度で2000円ってのはちょっと強気すぎるかも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/532
533: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/22(月) 11:12:42 ID:qtqaKtir >>525 サンプルのムービーを見たけど バレッタからローラーダッシュとショットを取り払って白兵戦メインにした感じだなぁ。 システム流用が悪いとは言わないし、良く出来てるとは思うんだけど 木箱を積んで先に進むのと、カプセル取って攻撃力がメキメキ上がるだけではどうもな。 ドレッドロックに比べて何か単調な印象がするんだが、 道中で入手するアイテムで主人公のアクションが増えるみたいだし 途中からゲーム性も変わってくるんだろうか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/533
534: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/22(月) 11:53:41 ID:qj8AJ7wS http://www.enterbrain.co.jp/gamecon/a_con2.html グリグリの中の人もう32かよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/534
535: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/22(月) 15:35:43 ID:dBGJYxt8 音楽とかエフェクトの感じとか、ドレッドロックにそっくりだ。 ムービー見るとただ切ってるだけって感じがするけど、実際はどうなの?教えて遊んだ人。 3Dモノなのに動作確認版が無いのはどうなんだ? ドレッドロック体験版で動くか確認すればいいんだろうけど、そういう問題じゃないよな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/535
536: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/23(火) 20:55:56 ID:22GOdYhI >>534 中の人、祁答院氏なの? 正直、アクションは向いてなさそう サバトの女王みたいなそっち系のシナリオで売って欲しいけどなー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/536
537: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/24(水) 02:53:49 ID:Ua6733Ga http://www.gris2.com/ コープスパーティーってデカデカと出てるじゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/537
538: ロ [カルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 2007/01/24(水) 21:57:19 ID:X6yQc4wF >>537 いや、それは知ってるけど、 単に仲の良い関係者が運営しているだけだと思っただけ あんまり「らしさ」もないし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/538
539: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/31(水) 03:04:24 ID:TYUPHw70 >>530 安くて当然と言いたいわけじゃなく。 大手だったらあの値段でも買ってもらえるだろうけど、 島中サークルレベルであの価格で出すのはずいぶん強気だなぁと。 1000円くらいまでが手にとってもらえるレベルだと思うんだがどうだろう。 見栄えが良ければだけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/539
540: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/31(水) 10:37:40 ID:eoxkEsOy こう言っちゃなんだが、アクション系は大手かどうかより出来そのものが問われると思う。 同人でパロじゃないオリジナルのアクション系に手を出す奴なんて大抵ゲーマーだろ。 見る目は厳しいが、節穴じゃない。 つうか、他は知らんが少なくともアクション系じゃ1500円〜2000円てそれほど珍しくもないし。 大手は3000円近いのもちらほらあるな。 俺としては手に取るかどうかのボーダーは2000円ぐらいと見てる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/540
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/31(水) 12:34:42 ID:uj9Kfm3z 値段よりも面白そうかどうかだな〜 今どきキーコンフィグも出来ないゲームとかも困る。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/541
542: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/31(水) 14:07:35 ID:U0DelmUh >>541 テトラバッシュの動作確認版が出てたよ。 敵を倒した時に出るクリスタルを一定数集める事でレベルアップするんだが、 ドレッドロックのようにパワーアップが目に見える訳ではないので 本当に強くなってるのかどうかいまいち実感がわかない(攻撃力が増えてるとは思うんだが) あと攻撃が当たると敵がノックバックで下がるんで、 倒す前に敵が足場の下に落ちてしまう場面が何度かあった。 敵も接近戦のみで攻撃も緩いせいか、ただひたすら攻撃ボタンを連打してるだけという印象。 ドレッドロックは大好きな作品なんだが、テトラバッシュの方はどうもいまいちに思えた。 でもこれはあくまで自分の感想なんで、 動作確認版を試してから手に取るかどうか決めるのがいいと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/542
543: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/31(水) 19:35:35 ID:t9a7Oq+y >>541 PCの場合は、メーカーによってパッドのボタン配置が違うからな〜 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/543
544: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/01(木) 02:29:20 ID:nYD2DIgI 多ボタンパッドなぞどこでも買える良い時代になったとはいえ アクションゲームでその多ボタン前提にされるのもつらいわな〜 操作が複雑になっていかん('A`) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/544
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/04(日) 23:21:33 ID:JXuIpgXT ttp://www.dengekionline.com/news/200702/02/ful/n20070202_ful_03.jpg ttp://www.dengekionline.com/news/200702/02/ful/n20070202_ful_05.jpg ttp://www.dengekionline.com/news/200702/02/ful/n20070202_ful_06.jpg ttp://www.dengekionline.com/news/200702/02/ful/n20070202_ful_07.jpg http://www.dengekionline.com/data/news/2007/2/2/69c02e751af18d040b9864be60c3c6b0.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/545
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/09(金) 18:28:28 ID:3VufHmby >>545 イラストがあんまり可愛くないぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/546
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/09(金) 22:01:44 ID:NTuvVtto TAITOに言ってくれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/547
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/10(土) 20:43:33 ID:MCdceeZ3 にしても、人いねーなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/548
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/10(土) 22:32:04 ID:W2cGTLo/ そもそも語ることがない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/549
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/11(日) 00:49:42 ID:SlK+ypZ5 Vampire Castleとかどうなんだろ 体験版やった限りでは まともな横スクロールジャンプACTだったけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/550
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/11(日) 21:36:11 ID:7y9LVFS/ ティルキッスのスレは立ちそうにないな・・・ 漏れ的には大当たりだったのだが・・・ やっぱ、キャラが濃くてムズいゲームの方がスレは立ち易いのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/551
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/11(日) 22:19:30 ID:DblR5lpb >>551 マイナーだけど、個人的に去年の同人ゲーム大賞をくれてやりたいくらいよく出来たゲームだったな。 ゲーム内容もストーリーもシステムの快適さも素晴らしかった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/552
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/12(月) 00:44:27 ID:TErOGRtS >>551 >やっぱ、キャラが濃くてムズいゲームの方がスレは立ち易いのか? キャラの立ち方がデンジャラス・ゾーン方面行ってるから、萌えに期待するのはどうかと。 どちらかといえば、下手に萌えを追求した絵とは異なる絵が見れて良かった。 あと、変なやり込み要素が無かったおかげで、すっきりと楽しめた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/553
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/12(月) 01:26:10 ID:fhIUKAov ティルキッス、面白かったけど余韻がなさすぎる ストーリーがいい意味で裏切られた展開でおもしろかったけど、 流れが速すぎて、え、そんな話になるの!という置いてけぼり感もあった その辺のキャラや世界を楽しむ暇がないのが痛い スレがたたない理由は単純にその辺だと思う 例えば、洞窟物語って別に濃いキャラでも萌え絵ないと思うけど、 それなりにスレは進んでいるし… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/554
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/12(月) 02:26:06 ID:x5qPALfI スレ建ててみれば良いんじゃね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/555
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/12(月) 03:26:15 ID:ZqMdti2J ティルキッス、とりあえず体験版やってみたけど、ダメージ受けたときの 喘ぎ声がかわいくていいね。(*´Д`) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/556
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/12(月) 09:36:27 ID:cH+Bz5Dy 確かに、ティルキッスはもっと有名になってもいいくらいの良作。 そもそも、オリジナルの2Dアクションゲー自体がマイナージャンルなのかも >>550 それ、製品版やってみたけど、 近年稀に見る純横スクロールACTだったな。 体験版やってみてピンときたら買ってみてもいいかも。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/557
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/15(木) 23:06:47 ID:AFjG5GIY Vampire Castleのアップデートパッチ出てるね しかしこのゲーム、普通に考えて弾多すぎだろ。 弾幕シューティングかよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/558
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/18(日) 12:16:34 ID:HvC6lu2e >>550 それ期待している。STG要素濃い感じがちょい苦手だけど良質な予感。 ジャンルもネタも似たようなのでVampire Blazeというのもあった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/559
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/18(日) 23:53:41 ID:8gTun77a このゲームならではというオリジナルの要素がなんら無いのが致命的。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/560
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/19(月) 01:28:37 ID:PuIk0XsT 同人アクションの99%は 「このゲームならではというオリジナルの要素」なんて 無いと思うが マリオシリーズ、ロックマンシリーズ、メトロイド、 ゼルダ、イース、スペランカー、スパルタンX、ボンバーマン、 ロードランナー、アトランチスの謎、くにおシリーズ、ドラキュラ スマブラ、ガーヒー、その他(書き続けると限が無い) これらに代表される有名なゲームシステムの 応用、流用、または複数の継接ぎによって作られたゲーム以外に 出会ったことが無い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/561
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/19(月) 01:49:42 ID:eZxdwYzr 同人に限らずメーカーもんですら「このゲームならではというオリジナルの要素」 なんてそうそうないのに、>>560は求めるレベルが高すぎだよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/562
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/19(月) 01:54:51 ID:xicEAPFS >>561 釣りか? その理論はコンシューマーのアクションでも99%引っかかるぞ まさか無双系があるとか言い出さないよなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/563
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/19(月) 01:55:52 ID:Hpm6HQTQ バンパイアなんちゃらは知らんが、そういう話でもないんでないかい? 市販作品だって、「〜を初めて採用した作品」と特記されるようなもの以外じゃ、 完全にオリジナルの要素かと言われると疑問だと思うが。 特別に斬新なシステムじゃなくても、何か1つ見るべきものがあればいいんじゃ? たとえば攻撃のヒット感が爽快だとか、そういう事も大事な気がする。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/564
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/19(月) 04:00:49 ID:4N8fSPbC >>561 なんで+αの部分に目を向けないのかなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/565
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/19(月) 04:10:27 ID:4N8fSPbC 全く新しい要素しかないゲームが出現する可能性なんてゼロに等しいんだから 過去のゲームからどんな要素を引き継いでるから云々なんて話は不毛だ。 注目すべきなのはそのゲームが、そこから「何を足したのか」だと思うんだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/566
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/19(月) 06:03:34 ID:XzIaj+aG 何も足して無くても バランス調整が神なら それは良ゲーだと思うんだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/567
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/19(月) 08:43:12 ID:ZikUGJjc オリジナル要素ってのはそういうことじゃなくて・・・ ジャンプ。撃つ。 他には?っていうことだと思うけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/568
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/19(月) 10:12:18 ID:mhRwPzx9 >>561 >その他(書き続けると限が無い) って書いてる所を見ると、ベースのシステムがその代表作に酷似しているとかってことではなく 補助的なシステムを含めてオリジナリティが全く無いって意味で書いてるわけでしょ そういう意味ならオリジナル要素なんて結構あると思うんだけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/569
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/19(月) 10:15:45 ID:mhRwPzx9 >>564 >特別に斬新なシステムじゃなくても、何か1つ見るべきものがあればいいんじゃ? >たとえば攻撃のヒット感が爽快だとか、そういう事も大事な気がする。 そういう意味ならジャンプ、キャラクターの加速減速これだけでも爽快感ってのは実現するよね こういう部分は凄く重要だと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/570
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/19(月) 13:08:31 ID:Hpm6HQTQ >>570 そういうこと。 ファイナルファイトなんかはほとんどくにおくん・ダブドラのシステムまんまだけど、基本となる 攻撃の爽快感が格段に向上してるからこそ、あれだけヒットしたんだと思う。 ただこのへんは理屈より感覚の問題だから、エフェクトや効果音などかなり試行錯誤が必要だと思うけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/571
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/19(月) 18:57:18 ID:w94N+GXd スレ的には、 「それで、上に出てるバンパイアなんとかにはたしてそういう部分があるの?」って話になるはずなのに、 なぜ市販品の話になるのか。作者乙? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/572
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/20(火) 01:38:55 ID:u62mXiGY ファイナルファイトの作者乙ってことかーっ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/573
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/20(火) 09:39:24 ID:vtDAGOsF そりゃそうだろw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/574
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/22(木) 13:41:44 ID:Qzn+2uJz 商売熱心なんだなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/575
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/23(金) 07:55:09 ID:IFwZVMg9 >>568 >ジャンプ。撃つ。 操作系はなるべくシンプルな方が自分は好きだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/576
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/24(土) 02:07:09 ID:vvtccbyp シンプルながらも、 十字キーとショットの組み合わせで八方向に撃てたり、 ジャンプ長押しで、空中浮遊時間を伸ばせたりと 個性は出せてると思うんだけどね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/577
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/24(土) 08:46:22 ID:UjBujlE4 あれはダッシュができなくてイライラしたけど、途中でできるようになるのか? あと移動しながらショットが出せないのも地味に辛い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/578
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/24(土) 16:04:55 ID:1x5q1gEK ここって2Dアクションを作ってるサークルを叩くスレッドだよね サークルの人が見れば結構凹むだろうなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/579
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/24(土) 16:33:08 ID:/xk+0/AU 好きなモノを作るか、売れるモノを作るかのせめぎ合い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/580
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/25(日) 13:41:34 ID:sSmWTjFf 苦手ってレベルじゃねーぞ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/581
582: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/25(日) 13:42:04 ID:sSmWTjFf ごめん軽快に誤爆した http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/582
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/16(金) 22:47:38 ID:XcY8aM0L vampire castle 古代遺跡はまだだけど一応クリア 難しすぎず易しすぎず、ちょうどいい感じ 知ってないと確実に死ぬって場所の多い覚えゲー 前半はともかく後半は滞空時間を調整しながら弾除けしたり 誘導かけたり、わりと独特のアクションがあって結構楽しい 後の方は武器の使い分けも大事になってくるね ただなんかもうひと味足りない感じはある キャラパターンのせいかなー >>578 ダッシュはない あってもたぶん使ったとたん速攻死ぬ ちょこっとスクロールさせては敵をつぶす、ってやらないと 敵弾だらけで手に負えなくなる あと、撃ちながらの移動が出来ちゃうとちょっと簡単になりすぎるかも ボス戦とかとくに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/583
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/17(土) 00:16:18 ID:e/ab65Oa 古代遺跡は難易度高いけど 個人的にはあれぐらいの難易度がちょうどいい 全体的に見ると難易度はロックマン4くらいかな ベリーハードでやったらラストで詰まったw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/584
585: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/17(土) 21:26:34 ID:qvIAhGzZ 古代遺跡は進んでも進んでもちーともボスに出会えないんで 心がおれそう vampire castleより前に、行っちゃったせいもあるんだろうけど それより隠し通路のそばにいるでかい幽霊にまるっきり歯が立たないんだけど ちゃんと倒せるんだよね? 滑りまくるんでまともに弾除けできねえ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/585
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/17(土) 21:54:18 ID:qvIAhGzZ 裏通路だった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/586
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/18(日) 15:13:54 ID:rwBYdBMs 古代遺跡の難易度は格が違う 行くなら最後、やたら長いし。 裏通路の幽霊は硬いけど頑張れば倒せる 下から上に向かってレーザー連発で難なく倒せた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/587
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/18(日) 21:12:58 ID:CYWFRfyg 幽霊ってレーザー効かなく無いか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/588
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/18(日) 21:53:23 ID:rwBYdBMs いや、ボス幽霊には全ショット効く。 ボス幽霊がザコ幽霊を出してきたら、 ショット変更してザコ一掃すればいい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/589
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/19(月) 00:42:44 ID:PmqS11Zh なんとか倒せた…… 運だけだったなあ >>587 下からってことは真ん中で避けるの? 滑りまくるから左右の浮き足場に乗ってミサイルor3wayで戦ってた 真横から体当たりされるとほとんど逃げきれなかったんで、そういうのが 少ないときじゃないと勝負にならなかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/590
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/21(水) 05:17:08 ID:xY1i9tfY 古代遺跡ボス倒せん。 避けがむずいわ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/591
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/21(水) 14:42:24 ID:xY1i9tfY 今倒せた。これ以上隠しとかないよね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/592
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/23(金) 10:03:33 ID:Hsn/hdI7 全ての武器Lvが3になってれば、 もう攻略する箇所はないと思う。 今後アップデートで追加されるかは知らんが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/593
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/28(水) 21:09:03 ID:5bvJHzYU 2Dアクションはかなり下火なのね(´・ω・`) 今1つ作ってるんだがやってくれる人あまりいなさそうだ・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/594
595: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/28(水) 23:46:55 ID:5I13hhy2 メガマン ttp://www.youtube.com/watch?v=DvHu7ENQFbM http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/595
596: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/28(水) 23:57:26 ID:J4HBre7l >>594 出来たら紹介して >>595 何でロックマンw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/596
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/29(木) 00:30:54 ID:zlqRZ/0u >>594 2Dが下火なのは本数が少ないのも大きな理由だと思うのですよ というわけで大変でしょうが頑張ってください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/597
598: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/29(木) 08:18:43 ID:qkT8v2zP 需要自体はあるんだ ただ皆高望みしすぎている節がある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/598
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/29(木) 08:42:50 ID:fwG1kHBP 製作者の観点だと下火だとは思わないな あまり大手のサークルが2DACTに参戦すると 自分の作品が見向きもされなくなってしまう気がする メガマリ級のキラータイトルと 自分の作品の発売時期が被ったら と思うと気が気でならない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/599
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/29(木) 11:00:45 ID:3mrvHEyA >>598 同意 よく個人ブログなんかだと商業作品と比較してあれこれ書いてたりするけど、 そもそも比較対象が間違ってる気がするんだが 今のPCにいくらスペックがあったって、プロが何人も、何ヶ月もかけて作ったものに 及ぶものはそうは作れないかと まあ、今はネットとかでだれでも気軽に感想書いたりできる世の中だからねえ よっぽどじゃない限り、持ち上げる声より叩く声の方が大きいわけで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/600
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/30(金) 07:03:16 ID:oV0ZdYnq 俺は絵が最重要な要素だと思うんで絵が汚いとだいぶやる気萎える もちろんシステムも大事だけどグラフィックは最初に眼に入る要素だし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/601
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/30(金) 07:23:48 ID:YPcV47Za グラフィックに拘るんなら家庭用やってればいいと思うよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/602
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/30(金) 13:23:57 ID:OukUhDrZ 神奈川電子技術研究所さんのゲームがとっても良いー。(食わせもん。) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/603
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/30(金) 13:25:50 ID:OukUhDrZ サイトここです。↓ http://www.shindenken.org/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/604
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/30(金) 17:35:15 ID:SmVjaAMd そういや神奈川〜のみくるのゲーム買ったまま未プレイだった 新作のFateのは面白いかな?一応期待はしているんだが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/605
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/30(金) 18:45:09 ID:RqcbIfog デモムービー見る限り今回も怪しい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/606
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/31(土) 03:20:51 ID:SMjuyg+2 体験版だっけ、アレやった感じだと正直つまんない 正直、ロープランナーは慧眼だと感じたが それ以降はどんどん微妙になっていると思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/607
608: 605 [sage] 2007/03/31(土) 04:24:32 ID:31EBz1zu そっか、情報ありがとう タイトルと「体は〜」のパロは面白いんだけどな こことか専スレの反応を見るまで保留するよ 関係ないがろくに説明読まずに体験版みこみこやった時 なぜかお札を爆発させる為には棒振り回さなきゃならんのかと思い込んで、 お札張り付けてはせっせとひたすら棒を左右に振り回してたよ あの棒、武器だったんだね… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/608
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/31(土) 09:49:31 ID:EdvWAFpG 前評判も微妙、ムービーも微妙(いかにもキャラ絵出して演出してるだけ)。 逆に気になってきた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/609
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/31(土) 21:24:33 ID:vtC407CM 感想マダー? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/610
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/07(土) 04:11:53 ID:q7wm6AGB マジカル・ホップ完成キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 予約は・・・マダ無理ぽ・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/611
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/14(土) 19:26:45 ID:dpZD1T8q 今年はアクション好きには寂しい年になりそうだな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/612
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/17(火) 15:57:13 ID:qu1kq7dz ほしゅ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/613
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/26(木) 18:51:43 ID:sfyjlxKC マジカルホッププレイ中。 プレイ感が非常にもっさり。 起動ももっさり。終了ももっさり。画面の切り替わりももっさりの超もっさり系アクション。全くつまらんわけではないが…… なんだろうな、windows95的というか、昔のゲームをプレイしているような錯覚に陥る。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/614
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/27(金) 20:22:58 ID:Gs2BzNEG んー、結構面白いような気がしてるんだけど、わりと難易度高いね。 3面辺りからすでに繊細な操作を要求されるし、何より状態異常が厳しすぎ。 毒喰らった時に草持ってなかったらアウトってのはちょっと。 でも見た目のわりには空を飛び回る楽しさは実現できてると思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/615
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/27(金) 23:06:14 ID:Q5cSHH7+ ・マジカルホップ ジャンプ中のターボモードを駆使汁って事でつか??? 地上でダッシュ出来んのは、正直な話、かなり厳しい 難易度高めやね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/616
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/28(土) 13:37:23 ID:EfdDUHEI 地上ダッシュ不可はそう問題ではないような その気になれば簡単に永久的に飛んでられるし 状態異常は比較的序盤で手に入る「うさみみ」で完全に回避できる ていうかこれが無いと後半ゲームにならない ネコにされるのはカワイイけどね 難易度高めは同意 でもここのゲームではやっとまともに遊べるのが出たって感じ 面白いけど1500円は高いよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/617
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/20(日) 05:49:24 ID:SMTUvQA0 光月の神殿のステージ2で灯がともらない。 指輪で炎の魔法強めてもだめだ…どうすればいいんだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/618
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage 以降ステージ毎に属性変える] 2007/05/20(日) 21:45:34 ID:GIyzc5yh >>618 ヒント:魔法がいくつか使えたらって思ったときない・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/619
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/20(日) 22:20:06 ID:SMTUvQA0 >>619 ありがとう、約1ヶ月足踏みからやっと先に進めた。 面白いと思うんだが、ネットにまったく情報がないから困ってたんだ。ほんとありがとう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/620
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/27(日) 12:27:20 ID:CmavVtZT なんかないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/621
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/27(日) 16:37:06 ID:dvfKzzt6 大番長の格ゲとか ちんちらの体験版とか。 オリジナルキャラでやってくれよと思う。 エロゲキャラだと夢が抱けないじゃないか… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/622
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/28(月) 00:25:42 ID:KKxgy3N0 ・智代ファイタープラス体験版 原作のエロゲは知らんけど普通におもろかった。 やった感じはベアナックル3かタフあたりが近いか? パンチハメが普通にできるんで、難易度は低め。 ボス戦の前後でいちいち喋るのも良いね。 前作がけっこう辛めのレビューだったんで、やり比べようと思ったが、 前作の体験版がなかった。 誰か両方やった人いない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/623
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/28(月) 20:36:26 ID:SyEMT0fY ボス戦前後でしゃべるのはオレは勘弁だな。 スキップできるんだろうけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/624
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/29(火) 23:28:36 ID:7DMadWLc イベントをその都度スキップすることはできた。 最初からイベントをスキップできるモードがあれば便利なんだろうけど、 製品版にはあるんだろうか・・・ とりあえずやり比べてる奴はいなさそうなんで、前作ともども予約した。 届いたら感想投下するわ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/625
626: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/30(水) 22:47:48 ID:weYPDlLL あげ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/626
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/01(金) 02:31:37 ID:vWv4H/p0 なんかアがってるので、今年になってからここで話題になったゲームをまとめてみた。 評価は過去ログ読むか体験版やってみれ。(ないのもあるが) 【シャンテリーゼ】 タイプ:3Dアクション サークル:EasyGameStation ttp://egs.cug.net/ 【夜光蛾3】 タイプ:弾幕アクションRPG サークル:Artesneit ttp://artesneit.halfmoon.jp/fortuna/index2.htm 【Rosenkreuzstilette】 タイプ:ロックマン風2Dアクション サークル:[erka:es] ttp://kurotama.sakura.ne.jp/ 【朝比奈ミクルの横スクロールアクション】 タイプ:ロックマン風2Dアクション サークル:神奈川電子技術研究所 ttp://www.shindenken.org/ 【テトラバッシュ】 タイプ:アクションRPG サークル:チームグリグリ ttp://www.gris2.com/ 【Vampire Castle】 タイプ:アクションシューティング サークル:RezetiA ttp://rezet.rdy.jp/rezetia/ 【ティルキッス】 タイプ:弾幕アクションRPG サークル:MIR_Rev ttp://www.geocities.jp/mir_revision/ 【ファイト/食ってないと】 タイプ:ベルトアクション サークル:神奈川電子技術研究所 ttp://www.shindenken.org/ 【マジカルホップ】 タイプ:アクションシューティング サークル:2CCP ttp://www.2ccp.com/maho/ 【智代ファイタープラス】 タイプ:ベルトアクション サークル:ちんちらソフトハウス ttp://chinchilla.xsrv.jp/ ちなみに「シャンテリーゼ」のEasyGameStationが新作を発表したようだ。 ムービーみた感じだとマリーのアトリエみたいなやつかのう? とりあえずうちのPCじゃ3Dはまともに動かんので、今作は期待。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/627
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/02(土) 09:38:50 ID:qw6W0V61 セリフにまでボイス要らないからちんちらはもっと制作費ケチったらいいのにな('A`) その代わりもっと安くしろとは言わんから。 RPG作っても村人Aにまで声入れそうで怖いヨ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/628
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/02(土) 11:14:27 ID:4vcZbB7A > 村人Aにまで声 ありそうで吹いたw 村人AからZまで声違うとか、まじでやりかねん。 声入れる前に名前つけたれよみたいな・・・ ユーザーとしては、ケチって中途半端なもん作られるよりは、 とことんこだわってもらうほうがいいし、 アクションゲームでフルボイスにこだわるのも、俺的には大いにアリ。 なんだけど・・・ ブログ見る限り、ちんちらは商売とか利益とか全然考えてなさそうで痛々しい。 いや、考えてないこたないだろうが、商売が下手なんかな。 利益がなきゃ次のゲームだって作れないだろうに。 個人的にはRPGよかくらすぺ2を残して欲しかったよ・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/629
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/02(土) 11:39:35 ID:81wxuSEe >>629 痛々しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/630
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/02(土) 12:25:53 ID:seemd9vc マッタク、同人がボランティアみたいなモノだって事を分かって無いんかね? 商売を考えて作ってるサークルがあれば、趣味と割り切って作ってるサークルもあるのは当然の話だろ そもそも商売を考えて作るなら、同人ゲームを作るよりも同人誌を作った方がよっぽど儲かるんだけどな どうやらボランティアは、商法と悪徳商法の範囲外を指す言葉らしいからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/631
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/02(土) 12:53:08 ID:NwukGexn 日本語でおk http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/632
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/02(土) 15:55:23 ID:4vcZbB7A まあ、趣味で利益無視して作ってますってのなら有難い話なんでいいんだけどさ、 生活困窮して、ゲーム作りたいのに作れないって状態になっちまうのは、 作る側にしても買う側にしてもいいことないだろ? ちんちらのブログみてそんな展開になりそうな香りがしたんで、 痛々しいなと思ったわけよ。 まあ余計なお世話といわれりゃそれまでか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/633
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/02(土) 17:35:26 ID:DNvZuMUP うん、余計なお世話 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/634
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/02(土) 19:09:23 ID:4vcZbB7A アクション作るサークルは皆苦しいんじゃねえの? 別にちんちらに限った話じゃねえだろ。 サークルの内容がどうあれ、 ゲームがおもしろけりゃ買うし、ダメなら買わない。それだけ。 俺は智代ファイタープラスは買ってもいいかなと思ってる。 プリキュアは天地がひっくり返っても買わない。 あと、体験版がなくて1000円以上のやつも買わない。 話は変わるがEGSの新作は期待大。あそこはハズレがあまりない。 6/1に声優募集だと、いつごろ出そう?詳しい奴の見解を聞きたい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/635
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/02(土) 20:42:38 ID:qw6W0V61 そもそもブログに 草食べてるだとか心配させるような事書きすぎなんだヨw > EGS 夏休み前には完成して欲しいな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/636
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/02(土) 21:38:37 ID:RJ/2Tlus >>634 なにこのキモイの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/637
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/02(土) 22:23:12 ID:iqFPahA/ 同人ゲーム話で一番盛り上がる話題は この手の趣味と利益の境目の話かもしれないと最近思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/638
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/03(日) 02:42:02 ID:b1OCy2NK 2Dアクションだとあんまり攻略とか語る必要ないの多いしね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/639
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/04(月) 01:57:42 ID:I40kAlnr 趣味と実益の話も確かに面白いけど、 やっぱり買った人のレポを期待したいなあ。 体験版のないゲームは特に。 事実関係のみできるだけ詳しく上げて貰えるとありがたいが、 まあ難しいことは考えず率直に頼む。 愚痴っぽいのは勘弁・・・ >>625 というわけで感想待ってるよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/640
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/04(月) 22:45:46 ID:Yw6lQWhM EGSのサイトみてきたけど、 シャンテリーゼの時は、4月に新作発表、6月に声優募集して、 マスターアップは12月だったんだね。 ってことは、ルセッティアはまだ先か・・・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/641
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 360 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s