[過去ログ] 【戦闘の監獄】Wizardry外伝 78【五つの試練】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257: (スプッッ Sd2a-FWk2) 2023/08/04(金) 10:03:16.19 ID:4PbzKqmad(1)調 AAS
16000高いけど、まあいまさらWiZやるようなのはおっさんがじいさんで、かつ趣味を続けられる層だから金はあると思われてるんだべな
258: (ワッチョイ 66cf-6+wX) 2023/08/04(金) 11:35:14.15 ID:qBLyrORO0(2/2)調 AAS
金はあると思われてるというか、元々そんなに大量に売れるものじゃないだろうから
強気の価格設定でないとやってられないんじゃないかな
印刷屋に印刷を依頼したときに部数が少ないほうが単価が高く付くのと同じで
ぶっちゃけ、ゲーム本体だけをすちむやGOGでDL販売だったら値段は今の1/10ぐらいまで下がると思う
プレミアだなんだと言っても所詮は20年以上前のゲームそのままなんだし
259: (スプッッ Sd2a-FWk2) 2023/08/04(金) 11:55:56.80 ID:KTg2v47Ad(1)調 AAS
まあ金持ちなら遊べる資産形成として買うでもよいんでないかな?
20年後に3万くらいで売れるとしたら年利3%の福利とあまり変わらない
売りに出すめんどうさと売れるかどうかのリスクあるけど
RTA人気なんかでファミコン、スーファミのみならずPSサターンの世代まで実機ソフトが高騰してるのを見るとゲームソフトは投機対象になるかもしれん
260: (ワッチョイW 0b73-Nsvq) 2023/08/04(金) 12:17:52.06 ID:XRXk4Onx0(1)調 AAS
曾孫の顔拝めるとは思えんなあw
261: (ワッチョイ 0b5a-ijCd) 2023/08/04(金) 12:51:01.95 ID:5beZJLGa0(1)調 AAS
上の方で教えてもらった「修練の洞穴」を早速プレイしてLv6まで上げてみたが、いやこれ最高だわ・・・
まだB1だけど迷宮入ってすぐに1部屋並びがあるとこで延々回ってられるね
262: (アークセー Sx33-p05n) 2023/08/04(金) 17:35:29.84 ID:ZhUayir7x(1)調 AAS
16k位なら中古ヤダ、英語絶対ヤダの自分にとっては今回の復刻待ちに待ったって感じ。
263: (ワッチョイW 2ed6-H46n) 2023/08/04(金) 17:44:01.91 ID:LLeLZ1N70(3/3)調 AAS
値段見て買わない俺はマニアでもなんでもないなと思ったわ
やりたいの8だけなのがツライわ
264: (スッップ Sd8a-63FV) 2023/08/04(金) 17:50:36.61 ID:WFOmlbg7d(1)調 AAS
6と7は当時のガイドブックが残ってるからそれを参照しながらのプレイになるかな
8をやる気力は残ってるかなあ
リアタイ型はダンマスでもくじけたからちと怖い
265: (アウアウウー Sa1f-ajTb) 2023/08/04(金) 17:54:51.14 ID:00dnY5+Ga(1)調 AAS
20年後に動かせる機体持ってるやつがどのくらいいるのかって話だな
3万で買ってくれるやついたとしても少数すぎる気が
266: (ワッチョイW 66f4-DA6q) 2023/08/04(金) 18:05:35.63 ID:2V/dJ8Qd0(1)調 AAS
PCなら枠で囲んだ箇所を翻訳するアプリが今でもあるし
数年後にはその手のアプリもメガネ型やらで進化してそう
267(1): (アウアウエー Sae2-k7YK) 2023/08/04(金) 19:28:51.07 ID:oDmFIzCna(1)調 AAS
steam版って結局シナリオ自作はできない?
268: (ドコグロ MM22-TePZ) 2023/08/04(金) 20:32:34.23 ID:EkUF69dAM(1)調 AAS
>>267
>>1
269: (ワッチョイ 8fc5-KN61) 2023/08/04(金) 21:05:52.63 ID:gOwslrdb0(1)調 AAS
虹色の聖杯のその他のアイテムで8番目(妖精のマントとセンチネルリングの間)と12番目(スパイクイアリングとローズクオーツの間)のアイテムをドロップするモンスター若しくは階層が分かりますか?
この2つがなかなかドロップしないので教えてください
270: (ワッチョイ 9fc5-1PqA) 2023/08/05(土) 09:52:38.24 ID:WaLQb4rD0(1)調 AAS
>>125
・ロバート・ウッドヘッド(Robert Woodhead)氏の部分で間違えがあったので訂正します
申し訳ございません
ロバート氏:
基本的に『ウィザードリィ』シリーズにおいて、1作目から4作目までは私が大きく関わったタイトルなのですが、以降の作品にはあまり関わっていません。
外部リンク:news.denfaminicogamer.jp
4Gamer:
「Wizardry #4 - The Return of Werdna」(邦題:ワードナの逆襲)が発売された翌年(1988年)から活動されているんですね。Wizardryでシナリオなどを担当したRoe Adams(ロー・アダムス)氏らと共に会社を設立し,VHSビデオに字幕を付ける技術を開発したとか。
Woodhead氏:
あとそうだ,パズルだらけの#4を開発するにあたって,当時最速のマシンだったPC-9801を使うことができたのも,日本のスタッフ達のお陰なんだよ。
外部リンク:www.4gamer.net
・アンドリュー・C・グリーンバーグ(Andrew C. Greenberg)氏の流れ下記の通りです
3作目の制作後、アンドリュー氏とsir-tech社の間でトラブル発生。
アンドリュー氏、ウィザードリィの制作から手を引く。
↓
4作目制作後、「見解の相違」と「新しいことをやりたくなった」という理由で、
ロバート氏がウィザードリィの制作から離れる。
(ロバート氏はその後AnimEigo社設立)
↓
1992年ごろからsir-tech社とアンドリュー氏の間で訴訟が発生する。
外部リンク[html]:jzunkodj4y.livedoor.blog
271(1): (ワッチョイ 5bcf-4gg4) 2023/08/05(土) 11:50:05.39 ID:qvurpiR70(1/3)調 AAS
すちむ版FOの呪文無効化ゾーンの挙動ってあまり話題にならないけど、あれって正しい挙動なのかな?
無効化ゾーンに侵入→ロミルワなどの常駐呪文が消滅、無効化ゾーン内での戦闘では呪文使用不可 ここまではいい
けど、無効化ゾーンから離れる→無効化が常駐して街に戻るまで呪文使用不可 これは仕様なのか設定ミスなのか…
本来ならダークゾーンと同じく影響を受けるのはそのゾーンだけで、そこから離れた時点で元の状態に戻るはず
なのに離れたあとも無効化が常駐し続けるのはおかしくないか?
召喚モンスター連れ歩きと同じでリセットや「パーティの変更」で一旦街に戻って再開したら常駐が消えて元に戻るんだけど
逆に言うとリセットしない限りずっと呪文使用不可なわけで、ヘタすると思わぬデストラップになりかねない
272(1): (ワッチョイW 71bf-y7FM) 2023/08/05(土) 11:53:15.26 ID:3rInzKrK0(1)調 AAS
それは規定歩数歩くまで使用不可になるんだよ
100歩くらい無効化ゾーン外で歩いてみ?
街に戻っての部分はおかしいと思うかもしれんけど
273: (アウアウエー Sa93-eq7M) 2023/08/05(土) 12:11:27.41 ID:qdkGUl63a(1)調 AAS
ダークゾーンは迷宮自体
呪文無効は人体に影響してるから一度掛かるとその場から離れてもすぐには戻らない
街戻って再開もプレイヤー視点では一瞬だけど現場ではそれなりに時間経過してるとかじゃダメ?
274: (ワッチョイ f36e-fkzJ) 2023/08/05(土) 12:58:55.12 ID:6QeAyb5N0(1/2)調 AAS
>>271
他の機種だって階層移動したり中断再開しないと封印のままだったりしてそういうもんだぞ
そのうえで>>272も指摘してるとおりFOはミルワとかと同じで歩数制を採用していて
魔法消去&n歩後まで呪文使用不可能という効果だから
n=0にすれば呪文は使えるエリアに出来るし、n=1ならゾーンから離れればすぐ効果終了設定にできる
275(1): (ワッチョイ e385-aAN6) 2023/08/05(土) 12:59:15.66 ID:Hc5Dfbkp0(1/3)調 AAS
>「パーティの変更」で一旦街に戻って再開したら常駐が消えて元に戻る
たぶん勘違い
それでは呪文封じは消えない
276(1): (ワッチョイ e385-aAN6) 2023/08/05(土) 13:03:29.26 ID:Hc5Dfbkp0(2/3)調 AAS
昔の仕様
・呪文封じ地帯に踏み込んだら、その外に出ても効果継続(無限)
・階層を変えると解除
・「パーティの変更」で一旦街に戻って再開したら解除
五つの試練の仕様
・呪文封じ地帯に踏み込んだら、その外に出ても効果継続(歩数制限あり 何歩かはプレイヤーからは分からない)
・階層を変えても解除されない
・「パーティの変更」で一旦街に戻って再開しても解除されない
277(1): (ワッチョイW 9158-x3LG) 2023/08/05(土) 14:33:35.47 ID:0Rl3ll6A0(1/2)調 AAS
解除マス有ればそこでも解除出来るね
278: 271 (ワッチョイ 5bcf-4gg4) 2023/08/05(土) 15:22:29.29 ID:qvurpiR70(2/3)調 AAS
レスthx
あれってミルワと同じように歩数で管理されるものだったのか
てっきりダークゾーンと同じ扱いだと思ってた
シナリオによって呪文無効化がその場限りだったり、いつまでも持続したりしてたので
どういう処理になってるのかいまいちよく分かってなかった
でもミルワ方式?ということなら納得
>>275-276
なるほど、ということはわたしの場合はたまたまだったみたいだね
毒の沼が連続してるところの行き止まりが無効化ゾーンになっててリトフェイト消滅→一歩後退、毒の沼の上でも呪文無効化が解除されない→
リトフェイト使用不能→延々ダメージを食らうしかないうえ回復もできなくてこのままじゃ全滅→思わずリセット→
無効化後、毒の沼の上でセーブされてたので進退窮まる→ルビーのスリッパがあったので使ってみたら作動してなんとか脱出できたという流れだったので
279(1): (ワッチョイ e385-aAN6) 2023/08/05(土) 16:27:31.01 ID:Hc5Dfbkp0(3/3)調 AAS
五つの試練の仕様の続き
・「魔法封じ」イベントの逆に「魔法封じ解除」イベントがあり(>>277が言っているもの)
残り歩数がどれだけあろうとそのマスに入れば呪文が使えるようになる
魔法封じマスの区域の外側をこれでぐるっと囲んであれば「一定区域内の中だけ呪文封じ。その外に出れば呪文使用可能」という区画を作れる
・魔法封じ状態でも、キャンプ中のアイテムは1/2の確率で発動する
大量の毒消しを持ち込めば消費しまくって無理矢理毒を解除する事は可能だし
ルビーのスリッパも運悪く「効果は発動せずアイテムは消えた」という可能性があった
バグみたいだけど正式な仕様
280: (ワッチョイ 5bf4-1PqA) 2023/08/05(土) 17:23:47.28 ID:8FM6reLq0(1)調 AAS
ブライトネスかけて来たのに隠しドアが見つけられなくて長いこと詰んでたらゾーンで解除されてるのが原因だった
281: (ワッチョイ 5bcf-4gg4) 2023/08/05(土) 20:27:13.32 ID:qvurpiR70(3/3)調 AAS
>>279
なにそれ怖っわ
運が悪けりゃロクトフェイト(ルビーのスリッパ)不発で詰んでたのか…
しかし、こうなると無効化ゾーンを置くときは
ピットやダメージゾーンとのコンボでデストラップにならないように
無効化解消ゾーンを忘れずに置くとか何かしらの対策を考えておかないといけないね
282: (ワッチョイ 9158-SCbl) 2023/08/05(土) 21:02:52.96 ID:0Rl3ll6A0(2/2)調 AAS
配置する敵にも温情が欲しい所
283: (ワッチョイ d587-Fx7G) 2023/08/05(土) 21:17:33.40 ID:rV5KiGGt0(1)調 AAS
封印
禁止
恐慌
沈黙
呪文使えないよ系のギミック多すぎんかWIZ
284: (ワッチョイ f36e-fkzJ) 2023/08/05(土) 21:55:38.59 ID:6QeAyb5N0(2/2)調 AAS
いうて打撃、呪文、アイテム使用(≒呪文効果発動)しかないわけだからそんなもんでは?
285: (ワッチョイW 9158-sNfH) 2023/08/05(土) 22:02:04.77 ID:J/5t6MW00(1)調 AAS
リュードの小部屋階はマジでクソゴミ過ぎて嫌い
286(1): (テテンテンテン MM17-Zd1j) 2023/08/05(土) 22:22:07.19 ID:fYCG290cM(1)調 AAS
センス無いやつが作る三大マップ
・渦巻き状に中心に向かう道があるだけのマップ
・全部屋が小部屋
・ダークゾーンにワープや回転床
287: (テテンテンテン MM17-+sqo) 2023/08/05(土) 23:17:05.88 ID:Kte1ggFMM(1)調 AAS
イレフレシナリオ程戦闘は物理寄り傾向になるが探索そのものは魔法が生命線よな
Wizardryのタイトル通りだと思う
288: (ワッチョイ 1b0c-4ObG) 2023/08/06(日) 00:07:02.15 ID:7C0HtB8L0(1/2)調 AAS
魔法使いがいつのまにかアイテム役になってるのはあるある
289: (ワッチョイW e311-/1IW) 2023/08/06(日) 00:31:06.79 ID:T6BT5+bs0(1/3)調 AAS
ダークゾーンにワープや回転床は、やりすぎなければ結構好きだわ
見破ったときの達成感というか
とはいえマッピングしない派には害かもしれん
290: (ワッチョイ 2b76-uQHI) 2023/08/06(日) 00:47:09.21 ID:NnY0btiV0(1/6)調 AAS
1シナリオに2〜3回程度ならやられたってなる
頻発するとクソがよってなってシナリオの評価が爆下がりする
291: (ワッチョイ 5bcf-4gg4) 2023/08/06(日) 00:47:51.69 ID:cjVYTL0a0(1/3)調 AAS
ダークの中のワープや回転床も必然性のあるやつなら別に構わないと思う
何事も過ぎたるは及ばざるが如しなので、やっぱりバランスが重要だわな
どんなギミックでも考えなしに山盛りだとうんざりするのは同じだし
292: (ワッチョイW bf73-ggmy) 2023/08/06(日) 00:56:14.90 ID:sqIn0xKW0(1/3)調 AAS
ダークゾーン+ワープ+回転床+魔法禁止エリアの地獄コンボは許されないぞ
流石にこれやっちゃう奴はいないと思うけど
293: (ワッチョイW 9158-x3LG) 2023/08/06(日) 01:00:59.87 ID:oPL1/I7J0(1)調 AAS
ワープは某No21のような只々面倒なだけの配置とかは好きじゃ無いなぁ
呪文禁止はアイテムは普通に使えてくれたらなと思う
294: (ワッチョイ 2b76-uQHI) 2023/08/06(日) 01:01:16.71 ID:NnY0btiV0(2/6)調 AAS
和製Wiz全体まで含めると、魔法禁止域+深水域の即死コンボは絶対に許されない
浮遊状態じゃないと入った瞬間即死する地形で魔法を消されるという、WizXTHを代表するクソ要素
295: (ワッチョイW 71bf-y7FM) 2023/08/06(日) 01:04:30.65 ID:iuH9oYj70(1/2)調 AAS
XTHのそれはくそだったね
296: (ワッチョイ f36e-fkzJ) 2023/08/06(日) 01:05:27.80 ID:17DXYAYN0(1/3)調 AAS
FOの描画だと画面見てれば回転床やワープに気付けるからあんまり気になったことはないな
ダークゾーンだとさすがに無理だが、ちゃんとマッピングしてれば矛盾に気付ける構造ならそれも良い
どちらかというと>>286で言ってる上2つの方が頻出なだけに萎えるな
297(1): (ワッチョイ d587-Fx7G) 2023/08/06(日) 01:22:50.63 ID:kxi5KhcD0(1/3)調 AAS
XTHはそれがあるから常時浮いてる種族が便利すぎた
まあそれでなくとも浮遊する装備あるそこそこ拾えるしな
298: (ワッチョイ 2b76-uQHI) 2023/08/06(日) 01:39:17.67 ID:NnY0btiV0(3/6)調 AAS
浮遊付きの種族が風船に入ってる精霊って感じの設定なので力命敏がALL5でフェアリー以下のノーム、メリットデメリットは大体おなじみのフェアリー、
前2種より力命が高く比較的使いやすいセレスティアの3つだから、序盤から浮遊をケアしようとすると後衛にセレスティアが多くなりがち問題が
299: (ワッチョイ d587-Fx7G) 2023/08/06(日) 01:47:59.61 ID:kxi5KhcD0(2/3)調 AAS
浮遊でワナ対策しても漏電壁だけはどうしようもない糞要素だったは
300: (ササクッテロラ Spf5-sNfH) 2023/08/06(日) 01:51:30.12 ID:hW+jgB2Jp(1)調 AAS
エクスといいディンギルといいGB外伝の流れを汲む作品は先鋭化し過ぎて愛好家以外逃げ出して衰退したアケゲの歴史を辿っててクソですわ
301: (ワッチョイ 2b76-uQHI) 2023/08/06(日) 02:01:41.97 ID:NnY0btiV0(4/6)調 AAS
外伝3-ディンギルの流れをくむのだとやっぱエルミが一番好きってなるが、あれもシナリオのクセ強いからなあw
302: (ワッチョイ b383-uQHI) 2023/08/06(日) 02:41:22.08 ID:mr4O7eR40(1)調 AAS
>>297
xth2はそれでいいけど1には無かったからなぁ
本編クリア後はやたらと水+魔法禁止が増えるのと相まってPTがセレスティアとフェアリーで埋まってしまった
303: (ワッチョイW d3d6-TwTf) 2023/08/06(日) 02:46:04.80 ID:Facmsna40(1)調 AAS
xthはやりたかったけど、知った時にはプレ値ついてて結局やらなかったなぁ
自分がダンジョンRPGに求めてるモノが何なのかよく分からなくなってきた
異邦人とかも面白かったけどそこまでハマれず
304(1): (ワッチョイW 3b0c-L4j8) 2023/08/06(日) 03:13:06.01 ID:WKgeMabQ0(1)調 AAS
ダークゾーンで回転床+ピットは、なかなか厳しかった
305: (ササクッテロラ Spf5-sNfH) 2023/08/06(日) 05:20:05.26 ID:PyHoeKIGp(1)調 AAS
カタルシス>ストレスになるバランスのシナリオってホント難しいよな
ヌルゲーじゃ即忘れ去られるしかと言ってマゾゲーなんか老害でも目を背けるし…
306: (ワッチョイW 8b97-XCI7) 2023/08/06(日) 06:38:00.29 ID:I2FJWuf70(1/4)調 AAS
#5は結構皆に好評だよね
中ボスも裏ボスもNPCも思い出せる人は多いと思う
マップを見ればどこに誰がいたか
会話までも覚えてる人もいると思う
そしてカタルシスもあるんじゃないかな
というわけで、NPCが生き生きしてるのがカタルシスに繋がるのではないかと考えます
307: (ワッチョイW 8b97-XCI7) 2023/08/06(日) 06:44:49.81 ID:I2FJWuf70(2/4)調 AAS
ズンチャッチャと表示されるだけで
酷い罠マップも許せてしまう
308: (アウアウウー Sab1-HQ7L) 2023/08/06(日) 06:46:00.00 ID:j3t0ZcqSa(1)調 AAS
ユーザーシナリオだと、マップ全域ダークゾーン+呪文禁止とかやるやついそうだなと思ったけどさすがにいないんだな
309: (ワッチョイW bf73-ggmy) 2023/08/06(日) 06:56:06.96 ID:sqIn0xKW0(2/3)調 AAS
*ドスン* *ドスン*
310: (ワッチョイ 5bf4-1PqA) 2023/08/06(日) 07:16:04.07 ID:Eg8n2o9J0(1/2)調 AAS
マップの罠はピンポイントで使ってほしいね
敷き詰めてたらそこでやる気無くす
311: (ワッチョイW 8b97-XCI7) 2023/08/06(日) 07:25:23.76 ID:I2FJWuf70(3/4)調 AAS
NPCが喜んでくれたなら酷い罠マップ攻略も
カタルシス>ストレスになるのではと思う
312: (ワッチョイW 1f36-PIjH) 2023/08/06(日) 07:51:55.70 ID:nNxMFS290(1)調 AAS
罠の配置は作者さんのセンスが問われるよね
注意深く探索していたら回避できるけど舐めプしてたら引っ掛かる感じのがいい
313: (ワッチョイ ab62-mBaV) 2023/08/06(日) 08:12:59.07 ID:iulHN+vi0(1)調 AAS
>>304
甘い
ダークゾーン+回転床+ワープ+透明壁にスイッチ
ダークゾーン+自動床+溶岩+魔法禁止
314(1): (ワッチョイW d773-pFGu) 2023/08/06(日) 08:46:21.30 ID:Gsp1QJ7v0(1)調 AAS
魔法禁止エリアに毒沼置くの、やめてもらえますかねw
ポーションも効かないのでさっき全滅した
315(1): (ワッチョイW e311-/1IW) 2023/08/06(日) 08:55:21.34 ID:T6BT5+bs0(2/3)調 AAS
ダークゾーン+シークレットドア(感知不可)が地味にきつい
外伝3かなんかにあった
316: (ワッチョイW e303-J3Dv) 2023/08/06(日) 10:48:27.20 ID:724S4JEN0(1)調 AAS
>>315
まあそのへんはマップ埋めれば自然と気付くのでなんとか
317: (ワッチョイ ef5a-UQUN) 2023/08/06(日) 10:50:31.56 ID:MMURq+Gn0(1)調 AAS
いつの時代のシナリオだったか覚えていないけど十字路の回転床で回転しても、東西南北それぞれのドアの配置を変えてあったから方角がわかるっていうのがあったな
東 向かって右にドア
西 向かって左にドア
南 両側にドア
北 ドアなし
こういうのなら許せるけど難易度が下がりすぎちゃう?w
318: (ワッチョイW bf73-ggmy) 2023/08/06(日) 10:56:24.11 ID:sqIn0xKW0(3/3)調 AAS
The Lost Spell遊んでるけど、盗賊用の本が全然でねえ
別の本はボロボロ落ちるのに
319: (ワッチョイ d587-Fx7G) 2023/08/06(日) 10:57:24.72 ID:kxi5KhcD0(3/3)調 AAS
回転しても全部同じ風景にしたらしたで文句言うくせに
320: (ワッチョイ 5bf4-1PqA) 2023/08/06(日) 11:01:05.67 ID:Eg8n2o9J0(2/2)調 AAS
高難度と理不尽は違うんだ・・・
321: (アウアウウー Sab3-OULh) 2023/08/06(日) 11:24:35.01 ID:QpRn+n9ka(1)調 AAS
堂々とこのシナリオは理不尽だと謳いプレイヤーへの挑戦状を叩きつける作者にはいっそ清々しさを覚える
しかし高難易度上級者向けと言いつつ理不尽になってしまっているシナリオも少なからず存在する
322: (ワッチョイW 8b97-XCI7) 2023/08/06(日) 11:39:33.72 ID:I2FJWuf70(4/4)調 AAS
暗くなければ壁や床を見れば
向きがわかるかもしれない
323(1): (ワッチョイ 5bcf-4gg4) 2023/08/06(日) 11:47:52.58 ID:cjVYTL0a0(2/3)調 AAS
>>314
これねえ…
消耗品も呪文扱いなのほんとやめてほしいよね
#1の頃からの伝統なので、もうどうしようもないんだろうけど
***
そういやエディタでポーションの英語名を付けるときに文字数がカツカツで困った
ポーションとかソードとか「of」とかの記号(外字)が使えるといいんだけど
こういうの 画像リンク
現状ではこの手の記号類が使えないからいちいちPotion of 〇〇とかSword of ■■みたいに表記しないといけなくて文字数を圧迫する
324: (ワッチョイ 1b0c-4ObG) 2023/08/06(日) 11:57:23.20 ID:7C0HtB8L0(2/2)調 AAS
目に見えてる風景と実際のMAPが違うやつは面白味がわからんなあ
325(1): (ワッチョイ f36e-fkzJ) 2023/08/06(日) 12:01:27.44 ID:17DXYAYN0(2/3)調 AAS
>>323
「&ofHealing」みたいな表現ではいかんのか?
シナリオ紹介とか地下降りてすぐの看板とかに「&=Potionです」みたいな説明書きは必要になるだろうけど
326(1): (ワッチョイW e311-/1IW) 2023/08/06(日) 13:18:19.88 ID:T6BT5+bs0(3/3)調 AAS
ポーションとスクロールのイニシャルで表現するとか
[P] heal
[S] fire
327: (ワッチョイ db81-c/5M) 2023/08/06(日) 13:24:28.55 ID:L+Z+ZJvh0(1/2)調 AAS
パッケージの戦闘の監獄Win10でも動くのだろうか?
動くなら盆休みに実家に取りに行くんだが
328(1): (ワッチョイ e385-aAN6) 2023/08/06(日) 15:44:08.10 ID:T3nqgN5T0(1/3)調 AAS
戦闘の監獄はSteam版の方がいい
理不尽なイベントが消え、面白い新機能が加わっている
329: (ササクッテロラ Spf5-sNfH) 2023/08/06(日) 15:50:20.08 ID:UFyllQ9Mp(1)調 AAS
欠陥リドルまみれで真面目にやるとキレそうになるからな
330: (ワッチョイW 77b1-/+C+) 2023/08/06(日) 17:02:13.09 ID:bn/6Sqh80(1)調 AAS
エディターが待ち切れないから、とりあえず方眼紙マッピングでダンジョンの青写真を描き始めた
331: (ワッチョイ 5bcf-4gg4) 2023/08/06(日) 17:11:38.13 ID:cjVYTL0a0(3/3)調 AAS
>>325-326
省略形のは説明する手間がねえ…
HTMLやwikiの記述みたいに<>とか&と;で囲ったら記号として表示できるみたいな機能があればいいんだけど
ポーション以外のアイテムでも「Wheel of fortune card」とか明らかに長過ぎるのはどうにかしたい
(あくまで暫定なので別の名前に変えるかもだけど)
あと、刀の名前も実在の「備前長船兼光」とかじゃなく、あえて「浮舟」とか「雪月花」とかオリジナルのにしてるんだけど
これの英語名をどうするかも悩ましいところ
「明鏡止水」なんかそのまま英語表記にしたらそれだけで「be under no illusions」とかやたら長くなるし
やっぱ英語表記の方は単純に「Katana +1」とか「Master Katana」とかで済ませるべきか
332: (ワッチョイ 2b76-uQHI) 2023/08/06(日) 17:21:08.71 ID:NnY0btiV0(5/6)調 AAS
FC版みたいなアイコンあったら使いたいよね
333: (ワッチョイ f36e-fkzJ) 2023/08/06(日) 17:25:09.06 ID:17DXYAYN0(3/3)調 AAS
普通にUKIFUNE BLADEとかSETUGEKKAとかでいいんじゃね
334(1): (ワッチョイ db81-c/5M) 2023/08/06(日) 17:28:34.47 ID:L+Z+ZJvh0(2/2)調 AAS
>>328
そうなんだ
理不尽なイベの記憶が全くないやアイテムにいろんな効果を付けられるのは覚えてるんだが
335: (ワッチョイ e385-aAN6) 2023/08/06(日) 17:49:22.69 ID:T3nqgN5T0(2/3)調 AAS
>>334
なぞなぞイベントで、設問から考えると回答が複数導き出せてしまう悪問がある
ゲーム内ではそのうち片方しか正解扱いにならないので、
もう一方を思いついてしまうと「正解のはずなのに先に進めない」状態に陥る
これが中ボスと戦うイベントに変更された
336: (ワッチョイW 71bf-y7FM) 2023/08/06(日) 17:51:58.38 ID:iuH9oYj70(2/2)調 AAS
翻訳はセンス出るよねぇ
ポケモンの英語版みたいなすごいのやら
そのまんまでローマ字やら
セーラームーン英語版の中学生のセリフと思えないハイセンス訳やら
337: (ワッチョイ 2b76-uQHI) 2023/08/06(日) 18:20:22.60 ID:NnY0btiV0(6/6)調 AAS
日→英の有名処では逆転裁判の日本語じゃないと成立しない勘違いを、英語圏で分かるように
一から分解再構成して、イベントCGとも矛盾しない形に収めたりとかもあったな
あとはDQ4の各キャラクターのシナリオで、英語の方言を入れたりして地域性を表現してたりとか
338: (ワントンキン MM73-llC/) 2023/08/06(日) 20:28:44.72 ID:TVkkUr6OM(1)調 AAS
戦闘の監獄はリドルをなくしてボス戦みたいにしたのは良かったけどB4B5の冒険者軍団だけ異常に強すぎるような
#1のB4にいた冒険者を意識してんのかなとは思ったけどそれにしてもバランスブレイカーすぎると感じた
339(1): (ワッチョイ 3b11-mBaV) 2023/08/06(日) 22:04:25.92 ID:JrmytEe10(1)調 AAS
ヨコヤリすまん
今シナリオ作成中なんだけどNPCの設定で、取引→買うだけ(在庫管理は地上と同じは×)
で、売ってる物にキーアイテムを設定したいんだけど、テストプレイすると???になって購入できないみたい
一応キーアイテムの在庫数はー1(種類・その他、値段も設定)にしているんだけどなぜだろ?
アイテム交換じゃなくてNPCがさりげなくキーアイテムを持っているって設定にしたいんだけどね
340: (ワッチョイ e385-aAN6) 2023/08/06(日) 23:10:15.95 ID:T3nqgN5T0(3/3)調 AAS
システム → 戦闘システムメイン設定
で下の方にある「ユーティリティにNPCの在庫管理をクリアを追加する」のチェックをON
ゲームを起動して、ユーティリティから「NPCの在庫管理をクリア」を実行
これで行けたらいいが
341: (ワッチョイ 3b11-mBaV) 2023/08/07(月) 04:43:50.06 ID:khEGe2BB0(1)調 AAS
情報サンクスです。言われた通り設定したら在庫復活!
342(4): (ワッチョイ 1b0c-4ObG) 2023/08/07(月) 18:23:53.56 ID:pPA0Tj8/0(1/4)調 AAS
小さくまとまった作品でオススメありますでしょうか?
シナリオやテキストがそれなりにあれば尚良しです
343(1): (ワッチョイ adb1-SCbl) 2023/08/07(月) 19:09:03.93 ID:KAj5cpMS0(1/2)調 AAS
>>339
NPC商店のアイテムの在庫数量の設定、きちんと設定できてる?
-1(半角)もしくは、99までの数字がきちんと入っている?
仮に全角とか、おかしな記号を入れると強制的に0になるみたい
念のため確認してみて
ユーティリティから「NPCの在庫管理をクリア」を実行して在庫が復活したということは、
設定している数値がおかしいからじゃないのかな?
数あるユーザーシナリオの中でも、『在庫クリアしてからゲーム始めてください。そうしないとクリアできません』なんてシナリオ見たことないし・・・
344(1): (ワッチョイW 01a1-fVhB) 2023/08/07(月) 19:14:32.08 ID:I2xVASfF0(1)調 AAS
>>342
第8期年俸交渉の戦い
345(1): (ワッチョイ e385-aAN6) 2023/08/07(月) 19:21:27.37 ID:o9DI3szI0(1/2)調 AAS
>>343
いや、製作途中のシナリオなら有り得るんだ
1.シナリオ製作途中。まだNPCがアイテムAを売っていない状態でテストプレイを進める
2.NPCの売り物にアイテムAを追加する。だがテストプレイ続行中のセーブデータ内では「NPCの売っているアイテムAの在庫は0」のまま
3.NPCの在庫管理を初期化する事により、指定された値になる
シナリオ公開してまっさらな状態からゲームスタートする時は、NPCの在庫は設定された数値になっているはずだから大丈夫だが
後からNPCが売るアイテムが増えた場合、同じ事が起きるよ
346: (ワッチョイ 1b0c-4ObG) 2023/08/07(月) 19:30:08.93 ID:pPA0Tj8/0(2/4)調 AAS
>>344
ありがとうございます
小さくまとまりすぎてた
3分で終わったじゃねーか
347: (ワッチョイ adb1-SCbl) 2023/08/07(月) 19:34:27.40 ID:KAj5cpMS0(2/2)調 AAS
>>345
確かに、そういうケースならおっしゃる通りです
確かに作成中のテストプレイならあり得る状況ですね
348(1): (ワッチョイ e385-aAN6) 2023/08/07(月) 20:01:21.12 ID:o9DI3szI0(2/2)調 AAS
>>342
THE LAST BATTLE OF ニンジャ
シンプル&スモールもいいが、こちらはストーリーが全く無い
349: (ワッチョイ 1b0c-4ObG) 2023/08/07(月) 20:06:34.43 ID:pPA0Tj8/0(3/4)調 AAS
>>348
ありがとう!早速やってみる
350(1): (ワッチョイ 5bcf-4gg4) 2023/08/07(月) 20:16:12.79 ID:nDCBQM4m0(1)調 AAS
>>342
五つの疑問とかは?
すでにプレイ済みかもしれんけど
351: (ワッチョイ 1b0c-uQHI) 2023/08/07(月) 21:45:39.17 ID:pPA0Tj8/0(4/4)調 AAS
>>350
プレイ済なのはILLだけです
五つの疑問は次やってみます。ILLと作者さん同じなんですね
ILLはMAP数が多すぎて途中から苦痛になってしまったけど
基本的なつくりやバランスは凄く良かったので期待できそう
352(1): (ワッチョイW d773-pFGu) 2023/08/08(火) 05:46:55.24 ID:ei+XLSqN0(1)調 AAS
>>342
適当RPG
名前と違って丁寧に作られててオススメ
353: (プチプチW e303-J3Dv) 2023/08/08(火) 09:06:17.28 ID:347X0GiV00808(1)調 AAS
>>352
ネタもぶっ込んでくるし面白かったな
354(1): (プチプチW 47fe-Z3Zk) 2023/08/08(火) 17:25:18.25 ID:USZcFev500808(1)調 AAS
大変お待たせしておりますエディタについてですが、来週には新たな発表ができる予定です。
また延期だな
355(1): (ワッチョイW 77b1-/+C+) 2023/08/08(火) 22:05:58.27 ID:Sa6V4o9T0(1)調 AAS
「延期」はみんな想定内だろうけど
「中止」だったら阿鼻叫喚だな
356: (ワッチョイW cb0c-L4j8) 2023/08/08(火) 22:08:34.70 ID:Sbn7lY890(1/2)調 AAS
ネタバレないように注意しますが、満月王の徴を自力で解かれた方っていらっしゃるのですか?
この難易度は半端じゃないですよね。
357: (ワッチョイW e311-/1IW) 2023/08/08(火) 22:11:06.28 ID:GYJMofXA0(1/2)調 AAS
旧版リアタイ組は自力でクリアしてるんじゃないか
358: (ワッチョイW cb0c-L4j8) 2023/08/08(火) 22:19:51.94 ID:Sbn7lY890(2/2)調 AAS
そうですか。天才的ですよね。
359: (ワッチョイW e311-/1IW) 2023/08/08(火) 23:13:34.60 ID:GYJMofXA0(2/2)調 AAS
今までに無いタイプの謎解きだしね
ギミック的にはディンギルの巫女の扉が近い気がするけど、あれはアイテムSPで一発だったか
個人的には本家#4を自力でクリアしたひとらが信じられん
360: (ワッチョイ 5bcf-4gg4) 2023/08/08(火) 23:43:44.65 ID:c8o2/Ea50(1)調 AAS
>>354-355
旧版のシナリオ作者優先で先行公開するとか言ってた気がするけど、どうなったんだだろうね
もしかしてその件についてかな?
***
以下チラ裏
ILL開始を機にキャラの顔グラを新調しようと思って色々いじってたのがようやく全員分完成した
画像リンク
例によって差分は一切作ってないんだけど、やっぱり余白透過→加筆修正で時間がかかるね
(AI自動生成そのものはそんなに時間がかからないけど、あとの処理で1日に1-2枚しか完成できないので結局、3週間かかってる)
余白透過はフォトショのマジック消しゴムを使えば一発で済んで楽かと思ったけど
実際に使ってみたら必要な部分まで消えるわ、周囲が白く残るわで使い物にならなかった
なので結局、レイヤーマスクで抜くという昔ながらの方法でちまちま透過してたり(苦笑
しかし、KeyShotとか久しぶりに使った気がする
361: (ワッチョイ e385-S+SQ) 2023/08/09(水) 03:47:10.24 ID:M0hNRvoi0(1/3)調 AAS
凄いなあ。ここまでできるのは羨ましい。
362(1): (アウアウウー Saaf-w2J9) 2023/08/09(水) 06:32:30.70 ID:p3KoTg1ca(1)調 AAS
AI絵で透過とダメージ差分ができたら完璧なんだよな
363: (ワッチョイ bbf4-rZbd) 2023/08/09(水) 08:10:28.89 ID:7Zp29PDH0(1/2)調 AAS
エディタこんなかかるのか。ロードマップもなくなったし慈悲で終わりか
364(1): (ワッチョイW 7b6c-n+Xm) 2023/08/09(水) 10:14:03.24 ID:4lZgjLIc0(1/3)調 AAS
今、デュエルの迷宮でレベル10~11ぐらい。
ビショップ不要、鑑定はショップで、みたいな意見よく見かけるんだけど、本当かな。
金ぜんぜん足りなくて、強そうなアイテム識別できないからイライラするわ。
365(1): (ワッチョイ 9fc5-1PqA) 2023/08/09(水) 10:32:23.31 ID:fiqQ2nqF0(1)調 AAS
酒場待機のレベル1ビショップの鑑定は試してみた?
366: 364 (ワッチョイW 7b6c-n+Xm) 2023/08/09(水) 10:36:29.56 ID:4lZgjLIc0(2/3)調 AAS
>>365
試しました。
少し前まではちゃんと機能してたんですけど、
最近ほとんどレベル不足で鑑定不可です。
そろそろビショップ育てないとダメかな……。
367(1): (ワッチョイW 8b97-XCI7) 2023/08/09(水) 10:57:17.72 ID:xTWYBXeR0(1/2)調 AAS
今度は戦闘でイライラしそう
強そうなアイテムと感じたなら
未鑑定で装備しちゃいなよ
大丈夫大丈夫絶対大丈夫だから
強そうと感じた自分を信じて装備するんだ
368: (ワッチョイ 5bcf-4gg4) 2023/08/09(水) 11:21:16.00 ID:B1ONhDDC0(1/3)調 AAS
>>362
透過や差分もだけど、いまのAIの一番つらい点は道具の使い方を理解してないこと
だから例えば「holding sword」とか入れて剣を持たせようと思っても十中八九おかしなことになる
(剣や刀、杖程度ならまだあるいはだけど、これがアフリカ投げナイフとかハルバードとかになるともうどうしようもない)
結局、元のを消して修正するしか無くて3Dモデルをレンダして合成したり、それに合わせて手指を書き直したりと余計な手間ばかりかかるんだよね
***
そういや366のような意見?をたまに見かけるけど、みんなはメインPTにビショップを入れないの?
わたしはいつも当たり前のように最初からビショップを入れてるから「酒場に鑑定専用のビショップを待機させておく」というのを
一度もやったことがないんだけど、これってもしかして異端なんだろか…?
369: (スプッッ Sddb-y7FM) 2023/08/09(水) 11:23:39.65 ID:HptX83IHd(1)調 AAS
(もう来ない言ってたけどまた書いてるのはOKなんで短く短くぅ!相手1行だよぉ)
370(1): (アウアウアー Sa83-CsHF) 2023/08/09(水) 12:12:53.52 ID:AbLTGcHGa(1)調 AAS
>>367
便乗質問なんだけど、未鑑定品でも装備したらその装備の効果って全部発動するの?
371: (オッペケ Sre9-x3LG) 2023/08/09(水) 12:13:09.31 ID:1P4iQvQZr(1)調 AAS
その場で鑑定したいから最初からビショップ入れてるな
372: (ワッチョイW 7711-/1IW) 2023/08/09(水) 12:29:26.37 ID:2d3T8P/80(1)調 AAS
>>364
どっちみちテッドでビショップ必要と感じるだろうからパーティに組み込んだほうがいいと思う
373: (ワッチョイW 9158-sNfH) 2023/08/09(水) 13:33:18.31 ID:IiuFOjK20(1/2)調 AAS
魔法使いから転職するまではビショップ無しで頑張るかな
デュエル一階でも単騎なら結構稼げるし
374(1): (ワッチョイW 8b97-XCI7) 2023/08/09(水) 14:00:12.42 ID:xTWYBXeR0(2/2)調 AAS
>>370
特殊な効果やSPなど全て鑑定品と同じ効果が出る
……はずだけど自信がなくなってきた
誰か確定情報をください
375: (ワッチョイ bbf4-rZbd) 2023/08/09(水) 14:58:43.40 ID:7Zp29PDH0(2/2)調 AAS
戦闘で配色できるようになったのか。これでちょっとはわかりやすくなるかな
376: 364 (ワッチョイW 7b6c-n+Xm) 2023/08/09(水) 16:21:13.63 ID:4lZgjLIc0(3/3)調 AAS
色々意見ありがとうございます。
必要派も一定数いることがわかったんで、
魔法使いがレベル7の呪文覚えたら転職させてみようかな。
未鑑定漢装備は目からウロコだった。
多分、真似しないけど……。
377: (ワッチョイW d3d6-EXHT) 2023/08/09(水) 16:26:08.97 ID:AnK8uavt0(1)調 AAS
ビショップ入れて、現地調達アイテム利用とかするのが楽しいんよ
諸々システムの処理も楽だしスリープ、サイレンス、マジスク出来れば充分だわ
378: (ワッチョイ 5bcf-4gg4) 2023/08/09(水) 16:34:35.66 ID:B1ONhDDC0(2/3)調 AAS
>>374
未鑑定のまま装備するのは不可能だね
ビショップが鑑定に失敗した結果、装備してしまうことはあるけど
考えてみれば当たり前っちゃ当たり前だわな
未鑑定のまま装備できるということは鑑定しない限りはクラス関係なくPTメンバー全員が
「?ぶき(村正)」や「?よろい(金色の鎧)」を装備できることになるもの
379(1): (ワッチョイW 1536-/1IW) 2023/08/09(水) 17:03:37.07 ID:vcN85elU0(1)調 AAS
あれ? 本来装備できる職なら未鑑定状態でも装備できた気がするけど
シナリオによって違う?
380(1): (ワッチョイW e303-J3Dv) 2023/08/09(水) 17:04:19.84 ID:bVM0BeTi0(1)調 AAS
できるよね
381(1): (ワッチョイ e385-S+SQ) 2023/08/09(水) 17:05:47.77 ID:M0hNRvoi0(2/3)調 AAS
できるよ
「?ぶき」だけど侍は装備できず忍者が装備できるんだからきっと手裏剣に違いない → ヌンチャクでした……
とかあるんだから
382: (ワンミングク MM1b-llC/) 2023/08/09(水) 17:17:53.88 ID:1owmmXTyM(1)調 AAS
ビショップは僧侶をLv5か7まで育ててから転職させるかな
それまでは酒場のビショップで頑張る
でもLv10くらいまできてるなら13まで粘るのもありかも
プロディジー使えるようになるし
383: (ワッチョイ 5bf4-1PqA) 2023/08/09(水) 17:53:59.60 ID:2weaTbPn0(1)調 AAS
鑑定にフレーバー以外の意味ってあるのかな
序盤に強すぎる武器使えないようにするとかだろうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 619 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s