[過去ログ] 【戦闘の監獄】Wizardry外伝 78【五つの試練】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201: (ワッチョイ da83-0TAO) 2023/08/03(木) 13:39:31.05 ID:Q/N9l+cI0(1/2)調 AAS
>>198
2023年冬に16,500円(税込)
プレ値で8買うよりは安いが、随分強気だなw
202: (アウアウウー Sa1f-FWk2) 2023/08/03(木) 13:45:44.54 ID:G/m/+stqa(1)調 AAS
世界樹の迷宮リマスターも3が遊べるってのが売りで9000円と強きだなと思ったけど
ウィズ8はどうなんだろ?
懐かしさはプレイしてないからないのでプレミア感しかわからんのだけど
203: (ワッチョイ cb0c-X/lp) 2023/08/03(木) 13:48:46.79 ID:ivbM7rAT0(1/5)調 AAS
個人的にwiz8はwizシリーズの最高傑作だわ・・・
ただ、皆が求めてるwizかというと全然ちがうから古き良きwizを求めてる人にウケるかどうかはわからない
ウルティマなんかに近いんだよね
204: (スププ Sd8a-YFm7) 2023/08/03(木) 14:08:10.88 ID:Ic5ssEjSd(1)調 AAS
プロジェクトEGGはなぁ……
出てくるのの完成度低そうだし
ここが出すって事はもう他社じゃ出ないんだなぁってなる
205: (ワッチョイW 66f4-DA6q) 2023/08/03(木) 14:17:08.82 ID:r/z7wRtS0(1/2)調 AAS
wizardry8のシステムで67あたりの過去作やってみたいな
206: (ワッチョイW d3da-808q) 2023/08/03(木) 14:23:13.10 ID:6AK1l8cg0(1)調 AAS
>>198
英語版なら安く買えるのになあ
207: (ワッチョイW 6a72-UwjR) 2023/08/03(木) 15:09:17.62 ID:Gdwfm33Q0(1)調 AAS
高いわ
208: (アウアウウー Sa1f-ajTb) 2023/08/03(木) 15:28:46.54 ID:N4e6DpL0a(1)調 AAS
Steamなら6,7は安く買えて日本語パッチ当てりゃいいんだが
209: (ワッチョイ 4a5a-Uria) 2023/08/03(木) 15:29:02.99 ID:LmRjobrW0(1)調 AAS
慈悲の不在が10回買えちゃう
210(2): (ワッチョイ 6a85-1j9t) 2023/08/03(木) 15:29:14.50 ID:tF8exNLF0(1)調 AAS
>>200
階級別格闘大会
コロッセオ!
修練の洞穴
英雄の産声
冒険者の楽園
もっとあったかもしれない
211(1): (アウアウウー Sa1f-ajTb) 2023/08/03(木) 15:39:52.34 ID:3meDAFkXa(1)調 AAS
外部リンク:news.denfaminicogamer.jp
トレボーと堀井の対談
212(1): (アウアウウー Sa1f-6THS) 2023/08/03(木) 15:51:49.53 ID:8H4d/mqpa(1)調 AAS
トレボーもディスク抜いてロスト回避してんの笑ったw
213: (ワッチョイ 0b5a-ijCd) 2023/08/03(木) 16:26:38.44 ID:hS3hBN+X0(3/3)調 AAS
>>210
おお・・こんなに候補を上げてくださってありがとうございます!
1つずつプレイしてみます
214: (ワッチョイ da83-0TAO) 2023/08/03(木) 16:46:36.01 ID:Q/N9l+cI0(2/2)調 AAS
斉藤一氏のやつは1つか2つ除いて全部ストーリーほぼ無しのトレハン特化だった記憶
215: (ワッチョイW 2ed6-H46n) 2023/08/03(木) 17:48:57.57 ID:HHU4YfYM0(2/4)調 AAS
>>198
英語版はsteamで持ってて、
やりたいのが8だけだから高いな
8を高く売るためのセット売りなのが見え見えだ
216: (ワッチョイ 6a6e-yDyx) 2023/08/03(木) 17:53:58.28 ID:2expt2MD0(1/3)調 AAS
7-8-9復刻皆同じこと考えててちょっと安心したわ
現行機で動作する貴重な復刻だし、復刻マニュアルセット付、3本分というのは分かるが
それでも16,500円は高くね
217: (ドコグロ MM36-TePZ) 2023/08/03(木) 18:10:30.98 ID:byD4RwfFM(1)調 AAS
HD対応もなしってマジでただの復刻版なんだな
218: (ワッチョイ 8fcf-NYH+) 2023/08/03(木) 18:11:02.54 ID:IljaTN9Y0(1)調 AAS
steamの8に日本語入れてくれるのが一番嬉しいんだけどなあ
219: (ワッチョイW 660c-6THS) 2023/08/03(木) 18:41:43.17 ID:em/ruBrK0(1)調 AAS
ウィザードリィ8再販ですが、win98エミュレーターで3Dできるのありました?directXですかね。
220: (ワッチョイW aa36-v5S8) 2023/08/03(木) 20:00:04.77 ID:uOB5Wgmp0(1)調 AAS
>>210
修練の洞穴やってるけどトレハン楽しいしたまに★付のモンスターが出てきてドキドキする
ミニマップを表示するアイテムもあって自分のようなWiz初心者でも楽しめる
作者さんありがとう
221: (ワッチョイ 1af4-KN61) 2023/08/03(木) 20:43:26.90 ID:dUszSeB00(1)調 AAS
7をまともにプレイできる気がしない
せめてワイドの全画面でプレイしたいな
222(1): (ワッチョイ 5b7e-IPSQ) 2023/08/03(木) 20:47:32.03 ID:JDawT9jh0(1)調 AAS
8は尼で6万とか8万とかしてたな ずっと気になってたしやってみたい
でもパッチとか当てないと戦闘がトロいんだっけ、そのへんどうなるのかな
223: (ワッチョイ 6b2e-X/lp) 2023/08/03(木) 20:52:50.08 ID:JQThj4e30(1/2)調 AAS
>>222
面白いんだけど、敵の魔法耐性とかのせいで後半タルいね・・・
224(1): (ワッチョイ 5b76-0TAO) 2023/08/03(木) 21:22:53.52 ID:oOA94hrl0(1/3)調 AAS
昔のゲームを今のOSで遊べるようにしてマニュアル復刻とかしただけでこの値段は高い、という人も少なくないと思うが、
EGGの復刻パッケージは前からこういう商法なので諦めて買うか買わないか、だけなのである
ファルコムのドラゴンスレイヤークロニクルとかソーサリアンコンプリートとかは絶版後に追加要素収録して値上げ再販だし、
魔導物語はもっとエグイ搾り取り方してたしで、Wizはまだマシなのでは……? と錯覚しそうになるw
なお魔導物語のエグイ事
これ出して 外部リンク:www.amusement-center.com
次にこれ出して 外部リンク:www.amusement-center.com
更にこれ出して 外部リンク:www.amusement-center.com
これとこれ出して 外部リンク:www.amusement-center.com
外部リンク[php]:www.amusement-center.com
最後にそれらを全部まとめた上に作品追加したこれを出してフィニッシュ
外部リンク:ac-mall.jp
全部律義に買った人は8万とか9万とか搾られてるw
225: (ワッチョイ da56-X/lp) 2023/08/03(木) 21:39:45.25 ID:jye4DtAg0(1)調 AAS
>>212
リセットが邪道かどうかがこんな形で答え出るとはw
226(1): (ワッチョイ cb0c-X/lp) 2023/08/03(木) 22:34:28.03 ID:ivbM7rAT0(2/5)調 AAS
>>211
トレボー日本に住んでアニメの仕事してたのかw
227: (ワッチョイ 6a6e-yDyx) 2023/08/03(木) 22:38:11.35 ID:2expt2MD0(2/3)調 AAS
>>224
後から追加で完全版を出すだけならまだ理解の範疇だが
追加の回数と最終版の値段が悪質すぎて草枯れる
そしてそこまでやるなら魔導師の塔も収録作品に入れとけよ
228: (ワッチョイ cb0c-X/lp) 2023/08/03(木) 22:43:59.81 ID:ivbM7rAT0(3/5)調 AAS
というかsteamで英語版の6~8全部買っても1500円ぐらいでしょ
16500円はコー◯ー商法的な「お前らこの値段でも買うんだろ?ん?w」的なやつよね
229: (JP 0H3f-IPSQ) 2023/08/03(木) 22:49:58.26 ID:OfYCVOB+H(1/2)調 AAS
Wiz初代って僧侶呪文の方が多かったんか、これは全然気が付かなかった
230: (JP 0H3f-IPSQ) 2023/08/03(木) 23:01:53.26 ID:OfYCVOB+H(2/2)調 AAS
>>226
昔から親日家でよく来日してイベントとかにも出演してくれてるのは知ってたけど
まさかだなw
231: (ワッチョイ 5b76-0TAO) 2023/08/03(木) 23:02:52.55 ID:oOA94hrl0(2/3)調 AAS
SteamやGOGの英語版はDL販売のみだし、市場規模がデカいのもあってとりあえず置いておけばセールでなんだかんだと小銭回収、
くらいの感じなんだろうけど、EGGの場合はまず市場規模が極端に小さいのと競合相手(今回は日本語版)が実質いないのとで、
物理パッケージで出して復刻したマニュアルやCD、当時のパケを再現したジャケットやら特典やらを付けて、ファンやコレクター向けに
付加価値を盛った上で少数の売り上げで利益が出るように高価に設定する、ってやり方だからねえ
なので、プレ値の旧日本語8よりはマシ/出ただけ御の字と諦めて買うか、この値段じゃ無理だわと諦めて買わないか、になる
232: (ワッチョイ 6a6e-yDyx) 2023/08/03(木) 23:06:59.66 ID:2expt2MD0(3/3)調 AAS
ディルトとソピック(実質無意味)しかないレベル2
マハリトとモリト(ほぼ劣化マハリト)しかないレベル3
モーリス・ダルト・ラハリトしかないレベル4
今より攻撃呪文の価値自体は高いとはいえ普通にやべーな
233: (ワッチョイ cb0c-X/lp) 2023/08/03(木) 23:09:37.92 ID:ivbM7rAT0(4/5)調 AAS
今調べたらsteamでwiz8は980円だった、セール時で250円とか
個人の財布事情によるんだろうけど、英語苦手な人でも辞書引きながら英語版を遊んだほうがよさそう
234: (ワッチョイW 2ed6-H46n) 2023/08/03(木) 23:15:04.64 ID:HHU4YfYM0(3/4)調 AAS
プリ後衛派としては僧侶の方が寂しいと思う
魔法使いは魔法強化装備システムで4ギガファイア、5サフォ、6デッドリーやギガフリーズとか、
余すとこなく使える感じだけど僧侶は5と6が弱い
ディスペルで経験値入らない仕様も当時の人らに電話かけたい気分だわ
現場猫みたいに
235: (ワッチョイW 2ed6-H46n) 2023/08/03(木) 23:17:07.32 ID:HHU4YfYM0(4/4)調 AAS
steam678は買って積んであるわ
そして多分一生再開しない…
236: (ワッチョイW 66f4-DA6q) 2023/08/03(木) 23:24:39.65 ID:r/z7wRtS0(2/2)調 AAS
エルミナージュもDMMは日本語版でSteamは英語版のみとか嫌な売り方されてたな
237: (ワッチョイ 5b76-0TAO) 2023/08/03(木) 23:33:31.16 ID:oOA94hrl0(3/3)調 AAS
英語版はセールだと3作まとめて500円弱だったりするし実際それで買ったことがある
でも英語を翻訳しながらプレイする気力はなくてライブラリの飾りになってるわ
リアルタイム制の8とか、辞書片手にやってたら普通に死にそうな気がしてならないw
238: (ワッチョイ cb0c-X/lp) 2023/08/03(木) 23:42:05.69 ID:ivbM7rAT0(5/5)調 AAS
まあascensionとかなんとか分かりづらい宗教用語的なワードも多いからね・・・
今だと翻訳ツールのDeepLとか使えば楽にならんかな
画面取り込んで翻訳してくれるとか聞いた気がする
239: (ワッチョイ 6b2e-X/lp) 2023/08/03(木) 23:47:03.35 ID:JQThj4e30(2/2)調 AAS
8は会話量も多いし、語学修行の目的じゃないと大変そうだねw
240: (ササクッテロラ Sp33-/0JN) 2023/08/04(金) 00:13:00.99 ID:c386dy6fp(1)調 AAS
ディルトはlv2、モーリスはlv3、マモーリスはlv4なら大分使いでが変わるんだけどなあ
まあ要所要所でウィルオーウィスプみたいな高抵抗低ACな敵が出る前提だけども
241: (ワッチョイW 660c-6THS) 2023/08/04(金) 00:25:06.73 ID:PdVd3w9q0(1)調 AAS
こんな呪文なんであるの?みたいなとこがWizらしさのような。
忍者なんてどう使うの?もそうだし。
242: (ワッチョイW 0b73-zX1S) 2023/08/04(金) 00:43:10.63 ID:X5fdQowB0(1)調 AAS
SFCで6やったくらいなので気になるタイトル
でも6をプレイして思ったのが、ダンジョンマスターだこれ、だった
243: (JP 0H3f-IPSQ) 2023/08/04(金) 00:52:44.57 ID:7OiCB155H(1)調 AAS
レベル3はマハリト削られたくないのでレベル2ディルト、レベル4モーリス、レベル6マモーリスで効果あげてくれても良い。
244: (ワッチョイW 2ed6-H46n) 2023/08/04(金) 00:59:15.47 ID:LLeLZ1N70(1/3)調 AAS
ユーザーシナリオだと忍者は手厚く饗されてるパターンが多いな
序盤から専用装備尽くしみたいな
いうて比較対象は盗賊だからそこまで強くなくてもいいんやない?という思いもある
245: (ササクッテロラ Sp33-/0JN) 2023/08/04(金) 01:08:23.03 ID:QCspRZmVp(1)調 AAS
昨今のニンジャは前衛で出すには脆くてクリアレベル高い近年ではレベルの上がりが悪すぎて冷遇されがちだからなあ
#1〜3の強いニンジャ像が恋しい人が一定数いるんだろうなあ
246: (テテンテンテン MMe6-ISkM) 2023/08/04(金) 01:21:05.71 ID:GcRR/g3VM(1/2)調 AAS
何と言ってもクリティカル持ちAC低下とロマンの塊だしね
クリアLv100越えの自シナリオでも存在が底光りする様バランスには腐心してる
247: (ワッチョイW e3bf-GdqE) 2023/08/04(金) 01:22:23.65 ID:GQuP8FzU0(1)調 AAS
忍者はロマンの塊でござる
248(1): (ワッチョイW 2ed6-H46n) 2023/08/04(金) 01:25:30.85 ID:LLeLZ1N70(2/3)調 AAS
忍者は呪文使えないのが逆に格好いいまである
やっぱり侍に呪文はイメージ面で合わない
地図読んだり、テレポしたりそりゃ便利なんだけども
249(1): (テテンテンテン MMe6-ISkM) 2023/08/04(金) 01:40:33.46 ID:GcRR/g3VM(2/2)調 AAS
>>248
新エディタがどこまで出来るか期待してる
旧エディタとJavardry両方使ってるがJavaの方では侍と忍者は俺好みに調整した
両職共に物理特化、侍は超火力とクリ持ち、忍者はクリとKO持ちで高レベルになると素手なら村正に迫る火力と超回避
新エディタでも新職作成か職特性弄れる様に祈ってる
250: (ワッチョイ 66cf-6+wX) 2023/08/04(金) 01:50:01.24 ID:qBLyrORO0(1/2)調 AAS
忍者はシナリオを作るときに装備で困る
特に武器が厄介で、例えば#5でもカシナートの剣やモーニングスター、ファウストハルバードまで装備できる始末なので
そういう原典?を参考にしつつとか考えてると西洋東洋ごちゃ混ぜの闇鍋みたいになってくる
かと言って刀の一部とカンフー系(ヌンチャクとかトンファーとか)、手裏剣だけじゃ少なすぎるし
弓矢まで装備できるとなると盗賊との差別化が図れないし…
鎧の方はとりあえず盗賊(革鎧)+侍(鎖帷子や足軽の鎧とか)+忍者専用(忍びの装束とか)という感じにしてるから、
まだある程度は東洋っぽい感じに統一できるんだけど
251: (ササクッテロラ Sp33-/0JN) 2023/08/04(金) 03:59:19.52 ID:k2cccqe1p(1)調 AAS
侍は武侠モノの剣士とか忍者はニザール派のアサシンとかにすれば装備の幅が広がると思うんだが
252: (ワッチョイ 7eff-trYH) 2023/08/04(金) 05:06:49.35 ID:v8gkH73z0(1)調 AAS
日本の侍じゃなくてあっちのイメージするサムライだからな
怪しい妖術を使う戦士って事なんだろう
253(1): (ワッチョイW 6a11-ymla) 2023/08/04(金) 07:21:46.85 ID:wLOG7EzN0(1)調 AAS
妖刀村正のイメージ先行なんじゃないかな
254: (ワッチョイW 9f73-ajTb) 2023/08/04(金) 08:31:53.76 ID:uMXyekxp0(1)調 AAS
外部リンク[html]:s.famitsu.com
ドリコムがwizの商標権を持ってんのか
255: (テテンテンテン MMe6-ISkM) 2023/08/04(金) 09:59:02.30 ID:4QGQ0nooM(1/2)調 AAS
>>253
wizに於いて侍と村正は同義と言っても良いよね
シナリオ作る時も村正侍の火力を天辺と考え職バランス取りするしね
256: (テテンテンテン MMe6-ISkM) 2023/08/04(金) 10:03:11.44 ID:4QGQ0nooM(2/2)調 AAS
>>249
同じ様な改変してる人居てワラタ
侍忍者に望む事って通じるものがあるのかね
俺はスキルも追加してるがまぁ現状Javardryならではになるけどね
試練エディターには俺も期待してる
職業周りや各計算式調整出来たら布教用にお布施でもう2本買っても良い
257: (スプッッ Sd2a-FWk2) 2023/08/04(金) 10:03:16.19 ID:4PbzKqmad(1)調 AAS
16000高いけど、まあいまさらWiZやるようなのはおっさんがじいさんで、かつ趣味を続けられる層だから金はあると思われてるんだべな
258: (ワッチョイ 66cf-6+wX) 2023/08/04(金) 11:35:14.15 ID:qBLyrORO0(2/2)調 AAS
金はあると思われてるというか、元々そんなに大量に売れるものじゃないだろうから
強気の価格設定でないとやってられないんじゃないかな
印刷屋に印刷を依頼したときに部数が少ないほうが単価が高く付くのと同じで
ぶっちゃけ、ゲーム本体だけをすちむやGOGでDL販売だったら値段は今の1/10ぐらいまで下がると思う
プレミアだなんだと言っても所詮は20年以上前のゲームそのままなんだし
259: (スプッッ Sd2a-FWk2) 2023/08/04(金) 11:55:56.80 ID:KTg2v47Ad(1)調 AAS
まあ金持ちなら遊べる資産形成として買うでもよいんでないかな?
20年後に3万くらいで売れるとしたら年利3%の福利とあまり変わらない
売りに出すめんどうさと売れるかどうかのリスクあるけど
RTA人気なんかでファミコン、スーファミのみならずPSサターンの世代まで実機ソフトが高騰してるのを見るとゲームソフトは投機対象になるかもしれん
260: (ワッチョイW 0b73-Nsvq) 2023/08/04(金) 12:17:52.06 ID:XRXk4Onx0(1)調 AAS
曾孫の顔拝めるとは思えんなあw
261: (ワッチョイ 0b5a-ijCd) 2023/08/04(金) 12:51:01.95 ID:5beZJLGa0(1)調 AAS
上の方で教えてもらった「修練の洞穴」を早速プレイしてLv6まで上げてみたが、いやこれ最高だわ・・・
まだB1だけど迷宮入ってすぐに1部屋並びがあるとこで延々回ってられるね
262: (アークセー Sx33-p05n) 2023/08/04(金) 17:35:29.84 ID:ZhUayir7x(1)調 AAS
16k位なら中古ヤダ、英語絶対ヤダの自分にとっては今回の復刻待ちに待ったって感じ。
263: (ワッチョイW 2ed6-H46n) 2023/08/04(金) 17:44:01.91 ID:LLeLZ1N70(3/3)調 AAS
値段見て買わない俺はマニアでもなんでもないなと思ったわ
やりたいの8だけなのがツライわ
264: (スッップ Sd8a-63FV) 2023/08/04(金) 17:50:36.61 ID:WFOmlbg7d(1)調 AAS
6と7は当時のガイドブックが残ってるからそれを参照しながらのプレイになるかな
8をやる気力は残ってるかなあ
リアタイ型はダンマスでもくじけたからちと怖い
265: (アウアウウー Sa1f-ajTb) 2023/08/04(金) 17:54:51.14 ID:00dnY5+Ga(1)調 AAS
20年後に動かせる機体持ってるやつがどのくらいいるのかって話だな
3万で買ってくれるやついたとしても少数すぎる気が
266: (ワッチョイW 66f4-DA6q) 2023/08/04(金) 18:05:35.63 ID:2V/dJ8Qd0(1)調 AAS
PCなら枠で囲んだ箇所を翻訳するアプリが今でもあるし
数年後にはその手のアプリもメガネ型やらで進化してそう
267(1): (アウアウエー Sae2-k7YK) 2023/08/04(金) 19:28:51.07 ID:oDmFIzCna(1)調 AAS
steam版って結局シナリオ自作はできない?
268: (ドコグロ MM22-TePZ) 2023/08/04(金) 20:32:34.23 ID:EkUF69dAM(1)調 AAS
>>267
>>1
269: (ワッチョイ 8fc5-KN61) 2023/08/04(金) 21:05:52.63 ID:gOwslrdb0(1)調 AAS
虹色の聖杯のその他のアイテムで8番目(妖精のマントとセンチネルリングの間)と12番目(スパイクイアリングとローズクオーツの間)のアイテムをドロップするモンスター若しくは階層が分かりますか?
この2つがなかなかドロップしないので教えてください
270: (ワッチョイ 9fc5-1PqA) 2023/08/05(土) 09:52:38.24 ID:WaLQb4rD0(1)調 AAS
>>125
・ロバート・ウッドヘッド(Robert Woodhead)氏の部分で間違えがあったので訂正します
申し訳ございません
ロバート氏:
基本的に『ウィザードリィ』シリーズにおいて、1作目から4作目までは私が大きく関わったタイトルなのですが、以降の作品にはあまり関わっていません。
外部リンク:news.denfaminicogamer.jp
4Gamer:
「Wizardry #4 - The Return of Werdna」(邦題:ワードナの逆襲)が発売された翌年(1988年)から活動されているんですね。Wizardryでシナリオなどを担当したRoe Adams(ロー・アダムス)氏らと共に会社を設立し,VHSビデオに字幕を付ける技術を開発したとか。
Woodhead氏:
あとそうだ,パズルだらけの#4を開発するにあたって,当時最速のマシンだったPC-9801を使うことができたのも,日本のスタッフ達のお陰なんだよ。
外部リンク:www.4gamer.net
・アンドリュー・C・グリーンバーグ(Andrew C. Greenberg)氏の流れ下記の通りです
3作目の制作後、アンドリュー氏とsir-tech社の間でトラブル発生。
アンドリュー氏、ウィザードリィの制作から手を引く。
↓
4作目制作後、「見解の相違」と「新しいことをやりたくなった」という理由で、
ロバート氏がウィザードリィの制作から離れる。
(ロバート氏はその後AnimEigo社設立)
↓
1992年ごろからsir-tech社とアンドリュー氏の間で訴訟が発生する。
外部リンク[html]:jzunkodj4y.livedoor.blog
271(1): (ワッチョイ 5bcf-4gg4) 2023/08/05(土) 11:50:05.39 ID:qvurpiR70(1/3)調 AAS
すちむ版FOの呪文無効化ゾーンの挙動ってあまり話題にならないけど、あれって正しい挙動なのかな?
無効化ゾーンに侵入→ロミルワなどの常駐呪文が消滅、無効化ゾーン内での戦闘では呪文使用不可 ここまではいい
けど、無効化ゾーンから離れる→無効化が常駐して街に戻るまで呪文使用不可 これは仕様なのか設定ミスなのか…
本来ならダークゾーンと同じく影響を受けるのはそのゾーンだけで、そこから離れた時点で元の状態に戻るはず
なのに離れたあとも無効化が常駐し続けるのはおかしくないか?
召喚モンスター連れ歩きと同じでリセットや「パーティの変更」で一旦街に戻って再開したら常駐が消えて元に戻るんだけど
逆に言うとリセットしない限りずっと呪文使用不可なわけで、ヘタすると思わぬデストラップになりかねない
272(1): (ワッチョイW 71bf-y7FM) 2023/08/05(土) 11:53:15.26 ID:3rInzKrK0(1)調 AAS
それは規定歩数歩くまで使用不可になるんだよ
100歩くらい無効化ゾーン外で歩いてみ?
街に戻っての部分はおかしいと思うかもしれんけど
273: (アウアウエー Sa93-eq7M) 2023/08/05(土) 12:11:27.41 ID:qdkGUl63a(1)調 AAS
ダークゾーンは迷宮自体
呪文無効は人体に影響してるから一度掛かるとその場から離れてもすぐには戻らない
街戻って再開もプレイヤー視点では一瞬だけど現場ではそれなりに時間経過してるとかじゃダメ?
274: (ワッチョイ f36e-fkzJ) 2023/08/05(土) 12:58:55.12 ID:6QeAyb5N0(1/2)調 AAS
>>271
他の機種だって階層移動したり中断再開しないと封印のままだったりしてそういうもんだぞ
そのうえで>>272も指摘してるとおりFOはミルワとかと同じで歩数制を採用していて
魔法消去&n歩後まで呪文使用不可能という効果だから
n=0にすれば呪文は使えるエリアに出来るし、n=1ならゾーンから離れればすぐ効果終了設定にできる
275(1): (ワッチョイ e385-aAN6) 2023/08/05(土) 12:59:15.66 ID:Hc5Dfbkp0(1/3)調 AAS
>「パーティの変更」で一旦街に戻って再開したら常駐が消えて元に戻る
たぶん勘違い
それでは呪文封じは消えない
276(1): (ワッチョイ e385-aAN6) 2023/08/05(土) 13:03:29.26 ID:Hc5Dfbkp0(2/3)調 AAS
昔の仕様
・呪文封じ地帯に踏み込んだら、その外に出ても効果継続(無限)
・階層を変えると解除
・「パーティの変更」で一旦街に戻って再開したら解除
五つの試練の仕様
・呪文封じ地帯に踏み込んだら、その外に出ても効果継続(歩数制限あり 何歩かはプレイヤーからは分からない)
・階層を変えても解除されない
・「パーティの変更」で一旦街に戻って再開しても解除されない
277(1): (ワッチョイW 9158-x3LG) 2023/08/05(土) 14:33:35.47 ID:0Rl3ll6A0(1/2)調 AAS
解除マス有ればそこでも解除出来るね
278: 271 (ワッチョイ 5bcf-4gg4) 2023/08/05(土) 15:22:29.29 ID:qvurpiR70(2/3)調 AAS
レスthx
あれってミルワと同じように歩数で管理されるものだったのか
てっきりダークゾーンと同じ扱いだと思ってた
シナリオによって呪文無効化がその場限りだったり、いつまでも持続したりしてたので
どういう処理になってるのかいまいちよく分かってなかった
でもミルワ方式?ということなら納得
>>275-276
なるほど、ということはわたしの場合はたまたまだったみたいだね
毒の沼が連続してるところの行き止まりが無効化ゾーンになっててリトフェイト消滅→一歩後退、毒の沼の上でも呪文無効化が解除されない→
リトフェイト使用不能→延々ダメージを食らうしかないうえ回復もできなくてこのままじゃ全滅→思わずリセット→
無効化後、毒の沼の上でセーブされてたので進退窮まる→ルビーのスリッパがあったので使ってみたら作動してなんとか脱出できたという流れだったので
279(1): (ワッチョイ e385-aAN6) 2023/08/05(土) 16:27:31.01 ID:Hc5Dfbkp0(3/3)調 AAS
五つの試練の仕様の続き
・「魔法封じ」イベントの逆に「魔法封じ解除」イベントがあり(>>277が言っているもの)
残り歩数がどれだけあろうとそのマスに入れば呪文が使えるようになる
魔法封じマスの区域の外側をこれでぐるっと囲んであれば「一定区域内の中だけ呪文封じ。その外に出れば呪文使用可能」という区画を作れる
・魔法封じ状態でも、キャンプ中のアイテムは1/2の確率で発動する
大量の毒消しを持ち込めば消費しまくって無理矢理毒を解除する事は可能だし
ルビーのスリッパも運悪く「効果は発動せずアイテムは消えた」という可能性があった
バグみたいだけど正式な仕様
280: (ワッチョイ 5bf4-1PqA) 2023/08/05(土) 17:23:47.28 ID:8FM6reLq0(1)調 AAS
ブライトネスかけて来たのに隠しドアが見つけられなくて長いこと詰んでたらゾーンで解除されてるのが原因だった
281: (ワッチョイ 5bcf-4gg4) 2023/08/05(土) 20:27:13.32 ID:qvurpiR70(3/3)調 AAS
>>279
なにそれ怖っわ
運が悪けりゃロクトフェイト(ルビーのスリッパ)不発で詰んでたのか…
しかし、こうなると無効化ゾーンを置くときは
ピットやダメージゾーンとのコンボでデストラップにならないように
無効化解消ゾーンを忘れずに置くとか何かしらの対策を考えておかないといけないね
282: (ワッチョイ 9158-SCbl) 2023/08/05(土) 21:02:52.96 ID:0Rl3ll6A0(2/2)調 AAS
配置する敵にも温情が欲しい所
283: (ワッチョイ d587-Fx7G) 2023/08/05(土) 21:17:33.40 ID:rV5KiGGt0(1)調 AAS
封印
禁止
恐慌
沈黙
呪文使えないよ系のギミック多すぎんかWIZ
284: (ワッチョイ f36e-fkzJ) 2023/08/05(土) 21:55:38.59 ID:6QeAyb5N0(2/2)調 AAS
いうて打撃、呪文、アイテム使用(≒呪文効果発動)しかないわけだからそんなもんでは?
285: (ワッチョイW 9158-sNfH) 2023/08/05(土) 22:02:04.77 ID:J/5t6MW00(1)調 AAS
リュードの小部屋階はマジでクソゴミ過ぎて嫌い
286(1): (テテンテンテン MM17-Zd1j) 2023/08/05(土) 22:22:07.19 ID:fYCG290cM(1)調 AAS
センス無いやつが作る三大マップ
・渦巻き状に中心に向かう道があるだけのマップ
・全部屋が小部屋
・ダークゾーンにワープや回転床
287: (テテンテンテン MM17-+sqo) 2023/08/05(土) 23:17:05.88 ID:Kte1ggFMM(1)調 AAS
イレフレシナリオ程戦闘は物理寄り傾向になるが探索そのものは魔法が生命線よな
Wizardryのタイトル通りだと思う
288: (ワッチョイ 1b0c-4ObG) 2023/08/06(日) 00:07:02.15 ID:7C0HtB8L0(1/2)調 AAS
魔法使いがいつのまにかアイテム役になってるのはあるある
289: (ワッチョイW e311-/1IW) 2023/08/06(日) 00:31:06.79 ID:T6BT5+bs0(1/3)調 AAS
ダークゾーンにワープや回転床は、やりすぎなければ結構好きだわ
見破ったときの達成感というか
とはいえマッピングしない派には害かもしれん
290: (ワッチョイ 2b76-uQHI) 2023/08/06(日) 00:47:09.21 ID:NnY0btiV0(1/6)調 AAS
1シナリオに2〜3回程度ならやられたってなる
頻発するとクソがよってなってシナリオの評価が爆下がりする
291: (ワッチョイ 5bcf-4gg4) 2023/08/06(日) 00:47:51.69 ID:cjVYTL0a0(1/3)調 AAS
ダークの中のワープや回転床も必然性のあるやつなら別に構わないと思う
何事も過ぎたるは及ばざるが如しなので、やっぱりバランスが重要だわな
どんなギミックでも考えなしに山盛りだとうんざりするのは同じだし
292: (ワッチョイW bf73-ggmy) 2023/08/06(日) 00:56:14.90 ID:sqIn0xKW0(1/3)調 AAS
ダークゾーン+ワープ+回転床+魔法禁止エリアの地獄コンボは許されないぞ
流石にこれやっちゃう奴はいないと思うけど
293: (ワッチョイW 9158-x3LG) 2023/08/06(日) 01:00:59.87 ID:oPL1/I7J0(1)調 AAS
ワープは某No21のような只々面倒なだけの配置とかは好きじゃ無いなぁ
呪文禁止はアイテムは普通に使えてくれたらなと思う
294: (ワッチョイ 2b76-uQHI) 2023/08/06(日) 01:01:16.71 ID:NnY0btiV0(2/6)調 AAS
和製Wiz全体まで含めると、魔法禁止域+深水域の即死コンボは絶対に許されない
浮遊状態じゃないと入った瞬間即死する地形で魔法を消されるという、WizXTHを代表するクソ要素
295: (ワッチョイW 71bf-y7FM) 2023/08/06(日) 01:04:30.65 ID:iuH9oYj70(1/2)調 AAS
XTHのそれはくそだったね
296: (ワッチョイ f36e-fkzJ) 2023/08/06(日) 01:05:27.80 ID:17DXYAYN0(1/3)調 AAS
FOの描画だと画面見てれば回転床やワープに気付けるからあんまり気になったことはないな
ダークゾーンだとさすがに無理だが、ちゃんとマッピングしてれば矛盾に気付ける構造ならそれも良い
どちらかというと>>286で言ってる上2つの方が頻出なだけに萎えるな
297(1): (ワッチョイ d587-Fx7G) 2023/08/06(日) 01:22:50.63 ID:kxi5KhcD0(1/3)調 AAS
XTHはそれがあるから常時浮いてる種族が便利すぎた
まあそれでなくとも浮遊する装備あるそこそこ拾えるしな
298: (ワッチョイ 2b76-uQHI) 2023/08/06(日) 01:39:17.67 ID:NnY0btiV0(3/6)調 AAS
浮遊付きの種族が風船に入ってる精霊って感じの設定なので力命敏がALL5でフェアリー以下のノーム、メリットデメリットは大体おなじみのフェアリー、
前2種より力命が高く比較的使いやすいセレスティアの3つだから、序盤から浮遊をケアしようとすると後衛にセレスティアが多くなりがち問題が
299: (ワッチョイ d587-Fx7G) 2023/08/06(日) 01:47:59.61 ID:kxi5KhcD0(2/3)調 AAS
浮遊でワナ対策しても漏電壁だけはどうしようもない糞要素だったは
300: (ササクッテロラ Spf5-sNfH) 2023/08/06(日) 01:51:30.12 ID:hW+jgB2Jp(1)調 AAS
エクスといいディンギルといいGB外伝の流れを汲む作品は先鋭化し過ぎて愛好家以外逃げ出して衰退したアケゲの歴史を辿っててクソですわ
301: (ワッチョイ 2b76-uQHI) 2023/08/06(日) 02:01:41.97 ID:NnY0btiV0(4/6)調 AAS
外伝3-ディンギルの流れをくむのだとやっぱエルミが一番好きってなるが、あれもシナリオのクセ強いからなあw
302: (ワッチョイ b383-uQHI) 2023/08/06(日) 02:41:22.08 ID:mr4O7eR40(1)調 AAS
>>297
xth2はそれでいいけど1には無かったからなぁ
本編クリア後はやたらと水+魔法禁止が増えるのと相まってPTがセレスティアとフェアリーで埋まってしまった
303: (ワッチョイW d3d6-TwTf) 2023/08/06(日) 02:46:04.80 ID:Facmsna40(1)調 AAS
xthはやりたかったけど、知った時にはプレ値ついてて結局やらなかったなぁ
自分がダンジョンRPGに求めてるモノが何なのかよく分からなくなってきた
異邦人とかも面白かったけどそこまでハマれず
304(1): (ワッチョイW 3b0c-L4j8) 2023/08/06(日) 03:13:06.01 ID:WKgeMabQ0(1)調 AAS
ダークゾーンで回転床+ピットは、なかなか厳しかった
305: (ササクッテロラ Spf5-sNfH) 2023/08/06(日) 05:20:05.26 ID:PyHoeKIGp(1)調 AAS
カタルシス>ストレスになるバランスのシナリオってホント難しいよな
ヌルゲーじゃ即忘れ去られるしかと言ってマゾゲーなんか老害でも目を背けるし…
306: (ワッチョイW 8b97-XCI7) 2023/08/06(日) 06:38:00.29 ID:I2FJWuf70(1/4)調 AAS
#5は結構皆に好評だよね
中ボスも裏ボスもNPCも思い出せる人は多いと思う
マップを見ればどこに誰がいたか
会話までも覚えてる人もいると思う
そしてカタルシスもあるんじゃないかな
というわけで、NPCが生き生きしてるのがカタルシスに繋がるのではないかと考えます
307: (ワッチョイW 8b97-XCI7) 2023/08/06(日) 06:44:49.81 ID:I2FJWuf70(2/4)調 AAS
ズンチャッチャと表示されるだけで
酷い罠マップも許せてしまう
308: (アウアウウー Sab1-HQ7L) 2023/08/06(日) 06:46:00.00 ID:j3t0ZcqSa(1)調 AAS
ユーザーシナリオだと、マップ全域ダークゾーン+呪文禁止とかやるやついそうだなと思ったけどさすがにいないんだな
309: (ワッチョイW bf73-ggmy) 2023/08/06(日) 06:56:06.96 ID:sqIn0xKW0(2/3)調 AAS
*ドスン* *ドスン*
310: (ワッチョイ 5bf4-1PqA) 2023/08/06(日) 07:16:04.07 ID:Eg8n2o9J0(1/2)調 AAS
マップの罠はピンポイントで使ってほしいね
敷き詰めてたらそこでやる気無くす
311: (ワッチョイW 8b97-XCI7) 2023/08/06(日) 07:25:23.76 ID:I2FJWuf70(3/4)調 AAS
NPCが喜んでくれたなら酷い罠マップ攻略も
カタルシス>ストレスになるのではと思う
312: (ワッチョイW 1f36-PIjH) 2023/08/06(日) 07:51:55.70 ID:nNxMFS290(1)調 AAS
罠の配置は作者さんのセンスが問われるよね
注意深く探索していたら回避できるけど舐めプしてたら引っ掛かる感じのがいい
313: (ワッチョイ ab62-mBaV) 2023/08/06(日) 08:12:59.07 ID:iulHN+vi0(1)調 AAS
>>304
甘い
ダークゾーン+回転床+ワープ+透明壁にスイッチ
ダークゾーン+自動床+溶岩+魔法禁止
314(1): (ワッチョイW d773-pFGu) 2023/08/06(日) 08:46:21.30 ID:Gsp1QJ7v0(1)調 AAS
魔法禁止エリアに毒沼置くの、やめてもらえますかねw
ポーションも効かないのでさっき全滅した
315(1): (ワッチョイW e311-/1IW) 2023/08/06(日) 08:55:21.34 ID:T6BT5+bs0(2/3)調 AAS
ダークゾーン+シークレットドア(感知不可)が地味にきつい
外伝3かなんかにあった
316: (ワッチョイW e303-J3Dv) 2023/08/06(日) 10:48:27.20 ID:724S4JEN0(1)調 AAS
>>315
まあそのへんはマップ埋めれば自然と気付くのでなんとか
317: (ワッチョイ ef5a-UQUN) 2023/08/06(日) 10:50:31.56 ID:MMURq+Gn0(1)調 AAS
いつの時代のシナリオだったか覚えていないけど十字路の回転床で回転しても、東西南北それぞれのドアの配置を変えてあったから方角がわかるっていうのがあったな
東 向かって右にドア
西 向かって左にドア
南 両側にドア
北 ドアなし
こういうのなら許せるけど難易度が下がりすぎちゃう?w
318: (ワッチョイW bf73-ggmy) 2023/08/06(日) 10:56:24.11 ID:sqIn0xKW0(3/3)調 AAS
The Lost Spell遊んでるけど、盗賊用の本が全然でねえ
別の本はボロボロ落ちるのに
319: (ワッチョイ d587-Fx7G) 2023/08/06(日) 10:57:24.72 ID:kxi5KhcD0(3/3)調 AAS
回転しても全部同じ風景にしたらしたで文句言うくせに
320: (ワッチョイ 5bf4-1PqA) 2023/08/06(日) 11:01:05.67 ID:Eg8n2o9J0(2/2)調 AAS
高難度と理不尽は違うんだ・・・
321: (アウアウウー Sab3-OULh) 2023/08/06(日) 11:24:35.01 ID:QpRn+n9ka(1)調 AAS
堂々とこのシナリオは理不尽だと謳いプレイヤーへの挑戦状を叩きつける作者にはいっそ清々しさを覚える
しかし高難易度上級者向けと言いつつ理不尽になってしまっているシナリオも少なからず存在する
322: (ワッチョイW 8b97-XCI7) 2023/08/06(日) 11:39:33.72 ID:I2FJWuf70(4/4)調 AAS
暗くなければ壁や床を見れば
向きがわかるかもしれない
323(1): (ワッチョイ 5bcf-4gg4) 2023/08/06(日) 11:47:52.58 ID:cjVYTL0a0(2/3)調 AAS
>>314
これねえ…
消耗品も呪文扱いなのほんとやめてほしいよね
#1の頃からの伝統なので、もうどうしようもないんだろうけど
***
そういやエディタでポーションの英語名を付けるときに文字数がカツカツで困った
ポーションとかソードとか「of」とかの記号(外字)が使えるといいんだけど
こういうの 画像リンク
現状ではこの手の記号類が使えないからいちいちPotion of 〇〇とかSword of ■■みたいに表記しないといけなくて文字数を圧迫する
324: (ワッチョイ 1b0c-4ObG) 2023/08/06(日) 11:57:23.20 ID:7C0HtB8L0(2/2)調 AAS
目に見えてる風景と実際のMAPが違うやつは面白味がわからんなあ
325(1): (ワッチョイ f36e-fkzJ) 2023/08/06(日) 12:01:27.44 ID:17DXYAYN0(2/3)調 AAS
>>323
「&ofHealing」みたいな表現ではいかんのか?
シナリオ紹介とか地下降りてすぐの看板とかに「&=Potionです」みたいな説明書きは必要になるだろうけど
326(1): (ワッチョイW e311-/1IW) 2023/08/06(日) 13:18:19.88 ID:T6BT5+bs0(3/3)調 AAS
ポーションとスクロールのイニシャルで表現するとか
[P] heal
[S] fire
327: (ワッチョイ db81-c/5M) 2023/08/06(日) 13:24:28.55 ID:L+Z+ZJvh0(1/2)調 AAS
パッケージの戦闘の監獄Win10でも動くのだろうか?
動くなら盆休みに実家に取りに行くんだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 675 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*