[過去ログ] 【戦闘の監獄】Wizardry外伝 78【五つの試練】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
484: (ワッチョイ 76e4-FL1R) 2023/08/13(日) 17:20:27.32 ID:AorFWXr/0(1)調 AAS
>>427
TikTokから見れば5000円は小銭か
485
(1): (ワッチョイW bb58-KooI) 2023/08/13(日) 18:25:01.14 ID:2cYO9Uku0(1/3)調 AAS
>>481
面白いかどうかは別にして
精気吸われて老いる感じでドレインの効果でも良さそう
486: (アウアウエー Sa52-x7JG) 2023/08/13(日) 19:19:55.10 ID:w9gVxOdLa(1)調 AAS
>>485
十歳ぐらい一気に老けたとき、それが許せないプレイスタイルの人が悩みそうって思ったんだわ
あんまり意味ないか
487: (ワッチョイ bb58-yhDR) 2023/08/13(日) 20:04:07.01 ID:2cYO9Uku0(2/3)調 AAS
老化は即効性がないけど地味に嫌らしい
シナリオによっては若返る手段が乏しいと非常に面倒だなとは思う

システムが変わる話で妄想になるが年齢を疲労度にしたら
年齢の増え方の違いが個々での疲労の増え方に
高齢でのステータス低下は疲労でステータス低下、からの過労死
宿屋の加齢は代わりに疲労回復に、良い部屋ほど疲労回復しやすく誕生日は回復量大幅アップ
馬小屋や簡易寝台だけじゃなく他の部屋に泊まる意味を持たせられるかなと
488
(1): (ワッチョイ ca0c-vKG+) 2023/08/13(日) 20:31:21.44 ID:jDoNLvIF0(1)調 AAS
馬小屋が一週間経過でいいよね
簡易寝台が1日
ロイヤルスイートが能力低下なし
こんな感じがシンプルでいいんじゃ
489: (ワッチョイ bb58-yhDR) 2023/08/13(日) 21:35:33.39 ID:2cYO9Uku0(3/3)調 AAS
まあシンプルが一番よな
490: (ワッチョイ 97c5-CyVu) 2023/08/13(日) 21:42:42.07 ID:V7RP/5LN0(1)調 AAS
馬小屋が1日でいい、MP回復だけだから
HP回復する方が時間がかかるのだから1週間でいい
どうしても1日がいいなら、馬小屋も1日でいい
491: (ワッチョイ 9a11-DXLR) 2023/08/13(日) 22:47:54.71 ID:SlWiTakR0(1)調 AAS
まあ>>488みたいに現状より劣化させる方向性で
調整するくらいなら現状のままでいいやってなるな
492: (ワッチョイ 9a85-g3YA) 2023/08/13(日) 22:52:25.66 ID:KuyEJh5K0(1)調 AAS
「ロイヤルスイートが能力低下なし」
493: (ワッチョイ 0376-vKG+) 2023/08/13(日) 23:05:08.04 ID:l0+5y2dJ0(1)調 AAS
馬小屋は魔法のLV1つ回復につき1日分の抽選、ビショップなどで全LV回復だと14日分抽選とかなら
個人的には納得できるかなー
使ってないLVは抽選が発生しない感じで
494: (ワッチョイW b60c-tKjX) 2023/08/13(日) 23:57:52.52 ID:8YAxYCb+0(1)調 AAS
まず一度地上に出たら全快するまで迷宮に入れないとして、
宿代が足りなかった場合、個人でツケに出来るようにすればいいのでは。
ツケのあるままレベルアップすると運が低下するとか
495: (ワッチョイ 0376-vKG+) 2023/08/14(月) 00:44:36.88 ID:N0fjwWD80(1/2)調 AAS
いつ死んでもおかしくない奴らにツケを許すとか商売人として駄目なのでは
496: (ワッチョイ 8bb1-DXLR) 2023/08/14(月) 00:58:37.94 ID:AkwOYp100(1)調 AAS
ロイヤルスイートは老化能力低下なしくらいの特典ないと差別化があまりにもできてない
そりゃみんな馬小屋とまりますわ
497: (ワッチョイ b6cf-s46Z) 2023/08/14(月) 01:06:24.12 ID:P0X8rFB80(1/2)調 AAS
前に別の所でも書いたけど、年齢をあくまでもキャラ名と同じようにプレイヤーが好きに付けるだけのフレーバーにして
(つまりキャラの能力値というかゲームのデータ的には一切意味を持たせない単なる飾りにする)
クラスチェンジや宿泊、復活に伴う時間経過もすべて撤廃としたうえで
馬小屋→MP全快、HP回復無し、レベルアップもしない
エコノミー→MP全快、HP10/50G、レベルアップ可能、ただし能力値低下の可能性あり
スイート→MP、HPともに全快、5000G、レベルアップ可能、能力値低下なし
とすれば馬小屋以外の部屋にも価値というか意味が生じていいんじゃないかな
498: (ワッチョイ 0376-vKG+) 2023/08/14(月) 01:15:37.21 ID:N0fjwWD80(2/2)調 AAS
まあこれらの宿関連のあれこれが試練のエディタで選択できるようになるかっていうとなかなか難しいだろうから、
やりたいならJavardryとかでってなっちゃうのがつらい所である
499: (ワッチョイW 63b1-oaDs) 2023/08/14(月) 01:20:41.93 ID:NqCxbbWm0(1)調 AAS
こんだけ待たせてんだから宿の設定ぐらい変えれるようにしてよー
500
(2): (ワッチョイW 3373-qmuO) 2023/08/14(月) 03:08:29.77 ID:icO+O5bd0(1)調 AAS
wiz世界のロイヤルスイートってどんな内装とサービスしてるんだろう
501: (ササクッテロラ Spbb-rIzG) 2023/08/14(月) 03:20:40.93 ID:al3S+H/Ip(1)調 AAS
マディアルがアホみたいに強化されたお陰で宿屋がマジ破産寸前

ワイはスペシャルルームで豪遊するけどなガハハ
502: (ワッチョイ ca0c-vKG+) 2023/08/14(月) 03:41:44.55 ID:0SbYf3YT0(1)調 AAS
>>500
風呂の利用権があって朝食夕食のサービスがついてる
ほかは水拭きと自炊
503: (ワッチョイ 76f4-mJLh) 2023/08/14(月) 07:43:06.86 ID:UnVHNYv+0(1)調 AAS
宿にアイテムボックス
504: (ワッチョイW 3ed6-MNva) 2023/08/14(月) 08:02:16.14 ID:7tjfI+9T0(1)調 AAS
ロイヤルスイートなんて洒落みたいなものだから、
意味なんてないくらいが丁度良いと思うわ
505
(1): (ワッチョイ b6cf-s46Z) 2023/08/14(月) 10:29:02.01 ID:P0X8rFB80(2/2)調 AAS
>>500
某wikiには「スイートルームに王宮から取り寄せた調度品や家具を飾り付けた我が宿一番のお部屋」とあったけど
ベルサイユ宮殿の内部みたいなでかいシャンデリアがぶら下がってて
天蓋付きのベッドや絨毯が敷き詰めてある30畳ぐらいある部屋だったりしたら…落ち着かないだろうな(苦笑

ついでに「宿泊者には王宮から取り寄せた豪華なフルコースもお召し上がり頂けます」とあるけど
ウィザードリィ世界の宮廷料理がどういうものかは不明

もし現実の11世紀頃(誕生日表示ありだと1023年生まれとかになる)と同程度だとすると
食事は下手したら手づかみのうえ、内装もそれほど豪華じゃないかもしれない
506: (オッペケ Srbb-KooI) 2023/08/14(月) 10:33:39.87 ID:9x3tWZD7r(1)調 AAS
シナリオによっては田舎だったりするけど
取り寄せるにしてもそこまで用意出来る田舎の宿は凄いな
507: (ワッチョイW 2773-REpM) 2023/08/14(月) 10:41:26.67 ID:YA2G4XAa0(1)調 AAS
王宮から取り寄せるってどういうことなんだ?
王家が独占してる焼き物の工房から特別に卸してもらってるとかか
508: (ワッチョイ 9a85-g3YA) 2023/08/14(月) 10:51:26.17 ID:cITVibye0(1)調 AAS
>>505
その某wikiは本当に信用できるところなのかという問題が……
509: (オッペケ Srbb-vXaF) 2023/08/14(月) 12:19:55.21 ID:/4zmW7U+r(1)調 AAS
世の中のwikiそのものが信頼できるソースじゃないからな
510: (オッペケ Srbb-KooI) 2023/08/14(月) 12:24:01.31 ID:rxCcpic5r(1)調 AAS
内装よりはサービス面なん だろう ふぅ…
511: (ワッチョイ 9a6e-5q7/) 2023/08/14(月) 18:03:44.71 ID:115wU2MK0(1)調 AAS
宿屋システムにフレーバー以上の意味は持たせていなかったであろうというのは確信できる
まあだからこそエディターで任意に弄くれてもいいかなというのも分からなくはない
512: (ワッチョイW da36-nH7t) 2023/08/14(月) 18:55:03.20 ID:TQ8/R5vV0(1)調 AAS
世界樹だったと思うけど宿屋で茶を飲むとバフが付与されるというのがあった気がする
513: (スッップ Sdba-2a2f) 2023/08/15(火) 07:17:02.55 ID:OR1L0NCCd(1)調 AAS
宿のランクが低いとデバフよりも
馬小屋でも回復はするけど金をはらうとバフの方がよいな

ロイヤルスイートならドロップ率アップとか
514: (アークセー Sxbb-mzlq) 2023/08/15(火) 07:28:31.51 ID:8TDp8d8cx(1/2)調 AAS
ロイヤルスイートだとMP9まで回復とか
515
(1): (アークセー Sxbb-mzlq) 2023/08/15(火) 07:32:44.84 ID:8TDp8d8cx(2/2)調 AAS
ごめん強制MP9やっぱダメだビショップに殺されちまうw
516: (ワッチョイW 3ed6-MNva) 2023/08/15(火) 07:35:28.46 ID:KJqB90lM0(1/2)調 AAS
余計な操作増えるだけだから街に帰ったら全快が良い派
蘇生以外は様式美みたいなものだし
517: (アウアウウー Sac7-2a2f) 2023/08/15(火) 07:35:49.05 ID:0MgONWcKa(1/2)調 AAS
補給も休憩もなしに深層で戦闘続けてるパーティーとかもうモンスターと区別つかない気もするから

人間性を取り戻すために地上の宿屋に泊まる必要がある

ダンジョン飯みたいに自給自足でモンスター食って夜営してと繰り返すと正気を失って敵のレベル8ビショップとかに成り果てる

そんなリミットつきのダンジョン潜りシナリオも面白そうではある
518
(1): (ワッチョイW 3ed6-MNva) 2023/08/15(火) 07:56:37.97 ID:KJqB90lM0(2/2)調 AAS
馬小屋か普通の宿の選択で、普通宿は加齢1日で全快がベストだなあ
個々を表現できる利点はあれど、wizの宿システムが優れてるとあまり思わない
519: (ワッチョイ 9a85-g3YA) 2023/08/15(火) 07:59:11.71 ID:OsPS3s7y0(1)調 AAS
>>515
魔法使いはティルトウェイト9発撃てるがビショップは3~4発という時に
ビショップも9発まで行ければとても助かる
520: (ワッチョイW 5b97-n2SA) 2023/08/15(火) 11:17:42.41 ID:9/pzSD5A0(1)調 AAS
>>469
解決したのかな
521: (ワッチョイW cb55-x7JG) 2023/08/15(火) 12:59:46.80 ID:KSBFUVpG0(1/2)調 AAS
ロイヤルスイートの宿泊日数に応じてR18な一枚絵プレゼント!
522: (ワッチョイ 0e0c-vKG+) 2023/08/15(火) 13:13:24.16 ID:hmvq8sr10(1)調 AAS
>>518
wizの短所は「だがそれがいい」的な結論で止まっちゃってるところはある
523: (テテンテンテン MMb6-rG6a) 2023/08/15(火) 13:39:07.89 ID:InuqbbZlM(1)調 AAS
もっと試練エディタで作者各自調整出来る要素が豊富なら良いのにな
Javardryでも作成してるが試練は色々惜しいとも勿体ないとも思う
524: (ワッチョイ b6cf-s46Z) 2023/08/15(火) 14:55:10.16 ID:cqrC3S2Y0(1)調 AAS
FOは#5ベースなのが一番もったいないと思う

外伝4ベース(#5のバリアント。#5のシステムを元にBCF以降に追加された種族やクラス、呪文もあり)にして
シナリオ作者が自由に種族やクラス、呪文を取捨選択できればよかったのに

元々無いところへ新たに付け足すよりかは
すでにあるものの中から使いたいものだけを選ぶ方が遥かに楽だもの
525
(2): (JP 0H5a-yhDR) 2023/08/15(火) 18:15:55.48 ID:AQnNuzr0H(1/2)調 AAS
宿屋だけでHP100回復するのに大体

簡易寝台:2年弱
エコノミー:8か月弱
スイート:3か月半
ロイヤル:2か月半

この間ずっと遊んでるのか療養してるのかは知らんけどシステムとして破綻してると思う
526: (ワッチョイW cb55-x7JG) 2023/08/15(火) 19:20:56.76 ID:KSBFUVpG0(2/2)調 AAS
>>525
だがそれがいい(マジ老害スマイル
製作もまともに考えてなかったんだろうなって
527: (ササクッテロラ Spbb-epl3) 2023/08/15(火) 19:59:45.31 ID:UsTRCND2p(1)調 AAS
レトロゲーのあえて不便な要素は味として残しつつ、オミット出来る機能はあってもいいと思う
528: (ワッチョイ 9a6e-5q7/) 2023/08/15(火) 20:07:41.58 ID:q7B0Q08G0(1/2)調 AAS
>>525
おそらくシステムの破綻というよりは宿屋のグレード部分は元からオマケという方が近いだろう
Wizは「獲得したゴールドを使用してリソースを回復する」設計ではなくて
「拠点に戻れば実質的にリソースを全快できる」というのが基本設計(シナリオをクリアしたらDMが「適当に全快しといて」と指示するかのように)
ただその処理の部分(舞台裏ではクレリック等が呪文で治しているはず)をファジーにしなかった結果が馬小屋往復という話

モンハンでペイントボールやクーラードリンクが不要になった話に通じるものがあるが、
FOだって街に戻った時に自動全快設定ができるようになったんだからその意味では解決しているとも言える
もちろんエディタとしては細部調整できる方が優秀だとは思うが
529
(1): (アウアウウー Sac7-2a2f) 2023/08/15(火) 20:30:03.86 ID:0MgONWcKa(2/2)調 AAS
いまのモンハンはペイントとかクーラー要らないのか
あの手の便利道具も自給自足でつくるのがいかにもハンターライフっぽくて好きだったけど
ボス狩りしてレアドロで装備つくる所だけに特化しちゃったんかな
530
(2): (ワッチョイW 63b1-oaDs) 2023/08/15(火) 20:36:37.57 ID:09av8quH0(1)調 AAS
リアリティーとか突き詰めていくと
そもそもなんで金だの武具だのが入った宝箱(罠付き)がダンジョンに放置されてんの?
みたいな話になるから、ほどほどにしといたほうがええ
531: (JP 0H5a-yhDR) 2023/08/15(火) 21:13:02.42 ID:AQnNuzr0H(2/2)調 AAS
回復に関しては宿屋以外でも
Lv1 ハリト:1~8、一人
Lv3 マハリト:4~24、全員
Lv4 ラハリト:6〜36、全員
に対して、
Lv1 ディオス:1~8、一人
Lv4 ディアル:2~16、一人 ←こいつ
Lv5 ディアルマ:3~24、一人 ←こいつも

みたいな感じだし、今となってはよくこれで成り立ってたなって思う
532: (ドコグロ MM92-SraP) 2023/08/15(火) 21:15:38.80 ID:qMO1elYnM(1)調 AAS
現実にあてはめると駆け出し冒険者maxHP8が5ダメ回復しようと思ったら半年~一年くらいはかかりそうだしな
ベテラン三桁はろくに休まず遊び回ってる
533: (ワッチョイ 9a6e-5q7/) 2023/08/15(火) 21:19:22.63 ID:q7B0Q08G0(2/2)調 AAS
>>529
手間(負荷)と没入感のバランスをどう取るのかというは難しい命題だが
負荷を減らしても案外満足感が下がらない(負荷が減った分だけむしろトータル向上)ケースは探求しないといけないって話だと思う
例えば最新作だとピッケル不要は当然として1回採掘しただけで3回分素材が即座に入手可能とお手軽になったが
採集してる感やマップ探索してる感はあるので意外と悪くなかった
便利道具のカットも、罠や特効アイテムの用意とかの事前準備して工夫して狩るという要素は健在なんでそんなに気にならない

Wizで言うならドレインのペナルティ軽くするとか、そういうところを弄ってみても
「らしさ」は残りつつちゃんと面白くなったりするかもしれない
534
(1): (ワッチョイ 97c5-CyVu) 2023/08/15(火) 21:19:28.46 ID:SWYffcxx0(1)調 AAS
コミケで熱中症で倒れるのが10代20代ばかりだったのも駆け出し冒険者とベテラン冒険者っぽい
535: (ワッチョイW 07e8-epl3) 2023/08/15(火) 21:20:40.24 ID:FTaGFliD0(1/2)調 AAS
街に帰るとHPMP自動回復
装備破壊窃盗無効
はシナリオ依存じゃなくて、デフォ設定に準備してくれ
536: (ワッチョイW 2773-BcgO) 2023/08/15(火) 21:30:22.31 ID:sj/AvZjF0(1)調 AAS
話の流れぶったぎって申し訳ないですが、steam deckの場合のセーブデータ格納ディレクトリはどこでしょうか?
全滅したのにリセットミスってしまいました。
慌ててクラウドからセーブデータをバックアップしたはいいものの、
どこに戻せばいいかわからず涙目……。
537: (ワッチョイW 07e8-epl3) 2023/08/15(火) 21:52:46.96 ID:FTaGFliD0(2/2)調 AAS
PCでバックアップ起動してクラウド更新して、deckを同期させればいいんじゃね
知らんけど
538: (ササクッテロラ Spbb-epl3) 2023/08/16(水) 00:39:14.06 ID:gKkSu512p(1)調 AAS
>>534
たまに即死してる4〜50代(本職座業が多い)は老衰死か…
539: (ワッチョイ 8bb1-DXLR) 2023/08/16(水) 00:42:39.70 ID:iIwuvmI70(1/2)調 AAS
兎に角もっと細かく設定できるようにして選択肢を広く提供してくれって事だね
懐古主義者は新しいパラメータスルーしたらいいし
手間暇惜しまない人は全機能つかったらいいし

俺はアイテムや敵のフレーバーテキストの設定がどうしても欲しいわ
ダクソみたいにフレーバーテキスト窓のオンオフをワンボタンできりかえる
形式にしたら今のUIでも追加できると思う
540: (ワッチョイW da36-obwr) 2023/08/16(水) 02:59:15.67 ID:rq65fSnh0(1)調 AAS
>>530
>そもそもなんで金だの武具だのが入った宝箱(罠付き)がダンジョンに放置されてんの?

冒険者ホイホイ
宝で釣って冒険者をおびき寄せてモンスターが美味しくいただきます
541: (ワッチョイ 97cf-IkwO) 2023/08/16(水) 04:07:52.47 ID:LN9phm7V0(1/2)調 AAS
ユーザーシナリオの「5つの疑問」でその辺の疑問に答えてたな
もちろんあくまであのシナリオの解釈であって普遍的な解答ではないけど
542
(2): (ワッチョイW 3373-qmuO) 2023/08/16(水) 09:03:11.20 ID:/7+/kA820(1/3)調 AAS
テキストも設定も自分の脳内に作るもんじゃないのか
543: (ワッチョイW bb58-epl3) 2023/08/16(水) 09:24:38.50 ID:QKrA/peW0(1/2)調 AAS
>>542
それはそれで好きだがそれこそウィザードリィって言っちゃうと老害になると思うな
どうせなら今風にもエディット出来る機能を充実してくれるならもっと幅が広がると思うの
544: (ワッチョイ b6cf-s46Z) 2023/08/16(水) 09:48:23.64 ID:FuuVdEny0(1/3)調 AAS
>>530
小説(リルガミン冒険奇譚だったと思うけど忘れた)ではワードナのアミュレットが無から有を生み出す力を持ってて
その力でモンスターが召喚されるときに一緒に現れるんだという設定になってたね

>>542
プレイヤーとシナリオ作者の立ち位置の違いだと思う

プレイヤー専業なら脳内設定だけでもいいだろうけど
シナリオを作る側としてはアイテムやモンスターに一言説明を加えられると
それがどういうアイテム(モンスター)かを説明できていい
カシナートの剣のような行き違い(ハンドミキサーのはずがジョークが伝わらずに名剣として祭り上げられてた)も防げるし
545
(1): (オッペケ Srbb-KooI) 2023/08/16(水) 10:19:34.10 ID:30DARd55r(1)調 AAS
アイテムに説明あればヒントとしても使える
546: (テテンテンテン MMb6-rG6a) 2023/08/16(水) 13:12:33.58 ID:iEOMrq9DM(1)調 AAS
まぁテキストもオンオフ有りで実装が良いやね
俺はテキスト無い方が脳内が捗るのでオフで遊ぶ
547
(1): (ワッチョイW 63b1-oaDs) 2023/08/16(水) 13:19:01.99 ID:bGeta7rH0(1)調 AAS
オンオフ有りはまずいんじゃないの
>>545みたいなケースだとヒントに永遠に気付けないかもしれないし
548: (ワッチョイ 4e6e-DXLR) 2023/08/16(水) 13:23:09.95 ID:vzmCojPc0(1)調 AAS
カシナートのくだりはなんか違う気がする
549: (アウアウウー Sac7-iwv0) 2023/08/16(水) 13:36:12.81 ID:WXRJkR64a(1)調 AAS
幾つかシナリオクリアしたけど流石に飽きてきたな
550: (ワッチョイW 3373-qmuO) 2023/08/16(水) 14:52:15.72 ID:/7+/kA820(2/3)調 AAS
フロムのソウルシリーズみたいなフレーバーテキスト作りたいって感じなのかな?
551
(1): (ワッチョイ 9a85-g3YA) 2023/08/16(水) 15:08:10.46 ID:HuGkFdyF0(1)調 AAS
無理にアイテムテキストシステムを作ったとしても
これまで製作されている100以上のシナリオでは全部空欄なんだぞ……
552: (スッップ Sdba-DC8h) 2023/08/16(水) 15:10:00.62 ID:07BYU8vjd(1)調 AAS
これまでのが空欄になるから今後もいらないってのもなー
それだと何も追加できなくなる
553: (ワッチョイW 07e8-epl3) 2023/08/16(水) 15:20:11.53 ID:gXc6tiSC0(1/2)調 AAS
そんなにライターこまめかね
554: (ワッチョイW bb58-epl3) 2023/08/16(水) 15:22:01.24 ID:QKrA/peW0(2/2)調 AAS
フロムゲーやヨコオゲーみたいに特に本筋に関係ないフレーバーもいいけどそればっかだと電波が喜ぶ変なゲームになるから程々がいいな
555
(1): (ワッチョイ b6cf-s46Z) 2023/08/16(水) 16:23:04.81 ID:FuuVdEny0(2/3)調 AAS
>>547
on・offを切り替えるのはシナリオ作者側じゃなくプレイヤー側(コンフィグ画面、またはストーリー選択画面で切り替え)とすれば済む話では?
それならシナリオごとにプレイヤーが各自で切り替えれるから>>551のいうように空欄だらけだったとしても何も問題ないでしょ

現に例えばILLの石板入手ヒントだってモンスター図鑑を一度も見ない人にとっては存在しないも同じだから
説明文(フレーバーテキスト)でヒントを入れれるからと言ってそれを読むかどうかはプレイヤー次第なわけで

シナリオ作者側としてはとりあえず自己満足も兼ねて説明文を記載するだけ記載しておいて
あとはon・offや読む・読まないも含めてプレイヤー各自に任せるでいいと思うし
556: (ワッチョイW 4bbf-8+d5) 2023/08/16(水) 16:24:28.59 ID:z6RCoW1v0(1)調 AAS
らんだむダンジョンみたいな方向性とセンスで頼む
557: (ワッチョイW 1ffe-epl3) 2023/08/16(水) 18:13:20.66 ID:8vzlIcjo0(1)調 AAS
発表まだー?
558: (ワントンキン MM8a-kWYA) 2023/08/16(水) 19:11:02.15 ID:71KRTKWBM(1)調 AAS
エディタはあれもこれも機能を追加して公開が遅れるより
昔のままのをベータとしてでも早めに公開したほうがいいんじゃないかな

でないとみんなもう痺れを切らしてるし延期するたんびにハードルが上がってる
559
(1): (ワッチョイ d71f-eQmn) 2023/08/16(水) 19:22:38.04 ID:+aNH51jk0(1/3)調 AAS
旧版やったことないから知らないんだけど実際どれぐらいいじれたの?
モンスターは当然として種族・職業・魔法とかまで作れるのかね?
それともそのへんはテンプレのみで迷宮とイベントが作れる程度のものなの?
560: (ワッチョイ 0376-vKG+) 2023/08/16(水) 19:35:21.26 ID:55yq4avZ0(1/2)調 AAS
>>559
俺も旧版エディタいじったことないからあれだけど、わかってる限りだと
・種族と職業の増減は不可。種族の能力値や職業の必要能力値はいじれる
・魔法は僧魔2系統のみだが中身は色々といじれる。アイテムでしか覚えられない魔法なども作れる
・アイテムは割といじれる。射程、補助武器(二刀流)、両手持ち、監獄のようなランダム付与、商店での付与などの有無はシナリオ側で選べる
って辺りは間違いないはず
561: (ワッチョイ d71f-eQmn) 2023/08/16(水) 19:48:15.88 ID:+aNH51jk0(2/3)調 AAS
なるほどなあ、数値はそれなりにさわれるけど枠はあんまりいじれない感じなのね
サイオニックやアルケミスト呪文足したり種族ムークとか増やしたりは無理なんだな
562: (アウアウウー Sac7-iwv0) 2023/08/16(水) 20:15:46.82 ID:LialZc0Ha(1)調 AAS
それは無理だね…
563: (ワッチョイ 9a6e-5q7/) 2023/08/16(水) 20:21:50.82 ID:vreUKoj60(1)調 AAS
>>555
それならもう一歩踏み込んでユーザーオプションでON/OFF切替可能かつ
シナリオ側でデフォ設定を決定できる仕様にした方がいいと思う
その方がほとんどのユーザーにとって操作の手間が少ない
564: (ワッチョイ caf4-CyVu) 2023/08/16(水) 20:42:19.89 ID:PU5Y8ICa0(1)調 AAS
エディター来て正式版として完成したら次はDLCでいいから6準拠の職業や種族や魔法を・・・
565: (ワッチョイW 07e8-epl3) 2023/08/16(水) 21:27:44.72 ID:gXc6tiSC0(2/2)調 AAS
それは権利獲得が面倒では?
566
(1): (ワッチョイW 3ed6-MNva) 2023/08/16(水) 21:37:48.23 ID:QUTg1bI20(1)調 AAS
言うほどムークやらドラコンやら欲しいか?
567: (ワッチョイ 0376-vKG+) 2023/08/16(水) 21:39:48.87 ID:55yq4avZ0(2/2)調 AAS
追加種族も追加職業も追加魔法系統も欲しいよ
欲しくない人にはいまいちピンと来ないんだろうけど
568: (ワッチョイ 0e73-vKG+) 2023/08/16(水) 21:46:46.39 ID:CjAnbGXY0(1)調 AAS
欲しいです
569: (ワッチョイ d71f-eQmn) 2023/08/16(水) 21:59:19.03 ID:+aNH51jk0(3/3)調 AAS
せっかくのエディットなんだから色々増やせるほうがいいだろ
570: (ワッチョイ b6cf-s46Z) 2023/08/16(水) 22:03:44.47 ID:FuuVdEny0(3/3)調 AAS
>>566
エディタの自由度の高さという意味で欲しい
要不要は各作者ごとに決めればいい話で、最初から存在しない(範囲が限定されてる)よりかは色々選べる方がいいもの
あと、クラスも6準拠というか外伝4ベースのだけでなく、クラスと呪文の組み合わせを自由に指定できたらいいな

例えばビショップは僧魔錬超の4系統すべてを覚えれるとか、モンクが超呪文の代わりに僧呪文を覚えるとか、
侍が魔呪文だけでなく錬呪文も覚えるというように組み合わせを色々変更できたら
クラスや呪文の系統の数そのものは同じでもシナリオごとに色々な見せ方が出来る
(逆に不要なら指定しないのも当然あり。例えば侍はあくまで戦士の上位職で呪文は一切覚えないとか)
571: (ワッチョイ 97cf-IkwO) 2023/08/16(水) 22:06:55.38 ID:LN9phm7V0(2/2)調 AAS
エディタ遅れてる分期待してしまうよね
アップデート見てると開発がユーザーの要望に応えてくれてる感じがするだけに尚更
572: (ワッチョイ 8bb1-DXLR) 2023/08/16(水) 22:08:07.98 ID:iIwuvmI70(2/2)調 AAS
正直今のクラスや魔法の幅だと何百本あってもマンネリぎみで何本も遊ばないし
そういう単調さを脱却するにはもっと作家性を発揮できるように
表現の幅を持たせる仕様あったほうがいいんじゃないかなあ
573
(2): (ワッチョイW 3373-qmuO) 2023/08/16(水) 22:20:27.55 ID:/7+/kA820(3/3)調 AAS
宇宙行っちゃうWizardryより原点サイコーとか思ってた日本人がwiz外伝作ったとかじゃなかったっけ

実際は知らんけどGBでWizardry遊んでた覚えはある
574: (ワッチョイW b6f4-eK1Q) 2023/08/16(水) 22:24:13.88 ID:f1Ajl+uU0(1)調 AAS
8のクラスはスキルのお陰で個性があって好きだったな
ああいうの再現したい
575: (ワッチョイW 9a11-pVUq) 2023/08/16(水) 23:09:47.46 ID:VhDfhpDs0(1)調 AAS
>>573
まあ大体合ってる
#6以降に「コレじゃない」感を抱いたユーザーが少なくない数いて、旧タイプのWizに一定のニーズがあると見込まれて作られたんじゃないかな
576
(1): (アウアウウー Sac7-2a2f) 2023/08/16(水) 23:36:07.56 ID:LHUNPdMma(1)調 AAS
ファンタジーと思ったら宇宙モノってのもむかしのRPG多いよな
ガデュリンとか懐かしい
577: (ワッチョイ 4e6e-DXLR) 2023/08/17(木) 00:00:32.51 ID:XeNtyn0C0(1/4)調 AAS
Ultimaだって宇宙いくしFFだって宇宙行くじゃん
578
(2): (ワッチョイ 7a63-DXLR) 2023/08/17(木) 00:14:27.50 ID:0k+gyMtl0(1)調 AAS
マジレスすると新種族やら新系統やらが増えれば増えるほど
やる方は育成が大変だし、作る側はバランス調整が難しくなる
どこまで行っても6人パーティなのは変わらんからね
宝箱から使えないアイテムが出る確率も上がる

あと現実的な問題として、運営にそこまでの開発力があるとは思えない
仮に実現したとしても、これまでの比じゃないバグ祭りになるのは容易に想像がつく
579: (ワッチョイ 8a56-eQmn) 2023/08/17(木) 00:43:08.03 ID:oM6Pmnkq0(1)調 AAS
ユーザーシナリオで宇宙に行くものもあるから何も問題ないな!
580: (ワッチョイ ca0c-vKG+) 2023/08/17(木) 00:50:41.35 ID:B4izdMFu0(1/2)調 AAS
>>578
でも錬金術とかヴァルキリーとか実装されたら楽しさ3倍ぐらいになるよ
581: (ササクッテロロ Spbb-hhov) 2023/08/17(木) 00:57:13.75 ID:HhPmHN2np(1)調 AAS
新種族職業呪文に関してはsteam版発売当初にやるなら大規模な改修を行うか新作でって方針が出されてるから難しいだろうな
要望がある事自体は認識されてるみたいだし売り上げによっちゃワンチャンあるかもしれないけど
582: (ワッチョイ ca0c-vKG+) 2023/08/17(木) 01:03:11.24 ID:B4izdMFu0(2/2)調 AAS
せっかく#6〜#8の版権を持ってるんだから、ここの種族や職業は選べるようにして欲しいんだ
583: (ワッチョイW bb58-epl3) 2023/08/17(木) 01:15:46.18 ID:Qsl7i/Yy0(1)調 AAS
既存種族が大体劣化#6〜8追加種族になっちゃうくらいにはバランス終わってるしなあ
584: (ワッチョイW 3ed6-MNva) 2023/08/17(木) 01:19:36.78 ID:O3et/PRM0(1)調 AAS
ドワーフとノーム使ってるから大体性能劣化になるのが辛いとこ
585: (ワッチョイW 63b1-oaDs) 2023/08/17(木) 01:35:40.44 ID:hE9/eHeY0(1/2)調 AAS
>>576
マイト&マジックなんて第一作から既にSFだったからな
586: (JP 0He7-DXLR) 2023/08/17(木) 02:15:17.44 ID:ZTvc7L7XH(1)調 AAS
エディタがどうなるかはわからんけどドリコムが持ってる権利は6〜8なんだし追加しても権利的にはいけるんじゃない?
587: (ワッチョイW 63b1-oaDs) 2023/08/17(木) 02:32:58.85 ID:hE9/eHeY0(2/2)調 AAS
>>578
>>宝箱から使えないアイテムが出る確率も上がる

これに尽きるわ
これが理由なのかどうかは分からないけど#6では一部のレアアイテムがランダムドロップじゃなかったんだっけっか
6〜8は6しかやってないし、よくおぼえてないけど
588: (ワッチョイ 4e6e-DXLR) 2023/08/17(木) 02:45:20.87 ID:XeNtyn0C0(2/4)調 AAS
#6は極一部のレアアイテムがランダムドロップ(エクスカリバーとか)なだけで最強装備ほとんど固定モンスから入手できた
#7はライトシリーズ除けばレアドロの鍵で入れる部屋にあるレアアイテム入りのランダム宝箱から最上位装備出す
#8はマップ入場時に中身固定されるランダム宝箱と一部モンスからレアドロ、マップ直置きの強装備がある

#6のレアドロ云々は#5のララムームーのときと似たような理由で監督の意向だったような
589: (ワッチョイW 03a1-6rw4) 2023/08/17(木) 04:47:15.05 ID:gc7E9tct0(1)調 AAS
>>573
そもそもの開発のきっかけが「原点回帰」だものね。
6以降の要素は基本的に追加は無さそう。
外部リンク[html]:wiz-pb.jp

呪文、種族の追加はあったら面白いけど、呪文のトゥルーワード化はどうしようとか悩むオジガイル。
590: (ワッチョイW b6f4-lbdu) 2023/08/17(木) 06:20:52.50 ID:s2iiymmH0(1)調 AAS
7って凄いよね
あれってNPCが常に世界を旅してて勝手に宝箱開けたりイベント進めたりしてたんでしょ?
591: (ワッチョイ 4e6e-DXLR) 2023/08/17(木) 07:38:01.59 ID:XeNtyn0C0(3/4)調 AAS
NPC自体が特定のイベントを進めたりはしないけどキーアイテムが入った宝箱は開けていく
NPC同士も交戦しててより強いNPCにキーアイテムが集まっていく
固定位置にいるNPCがキーアイテム持ってたりもすることもあるが
592: (ワッチョイ 8a56-DXLR) 2023/08/17(木) 07:45:14.31 ID:Ln68Zk1f0(1)調 AAS
原点の良さもわかるんだけど本作はエディタでシナリオが大量に生まれるから
原点に拘り過ぎずエディタならではの強みを生かして欲しいと思うな
593: (ワッチョイW da36-obwr) 2023/08/17(木) 07:50:58.26 ID:goajSxJD0(1)調 AAS
エディタでM&Mみたいに高低差がある屋外も探索できるようになったらいいな
地下迷宮もいいけど塔にも登ってみたい
594: (ワッチョイ 97c5-CyVu) 2023/08/17(木) 08:38:38.89 ID:or3cUNk20(1/2)調 AAS
エディタで追加変更できるのは魅力的だし、NP版Wiz種族変更パッチのようにゴブリン、オーク、コボルドでプレイできたら面白いと思う
けどそこまでできるとウィザードリィと言うよりも、DRPGツクールだよなあと思ってしまう
595: (スププT Sdba-xpUX) 2023/08/17(木) 08:39:43.90 ID:mTj1GcUrd(1)調 AAS
種族設定は面白そうだな
ただポトレが完全に個人設定だからフレーズだけの項目になってそうな気もする
ドラコンとかリズマンが実装されたらそういうポトレ用意するんだろうか
596: (ワッチョイ 9a6e-5q7/) 2023/08/17(木) 08:41:48.01 ID:Fw0kST2Y0(1)調 AAS
原点回帰はおおいに結構だけど
呪文修得レベルの変更とかその辺の細かい仕様は弄りたくなる
597: (ワッチョイ 8bb1-DXLR) 2023/08/17(木) 09:00:39.11 ID:ORCTKqVp0(1)調 AAS
6〜8の版権で作ってるのに原点回帰(1〜5くりそつ)ってのがすごい欺瞞というか法的にいいんだろうか
598: (ワッチョイ 97c5-CyVu) 2023/08/17(木) 09:18:11.22 ID:or3cUNk20(2/2)調 AAS
法的に問題ないから販売できてる
599: (ワッチョイW 3373-uudL) 2023/08/17(木) 09:32:42.18 ID:QerTBN5a0(1)調 AAS
タイトル「Wizardry」に刺さってる剣が本家より短いんだっけ

いろいろ面倒あるだろうけど、面白いゲームが楽しめてる現状に感謝しておくか
600: (ワッチョイ 4e6e-DXLR) 2023/08/17(木) 10:26:41.47 ID:XeNtyn0C0(4/4)調 AAS
五つの試練リメイクは問題なくなるまでいちゃもんつけられてた気がしたけど
601: (テテンテンテン MMb6-epl3) 2023/08/17(木) 12:33:21.37 ID:hBZsATFtM(1/3)調 AAS
今シナリオ作成中なんだけど
アイテム通行止めのイベントって

アイテムなしの時→メッセージが表示される
アイテムありの時→何事もなく通過

多分上記の仕様だから、アイテム所持してた時の説明ができなくて困ってる
本家5のからくり雲雀や猿のワンドみたいに、こういう事になって通れたんだよって説明ができない

アイテムなしの時→メッセージ1が表示される
アイテムありの時→メッセージ2を表示後に通行可

なぜこれがない???

steam版で改良されてればいいなぁ
602: (ワッチョイW 6311-pVUq) 2023/08/17(木) 12:38:25.57 ID:WxxMSRgv0(1)調 AAS
次のマスで状況描写入れるしかないな
603: (テテンテンテン MMb6-epl3) 2023/08/17(木) 12:50:37.24 ID:hBZsATFtM(2/3)調 AAS
やっぱり現状はそれしかないか〜
メッセージスイッチonを使うと、地味に1マス分を圧迫してマップ構成がスマートにならない時があるんだよな。。。
604: (ワッチョイW 07e8-epl3) 2023/08/17(木) 13:09:56.92 ID:f53jqGjT0(1)調 AAS
アイテム判定前のマスに説明いれりゃいいのでは
605: (ワッチョイ 63b1-yhDR) 2023/08/17(木) 13:38:18.57 ID:U9108pLt0(1)調 AAS
『アイテム消去+フラグドア』じゃだめ?
これならアイテム無、有の両方メッセージを出せたはず
ただし、扉を通過するとアイテムが消えるのと、扉を通過すると扉の音がする
606: (ワッチョイ 9a85-g3YA) 2023/08/17(木) 14:40:52.31 ID:ub1/3wnD0(1)調 AAS
ドアがあってもいいならアイテムドア2で完全に希望が叶う
なのに悩んでいるのだからドアを使いたく無い場面なのだろう……
607: (テテンテンテン MMb6-epl3) 2023/08/17(木) 14:50:41.14 ID:hBZsATFtM(3/3)調 AAS
そうなんだよね
アイテム消去+フラグドアとかカンヌキもそうだけど、音とか文体が強制なのがちょっとね
その辺も自由に変えられるだけでイベントの幅が広がるし、それほど難しい修正ではないと思うんだけどなー
608
(1): (ワッチョイ 76f4-mJLh) 2023/08/18(金) 07:13:10.38 ID:/PjuN72t0(1/2)調 AAS
今週エディタの発表あるとか言ってたけど
609: (テテンテンテン MMb6-epl3) 2023/08/18(金) 07:33:09.95 ID:N63SSwY8M(1)調 AAS
自分の場合はドアではなく通路とかでイベントを作りたい場合の話だから、フラグドア+アイテム消去は設定できなかったんです

鍵関係のイベントばかりだとマンネリだし…
今は何もない通路に鉄格子を設定して、風だー炎だー蛙だーイナゴだーってやりたいんだけど、いざアイテム所持時に通過すると何事もないで終了…これ、テストプレイするとすごい違和感アリアリで何があったのかまるで分からないw

なので現状は次のマスにイベント説明してるけど、正確には1マス位置がズレてるから何とも…

エディタの最新情報は気になりますな
610: (ワッチョイ 97c5-CyVu) 2023/08/18(金) 07:48:11.53 ID:uF1c1MD60(1)調 AAS
要望は出した?
話を聞くとなるほどと思うし、確かに欲しい内容だね
1-
あと 392 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s