[過去ログ] 【PC】Elden Ring エルデンリング Part120 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
804: (ブーイモ MMf1-2TVQ) 2022/08/01(月) 12:40:07 ID:aO3czyTSM(1)調 AAS
アイアンメイデンとミミズ頭、巨大犬、巨大カラスは見た目からヤバさが伝わってきて好き
805: (テテンテンテン MMee-XGBr) [page] 2022/08/01(月) 14:55:06 ID:DLmKc1kpM(1)調 AAS
今作一番気持ち悪かったのは手w
山嶺で超巨大なのが突然襲いかかって来た時は変な声でたわw
806: (ベーイモ MM5e-YBrM) 2022/08/01(月) 15:06:35 ID:RlVAJKwnM(1)調 AAS
火でのたうちまわる手を見てニンマリ
そして油断してハメ殺される
807: (ワッチョイW bd76-OjVd) 2022/08/01(月) 15:07:37 ID:Bke0Bazd0(1)調 AAS
アイツら演技だったのかってくらいその後火効かなくなるよな
808(1): (ワッチョイW 9973-nIJP) 2022/08/01(月) 15:15:36 ID:j4XXpLL60(2/2)調 AAS
手は掴みがうざいな
なんか掴んでくるやつ多いよなぁ
雑魚に掴まれてめっちゃHP吸われんのダリィわ
掴まれたり、抱きつかれたら腹パンしろよ
809: (ワッチョイ 5db1-0eUa) 2022/08/01(月) 15:43:43 ID:gkKUgRZH0(1)調 AAS
不快な体験といえば初めて女王アリを叩いたら4kの画面いっぱいに汁が飛んだときかな
自分が全身に汚い汁を浴びたことをリアルに想像してしまってクッソ萎えた
810: (アウアウウー Sa09-GnkG) 2022/08/01(月) 17:06:35 ID:eWZXQ5doa(1)調 AAS
蟻汁プシャー
811: (オイコラミネオ MMbd-/61E) 2022/08/01(月) 17:47:09 ID:3B769uXrM(1)調 AAS
槍結晶人のホイっホイっwwwってのが微妙に反撃許さないのがモーションのダサさも相まってイラッとくる
812: (ワッチョイW 9976-YBrM) 2022/08/01(月) 18:17:19 ID:4mj5I0ip0(1)調 AAS
犬に齧られたくらいでよろめくな汗人
813: キモ七 (オイコラミネオ MMbd-jZie) 2022/08/01(月) 18:52:13 ID:4SFgQQySM(7/9)調 AAS
ヒカルが「ホワイトナイト」だった 4630万円誤送金騒動の田口被告を「独占インタビューしました」 [爆笑ゴリラ★]
2chスレ:mnewsplus
田口翔さん、人気YouTuberヒカルの事務所に就職へ [271912485]
2chスレ:news
814: キモ七 (オイコラミネオ MMbd-jZie) 2022/08/01(月) 21:57:04 ID:4SFgQQySM(8/9)調 AAS
【テレビ】坂井真紀「よく名前を間違えられる」と告白、女優3人の実名挙げ「坂井真紀です」とアピール [フォーエバー★]
2chスレ:mnewsplus
『ラブライブ!』声優・新田恵海、“AV出演疑惑”乗り越え地上波登場! [ネギうどん★]
2chスレ:mnewsplus
、
815: キモ七 (オイコラミネオ MMbd-jZie) 2022/08/01(月) 22:26:15 ID:4SFgQQySM(9/9)調 AAS
画像リンク
画像リンク
816: (ワッチョイW 25d4-XGBr) [page] 2022/08/02(火) 00:46:41 ID:Eh3dIfBx0(1/3)調 AAS
エルデンの住人にとってキノコは本当に大事なモノなんだろうな
10個持ってる強者とかいたな...
817: (ワッチョイW 9973-nIJP) 2022/08/02(火) 04:00:42 ID:4XwWGjmx0(1/12)調 AAS
ボス戦の地形や椅子とか机みたいなオブジェクトでスタックして
敵の攻撃ちゃんと避け切れず無駄にダメージ喰らうのうざいな
ボスのショボい全体攻撃で周りの障害物排除するようにしとけよ
818(1): (オッペケ Sr05-ZcQP) 2022/08/02(火) 05:47:52 ID:jZKiODL4r(1)調 AAS
忌み子モーグのとこの椅子うざいよな
819: (ワッチョイW 9973-kCs8) 2022/08/02(火) 06:20:18 ID:4XwWGjmx0(2/12)調 AAS
>>818
ちょうどそこやってた
そういう難易度の上げ方?っていう…
黄金樹の化身とやってるときも木とか岩が邪魔で嫌だったわ
820: (スッップ Sd9a-Sgrv) 2022/08/02(火) 08:21:45 ID:pyx54eW7d(1/3)調 AAS
ラダーンの砂丘もまばらにある剣塚に引っかかる
魔法とかで引き撃ちして戦ってるとビビる
821: (ブーイモ MM9a-2TVQ) 2022/08/02(火) 11:43:09 ID:ku0SGUbNM(1)調 AAS
褪せ人も柱を盾にしたり高いところから一方的に弓射ったりするし椅子くらい許してあげて
毒沼は知らん
822: (アウアウウー Sa09-gD8W) 2022/08/02(火) 13:08:11 ID:1hCZ3Zbsa(1)調 AAS
>>808
昔漫画やドラマでよくあった後ろから薬品を嗅がせて気絶
アレは現実だとまず暴れて肘が飛んでくるから
気絶まで嗅がせるのは無理って物理教諭が言ってたのを思い出した
823: (ワッチョイ 4a7e-D2l6) 2022/08/02(火) 13:43:58 ID:b5GfCgGo0(1)調 AAS
結局回避技術磨けばHP減らされなくて済む
↓
硬くて重い防具付けなくていい
↓
持久力にステ振らなくていい
↓
他のステに回せる
大雑把に言うとだよな?
824: (ワッチョイW d541-iy+5) 2022/08/02(火) 14:05:16 ID:x/GT+MOA0(1/2)調 AAS
回避にも攻撃にもスタミナはいるから持久はいるよ
825: (ワッチョイW 9973-kCs8) 2022/08/02(火) 14:06:14 ID:4XwWGjmx0(3/12)調 AAS
回復しよと思ったら馬呼び出しから切り替え忘れてて死んだ
馬呼び出すのは別にショートカットキー割り当てとくべきだったんじゃねえの?
826: (ワッチョイW 7ae3-HRBe) 2022/08/02(火) 14:14:49 ID:lPR4z1qc0(1)調 AAS
持久50は戦士の必須ステ
827: (ワッチョイW 9973-nIJP) 2022/08/02(火) 14:18:17 ID:4XwWGjmx0(4/12)調 AAS
ソール砦まできたけど、このダンジョンやべーな
英雄墓作ったやつの匂いがする
828: (ワッチョイW d56e-7gmE) 2022/08/02(火) 14:22:42 ID:Vji7mwoq0(1)調 AAS
やーーーーーーっとこマレニア倒したら賢者タイムになってゴールまで走る気力が出て来ない
数日戦い続けて必死で倒したらマレニアロスになってしまった
829: (ワッチョイW 9973-nIJP) 2022/08/02(火) 14:33:29 ID:4XwWGjmx0(5/12)調 AAS
バリスタやら火炎瓶やら飛んできて、敵の火力えぐいし
手加減せずに殺しにきたらあかんやろ
830: (ワッチョイW 7a8b-MPrq) 2022/08/02(火) 14:55:28 ID:89admcsh0(1)調 AAS
ダクソ時代はスタミナ回復遅かったから使用武器と相談してギリギリ攻めてたけど
今作回復早いしそもそも戦技ゲーでそんなに減らんし余ったらつっこむくらいだったな
831: (ワッチョイ 5db1-0eUa) 2022/08/02(火) 15:00:19 ID:ioarAmD+0(1/2)調 AAS
二刀流バッタが火力とスタミナ効率を兼ねてるから特に持久力依存度が低くなったと感じる
スタミナはバッタ2回+回避1回分あればまず困ることがない
なんならバッタ2回で先に敵が死ぬのでバッタ1回分とちょっとでもいい
832(1): (ワッチョイW 9973-nIJP) 2022/08/02(火) 15:05:18 ID:4XwWGjmx0(6/12)調 AAS
ニアールをソロで楽に倒せた人尊敬するわ
初見で、あ、これ真面目にやらなくていいボスだと遺灰解禁決意したわ
召喚する雑魚は雑魚であるべきだろ…
833: (スッップ Sd9a-Twf/) 2022/08/02(火) 15:16:01 ID:42/Qe4wwd(1)調 AAS
ガゴ2くらいまではソロでやってたけど
坩堝2から先の複数ボスは遺灰使うようにしたな
神肌2みたときは、ソロ続けなくてよかったと思った
834(1): (スップ Sd9a-HiFW) 2022/08/02(火) 15:18:36 ID:OjSDYl/8d(1)調 AAS
>>832
エリア的に最終エリアクラスだしこっちも強くなってるはずだからあんなもんだろ
変な暴れ方しないし尾を引くような遅延行為もないしパリィもしやすい
ちなみに適正以下だとケイリッド沼のあいつも結構強いぞ
835: (ワッチョイW 9973-nIJP) 2022/08/02(火) 15:25:35 ID:4XwWGjmx0(7/12)調 AAS
>>834
いや~、俺には無理だわ
今まで9割9分ソロ貫いてきたけど、やる気失せた
上手い人はいいな…
とりあえずセーブバックアップしといて、クリア後にでもソロでやってみるわ
そろそろエンディング見ておきたいし
836(1): (ワッチョイW 9973-nIJP) 2022/08/02(火) 15:28:33 ID:4XwWGjmx0(8/12)調 AAS
あと俺パリィクソ苦手なんやわ
猶予時間伸ばせるやつあるらしいけど、3体でやりながらは無理だと思う
伸ばせるやつもってねえし
キツめのボスもパリィでいけるっていってるやつすげーよな
ギリギリの攻防やってるときにパリィする余裕がねんですわ…
837: (スッップ Sd9a-Sgrv) 2022/08/02(火) 15:43:00 ID:pyx54eW7d(2/3)調 AAS
俺もタイマンボスはソロでやったけど複数ボスはなんでもござれだったわ
838: (ワッチョイ 5db1-0eUa) 2022/08/02(火) 15:51:19 ID:ioarAmD+0(2/2)調 AAS
相手がクソなら目には目をで遺灰をぶつけるのはアリというか元々その想定で遺灰とクソボスを作ってそう
839: (ワッチョイW d541-iy+5) 2022/08/02(火) 16:04:43 ID:x/GT+MOA0(2/2)調 AAS
なんか変に前に出てない?
基本的に一匹ずつで同時に相手することはほぼないと思うけども
1周目はすぐスタンするから炎の戦技で中距離からスタンさせてズブーでもいいし地道にガードカウンターしてもいいし重量二刀でサクサク殺してもいい
高周回だと一気にクソになる
840: (ワッチョイW 9973-nIJP) 2022/08/02(火) 16:04:54 ID:4XwWGjmx0(9/12)調 AAS
なんかエルデンリングって少しやりあって、これはまともに相手するのはアホらしいなって敵ちょくちょくいるわ
ライン越えてる敵というのかな
下手なやつにもクリアできるから好きだったのに
841: (ワッチョイ 25dc-dSCr) 2022/08/02(火) 16:14:13 ID:ChyLt29F0(1)調 AAS
>>836
開幕ダッシュして二刀流をバクスタして出落ちかそれに近い感じに持っていけるとかなり楽よ
盾持ちはダッシュシールド叩きつけが隙だらけだからそれをロリして狩る感じで1:1を3回やればおkな具合
842: (アウアウウー Sa09-+zah) 2022/08/02(火) 16:16:24 ID:o+pLg5Uha(1)調 AAS
まあ何でもありなら大概はどうとでもなるから。
強い強い言われてたマレニアとかは下手くそな自分じゃはなから無理だとあきらめてレベルガン上げして写し身にタゲ取らせて背中をちいかわブンブンしてたらあっさり倒せたし。
843: (スフッ Sd9a-YBrM) 2022/08/02(火) 16:32:44 ID:Hrni7x/+d(1)調 AAS
マレニアは水鳥乱舞を9割回避出来てからが楽しくなった
844: (アウアウウー Sa09-0tCF) 2022/08/02(火) 16:37:56 ID:iL8ebEh2a(1)調 AAS
1週目はボス1体ならタイマン、2体以上なら遺灰でやってたけど、マレニアだけは諦めて白霊呼んだなぁ
遺灰あっても無理で100回以上死んだから諦めた
845(1): (ワッチョイW 9973-nIJP) 2022/08/02(火) 16:52:41 ID:4XwWGjmx0(10/12)調 AAS
火の巨人も遺灰で倒してしまった…
もうおしまいだよ、俺
846: (アウアウウー Sa09-0tCF) 2022/08/02(火) 16:54:16 ID:FMj3npW1a(1)調 AAS
勝てば良かろうなのだ
847: (ワッチョイW f173-8a7f) 2022/08/02(火) 17:06:29 ID:VtN0rpR40(1)調 AAS
個人的に信じられないのは攻略情報見ながらやる奴ね、遺灰がどうのってレベルじゃねえぞ
848: (ワッチョイW 9973-nIJP) 2022/08/02(火) 17:33:15 ID:4XwWGjmx0(11/12)調 AAS
俺は損してないからそれはまぁいいかな
自分がそれでええならって
849: (ワントンキン MM8a-EABZ) 2022/08/02(火) 17:37:28 ID:iHyLdpueM(1/2)調 AAS
火の巨人はマトモにやるの馬鹿らしいから黒炎の渦の戦灰の入手を風車村にしてほしいわ
850: (スフッ Sd9a-YBrM) 2022/08/02(火) 17:46:37 ID:NaJVmWzrd(1)調 AAS
いろんなやり方あるんだから人がどうやろうと気にはならんな
レベルカンストだろうが魔法ブッぱだろうが楽しけりゃよかろう
851: (ワッチョイW 25d4-XGBr) [page] 2022/08/02(火) 17:49:19 ID:Eh3dIfBx0(2/3)調 AAS
デカい敵は近接すると何がなんだかわからんくなって詰まらんからアローレインで戦うと楽しいし割と特効に近い
それかどうしてもあれなら薄刃で瞬殺でしょ
852: (ワッチョイW 9973-kCs8) 2022/08/02(火) 17:59:10 ID:4XwWGjmx0(12/12)調 AAS
アローレイン持ってない…
薄刃もたぶんない…
853: (スッップ Sd9a-Sgrv) 2022/08/02(火) 18:26:05 ID:pyx54eW7d(3/3)調 AAS
詰んで投げちゃうよりは攻略見てクリアした方がいい気もするけど、まあこの辺は本人の気の持ちようだしな
854: (ワッチョイW f158-I/0A) 2022/08/02(火) 18:26:27 ID:vvfUg4j10(1)調 AAS
AUTOMATONの記事にある発売前verのマレニア、渦雲渡りと弾きがついててやっぱコイツ巴だったんだろうなと。
855: (ワッチョイ 79f4-dSCr) 2022/08/02(火) 18:31:12 ID:Z+RB8U+40(1)調 AAS
とりまクリアしたから記念パピコ
星の世紀エンドにしたけど意味わからん・・・
856: (ワッチョイ 8e0c-dSCr) 2022/08/02(火) 18:50:39 ID:FWZ/1fXL0(1)調 AAS
>>845
画像リンク
画像リンク
857: (ワッチョイW 25d4-XGBr) [page] 2022/08/02(火) 18:56:19 ID:Eh3dIfBx0(3/3)調 AAS
地球はもう見捨てた 月で平和に暮らしましょうend
858: (ワッチョイW bd5a-5gEO) 2022/08/02(火) 19:10:26 ID:9qGvHfSv0(1)調 AAS
手段選ばずにやるためのキャラも作ればいいのよ
他の正々堂々キャラやってる時も余裕でてくる
859: (ワントンキン MM8a-EABZ) 2022/08/02(火) 20:10:47 ID:iHyLdpueM(2/2)調 AAS
神がでかい顔をする神話の時代は終わり
これからは神は遠くから見守るだけで人類が自立して歩いていくエンド
860: (ワッチョイ 99bc-dSCr) 2022/08/02(火) 21:41:36 ID:F6Cw52mK0(1)調 AAS
1周目はほとんど戦技使わず途中まで進めて、2周めは戦技使いまくり、強武器つかいまくり
2キャラ目は最初から魔法つかいまくりで楽しい
2キャラ目とかになると攻略順を知ってるのもあって、適正レベルで攻略してくのも楽しいよ
レベル差ある状態で周ったところの敵に思いの外苦戦させられる
861: (ワッチョイ 65f0-0eUa) 2022/08/02(火) 22:47:11 ID:G+1b9gxw0(1)調 AAS
4周目マレニアやっといけた
魔術ビルドで全く勝ち筋が見えずに四苦八苦してたんだけどダメ元で初めて使ってみたラニの暗月がとんでもないダメージ出してて草生えた
もうラニ様に抱かれてもいい
862: (ワッチョイW 25d4-XGBr) [page] 2022/08/03(水) 01:18:24 ID:iNVVHr7O0(1/5)調 AAS
今作戦技ブッパが批判されがちだけど、デモンズからの対人ガチ勢って妖怪だからな〜
エルデンリングがフロムゲーデビューです〜って人との対人スキル差埋める意味でも戦技ゲーなのある意味しかたないかも
通常攻撃の立ち回り、バックの取り方とかで勝負が決まると途中参入は辛いと思うわ
863(1): (オッペケ Sr05-wIA0) 2022/08/03(水) 01:21:36 ID:4Ar+A1XOr(1)調 AAS
そもそも亜空間をバクスタするようなガバガバ対人の何が面白いんだか
あんなもんドヤ顔でやってるんだから頭がおかしい奴らなんたけど声けはでかい
864: (ワッチョイW 25d4-XGBr) [page] 2022/08/03(水) 01:34:18 ID:iNVVHr7O0(2/5)調 AAS
すれ違いざまにバクスタ決めてくるよなw
バックステップで近づいてきたりw
もはや奴等は妖怪w
まあそれでもそこまで研究しなくともダクソ3は戦技の使いどころでそいつらに勝てたりもする
エルデンはより戦技が強くなってるんで初心者でもガチ勢に勝ちやすいが、最近は戦技の研究も進んで、戦技だけではタイマンは勝ちにくくなってるかも
乱戦は戦技至上だけどさ
865: (ワッチョイW c541-sMW4) 2022/08/03(水) 03:22:55 ID:MLEcVt3R0(1)調 AAS
買うか悩んでるんだけど難易度ってどんなもん?隻狼は剣聖一心倒せなくて諦めた
866: (オッペケ Sr05-wIA0) 2022/08/03(水) 07:14:39 ID:Wr+pfn3hr(1)調 AAS
まずSEKIROクリアしてから来い
甘ったれるな
867: (ワッチョイ d541-dSCr) 2022/08/03(水) 07:21:42 ID:DoFhc8Ma0(1/10)調 AAS
露骨なレベル上げができたりいろいろできるから難易度自体はかなりひくい
周回するといろいろとあれだけども
868: (ブーイモ MMee-cgr+) 2022/08/03(水) 08:17:23 ID:3vwEeaP3M(1)調 AAS
簡単だよ
探索とレベル上げに時間さえ掛ければ戦技ボタン連打だけで敵は倒せる
869: (アウアウウー Sa09-+zah) 2022/08/03(水) 08:44:42 ID:YJCNh0P5a(1)調 AAS
玄人ぶって無理に縛らなきゃ腕なんて必要ないしそういう意味ではやさしい
870: (スッップ Sd9a-Sgrv) 2022/08/03(水) 09:04:33 ID:GCpapqppd(1/3)調 AAS
一心までいけたならエルデンはいける
寄り道でいくらでもレベル上げできるし武器も強化できるしボス戦は囮のNPCも呼べる
さっさと買ってきて楽しめ
871: (ワッチョイW 9973-nIJP) 2022/08/03(水) 09:20:14 ID:L+4kNnQR0(1/13)調 AAS
ファルムアズラまできて神肌の二人倒したけど、ここらへんまでくるとなんか探索の楽しさよりダルさが勝ってくるな
ザコ敵ほぼ全スルーしてるわ…
バランス調整神なら楽しかったのかもしれんけど、この手のゲームは50時間くらいで終わるのがいいのかもしれん
と勝手に思ったり
872: (ワッチョイW 9973-nIJP) 2022/08/03(水) 09:25:11 ID:L+4kNnQR0(2/13)調 AAS
あとさ~、神肌の二人は一回倒したら終わりでよくね?
無限蘇生いらんやろ
蘇生場面みてなるほどこっちを先に倒さないと、なのね
とおもって違うの倒したら普通に蘇生して、さらに無限蘇生編入ったのみて俺はソロ攻略を投げた
873: (ワッチョイ 9130-NdPv) 2022/08/03(水) 09:33:14 ID:bVfJVTk30(1)調 AAS
リエーニエに入ったところでまだこんなにあるのかよってウンザリした
874: (オッペケ Sr05-wIA0) 2022/08/03(水) 09:38:13 ID:rKwz8/4Or(1)調 AAS
そういうやつは向いてないだろうねさっさとやめて別の趣味に移行してください
楽しんでる人の邪魔をしないでね
875: (ワッチョイW 9973-nIJP) 2022/08/03(水) 09:41:32 ID:L+4kNnQR0(3/13)調 AAS
愚痴もいったらいけないスレなのか…
ローデイルあたりは探索してて楽しかったなぁ
876: (オッペケ Sr05-wIA0) 2022/08/03(水) 09:53:33 ID:H2L6ieICr(1)調 AAS
愚痴っていうかただゲームsageたいだけのやつが目立つからなぁ
877: (ワッチョイW a673-AHu8) 2022/08/03(水) 09:56:05 ID:Kz9PU0sK0(1/2)調 AAS
カルトは盲信が大好きだから
878: (ワッチョイW 9973-nIJP) 2022/08/03(水) 09:57:23 ID:L+4kNnQR0(4/13)調 AAS
悲しいことに、楽しいときは時間忘れてやってたから書き込むこともしないんだよな
879: (オッペケ Sr05-wIA0) 2022/08/03(水) 09:59:35 ID:Z+KaM+mvr(1)調 AAS
でもネガティブなこと言い続けてる人はゲーム叩きたいだけだよね
880: (ワッチョイW 9973-nIJP) 2022/08/03(水) 10:00:44 ID:L+4kNnQR0(5/13)調 AAS
面白かったら面白いと言うし、糞だったら糞だと言うぞ
881(1): (オッペケ Sr05-wIA0) 2022/08/03(水) 10:02:15 ID:upK1gn08r(1)調 AAS
糞しか言わないんだからやめたらいいじゃんって話
自分にとってのクソなゲームをずーっとやり続けなきゃいけない縛りなのかな
882: (ワッチョイW a673-AHu8) 2022/08/03(水) 10:02:48 ID:Kz9PU0sK0(2/2)調 AAS
>>863
これとかな
883: (オッペケ Sr05-wIA0) 2022/08/03(水) 10:03:50 ID:ZZYqmjWAr(1)調 AAS
?
俺はデモンズの頃から対人嫌いだし実際やってないけど?
嫌ならやめろを実践してる
884: (ワッチョイW 9973-nIJP) 2022/08/03(水) 10:05:28 ID:L+4kNnQR0(6/13)調 AAS
>>881
エルデンリングはゲーマーとして数少ない絶対にクリアしないといけないゲームの一つなんや
事情があって始めるの遅れたけどな
885: (オッペケ Sr05-wIA0) 2022/08/03(水) 10:05:38 ID:kbHtu8BLr(1)調 AAS
ソウルシリーズの対人厨は
自分で好きでやってるはずなのにゲームのバランスの愚痴しか言わないクソみたいな連中
これが10年単位で続いてるんだからそりゃあうんざりもするわな
886: (ワッチョイW 9973-nIJP) 2022/08/03(水) 10:06:38 ID:L+4kNnQR0(7/13)調 AAS
対人の話してんの?
俺対人やったことねえから関係ねーわ
じゃーな
887: (ワッチョイ d541-dSCr) 2022/08/03(水) 10:21:23 ID:DoFhc8Ma0(2/10)調 AAS
いうほどファルムアズラって敵強かったっけ?
脇道の骸骨が大量にわくところとかはめんどくさかった記憶があるけどもそこくらいじゃない?
888: (アウアウウー Sa09-0R8+) 2022/08/03(水) 10:26:29 ID:+STXcS7Ta(1)調 AAS
ファラムアズラの失地騎士のところとかめっちゃ血溜まりできてるから苦戦してる人多いとみられる
889: (ベーイモ MM5e-YBrM) 2022/08/03(水) 10:27:48 ID:vMFXxBxiM(1)調 AAS
文句しか言わない人間はリアルでも嫌われてるでしょ
いいと思うとこあげつつここはなおして欲しいとか
批判をウィットに包むとか
文句を言うにも楽しんでる人に納得させるやり方はある
890: (ワッチョイ 99bc-dSCr) 2022/08/03(水) 10:55:14 ID:cU3YL5T90(1)調 AAS
失地騎士とこは苦戦したな
ちょっとミスると殺されるくらいの火力あるし
あれで何度も練習してたからニアール戦がかなり楽になった
891: (ドコグロ MMde-kCs8) 2022/08/03(水) 11:16:06 ID:bkhccXznM(1)調 AAS
正直ファルムあたりで気力が底をつきかけてた
そろそろ終わらんかなぁと
みんな気力充実してんな
892: (ワッチョイW 9976-YBrM) 2022/08/03(水) 11:17:59 ID:RDg2wBvT0(1/2)調 AAS
毎回の事だけどそれぞれのステに特化させたキャラ作るって言うモチベがあるからある程度は保つ
作りきったらちょっとマルチやってまた別キャラ作る楽しみ
893(1): (ワッチョイ 0162-1wwR) 2022/08/03(水) 11:28:30 ID:lpo2fBI/0(1/2)調 AAS
巨人山嶺のフィールドボスとか強モブと戦ってるときにはもうええやろ…って思ってたよ
894(1): (ワッチョイW 9973-nIJP) 2022/08/03(水) 11:37:33 ID:L+4kNnQR0(8/13)調 AAS
>>893
わかる
最後の方はキャラが成長したのを実感させるために柔らかい敵置いといてほしかった
それなら俺も強くなったぜと思いながら気分良くやれたかもしれん
895: (スップ Sd7a-c+Pw) 2022/08/03(水) 11:39:09 ID:3xsJW0u0d(1/2)調 AAS
リエーニエとか巨人山嶺はモチベ下がったけどレガシーダンジョン入ったら回復しない?
ファルムアズラもドラゴンはもう良いかなとか神肌フザケンナとは思ったけど
896: (スッップ Sd9a-OJEc) 2022/08/03(水) 11:39:51 ID:G5Qjs2ndd(1)調 AAS
ストーリーやイベント追うモチベは最後まであったけどワールドを探索するモチベは王都までだったな
897: (スップ Sd7a-c+Pw) 2022/08/03(水) 11:41:13 ID:3xsJW0u0d(2/2)調 AAS
途中で送っちゃった
神肌フザケンナとは思ったがマリケス後半で絶頂もんだったからあんま文句ないわ
898(2): (ワッチョイ 65f0-0eUa) 2022/08/03(水) 11:41:14 ID:edex75Mr0(1/3)調 AAS
黄金樹焼くところがストーリー的にはクライマックスだし巨人山麓を実質的なラストダンジョンにして
ファラムアズラはエブレフェールみたいな隠しダンジョン扱いにしてもよかった気がするわ
899: (ワッチョイW 9973-nIJP) 2022/08/03(水) 11:47:51 ID:L+4kNnQR0(9/13)調 AAS
>>898
それいいね
お腹いっぱいになる前に満足して、もう少し行ける人には隠しダンジョンでお楽しみを
お腹いっぱいになった人も時間おいて少しお腹すいたら遊んでみてねってできるし
900: (スププ Sd9a-s5+o) 2022/08/03(水) 12:09:56 ID:8oPtwgund(1)調 AAS
>>894
に、二周目序盤があるだろ?
何のために周回してるか分からんくらい、周回時は序盤の敵が弱いよな…
901: (スッップ Sd9a-Twf/) 2022/08/03(水) 12:15:45 ID:bRPlB/+Ud(1)調 AAS
同じ敵が固くなって繰り返し出てくるのほんまつまらん
コウモリですら後半のは同型のまま固くなるし
902: (ワッチョイW 9973-nIJP) 2022/08/03(水) 12:23:09 ID:L+4kNnQR0(10/13)調 AAS
使いまわしは個人的にはいいんだよね、別に
相手のやり口わかってるから倒しやすいし、こーくるんだろ!わかってんだよ、このはげ!と俺つええできるし
ただ終盤にでてくるみたいに、あそこまで硬く火力エグくして再登場させなくてもよかったのでは?って思う
903: (ワントンキン MM8a-EABZ) 2022/08/03(水) 12:31:48 ID:RmEAexfPM(1/3)調 AAS
>>898
それで良かったとは思うわ
欲を言うなら害獣はトレント使用可にして大ルーン全部集めたら出現にしてくれ
あとホーラルーとラダゴン系統として似たような味付けでラダゴンでまたこれかって飽きてくるんだよね
別の墓所で闘うかどちらかを完全脳筋にしてほしいわ
904: (ワッチョイ d541-dSCr) 2022/08/03(水) 12:37:28 ID:DoFhc8Ma0(3/10)調 AAS
後半は動きおぼえてるの前提だろうね
905: (ワッチョイW 4597-h5fD) 2022/08/03(水) 12:57:37 ID:Yjx2/jN90(1/5)調 AAS
雑魚はあんまり気にならないけどボスはまたかよってなる
序盤出てきて終盤再登場とかなら良いけどフィールド変わるたびに再登場はしつこすぎ
使い回すなとは言わないけど限度はあるわ
そういったリソースの総量を考慮せずに無駄にフィールド増やすから水増し感が強くなる
906: (ワッチョイW 8e0c-GnkG) 2022/08/03(水) 13:01:30 ID:duAcGLCd0(1/2)調 AAS
使い回しに見せといて実は違う構造だったり別の場所のギミックは好き
907: (ワッチョイW 9973-kCs8) 2022/08/03(水) 13:06:14 ID:L+4kNnQR0(11/13)調 AAS
ローデイルの地下墓とか?
908: (アウアウウー Sa09-0R8+) 2022/08/03(水) 13:07:28 ID:nOWVOdGha(1)調 AAS
地下墓の「今回のお題はコレ」みたいなミニダンジョン感が良かった
909: (テテンテンテン MMee-XGBr) [page] 2022/08/03(水) 13:14:20 ID:TruXhd8UM(1/2)調 AAS
終盤の敵に苦戦するのは、もしかしたらビルドに問題あるかもね
体力は最低50はふらないと初心者はきついと思う
55までふると世界が変わるよ
例えば体力45くらいで蠍つけますラダゴンつけますお洒落したいんで軽装です、とやると実質体力40以下なんである程度上手い人じゃないと終盤乗り切れない
その辺の自由度含めてフロムゲーぽいわけだけど
910: (ワッチョイW 9973-kCs8) 2022/08/03(水) 13:15:03 ID:L+4kNnQR0(12/13)調 AAS
地下墓でなく忌み捨ての地下だったわ
911(1): (ワッチョイW 4597-h5fD) 2022/08/03(水) 13:30:20 ID:Yjx2/jN90(2/5)調 AAS
今回は敵の火力が控えめで今までより低生命でも楽な感じがするけどな
避けにくい攻撃はダメージ低いしダメージが大きい攻撃は避けやすい
8週目でも生命40で全く困らないし終盤の大技ですら捧闘盾つけるだけで大体耐えてしまう
雑魚に至っては大半が戦技かジャンプ攻撃で何もさせずに倒せるし
912(1): (アウアウウー Sa09-0tCF) 2022/08/03(水) 13:36:07 ID:Z+EZeRMLa(1)調 AAS
ボリュームに関しては王都で終わりで良いくらいだったな
個人的に雪原、ファルムアズラ、灰都が面白くなかったのも大きいけど
913(1): (テテンテンテン MMee-XGBr) [page] 2022/08/03(水) 13:55:15 ID:TruXhd8UM(2/2)調 AAS
>>911
40で8周目w
捧闘効果もあるだろうけど、あなた上手いんだよ間違いなくw
例えばフロム初心者だと地下墓のインプの待ち伏せにも簡単に引っかかるからねぇ
慣れてるとあーこれ待ち伏せだわってすぐわかるわけだけど
>>912
かといって2でボリュームダウンはそれはそれで嫌だな
ファルムアズラはまあまあ楽しかったけどな
山嶺は...w
914: (アウウィフW FF09-0R8+) 2022/08/03(水) 14:02:23 ID:NN+Z6jjHF(1)調 AAS
フロムゲー経験値も何気に重要よね。露骨な待ち伏せとか常に警戒するようになる。
地下のバジリスク出るところに血溜まりいっぱいあって、あーフロム初心者は呪死知らないよなあって思った
915: (スフッ Sd9a-YBrM) 2022/08/03(水) 14:03:15 ID:g4I7Hs+Ud(1)調 AAS
シリーズ全部やってるけど初見の地下墓ではインプに必ず引っかかります
916: (ワッチョイW 9973-kCs8) 2022/08/03(水) 14:03:16 ID:L+4kNnQR0(13/13)調 AAS
ボリュームに関しては既存のダンジョンを2つくらい隠しダンジョンにしといて、
DLCで大型ダンジョン複数追加してくれればちょうどええ塩梅になった気がしますね
917(1): (ワッチョイW 4597-h5fD) 2022/08/03(水) 14:22:58 ID:Yjx2/jN90(3/5)調 AAS
>>913
そうじゃない
インプの攻撃では低生命でも即死しないのはわかるだろ?
そこで死んでるのは対応を間違って追撃を何度も食らっているのが原因なんだよ
生命40だろうが生命55だろうがそうなったら大概死ぬ
マレニアの3連斬りが何度やっても全く避けられない程度の反射神経しかない俺がうまいわけないし
918: (ワッチョイW 4597-h5fD) 2022/08/03(水) 14:25:33 ID:Yjx2/jN90(4/5)調 AAS
あと初見殺しとゲーム的な難易度は違うと思う
919: (スッップ Sd9a-Sgrv) 2022/08/03(水) 14:49:02 ID:GCpapqppd(2/3)調 AAS
自分はフロムゲーの高難度ボスをオープンワールドで何度も何度も戦うのが単純に疲れてしまっていたかな
ボスに会うたびに「はーまーた動き覚えて詰めていくのか…」って思ってた
火の巨人から若干そんな気配はあったけど、ファルムアズラの失地騎士ゾーンからの神肌二人で明確に自覚した
マリケスゴッドフレイラダゴンは今となってはめちゃくちゃ楽しいが当時はすげえ辛かった
クリア時のステータスは生命技量50持久30精神筋力20の鱗一式長牙マンだったから今考えてもレベルが低いという事は無かった
920(1): (テテンテンテン MMee-XGBr) [page] 2022/08/03(水) 15:04:11 ID:OTZm904LM(1)調 AAS
>>917
上手い下手って反射神経より、その対応力あるかないかではないだろか
初心者は不意打ちに気づかない、不意打ちされた時の対応方法知らん、で死にやすい
その時やはり体力で死ぬか生き残るか決まるからやはり初心者は体力大事よ、インプ2〜3体くらいなら不意打ち食らって囲まれても初心者でも体力あれば生き残れると思う
マレニア水鳥は後ろ、後ろ、右斜め前、でいける 反射神経じゃなく知識よw
(右斜め前のあとがよくわからん、なのでワシも少し食らう)
921: (ベーイモ MM5e-YBrM) 2022/08/03(水) 15:11:01 ID:lpPmo7J7M(1)調 AAS
りょうけんのすてっぷでかいけつだ!
922: (ワッチョイW fa83-0R8+) 2022/08/03(水) 15:17:10 ID:deVtJuiP0(1)調 AAS
マレニアは皆経験則に従ってボタン押してるだけだからね
シューティングゲームみたく目視で避けているわけではない
923: (ワッチョイ d541-dSCr) 2022/08/03(水) 15:25:01 ID:DoFhc8Ma0(4/10)調 AAS
マレニアの一番の問題は食らいうけ超反応カウンター水長剣が糞過ぎることでしかない
戦技とか封印して通常攻撃だけでやってると一段階目が忍耐試されて一番めんどくさい
なかなか攻撃してこないからちょんとつついたらスパアマ水鳥剣で武器によっちゃ硬直中に即死よ
924: (ワッチョイ 65f0-0eUa) 2022/08/03(水) 15:29:01 ID:edex75Mr0(2/3)調 AAS
マレニアはチャレンジボスみたいな位置づけだし多少理不尽でもいいんじゃないかな
DLCではシスターフリーデばりに殺意の波動に目覚めたメリナで心を折りに来てほしい
925(2): (ワッチョイW 8e0c-GnkG) 2022/08/03(水) 15:38:00 ID:duAcGLCd0(2/2)調 AAS
『エルデンリング』のマレニア、リリース寸前までもっと強かった。ガードは堅く、乱舞は2種類
外部リンク:automaton-media.com
926: (テテンテンテン MMee-XGBr) [page] 2022/08/03(水) 15:42:51 ID:xe59rgL6M(1)調 AAS
わしはマレニアよりラダゴンが苦手
戦技使いまくると手がつけられなくなるし、近接殴り合いも結構痛いw
マレニアで死ぬ時は、第一形態で転倒させた時に太ももが肌けてエロいんでついついジャンプ攻撃で飛びついてしまいカウンター水鳥が避けきれんくて死ぬくらい
害獣は単につまらんので薄刃とかでさっさと倒すに限るわw
>>925
まじかw
927(1): (テテンテンテン MMee-FRKS) 2022/08/03(水) 15:58:43 ID:mr3wFPfAM(1)調 AAS
マレニアはなんかのきっかけで様子見モードに入るときあるよなこっちから手出したら刺されるから付き合うしかないけど
動画取りながらやったら第一段階18分戦闘して10分以上ただにらみ合いの時間だったし
928: (ワッチョイ d541-dSCr) 2022/08/03(水) 16:05:15 ID:DoFhc8Ma0(5/10)調 AAS
>>925
見てみたけどむしろ今のほうが強化では?
ブロックって重量武器もってないと基本攻撃当たったうえで距離取って大体攻撃チャンスのある攻撃してくるあたり行動だし
水鳥剣はやってみないことにはわからんけどあまり踏み込まなそうだから後ろいったら楽によけれそう
929: (ワッチョイW 4576-OjVd) 2022/08/03(水) 16:07:03 ID:gyDBklqW0(1)調 AAS
マレニアはリゲインさえなければもっと楽に倒せてたんだろうなあって思う
930(1): (ワッチョイ d541-dSCr) 2022/08/03(水) 16:09:59 ID:DoFhc8Ma0(6/10)調 AAS
>>927
縛ってなければナイフでも投げたらほぼ確定でよけてキックがくる
円陣でキック誘発ガードカウンターは反射神経がかなり死んでてもどうにかなるから低周回ならかなり楽
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.064s