[過去ログ] SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart123 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385
(1): 2021/10/05(火) 17:50:22 ID:7OJakeX50(3/5)調 AAS
tktkさんのサイトを見ながら、SkyrimSEのクラッシュ対策として
SSE Engine Fixes の設定をしています
Part 1 はMO2でインストール、Part 2 は手動でファイルコピー
試しに1回ゲームを起動して、問題なく起動できることを確認

さらに、ゲームインストールディレクトリ下の
Data\SKSE\Plugins\EngineFixes.toml
を編集、とあるので、編集しようとしましたが
\Plugins\EngineFixes.toml
がありません。
作成されたものを編集するのではなく、自分で作成する、という事でしょうか?
386
(1): 2021/10/05(火) 17:53:30 ID:f+3Xc/1k0(1/2)調 AAS
>>385
MO2のmodの中にあるSSE Engineの中にない?
387
(1): 2021/10/05(火) 18:22:14 ID:7OJakeX50(4/5)調 AAS
>386
下記のMO2のディレクトリ下に
C:\Modding\MO2\mods\SSE Engine Fixes (skse64 plugin)\SKSE\Plugins
EngineFixes.toml がありました!

このファイルを手動でゲームディレクトリ下へコピー
さらにtktkさんのサイトを見ながら中身を編集
・・・で良いのでしょうか?
MO2のディレクトリ下に置いたままのファイルを編集しても意味ないですよね
388
(1): 2021/10/05(火) 18:32:11 ID:oTuWpbGb0(1)調 AAS
YASHの機能の中に、装備に必要なスキルが要求される(ドワーフ系を使いこなすなら片手武器やら重装やらのスキルが40必要)というのがあります
外部リンク:www.nexusmods.com

YASHの機能の中でこの機能だけほしいのでYASHは入れたくないところです スキル値によって装備に制限がかかるようなMODはほかにないでしょうか?
389
(1): 2021/10/05(火) 18:46:35 ID:f+3Xc/1k0(2/2)調 AAS
>>387
MO2の中のを編集すれば大丈夫
コピーしなくてもいいよ
390: 2021/10/05(火) 19:16:43 ID:7OJakeX50(5/5)調 AAS
>389
ありがとうございます!

EngineFixes.toml の編集は、MO2のディレクトリ(下記)に置いたまま編集します
C:\Modding\MO2\mods\SSE Engine Fixes (skse64 plugin)\SKSE\Plugins
(一応、ファイル編集前にバックアップ&リネームしておきます)

tktkさんのサイトにあった、ゲームインストールディレクトリ下へのコピーは
MODマネージャ系に依存しない場合の設定方法ということですね
ありがとうございました
391
(1): 2021/10/05(火) 19:37:48 ID:YK134RlK0(1/3)調 AAS
スレチな気がしなくもないんですが
Lucien - Immersive Fully Voiced Male Followerの翻訳は許可を取ってほしいと書いてありますが
I'm Glad You're Hereと連動した部分の翻訳も許可を貰っておいた方がいいのでしょうか?
392: 2021/10/05(火) 19:41:50 ID:YK134RlK0(2/3)調 AAS
追記
翻訳したい部分はあくまでもI'm Glad You're Here側に入っている字幕です
393: 2021/10/05(火) 20:47:15 ID:TCk8HKYf0(1)調 AAS
現在vortexのアーカイブのダウンロード先指定はCドライブ、skyrimのmod展開先もCドライブとなっているのですが、skyrimの展開先はそのままとしてダウンロード先指定をDドライブに変更したいです。
その場合、既存アーカイブ保存先からDドライブへの引っ越し作業は行っても問題ないのでしょうか?
394
(1): 2021/10/05(火) 20:50:06 ID:dsfqc8IG0(2/2)調 AAS
>>391
ここで聞かれても誰も答えられんでしょ
心配なら作者ご本人に連絡取って尋ねるしかない
395: 2021/10/05(火) 20:50:19 ID:kQsJeut/0(1)調 AAS
逆に許可とりたくない理由がわからん。
1か所だけだからいいでしょ、ってこと?
396: 2021/10/05(火) 21:07:25 ID:YK134RlK0(3/3)調 AAS
>>394
やっぱりそうなりますよね
連絡取ってみます
スレ汚し申し訳ないです
397
(1): 2021/10/05(火) 21:41:42 ID:wckPTgQAa(1)調 AAS
クエストの空に触れるで最奥聖域に入るための最後の水差しが何回押しても反応しないんだけどなにこれ?
398
(1): 2021/10/05(火) 21:48:52 ID:6bl9A2hz0(1)調 AAS
>>388
TDF Equipment Restriction
外部リンク[php]:skyrimspecialedition.2game.info

Burdens of Skyrim
外部リンク[php]:skyrimspecialedition.2game.info
399
(1): 2021/10/05(火) 21:58:06 ID:RYyJun2q0(1)調 AAS
>>397
それ俺も1回だけありました、水差し取る前のデータからロードし直すしかないかと
コンソールで開いたりギミック作動したり進行は出来るかもですが、wikiで調べるなりしないと何とも言えません
400: 2021/10/06(水) 00:22:03 ID:l1+kSNG9a(1)調 AAS
>>399
パラゴンプラットフォームから最奥聖域に入ってそこからtcl使って強引に侵入したわ
クエスト完了した後も水差しが4/5のままだからなんかモヤモヤするけど
401
(2): 2021/10/06(水) 03:09:51 ID:96wTAgwe0(1)調 AAS
pc版のSEは超錬金できないのかな?
MODいろいろ入れてるせいもあるかもだけど。
402: 2021/10/06(水) 03:26:57 ID:iFGSVxsH0(1)調 AAS
>>336
やっぱり分かる方いないかな〜?
そろそろ諦めよっかな(*´▽`*)
403: 2021/10/06(水) 06:54:28 ID:Gf41XROt0(1/2)調 AAS
>>398
おおありがとうございます、試してみます
404: 2021/10/06(水) 06:56:47 ID:Gf41XROt0(2/2)調 AAS
>>401

Unofficial Skyrim Special Edition Patch入れてたらできないですよ、超錬金できないように修正してるので
405: 2021/10/06(水) 07:21:49 ID:s98DyWRY0(1/2)調 AAS
外部リンク:www.nexusmods.com

このフォロワーModの髪型ってどのMODに入ってますかね?
LEで使ってたんですがどれに入ってるのか忘れてしまいました
406
(1): 2021/10/06(水) 07:23:18 ID:ja53xDOkM(1)調 AAS
大体は書いてるやろ
407: 2021/10/06(水) 07:54:33 ID:il1AXgcP0(1/2)調 AAS
>>401
追加装備いれてるならイヤリングとかフードとかマスクとかマントとか眼帯とかにも付呪すればいいんじゃね
カラフルマジック入れれば賢者の石とか作成すると効果倍増
408: 2021/10/06(水) 10:20:47 ID:DYfwdZEA0(1)調 AAS
No Grass In Objectsのように草の表示距離を伸ばせるMODはLEにもありますか?
LEで草の表示を伸ばすのはuGridsToLoadを変えるしかないんでしょうか?
409
(2): 2021/10/06(水) 11:12:11 ID:s98DyWRY0(2/2)調 AAS
>>406
ここみてもHair textures and meshesとしかなくて特定できんのよね
410: 2021/10/06(水) 11:33:07 ID:iz0o+v2va(1)調 AAS
>>381
どなたかわかりませんか
411
(1): 2021/10/06(水) 11:35:56 ID:VD8K4+iW0(1)調 AAS
>>409
LE版のPOSTタブ → Forum Thread → 右上の検索に Hairと入れて検索するとSGの話が出てくるけど
それとは別もん?
412: 2021/10/06(水) 11:48:41 ID:cY5Q4WkEa(1)調 AAS
moでUnplayable Faction Armors LEを導入しようとしたら
None of the available installer plugins were able to handle that archive
と表示されてインストールできないです

どうすればmodを入れられるのか分かる方いますか?
413: 2021/10/06(水) 11:56:51 ID:fP6kQIl/0(1)調 AAS
>>409
>>411でも話出てるけど
オリジナルMODのPostsでどの髪よ?って質問に対してSG hair packって答えてる人いたよ
なので丸々移植ならNexus外でSE用SG hair packを探して落とせばイケるのでは?
414: 2021/10/06(水) 12:04:40 ID:k/wu51Y0a(1)調 AAS
the second great war や Skyrim at war のように、大規模な戦闘を実装してくれるmodは他にありますか?
415
(2): 2021/10/06(水) 14:24:48 ID:3BFAvN3Aa(1/2)調 AAS
steamでパブリッシャーの検索にかからないSkyrim無印ユーザーです
エ○MODを導入しようとしているんですが古い記事からリンク先に飛んでMODをDLしても
最新のSkyrimにして下さいと英語で出てしまいます
もうこれは諦めるしか無いのか旧バージョンのMOD置き場があったりするのか教えて下さい
416: 2021/10/06(水) 14:47:41 ID:u6wDvzhfa(1)調 AAS
>>415
Skyrim本体に最終パッチが当たってないとかskseが古いとか。
どっちにしろ、この板はエロ禁止なのでpinkの方へどうぞ。
417: 2021/10/06(水) 15:25:48 ID:3BFAvN3Aa(2/2)調 AAS
板違いすみません、移動します
418: 2021/10/06(水) 16:29:59 ID:7OwWDO040(1/4)調 AAS
XPMSSEのMCMで矢筒の位置を腰にして矢を番えるモーションもちゃんと腰からになっていたんですがArchery Gameplay Overhaul SEを導入すると設定をいじってないのに再び背中から矢を番えるモーションに戻ってしまいました
再設定してもモーションが変わりません
Belt Fastened Quiversなんて導入してないのでモーションが変わる訳がないんですが…
それと弓抜刀時のアイドル時やスニーク時に右手に矢を持ってるんですが表示位置が明らかにおかしいです
治し方をどうかご教示ください
419
(1): 2021/10/06(水) 16:35:46 ID:b4s9qAIR0(1)調 AAS
装備モーションが上書きされてるだけでは?
XPMSSEの方を優先すれば直ると思うけど
420: 2021/10/06(水) 16:53:22 ID:7OwWDO040(2/4)調 AAS
>>419
XPMSSEの方を下に持ってきたらモーションは治ったんですがAGOのモーションを一切取らなくなってしまいました
矢を番えると意味不明に矢が揺れたり少し動くと体がカクカクしたりと萎えますね…
421
(1): 2021/10/06(水) 17:05:04 ID:FSj/ZR8/0(1)調 AAS
データベースのAGOのページの最後に書いてあるやつでいけるんじゃない?
422
(1): 2021/10/06(水) 17:37:46 ID:h3ICnqLe0(1/2)調 AAS
DX Necromancer Robes入れてる人に聞きたいのですが
ふとコレで脳筋ネクロマンサーしようと思ってCK面倒そうだと思ってIn-Game Equipment Editor SEを使って
黒檀装備のステータスをコピーさせたんですけど、その後「やっぱり違うな」と思って元の布装備に戻したんですよね
そしたら布に戻したにも関わらず「ガシャガシャ」って重装音が消えないんですけど
DX Necromancer Robesって元から布なのにガシャガシャ言う装備ですか?
In-Game Equipment Editor SEを消しても重装音消えないんで、In-Game Equipment Editor SEのデータがどこかに残って悪さしてるのか
元からなのかの判断が出来ずに困ってます。
DX Necromancer Robes入れてる方、元からなのかどうか確かめてくれるとありがたいです。お願いします
423: 2021/10/06(水) 17:42:34 ID:7OwWDO040(3/4)調 AAS
>>421
そのパッチも導入したんですが XPMSSEのMCMでスタイルをBFQに設定 のBFQが見当たらないです
quiver styleにもbaltにもどこにも無いです
抜刀時と攻撃後は背中から番えて納刀時のみ腰に矢を収めます
424
(1): 2021/10/06(水) 17:58:00 ID:+zf3YolI0(1/2)調 AAS
>>422
多分弄った時ブーツのArmorAddonにArmorHeavyの足音が付いたままになってんじゃないの
元の装備の足音はArmorLigitだから金属音はしない
変なツール使わずxEDITで弄る癖付けとけば?
装備データの構造理解すらしてないからそうなる
425: 2021/10/06(水) 18:30:08 ID:h3ICnqLe0(2/2)調 AAS
>>424
おっしゃる通り、ブーツが原因でした
これからはxEDITを勉強しようと思います。ありがとうございました
426: 2021/10/06(水) 18:50:09 ID:mfugOcjBd(1)調 AAS
どう勉強するんだ
427: 2021/10/06(水) 18:53:40 ID:FxiODHBKa(1)調 AAS
適当なサイト眺めつつ実践あるのみ
428: 2021/10/06(水) 18:58:03 ID:N2lo0UpGM(1)調 AAS
PS3でプレイしていた人間でも、MCMでスライダーメニュー作れるくらいにはなったよ
スクリプト面白いです
429: 2021/10/06(水) 19:17:16 ID:m/K6hOL30(1)調 AAS
>>415
良い情報をお伝えします
そちら系OD群は軽いエロネタと捉えていた方がいいです
本気で追及したいならハニセレ何とかやカスタム何とかの方が
純粋エロとしては出来が違います
430: 2021/10/06(水) 19:22:08 ID:7OwWDO040(4/4)調 AAS
423です
agoのネメシスパッチを導入しCompatibility Patchも導入してMCMで設定した所正常に動作するようになりました
ただ一点だけおかしい場所があります
抜刀時アイドル、スニーク時アイドル及び移動は正常なアニメーションなんですが抜刀時移動の右手の矢の持ち方だけが治りません
シャフトではなく矢尻を握ってしまっておかしいです
postsを覗いた所同じ症状の方が居ましたが解決しておらず
この矢の位置の治し方が分かる方どうかご教示の程宜しくおねがいします
431: 2021/10/06(水) 20:02:56 ID:6+JhifrYd(1)調 AAS
フォロワーのMoralityってeditではなくckじゃないと編集出来ない?
あれ上書きした後に文字化けするからXtranslatorで直したり、そもそもeditよりずっと読み込み遅いという
432
(2): 2021/10/06(水) 20:24:22 ID:MMkJYDlI0(1/2)調 AAS
LE版です
Windows 11のアプデ来てますが書き換えて大丈夫ですか?
433
(1): 2021/10/06(水) 21:14:35 ID:il1AXgcP0(2/2)調 AAS
>>432
試してみてよ
434
(1): 2021/10/06(水) 21:18:58 ID:xyDCbbRZa(1)調 AAS
>>432
ここの誰かが大丈夫って言ったら鵜呑みにしてやっちゃうの?
複数台そこそこのPCがあるなら自分で試してみたら?
435: 2021/10/06(水) 22:03:40 ID:7yq+DqZyd(1)調 AAS
ここの糞ノルドどもの低スペpc&pc複数持ちも出来ない懐寂しさに期待してはならない
436
(1): 2021/10/06(水) 22:13:17 ID:b6xn17tk0(1)調 AAS
スタルリム装備のテクスチャをrenaneして黒檀装備のフォルダに入れれば水色の黒檀装備になるのでしょうか?
437: 2021/10/06(水) 22:35:48 ID:MMkJYDlI0(2/2)調 AAS
>>433
それはイヤですね
>>434
・・・暫く様子見します
438: 2021/10/06(水) 23:09:56 ID:+zf3YolI0(2/2)調 AAS
>>436
UVが完全に重なってる作りなら可能だけど多分違うと思うぞ
スタルリムテクスチャが変な感じに重なってまだら模様に水色になると思う
439
(1): 2021/10/07(木) 10:50:07 ID:c/Ieqos50(1/5)調 AAS
Archery Gameplay Overhaul SE、SmoothCam、True Directional Movementを使ってます
smoothcamの予測軌道を使ってるんですが上の方に大きく矢がズレて飛んでいきます
左右のズレはありません
AGOのMCMから機能の全てを無効化しても改善しませんでした
弓矢もバニラのエルフの物を使ってます
弓のオーバーホールもモーション改変もAGO以外使用してません
AGOの0.84用のNemesisパッチも当てて実行しました
AGOはクロスヘアから大きくズレる事は知ってましたがsmoothcamの正確な予測軌道でも狙った場所に飛んでいかず絶望してます
予測軌道の通りに飛んでいくようにするにはどこを設定すればよろしいんでしょうか?
440
(1): 2021/10/07(木) 11:42:05 ID:7q/NzHABa(1)調 AAS
>>439
smoothcamのMCMでAGOとの互換モードがオンになってるか確認する
Nemesisが0.84か確認する(0.83使ってる人がそこそこいる)
セーブロードする(ゲーム開始直後は弾道予測が狂っていて、1度弓を装備したことあるデータをロードしないとちゃんと動作しない場合がある)
バグ取りされずに更新が止まっているNemesisModを抜いてみる(CBEとか)
441
(1): 2021/10/07(木) 12:37:55 ID:c/Ieqos50(2/5)調 AAS
>>440
アドバイスありがとうございます
smoothcamのMCMでAGOの互換がオンになっている
Nemesisは最新の0.84を使っている
弓を装備した状態でセーブロードする
nemesis生成物を全て削除して最低限の構成で実行
上記を新しいプロファイルで必要最低限の構成(skse、nemesis、USSEP、SSE Engine Fixes、skyui、XPMSSE、AGO、Compatibility Patch、smoothcam、AddItemMenu)で実行してみましたが着弾予想地点よりも上に当たってしまいます…
442: 441 2021/10/07(木) 12:41:34 ID:c/Ieqos50(3/5)調 AAS
すみません
上記にTrue Directional MovementとMCM Helperが抜けてました
443
(1): 2021/10/07(木) 13:28:19 ID:ili5LM+Aa(1)調 AAS
うーんわからん
あとはskse含めmodが最新じゃない位しか原因が思い付かない
すまん
444: 2021/10/07(木) 14:15:21 ID:k8+7qsCI0(1)調 AAS
黒檀の戦士って最終的にはプレイヤーが攻撃しないと死なない?
不死・保護属性ないのに膝ついた後に全回復される、召喚した奴やフォロワーが倒せるようにするにはどうしたら?
445
(1): 2021/10/07(木) 14:46:29 ID:c/Ieqos50(4/5)調 AAS
>>443
いえいえアドバイス助かります
本体やskse、テストに使ったmodは全て最新でした
smoothcamやXPMSSEのMCMを弄ったんですが全く変わりませんね…
超至近距離で打っても頭1つ分以上上に当たります
446
(1): 2021/10/07(木) 15:42:19 ID:TaRj26P+0(1/2)調 AAS
>>445
TDMの方にも投射物(弓矢や魔法)を軌道予測して撃つ機能があるけどそっちの確認はしました?
あとTDMの方でロックオンした時にカーソルを体の中心じゃなくて頭に持ってくる機能があるので、
他のModからするとTDMで頭にロックオンされたものが体の中心と判断してズレが出たりするのかも
447: 2021/10/07(木) 16:51:54 ID:c/Ieqos50(5/5)調 AAS
>>446
TDMのMCMを確認した所軌道予測がオンになってたので自由にしてみましたが変わりませんでした
ロックオンも体になっていたので頭に変更しましたが変化無しです
AGO、TDM、smoothcamを使用してる人はちゃんと予測軌道の着弾地点に当たってますか?
448
(1): 2021/10/07(木) 18:08:44 ID:66mOdXXxa(1)調 AAS
mod装備とかアイテムって収納用のチェストに入れない方がいいよね?
449: 2021/10/07(木) 18:26:53 ID:TaRj26P+0(2/2)調 AAS
>>448
何を心配してるのか分からんが
リスポン設定されて中身がリセットされる収納でもなければModかどうか関係なく保管されるよ
450
(1): 2021/10/07(木) 18:43:21 ID:Ny09MJI80(1)調 AAS
アニメーション入りのクエストをダウンロードしてFNISを実行したのですがアニメーションファイルの〇〇が出ませんと大量に流れるのですがどうすれば読み込めるんでしょうか
451: 2021/10/07(木) 19:18:35 ID:KquT3V9m0(1)調 AAS
>>450
BSA Browser等でBSA展開して該当ファイルを取り出し適切に配置してからFNIS実行
452: 2021/10/07(木) 20:00:04 ID:l9XAegej0(1/2)調 AAS
Skyrim se でvortexを使用してます
ランチャーがなく Steamからゲーム起動設定を変更してからvortexで起動してもフルスクリーンのままだったり設定が反映されません。
mo2の場合設定ファイルが別の場所にあるみたいなんですがvortexの場合はどこで設定すれば反映されますか?
453
(1): 2021/10/07(木) 20:05:04 ID:qukplYtd0(1)調 AAS
一度Steamで起動して設定後
そのままタイトル画面が出るまで進んでみましたか
454: 2021/10/07(木) 20:09:49 ID:l9XAegej0(2/2)調 AAS
>>453
タイトル画面まで進みました。Steamから起動では毎回ちゃんと設定通りになります
vortexから起動する場合 直接起動 SKSEから起動どちらも反映されません。
455: 2021/10/08(金) 01:35:42 ID:AhS0TGDG0(1)調 AAS
ファルクリース首長から手紙をもらい、クエスト「ファルクリースの首長と話す」に
従って首長と話したのですがクエストが完了しません。
調べてみるとバグのようなのですが、コンソールでこのクエストを終了させるには
なんと打てば良いでしょうか?
456
(1): 2021/10/08(金) 03:55:38 ID:wNxc55uGa(1/8)調 AAS
昨日からMODの構築をしていて今日3BBBをいれて裸にしてみたところお尻とかはいいんですが胸がしゃがむと背中突き抜けて上に伸びたりジャンプするとしたに伸びたりします。初心者なので初歩的な質問だったらすみませんが解決法とかってございますか?
457: 2021/10/08(金) 04:32:02 ID:qm2HYglQ0(1/6)調 AAS
3BAの胸ボーンがちゃんと適用されてなくて動いてない典型的症状だな
単に立ちポーズで胸ボーンが存在する位置から全く動いてないからそう見える
多分これだろ、xp32ってんのはxpmsseの事

652 名無しさんの野望 ▼ 2021/09/17(金) 23:12:07.33 ID:AZnzB2j20 [4回目]
>>639
昨日から合わせて10時間程掛かりましたが、なんとか治りました…
「胸や局部が荒ぶる」という現象だったので、Physics及びそれ関係のファイルがおかしいと思って
ずっとそこを調べてたのですが、よくよく現象を観察してみると荒ぶっているのではなく乳首と局部が初期位置から動いてない事が判明

まさかのXP32の入れ忘れでしたorz
皆さん色々アドバイスありがとうございました。直接の解決法とか関係ありませんでしたが、ロード順など意識してなかったので勉強になりました
458: 2021/10/08(金) 04:51:40 ID:HRDaWaZC0(1)調 AAS
>>456
胸だけ伸びるならHDT-SMP入れてないんじゃない?
PhysicsSelectの所をデフォで導入すると胸だけSMPになる
個人的にはOnlyCBPCにしたほうがパフォーマンスに優しくて良い

解決しなかったら上でも書かれてる通りXPMSSEかCBPCが入ってない
459: 2021/10/08(金) 04:59:05 ID:jKMjWvNu0(1)調 AAS
3BBBはSMPのもちゃんと入れといた方がエロ方面では得をする
どうせホットキーで切り替えできるから重いかどうかなど気にする必要もない
460
(1): 2021/10/08(金) 05:15:40 ID:wNxc55uGa(2/8)調 AAS
画像リンク

一応HDT-SMPもxpmsse入ってるはずです...
461
(1): 2021/10/08(金) 05:25:47 ID:2OKsdL190(1)調 AAS
こんな底意地の悪いチョッパリの集まりの掲示板より同胞のいるテュリウスとかのほうが親切に答えてくれそう
462
(1): 2021/10/08(金) 05:35:39 ID:wNxc55uGa(3/8)調 AAS
CBPCも入ってるはずなのですが何か見落としがありますか?

>>461 皆さんはは底意地悪くないですよ
463: 2021/10/08(金) 06:18:19 ID:q2ywoOOXM(1)調 AAS
>>462
xp32入ってるけど何かと競合してるマークが出てるじゃん
競合してるものより下に置いてみては
464: 2021/10/08(金) 07:37:32 ID:695Ol0/l0(1)調 AAS
>>460
左側ペインで"XPMSSE"と"3BA"のMODフォルダはなるべく上書きされないように下の方に配置しないと不具合おこる
465: 2021/10/08(金) 07:57:33 ID:ETxu1iaMa(1)調 AAS
MajesticMountainを入れるとハイ・フロスガーまでの道のりにある
石碑の一部が岩に埋まってしまうんですが仕様ですか?
466
(1): 2021/10/08(金) 09:39:36 ID:Qz0RjE1z0(1)調 AAS
SEです
SKSE 20.19
Engine Fixes 5.6.0

MODをちょっと追加したりしただけでそのデータがロード不能(無限ロード)になったりならなかったりで参ってるんですが
皆さん無限ロードって発生したことあります?

最近は使用中のMOD、例えばGotobed.espを無効にしてデータをロードしてセーブ後、Gotobed.espを有効にしてそのデータをロードしただけで無限ロードになったりでこりゃもうわかんねえなっていう
467: 2021/10/08(金) 10:11:00 ID:IXN26Z3La(1)調 AAS
>>466
いやいやいや
Gotobed無効にしてセーブ後にクリーニングしてます?
468: 2021/10/08(金) 10:17:44 ID:3Mt6B/EE0(1/3)調 AAS
親espが切れたスクリプトをセーブデータに残したまま「挙動が不安定になります」とかなら
当たり前だと思うけど
469
(1): 2021/10/08(金) 10:38:32 ID:10RphTNs0(1/2)調 AAS
SEでダイナミックにバッサバサ動くマントを探しています。
クロークオブスカイリムとかのマントの控えめな動きではなく、動いたらめちゃめくり上がる位にダイナミックに動くのが良いです。

SEではスカートみたいに動かすのは難しいとかどこかで見た記憶もありますが、
もしSEであるようならばご教示ください。
470
(1): 2021/10/08(金) 11:09:04 ID:3Mt6B/EE0(2/3)調 AAS
SEだとArtesian Cloaks of Skyrimが定番だけど
それなりにCPUパワーが無いとすぐにカクつくぞ
自分は大規模戦争MOD入れてるので外してる
471: 2021/10/08(金) 13:13:44 ID:wNxc55uGa(4/8)調 AAS
460です。
皆さんのアドバイス通り左側下げたら一応バグらなくはなったんですがそしたら胸だけ揺れなくなりました
472
(1): 2021/10/08(金) 13:41:08 ID:wNxc55uGa(5/8)調 AAS
連投になるんですがいきなり左側ペインが動かなくなりました
473: 2021/10/08(金) 13:46:25 ID:dEoIAPaKM(1)調 AAS
>>472
MO2の左側でフィルターが無しになっていないとエスパー
474: 2021/10/08(金) 13:47:01 ID:wNxc55uGa(6/8)調 AAS
どちらも自己解決しました!
ありがとうございました!
475: 2021/10/08(金) 14:08:23 ID:wNxc55uGa(7/8)調 AAS
何回も質問ばかりですみません。
BHUNP用のプリセットをCBBBや3BBB用に変換して使うことって可能ですか?
476
(1): 2021/10/08(金) 14:16:01 ID:3Mt6B/EE0(3/3)調 AAS
変換できなくもないが
落ち着いて一つ一つ習得していったらどうだい
477: 469 2021/10/08(金) 14:22:10 ID:10RphTNs0(2/2)調 AAS
>>470
情報ありがとうございます。
こちら試してみたいと思います。ありがとうございました。
478: 2021/10/08(金) 14:31:28 ID:wNxc55uGa(8/8)調 AAS
>>476
そうですよね、ひとつ一つ頑張っていきます
479
(1): 2021/10/08(金) 16:10:01 ID:nZ9iyK950(1/2)調 AAS
DLCのクエがバグで進まなくなったので新キャラ作ってDLCだけでもやろうと思ってるのですが
クエストは初期化してキャラのスキルとかレベルとかを移動させることってできますか?
480: 2021/10/08(金) 16:12:58 ID:Tt/0h4dG0(1)調 AAS
コンソール
481: 2021/10/08(金) 16:24:42 ID:nZ9iyK950(2/2)調 AAS
コンソール使ってやります
482
(1): 2021/10/08(金) 17:45:44 ID:N7OQx9HI0(1/2)調 AAS
seのTake a Seat - New DAR Sitting Animationsについて質問です
紹介動画ではキーボードTによる待機で座るモーションをとってるんですが自環境では座らずいつものように突っ立ったままになります
勿論要件のDARは入ってます
他に何か設定が必要なんでしょうか?
483: 482 2021/10/08(金) 17:48:18 ID:N7OQx9HI0(2/2)調 AAS
すみません
Immersive Interactions - Animated Actionsが必要なようです
スレ汚し失礼しました
484
(1): 2021/10/08(金) 19:15:24 ID:L+sKUWwZa(1/5)調 AAS
肌用のテクスチャってCBBEと3BBBだと別物なのでしょうか?
485
(1): 2021/10/08(金) 19:31:18 ID:L+sKUWwZa(2/5)調 AAS
インストールしてあるテクスチャが3BBBでつくったボディに適応されていないのですがどうしたらいいでしょうか
486
(2): 2021/10/08(金) 19:35:56 ID:qm2HYglQ0(2/6)調 AAS
>>484
同じ(UVマップも含めて)だから気にしなくて良い
UNP系とCBBE系で互換性が無いのは逆にUVマップが違うからズレてしまう事から

>>479
もう遅いかも知らんけどNewGamePlus辺りを使う手も
スキルと所持金を覚えさせとくとニューゲームでMCM使えば反映される
ただしレジェンダリースキルやmodでの追加のパークポイント取得分は反映されないので注意、スキル分だけ経験値が入る(パークポイントもレベルアップ分だけ)
487
(1): 2021/10/08(金) 19:42:21 ID:qm2HYglQ0(3/6)調 AAS
>>485
薄紫色になってるのかUNP系が反映されてるのかどっち?
どっちにしてもテクスチャパス指定がおかしい事が原因、多分上書き
テクスチャはMO2なら左側リスト下側最優先だから3BA用に使いたいCBBE肌テクスチャを一番下に入れれば上書きされないはず
或いは意図していない上書き肌テクスチャmodをCBBE肌テクスチャmodより優先度を下げる(左側で上に置く)
488: 2021/10/08(金) 19:51:25 ID:AAxgQmUu0(1)調 AAS
nemesis pceaで作成したモーションフォルダとDARを併用したいです。
pceaを使用しなければDARが適応されますが、pceaフォルダのモーションを
選択するとDARのモーションが再生されません。どなたかアドバイスを下さい。
489: 2021/10/08(金) 20:22:28 ID:L+sKUWwZa(3/5)調 AAS
>>486さん
>>487さん
左パスで下のほうにしたら無事に反映されました!
わかりやすいように解説してくださってありがとうございます
490: 2021/10/08(金) 21:36:35 ID:aFq91En80(1)調 AAS
装備追加するMODをマージしたいのですが、途中データから始めた時に
その追加アイテムが手持ちにあった場合、手元に残りますか?IDとか変わって消えたりしますか?
まあ、そんなこともわからんでマージに手を出すなと言われれば、その通りですが・・・
491
(1): 2021/10/08(金) 21:49:50 ID:BpC7ql3M0(1)調 AAS
MODを色々いじってたらBHUNPの胸が体の動きから遅れるように変な方向へ伸びてしまうようになってしまいました。HDTやBHUNPやXPスケルトンを入れなおしても治りません。どうすればよいでしょうか
492: 2021/10/08(金) 22:02:44 ID:qm2HYglQ0(4/6)調 AAS
その辺の前提modを入れ直すんじゃなくて削除した上で入れれば直るんじゃないの、或いは優先度を上げる
多分SMPやCBPCの設定ファイルが後から入れたmodのクソ設定ファイルに上書きされてるとかだろう
493: 2021/10/08(金) 22:51:01 ID:d5MSTTwB0(1)調 AAS
盗賊ギルドや闇の一党のような人目をはばかるユニフォームを隠すような、上から着て前まで覆う外套のたぐいを追加するMODってありますか?
付呪はしなければいいだけの話なので防御値なしの服カテゴリがベストです
494: 2021/10/08(金) 23:02:06 ID:L+sKUWwZa(4/5)調 AAS
>>491
自分が少し前で質問していて皆さんが答えていてくれていたので良ければ参考にしていただければ幸いです。
495: 2021/10/08(金) 23:10:57 ID:0wrExOpK0(1)調 AAS
一部NPCの腕がぐにゃぐにゃになります
リセットすれば治りますが、何度も発生します
どういった原因が考えられるでしょうか?
496: 2021/10/08(金) 23:41:15 ID:L+sKUWwZa(5/5)調 AAS
どなたかBHUNP→CBBEに変換する方法を教えてくださいませんか...
497
(2): 2021/10/08(金) 23:43:37 ID:8MrogR9L0(1)調 AAS
外部リンク:www.nexusmods.com
のプリセットMODを使いたいんだけど、必須MOD入れても下みたいになってしまう…
起動構成がダメ?

画像リンク

498
(2): 2021/10/08(金) 23:47:00 ID:qm2HYglQ0(5/6)調 AAS
昔のBHUNPしか知らんから今は違うかも知らんけど
リファレンスの形状自体はBHUNP≒UUNP≒CBBELEだった筈なんでOutfitStudioでCBBELEからCBBESEへの変換リファレンスで変換すれば行けると思うよ
その辺のやり方は知ってるよね
499
(1): 2021/10/08(金) 23:50:50 ID:qm2HYglQ0(6/6)調 AAS
>>497
HighPolyHeadはFacePartsが違うはずだけどちゃんと変更した?
頭部スライダーの項目の奴な
500: 2021/10/09(土) 00:02:58 ID:mXW7OR6Ba(1/8)調 AAS
>>498まったくわからないです。。。
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
良ければ少し詳しく教えてもらえませんか?
きいてばかりですみません...
501
(1): 2021/10/09(土) 00:09:48 ID:o+2jxhP90(1/4)調 AAS
拡張子くらいまともに貼れや
ネット初心者はまずネットの使い方覚えてきたら?
502: 2021/10/09(土) 00:14:33 ID:mXW7OR6Ba(2/8)調 AAS
>>498
ちなみにボディスライド用のプリセットなんですがそのままCBBEや3BBBで使えたりはしないですよね。。。
無知ですみません
503
(1): 2021/10/09(土) 00:36:25 ID:QhJ1SMbS0(1/10)調 AAS
メニュー英語のまま環境として(〜から表記は左上メニューリスト)

OutfitStudioを開く
FileからLoadProjectで変換したいBHUNPBodySlideデータの読み込み
右上mesh項目の邪魔な緑色の胴体メッシュ(BHUNPリファレンス)の削除
スライダーが残ってるなら邪魔なのでSliderからDeleteSlider(この作業は不要かも)
FileからLoadReference→FromTemplateでSK CBBE to SSE CBBEを選択
SliderからComformAllを選択(これで装備メッシュが変換スライダーに追随する)
右下に一つだけあるスライダーを選択して100%にする(メッシュが変形していくのが分かる筈)
スライダー100%にしたらSliderからSetBaseShapeを選べばとりま変形は完了
変形リファレンスとスライダーは不要なのでBHUNPリファレンス削除手順で消す
FileからLoarReferenceでCBBE 3BA Bodyを選ぶ
SliderからComformAllを選択
ShapeからCopyBoneWeightを装備メッシュ全てに行う(リファレンスには不要、装備だけ)
BHUNPとCBBE3BAはボーン情報自体は同じだった筈なんでこれで奇麗にウェイトコピー出来てる、筈
後はクリッピング修正を好きなだけしたらFileからSaveProjectAs〜を選び自分の好きな名前に変えてセーブ
名前を変えないと元データ上書きするので元データが無いのが困るなら必ず別名にする事!(特にnifファイル名)
これで3BAのBodySlideデータ化は出来たので好きなだけ更に弄るなりBodySlideで出力してゲーム内で楽しむなりお好きに

何か抜けが有ったら悪い
504
(1): 2021/10/09(土) 01:11:32 ID:mXW7OR6Ba(3/8)調 AAS
>>503
わかりやすいようにありがとうございます
これって素体用ですか?
服じゃなくて体なのですがこれで大丈夫ですか?
505
(1): 2021/10/09(土) 01:15:39 ID:V3YOBffda(1)調 AAS
>>501
おまえも最初はネット初心者だったよな
506: 2021/10/09(土) 01:17:03 ID:o+2jxhP90(2/4)調 AAS
画像の貼り方もわからないうちはROMってたよね
507: 2021/10/09(土) 01:25:02 ID:4sAD/HoR0(1/2)調 AAS
>>497
思ったより味のある顔でウケたw
508: 2021/10/09(土) 01:31:03 ID:mXW7OR6Ba(4/8)調 AAS
>>505
火に油注ぐだけなのでやめましょ...
せっかく皆さん優しく教えてくれるところなのにこんな奴のせいで荒れたら皆に迷惑かかっちゃいます。。。
509
(1): 2021/10/09(土) 01:34:54 ID:QhJ1SMbS0(2/10)調 AAS
>>504
体型スライダー自体を引継ぎさせるのは無理
仮に似た感じにするだけなら出力した体の形状を似せられるように試行錯誤するしかないね
510: 2021/10/09(土) 01:52:50 ID:mXW7OR6Ba(5/8)調 AAS
>>509
わかりました、丁寧に本当にありがとうございました

ちなみにCBBEで体型つくって反映させたらバニラならPCNPC問わず同じ体型使ってるから皆同じ体型になるのはわかったんですが、皆さんはPCとNPCの体型の差別化はどのようにしていますか?
511
(1): 2021/10/09(土) 01:58:28 ID:QhJ1SMbS0(3/10)調 AAS
PCの身体メッシュやテクスチャを独自にするmodを使う
或いはRacemenuで身体スライダーを弄る分にはPCにしか反映されない
1-
あと 491 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.168s