[過去ログ] SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart123 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231(1): 2021/10/01(金) 21:57:32 ID:Qkzh79U1M(1)調 AAS
攻撃速度を改善するMOD?(バッチファイル)を入れました
ところが二連疾風や激しい風を適用すると異常にに速くなります
これを外し別のMODを試した所、フォースウォーン等の二刀構のNPCの攻撃がスローになりました
どうすれば説明文の攻撃速度に出来るでしょうか?
232: 2021/10/01(金) 22:38:24 ID:dE7chyW10(4/7)調 AAS
どのMODの話?
233: 2021/10/01(金) 22:53:07 ID:8Q23DRSP0(1)調 AAS
>>216
潔癖っぷりに吹いたw
234: 2021/10/01(金) 23:04:48 ID:WR6pe5Kp0(1)調 AAS
SEです
新規のNPCを追加せずに既存のNPCを美化するだけのESPであればESPFE化しても大丈夫でしょうか?
235: 2021/10/01(金) 23:05:46 ID:mokRTy3e0(2/2)調 AAS
>>221 >>230
ありがとうございます! 該当の情報には辿りつけました
(ただ、SSEEdit上だと特に不整合が起きていないようだったので、あとは自分で色々調べてみます)
236: 2021/10/01(金) 23:07:47 ID:dE7chyW10(5/7)調 AAS
こう言い出すのはMO2ユーザーですな。
Vortexユーザーは言い出さない
237: 2021/10/01(金) 23:28:21 ID:tIOzVbcb0(7/9)調 AAS
新規フォロワーMODですら
変更されたフォームIDにfacegenリネームすれば使えるしなんでもESL化できる
フォームID大量に扱うやつは無理だけどESL化可能かどうかはsseeditのFind~ESLスクリプトで確認できる
238: 2021/10/01(金) 23:31:53 ID:dE7chyW10(6/7)調 AAS
VortexならESPFE化できるESPならマークされるしボタン一つで変換可能
239: 2021/10/01(金) 23:33:36 ID:tIOzVbcb0(8/9)調 AAS
Vortexなんか絶対に使うな
マジで後悔するから
初心者にゴミ勧めてる地雷
最終的にMO2になるから最初からなれておいたほうがいい
240: 2021/10/01(金) 23:35:48 ID:dE7chyW10(7/7)調 AAS
Vortexに親でも殺されたのか?
241: 2021/10/01(金) 23:40:21 ID:tIOzVbcb0(9/9)調 AAS
いや殺されてませんけど
242(1): 2021/10/01(金) 23:43:13 ID:YZD4obCn0(1)調 AAS
>>231
外部リンク[php]:skyrimspecialedition.2game.info
これはMODのページですが、攻撃速度(WeaponSpeedMult)の仕様が記載されています
プレイヤーのWeaponSpeedMultをForceAV等で一定の値にするバッチファイルを入れたことがありますが
二連疾風や激しき力の効果値(MagicEffect)を下げないと異常に速くなります
かといってMagicEffectの効果値を下げただけでは、二連疾風を持つNPCが遅くなってしまいます
エディタをお持ちなら、二連疾風や激しき力を新規レコードで作成し習得させるのがいいかと思います
243: 2021/10/02(土) 01:04:49 ID:w37WtDFvM(1/3)調 AAS
>>242
ありがとうございます
速度0(初期値)と速度1が同じ速さで、速度0.5では半分になってしまうんですね
新規PerkはMCMで修得出来るようにやってみます
しかしなぜこんな仕様なんだろうか
244(1): 2021/10/02(土) 02:24:39 ID:Ic5jefJE0(1)調 AAS
Engardeってデータベースだとよろめき具合を武器毎に調整可って書いてあるけど
やってみてもオンオフの項目一つしかないんですが…
パッチ作ると増えるんでしょうか?エラー起こって作れやしないし
てかスタッガー関連でいいのあります?stagger on hit skseってのでよろめき時間とよろめきモーション選べたら嬉しいんですけど
理想は敵は攻撃モーション中はハイパーアーマー、それ以外はよろめいてモーションの調整可能って具合です
245(1): 2021/10/02(土) 09:48:08 ID:UAXQkdHd0(1/2)調 AAS
攻撃中によろめかないとか敵の攻撃への対処がドッジしか選択肢なくなるクソゲーになるだけじゃね
やりたいならordinatorから重装PerkのBedrock(確率でよろめき耐性付与)と両手PerkのBearHide(パワーアタック時に防御増)からパクって新しいPerk作ってSPIDで配布すれば楽にできんじゃね
自分は怯み関連はProjectImpact(有料1$)っての使ってる
普段は短い怯みだけど強度の高い怯み攻撃や長いコンボを受けると大きく怯む
プレイヤーだけ対象外(攻撃は中断されるけど怯みアニメーション無しで即行動可)なのが超微妙
大量の怯みアニメーションが追加されるから見栄えも重視するならアリかもしれない
246: 2021/10/02(土) 10:21:59 ID:XL9km1OZ0(1)調 AAS
このゲームで敵あんあん怯むほうがぬるいし
247: 2021/10/02(土) 10:31:34 ID:Ls2lSAUma(1)調 AAS
お互いただ殴り合うのが最適解とかただでさえショボいゲーム性が死ぬと思うんだけど
難しくしたいなら難易度レジェンダリにすればいいだけだし
248: 2021/10/02(土) 11:13:44 ID:zxhc7n5Qa(1)調 AAS
ダークソウルのボス戦と同じじゃん
何か問題でも?
249(1): 2021/10/02(土) 11:19:50 ID:yprWh3Qn0(1)調 AAS
最近再開したんですが質問です
以前はuGridsToLoadの値を変えて遠景を表示する(近景を伸ばす)のはどうやっても結局不安定になるので非推奨というのが定説だったと思うんですが最近のPCでもやはり難しいんでしょうか
自環境はi7-10700k、RTX2080S、RAM32GBです
普通にuGridsToLoadを変えてる人とかいるんでしょうか?
250(1): 2021/10/02(土) 11:28:32 ID:iSYUigOcM(1)調 AAS
>>249
PCのスペックは関係なしにuGridsToLoadを触るのは厳禁です
LEでもSEでも同じです
遠景を綺麗にするならDynDOLoDの導入をお勧めします
251(1): 2021/10/02(土) 11:31:11 ID:UAXQkdHd0(2/2)調 AAS
3060tiだけどDyndolodの設定変えたりLod品質上げるmod入れて遠景の品質自体を上げる方がいいんじゃないかな
DyndolodのHigh設定+No Grass In Objectsで草表示距離延長すればLOD品質が低い土地追加modでもなきゃ遠景かどうかとか気にならない
252(1): 2021/10/02(土) 12:19:28 ID:w37WtDFvM(2/3)調 AAS
>>244
そもそもよろめき時間というパラメータが存在しない気がします
PerkのCondition画面の"Mod Incoming Stagger"はbool値のように思えます
253: 2021/10/02(土) 12:22:48 ID:pBk4jXEqd(1/2)調 AAS
>>245
SPIDが高い壁なんですけど自作が一番早いですかねー、ちょっと頑張ってみますw
敵が無条件で怯むと簡単になりすぎるんで攻撃中以外ってのが自分的にはいい塩梅かな?と思ってまして
てかバニラのアニメ見ると怯みモーションもstaggerが smallestからlargestまで五段階とかあるんですけどどう使い分けてるんですかねあれ
actioncombatは全部largest、staggeronhitは全部smallのアニメになるとか分からんことだらけなんで海外のトピとかも漁ってみます
mod紹介もありがとうございました!
254: 2021/10/02(土) 12:24:44 ID:pBk4jXEqd(2/2)調 AAS
>>252
actioncombatだと時間もいじくれてモーション中断とかしてるんですよ、あれ特殊テクニック使ってるんでしょうかね…
あちらこちらのいいとこどり目指して自作頑張ります!
255: 2021/10/02(土) 13:35:40 ID:4n5U1jrH0(1/2)調 AAS
seです。
ウィンターホールド大学のウラグが本来は書庫に居るはずなのですが、大学の崖下に落ちていて星霜の書のクエストが進めません。
こういったNPCが動けずにクエストが進めない場合には、どういった対処方法がありますか。
256(1): 2021/10/02(土) 13:44:13 ID:d7lUsTNF0(1)調 AAS
コンソールで解決
257(1): 2021/10/02(土) 13:44:55 ID:Rx1keMTT0(1)調 AAS
会話して進行するならコンソールでプレイヤーの前に呼び出す
258(1): 2021/10/02(土) 13:51:36 ID:U6zntwIfH(1/2)調 AAS
SE版です
DARで鎌(両手斧)を装備した際の攻撃モーション(SkySA)を変更したいのですが、condition.txtの内容を変えても何も起こってくれません
具体的にはこんな感じです↓
IsEquippedRightHasKeyword(“Smooth Weapon.esm” l 鎌のキーワードのID) OR
IsEquippedRightHasKeyword(“Synthesis.esp” l 鎌のキーワードのID)
Synthesis.espにはキーワードを自動的に振ってくれるパッチが含まれているので、追加された鎌のキーワードのIDを参照するように条件付けをしたつもりです
フォルダの番号の被りや番号が小さすぎるといったことはありませんでした
何処が間違っているのかを指摘していただけると幸いです
259: 2021/10/02(土) 13:51:52 ID:4n5U1jrH0(2/2)調 AAS
>>256>>257
ありがとうごさいます!
アルケイナエウムで呼び出した所、無事に進行いたしました。
260: 2021/10/02(土) 14:09:20 ID:YE3E5Kda0(1)調 AAS
コンソールでNPCを選択肢しておいて
図書館に移動してからコンソールで
moveto player
を実行する
261(1): 2021/10/02(土) 14:36:52 ID:AkF57k660(1)調 AAS
>>258
記号が違う
“を"に、lを|にしてみて
262: 2021/10/02(土) 14:41:11 ID:Op8s5F4j0(1/3)調 AAS
こういうプログラムコードで全角文字ってのはまず通らないからな
263: 2021/10/02(土) 15:25:39 ID:4vj2jV8I0(1/2)調 AAS
>>186が分かる方いませんか?
264(1): 2021/10/02(土) 15:27:51 ID:Op8s5F4j0(2/3)調 AAS
つまり自分では試さず
他人に試してほしいということかな
265(2): 2021/10/02(土) 15:47:41 ID:R54Anlw00(1/5)調 AAS
Ring Summon Faithful Gear Knight のステ調整についてです
アズライールの防御値の話なんですが、ニューゲームしても、装備のarmor ratingを変えても(指輪、冷却システム、外観を作っているノンプレイアブルの装備など)敵として出るアズライールを含めて0のままでした
ところがボスとして出るアズライールだけ戦闘時の防御値が10だったので、色々と調べてみたら旋風のマントみたいな独自のスペル(千切れた衣?のmagnitude)が防御+10にしてただけでした
要するに召喚できるボスではない方のarmor ratingを上げたいのですが、この場合、何か良い方法はあるでしょうか?
266: 2021/10/02(土) 15:55:32 ID:R54Anlw00(2/5)調 AAS
>>265
加えて鑑定modで見た結果
各耐性はFrost100%、Magic45%、Poison100% 、他は0%でした
これらの耐性が、どこでどのように設定されているのかも調べられたらと思うのですが…
267: 2021/10/02(土) 15:55:54 ID:U6zntwIfH(2/2)調 AAS
>>261
回答ありがとうございます
全角部分を半角に直しても解決は出来なかったのですが、どうやらSynthesis.espで追加されたキーワードの元となるMODを指定していなかったのが原因だったようです
Synthesis.espの部分を元のMODのものに置き換えることでアニメーションが反映されるようになりました
268(1): 2021/10/02(土) 16:22:10 ID:w37WtDFvM(3/3)調 AAS
>>265
CKやxEdit等で、該当Actorの防御値を上げる常時効果のAbilityを持たせれば良いかと
269(2): 2021/10/02(土) 16:25:00 ID:EIAOZOXz0(1/2)調 AAS
ソリチュードに来てロックヴィルの処刑を見ていたら、急にその場の全員が敵対してこちらに襲いかかってきました。
バグだと思うのですが原因がつかめません。ご存じの方はよろしくお願いします。
270(1): 2021/10/02(土) 16:30:56 ID:R54Anlw00(3/5)調 AAS
>>268
例えば、prkz(park count) の数を増やして、丁度ボスが持ってる防御上昇付きのを付け加えるとかですかね?
可能でしたら、それについて詳しく書いてるサイトとかありますか?
聞いてばかりもアレなので自分で今から調べながら試してみます
271: 2021/10/02(土) 16:37:48 ID:4vj2jV8I0(2/2)調 AAS
>>264
いつもこの手順で実行してますがこれが正しいのか分からない為相談させていただきました
272: 2021/10/02(土) 16:46:09 ID:R54Anlw00(4/5)調 AAS
>>270
→Actor Effect
SPCTはたぶんSpell Countの略で 覚えている魔法の個数が変わったら数を合わせるように…
右クリックして…
過去スレの参考にしてたら出来ました、ありがとう御座います
スクリプトで魔法を覚えさせてるとか特殊な奴は手を入れないように気を付けます
273(1): 2021/10/02(土) 17:04:16 ID:Twkrdpqj0(1/3)調 AAS
失礼します
CBPCの揺れが激しすぎるため、CBPConfigの数値を変更しているのですが、変わらず激しいままです
3BBBでは設定変更が利かないなんてことがあるんでしょうか??
274(1): 2021/10/02(土) 17:07:24 ID:JbgncoUb0(1/2)調 AAS
>>269
処刑の最中に処刑台近くに突っ込んだら敵対するけど違うん?
275: 2021/10/02(土) 17:09:54 ID:R54Anlw00(5/5)調 AAS
>>274
ロックヴィル周りのファクションかなり特殊だったような?
その辺を弄ってたりすると変なことになるのかもしれない
276(1): 2021/10/02(土) 17:27:36 ID:GBVIfCC+0(1/2)調 AAS
JH_peopleって美化modを導入すると対象キャラの髪がテクスチャ抜けで紫になってしまいます
必須modのやや古いバージョンのSGhairPack260or350を探して入れてもダメなようです
他のmodで上書きしてる様子もないのでお手上げなのですが正常に動いてる方の情報か治す方法が知りたいです
277: 269 2021/10/02(土) 17:29:01 ID:EIAOZOXz0(2/2)調 AAS
すいません、「どこかで見た有名なバグだ!」と思いこんで質問してしまいましたが、
あれからLOOTを実行してみたら「improved closefaced helmetとaudio overhaulに当てるべきパッチが足りない」と指摘され、それを導入してやり直したところ無事通過できました。
278(1): 2021/10/02(土) 18:11:54 ID:4d/KLA4R0(1/3)調 AAS
>>273
3BBBってのがどっちのことを指してるか分からんけど
3BAのことだったら独自にCBPCのコンフィグファイルが入ってるからそっちで上書きされてるとか
SMPの方だったら使ってないので詳しくないけど、同様のことになってないか確認
279(1): 2021/10/02(土) 18:20:44 ID:KqrWEovR0(1/2)調 AAS
skyrimLE版で少しずつ環境を整えながら遊んでいたのですが最近SEの方が綺麗でCTDも少ないのではないかと思ってしまいます
どちらがいいのか調べると大抵好きなmodがある方で遊べば良いと書かれているのですが実際のところどちらの方がオススメでしょうか?
280: 2021/10/02(土) 18:33:20 ID:JbgncoUb0(2/2)調 AAS
SE版とSSE engine bugfixsでLE版に戻りたくなくなるほどには安定する
MOD入れ直す手間を惜しまないならおすすめできる
281: 2021/10/02(土) 18:35:12 ID:Op8s5F4j0(3/3)調 AAS
正直LEで遊び続けてMOD環境を崩したくないならそこまでしてSEに移行するメリットはない
んで新規で始める/MOD構築しきってないならSE以外の選択肢はない。
282: 2021/10/02(土) 18:38:55 ID:awHt+RzgD(1)調 AAS
>>279
今からゲーム買う新規であればSEを勧めますがLEにしかないmodSEにしかないmodそれぞれ知っているのでホントにやりたい方でいいかと
個人的なアドバイスで容量に空きがあれば片方に拘らずLEを残しつつ折を見てSEにも手を出してみるのがいいかと
バニラで比較ならともかく違うmod環境での安定性は感覚レベルじゃないと比較できないですしね
283: 2021/10/02(土) 18:54:56 ID:KqrWEovR0(2/2)調 AAS
皆さんありがとうございます
意見を聞く限り環境にそこまでの違いは無いのですね
現状私の好きなフォロワーがSE版はいないようですのでとりあえずLE版で続けてみようと思います
多分コンバートとかできるのだとは思いますが
284(1): 2021/10/02(土) 19:16:01 ID:Twkrdpqj0(2/3)調 AAS
>>278
すみません、3BAのほうです。配置を3BA→CBPCにしようとしたのですが、循環ルールに合わないとvortexからエラーがでてしまい、変更できずにいます。
3BAのCBPConfigだけ削除する方法を教えていただけませんでしょうか?
285(1): 2021/10/02(土) 19:28:09 ID:XAG9aL9X0(1/2)調 AAS
>>276
JH_peopleは統合やパッチ入りとかの派生バージョンはいくつかあるし
LEかSEかでも違ってくるから
あなたがどのファイルをどこで拾ったのか明記しないと答えようがない
286(1): 2021/10/02(土) 19:28:48 ID:4d/KLA4R0(2/3)調 AAS
>>284
3BAを使ってるなら3BA独自の設定があるからむしろそっちを残すようにしたほうがいい
コンフィグファイルはespと別物なので循環ルールとか関係ない
MO2とか使ってるならCBPCの方を隠すとか削除するとかインストール優先度を3BAの方が高くするとか
要はCBPC側を削除でもリネームでもして無効化すればいいだけ
287(1): 2021/10/02(土) 19:54:57 ID:GBVIfCC+0(2/2)調 AAS
>>285
これは失礼しました
LE版でTESLabというアダルト系のmodを紹介してるサイトのリンクから以前入手したものです
今みるとリンク先が消えてるようでサイト側の説明から髪を入れたのですが美化mod自体のバージョンは記述が無いため分かりませんね
288: 2021/10/02(土) 20:10:50 ID:Twkrdpqj0(3/3)調 AAS
>>286
CBPCの方のCBPConfig等3BAと被っているファイルをリネームし、3BAの方のCBPConfigの数値を変更したのですが変わりませんでした…
なにか間違っているところはありますか?
289(1): 2021/10/02(土) 20:24:06 ID:4d/KLA4R0(3/3)調 AAS
3BAならCBPConfig_3b.txtの方も調整が必要なんでは?
自分はいじったことがあるわけではないので調整値だのは分からんけど
290: 2021/10/02(土) 22:38:43 ID:BTYJmDD50(1/2)調 AAS
セラーナをヴォルキハル城に届けたいのに門が開かないんだけどこれバグ?
291: 2021/10/02(土) 22:48:44 ID:ZSOZ7N8o0(1)調 AAS
セーブしてからコンソールでオープンしてみてイベントが進むようならバグということにすればいい
292: 2021/10/02(土) 22:50:24 ID:BTYJmDD50(2/2)調 AAS
調べたらバグなのかこれ
皿ですり抜けやってみるか
293(1): 2021/10/02(土) 23:26:10 ID:XAG9aL9X0(2/2)調 AAS
>>287
LE版ならesp名が「[JH skyrim people 10 in one]-all sexy women npc fix ok.esp」と
なっているものを使えば、かなりバグが少ない状態になるし
指定の髪MODが入っていればテクスチャ剥げ(紫表示)になることはほとんどないはず
ただし、JH People系のMODはいろんな汎用美化MODをムリヤリ統合したようなもので
他人が提供しているバグ修正の新しいパッチは存在しないので
100%バグフリーにするためには発生した問題を自分の手でその都度修正していく必要があり、
Leveled Listを理解できるくらいの予備知識はもっていたほうがいい
294: 2021/10/03(日) 00:14:44 ID:AaZ/OTjg0(1)調 AAS
>>293
ご丁寧にありがとうございます
丁度そのfix版を見つけていてついでにSGhairだけでなくKShairの方も古いバージョンを指定されてたことに気づき無事テクスチャ抜け解決しました
295(1): 2021/10/03(日) 04:14:27 ID:OxKsNEzg0(1/3)調 AAS
LE版でALLGUD導入してる方いたら聞きたいんですが左手装備が抜刀時も鞘に残るのは仕様なんでしょうか?
抜刀しても鞘に柄が残ってて一本増えてる用に見えてしまいます
バニラに前提MODとALLGUDだけの環境でも起こるのでそういうものなのかと思ったんですがサンプル動画
296: 2021/10/03(日) 04:19:02 ID:OxKsNEzg0(2/3)調 AAS
>>295
(途中送信になってしまいましたすみません)
SE版のサンプル動画だとちゃんと左手武器も鞘だけになってるのでLE版の不具合なのか
導入の仕方が間違ってるのか判断しかねてます
297(1): 2021/10/03(日) 05:58:07 ID:8GcOCqnh0(1/2)調 AAS
xp32スケルトンのスクリプトのせい
いちおう修正したやつも第三者によって配布されてるけど根本的な解決にならない
二重に抜刀したり変な挙動するのはスクリプトチェックが入ってる
298(1): 2021/10/03(日) 07:26:16 ID:7wSYQxo30(1)調 AAS
一部の防具(ブレイズ装備)が、配置されてる状態&アイテム一覧では表示されないのですが
装備すると何故かちゃんと表示されます
原因や解決する方法等あればご教授ください
299: 2021/10/03(日) 07:30:14 ID:p7qxZXI20(1)調 AAS
>>250,251遅レスですがありがとうございます
元はLEで草の表示距離を伸ばしたくてuGridsToLoadについて調べてたんですが
LEでNo Grass In Objectsのように草の表示を伸ばせるMODはないんでしょうか?
300: 2021/10/03(日) 10:04:58 ID:IMQTbzEG0(1)調 AAS
>>298
meshesフォルダにGND.nifが入ってるかと
esp内Armorの[Male(Female) world model]のパスが正しいかを確認する
301: 2021/10/03(日) 12:50:10 ID:rNb47ZrXd(1/3)調 AAS
キャクリとかくそむずいんだけど
プリセット入れても化け物が誕生する助けてくれ
画像リンク
302: 2021/10/03(日) 12:52:42 ID:K30i90dh0(1/2)調 AAS
プリセットで奇形になるのは適切なModを入れてない
303: 2021/10/03(日) 13:11:05 ID:dseFa9js0(1/8)調 AAS
まずどのプリセットを使ってそうなったのか言わないと何もアドバイスのしようがないぞ
304(2): 2021/10/03(日) 13:35:01 ID:rNb47ZrXd(2/3)調 AAS
このプリセットなんだけど
そんな複雑なの要求されてないんだけとな
外部リンク:www.nexusmods.com
305(1): 2021/10/03(日) 13:47:28 ID:dseFa9js0(2/8)調 AAS
>>304
Nexus requirementsじゃなくてその下、Descの方にPreset Requirementが書いてあるからそれがすべて導入されてるか確認
Racemenuのプリセットはそれだけだと正しく表示されないことがあるので、プリセット読込した後にカットのタブからヘッドインポートもしてみる
306(1): 2021/10/03(日) 13:48:38 ID:aWqYgN8A0(1/2)調 AAS
Preset Requirement確認した?
これハイポリヘッド用のプリセットだよ
307(1): 2021/10/03(日) 13:56:25 ID:rNb47ZrXd(3/3)調 AAS
>>305-306
うわぁぁぁ!!
ありがとうよく見てなかった
308: 2021/10/03(日) 14:00:59 ID:dseFa9js0(3/8)調 AAS
当てこするつもりはないけど、DBでPermissionsはおろかDescすらちゃんと読まないやつが多いってコメントされるのも分かるな
もちろん単に不注意で見落としたってこともあるだろうけど
自分だって英語が得意なわけじゃないから長々した説明は読み飛ばしちゃうこと多いし
309: 2021/10/03(日) 14:08:51 ID:K30i90dh0(2/2)調 AAS
まあrequirementって項目だけ見て済ましたくなるよな
310: 2021/10/03(日) 14:09:20 ID:aWqYgN8A0(2/2)調 AAS
>>307
ええんやで、あるあるや
うまく導入できるといいね
311: 2021/10/03(日) 15:30:00 ID:fid2ho1/0(1)調 AAS
>>304
この作者さんのプリセットは再現率高いから愛用してる
312: 2021/10/03(日) 15:37:27 ID:OxKsNEzg0(3/3)調 AAS
>>297
なるほどそうなんですね
ありがとうございますLE版では諦めることにします
313: 2021/10/03(日) 15:37:45 ID:Um6oO+JK0(1)調 AAS
最近LE版でBHUNPを導入したのですがBHUNP対応装備の胸部分が動いてくれません
色々調べてみたのですがイマイチどうすればいいのかわかりません
Outfit Studioなどを使い何かしなければならないのでしょうか
どなたかご教示ください
よろしくお願いします
314(2): 2021/10/03(日) 15:42:45 ID:GFODcIUM0(1/2)調 AAS
初歩的な質問で恐縮なんですが、
MO2の右側の「プラグイン」ペインに「優先度」の欄がありますが、これは「番号が大きいほうがより優先されてる」のか、あるいはその逆なのか、どちらなのでしょうか?
315(1): 2021/10/03(日) 15:49:35 ID:dseFa9js0(4/8)調 AAS
>>314
優先度=読み込む順番、と考えればいい
Skyrim.esmやその他DLCのesmは小さい数字で動かすのも出来ないから一目瞭然
316(1): 2021/10/03(日) 15:53:43 ID:QkXyFui70(1/5)調 AAS
seです
smoothcamを使っても3人称と1人称の切り替えがスムーズにいきません
画面の手前側にオブジェクトがあるとカメラがズームせず止まってしまいます
この現象を改善する方法はありますか?
317: 314 2021/10/03(日) 16:02:14 ID:GFODcIUM0(2/2)調 AAS
>>315 なるほど、そう言われればそうですね。ありがとうございました。
318(2): 2021/10/03(日) 16:08:02 ID:V1JlNjio0(1/2)調 AAS
BodySlideについての質問です。現在下記URLのMODを使用しています。
BodySlideにて、スライダーより上にチェックボックスが複数あり、オンオフで衣装のカスタマイズが出来るMODです。
このチェックボックスを衣装ごとに記憶させる方法はありますでしょうか。
体型プリセットに保存する方法も試したのですが、全ての衣装で同じ場所が記憶されてしまい、一括ビルドだとやりたいカスタマイズが出来ません。
どなたかご教授願います。
外部リンク:www.nexusmods.com
319: 2021/10/03(日) 16:25:39 ID:TnG4o9PX0(1)調 AAS
>>289
ありがとうございます
いろいろ試して調整してみます
助かりました
320: 2021/10/03(日) 17:16:55 ID:dseFa9js0(5/8)調 AAS
>>318
Zapの名前が同じだと判定が重なっちゃうみたいですね
力技でいいならSliderSets\〇〇.ospを書き換えれば可能っぽいです
例)
[Caenarvon] Spindrift KnightのSuitが2種類あるのでospを開く
<Slider name="Sleeveless" invert="false" small="0" big="0" zap="true">
という行を探して、同じ名前のスライダーを変更していく
SleevelessA、SleevelessBというように
これで新規プリセット保存するとZapが個別判定になって保存されてました
321(1): 2021/10/03(日) 17:18:42 ID:LevG9zH70(1/6)調 AAS
Amaterasu - The Great Spirit SSE のアマテラスにステンダールのオーラでも使わせようとしたのですが、SPCTの所などが半透明で書き換えられませんでした、addなど押しても意味なかったです
やはりオオカミや動物だから?ckやxeditで何とかステンダールのオーラを使わせる方法はないのでしょうか?
画像リンク
322(1): 2021/10/03(日) 17:58:57 ID:dseFa9js0(6/8)調 AAS
>>321
そのまんまAddすれば項目編集できるようになる
323(1): 2021/10/03(日) 18:10:32 ID:LevG9zH70(2/6)調 AAS
>>322
何故か駄目でした
半透明になっていなければ普通に編集可能なのですが、この状態だと何も出来ず、他ツールでどうにかしないとならないみたいです
ckも見てみます
324: 2021/10/03(日) 18:11:05 ID:LevG9zH70(3/6)調 AAS
半透明でなければ(addで)編集可能
325(2): 2021/10/03(日) 18:16:51 ID:dseFa9js0(7/8)調 AAS
>>323
SPCTはその下のActorEffectsをカウントするための項目で勝手に追加されるところだった
やるならActorEffectsの方でAddだ
326: 2021/10/03(日) 18:19:41 ID:LevG9zH70(4/6)調 AAS
>>325
ありがとう御座います出来ました!自分も完全に勘違いしておりました
327: 2021/10/03(日) 18:42:30 ID:V1JlNjio0(2/2)調 AAS
>>318
返信ありがとうございます。
同じMODをダウンロードして同様の手順で試した結果、個別判定になって保存されていました。
挙動として私の求めていたものそのものです、ありがとうございます。
件のMODはospファイルが大量にあるため、まだ試せていないのですが、同じ要領で同名のzapを変更してみようと思います。
zapで衣装のカスタマイズが出来るMODは他に色々あると思うのですが、皆同様にに力技でやっているのですかね?
MODに更新が来たとき、また書き直すとなると骨が折れるので少し気になりました。
328(1): 2021/10/03(日) 18:53:31 ID:LevG9zH70(5/6)調 AAS
>>325
何回も質問して申し訳ないのですが、ステンダールのオーラが選択出来なかったです…
ドーンガードを当modのマスター指定したり色々したのですが、他modのスペルを指定するにあたって必要な操作って何でしょう?
329(2): 2021/10/03(日) 19:06:58 ID:8GcOCqnh0(2/2)調 AAS
SSEEDITは手動でマスター指定するんじゃなくて項目コピーして勝手にマスターさせたほうがいいぞ
マスター登録させたら編集しないIDは削除でいい
まあそんなことしなくても再起動すれば認識されると思うが
330(1): 2021/10/03(日) 19:20:14 ID:dseFa9js0(8/8)調 AAS
>>328
>>329も言ってるけど
まずコピーしたいステンダールのオーラを探してそこでCopyOverride
編集したいModを指定すると競合上書き状態でそのレコードとマスター指定がされる
んで編集したいデータにそのレコードを突っ込んだら競合させたFormIDの方はRemoveすればいい
331: 2021/10/03(日) 19:42:23 ID:LevG9zH70(6/6)調 AAS
>>330 >>329
出来ました、マジで感謝いたします
これで色々なことに手を加えられます
332(1): 2021/10/03(日) 19:52:07 ID:QkXyFui70(2/5)調 AAS
>>316御願いします
それとも改善出来ない仕様なんですかね?
333: 2021/10/03(日) 20:27:36 ID:2puBqrcq0(1)調 AAS
Armor of Intrigue を導入したのですが、肩掛けのカバン系だけが表示されません
厳密には導入した時は装備すると表示されるのですが、セーブ→ロードをすると以降表示されなくなります
装備スロットは49で、他に被ってる装備は無いのですが念のため装備スロットを48に変えてみたりしましたが変化はありませんでした
関係あるかわかりませんが、このMODの胴装備をしていると反映されなくなるようで、違う胴装備をした時は反映されるという事です
なにか原因にお心あたりのある方、ご助言いただけますと幸いです
334(1): 2021/10/03(日) 20:58:17 ID:kxTXuRG50(1/3)調 AAS
>>332
MCMでサポートしてるMODにチェック入ってますか?
335(1): 2021/10/03(日) 21:12:04 ID:WSKpW4oH0(1)調 AAS
MCMにMODのメニューが増殖しているものがあるんですが消すにはどうすれば良いでしょう?
336(2): 2021/10/03(日) 21:38:30 ID:q8blh+ii0(1)調 AAS
プレイヤーキャラクターが毒などを吸い込むとせき込むというのがあって、
その音声のファイルを差し替えたくてbsaを展開して探しているのですが、
いくら探しても見つかりません。。。
せき込むボイスを変更するMODも探しましたがどこにもありませんでした。
ファイルの場所を知っている方、どうか教えてください。
337(1): 2021/10/03(日) 22:08:06 ID:QkXyFui70(3/5)調 AAS
>>334
すみません
サポートしてるmodのチェックとは一体smoothcamのどの項目でしょうか?
ホイールではなくFキーを押した時の切り替えでオブジェクトに引っかかるということです
338(1): 2021/10/03(日) 22:38:16 ID:kxTXuRG50(2/3)調 AAS
>>337
一部のSKSEプラグインでは競合が起こり、以下の3つは対策されてMCMで設定できます。
Alternate Conversation Camera(Plus)
Improved Camera
Immersive First Person View
上記MOD入れてませんか、という話です。
339: 2021/10/03(日) 22:48:48 ID:QkXyFui70(4/5)調 AAS
>>338
詳しく教えていただきありがとうございます
どのmodも入れてませんでした
カメラ制御するmodはsmoothcamのみです
ホイールでズームする分には問題ないんですがFキーだと引っかかりますね
340(1): 2021/10/03(日) 22:53:41 ID:kxTXuRG50(3/3)調 AAS
カメラの手前側というのがよくわからないんですが
ドヴァ ← なにかのオブジェクトA ← カメラ
この状態で一人称にしようとするとAに引っかかるということでしょうか
Aは壁ではないですよね?
341: 2021/10/03(日) 23:03:59 ID:QkXyFui70(5/5)調 AAS
>>340
その通りです
Aはテーブルだったり柱だったり様々です
一瞬カメラは動くんですがAに引っかかるようですぐ止まります
Fを連打すれば時間は掛かりますが1人称になります
連打しすぎでまた3人称に戻ったりもしますが…
342: 2021/10/03(日) 23:59:44 ID:7klLn0h+0(1/2)調 AAS
>>335
それwidget modでしょ
eslとesmがあるから2つある
どっちか消せば良い
343: 2021/10/03(日) 23:59:54 ID:7klLn0h+0(2/2)調 AAS
失礼esmじゃなくてespだった
344(2): 2021/10/04(月) 02:00:14 ID:0vjkU5kt0(1/2)調 AAS
ultimate combat のブロックが遅延&ガックガクになるんですけど他modと被ってるからでしょうか?
他にはaction combat入れてます
345: 2021/10/04(月) 02:34:47 ID:HiKBcZyn0(1)調 AAS
LEです
MCMのタイトル項目が「…」と三点リーダーになってしまい困っております
一番下までスクロールすると何文字か表示差れることから恐らく逆ツリー表示のようになっているのか上の項目ほどタイトル前にスペースが挟まれて表示範囲外にいってしまっているようです
心当たりのある行動はmcmの項目の順序を入れ替えたのとセーブクリーンです
調べても文字化け等の不具合しかヒットしなかったので質問させていただきました
346(1): 2021/10/04(月) 03:38:10 ID:p5KSxfL/0(1)調 AAS
>>344
UltimateCombat側のスクリプトは見てませんがActionCombatにも直前防御のスクリプトが付いてます
さらに相手のパワーアタックを防御した際、通常の防御成功モーションを強制的に再生させるスクリプトもあります
1回の被弾につきリアクションの処理が2回3回と行われて、戦闘の処理がスムーズにいくとは考えにくいですね
どちらか外してみてはいかがですか
347(1): 2021/10/04(月) 06:23:32 ID:0vjkU5kt0(2/2)調 AAS
>>346
おお、わざわざ調べてくださってありがとうございます( ; ; )
やっぱりそこですよね…その二つそれぞれに欲しい要素があって外すのためらってたんですけど
むしろ両方とも直前防御機能がいらないという笑
でもおかげ様で仕組みまでよく分かったので潔く諦めます。ありがとうございました!
348(1): 2021/10/04(月) 06:39:44 ID:BRmyEZEH0(1)調 AAS
>>347
UltimateCombatはMCMから直前防御の受付時間を0にすると機能が無効化されて他modと併用できる
349: 2021/10/04(月) 12:23:33 ID:rih8Fcm80(1)調 AAS
pcが吹き飛ばされたりダウンしたりするとカメラがpcにズームして固定されるんですがこれをやめさせる方法はありますか?
350: 2021/10/04(月) 13:10:54 ID:i2SxWKPwd(1/2)調 AAS
>>348
そう言えばその辺のmod出し入れして設定戻っちゃったんですけど前はそれやってたような
急に気になり出したんですけどひょっとしたらそのせいかも知れません
やってみます、ありがとうございます
351(1): 2021/10/04(月) 13:41:32 ID:18XAb1E9M(1)調 AAS
ActionCombatはスタミナ残量で攻撃速度が変動するシステムある
Perkのレコード見る限りでは、攻撃速度を増減する他の効果との共存を想定してない気がする
あと直前防御の時に被ダメージではなく何故か与ダメージが0倍になったりして残念な感じ
352(1): 2021/10/04(月) 18:14:18 ID:GCTzh5iE0(1)調 AAS
LEで、戦闘中にインベントリからポーションを使っても回復しないことがあります。インベントリを開きなおしたりショートカットから使うと回復します。何かのモーション中に特に多いような気がするのですが、何か解決策はありますでしょうか?
353: 2021/10/04(月) 18:46:38 ID:z7MGUxjBd(1)調 AAS
LEで始めてDynDOLODを使ったんですが概ね成功したんですが遠景の樹木の色が緑→黄のようにおかしく、テクスチャも左右が分離反転したようになってしまっています
生成の際の構成も見直したんですがどこかにバニラじゃない木があるという事でしょうか?
354(1): 2021/10/04(月) 19:21:43 ID:7TBVJkB10(1)調 AAS
入れてる木と木のlod言え
画像貼れ嘘松
355: 2021/10/04(月) 20:43:34 ID:i2SxWKPwd(2/2)調 AAS
>>351
攻撃速度はオンオフできたような
直前防御はマジでいらないんですけどスペルとかパークの該当部分消せば機能停止できるものなんでしょうか?
マジックエフェクトとかがよく分かりませんで…
356(1): 2021/10/04(月) 20:58:04 ID:qKPJ94c20(1)調 AAS
>>352
Tk Dodgeの無敵判定中とかに使ってない?
357(1): 2021/10/04(月) 20:59:16 ID:ta/A1Ebb0(1)調 AAS
LEってSteamで買えない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 645 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s