[過去ログ] The Elder Scrolls V: SKYRIM その598 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
626: 2021/08/23(月) 19:06:29 ID:QVsrLa3Pr(1)調 AAS
メンタリストMora
627: 2021/08/23(月) 19:09:30 ID:ipRhabEHa(1/6)調 AAS
スイカムリなひとって結構いるよね
628: 2021/08/23(月) 19:11:57 ID:EP6yCfcO0(1/3)調 AAS
スイカときゅうりは青臭いだけのゴミ
629: 2021/08/23(月) 19:24:48 ID:ipRhabEHa(2/6)調 AAS
ゴミはぽまいら定期
630: 2021/08/23(月) 19:25:23 ID:EP6yCfcO0(2/3)調 AAS
うわゴミに触っちまった
631: 2021/08/23(月) 19:25:47 ID:ipRhabEHa(3/6)調 AAS
3大スカイリムのヒロイン
メリディア様
セラーナさんあと1人は?
632: 2021/08/23(月) 19:32:30 ID:ipRhabEHa(4/6)調 AAS
このスレってほんま加齢くっせえよな
エペスレはキッズばっかで癒やされるのに
633: 2021/08/23(月) 19:34:00 ID:ipRhabEHa(5/6)調 AAS
perk盛り盛りの巨乳ビキニエロフォロワー大好きな爺連中ほんま気色悪い
634: 2021/08/23(月) 19:34:24 ID:ipRhabEHa(6/6)調 AAS
吐き気するな
エロMOD専用スレあるんだからそっちいけや
635: 2021/08/23(月) 19:48:08 ID:rmGqMvRi0(1)調 AAS
オールド・フロルダンの亡霊がドヴァキンをヒャルティと間違えるのは同じドラゴンの魂を持ってるってことなのか
こっちはカジートなんだから外見で間違えるってのはありえんし
636(1): 2021/08/23(月) 19:57:27 ID:4I5ktBmQ0(1/2)調 AAS
ベセスダファンの多くはOblivionやFallout3から嵌るから年齢層が高い
しかも昔からMODで実銃、着せ替えクエスト追加で遊び続ける
俺もオブリの書物から嵌ったからね
因みにアメリカPCゲーマーの平均年齢も40代を軽く突破してる
637: 2021/08/23(月) 20:00:49 ID:LbOOX4yA0(5/6)調 AAS
てか日本の若者はPC?スマホ有ったらそんな重いだけの過去の遺物要らんだろwってコロナ禍が来るまでガチで思ってたような連中だしそら年齢層は偏るだろ
638: 2021/08/23(月) 20:09:47 ID:eIeBnoSD0(1)調 AAS
AEとやらは11月?スペック情報はよこねえかなあ・・
ノートだとどれくらいあればやれるやら
639: 2021/08/23(月) 20:12:35 ID:Us9t/kzla(2/2)調 AAS
スペックはSEと同じだ
640: 2021/08/23(月) 20:13:06 ID:4I5ktBmQ0(2/2)調 AAS
マイニングの影響も長期間出てるからPC離れの加速もパないだろうね
641: 2021/08/23(月) 20:20:28 ID:LbOOX4yA0(6/6)調 AAS
まあSEにCC要素足してるだけのオールインワンパックだからね
642: 2021/08/23(月) 20:31:00 ID:pNR+LWFwa(1)調 AAS
余計なデータが増えた分重くなったりして
643: 2021/08/23(月) 20:57:00 ID:cChrGnny0(2/2)調 AAS
AEがSE+有料MODパックのおかげで
LEおじさんまだまだ粘れてよかったなw
644: 2021/08/23(月) 21:29:56 ID:oTd1iyUn0(1)調 AAS
答えはノーだ、言ってるだろう!
焼き増しの押し売りで俺を困らせるのはやめてくれ
645: 2021/08/23(月) 21:30:22 ID:fT/Ed00B0(1)調 AAS
いっそ環境一新するいい機会とも思ったんだがなw
>>608
振り返ってみると従者の弓矢も大概強いな
弓も矢もどっから調達してくるのか好き放題撃ってたし、初周は本当に世話になったの思い出したわ
646: 2021/08/23(月) 21:39:11 ID:W2vuPKBy0(1/2)調 AAS
>>581で教えて貰って導入中なんだけどMCMで魔法を登録しようとしても、任意のキーを押した後に魔法リストが出なくて何も反応しない
必須mod入ってるのに何でだろう
647(1): 2021/08/23(月) 21:54:19 ID:XgnoUrfa0(1)調 AAS
有料MODパックはちゃんと日本語化されてるなら買ってもいいんだけどゼニアジだからな
648: 2021/08/23(月) 21:57:13 ID:Khyez79d0(1)調 AAS
銭MAX味
649: 2021/08/23(月) 22:25:17 ID:dZ/D7vSz0(1)調 AAS
公式modの翻訳に力いれるのなら本編変訳というか変会話なんとかして
650(3): 2021/08/23(月) 23:12:58 ID:EP6yCfcO0(3/3)調 AAS
だったらどうしろっての?ドラゴンに殺されろっていうの?
この怪物から逃げたら、ノルドって名乗りなさいよね
651: 2021/08/23(月) 23:17:04 ID:W2vuPKBy0(2/2)調 AAS
すみません解決しました、原因は杖を装備してた為で杖はmod対象にならないようでした、お騒がせしました。
652: 2021/08/23(月) 23:23:16 ID:RgHxPLYs0(1)調 AAS
>>647
SEはCreationClubが実装されたのと同時に、日本語版アプデも止まったのよな…
文字翻訳だけならともかく、音声データの収録・実装は金にもならんし面倒なだけなんだろうね
653: 2021/08/23(月) 23:25:46 ID:M7++fi4/0(2/2)調 AAS
最近もーサルの首長と側近の会話聞いたけど意味わからなくて頭痛くなった
654: 2021/08/23(月) 23:50:22 ID:1Yh8obOma(1)調 AAS
>>650
キナレス助けてくれ
やつがまた来た
655(1): 2021/08/24(火) 00:37:19 ID:QiTvIEsN0(1/2)調 AAS
>>650
この怪物から逃げ切ることが出来るのは強靭な戦士だけだから生還したらノルドと名乗れ
って解釈してたから特に変だとは思ってなかった
656(1): 2021/08/24(火) 00:53:55 ID:wAEvfRDX0(1)調 AAS
>>650
そうだそうだ!!(合いの手)
行きましょう!!(ちょっとキレ)
イリレスは部下に恵まれない中間管理職なのかと思ってました
657: 2021/08/24(火) 01:08:15 ID:qPYhUqq60(1/2)調 AAS
アワビ
658: 2021/08/24(火) 01:12:57 ID:pwcgHpG90(1/7)調 AAS
抵抗できないと分かっていたわ
659: 2021/08/24(火) 01:20:38 ID:mVwrhnQT0(1)調 AAS
>>655
序盤だし台詞単体だとそういう解釈もできるんだけど、ノルドの死生観を知っていくとやっぱおかしいわってなるよね
ただ、イリレスの言うことなんで…
お前には分からないだろう。ノルドではないからな
っていうことにも(応じてる衛兵はともかく)
660: 2021/08/24(火) 01:23:10 ID:mqr/vNmB0(1)調 AAS
あそこレベルの意味不明会話を一時間も聞かされたらこちらもああなりそうで
まあ英語字幕だけみたらいいんだろうけどさ
661: 2021/08/24(火) 06:49:51 ID:/ECcIchRa(1)調 AAS
>>636
オブリにハマりすぎて仕事に影響が出たからソフト破壊したとマカヴォイが言ってたな
662: 2021/08/24(火) 07:33:28 ID:o8rBSEpb0(1)調 AAS
>>656
部下の半分以上は話を聞いてなかったんじゃないかw
「そうだっけ…?あ、そうだそうだ!」
「えっ…あ、うん。行きましょう。…うん。」
663(1): 2021/08/24(火) 09:42:43 ID:O2sTNm2dd(1)調 AAS
ノルドって多種族を差別するけど生活水準でいったら中の下くらいだよな
むなしくならんのかね
664: 2021/08/24(火) 09:55:11 ID:qKmpdx0kd(1)調 AAS
AEのexe、SEと別だといいな(*´ω`*)
665: 2021/08/24(火) 09:56:27 ID:z+N/XM5Pa(1)調 AAS
>>663
むしろ文明的なものに頼るとか軟弱な奴らめとか思ってそう
666: 2021/08/24(火) 09:59:11 ID:8oF57qDna(1)調 AAS
中の上くらいじゃないか?
下がフォースウォーンやアッシュランダー、上が帝都民として
667: 2021/08/24(火) 10:18:28 ID:TW3ur+P30(1/6)調 AAS
イスグラモル朝辺りの方が少なくとも文化的には程度が上
668: 2021/08/24(火) 10:21:12 ID:TW3ur+P30(2/6)調 AAS
文化的じゃない思想的、で
669: 2021/08/24(火) 10:25:53 ID:Yh1KB/3la(1)調 AAS
申し訳ないがスプーンとフォークの区別が付かないのはNG
670: 2021/08/24(火) 10:35:13 ID:p6HziWgjr(1/5)調 AAS
足踏みグラインダーが普及してるのが文明レベル高いと思う
671: 2021/08/24(火) 10:44:57 ID:Dnq3WrTPa(1/4)調 AAS
丸太鋸のオーバーテクノロジー感
672: 2021/08/24(火) 11:13:48 ID:9V0kvEpwK(1)調 AAS
あれ下で死霊術師に蘇生させられた山賊や犯罪者が操作させられてるんだぞ(嘘)
673(1): 2021/08/24(火) 11:16:03 ID:pwcgHpG90(2/7)調 AAS
実際に切れるかは置いといて水車動力であの動きは十分できると思うわ
674: 2021/08/24(火) 11:19:51 ID:Dnq3WrTPa(2/4)調 AAS
>>673
現実に実在はするけどスカイリムの文明レベルには相応しくないって話よ
675(1): 2021/08/24(火) 11:44:37 ID:pwcgHpG90(3/7)調 AAS
ドゥーマーの飛行船再利用したり蒸気機関の仕組みが分かってるぐらいの技術理解がある世界だから別に・・・
676: 2021/08/24(火) 11:46:22 ID:b9QbT14Va(1)調 AAS
中世よりもっと前からあった代物だしそんなに違和感なくない?
風車やクロスボウもあればドゥーマーとかも居たわけだし。
むしろ自然の力に生活左右される辺りがドゥーマーの異質さと対比になってて好きかも。
677: 2021/08/24(火) 11:46:56 ID:Dnq3WrTPa(3/4)調 AAS
>>675
前にここに出てた奴だけどメンテ要らずのドゥーマー機械流用するよりよっぽど難しいと思うわ
動画リンク[YouTube]
678: 2021/08/24(火) 11:50:21 ID:Dnq3WrTPa(4/4)調 AAS
いや発想は中世以前でも実際にモノにできたのは中世より後じゃね
679: 2021/08/24(火) 12:26:05 ID:QiTvIEsN0(2/2)調 AAS
クロスボウ(弩)は東洋でも西洋でも紀元前から使用されていた古い武器だよ
日本でも使用されていたけどクロスボウを扱えない武士の台頭とともに衰退したので新しめの武器と思われてるかもしれないが
680: 2021/08/24(火) 12:36:46 ID:pwcgHpG90(4/7)調 AAS
リアルがどうかって言ったら少なくとも中世後期の14世紀には同じ形の製材機が普及してるしローマ時代にも似たようなのが作られてた痕跡があるんだけどな
そもそも魔法があるファンタジーの世界なんだから違和感主張しまくる方が筋違いだしなんならこれに限っては違和感持つ方が間違い
681: 2021/08/24(火) 12:48:29 ID:AkL1lU9CM(1)調 AAS
東国武士の戦闘スタイルとクロスボウの相性が悪いから
鎌倉室町で流行らなかったのは仕方ない
682: 2021/08/24(火) 13:10:17 ID:TW3ur+P30(3/6)調 AAS
ドゥーマーの技術遺産に関してはmodの物と公式設定を混同して話す人間が居るからおかしな事になる
683: 2021/08/24(火) 13:19:44 ID:oeUrNLedd(1)調 AAS
レッドガードのトレーラーでの初お披露目段階から風穴開けられてたり登場すると大体墜落してる飛行船は可愛そうだと思う
684: 2021/08/24(火) 13:19:53 ID:qPYhUqq60(2/2)調 AAS
なんでわけわからん神と魔法と古代から居るエルフが居る謎の惑星の世界が地球の中世時代と一緒だと思うの?
勝手に現実と混同するとかヤバイわねw
685: 2021/08/24(火) 13:38:20 ID:MX8n4ZUca(1)調 AAS
ドゥーマーはジャイロやらインボリュート歯車やら既に開発していたのが素晴らしい
686: 2021/08/24(火) 13:39:26 ID:TcuekRYH0(1/2)調 AAS
いわゆる中世風ファンタジー世界ってのが大体は後から魔法要素をポン付けしただけみたいな作りだからなぁ
実際に世の中に魔法が存在する想定だとどういう技術や文化に育つんだろうね
687: 2021/08/24(火) 13:46:22 ID:onoONq9D0(1)調 AAS
ファンタジーなんて現代人がテキトーな「昔の技術」を思い浮かべてつくってる物だしなぁ。
1000年単位の技術の幅を無視してなんでも出てくるのは他のファンタジータイトルもそうなので仕方ない。
688: 2021/08/24(火) 13:54:07 ID:wHJ2Ng090(1)調 AAS
タムリエルにはしばらくドラゴンがいなかったので仕方ないけど
その他のドラゴンが日常的に居るファンタジー世界の城壁に
対ドラゴン対策が全く施されてないとか
689: 2021/08/24(火) 13:56:22 ID:UoeWEjnya(1)調 AAS
じゃあどうしようっての?
モンハンの街みたいにしろっていうの!?
690: 2021/08/24(火) 13:57:09 ID:p6HziWgjr(2/5)調 AAS
サビ落としから潤滑、燃料、揚げ物、マジカ回復までこれ一本
「ドワーフのオイル」
691(1): 2021/08/24(火) 14:13:31 ID:TW3ur+P30(4/6)調 AAS
スプリガンを乱獲して得た植物性の機械油
692: 2021/08/24(火) 14:17:33 ID:4kdCNdIGp(1)調 AAS
魔法がある世界って言っても所詮は人が作る世界なんだから
錬金術やら魔女がいた中世世界観ベースって当たり前だろ
693: 2021/08/24(火) 14:26:33 ID:ejYcLssaa(1)調 AAS
黒色火薬が無いからの
694: 2021/08/24(火) 14:26:46 ID:p6HziWgjr(3/5)調 AAS
>>691
生搾り主根説
695: 2021/08/24(火) 14:37:14 ID:pwcgHpG90(5/7)調 AAS
安心のドワーフのオイルを使ったセンチュリオンの腕をおたまに改造して巨大な鍋でキャベツのポテトスープを作れるようになる日も近い
696: 2021/08/24(火) 14:52:19 ID:TW3ur+P30(5/6)調 AAS
そこは普通に料理特化型オートマトンが発見されるとかで良いんじゃ
ドゥーマーがグルメ気質だったかどうかは知らんけど
697: 2021/08/24(火) 14:57:11 ID:bAkZ6499M(1)調 AAS
ナニニシマスカ?
698(1): 2021/08/24(火) 14:57:35 ID:TqDqccpL0(1)調 AAS
火薬ないのか…
でも内戦で砲弾打ち込んでなかったっけ?
あれも魔法か
いや気のせいかも
699: 2021/08/24(火) 15:03:03 ID:p6HziWgjr(4/5)調 AAS
センチュリオンは料理特化型(蒸し料理)
700: 2021/08/24(火) 15:15:35 ID:Jij0wo1B0(1)調 AAS
「このハンドジェル食えるんすよ!」ってしつこく勧誘されたの思い出しちゃう
ドワーフオイルって鉱物油なんですかね…?
701: 2021/08/24(火) 15:18:11 ID:dIsIEo4WK(1/2)調 AAS
この手の蒸気機関つーとff6思い出す
ただスカイリムのオートマトンのような自律兵器を使ってたのはあの世界観南部の北海道帝国だったなあ
702(1): 2021/08/24(火) 15:20:04 ID:ePiGD+AA0(1)調 AAS
神の逆鱗に触れるレベルの科学技術を持ってして石のベッドで寝るドゥーマー
マルカルスの奴らも観光資源として宿屋にいくつか残すだけで普通住宅は木のベッドに変えんかい
703: 2021/08/24(火) 15:23:14 ID:KgKmGWxOr(1/2)調 AAS
売出し中の物件はちゃんと普通のベッドだから…
704: 2021/08/24(火) 15:27:49 ID:tqe564Kh0(1/2)調 AAS
ダイナマイト食べちゃう感覚なのかな
705: 2021/08/24(火) 15:30:44 ID:XhI8yWM+a(1)調 AAS
>>702
本来はドゥーマーの低反発マットとかが敷いてあったんだよ多分
706: 2021/08/24(火) 15:36:39 ID:KgKmGWxOr(2/2)調 AAS
ゲーム中だとテクスチャ貼っただけだから布団や毛布がすっごいペラッペラに見えるのが悪い
あとベッドの使い方も悪い
707: 2021/08/24(火) 15:39:27 ID:Ge9lYNNi0(1/2)調 AAS
戦争時に飛んでるあれは遺跡のトラップにもある火炎壷と同じものじゃね
構造としては現実の火炎瓶みたいなもんだと思う
708: 2021/08/24(火) 16:25:06 ID:rE1M9/Ck0(1)調 AAS
>布団や毛布がすっごいペラッペラに見える
空飛んでる鷹?見てみたけど出来のいい折り紙かってレベルだったな・・
まあほぼ見ることのない鳥のグラなんぞにに注力してくれなくてもいいけどさ
709: 2021/08/24(火) 16:43:46 ID:DgCr870eM(1)調 AAS
にぎり飯のグラにこだわるアホな会社もある
710: 2021/08/24(火) 17:05:46 ID:XTPQ1nTl0(1/2)調 AAS
いやー世界が生きてるな
ホント名作だわ
711: 2021/08/24(火) 18:15:02 ID:DJ/ZflUE0(1/2)調 AAS
鳥か…鶏ドバキンになってニワトリファイターRPしたい
フォロワーだと鉄兜被った鶏modあるけどさ
712: 2021/08/24(火) 18:34:16 ID:esYuLB0I0(1)調 AAS
ソリチュードの街中で突然矢を上に放って鷹を狩りだす錬金術師ドヴァキン!
衛兵「その...街中で弓を射るのは止めてくれないか...市民が不安がる」
713: 2021/08/24(火) 18:41:49 ID:YT7C7nvmd(1)調 AAS
オニギリのグラにこだわりのもまあ分かる
色々と世界を美化したのにベレソアに入ってトロールスカルだけクソグラのままなのに気付いた時は見過ごせなかったもん
714: 2021/08/24(火) 18:49:35 ID:NZVbr/px0(1)調 AAS
スイートロールのグラにこだわってほしい
715: 2021/08/24(火) 19:12:14 ID:ywUPUO070(1)調 AAS
スカイリムの一番最初のハルメアス・モラのデザインってどんなのやっけ
ドラゴンボーン発売してからのアプデで今のデザインになったよね?
716: 2021/08/24(火) 19:34:41 ID:DJ/ZflUE0(2/2)調 AAS
紫色のもやというかオーラと言うかそういうなにか
717: 2021/08/24(火) 19:35:18 ID:tqe564Kh0(2/2)調 AAS
掘れよドゥーマーのお爺ちゃんのクエで北の小島で帰りにモヤモヤ〜っと出てきたね
ソルスセイムでよりはっきりした形になった感じだった
718: 2021/08/24(火) 19:36:35 ID:rHFWA6XV0(1/2)調 AAS
今のうちに手に入れてください!
719: 2021/08/24(火) 19:47:44 ID:DEItyLDwM(1)調 AAS
そういや今作デイドラ王みんな登場するとき石像か発光体か一般npcの使い回しで専用衣装があるのノクターナルとシェオゴラスくらいか
ダンレインの預言者も実体化したらどんなのか気になる
720: 2021/08/24(火) 20:02:51 ID:Ge9lYNNi0(2/2)調 AAS
誰だよと思ったら大学地下の思念体の人だっけ
あの人も存在からして謎よね、作中で何か言及している書籍とかあったっけ
721: 2021/08/24(火) 20:07:14 ID:5VVOWk1m0(1)調 AAS
いっつもモラだけプッシュされてるイメージがある
722: 2021/08/24(火) 20:37:03 ID:TcuekRYH0(2/2)調 AAS
モラさんはオブリの石像のデザインがなんかブサカワな感じで好き
723: 2021/08/24(火) 20:48:18 ID:rHFWA6XV0(2/2)調 AAS
モラグ「な?」
724: 2021/08/24(火) 22:03:26 ID:p6HziWgjr(5/5)調 AAS
モラ・タピネラ「うむ」
725: 2021/08/24(火) 22:04:57 ID:rZtmgsn50(1)調 AAS
モラって相当強いよな
異常性癖だからあんまり侵略とかしないだけで
726: 2021/08/24(火) 22:11:25 ID:8Cn5WmIq0(1)調 AAS
中から切り崩して侵食するたいぷ
727(1): 2021/08/24(火) 22:13:05 ID:iSnWmkgCd(1)調 AAS
主人公を手下にしたがってる割に敬虔な信者で何も悪いことしてないセプティマスをイキって殺すのを見せつけるあたり知識はあるけど頭は弱いイメージだわ
728: 2021/08/24(火) 22:26:50 ID:e0B+68+w0(1)調 AAS
モラは狂った信者なんか要らないんでしょ
ソルスセイムで黒の書に触れたマッドマンも放逐してるし
抱えておきたいのはミラークや主人公のような正気を保ってるようなのとかもしくはドラゴンボーンのようなレアキャラなんだろう
729: 2021/08/24(火) 22:28:23 ID:mqpzVlAC0(1/2)調 AAS
モラさんって与えた知識で面白いことしてくれる人は好きだけど
信仰するだけで現状に満足してるような信者は全く興味ないタイプ
730: 2021/08/24(火) 22:30:55 ID:dIsIEo4WK(2/2)調 AAS
長年の経験でエサをまいておけば食いついてくるやつが後をたたないのも知ってるからああいう態度なんだろ
いちいち殺すのはただの趣味なんじゃね。飽きたおもちゃを捨てる感覚かと
731: 2021/08/24(火) 22:35:10 ID:rBFo7BsD0(1)調 AAS
モラの目的って結局のところ知識だから蔵書読んで満足しちゃうならさよならって感じなんだろうな
新しい未知を見つける為に使われる可能性があるなら正気のまま読ませてくれるんだと思ってる
732: 2021/08/24(火) 22:37:28 ID:TW3ur+P30(6/6)調 AAS
残虐性に関してはデイドラの大公ってそういう連中って事以上に深い意味は無いんじゃないの
主人公があの連中に絡まれて死なずに済んでるのはメタ要素以外に理由は無いし
733(1): 2021/08/24(火) 22:40:02 ID:pwcgHpG90(6/7)調 AAS
>>727はセプティマスイベのときにドヴァキンが信者じゃなかったら強く警戒されるだけで手下にしたいならば悪手でしかないってことじゃないの知らないけど
734(1): 2021/08/24(火) 22:48:01 ID:mqpzVlAC0(2/2)調 AAS
>>733
それでドン引きして知識いらんわってなるようなら不要な人材
735: 2021/08/24(火) 22:57:16 ID:tMxWVIDy0(1)調 AAS
でもあいつ言動が詐欺師だからな
あいつの運命は予測で脅迫は嘆願だから
736: 2021/08/24(火) 23:02:52 ID:pwcgHpG90(7/7)調 AAS
>>734
もしかしてご本人様ですか・・・?
怖いのでオグマインフェニウムは亡霊の海に沈めときますね・・・
737: 2021/08/24(火) 23:52:03 ID:XTPQ1nTl0(2/2)調 AAS
定命の者よ!はああああ!
738: 2021/08/25(水) 00:52:00 ID:CZh4635/0(1/2)調 AAS
モラッ!催眠!
739: 2021/08/25(水) 00:59:55 ID:PEC/Wyvo0(1/2)調 AAS
弱き者の匂いがする!
740: 2021/08/25(水) 04:42:42 ID:KdQcnRQMd(1)調 AAS
モラ
なかに出すぞ
741: 2021/08/25(水) 07:02:36 ID:IrZHoo1Oa(1)調 AAS
まさか…定命の者になど///
742: 2021/08/25(水) 07:49:36 ID:OCJmp7oxM(1)調 AAS
もういいだろう!
743: 2021/08/25(水) 08:19:49 ID:2WnnPTjJd(1/2)調 AAS
モラを見るとメガテンのマーラ様を彷彿とさせる
744: 2021/08/25(水) 08:36:58 ID:9KFPS4fU0(1)調 AAS
発売日頃の動画でハルメアス・モラの旧デザインみたけど魔法エフェクトみたいだな
745: 2021/08/25(水) 10:24:14 ID:bTSv7wE80(1)調 AAS
画像リンク
746: 2021/08/25(水) 10:33:41 ID:3a/OkZ7o0(1/5)調 AAS
なにこれ美人局シーカー女?
だ、騙されないぞ!飽きたらすぐ捨てる(殺す)んだろ!
747: 2021/08/25(水) 10:59:42 ID:ViK2G6D70(1/3)調 AAS
Estrus(威圧)
748: 2021/08/25(水) 11:38:53 ID:CZh4635/0(2/2)調 AAS
いいね
疑似餌かな?
749: 2021/08/25(水) 11:56:57 ID:K30bbv58r(1)調 AAS
最近久々にsseをプレイしはじめて、初めてHDTでマント揺らす環境作ったんだけどかっこいいな。
まさかマントの揺れだけでこんなに変わるなんて…
750(2): 2021/08/25(水) 12:22:27 ID:g98qSUO7a(1)調 AAS
タロス崇拝って歴史としては他の信仰に比べて相当浅い
数千年あるカイネやショール信仰を禁止されたわけでもないし、内戦起こすほど重要な事かね?
751: 2021/08/25(水) 12:25:30 ID:3a/OkZ7o0(2/5)調 AAS
ベゼスダの開発陣が重要な事と定義してるんだから外野のユーザーがどう思おうと意味無いよ
752(1): 2021/08/25(水) 12:31:55 ID:EJTRLQpi0(1)調 AAS
帝国とストームクロークが大部隊で戦争するようなMODとの併用はオススメできない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 250 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*