[過去ログ] PCゲーム雑談・質問スレツド (990レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360: 2021/02/24(水) 17:36:22 ID:768cGCJL0(1)調 AAS
サイバーパンクは不具合とか重いとか情報漏洩はよく聞くけど
ゲーム内容の方はほとんど評判が聞こえてこないな
メディアもあんまり取り上げない気がする
361: 2021/02/25(木) 14:09:52 ID:826zQWsW0(1)調 AAS
フルプライスで予約購入した層は満足できなかったんだろうけど
30ドル以下になったら買ってもいいぐらいの内容と思われ
大型のクエストmodが出てからが本番だろうし、急いで買う必要は無さそう
362: 2021/02/25(木) 14:48:01 ID:jEP/+QO9d(1)調 AAS
不具合ってPS4版の話じゃないの?
363: 2021/02/25(木) 16:09:32 ID:DTWzkMvr0(1)調 AAS
箱コンのファームウェアアップデートなんてあったんだな
初めてやってみた
364: 2021/02/25(木) 19:12:48 ID:43+1btbe0(1)調 AAS
2Dプラットフォームアクションゲームで、攻撃のターゲットをマウスで指定するタイプのゲームがときどきある。
こういうゲームは、左手でキーボードを操ってキャラの移動、
右手でマウスを操作して攻撃、みたいになるの?
2Dプラットフォームはゲームコントローラーで操作したいタイプなので、ちゃんとプレイできるか心配。
365: 2021/02/25(木) 19:18:14 ID:iEsKZ+EZ0(1)調 AAS
右スティック->攻撃方向を指定
マウス->攻撃地点を指定
ツインスティックシューター系によくある操作だが
前者は遠方の敵を狙おうとすると誤差が出まくるから
後者のが断然やりやすい
366: 2021/02/25(木) 21:29:58 ID:1+PCBGWJM(1)調 AAS
>>1
ゲームのクラックはどうしてる?
ゲームはクラック作成してるのが外国の奴ばかりで
日本語不可だったりめんどいな
日本は外国よりクラック作成のリスクあるのか?
それでクラック作成して配布する奴が減ったのかね
日本の奴に日本語版をクラック化して配布してほしい
367: 2021/02/25(木) 21:35:28 ID:q/YM6fSJ0(1)調 AAS
と末尾Mのレス乞食が申しております
368: 2021/02/26(金) 06:58:10 ID:36wkqZUp0(1)調 AAS
なんぼほどクラック言うねん
369: 2021/02/26(金) 08:04:24 ID:UK5RbLgia(1)調 AAS
リッツパーリィ好きなのかな
370: 2021/02/28(日) 03:43:29 ID:d5CetAu70(1)調 AAS
OMD2崩した自分へのご褒美にHumble Choice入っちゃいたいけど
今の流行りはOutwardよりValheimなんだよなぁ…
371: 2021/02/28(日) 08:25:00 ID:2VGK4BRw0(1)調 AAS
Valheimh流行ってるね
建築に大した興味無いから個人的にはそこまでそそられないけど10%でも引かれたら買っちゃいそうになる
372: 2021/02/28(日) 14:22:39 ID:0JtB8O6P0(1)調 AAS
ソロでコツコツやるよりマルチの方が面白いんだろうね
常に決まった人と遊ぶのは性に合わないんで
好きな時だけ適当に参加できるサーバがあれば良いんだけど
373: 2021/03/03(水) 17:16:44 ID:vjx6lNp500303(1)調 AAS
久々にSteamのゲームプレイヤー数ランキング覗いたけど未だにCSGOがトップなんだね
プレイした事ないけど発売前やたら話題になってたcyberpunkは思ったほどでもなかった
それよりもDARKSOULS3がランキングに入ってたのが驚きだわw
374: 2021/03/03(水) 17:42:05 ID:ZqXdWJ6g00303(1)調 AAS
> DARKSOULS3
セールでもあったのかな
375: 2021/03/04(木) 15:58:07 ID:KToU8UB50(1)調 AAS
FPSのゲームモニターでIPSってどう?残像感とか
24ぐらいでTNがスタンダードだとは思うけど
376: 2021/03/05(金) 01:38:51 ID:e1MU3UiN0(1)調 AAS
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part112
2chスレ:gamef
377: 2021/03/05(金) 06:26:50 ID:xcT6WHvu0(1)調 AAS
うちはVAなのでレスはなかったけど
ゲーミングの新製品はほぼIPSばかりでVAが少々
TNはあんまり見かけない気がするけどね
378: 2021/03/07(日) 02:01:42 ID:jakZs6ue0(1)調 AAS
CPU買い替えようと思ったら
インテルは爆熱でAMDは品薄
379: 2021/03/07(日) 06:25:52 ID:jWitq6Lz0(1)調 AAS
うちはディスプレイをWQHDに換えたばかりで
グラボの品薄が解消されるの待ってる
380(1): 2021/03/08(月) 00:48:48 ID:P2MpqkgI0(1)調 AAS
4000も3000並みの出来の悪さだと
次世代でラデが追い付くかなあ
381: 2021/03/08(月) 06:43:18 ID:aQEiixyk0(1)調 AAS
開発中のAMD版DLSSの出来次第かな
家庭用ゲーム機にも導入されるという話もあるから期待はできそう
今はRadeonの方が省電力な傾向だから性能が若干低くても良いと思う
382: 2021/03/10(水) 03:05:38 ID:kh5m5ekb0(1/2)調 AAS
>>380
毎回前評判だけは良いラデオン
383: 2021/03/10(水) 03:35:43 ID:1WnBjNKX0(1)調 AAS
まあでも国産ゲームをよくやる立場としては動作が安定してるから評価してるよ
nvidiaユーザーが最適化が足りないって騒いでるのを見るとやはり一長一短はあるのだ
384: 2021/03/10(水) 08:04:36 ID:kh5m5ekb0(2/2)調 AAS
2080Tiでとりあえず満足
385: 2021/03/11(木) 10:35:45 ID:drQhOGnT0(1)調 AAS
最近またHumbleに金吸われ始めた
去年なんてほとんどスルーしてたのに持ち直してんのかね
386: 2021/03/11(木) 16:40:54 ID:mA1oU0US0(1)調 AAS
ポーズ忘れたという話ではなく?
ここ数ヶ月くらいはけっこう良さそうだなとは思ってた
ただヒット作でまとめてるからやっぱり主なタイトルはすでに持ってんだよね
387: 2021/03/17(水) 14:02:02 ID:QDOF6FnG0(1)調 AAS
売れ残ったからついうっかり誤配信しちゃったんですね
NVIDIAがGPU「RTX 3060」のマイニング制限を解除するドライバーを誤配布 - GIGAZINE
外部リンク:gigazine.net
388(1): 2021/03/17(水) 14:21:18 ID:mwaZllLRa(1)調 AAS
誤配布ってなにさ!!?
389: 2021/03/17(水) 16:46:02 ID:FCUG1pZO0(1)調 AAS
>>388
破れるもんなら破ってみろ!って言ったプロテクトのキーだかコードを更新版に入れちゃってたらしい。
こんなんやったやつ首くくるしかない。
390: 2021/03/17(水) 17:06:03 ID:+R5THoZF0(1)調 AAS
やっぱりハード自体にマイニングを制限する機構があるわけじゃないんだな
対応が早過ぎると思ったんだよね
391: 2021/03/17(水) 17:52:27 ID:UIMWLmJW0(1)調 AAS
なんか早速プロテクト破られてたってニュースがあった気がするし
ミスしてプロテクト破られたんですってした方がマシになってワザと暴露しちゃったとか
まあソフトなら新しい方法で暗号化するだけなのかな
392: 2021/03/19(金) 15:26:06 ID:5FuwPmQJp(1)調 AAS
マイニング言うが個人がやったところで無理やろ
393: 2021/03/19(金) 15:39:28 ID:K4xm3EWE0(1)調 AAS
画像リンク
394: 2021/03/19(金) 16:14:04 ID:Is7Itzdu0(1)調 AAS
マイニングは国レベルで禁止すべきだろ
環境活動家は脳みそぱーぷりんか
395: 2021/03/19(金) 18:56:00 ID:0uyZY/33x(1)調 AAS
イーロン・マスクとかいうエコとエゴのハイブリッド
396: 2021/03/20(土) 08:54:38 ID:6+D22Tih0(1)調 AAS
ゲイツがマイニングは環境に悪いと批判してたね
397: 2021/03/21(日) 09:06:20 ID:slPMcK5w0(1)調 AAS
マイニング誰かわかりやすく教えて・・・
398: 2021/03/21(日) 13:50:25 ID:cMqGIpcD0(1)調 AAS
好きなだけ掘れ
外部リンク:store.steampowered.com
399: 2021/03/23(火) 16:17:40 ID:Y2E7J6/Xp(1)調 AAS
個人が数台のPCでやっても無理やろ
400: 2021/03/23(火) 16:45:58 ID:PBpA9a+V0(1)調 AAS
なにが無理なのか意味わからん
401: 2021/03/23(火) 16:49:37 ID:hcc4tPpL0(1)調 AAS
今年は確定申告が必要なほど儲けた奴が多かっただろう
402: 2021/03/23(火) 20:34:26 ID:tW2XSeB80(1)調 AAS
今んとこトータルで180万儲けたわ
403(1): 2021/03/29(月) 21:19:30 ID:RgiGWUm70NIKU(1/2)調 AAS
スタンド使いになりたいんだけどスタンド使いみたいな戦闘スタイルで戦えるゲームないかな像を具現化して戦う
404(1): 2021/03/29(月) 21:46:22 ID:mtDZvs1T0NIKU(1)調 AAS
>>403
ENDER LILIESとかどうかな
あと仁王2の妖怪技はそれっぽいかも
405: 2021/03/29(月) 21:57:54 ID:RgiGWUm70NIKU(2/2)調 AAS
>>404
ENDER LILIES
凄えやいきなりドンだぜ
早速やるよ!
406: 2021/03/30(火) 02:25:06 ID:EqqYnWkR0(1)調 AAS
スタンドじゃないがOverlordの手下飛ばして戦うシステムは楽しかったな
続編はもう出ないんだろうが
EA傘下になったことだしPvZのキャラ流用してなんか作って欲しい
407: 2021/04/02(金) 15:52:19 ID:cpO8NroP0(1)調 AAS
みんなcaps lockキーってどうしてんの?
このキー使うゲームってあるのかな
レジストリ書き換えでctrlキーに置き換えても問題ないだろうか?
408: 2021/04/02(金) 23:26:14 ID:l/LqGT6J0(1)調 AAS
キーの入れ替えはゲーム関係なしにクリーンインストール直後にやるだろ
409: 2021/04/03(土) 00:03:06 ID:8JdMoNeT0(1/2)調 AAS
入れ替え機能付きのキーボードあるじゃん?
410: 2021/04/03(土) 00:17:50 ID:EeA1Xf3J0(1/4)調 AAS
入れ替え派が多いのかな
今までcaps lock自体をctrlに変更してたんだよね
411: 2021/04/03(土) 00:36:31 ID:IRvHMEWQ0(1)調 AAS
万が一必要なとき面倒だしソフトウエア上で変えることを勧めるわ
412: 2021/04/03(土) 01:03:34 ID:EeA1Xf3J0(2/4)調 AAS
そういう手段もあるのか
なるほどありがとう
413(1): 2021/04/03(土) 01:14:36 ID:8JdMoNeT0(2/2)調 AAS
プログラマブルならfnキーで切り替え一瞬なんだよなあ
414: 2021/04/03(土) 08:19:53 ID:x1lRG2GwM(1)調 AAS
スタンド使いといえばジョジョのいまゲーセンに置いてるアーケードゲーム
あれパソコンでやってくれないかな…
415: 2021/04/03(土) 12:05:02 ID:EeA1Xf3J0(3/4)調 AAS
>>413
なるほどさっそく買ってみる
416(1): 2021/04/03(土) 14:22:33 ID:izcjhwXk0(1)調 AAS
なぜ0円でできるレジストリ操作をそこまで怖がる
417: 2021/04/03(土) 14:55:54 ID:EeA1Xf3J0(4/4)調 AAS
>>416
そうじゃないよ
caps lockを使用するゲームってあるのかなという話
レジストリ操作だと再起動しないと有効にならないからね
久々にWindowsを再セットアップしてみて疑問に思って今回はどうしようかなと思った次第
418: 2021/04/03(土) 20:52:29 ID:JNOKxKjJ0(1)調 AAS
アクションゲーム系だと走る歩くの一時切り替えがShift、トグル切り替えがCapsだったりしね?
419: 2021/04/03(土) 22:30:20 ID:4rdL8WXi0(1)調 AAS
Microsoft IMEで自由に切り替えられる
420(1): 2021/04/04(日) 13:08:19 ID:RThjOlJ600404(1)調 AAS
良い記事だ
PS5?『Disco Elysium ? The Final Cut』が3月30日(火)に登場! 本作のゲームプレイを開発者が語ります ? PlayStation.Blog
外部リンク:blog.ja.playstation.com
421: 2021/04/06(火) 16:20:41 ID:SGKS/YvY0(1)調 AAS
>>420
PC版日本語は絶望的
422: 2021/04/07(水) 04:47:22 ID:UYIPydB00(1)調 AAS
ゲーミングキーボ買ったけど
Muse Dashのスコアがいきなりすごく伸びたよ
ゲーミングすごいな!
ただ打鍵音は結構うるさい
リアルフォースの方が静かだった
423: 2021/04/07(水) 07:25:31 ID:+w5N09Zld(1)調 AAS
打撃音が気持ちいいキーボードとかあるよね
お店で触っててカチッカチッって子気味いいのあったりする
部屋だとフニャフニャのほうがうるさくはないんだろうけど
424: 2021/04/07(水) 10:12:34 ID:4S2Q7wV40(1)調 AAS
理想の音は龍虎の拳2のヒット音
425: 2021/04/09(金) 20:08:26 ID:fBDpgPw80(1)調 AAS
そういえば最近Steamクライアントのライブラリの検索で貼り付けができるようになったね
今までなんでできないのか謎だったんだよなあ
426: 2021/04/09(金) 22:56:52 ID:EXcOBXre0(1)調 AAS
Ctrl+Vで貼り付けできるよ
右クリック使えない時はとりあえずキーボードショートカット
427(1): 2021/04/10(土) 04:52:46 ID:myGIXQEW0(1/2)調 AAS
もうこの季節になるとグラボが熱い
クロック下げたよ
やはりOCモデルはクソだな
428(1): 2021/04/10(土) 07:57:39 ID:s2yahYbe0(1)調 AAS
オフラインで出来ないネットゲームって将来なつかしさでプレイしようとしても出来ないと思うんだけど
(自分はfallguys)
オフラインモード実装とかしてくれないかな
429: 2021/04/10(土) 08:52:23 ID:3ELwlovs0(1)調 AAS
steamドラクエビルダーズ2のラストの移動で道すがらに4人ほどキャラがいなかったんだけど
なんかフラグ足りなかったのかな
Vtuberの動画見てどこに隠れてるか調べたら普通にいたし謎
430: 2021/04/10(土) 12:33:16 ID:myGIXQEW0(2/2)調 AAS
あー
そういえばそんな場面あったね
久々に遊びたくなった
壊してしまった地形を元に戻す機能があれば良いんだけどなあ
どうしても控え目な建築になってしまう
>>428
各人でサーバを立てられるようにしてくれると良いんだけどね
仲間内で遊べるならチーターを気にしなくてもいいし
431: 2021/04/11(日) 00:57:22 ID:C0l5zypY0(1/2)調 AAS
>>427
OCモデルがクソっていうよりそれに見合ったケース内のエアフローを確保できてないだけなんじゃない?
あとOCモデルのほうが基本的に冷却性能も高いだろうし
シロッコファンなら諦めるしかない
埃まみれなら掃除
432: 2021/04/11(日) 01:10:17 ID:CX+zR9QK0(1)調 AAS
CPUの温度がアイドルで70度とかだったから軽く掃除したよ
たいしてホコリなかったけど
それでも掃除後は55度くらいになったから
多少でも掃除したほうがいいよね
433: 2021/04/11(日) 14:20:50 ID:C0l5zypY0(2/2)調 AAS
アイドルで50度超えだとヒートシンクが正しくつけられてない可能性がある(PC構成や設定、環境にもよるけど)
長期間使ってるならグリスが乾ききってるのかもしれん
アイドル70℃は控えめに言って異常
434: 2021/04/13(火) 06:25:33 ID:jiFmp1fSd(1)調 AAS
そういや2年くらい掃除してないな・・・
エアダスターまだ出るかな
435: 2021/04/13(火) 06:50:04 ID:v2erH/cLM(1)調 AAS
何時からここはハードスレになったんだ
はぁ、ssd、hdd、電源ユニットの交換で2万かかった
436: 2021/04/13(火) 12:30:53 ID:svzbi/GZ0(1)調 AAS
え、ずいぶん安いね
437: 2021/04/13(火) 12:55:04 ID:LuX8wcnZ0(1)調 AAS
電源をケチったらアカん!
438: 2021/04/13(火) 13:27:36 ID:ySOGSMjZ0(1)調 AAS
今そんなひどい電源ないから一昔前みたいにビビらなくていい
439: 2021/04/13(火) 15:10:45 ID:BPle1aA20(1)調 AAS
電源7千(650w)、ssd4千(240g)、hdd6千(2t)で計1万7千だ
ちなみに今まで使ってた電源(620w)は2010年に買った
よくぞ11年も持ったものよのう
440: 2021/04/14(水) 14:16:08 ID:PstOmIJf0(1)調 AAS
Steamユーザーレビューのプレイ時間が表示されなくなってた
一時的なエラーなのかな?
441: 2021/04/14(水) 22:07:18 ID:YZTJu93M0(1)調 AAS
たかだかWindowsUpdateで55度前後だわ
ファンの音がサーサー聞こえる
442: 2021/04/15(木) 10:23:20 ID:x9dt7dosp(1)調 AAS
MSFSとか大容量が増えてきたから増設考えてるが
6TBとかは5400回転ばかりなんだな
2TBくらいで7200選んだ方がいいだろうか
SSDも考えたがインストールしたいゲーム容量がかなりになるので
443: 2021/04/15(木) 13:18:09 ID:it446dtJ0(1/2)調 AAS
cドライブにssdを使いsteam本体をインストール、ゲームはdドライブのhddにインストールしてるよ
こうすれば5400回転でも十分遊べるようになるよ
もうhddはデータ用と考えるべき
444(1): 2021/04/15(木) 13:20:54 ID:r8dBd3qN0(1)調 AAS
steam本体なんかどこでもよくない?なんかゲームの速度に関係するの?
445: 2021/04/15(木) 15:48:26 ID:GDaiNbSl0(1)調 AAS
むしろゲーム自体ってHDDに入れたら読み込み遅くならない?
俺は逆に速度気にしてゲーム専用m2ssdに突っ込んでるわ
446: 2021/04/15(木) 16:21:48 ID:Xzrop1XSp(1)調 AAS
SSDにしようか迷ったが、100GB超えのゲームがかなりあるから
4TB以上しか選択肢なかった
シーゲートの頼んだ
447(1): 2021/04/15(木) 16:29:47 ID:it446dtJ0(2/2)調 AAS
>>444
本体をssdに入れるようになってから読み込み早くなった
448: 2021/04/15(木) 16:47:44 ID:0zkZaJ+g0(1)調 AAS
>>447
気のせい
449: 2021/04/16(金) 11:18:47 ID:ygSLWdmu0(1)調 AAS
ゲームによっては初回のロード以外はほとんど気にならないゲームもあるからそういうのはHDDでもいい
MHWみたいなクエスト毎にロード挟むゲームだと影響度が大きいからSSDのがいい
まあ予算があればSSD一択だけど
450: 2021/04/16(金) 20:01:50 ID:GXUUnoPk0(1)調 AAS
グラボがエラーでおかしかったからグリス塗り直したよ
音が静かになった
451: 2021/04/18(日) 17:54:50 ID:XMd7PEQCM(1/2)調 AAS
昨日SE215spe買ったんだがパソコンでマイク使えない。どうすればいいんだ
452: 2021/04/18(日) 17:55:56 ID:XMd7PEQCM(2/2)調 AAS
スレ違いか?
453: 2021/04/18(日) 18:04:30 ID:/JzGNKlb0(1)調 AAS
スレ違いじゃないと思うけどそれだけの情報から原因を探るのは達人でも難しいと思う
454: 2021/04/18(日) 21:30:00 ID:XLvaTIcp0(1)調 AAS
これと同じ症状なんだが。。。外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
455: 2021/04/18(日) 22:04:12 ID:DAZoani70(1)調 AAS
ギャルゲが進化しそうだな
NVIDIAが日本語対応の対話型AI「Jarvis」を提供開始 基調講演でリアルタイム日本語翻訳のデモも公開「反応は瞬きするより速い」 | ロボスタ
外部リンク[html]:robotstart.info
456: 2021/04/19(月) 02:18:11 ID:Vtt94Igp0(1)調 AAS
ギャル「こんなゲームしてないで本当の自分と見つめ合いなさい!」
457: 2021/04/19(月) 05:12:18 ID:RXc3y2V6M(1)調 AAS
ギャルならそんなゲームしている奴と知り合いにすらなりたくないと思うが
458: 2021/04/19(月) 07:15:54 ID:RpY/RQ1C0(1)調 AAS
グラボに塗ったグリス
最初はCPUにやる時みたいに薄く付けたんだけど効果が薄かったから
たっぷり載せてみたら効果が出たよ
意外だった
459: 2021/04/19(月) 11:46:11 ID:8QDGAx1ta(1)調 AAS
ヒートシンク「オラッ!気持ちいええやろが!!」ズリュッズリュッ
グラボコア「堪忍やアンタァ!」
460: 2021/04/19(月) 12:46:08 ID:UZHt4JpQ0(1)調 AAS
スレチかも知れんけどPCでオンラインゲームやるんなら光回線どこがオススメ?
nuro一択とか思ってたけど悪評めっちゃ聞くから他にいいとこないかな?
461(1): 2021/04/19(月) 14:41:02 ID:2JR5dJYSp(1)調 AAS
評判悪いOCN使ってるが、田舎だからか夜は遅くても300Mbpsは出てるな
462(1): 2021/04/20(火) 06:07:33 ID:/LVY1nHQd(1)調 AAS
グラボにグリス?
今そんなことしないといけないの?
マザボのスロットに指すだけの時代はとっくに終わってたのか
463: 2021/04/20(火) 06:55:23 ID:3VZgUVck0(1)調 AAS
>>462
何年か経つとグリスが乾いて冷却効果が落ちるんだよ
464: 2021/04/20(火) 07:04:20 ID:YXjZ2rAN0(1)調 AAS
>>461
工事終わるまでどのくらいかかったか覚えてる?
465: 2021/04/21(水) 17:00:35 ID:Ycmd52c+0(1)調 AAS
automatonは良い記事多いけど
固い表現を使おうとして失敗してることがあるな
> 『オーバーウォッチ』ゲームディレクターJeff Kaplan氏が退職。19年間のBlizzard人生に幕引き
完全にゲーム業界から足を洗うなら分からなくもないけど再就職の可能性もあるし
二度とBlizzardとは関わらないという決意を示したのでもなければ不適切な表現だと思う
他にもよく誤用として指摘される「敷居が高い」とか「〇〇謹製」などもよく見掛けるな
466: 2021/04/21(水) 17:10:49 ID:9YtFA2Nh0(1/2)調 AAS
>Blizzard人生に幕引き
これだけ読んでもBlizzard退社したとしか思わなかったけども
467: 2021/04/21(水) 20:18:00 ID:9YtFA2Nh0(2/2)調 AAS
>任天堂が『白猫プロジェクト』を巡るコロプラとの訴訟で
>請求額を49.5億から96.99億に引き上げ
こないだちょっと増額したと思ったら爆上げでびびる
外部リンク[html]:www.gamespark.jp
468(2): 2021/04/23(金) 15:24:46 ID:/7CNislk0(1)調 AAS
皆さんは周辺機器はゲーミングに特化した高価なものを使っていますか
俺の場合、モニタやマウスやキーボードは、ゲーミングでもない普通の安物を使ってます
マウスはロジクール110s という有線の廉価なものですし、キーボードはMicrosoft Wired Keyboard 600
という1500円くらいの廉価なもので、モニタも21.5インチ、フルHD、60Hzのゲーミングでもない
平凡なモニタです
PCスペックはフルHDでは少々オーバースペックなCore i7 10700K、メモリ16GB、GeForce RTX 3070
といった感じです
469: 2021/04/23(金) 15:27:59 ID:RyfbZc+o0(1)調 AAS
そうですか
470: 2021/04/23(金) 15:47:32 ID:5IIRiejC0(1)調 AAS
>>468
リフレッシュレート最大75Hzみたいな時代が長かったから
以前は15万〜20万円くらいのを長期間使ってたけど今はそういう使い方は割に合わないね
最近はディスプレイの進化が早いから3万円台で165Hzの32インチを使ってるよ
キーボードは最近1万4千円くらいのテンキーレスに変えて
手が痛くなりにくくて楽になったしゲームの上手さにも影響あったけど
タイプミスは増えまくった
周りのキーに少し触れただけで入力されちゃうから
キーの真ん中を正確に押せてなかったんだなと気付いたよ
マウスは1000円くらいの平凡なやつだね
PCはRyzen 2700、メモリ16GB、Radeon RX480で明らかに力不足なんだけど
買い替え時期を逃してしまった
今年中はどうにもならない気がする
少し前までは3万円も出せば十分な性能のグラボが買えたはずなのに
471: 2021/04/23(金) 17:19:56 ID:kYybAyLqM(1)調 AAS
fpsならマウスとマウスパッド意外と大事じゃない?
472: 2021/04/23(金) 17:23:18 ID:0qyw14/g0(1)調 AAS
どんなゲームやるかによるね
MMOやってた頃は1万近くするような多ボタンマウス使ってたな
473: 2021/04/24(土) 07:12:12 ID:fQrXooGM0(1)調 AAS
マウスパッドは「史上最強のマウスパッド」という商品を昔から使ってます
ザ無難といった感じのマウスパッドです
474: 2021/04/24(土) 07:17:37 ID:NjUrcaHY0(1)調 AAS
射ちは机の木目で十分な感じ
滑りもちょうどよく感じる
475: 2021/04/29(木) 16:21:41 ID:+cjhVxr80NIKU(1)調 AAS
>>468
PC用5.1chスピーカーもロジクールの2万くらいの安い5スピーカー
ワイヤレスキーボー&マウスもロジクール
モニターもゲーム専用じゃないやつと15マンくらいした4K TVをたまに使ってるかな
4K TVでPCゲーム遊ぶときは、そっちに設置してあるPioneerのHTP-767Sって5スピーカーセット使ってる
476: 2021/05/01(土) 18:46:12 ID:4/bvF2HB0(1/2)調 AAS
Steam版の ACE COMBAT 7 買ったんだけど、GPU稼働率がものごっついな
ゲームのメニュー画面で65%とかファンがうるさいわ
GTX1650
477: 2021/05/01(土) 21:38:13 ID:4/bvF2HB0(2/2)調 AAS
マジで何にGPU使ってんだ??
裏で仮想通貨でも掘ってたりしないよな?
478: 2021/05/01(土) 21:46:59 ID:7EUDRW2i0(1)調 AAS
俺も買ったけどGPUを無駄なく使ってくれるならむしろ良いじゃない
フレームレートを制限すれば抑えられるよ
479: 2021/05/01(土) 23:19:28 ID:uJTapBAh0(1)調 AAS
ps4のコントローラー(非純正品)を繋げてもxboxの表示にしかならいのが地味にストレスたまる...どうにか解消する方法ないですか?
480: 2021/05/01(土) 23:32:46 ID:z7a8IDPb0(1)調 AAS
箱コンを買うか、PSコンを塗るか
481: 2021/05/02(日) 00:16:34 ID:V/zEFNDf0(1/3)調 AAS
表示変わるのはゲーム側でそういう対応をしてる場合だけだからしょうがないよ
482: 2021/05/02(日) 08:41:30 ID:CwK3Q3+l0(1)調 AAS
コンソール移植ゲームだとコントローラー繋げてないのに
○だのAだの押せってメッセージ出るのがあるからね
チュートリアルで投げる
483: 2021/05/02(日) 15:46:14 ID:GDzCs08R0(1)調 AAS
最近は逆もあるわ。
コンソール版なのに戻るがエスケープキーみたいな。
別に対して気にしてないからいいけど、たまにQTEでEキー連打みたいなのあるから笑うわ。
パッドだとどれだよ。
484: 2021/05/02(日) 19:17:26 ID:V/zEFNDf0(2/3)調 AAS
閃の軌跡はタッチパッドの右を押すとどうにかこうにかとか出てきたから
何だこれ?って思ったらPSの説明だったみたいだな
あとCode of Princess EXのコントローラ設定画面が
任天堂ゲーム機の配置になってて物凄く混乱したけど
結果的にはいじらないのが正解だった
485: 2021/05/02(日) 19:53:45 ID:mi8YyHKv0(1)調 AAS
マイクラのMODとかだとキー配置とか自分で決めるけど、どうしたらしっくり行くか何度も悩む
486: 2021/05/02(日) 20:10:28 ID:V/zEFNDf0(3/3)調 AAS
タモリ倶楽部 2021年4月30日
マイクロソフトフライトシミュレータをタモリが遊ぶ回で
つべに動画上がってたのを見たけど
本当に楽しそうに遊んでるからちょっと欲しくなってしまった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 504 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.995s*