[過去ログ] 【銀河4x】Stellaris ステラリス163【Paradox】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
886(1): (ワッチョイ 6b76-qp9g) 2019/11/02(土) 19:24:30.32 ID:QM9mg9oW0(1)調 AAS
>>880
AI帝国を強化するならstarnet入れて元帥でプレイしてみては?
殺伐とした楽しい銀河が待ってるおw
外部リンク:steamcommunity.com
887(1): (ワッチョイ 0f57-qQ6b) 2019/11/02(土) 19:25:28.56 ID:n0NycerS0(2/2)調 AAS
>>884
ゲーム内説明文「生まれついての超能力を持ち、犯罪と戦う超能力部隊の一員。」
普通は特殊部隊が担うような事をしているような……
(強盗や立て籠もり犯を張り倒したり、マフィアに殴り込みしたり)
888(1): (ワッチョイWW 6f58-nx2o) 2019/11/02(土) 21:11:42.26 ID:Qba1X8HH0(1)調 AAS
あれでしょヒロアカのヒーローみたいな感じじゃない
現実でも超能力者が居たとしたら集めて特殊部隊にするだろうし
889: (アウアウウーT Sa2f-qV4/) 2019/11/02(土) 21:22:25.20 ID:LkTxYvw9a(1)調 AAS
(銀河種族が多種多様過ぎて銀河帝国の影が薄い・・・)
890: (スプッッ Sd8a-R9C6) 2019/11/02(土) 21:37:17.89 ID:YGUJE3vId(1)調 AAS
>>888
あれ建てられる国って全員超能力者じゃね?
891: (ワッチョイWW b3b1-MmK/) 2019/11/02(土) 21:39:22.94 ID:kTBxZeqV0(1)調 AAS
>>887
つまりジェダイじゃねえの?
892: (アウアウウー Sa2f-n+xD) 2019/11/02(土) 21:57:13.37 ID:RVdDP+99a(1)調 AAS
機械生命「ラジャラジャ」
893: (スププ Sdea-PgJo) 2019/11/02(土) 22:36:19.65 ID:o20SkM3qd(1)調 AAS
普通に警察に通報だと、犯人の目を盗みながら現在地やら状況やらを口で説明しなくてはならないけど、テレパシーならそれら必要な情報を楽に伝達できるから迅速に対応できるとかそんな感じでは
894: (ワッチョイ ded5-qV4/) 2019/11/02(土) 22:44:46.76 ID:3g7o1sJh0(1)調 AAS
超能力者がいたらそりゃまあ犯罪企図してるやつを事前に察知したり
未来予知して成功する作戦を立案したりやりたい放題だよなぁ
895: (ワッチョイW b3b1-U0e3) 2019/11/02(土) 22:52:52.73 ID:XutDpR6+0(1)調 AAS
敵もサイキックなんだろ
アメコミみたいな世界観だよな
896: (ワッチョイ b3b1-qV4/) 2019/11/02(土) 23:03:18.58 ID:8jV1+Ktw0(1/2)調 AAS
普通に岩石やってみたけど人口増えなくてつらい
897: (ワッチョイ c673-QPqB) 2019/11/02(土) 23:09:37.43 ID:IaMTJWpL0(1/2)調 AAS
ロボでも使う?
898: (ワッチョイ b3b1-qV4/) 2019/11/02(土) 23:17:11.17 ID:8jV1+Ktw0(2/2)調 AAS
ロボか……
精神岩石って神秘的! ってやっちゃったのが多分敗因
899: (ワッチョイ 6f73-QPqB) 2019/11/02(土) 23:28:40.23 ID:2BQMTydU0(1)調 AAS
繁殖者や多産も禁止されてるのが辛いね
精神岩石なら天上帝国で成長ボーナスつけるのもいいかも
900: (ワントンキン MMd6-S8GT) 2019/11/02(土) 23:35:09.93 ID:llaGJ5zmM(1)調 AAS
貪食ならマシだろうと始めたら
初めて出会うナメクジを無視できず慢性的なPOP不足に
901(1): (ワッチョイ c673-QPqB) 2019/11/02(土) 23:40:30.58 ID:IaMTJWpL0(2/2)調 AAS
定住と根底ぎ移住繰り返してコロニー船を人口に変える手もなくはない。
902: (ワッチョイ c341-qV4/) 2019/11/02(土) 23:43:20.31 ID:U7eLq3H40(2/2)調 AAS
生命播種と内向き成熟で母星25 POP成長UP さらに岩石特性でガイア惑星を好むのデメリットを軽減 完璧だな
903: (ワッチョイWW ea7a-4tuB) 2019/11/03(日) 00:00:46.39 ID:Kj9U96d90(1)調 AAS
>>886
フランスもといポーランド…いやエチオピアプレイができて楽死いよね(白目
904: (ワッチョイ 4676-aDcy) 2019/11/03(日) 00:31:06.90 ID:n5laX3dL0(1)調 AAS
エチオピアとか塹壕すら掘れなくて詰んでる奴じゃないですかー!
スターネットAIは本当に好戦的で面白い
905(1): (ワッチョイ 0bfd-xU3M) 2019/11/03(日) 00:43:50.77 ID:ZxqKYB2n0(1/2)調 AAS
天冥の標読破記念に集合RPやるかー(集合プレイしたいだけです)
906: (ワッチョイ b3b1-qV4/) 2019/11/03(日) 00:55:48.32 ID:kiLut5LB0(1)調 AAS
とりあえず岩石に平和平等精神はいろいろ弱点がはっきり出ちゃって厳しかった
やる前から考えてみればわかることではあるけど
907(1): (ワッチョイW 03fc-PunY) 2019/11/03(日) 01:07:50.55 ID:lv8AJ+Mh0(1)調 AAS
>>905
天冥の標は貪食植物、集合意識昆虫にナノマシン艦みたいなStellarisでRPしたくなる勢力が沢山出てきたなぁ
908: (ワッチョイ 0bfd-xU3M) 2019/11/03(日) 03:20:06.65 ID:ZxqKYB2n0(2/2)調 AAS
>>907
作者が全部入れたというだけあってRPする素材には事欠かないよなぁ
その気があれば異種族姦もできるし
909: (ワッチョイ cbb1-a6AK) 2019/11/03(日) 04:57:04.02 ID:Bv0UhS710(1/2)調 AAS
>>882
kinとは英語で同族、同類と言う意味でして…つまり脳筋の同類はいらない的な…
ボケを自分で解説させられるとは何たる屈辱-200(+2/月)
910: (ワッチョイWW c62a-VXWh) 2019/11/03(日) 07:20:27.05 ID:IZXP10620(1)調 AAS
>>901
開拓船はCivだと都市の人口減らしたりして対策してたな
仮サイオニックにしたら原始種族増えないようにしてくれませんかねぇ
まだバグが直ってないじゃないか
911(1): (ワッチョイW dec5-IZm4) 2019/11/03(日) 08:35:06.32 ID:3X1towTg0(1)調 AAS
周り友好国に囲まれて拡大し切っちゃうと
もう危機までやることねえ…つまらん…
戦争も友好国のお付き合いで
辺境の小競り合いを2回程度しただけ
ワームホールも自国領内行きしか無いし
ハーンもアッサリ沈没
覚醒帝国も銀河の反対側でやる気無さすぎだし
こういう時(もしくはこうならないように)どうするのがおススメ?
912: (ワッチョイ cbb1-a6AK) 2019/11/03(日) 08:37:31.50 ID:Bv0UhS710(2/2)調 AAS
そりゃあ銀河を大きくするんですよ
1500星系くらいがお勧めだがドカンと2000に増やしても良いかもしれない
913: (アウアウウーT Sa2f-qV4/) 2019/11/03(日) 08:41:56.74 ID:9diZHbj3a(1/2)調 AAS
銀河に存在するべき知的存在は我ら選ばれた民しかありえないという真理にたどり着くんだ(狂排他)
914: (ワッチョイWW af33-xAfC) 2019/11/03(日) 09:18:55.09 ID:iWUVL6Bo0(1)調 AAS
没落に挟まれてると、天上戦争の道にされるんだろうなと容易に想像できるわ
それまでに国力増強はとても間に合いそうも無いから、どっちかに土下座するしかないな
915: (ワッチョイ 4a11-ANgw) 2019/11/03(日) 11:45:37.50 ID:POd/DClC0(1/2)調 AAS
>>911
危機が来る年代設定をもっと早くしろ
916: (ワッチョイ 0a03-qQ6b) 2019/11/03(日) 12:01:10.19 ID:+oMfE9Nx0(1/3)調 AAS
技術/伝統コスト0.25倍、エンドゲーム2300年とかにするとダレずにいける
技術的発展に対してpop数とか国の底地から的なものはあんまり増えないので
クライシスの湧く位置によっては阿鼻叫喚になれる
917: (ワッチョイ 865c-qQ6b) 2019/11/03(日) 16:32:22.70 ID:pwwFA9BB0(1)調 AAS
市場でレアクリスタルの取引ができないんだけど、元からこうだったっけ?
918: (ワッチョイ 6358-1NYW) 2019/11/03(日) 17:04:40.32 ID:7LXt0sjq0(1)調 AAS
NSCの更新来たらNSCが反映されなくなったんだけどうちだけ?
919: (ワッチョイWW cbb1-VlEd) 2019/11/03(日) 18:15:22.90 ID:tuYpPlja0(1/4)調 AAS
貪食初プレイなんだが、侵略した惑星の奴らを処理しても一向に食料に変わらん……なんでや
920: (ワッチョイ 0a03-qQ6b) 2019/11/03(日) 18:32:24.33 ID:+oMfE9Nx0(2/3)調 AAS
ミネラルとか合金になる連中の星だったんでは
921(2): (ワッチョイWW cbb1-VlEd) 2019/11/03(日) 19:16:30.97 ID:tuYpPlja0(2/4)調 AAS
いや、普通に生肉だった
処理は進行するんだが、各タイル(旧バージョンでやってる)の食料マークの横の数字が赤い0のまま
どうやら安定度が低すぎるせいで惑星の生産力が-100%されてるらしいが、それって処理にもかかるの……?
それとも処理が完了した時点で始めて6食料追加されるのかな
922(1): (ワッチョイW aac0-aeF+) 2019/11/03(日) 19:54:43.38 ID:81YxLbaW0(1/2)調 AAS
>>921
そんなときはほかの惑星に強制移住させればいい。安定度が分散できるし反乱起こされて独立される可能性を排除もできる。
923: (ワッチョイWW aae8-vj5m) 2019/11/03(日) 19:57:17.56 ID:iyHxzB0g0(1/2)調 AAS
生肉(有機生命体)
924: (ワッチョイWW aae8-vj5m) 2019/11/03(日) 19:57:17.59 ID:iyHxzB0g0(2/2)調 AAS
生肉(有機生命体)
925: (ワントンキン MM3a-dbqm) 2019/11/03(日) 20:48:54.63 ID:5M932G7KM(1)調 AAS
大朝鮮帝国で領有権を捏造する小日本をボコボコにするのスコ
926: (ワッチョイ 0a03-qQ6b) 2019/11/03(日) 20:53:03.28 ID:+oMfE9Nx0(3/3)調 AAS
旧バージョンは覚えてないのぜ...
927: (ワッチョイ 9f0c-qV4/) 2019/11/03(日) 20:55:34.17 ID:g8xhdxSN0(1)調 AAS
2.0になったのっていつだったっけ
思い起こせば遥か過去だったような気もするし、ほんの少し前だった気もする
928: (アウアウウーT Sa2f-qV4/) 2019/11/03(日) 21:03:08.68 ID:9diZHbj3a(2/2)調 AAS
ループを讃えよ
929: (ワッチョイ 8311-qV4/) 2019/11/03(日) 21:03:41.57 ID:dIsOPrWx0(1)調 AAS
RE:Plentiful Traditionsの代わりになるような、
伝統を追加するMODで何かいいのはないかな?
930(1): (ワッチョイ 0f57-qQ6b) 2019/11/03(日) 21:19:53.46 ID:EOx0ai530(1/2)調 AAS
>>921
処理のゲームシステム的な食料産出法は職業と同じ
つまり、安定度や居住性の影響を受けつつ、まだ生きているPOP数に比例した量を産出する
POPを殺したタイミングでの産出にしなかった理由は謎だけど
931: (アウアウウー Sa2f-ichz) 2019/11/03(日) 21:22:23.74 ID:YIH5TBA/a(1)調 AAS
ハイパーレーンを越えるごとに時間感覚が曖昧になっていく
932: (ワッチョイWW 4a76-zdoC) 2019/11/03(日) 21:45:56.04 ID:6bQHvXcH0(1/2)調 AAS
初プレイです
エスパー方々よろしくお願いします
一通り星系基地を建てた後にまた採掘ステーションを探して建てなきゃなのがしんどくて、
採掘ステーションのみボタンみたいなのがあるけど押しても茶色になるだけで機能しないようです
自動で自分の陣地の建てれるところを探してポコポコ建てる設定にできないのでしょうか
933: (ワッチョイWW cbb1-VlEd) 2019/11/03(日) 22:04:44.84 ID:tuYpPlja0(3/4)調 AAS
>>922
なーるほど! 無理矢理少数派にして黙らせるってRPの観点から見てもいいかんじだな
素晴らしい回答ですね、ありがたく受け取ります。
934(1): (ワッチョイ 3a4f-qV4/) 2019/11/03(日) 22:04:55.65 ID:nEH9yTe00(1)調 AAS
建設船の採掘ステーション建設は「選択したあとで星系選んだらその星系に行ってステーション建ててくる」ボタンなのでして星系選ばなければその挙動で正常
銀河地図から星系単位での建設で我慢するのが正着かなと
シフトキー押しながら星系右クリックでメニュー出してシフトキー押したまま選ぶと連続で予約できるから多少楽
935: (ワッチョイWW cbb1-VlEd) 2019/11/03(日) 22:07:04.58 ID:tuYpPlja0(4/4)調 AAS
>>930
そうなのか、流石にそこはゲームだな
すぐに消費し尽くさないように最期まで生かさず殺さずで命しゃぶってる感じかなw
936: (ワッチョイWW 4a76-zdoC) 2019/11/03(日) 22:29:10.24 ID:6bQHvXcH0(2/2)調 AAS
>>934
なるほどなるほど…フラフラと探して建ててくれるわけではないのですね…ありがとうございました
937: (ワッチョイWW ca05-bJgw) 2019/11/03(日) 23:05:25.24 ID:myElVlbt0(1)調 AAS
採掘ステーションは一回建てれば終わりだからまだマシだよ
惑星の建造物はPOPが増えるたびにいちいち建てたりアップグレードしなきゃならないから終盤は地獄になる
938(1): (ワッチョイW aac0-aeF+) 2019/11/03(日) 23:20:06.44 ID:81YxLbaW0(2/2)調 AAS
この銀河には1000億の星系があるらしいけど、仮に地球人類がFTL文明化したら開拓絶対終わらんな。
採掘ステーションをあちこちに作っても作っても絶対キリがないな。
ゲームだから1星系2つ3つの資源しか出ないけど、実際の太陽系だと100以上は資源見つかるんじゃないかな。
939: (ワッチョイ de2e-aDcy) 2019/11/03(日) 23:25:39.40 ID:KySXE1lh0(1)調 AAS
墾田永年私財法でも発布したら資本主義者が片っ端から開拓してくれるでしょ
940: (ワッチョイ 0f57-qQ6b) 2019/11/03(日) 23:36:04.43 ID:EOx0ai530(2/2)調 AAS
1000億星系を開発するなら、テラフォーミング技術が肝になりそう
住める場所が増えれば、あっという間に頭数が増えるからな
まぁ、FTLどころか、周回軌道に乗るのすら四苦八苦しているレベルで言うことでもないけど
941: (ワッチョイ 4a11-ANgw) 2019/11/03(日) 23:44:42.54 ID:POd/DClC0(2/2)調 AAS
>>938
倍々ゲーム出来るならすぐだぞ
10年で倍になれば300年で1兆倍の規模になれる
942: (ワッチョイW b3b1-U0e3) 2019/11/04(月) 00:31:41.38 ID:pQPE2/lo0(1)調 AAS
最終的には没落帝国のように狭く高度で停滞した文明に落ち着きそう
943: (ワッチョイW aac0-aeF+) 2019/11/04(月) 00:46:55.59 ID:aU9YBVMo0(1)調 AAS
1つの没落帝国の領土の占める割合って、大体ゲーム全体の何%くらい?
仮に5%でも統治下に置くと考えるとこの銀河の大きさが10万光年だから5%で5000光年
今の基準からしたらかなり広い空間を統治下に置くことになるっていう。
944: (ワッチョイ de44-QKtw) 2019/11/04(月) 01:01:41.64 ID:UIDNFQdr0(1)調 AAS
正直そんだけ可住惑星があるとわざわざ戦争する動機がないんだよな
945: (ワッチョイ de2e-aDcy) 2019/11/04(月) 01:13:09.40 ID:WYAKAcT/0(1/2)調 AAS
自給自足できたら生存圏とかブロック経済とかいらないしね
946: (ワッチョイ 1b73-Cnwx) 2019/11/04(月) 01:15:19.63 ID:tQuW3Am40(1)調 AAS
「没落」と冠するからには全盛期がある訳で。それこそ銀河の大半を支配した
時期もあったんじゃないかね
947: (ササクッテロ Sp03-U0e3) 2019/11/04(月) 01:27:28.10 ID:DweKXp/Pp(1)調 AAS
没落の本星以外のしけた植民惑星はなんなんだろうね
発展途上な訳はないし主星の周りから絶賛衰退中ということなのか
948: (ワッチョイ 6358-qV4/) 2019/11/04(月) 01:39:15.13 ID:Fu/BZRFW0(1)調 AAS
ぶっちゃけStellaris世界の銀河はサイズかなり小さいからな
1000恒星とか球状星団も鼻で笑うレベル
没落した理由って銀河そのものにもう発展性がなくて、レーンなくてジャンプドライブが届く距離の他の銀河もないから諦めて引きこもったオチでは
949: (ワッチョイWW aae8-vj5m) 2019/11/04(月) 02:30:17.35 ID:xcFe+YWG0(1/2)調 AAS
リアル銀河はデカすぎてビビる
こんだけでかければ文明とかありそうでロマンある
950(1): (アウアウクー MM43-TJ6O) 2019/11/04(月) 06:15:13.36 ID:bW2533rfM(1)調 AAS
立てる
951: (ワッチョイWW c62a-VXWh) 2019/11/04(月) 06:57:46.49 ID:NNnqek4Z0(1)調 AAS
200星系でもテラフォームとかやってたら40惑星にはなる
委任くっそめんどいんじゃー
全直轄出来ないシステムに戻して
952(1): (ワッチョイWW cbb1-VlEd) 2019/11/04(月) 06:59:27.45 ID:txwSDmeF0(1/2)調 AAS
でも実際宇宙に出たら、初めて遭遇した相手(の外見)によっては排他主義まっしぐらな気がする、それこそ歴史上の人種とか宗教対立が霞むくらいに
国家は同盟結んでも、交流が始まった後がむしろ怖いよね
953(2): (ワッチョイ cbb1-a6AK) 2019/11/04(月) 07:27:31.85 ID:5MhIz++P0(1)調 AAS
天の川銀河と同程度の2000〜3000億星系なんてやったらパソコンが爆発する…
954: (ワッチョイ ffcb-4Sz2) 2019/11/04(月) 07:28:29.23 ID:Xkhz71Mn0(1)調 AAS
>>952
うちがまさにそれ。
権威受容物質でやってるけど、ファースコトコンタクトは狂排他、セカンドは狂精神、サードが精神没落
955: (ドコグロ MMea-XU4c) 2019/11/04(月) 07:32:20.68 ID:/I76218KM(1/2)調 AAS
温帯、熱帯、寒帯、砂漠、海洋、山岳、氷原
全部揃ってるSoll3ってガイア型なんじゃね?
956: (ドコグロ MMea-XU4c) 2019/11/04(月) 07:38:48.20 ID:/I76218KM(2/2)調 AAS
>>953
Elite Dangerous並の規模でマルチやったらリアル一年位誰とも遭遇しなさそう。
957: (ワッチョイWW b3b1-nCLc) 2019/11/04(月) 07:38:55.90 ID:0fOw0qzg0(1)調 AAS
危険な原生生物だらけだけどな
958: (ワッチョイ 3a4f-qV4/) 2019/11/04(月) 07:40:11.44 ID:Twgazwhe0(1/2)調 AAS
>>953
リアル先輩「こないだも言ったけど、一日進めるのに86400秒くらいかかる」
959: (ワッチョイ cab1-aDcy) 2019/11/04(月) 09:53:24.71 ID:ir5GHyGz0(1)調 AAS
やっぱりこの世界は仮想現実なんじゃないですかーやだー
960: (ワッチョイ 8a11-1NYW) 2019/11/04(月) 10:19:07.97 ID:SJyBo6lr0(1)調 AAS
MODぶち込みまくりのゆるゆる環境プレイだから一概には言えないけど、AIの岩石種族ってクソ弱くない?
うちの銀河の岩石連中、90年経ってるのに最初の植民地すら立ててない
(弱すぎて子会社要求も通ったくらいだけど、ある程度の領域や植民候補地もちゃんと持ってる)
あのガイア居住適性の連中でさえ領内の複数個所に無理やり植民してるってのに
961: (ワッチョイ 4ecc-qV4/) 2019/11/04(月) 10:46:18.96 ID:rZDFOsd50(1)調 AAS
植民しない自由
962: (ワッチョイ 0a03-qQ6b) 2019/11/04(月) 11:21:45.40 ID:gBnf8Wu70(1)調 AAS
植毛できない不自由
963: (アウアウウー Sa2f-ichz) 2019/11/04(月) 12:31:30.63 ID:4Jd9YEWRa(1/2)調 AAS
トップ2の地球帝国みたいに自分達が星間帝国だったことを忘れて1星系に引き籠もってる国家とか好き
964(1): (ワッチョイ cb87-Cnwx) 2019/11/04(月) 12:34:20.44 ID:eFz+CawS0(1)調 AAS
自給自足できたら戦争する必要ないそのとおりだな
収支黒字ならマジで戦争する必要ないんじゃね?
965: (アウアウウー Sa2f-n+xD) 2019/11/04(月) 12:50:29.79 ID:zVIth+35a(1)調 AAS
victoria並みに内政面白かったら戦争しないって選択肢もありなんだけどなー
966: (ワッチョイWW aae8-vj5m) 2019/11/04(月) 12:58:32.46 ID:xcFe+YWG0(2/2)調 AAS
おハゲ
967: (ワッチョイWW cbb1-VlEd) 2019/11/04(月) 13:40:36.88 ID:txwSDmeF0(2/2)調 AAS
>>964
全体の収入が黒字でも均等に分配されてるとは言ってないから……
968: (ワッチョイ 4676-aDcy) 2019/11/04(月) 14:33:43.06 ID:HCceeMU10(1)調 AAS
なんだかMOD menuが使えなくなってるっぽいけど俺だけか?(2.3.3使用
969: (ワッチョイ aa81-6BDJ) 2019/11/04(月) 14:35:33.88 ID:/gZsiuCS0(1)調 AAS
リングワールドみたいな感じで星系内の惑星を全部資源にした艦隊をメガストラクチャー枠で作りたい
最近完結した某大長編SF小説のRPがしたいからだけなんだけどな……
970: (ワッチョイ 3a4f-qV4/) 2019/11/04(月) 15:25:07.18 ID:Twgazwhe0(2/2)調 AAS
惑星一個丸ごと戦艦に改造する程度までならギガストラクチャにあるの知ってる
971: (ワッチョイ 4adc-Rj17) 2019/11/04(月) 16:52:03.28 ID:PTa+SabG0(1)調 AAS
有機生命体が鉱石食い出すバグ直すMODない?
972: (オッペケ Sr03-zrVr) 2019/11/04(月) 19:46:05.09 ID:1wMi+KaUr(1)調 AAS
駆逐艦とか巡洋艦を作るための研究を引き当てるのは運でしかないの?
973: (ワッチョイW b3b1-0S0d) 2019/11/04(月) 19:54:28.38 ID:z+rA0zQl0(1)調 AAS
うん
ただ前提条件を早めに満たすようにするとか研究枠増やす技術やパーク取るとか確率を増す方法はある
巡洋艦の技術はアノマリーイベントで取れる
974: (ワッチョイWW 6776-HQ3n) 2019/11/04(月) 20:09:41.42 ID:U5PwrvNW0(1)調 AAS
対応する特性持ちなら少しだけ確率があがったはずだけど
いまのverでも機能してるかわからないけど
975: (アウアウウー Sa2f-tWQo) 2019/11/04(月) 21:22:23.75 ID:4Jd9YEWRa(2/2)調 AAS
隣国が持ってると出易くなるとかはあった気がする
976: (ワッチョイ de2e-aDcy) 2019/11/04(月) 21:25:13.61 ID:WYAKAcT/0(2/2)調 AAS
隣国がもっていたり一定年度以降は段階的に確率ドン!さらにドン!していくよ
977: (アウアウウーT Sa2f-qV4/) 2019/11/04(月) 21:39:46.15 ID:8pcgm0Aha(1)調 AAS
でも出ませんよね?(狂軍国に攻め込まれて逆切れしつつ)
978: (ワッチョイ 0f57-qQ6b) 2019/11/04(月) 22:11:41.46 ID:RLjm1RzR0(1/2)調 AAS
ランダム要素が強いから、どうしてもムラがね
そして、ランダムでないはずのスレ建ても、ムラがね
ちょっくら行ってくる
979: (ワッチョイ 0f57-qQ6b) 2019/11/04(月) 22:43:56.46 ID:RLjm1RzR0(2/2)調 AAS
信頼と実績の連投規制
気のせいかもだが、以前より厳しくなった気がする
【銀河4x】Stellaris ステラリス164【Paradox】
2chスレ:game
あと、Lithoids Species Pack の記述も追加したけれど、
買わずに書いたから、間違いがあったら次々スレの際に修正よろ
980: (ワッチョイ b3b1-qV4/) 2019/11/04(月) 22:54:32.44 ID:QX1i/oti0(1)調 AAS
乙
精神岩石リベンジで内向きつけてみたらようやくPOP成長が追いついた感じ
まあ特段速いわけじゃないのであんまり岩石とは合わない感じがする
981(1): (ワッチョイWW 5ff0-XU4c) 2019/11/04(月) 23:57:40.31 ID:dmCHRgF40(1)調 AAS
内向きはキャトる経済とのシナジーが強いからなあ。
982: (ワッチョイ af03-MegJ) 2019/11/04(月) 23:59:53.24 ID:lPo4F5cN0(1)調 AAS
岩石種族って顔が違うだけじゃないの?なんか特性あるのだったら教えてもらえませんか
見た感じ集合知性かと思って集合知性使いたくないので回避してた
983: (ワッチョイ af03-MegJ) 2019/11/05(火) 00:01:29.39 ID:wwU33ZPn0(1/2)調 AAS
>>981
誘拐が弱いし内向きも弱いから結局弱いんじゃない
984: (ワッチョイWW 5ff0-XU4c) 2019/11/05(火) 00:05:07.17 ID:6QWCjUoi0(1)調 AAS
誘拐した連中の使用法にもよるな。
家畜とか奴隷だとパッとしないけど強制労働や処理で消費すれば中々悪くない。
溢れた資源は叩き売ればいいわけだし、銀河には拐う対象は多い。
985: (ワッチョイWW 6f58-nx2o) 2019/11/05(火) 00:26:57.23 ID:ohDRnvi60(1)調 AAS
拐うやつって使ったことなかったな
拐ってどうすんの?感がすごい
処理すればいいって言われても正直めんどくさいし
986: (ワッチョイ 0b32-qV4/) 2019/11/05(火) 00:44:13.09 ID:Va12LjNO0(1)調 AAS
また誘拐の話か
987: (ワッチョイ af03-MegJ) 2019/11/05(火) 00:53:06.72 ID:wwU33ZPn0(2/2)調 AAS
大体のケースで星ごと全部奪った方が得
988: (アウアウウー Sa2f-tWQo) 2019/11/05(火) 02:46:31.10 ID:spkeD+Bwa(1)調 AAS
誘拐のメリットは戦後敵国の内政が崩壊していくのを見て愉悦を感じることぐらいしかないよ
チンタラ誘拐爆撃してる暇あったら地上軍降下させて奪い取るかコロッサスで割った方が遥かに効率的だよ
989: (ワッチョイ debc-1FRn) 2019/11/05(火) 04:31:47.97 ID:7n39qIOE0(1)調 AAS
誘拐アセンションの魅力はいちいち請求しなくても人だけ引っ張れること
影響力も温存できるし従属化ついでに片っ端から引っこ抜くのは楽しい
990: (アウアウウー Sa2f-roxw) 2019/11/05(火) 07:38:30.34 ID:rZH2gaVWa(1)調 AAS
機械とナマモノの悪いとこどりみたいなことになってた奉仕機械は多少マシになれたかしら
991: (ワッチョイ 0774-aDcy) 2019/11/05(火) 07:58:32.96 ID:XNdbnvrZ0(1)調 AAS
奉仕機械はPOP増えまくるし統合力出まくるし安定度高いからとても強いんだよなあ
惑星奪って拡張し辛い欠点があるけど自分のご主人さま以外いらないしコロッサスしちゃえばいいよね!
992: (ササクッテロ Sp03-0S0d) 2019/11/05(火) 08:16:18.58 ID:oFGdWaemp(1)調 AAS
奉仕は管理が面倒すぎる
人間だけ繁殖抑制とかできないものか
993(1): (ワッチョイW 0f82-roxw) 2019/11/05(火) 08:21:31.62 ID:GQXPtqza0(1)調 AAS
牧場用惑星とか見繕ってくのがやりやすいんかなあ
994: (ワッチョイ ffcb-4Sz2) 2019/11/05(火) 10:14:21.62 ID:Yj623JeW0(1)調 AAS
>>993
成長補正の付く催淫性大気の惑星とか?
995(1): (ワッチョイWW cbb1-VlEd) 2019/11/05(火) 10:20:03.23 ID:KdpqGPuw0(1)調 AAS
催淫星に住みたい
住みたいよ……
996: (スプッッ Sdea-IZm4) 2019/11/05(火) 10:28:01.19 ID:NL3jvxCDd(1)調 AAS
成長補正と言えば
開始直後に食料政策を栄養豊富な食事に変えるのは鉄板だよな?
これだけのことで貴方も他国を一歩リード
997(1): (ワッチョイ 0a03-qQ6b) 2019/11/05(火) 10:31:27.71 ID:fF2nwfkK0(1)調 AAS
>>995
相手がいないと生殺しになる可能性
2.5.1来たけどもうmod更新やめたい
連邦DLC向け実績も来たっぽいな
998: (ワッチョイ 9f0c-qV4/) 2019/11/05(火) 12:21:18.99 ID:GCcB+OyY0(1)調 AAS
MOD作ってる人にとっては賽の河原みたいなものだろうな
いつ根本からひっくり返されるかわからん
999: (JPWW 0Heb-VlEd) 2019/11/05(火) 12:23:00.09 ID:Vw6o/q4vH(1)調 AAS
>>997
つまり両性具有の種になれば一人で二人分楽しめるわけか(暴論)
1000: (ササクッテロル Sp03-aeF+) 2019/11/05(火) 12:37:30.84 ID:KZaxH3rlp(1)調 AAS
1000ならループする
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 1時間 4分 3秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s