[過去ログ] 【銀河4x】Stellaris ステラリス163【Paradox】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
808: (ワッチョイWW 6f58-Y+Yo) 2019/11/01(金) 01:26:37.91 ID:nFXeQ8Q90(1)調 AAS
結局人それぞれじゃね?
仮に良さそうでもここの所の失態があるからすぐには買わず様子見するわ
809: (ワッチョイ 5f1d-GfG+) 2019/11/01(金) 03:36:28.58 ID:YKxeQ/S30(1)調 AAS
平和プレイしてると暇で単調になるから外交で色々やりたいって意見を昔ここで見たけど
そういうのがこのDLCで出来れば内向きプレイも捗りそう

>>795
Ancient Relicsは安いし面白いから買っていいと思うけど
むしろMegaCorpのが微妙じゃない?
810: (ワッチョイW 4a73-o9A9) 2019/11/01(金) 04:24:20.49 ID:A8AXxTF00(1)調 AAS
最近リソース全部過剰生産してこれと決めた国に貢ぎ続けるのにハマってる
明らかにほかのAI帝国より国力高いのが出来上がってその国がガンガン領地広げてくの見ると楽しい
研究協定とかもそことしか結ばないようにして技術力で差をつけさせる
811: (ワッチョイWW cbb1-VlEd) 2019/11/01(金) 06:41:05.47 ID:AHSAL3HG0(1)調 AAS
最近のアプデややこしくなりすぎてパラドゲー初心者のぼくは辟易したぜ

旧バージョンに引きこもるとしよう、まだ惑星がタイルで合金の概念がなかった、我が心を捉えて放さないあの旧き良き日に
812: (ワッチョイWW 06cd-0V4z) 2019/11/01(金) 06:42:30.03 ID:/ZBCbCoE0(1)調 AAS
最近の銀河は複雑だから困る
813: (スップ Sd8a-xAfC) 2019/11/01(金) 06:51:13.41 ID:7JEsOL65d(1)調 AAS
旧世代が没落するは進化の常
タイルを知らない今の帝国には追随できないのだ
そして新興帝国もまた
814: (アウアウウー Sa2f-rCsd) 2019/11/01(金) 08:37:27.36 ID:C4Fp4284a(1)調 AAS
駆逐艦が粒子ランス撃ててた頃に戻ろう、パラド!
815
(1): (ワッチョイ caa6-Sz4o) 2019/11/01(金) 09:17:24.52 ID:p3+Uuk/n0(1)調 AAS
AIがちゃんと対応できるかはかなり不安だけども、個人的には期待してる。
戦争して広げるだけじゃなく国家経営的な部分を増やしてほしかったし。

どうでもいいけども、開発日記の画像にあるUSTFって何の略なのか気になってる。
United Space Tribe Federationあたりかな?
816
(2): (ワッチョイWW f36f-P3qj) 2019/11/01(金) 09:45:03.83 ID:RE+YeTPk0(1)調 AAS
首都に黄色い回転しながら収束する矢印マーカーが突然現れたんだけどこれはなんでしょうか?
817: (ワッチョイ 6776-6BDJ) 2019/11/01(金) 09:51:51.42 ID:1tTkbmqd0(1)調 AAS
連邦継承法とかもろもろまんまCK2だね
連邦の種類増えるのは個人的にかなりうれしい、ロールプレイ的に
818: (アウアウカー Sacb-VXWh) 2019/11/01(金) 10:54:24.95 ID:phccP2Haa(1)調 AAS
>>816
昔は結構その手のバグあったんだが
また復活したのかな
819
(1): (ワントンキン MM3a-oO4Z) 2019/11/01(金) 11:28:22.41 ID:KChNY2VpM(1)調 AAS
ガンダムファイトで決めるんじゃないのか、、、
820: (ワッチョイ 0a03-qQ6b) 2019/11/01(金) 11:50:19.56 ID:p+dxRQVF0(1/2)調 AAS
>>819
首都惑星「ひぎぃ」
821: (スプッッ Sdea-IZm4) 2019/11/01(金) 12:54:51.95 ID:SIiEQN52d(1)調 AAS
>>816
なんかイベントが発生したんだ。状況レポートを確認しよう
822: (アウアウカー Sacb-o9A9) 2019/11/01(金) 13:08:34.00 ID:lL2o9tHra(1)調 AAS
なんか最近自動開発が仕事しないこと増えたんだけどなんなんだろう
ちゃんと共有備蓄は余裕あるのに職も住居も足りないのになにも建築してくれてないし
823: (ワッチョイ 4a71-6BDJ) 2019/11/01(金) 14:18:02.36 ID:xIxx9bRL0(1)調 AAS
>>815
次のやつ、結構興味深い要素があって楽しみ

>国家経営的な部分
同感
戦争のような分かり易い方へ行きがちだけど、パラドにはこういう部分にも目を向けていただきたいところ
824: (ワッチョイWW ca73-txnR) 2019/11/01(金) 16:49:53.02 ID:Hsq4pIzM0(1)調 AAS
指導者同士で殴り合って大統領決める連邦とか、脳筋国家ばっかり集まってそうで怖い
825
(1): (ワッチョイ cbb1-a6AK) 2019/11/01(金) 17:39:12.29 ID:b75UqlUA0(1)調 AAS
脳筋だけにNo kin!ってか
HAHAHA
826: (ササクッテロラ Sp03-aeF+) 2019/11/01(金) 17:44:29.18 ID:+t3cuZbxp(1)調 AAS
しばらく離れてて、取りあえずメガコーポとエンシェントレリック以外はあるんだけど、なんかおススメのmodある?
827: (ササクッテロ Sp03-U0e3) 2019/11/01(金) 17:47:56.32 ID:kVdgn2TMp(1)調 AAS
ヒューマンが素手でタイマン張って勝てそうな異星指導者がいないんだけど
奉仕機械相手なら手加減してくれるかもって程度
828: (オッペケ Sr03-A/z4) 2019/11/01(金) 17:54:27.38 ID:Z5EUYUUAr(1)調 AAS
きのこにならさすがに勝てるだろ
829: (ワッチョイ 0a03-qQ6b) 2019/11/01(金) 17:55:47.28 ID:p+dxRQVF0(2/2)調 AAS
通信ウインドウ上ではそう見えるけど直立できるかすら怪しいシルエットの連中が結構いる気がする
830: (ワッチョイ 865c-qQ6b) 2019/11/01(金) 17:56:09.73 ID:fSz08X8g0(1)調 AAS
そもそもルールで揉めたりしないのか?
それとも刃牙の地下闘技場曰く、武器使用を認めないだけが唯一無二のルールだったりするのか?
831: (スッップ Sdea-HQ3n) 2019/11/01(金) 17:59:17.19 ID:IMEUqhTLd(1)調 AAS
そもそも素手格闘が成立しない体格差もあるかも
いつも見てたテレビ電話では屈強なクソ強雰囲気だったのに
実際似合ったら身長30cmかつ低重力惑星が母性で動けとしないとか
832: (ワッチョイ 6f73-QPqB) 2019/11/01(金) 18:02:56.38 ID:4hDXza0T0(1)調 AAS
素手対決なら機械生命は存在自体がレギュレーション違反だな
因果応報だズィロ
833
(2): (ワッチョイWW aae8-vj5m) 2019/11/01(金) 18:06:02.04 ID:ec+JjK9t0(1/2)調 AAS
肉体派のキノコもいるかもしれない
834: (ワッチョイWW aae8-vj5m) 2019/11/01(金) 18:06:02.10 ID:ec+JjK9t0(2/2)調 AAS
肉体派のキノコもいるかもしれない
835: (ワッチョイ 03bb-qV4/) 2019/11/01(金) 18:07:45.64 ID:TDVbFqXr0(1)調 AAS
>>833
マッチョルームとかいう名称ですかね
836: (ブーイモ MMea-8k/Q) 2019/11/01(金) 18:09:16.72 ID:Gp4S1hkFM(1)調 AAS
筋肉志向の帝国はよ
837: (ワッチョイ 4a6d-qQ6b) 2019/11/01(金) 18:21:25.29 ID:uLgoPDko0(1)調 AAS
機械帝国は巨大戦闘体同士を戦わせるんでしょ
838
(1): (JPWW 0H13-CzvK) 2019/11/01(金) 18:35:21.33 ID:jPzHSnAuH(1/2)調 AAS
初心者なんだけど序盤は資源探査しまくって資源とか移住できる惑星があるとこに基地建設って認識であってる?
見つけた星系全てに基地建設する必要はないよね?
839: (スップ Sd8a-xAfC) 2019/11/01(金) 18:39:44.57 ID:WmqdwjJHd(1)調 AAS
キレてるキノコとか
下品ですわ
840
(1): (ワッチョイ af03-MegJ) 2019/11/01(金) 19:02:13.69 ID:ym2+HaHU0(1)調 AAS
キノコ族の皆様にはキノコは男性器のメタファーであり、隠さないとヒト族に不快感を与えるという事を
なんとかご理解頂きたい
841: (ワッチョイ debc-i0GO) 2019/11/01(金) 19:03:42.35 ID:/0rOcTRl0(1)調 AAS
オークが腕っぷしで連邦大統領に就任とか楽しそう
842: (ブーイモ MM27-HkFH) 2019/11/01(金) 19:27:25.88 ID:X8Vm/KUSM(1)調 AAS
老人と宇宙にでてきた小人族は地上戦ではボコボコにされるけど宇宙戦では小さいから回避超有利という設定あってありだと思いましたね
ゲーム的には船のサイズ0.05ぐらいかな
843: (アウアウウーT Sa2f-qV4/) 2019/11/01(金) 19:29:12.14 ID:t5hHaPUJa(1)調 AAS
>>840
これは大変、失礼を。
そうですね、銀河は広いし、普段通りの姿が正規に見られてしまうというのもありえますよね。
という事で、新素材の透湿ゴムスーツを着用してみました!どうですこのピッチピチなシュッっとしたフォルム!素晴らしいでしょう!
844: (ワッチョイ 0f57-qQ6b) 2019/11/01(金) 19:33:46.30 ID:b3YFT4Wh0(1)調 AAS
この星では生殖器を覆い隠す習性があるのか
興味深いな
845: (ワッチョイWW 6be5-uEAZ) 2019/11/01(金) 19:47:23.60 ID:D3yf7JjN0(1)調 AAS
popを増やす為にゴムスーツを処分しよう
846
(1): (ワッチョイWW 4a12-A/z4) 2019/11/01(金) 20:28:34.12 ID:dCmrvclP0(1)調 AAS
>>838
星系基地建設に必要な影響力は自領土から離れるごとに2倍3倍と増えてくから飛び地にするのは特殊な場合を除いて損
基本的には目標の星系まで星系基地をつなげていった方がいいよ
847: (JPWW 0H13-CzvK) 2019/11/01(金) 21:05:48.63 ID:jPzHSnAuH(2/2)調 AAS
>>846
情報ありがとう
覚える事多くて大変だぁ・・
848: (ワッチョイW aac0-aeF+) 2019/11/01(金) 22:59:57.60 ID:nZyCcRCx0(1)調 AAS
キノコ星人が一体どうやって移動しているのか気になる。
画面では上半身しか見えないから下半身がどうなっているのか。
身長はどれくらいなのか。目がたくさんあるように見えるが視力はいいのか。
見た目だけではわからんなぁ
849: (ワッチョイ 6358-qV4/) 2019/11/01(金) 23:10:51.84 ID:z0p6o+kH0(1)調 AAS
足元の前側の菌糸を伸ばしたり、逆に後ろ側の菌糸を縮めたりして見かけ上進んでるように見せるよ
850: (ワッチョイ ff6b-qQ6b) 2019/11/01(金) 23:42:12.43 ID:nQuiU5mg0(1)調 AAS
ジェヘトマ、だっけ。デフォで入ってる超巨大菌類の文明
小さい個体だったらふつうに歩くかもしれんが、山みたいなヤツだったら
必要なところに感覚器官を生やしたり枯らしたりする以外は常に乗り物の上かもね
コロニー船一隻丸ごと一個体ってのもありそうだ
851: (ワッチョイW b3b1-U0e3) 2019/11/02(土) 00:23:12.59 ID:sAeyf1Pj0(1)調 AAS
我が帝国は平等主義を推しているのでゼノモーフも指導者になれます
任期は決闘当日の24時間ですが
852: (ワッチョイW 03fc-PunY) 2019/11/02(土) 01:00:29.92 ID:ai422Dhb0(1)調 AAS
>>833
ダクソのパパキノコみたいなハードパンチャーなら機械や強靭持ちもKO出来そうだなぁ
853
(1): (ワッチョイ 7bc1-nxeb) 2019/11/02(土) 03:34:30.27 ID:J3s7DQkY0(1/2)調 AAS
かなり前にスレで上がってた、LクラスターにLEX並の帝国沸かせるmodのタイトル知ってる人いる?
それっぽいの検索したけど見つからなくて知ってる人いれば教えてもらいたい
854
(1): (ワッチョイWW 0b73-zsiV) 2019/11/02(土) 05:56:34.26 ID:qjkPFy/h0(1)調 AAS
>>853
sins of fallen empiresのことかね多分
強さ的には先遣隊2つくらいで覚醒帝国普通に潰すからLEXを遙かに超えるけど
855: (ワッチョイWW c6e4-zTyi) 2019/11/02(土) 08:16:23.97 ID:u8MqP5mZ0(1)調 AAS
起動ランチャーが更新されてから前まで出来ていたフルスクリーン表示が出来なくなりました。モッドも全部外してもだめで、仮想フルスクリーンか、ウィンド表示でないと起動しません。 どなたか同じような症状が出て、こうしたら解決しました!という方はいらっしゃいますか。
856: (ワッチョイW ca73-YpmZ) 2019/11/02(土) 08:28:03.75 ID:ByifEQFo0(1)調 AAS
勢力数ランダムが好きなんだけランダムの幅を弄れるMOD誰か知らないかい?
デフォだと9から18の間とかになっちゃって幅デカすぎなんだけど!
857: (オッペケ Sr03-VlEd) 2019/11/02(土) 08:36:55.16 ID:L+tIReymr(1/2)調 AAS
久々に始めたら気の合うやつor平和主義者しかいないやさしい銀河
と思ったら狂的排他の没落が至近距離からこっちを見てた

やんのかおら〜
858: (ワッチョイ 1b73-cRjf) 2019/11/02(土) 09:01:11.38 ID:pGj4GnO+0(1/2)調 AAS
排他や軍国のような連中ばかりの銀河だから、身を守る為に敵性体の星を砕き始めた平和主義者
859: (ワッチョイ 0a03-qQ6b) 2019/11/02(土) 09:04:45.20 ID:oraTbf+Q0(1)調 AAS
コロッサス ISS-平和主義者クラッシュ

平和主義って破砕砲いけたっけ
860: (ワッチョイ d3a5-27kE) 2019/11/02(土) 09:17:46.53 ID:3UY3RsaG0(1)調 AAS
敵と惑星丸ごと食い尽くして荒れ地になったら惑星を割って衛星で資源を吸い上げる
余すことなく食い尽くせるステキ仕様なのに岩石なぜか不人気で悲しい
最初凌ぐとほぼ無双だからやってることワンパターンになるんだけどな
861: (アウアウウー Sa2f-OrBN) 2019/11/02(土) 09:22:48.76 ID:3sFKimJKa(1)調 AAS
ピースメーカーとかピースキーパーとか名付けてれば平和主義だろ
862: (ワッチョイ cab1-aDcy) 2019/11/02(土) 09:50:00.63 ID:9ZXUktfW0(1)調 AAS
あの世界の平和主義者って「金儲けの邪魔だから戦争とかやめよ?」って程度のものだよね
863: (ワッチョイ b3b1-edye) 2019/11/02(土) 10:07:35.14 ID:85Y8sez+0(1)調 AAS
AI帝国がこちらの領土を越えて拡張するようになったんだな
こんなの戦争するしかないじゃん
864: (ワッチョイWW 4a12-A/z4) 2019/11/02(土) 10:26:06.20 ID:gURzZ8Us0(1)調 AAS
国境閉鎖しちゃうか宿敵宣言しとけばOK
宿敵宣言なら影響力も貰えてお得
865: (ワッチョイW 7bc1-PunY) 2019/11/02(土) 11:12:52.82 ID:J3s7DQkY0(2/2)調 AAS
>>854
おー!ありがとう!早速導入してみるよー!
866
(1): (ブーイモ MMea-8k/Q) 2019/11/02(土) 11:17:32.49 ID:niCYdQd+M(1)調 AAS
戦争中は軍事関連の研究に+50%のボーナスを付けるべき
867: (ワッチョイ 0f57-qQ6b) 2019/11/02(土) 12:17:11.20 ID:n0NycerS0(1/2)調 AAS
となると、攻撃戦争時は非軍事研究-50%かな?
ボーナスだけだと、弱小国家相手に戦争ごっこを仕掛けるだろうから
868: (ワッチョイ 9f0c-qV4/) 2019/11/02(土) 12:32:23.97 ID:/s1c7AAc0(1)調 AAS
研究ごとにわざわざ科学者を入れ替えるのめんどくさいわ
将来的にはリーダー関連も手を入れてほしい
869: (スプッッ Sd8a-Y+Yo) 2019/11/02(土) 12:40:08.12 ID:e6RL+VXPd(1)調 AAS
外交関係よりまず政治体制に力を入れて欲しかった
体制ごとの差が小さくて面白味に欠ける
870: (ワッチョイ c341-qV4/) 2019/11/02(土) 12:41:04.78 ID:U7eLq3H40(1/2)調 AAS
攻撃戦争時-50%もされたらいつまでも無駄な戦争してるAIの内政が死にそう
戦争時になんらかの研究ボーナスがほしいならEU4の伝統でも引っ張ってくるか艦隊戦が合ったときに戦闘における知見みたいな感じで研究選択肢取得とかかなぁ
871: (オッペケ Sr03-VlEd) 2019/11/02(土) 12:49:45.49 ID:L+tIReymr(2/2)調 AAS
おっしゃ平和な銀河飽きてきたから貪食で全てを食い尽くすわ、震えて待てごはん共
かわいいキツネ?に寄生したキノコさんほんと大好き
872: (ワッチョイWW aae8-vj5m) 2019/11/02(土) 13:17:23.73 ID:M3JPRQUU0(1)調 AAS
あれタヌキじゃね
873
(1): (ワッチョイ ff47-qV4/) 2019/11/02(土) 14:08:59.58 ID:vc1Vgf5x0(1/2)調 AAS
ケットリングの死の星々を調査した後、星系基地を建てる前に彼らが地表に出てきたんだけど
このまま星系基地を建てただけでは彼らを自分の帝国に取り込めない?
彼らの地上軍がいるから陸戦部隊を送って制圧すれば取り込める感じ?
874: (ワッチョイ cbb1-a6AK) 2019/11/02(土) 15:14:53.66 ID:1tQr8gyc0(1)調 AAS
>>866
それをするなら軍事関連以外は経済も投資も滞るから大幅にマイナス修正しないと
875: (ワッチョイ 3af4-aDcy) 2019/11/02(土) 15:26:12.71 ID:DpY2GVDV0(1/2)調 AAS
殺害予告するなよチョン
画像リンク

画像リンク

876
(1): (ワッチョイ 6776-qQ6b) 2019/11/02(土) 15:26:13.96 ID:yEQ2Fxhi0(1)調 AAS
>>873
鉄人プレイで失敗が不安ならセーブファイルが入ったフォルダーのバックアップを取って置いて
間違えたと思ったらそっちと入れ替えればやり直せるよ
877: (ワッチョイ 3af4-aDcy) 2019/11/02(土) 15:26:47.38 ID:DpY2GVDV0(2/2)調 AAS
いらっしゃい
画像リンク

画像リンク

878: (ワッチョイW b3b1-U0e3) 2019/11/02(土) 15:40:36.73 ID:PQqmIjBG0(1)調 AAS
現状でも格上相手の戦争ならデブリもりもり拾えるから研究加速しないか
あれ結構いいシステムだと思う
879: (ワッチョイ ff47-qV4/) 2019/11/02(土) 15:51:45.10 ID:vc1Vgf5x0(2/2)調 AAS
>>876
そういう手もあるのか
考えもしなかったありがとう
880
(1): (ワッチョイ 1b73-cRjf) 2019/11/02(土) 17:10:24.23 ID:pGj4GnO+0(2/2)調 AAS
自分が危機となって銀河から命の光を散らすプレイがしてみたいんだけど
AI帝国を強化するMODで何かいいのないかな?
881: (ワッチョイWW c62a-VXWh) 2019/11/02(土) 18:24:35.82 ID:1Fdkf6yH0(1)調 AAS
大司祭置ける国是って今回からかな
これもう宇宙ローマ教皇プレイしろってことだな
882
(1): (ワッチョイ b3b1-qV4/) 2019/11/02(土) 18:47:26.69 ID:h9c7mLU50(1)調 AAS
>>825
どゆこと?
883: (ワッチョイ 0f60-qV4/) 2019/11/02(土) 19:04:23.89 ID:zKwW2J//0(1)調 AAS
ランチャーのセットアップができないので直で起動せんと遊べん…どうしてこうなった
…変なアップデートでも入った?
884
(2): (オイコラミネオ MMeb-aeF+) 2019/11/02(土) 19:08:29.31 ID:IuUL5BInM(1)調 AAS
「テレパス」の犯罪抑止力の仕組みって一体どうなっているの。
犯罪をしようとしたらマイノリティリポートやPSYCHO-PASSみたいに超能力で事前に犯罪者を拘束するのかな
885: (アウアウウー Sa2f-r/TN) 2019/11/02(土) 19:16:26.72 ID:3fqtAAnra(1)調 AAS
>>884
洗脳電波で犯罪しないようにするんじゃね?
886
(1): (ワッチョイ 6b76-qp9g) 2019/11/02(土) 19:24:30.32 ID:QM9mg9oW0(1)調 AAS
>>880

AI帝国を強化するならstarnet入れて元帥でプレイしてみては?
殺伐とした楽しい銀河が待ってるおw

外部リンク:steamcommunity.com
887
(1): (ワッチョイ 0f57-qQ6b) 2019/11/02(土) 19:25:28.56 ID:n0NycerS0(2/2)調 AAS
>>884
ゲーム内説明文「生まれついての超能力を持ち、犯罪と戦う超能力部隊の一員。」
普通は特殊部隊が担うような事をしているような……
(強盗や立て籠もり犯を張り倒したり、マフィアに殴り込みしたり)
888
(1): (ワッチョイWW 6f58-nx2o) 2019/11/02(土) 21:11:42.26 ID:Qba1X8HH0(1)調 AAS
あれでしょヒロアカのヒーローみたいな感じじゃない
現実でも超能力者が居たとしたら集めて特殊部隊にするだろうし
889: (アウアウウーT Sa2f-qV4/) 2019/11/02(土) 21:22:25.20 ID:LkTxYvw9a(1)調 AAS
(銀河種族が多種多様過ぎて銀河帝国の影が薄い・・・)
890: (スプッッ Sd8a-R9C6) 2019/11/02(土) 21:37:17.89 ID:YGUJE3vId(1)調 AAS
>>888
あれ建てられる国って全員超能力者じゃね?
891: (ワッチョイWW b3b1-MmK/) 2019/11/02(土) 21:39:22.94 ID:kTBxZeqV0(1)調 AAS
>>887
つまりジェダイじゃねえの?
892: (アウアウウー Sa2f-n+xD) 2019/11/02(土) 21:57:13.37 ID:RVdDP+99a(1)調 AAS
機械生命「ラジャラジャ」
893: (スププ Sdea-PgJo) 2019/11/02(土) 22:36:19.65 ID:o20SkM3qd(1)調 AAS
普通に警察に通報だと、犯人の目を盗みながら現在地やら状況やらを口で説明しなくてはならないけど、テレパシーならそれら必要な情報を楽に伝達できるから迅速に対応できるとかそんな感じでは
894: (ワッチョイ ded5-qV4/) 2019/11/02(土) 22:44:46.76 ID:3g7o1sJh0(1)調 AAS
超能力者がいたらそりゃまあ犯罪企図してるやつを事前に察知したり
未来予知して成功する作戦を立案したりやりたい放題だよなぁ
895: (ワッチョイW b3b1-U0e3) 2019/11/02(土) 22:52:52.73 ID:XutDpR6+0(1)調 AAS
敵もサイキックなんだろ
アメコミみたいな世界観だよな
896: (ワッチョイ b3b1-qV4/) 2019/11/02(土) 23:03:18.58 ID:8jV1+Ktw0(1/2)調 AAS
普通に岩石やってみたけど人口増えなくてつらい
897: (ワッチョイ c673-QPqB) 2019/11/02(土) 23:09:37.43 ID:IaMTJWpL0(1/2)調 AAS
ロボでも使う?
898: (ワッチョイ b3b1-qV4/) 2019/11/02(土) 23:17:11.17 ID:8jV1+Ktw0(2/2)調 AAS
ロボか……
精神岩石って神秘的! ってやっちゃったのが多分敗因
899: (ワッチョイ 6f73-QPqB) 2019/11/02(土) 23:28:40.23 ID:2BQMTydU0(1)調 AAS
繁殖者や多産も禁止されてるのが辛いね
精神岩石なら天上帝国で成長ボーナスつけるのもいいかも
900: (ワントンキン MMd6-S8GT) 2019/11/02(土) 23:35:09.93 ID:llaGJ5zmM(1)調 AAS
貪食ならマシだろうと始めたら
初めて出会うナメクジを無視できず慢性的なPOP不足に
901
(1): (ワッチョイ c673-QPqB) 2019/11/02(土) 23:40:30.58 ID:IaMTJWpL0(2/2)調 AAS
定住と根底ぎ移住繰り返してコロニー船を人口に変える手もなくはない。
902: (ワッチョイ c341-qV4/) 2019/11/02(土) 23:43:20.31 ID:U7eLq3H40(2/2)調 AAS
生命播種と内向き成熟で母星25 POP成長UP さらに岩石特性でガイア惑星を好むのデメリットを軽減 完璧だな
903: (ワッチョイWW ea7a-4tuB) 2019/11/03(日) 00:00:46.39 ID:Kj9U96d90(1)調 AAS
>>886
フランスもといポーランド…いやエチオピアプレイができて楽死いよね(白目
904: (ワッチョイ 4676-aDcy) 2019/11/03(日) 00:31:06.90 ID:n5laX3dL0(1)調 AAS
エチオピアとか塹壕すら掘れなくて詰んでる奴じゃないですかー!

スターネットAIは本当に好戦的で面白い
905
(1): (ワッチョイ 0bfd-xU3M) 2019/11/03(日) 00:43:50.77 ID:ZxqKYB2n0(1/2)調 AAS
天冥の標読破記念に集合RPやるかー(集合プレイしたいだけです)
906: (ワッチョイ b3b1-qV4/) 2019/11/03(日) 00:55:48.32 ID:kiLut5LB0(1)調 AAS
とりあえず岩石に平和平等精神はいろいろ弱点がはっきり出ちゃって厳しかった
やる前から考えてみればわかることではあるけど
907
(1): (ワッチョイW 03fc-PunY) 2019/11/03(日) 01:07:50.55 ID:lv8AJ+Mh0(1)調 AAS
>>905
天冥の標は貪食植物、集合意識昆虫にナノマシン艦みたいなStellarisでRPしたくなる勢力が沢山出てきたなぁ
908: (ワッチョイ 0bfd-xU3M) 2019/11/03(日) 03:20:06.65 ID:ZxqKYB2n0(2/2)調 AAS
>>907
作者が全部入れたというだけあってRPする素材には事欠かないよなぁ
その気があれば異種族姦もできるし
909: (ワッチョイ cbb1-a6AK) 2019/11/03(日) 04:57:04.02 ID:Bv0UhS710(1/2)調 AAS
>>882
kinとは英語で同族、同類と言う意味でして…つまり脳筋の同類はいらない的な…
ボケを自分で解説させられるとは何たる屈辱-200(+2/月)
910: (ワッチョイWW c62a-VXWh) 2019/11/03(日) 07:20:27.05 ID:IZXP10620(1)調 AAS
>>901
開拓船はCivだと都市の人口減らしたりして対策してたな

仮サイオニックにしたら原始種族増えないようにしてくれませんかねぇ
まだバグが直ってないじゃないか
911
(1): (ワッチョイW dec5-IZm4) 2019/11/03(日) 08:35:06.32 ID:3X1towTg0(1)調 AAS
周り友好国に囲まれて拡大し切っちゃうと
もう危機までやることねえ…つまらん…
戦争も友好国のお付き合いで
辺境の小競り合いを2回程度しただけ
ワームホールも自国領内行きしか無いし
ハーンもアッサリ沈没
覚醒帝国も銀河の反対側でやる気無さすぎだし

こういう時(もしくはこうならないように)どうするのがおススメ?
912: (ワッチョイ cbb1-a6AK) 2019/11/03(日) 08:37:31.50 ID:Bv0UhS710(2/2)調 AAS
そりゃあ銀河を大きくするんですよ
1500星系くらいがお勧めだがドカンと2000に増やしても良いかもしれない
913: (アウアウウーT Sa2f-qV4/) 2019/11/03(日) 08:41:56.74 ID:9diZHbj3a(1/2)調 AAS
銀河に存在するべき知的存在は我ら選ばれた民しかありえないという真理にたどり着くんだ(狂排他)
914: (ワッチョイWW af33-xAfC) 2019/11/03(日) 09:18:55.09 ID:iWUVL6Bo0(1)調 AAS
没落に挟まれてると、天上戦争の道にされるんだろうなと容易に想像できるわ
それまでに国力増強はとても間に合いそうも無いから、どっちかに土下座するしかないな
915: (ワッチョイ 4a11-ANgw) 2019/11/03(日) 11:45:37.50 ID:POd/DClC0(1/2)調 AAS
>>911
危機が来る年代設定をもっと早くしろ
916: (ワッチョイ 0a03-qQ6b) 2019/11/03(日) 12:01:10.19 ID:+oMfE9Nx0(1/3)調 AAS
技術/伝統コスト0.25倍、エンドゲーム2300年とかにするとダレずにいける
技術的発展に対してpop数とか国の底地から的なものはあんまり増えないので
クライシスの湧く位置によっては阿鼻叫喚になれる
917: (ワッチョイ 865c-qQ6b) 2019/11/03(日) 16:32:22.70 ID:pwwFA9BB0(1)調 AAS
市場でレアクリスタルの取引ができないんだけど、元からこうだったっけ?
918: (ワッチョイ 6358-1NYW) 2019/11/03(日) 17:04:40.32 ID:7LXt0sjq0(1)調 AAS
NSCの更新来たらNSCが反映されなくなったんだけどうちだけ?
919: (ワッチョイWW cbb1-VlEd) 2019/11/03(日) 18:15:22.90 ID:tuYpPlja0(1/4)調 AAS
貪食初プレイなんだが、侵略した惑星の奴らを処理しても一向に食料に変わらん……なんでや
920: (ワッチョイ 0a03-qQ6b) 2019/11/03(日) 18:32:24.33 ID:+oMfE9Nx0(2/3)調 AAS
ミネラルとか合金になる連中の星だったんでは
921
(2): (ワッチョイWW cbb1-VlEd) 2019/11/03(日) 19:16:30.97 ID:tuYpPlja0(2/4)調 AAS
いや、普通に生肉だった
処理は進行するんだが、各タイル(旧バージョンでやってる)の食料マークの横の数字が赤い0のまま
どうやら安定度が低すぎるせいで惑星の生産力が-100%されてるらしいが、それって処理にもかかるの……?
それとも処理が完了した時点で始めて6食料追加されるのかな
922
(1): (ワッチョイW aac0-aeF+) 2019/11/03(日) 19:54:43.38 ID:81YxLbaW0(1/2)調 AAS
>>921
そんなときはほかの惑星に強制移住させればいい。安定度が分散できるし反乱起こされて独立される可能性を排除もできる。
923: (ワッチョイWW aae8-vj5m) 2019/11/03(日) 19:57:17.56 ID:iyHxzB0g0(1/2)調 AAS
生肉(有機生命体)
924: (ワッチョイWW aae8-vj5m) 2019/11/03(日) 19:57:17.59 ID:iyHxzB0g0(2/2)調 AAS
生肉(有機生命体)
925: (ワントンキン MM3a-dbqm) 2019/11/03(日) 20:48:54.63 ID:5M932G7KM(1)調 AAS
大朝鮮帝国で領有権を捏造する小日本をボコボコにするのスコ
926: (ワッチョイ 0a03-qQ6b) 2019/11/03(日) 20:53:03.28 ID:+oMfE9Nx0(3/3)調 AAS
旧バージョンは覚えてないのぜ...
927: (ワッチョイ 9f0c-qV4/) 2019/11/03(日) 20:55:34.17 ID:g8xhdxSN0(1)調 AAS
2.0になったのっていつだったっけ
思い起こせば遥か過去だったような気もするし、ほんの少し前だった気もする
928: (アウアウウーT Sa2f-qV4/) 2019/11/03(日) 21:03:08.68 ID:9diZHbj3a(2/2)調 AAS
ループを讃えよ
929: (ワッチョイ 8311-qV4/) 2019/11/03(日) 21:03:41.57 ID:dIsOPrWx0(1)調 AAS
RE:Plentiful Traditionsの代わりになるような、
伝統を追加するMODで何かいいのはないかな?
930
(1): (ワッチョイ 0f57-qQ6b) 2019/11/03(日) 21:19:53.46 ID:EOx0ai530(1/2)調 AAS
>>921
処理のゲームシステム的な食料産出法は職業と同じ
つまり、安定度や居住性の影響を受けつつ、まだ生きているPOP数に比例した量を産出する

POPを殺したタイミングでの産出にしなかった理由は謎だけど
931: (アウアウウー Sa2f-ichz) 2019/11/03(日) 21:22:23.74 ID:YIH5TBA/a(1)調 AAS
ハイパーレーンを越えるごとに時間感覚が曖昧になっていく
932: (ワッチョイWW 4a76-zdoC) 2019/11/03(日) 21:45:56.04 ID:6bQHvXcH0(1/2)調 AAS
初プレイです
エスパー方々よろしくお願いします
一通り星系基地を建てた後にまた採掘ステーションを探して建てなきゃなのがしんどくて、
採掘ステーションのみボタンみたいなのがあるけど押しても茶色になるだけで機能しないようです
自動で自分の陣地の建てれるところを探してポコポコ建てる設定にできないのでしょうか
933: (ワッチョイWW cbb1-VlEd) 2019/11/03(日) 22:04:44.84 ID:tuYpPlja0(3/4)調 AAS
>>922
なーるほど! 無理矢理少数派にして黙らせるってRPの観点から見てもいいかんじだな
素晴らしい回答ですね、ありがたく受け取ります。
934
(1): (ワッチョイ 3a4f-qV4/) 2019/11/03(日) 22:04:55.65 ID:nEH9yTe00(1)調 AAS
建設船の採掘ステーション建設は「選択したあとで星系選んだらその星系に行ってステーション建ててくる」ボタンなのでして星系選ばなければその挙動で正常
銀河地図から星系単位での建設で我慢するのが正着かなと
シフトキー押しながら星系右クリックでメニュー出してシフトキー押したまま選ぶと連続で予約できるから多少楽
1-
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s