[過去ログ] 【銀河4x】Stellaris ステラリス163【Paradox】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
444: (ワッチョイ ff0d-MZfN) 2019/10/26(土) 05:38:13.50 ID:4jSihZff0(2/2)調 AAS
マジか、それ修正されるんか
最高難易度でかなりお世話になったプレイヤーチートだし当然か
敵の国力が3倍で戦力がこちらの倍でも耐久するだけならなんとかなったのに修正されたか
445
(1): (ワッチョイWW cfb0-x80D) 2019/10/26(土) 06:28:24.21 ID:MlAtSrRO0(1/2)調 AAS
メディアによってはFederations、2020年発売になってるな
来年かよー…
446: (ワッチョイ ff03-p8gm) 2019/10/26(土) 06:29:18.52 ID:GQRFmaWb0(1)調 AAS
ブレグジットがやばそうなので配慮しました
447: (スップ Sd1f-UryT) 2019/10/26(土) 06:47:44.78 ID:rhjBPAosd(1)調 AAS
>>412
Vで終わりじゃね

もう続編作る技術ないだろ
448: (ワッチョイ fff0-roNU) 2019/10/26(土) 07:11:46.90 ID:nClVEtaQ0(1/2)調 AAS
あと一ヶ月で地上軍が没落主星落とせるって時に戦争疲弊に耐えられなくなった外相が勝手に白紙和平まとめやがった
軍部が国に帰還したらクーデターだわコレ
449
(1): (ワッチョイ d376-USKh) 2019/10/26(土) 07:24:36.29 ID:CULBVQ050(1/2)調 AAS
交易は首都周辺でしかやらないようにしてる
450: (ワッチョイWW e3be-L0BI) 2019/10/26(土) 07:45:39.75 ID:61ikBTKq0(1)調 AAS
>>449
それだと勿体なくない?ほかの星の交易価値が
451: (アウアウウーT Sa27-mjLV) 2019/10/26(土) 07:48:26.79 ID:/1MZPPzda(1/2)調 AAS
後半、交易価値が爆発的に増えて初期に設計した星系基地の配置だと破綻するんだよね。
結局数珠つなぎになる。
452: (ワッチョイ b30c-mjLV) 2019/10/26(土) 07:51:50.92 ID:YGoNCTVI0(1)調 AAS
交易って手間がかかる割に対して利益がないのがなぁ
もっと交易主体の経済にできるくらいに強ければいいんだけどね
453: (ワッチョイWW 23af-lKTm) 2019/10/26(土) 07:59:50.50 ID:CLk/fgWF0(1/2)調 AAS
首都にゲート設置からの
帝国全体にゲート設置で交易は一箇所だけで良くなるから……
454: (ワッチョイ b371-kwV+) 2019/10/26(土) 08:02:01.83 ID:JhHSVygp0(1)調 AAS
海賊は改善されない限り、現状のままならMODで無しにした方がいいなぁ
プレイヤーの面倒くささもそうだけど、何よりAIの為になるから
455: (ドコグロ MMdf-7n/K) 2019/10/26(土) 08:11:56.24 ID:IHcVC33zM(1/2)調 AAS
数珠繋ぎで何とかならない程版図拡げることってほとんど無いな。
強制労働させて市場で売ればそれほど区画増やさなくても出力問題無いし。
456: (ワッチョイ 03a5-lEBr) 2019/10/26(土) 08:52:02.86 ID:YhqoeMh80(1/3)調 AAS
まあ最初は数珠つなぎでいいんじゃない
そのうちゲートウェイなりダイソンできてるでしょ
457: (ワッチョイ d376-mjLV) 2019/10/26(土) 08:52:25.97 ID:VeOdpjmD0(1)調 AAS
>>445
MegaCorpのときはバグを放置したまま冬休みに突入してたりしたからな
さすがに反省したんだろう
458: (ワッチョイWW ff12-Q9C9) 2019/10/26(土) 09:43:53.28 ID:mis+TG110(1)調 AAS
DLCこういうのじゃないんだよなあ…
459: (ワッチョイ cfa1-p8gm) 2019/10/26(土) 10:10:18.91 ID:02StKiua0(1)調 AAS
岩石じゃない普通の種族でプレイしても食料じゃなく鉱物を消費するのって俺だけか?
なんかのMODが影響してるのかなあ。。。
460: (ワッチョイW e3b1-yJRS) 2019/10/26(土) 10:11:43.20 ID:wQm69AHx0(1)調 AAS
まーたゴミアプデDLCで神MODたちが使えなくなるのか
461: (ワッチョイ e387-+dPv) 2019/10/26(土) 10:20:16.66 ID:UtmP0qFd0(1)調 AAS
今回ってHuman spiecies packと違ってあらたな種族特性とかがあるんだね
なら買ってもいいかなー
462
(1): (ワッチョイ cfbf-roNU) 2019/10/26(土) 10:20:44.77 ID:URPLQka70(1)調 AAS
こういう種族パックは全く手を出してないがお布施で買ってる人って結構おるのだろうか
463: (ワッチョイ ff6d-p8gm) 2019/10/26(土) 10:52:20.06 ID:m3HpPWwF0(2/3)調 AAS
今までの種族パックは買ってないけど今回は岩石貪食やりたいから買ったよ

食べつくした残りカス星でもPOPの養殖用に役立つのに、
総力戦で敵が占領したらすぐに放棄しおって再占領できなくなってしまった
流石に居住性0だとわざわざ抱えたりしないんだな
464: (オイコラミネオ MMff-2LUb) 2019/10/26(土) 10:58:37.95 ID:1zH+OvGiM(1)調 AAS
〜だったいいのになあ
って考えてる人はMOD作れ
こんな所で妄想タレ流してる暇があったらMODの作り方をクグれ
自分が欲しい物は自分でしか作れないぞ
465: (ワッチョイWW 6fda-fUHl) 2019/10/26(土) 11:05:27.31 ID:v5ch8ArJ0(1)調 AAS
>>462
パラドケーをSLGではなく、(ごっこ遊び的な意味で)RPGだと思っている俺的には
お布施と言うよりはむしろ没入感ドーピング剤だから
よろこんでポチ〜してます
466
(2): (ワッチョイ d376-USKh) 2019/10/26(土) 11:27:25.01 ID:CULBVQ050(2/2)調 AAS
集合意識って貪食にしない利点ってあるかな
集合意識の時点で他の種族とは相いれないよね?
467: (ワッチョイWW cfb0-x80D) 2019/10/26(土) 11:34:53.38 ID:MlAtSrRO0(2/2)調 AAS
うまいこと発売日を給料日近くにぶつけてくるパラドの作戦のせいで、買うつもり無かったけど岩のDLC買ってしまったわ
468: (ワッチョイ ffb1-mjLV) 2019/10/26(土) 11:35:00.68 ID:gtXVVH0Z0(1/2)調 AAS
普通に相容れるから大丈夫
469: (ワッチョイ 7357-p8gm) 2019/10/26(土) 11:40:21.20 ID:fTCZuJ5d0(1)調 AAS
>>466
異種族が帝国内に同居できないだけで、良き隣国にはなりうるんだから、相容れないは言い過ぎ
470: (アウアウウー Sa27-EY4g) 2019/10/26(土) 12:09:31.54 ID:AbZdqhHIa(1)調 AAS
オリジンが来たらポトレDLCもゲーム的価値がつくんだろうか
471: (ワッチョイWW ffe1-CWnN) 2019/10/26(土) 12:16:28.32 ID:n5qKIqMP0(1)調 AAS
現状海賊と軌道居住区はmodで消すに限る
472: (ワッチョイ b31d-391w) 2019/10/26(土) 13:04:58.62 ID:F+Y2KYlj0(1/2)調 AAS
首都の交易範囲内にある惑星Aとの間に海賊が発生して
どうもAにある星系基地が惑星の交易価値を回収→首都に輸送してる判定みたいで、星系基地を破壊したら海賊が完全に消えるんだけど
星系基地を壊さないで、首都の交易拠点でAの交易価値を回収する設定にはできない?
交易の仕組みを正しく理解できてないかもだから変なこと言ってたらごめん
473
(1): (ワッチョイ bf4f-mjLV) 2019/10/26(土) 13:41:42.01 ID:ipGxmhhP0(1)調 AAS
基地が所在する星系については問答無用でその基地での回収だったはず
474: (JPWW 0H9f-G7Qq) 2019/10/26(土) 13:50:10.45 ID:c/BLS1Q5H(1)調 AAS
海賊消すmod使ってもゲームを起動し直したら意味なくなってるみたいで海賊でてくるんだけどどうしたらええんや
475: (ドコグロ MMdf-7n/K) 2019/10/26(土) 13:50:10.74 ID:IHcVC33zM(2/2)調 AAS
>>466
イデオロギーパンチへの免疫があるだけでも凄い利点だ。
476: (ワッチョイ b31d-391w) 2019/10/26(土) 13:53:00.53 ID:F+Y2KYlj0(2/2)調 AAS
>>473
やっぱり問答無用でしたか
対策考えなおしてみます、ありがとう
477: (アウアウウーT Sa27-mjLV) 2019/10/26(土) 13:58:28.15 ID:/1MZPPzda(2/2)調 AAS
どこか不要な星系基地に送る設定にした後に、その不要な星系基地を削除すれば交易価値の送付先が無くなる(交易画面で星系基地の色が赤になる)のでは。
478: (スッップ Sd1f-fRVd) 2019/10/26(土) 14:13:47.40 ID:CqgCm1Tod(1)調 AAS
岩石種族のボイス名がそのまんま過ぎてワロタ
479: (ワッチョイ 03a5-lEBr) 2019/10/26(土) 14:58:29.95 ID:YhqoeMh80(2/3)調 AAS
我慢できずに買っちゃった
岩石貪食するんだ・・・
480: (ワッチョイ cf44-vu2g) 2019/10/26(土) 15:09:28.37 ID:XxdhdAke0(1)調 AAS
DLCは全買いしてる(狂パラド主義)
岩石乞食するんだ・・・。
481: (ワッチョイ fff0-roNU) 2019/10/26(土) 16:17:32.22 ID:nClVEtaQ0(2/2)調 AAS
必要なくなった星系基地は容赦なく壊して最適化してるな
年数が長いゲームだから早めに対処しないとロスがでかくなるのよね
482: (アウアウウー Sa27-8oQW) 2019/10/26(土) 18:27:38.99 ID:wzcTYn22a(1)調 AAS
新verになってから発掘地が時間経過でやたら出てくる気がする
以前は200年で遺産2〜3個だったのに、100年たらずで5つも手に入った
483: (ワッチョイ ffbf-Tlcr) 2019/10/26(土) 18:32:19.59 ID:lTYdhQVC0(1)調 AAS
強さ求めるなら集合岩石が便利そうだけど
通常でも平和岩石、軍国岩石とロールプレイ選り取り見取りだな
権威岩石とか石の種類や質で階級決まりそう
484: (ワッチョイ ff6d-RFIa) 2019/10/26(土) 18:34:57.44 ID:m3HpPWwF0(3/3)調 AAS
平和岩石いいな、自分から戦争をするつもりもないのに「とても強い」特性を付けたくなる
485: (スップ Sd1f-ndhk) 2019/10/26(土) 19:05:48.67 ID:LRu+iZFhd(1)調 AAS
集合岩石はあと一箇所手を入れてほしいな
布告で食料必要というのは少しね
486
(1): (オッペケ Sr47-8hBb) 2019/10/26(土) 19:36:27.48 ID:yobaejw2r(1)調 AAS
艦船を建造したときの名前をあらかじめ設定できないかな
艦船接頭辞じゃなくて艦名
487: (ワッチョイ f373-MdJ4) 2019/10/26(土) 19:52:43.08 ID:8bB7XD+t0(1)調 AAS
播種岩石、50%でどこでも入植できて便利だけど修正されそうな気がする・・・
488
(1): (スップ Sd1f-cL2I) 2019/10/26(土) 20:11:17.43 ID:+CWvO6wod(1)調 AAS
>>486
艦船設計で付ける名前じゃダメなの?
489: (ワッチョイ 03a5-lEBr) 2019/10/26(土) 20:38:34.79 ID:YhqoeMh80(3/3)調 AAS
わざわざ入植すんのめんどうだから未入植で自分の領土ならそのまま降下部隊なりで食えるようにしてほしいわ・・・
490
(1): (ワッチョイ ffb1-mjLV) 2019/10/26(土) 21:01:07.22 ID:gtXVVH0Z0(2/2)調 AAS
>>488
一艦一艦に付けられる固有名詞の方だと思うよ
ロールプレイの意味もあるからデフォルトでもっと種類増やしてほしいな。地球国家用に地球の山川とか
491: (ワッチョイ 6f73-MdJ4) 2019/10/26(土) 21:04:44.14 ID:ULdktril0(1)調 AAS
調査船にポールアレンと名付けよう。
492: (ワッチョイ c3dc-roNU) 2019/10/26(土) 21:43:31.48 ID:2idb0q2A0(1)調 AAS
久しぶりにスレ開いたら岩石食べる種族追加されたのかの
ネバーエンディングストーリーかな
493: (ワッチョイW ffb1-fWLb) 2019/10/26(土) 21:55:36.23 ID:lFP6z6W40(2/2)調 AAS
ftl時代の植民地の軍艦は文化が微妙に変質して伝わって面白い名前多そう、戦艦リンゴスターとかスシ級駆逐艦とか
494: (ブーイモ MMff-RFK0) 2019/10/26(土) 22:52:12.29 ID:kqWCKCvQM(1)調 AAS
イシムラだと船内調査イベントで死人が出そう
495: (ワッチョイ 6f73-vu2g) 2019/10/26(土) 23:12:08.62 ID:unTGJLI70(1)調 AAS
岩石以外も鉱物だけ食うようになるのはおま環なのか
496
(1): (ワッチョイWW 23af-lKTm) 2019/10/26(土) 23:32:11.19 ID:CLk/fgWF0(2/2)調 AAS
この土……実は食べられるのよ!
みたいな感じで世界に広がる岩石食文化だろう
497: (ワッチョイ e3b1-MZfN) 2019/10/26(土) 23:37:18.63 ID:gn/riSJW0(1)調 AAS
岩石のアレはケイ素生命体ということで良いのか
498: (アウアウウー Sa27-HCXQ) 2019/10/26(土) 23:42:10.51 ID:kmDNhLd8a(1)調 AAS
あなたはそこに……いやなんでもない
499: (ワッチョイWW ff53-miMR) 2019/10/27(日) 00:02:58.60 ID:IUAedOvq0(1)調 AAS
どうせみんないなくなる(浄化)
500: (ワッチョイ 03a5-lEBr) 2019/10/27(日) 00:04:08.95 ID:kvOBO0vB0(1)調 AAS
やってることがまんまBETAで興奮したわ
あれ有機生命体だけど
501: (ワッチョイ 2373-+dPv) 2019/10/27(日) 00:05:50.45 ID:QtJqQp/t0(1)調 AAS
BETAの上位存在はケイ素生命体らしいのでセーフ
502: (ワッチョイWW b3f0-7n/K) 2019/10/27(日) 00:12:15.81 ID:Do3bEaQG0(1)調 AAS
>>496
酸素は含まれていないコロニーみたいだな。
503: (ワッチョイWW 63e5-omNk) 2019/10/27(日) 00:29:58.97 ID:LnSOY8U20(1/2)調 AAS
イートマンみたい
504
(1): (ワッチョイ c362-kwV+) 2019/10/27(日) 01:29:35.92 ID:qsWGQ1gU0(1/2)調 AAS
>>208 >>210 >>223 >>229

そのバグ、version2.5.0に更新されても、完全になおっていないようです。

コマンドコンソールで”PLAYER 0”から”PLAYER n”へとNON-PLAYER帝国を除くと、
研究職などのスペシャリスト(職人)の枠が幾つか空いているのに、ずっと職人枠の無職のままでいるPOPがいます。
そういう状態の帝国は当然ながら経済のみならず研究もボロボロになっています。
505: (ワッチョイ c362-kwV+) 2019/10/27(日) 01:31:01.34 ID:qsWGQ1gU0(2/2)調 AAS
>>504
× >コマンドコンソールで”PLAYER 0”から”PLAYER n”へとNON-PLAYER帝国を除くと、

○ >コマンドコンソールで”PLAYER 0”から”PLAYER n”へとNON-PLAYER帝国を覗いてみると、
506: (ワッチョイ e356-jrkf) 2019/10/27(日) 04:30:17.36 ID:cUU6nUpG0(1)調 AAS
ヒューマノイドでも土食ってるやついるから……
507: (ワッチョイ cfbc-roNU) 2019/10/27(日) 04:37:48.24 ID:pUl5qUkD0(1)調 AA×

508
(1): (ワッチョイ e3b1-JGMk) 2019/10/27(日) 06:18:33.52 ID:Ys4vMxsT0(1/3)調 AAS
>>490
ネームリストの編集はMODでも簡単な部類だから自分でやってみてもいいんじゃないかな
wikiの役立ちリンクに使えそうなツールやサイトも載ってる
509: (ワッチョイW 7fc0-c6Lh) 2019/10/27(日) 06:29:19.07 ID:u9JEkknZ0(1/2)調 AAS
この地球というたかが惑星一つに土しか食べないで生きていられるとんでもないおばさんが実際にいるわけだし。
腸に特殊な菌が生息していてそれが土を分解して栄養に変えているとかいう特異体質。
510: (ワッチョイ 83b1-roNU) 2019/10/27(日) 06:36:38.56 ID:EY8OKOId0(1)調 AA×

511: (ワッチョイ ff03-p8gm) 2019/10/27(日) 09:04:10.13 ID:WeX80sqg0(1/2)調 AAS
1. AI帝国がホライズン完了
2. 天井戦争でAI惑星が大量に占領される
3. 占領された惑星が次々に反乱開始
4. 反乱したAI国家毎にスパム建築されるオメガ配列(破壊不可) <--いまここ

ループは悪い文化
512: (ワッチョイ 2373-q0ed) 2019/10/27(日) 09:38:58.64 ID:2AyGYlmM0(1)調 AAS
ループを讃えよ
513: (ワッチョイW c397-c6Lh) 2019/10/27(日) 11:12:50.86 ID:c5YcReUI0(1/4)調 AAS
岩石も肉食性植物を恐れるんだな
それとも岩にとっての肉だから岩食性植物なのか
514: (ワッチョイ d376-USKh) 2019/10/27(日) 11:20:17.99 ID:p345roFO0(1/3)調 AAS
あれ?
昨日か一昨日やった時点では集合意識+岩石で布告に食料が必要だったけど
いまは鉱石が必要って感じになってる
515: (ワッチョイWW 23af-lKTm) 2019/10/27(日) 11:42:23.71 ID:OINWZHEJ0(1/4)調 AAS
岩石種族を買った人に聞きたいのだけど
岩石種族って有機生命体と共存できるの?
あと殺戮機械からの評価ってどうなるんだ
516: (ワッチョイ ffb1-roNU) 2019/10/27(日) 11:56:03.62 ID:m+yLAX7n0(1)調 AAS
奉仕機械がひたすら磨いてツルツルのピカピカにしてそう
517: (ワッチョイ ffc4-kwV+) 2019/10/27(日) 12:05:19.08 ID:KydVqzOm0(1)調 AAS
まあ細かい事を言い出すと硫酸の海でしか生きられないとか
大気に酸素があるとNGとかいう知的生命体だっているかもしれない訳で
ゲーム的に簡略化してるのは織り込んでプレイしてます
518: (ワッチョイW 83b1-qTgI) 2019/10/27(日) 12:10:01.46 ID:bWJwpcfj0(1)調 AAS
このゲーム、嫌気性の生物は大抵己のフィジカルで宇宙進出してFTLすら始めるからな
根本から他の生命とは違う
519: (ワッチョイ ff6d-p8gm) 2019/10/27(日) 12:16:56.38 ID:xnVePyTV0(1)調 AAS
岩石は外交的には通常種族と同じ扱いで特にプラスもマイナスもない(殺戮は未確認)
520: (アウアウカー Sa87-eE0k) 2019/10/27(日) 13:07:23.34 ID:AfcaD7cSa(1)調 AAS
それどころか嫌気性でも気づいたら移民してるとかざらやろ
521: (ワッチョイ ffbf-Tlcr) 2019/10/27(日) 13:26:59.96 ID:eMrUpVyS0(1/12)調 AAS
工場が多いからといって居住性が下がるわけでもないし
FTL文明には大気の問題なんてすぐ解決できるようなことなんでしょたぶん
大気濾過技術で5%上がるくらいに
嫌気性も好気性もエアコン感覚で自由に弄ったり住み分けたりしてそう
522: (ワッチョイ 7357-p8gm) 2019/10/27(日) 13:33:36.94 ID:DepVqlfo0(1)調 AAS
ゲーム内説明文では、9種類の基本的な居住可能惑星における酸素の存在が明言されている
なので、有機FTL文明は全て好気性かと
宇宙クジラとかの文明を(多分)持たない宇宙生物は別ね
523: (ワッチョイ e3b1-MZfN) 2019/10/27(日) 13:50:49.73 ID:AQlGZ+zZ0(1/5)調 AAS
機械は大嫌いだけど岩石ならokなのがステラリス世界
524: (ワッチョイ c3bb-mjLV) 2019/10/27(日) 13:58:49.04 ID:dqP1Qbtm0(1/2)調 AAS
自然発生か否かが基準なのかね
525
(1): (ワッチョイ e3b1-MZfN) 2019/10/27(日) 14:01:50.02 ID:AQlGZ+zZ0(2/5)調 AAS
生身で宇宙を航行してFTLまでできちゃう宇宙クジラってなんなんだろ
526
(1): (ワッチョイWW 7f6c-omNk) 2019/10/27(日) 14:17:49.30 ID:+6uFUyXI0(1/2)調 AAS
スターウォーズにそんなクジラがいたからオマージュなのかもしれない
527: (ワッチョイ ffb1-mjLV) 2019/10/27(日) 14:21:37.64 ID:voutrojX0(1)調 AAS
クジラってフィクションですぐ空飛ばされるイメージがある
528: (ワッチョイ ffbf-Tlcr) 2019/10/27(日) 14:32:46.47 ID:eMrUpVyS0(2/12)調 AAS
岩石も動物も創造主が創ったモノだけど
機械は創造主の真似事で作られた冒涜的な人形に過ぎないからね(狂精神並感)

クジラはでっかいヒレと浮き袋ありゃビジュアル的に飛べなくもなさそうだし
飛べたら雄大感が出るからなぁ
529: (ワッチョイ d376-USKh) 2019/10/27(日) 14:47:52.07 ID:p345roFO0(2/3)調 AAS
精神主義的にはそんな感じの解釈だろうなあ
まさしく人造のロボはダメだけど
液体金属から自然発生したはぐれメタル族にはニッコリ
530
(1): (スッップ Sd1f-fRVd) 2019/10/27(日) 15:34:13.51 ID:TwLuQ93Fd(1)調 AAS
精神主義者は相手がロボかそうでないかは
どこで判断してるんだろう
作成者が不明なロボット(?)の国家、実は
我々と同じように創造主が作った可能性があるのでは?
なんて議論になったら面白そう
そういうSFもうありそう
531: (ワッチョイ e3b1-MZfN) 2019/10/27(日) 16:15:55.66 ID:AQlGZ+zZ0(3/5)調 AAS
地球人類もモノリスが創造主と言えなくはない
532: (ワッチョイ cfd5-mjLV) 2019/10/27(日) 16:26:17.42 ID:Lal3KShs0(1/5)調 AAS
久しぶりに覗いたら岩石種族のパックなんて出たんだ
そのパックって本文にどのくらい影響ある?
ステラリスはあのワクワクするSF文章が好きだから、ロボとか貪食みたいな種族ならではの文章が多そうなら購入を検討したい
533: (ワッチョイ d302-UjHu) 2019/10/27(日) 16:32:24.41 ID:o0VdrYS10(1/2)調 AAS
>>530
精神主義的にもクローンや遺伝子操作は好んではないけど別に敵視もしてないんだよな
534
(1): (ワッチョイWW cfb0-x80D) 2019/10/27(日) 17:13:01.28 ID:dFZ/AcXj0(1)調 AAS
人口生命体の技術を開発したんだけど、
特性をアンロック︙人口生命体の労働者
って書いてあるんだけど、ロボットのテンプレートの欄でそういうのは無い…
どうやって作れば良いのかな??
535: (ワッチョイW 6341-ldbx) 2019/10/27(日) 17:13:37.23 ID:hfgUU9/c0(1/2)調 AAS
精神主義はそのうち個々に教義決めたりする国教DLCが出そう
536: (ワッチョイ e3b1-MZfN) 2019/10/27(日) 17:17:05.24 ID:AQlGZ+zZ0(4/5)調 AAS
有機生命体に見えるけど実は生体パーツを組み合わせて作られてるロボットですとかなったら精神主義者は困りそう
537: (ワッチョイ b31d-391w) 2019/10/27(日) 17:19:11.27 ID:VSCnVM+e0(1)調 AAS
人類は先駆者に創られた生物だったとかいうパターンは精神主義に許されるんだろうか
538: (ワッチョイW 83b1-qTgI) 2019/10/27(日) 17:24:55.47 ID:zBqjjgLG0(1)調 AAS
有機から人工生命帝国になると「人形に脳コピーして本人は自殺とか頭おかしい…お前らの魂は消失しちゃったんだぞ」とかドン引きしてくるしなんかしら教義があるんだろ
539: (ワッチョイWW 23af-lKTm) 2019/10/27(日) 17:27:20.35 ID:OINWZHEJ0(2/4)調 AAS
岩石種族って鉱物でロボットを作らないで有機物でロボットを作りそう……
540: (ワッチョイ ffbf-Tlcr) 2019/10/27(日) 17:30:52.04 ID:eMrUpVyS0(3/12)調 AAS
岩石含め生物には創造主の"魂"がこもっている
機械に"魂"は宿ることはない

って精神主義のばっちゃがいってた
姿形をいくら変えようと生き物なら宿るし、そうじゃないなら宿らんってさ
うちのばっちゃの電気信号はもうダメかもわからんね(物質並感)
541: (アウアウウー Sa27-yJRS) 2019/10/27(日) 17:36:20.10 ID:ixmf/UXpa(1)調 AAS
ステラリス精神主義は聖地が被ると仲良くなる優しい精神主義
542
(1): (オッペケ Sr47-8hBb) 2019/10/27(日) 17:42:55.02 ID:xi5l4ZxLr(1)調 AAS
>>508
この場合マルチやるときは自分以外の人もネームリストmod入れなきゃダメ?
543: (ワッチョイ cfd5-mjLV) 2019/10/27(日) 17:49:24.05 ID:Lal3KShs0(2/5)調 AAS
>>534
特性をアンロックってなってるけどテンプレート欄に出てきてつけるアクティブなものじゃなく、パッシブ効果的なもんだったはず
あとそれ取るとロボットの権利関係も変更できるようになってくるから注意
544: (ワッチョイ ffbf-Tlcr) 2019/10/27(日) 17:51:06.75 ID:eMrUpVyS0(4/12)調 AAS
国教DLCはいつか欲しいねぇ
起源みたいに「母星や恒星を聖地と見立てる」とか「特定の生物を神の遣いとする」とか
「とある職を神聖な職扱いする」とか根幹的なロールプレイの種とプレイの多様化にかなり向いてる気がするもの
545: (ワッチョイW c397-c6Lh) 2019/10/27(日) 17:52:44.69 ID:c5YcReUI0(2/4)調 AAS
宇宙アメーバを讃えよ
546: (ワッチョイ ffbf-Tlcr) 2019/10/27(日) 17:56:03.45 ID:eMrUpVyS0(5/12)調 AAS
クジラ教です、彼らの遊泳を邪魔しないように
547: (ワッチョイ d302-UjHu) 2019/10/27(日) 18:00:01.55 ID:o0VdrYS10(2/2)調 AAS
国教DLCくるとしたら宗教と精神主義は別にしてほしいな
548: (オイコラミネオ MM87-c6Lh) 2019/10/27(日) 18:04:37.28 ID:OGxc6+z7M(1/2)調 AAS
会社体制の精神主義(巨大教会)はロマンはあるけど、あまり使い道がほかの会社体制と違いがなくておもしろくないなぁ
549: (ワッチョイ ffbf-Tlcr) 2019/10/27(日) 18:10:34.55 ID:eMrUpVyS0(6/12)調 AAS
精神主義抜きで国教選べるとしたら
物質「ロボット製造教です、あなたも神に近づきませんか?」とかも可能かな?
いや物質の説明見るに神とかは脳が見せるまやかしだからもっと別の文言か
尊い行為、特に立派な仕事(sol3でいう医者教師)が限度かな
550: (ワッチョイ b30c-mjLV) 2019/10/27(日) 18:12:21.00 ID:bl1ubqgH0(1/2)調 AAS
精神主義は他と比べても独自要素多いよなぁ
551: (ワッチョイ c3bb-mjLV) 2019/10/27(日) 18:13:28.08 ID:dqP1Qbtm0(2/2)調 AAS
太陽神をあがめる宗教なら別にロボットになったって何の問題もないよね
むしろ太陽光発電とか神の恩恵をもろに得る行為だもんな
552: (ワッチョイ cf6e-mjLV) 2019/10/27(日) 18:13:56.34 ID:153aKbvC0(1)調 AAS
機械は神が残した聖遺物ですとか機械こそ完璧な存在でありなんたらかんたらとか
553: (アウアウウー Sa27-HCXQ) 2019/10/27(日) 18:18:45.42 ID:hyeAuFuZa(1)調 AAS
かみはしんだ
554: (ワッチョイ cfd5-mjLV) 2019/10/27(日) 18:20:04.08 ID:Lal3KShs0(3/5)調 AAS
企業で商行為とか蓄財を善とする宗教とかありそう
555: (ワッチョイ ffbf-Tlcr) 2019/10/27(日) 18:23:39.91 ID:eMrUpVyS0(7/12)調 AAS
今私のことみてツルツルピカピカって言ったか!?
そうなんだよ見てくれこのメタルボディを(人口生命体並感)
不毛惑星を讃えよ
556: (ワッチョイW c397-c6Lh) 2019/10/27(日) 18:28:48.67 ID:c5YcReUI0(3/4)調 AAS
広い宇宙に一つくらいハゲを神聖視して奉仕してくれる文明があってもいいじゃないか
557: (ワッチョイ e3b1-MZfN) 2019/10/27(日) 18:31:48.05 ID:AQlGZ+zZ0(5/5)調 AAS
あれ?
pcもnpcも食料一切消費しないぞ
岩石だからかと思ったけど他もそうじゃないか
バグか
558: (ワッチョイ 6341-mjLV) 2019/10/27(日) 18:31:55.91 ID:hfgUU9/c0(2/2)調 AAS
国境カスタマイズができればジェダイの騎士から地球教まで再現可能だと思うの
559: (ワッチョイ 7f6c-p8gm) 2019/10/27(日) 18:35:11.32 ID:8i1ldMNx0(1)調 AAS
FTL Spaghetti Monsterismを銀河宗教にして他銀河へと旅立とう
560
(1): (ワッチョイ e3b1-JGMk) 2019/10/27(日) 18:43:41.11 ID:Ys4vMxsT0(2/3)調 AAS
>>525 >>526
興味があって以前調べてみた事があるんだけど、宇宙クジラのイメージが出来上がったのは少なくとも1960年頃まで遡る事が出来るらしい
1963年にはジョナサンと宇宙うクジラって言うSF小説も出てる
561: (ワッチョイ cfd5-mjLV) 2019/10/27(日) 18:47:37.54 ID:Lal3KShs0(4/5)調 AAS
宇宙を海と見立てる発想は二次大戦前には既にあるからなあ
クジラも出てくるか
562: (ワッチョイ e3b1-JGMk) 2019/10/27(日) 18:51:29.07 ID:Ys4vMxsT0(3/3)調 AAS
>>542
マルチ全くやった事ないから多分でしか言えないけど
そのネームリストを使いたい人は入れないと使えないけど
そうでなければ入れてなくても問題ない、んじゃないかなあ
563: (ササクッテロ Sp47-qTgI) 2019/10/27(日) 19:04:44.46 ID:AkMb2gwJp(1)調 AAS
これもしかして従属させようと挑んだ相手が同盟組んでたらその仲間も丸ごと占領しないと降伏強要できんのか
辛い
564
(1): (ワッチョイWW 63e5-omNk) 2019/10/27(日) 19:27:17.14 ID:LnSOY8U20(2/2)調 AAS
企業で精神主義って、まんまブラック企業だな
565
(1): (ワッチョイ ffbf-Tlcr) 2019/10/27(日) 19:34:25.32 ID:eMrUpVyS0(8/12)調 AAS
>>564
ブラック企業の精神論と精神主義を一緒くたにしてはいけない(戒め)
ただし犯罪の系譜や年季奉公制つき大衆の福音はガチブラック企業で間違いないと思う
566
(1): (ワッチョイ b30c-mjLV) 2019/10/27(日) 19:41:01.54 ID:bl1ubqgH0(2/2)調 AAS
最終的には物質主義ブラック企業のほうがヤバい気がする
薬や休暇したという記憶のインストールでなんとかしそう
567: (ワッチョイWW 23af-lKTm) 2019/10/27(日) 19:46:13.21 ID:OINWZHEJ0(3/4)調 AAS
>>566
サイボーグになるための費用を会社が補助をしてくれるよ!
現代でいうと会社近くに引っ越すための家賃と費用を補助してくれる感じか……
24時間働けますか
568: (ワッチョイ cfd5-mjLV) 2019/10/27(日) 19:52:34.21 ID:Lal3KShs0(5/5)調 AAS
精神主義は根性云々の精神主義じゃなくて、唯心論ってだけだからな
むしろ穏健な福音企業って割とホワイトそう
569
(1): (ワッチョイWW 23af-lKTm) 2019/10/27(日) 19:56:11.18 ID:OINWZHEJ0(4/4)調 AAS
死ぬと企業神のもとに行けるとか何とか
570: (ワッチョイ ffbf-Tlcr) 2019/10/27(日) 19:57:51.77 ID:eMrUpVyS0(9/12)調 AAS
社宅と家事ロボット完備、通販もすぐ届き治安抜群な最高環境の交易惑星で働きませんか?
他国侵略の心配がなく惑星シールドがあなたの安全な労働環境を保障します

※惑星シールドとは調停シールドのことです(小文字)
1-
あと 432 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s