[過去ログ] 【銀河4x】Stellaris ステラリス163【Paradox】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
396: (ワッチョイ e3b1-mjLV) 2019/10/25(金) 17:52:59.70 ID:epabtTmd0(2/3)調 AAS
mod文字順ソートしてくれるソフトあったんだな
ソート機能早くランチャーにほしい
397: (ワッチョイ ff03-p8gm) 2019/10/25(金) 17:55:25.38 ID:fPG84yQz0(3/4)調 AAS
>>395
2.5.0バグのホットフィックス作成中 <-- 今ここ
398: (ワッチョイ ffbf-Tlcr) 2019/10/25(金) 17:57:43.39 ID:rTV/KfkC0(1/2)調 AAS
おっ、初代統治者が選挙に落ちるとちゃんとリーダープールに戻ってくるようになってる
399
(1): (ワッチョイ 7357-RFIa) 2019/10/25(金) 17:58:09.28 ID:T5On4nHB0(1)調 AAS
>>393
開発日誌に以下の記述があるし、MODの配列を逆転させると起動するかも?
もっとも、単純に新バージョンとMODとの互換性が無いだけかもしれないけど

Mod load order is now the same as the order in which the mods are displayed
MODの読み込み順序について、(以前はランチャー表示の逆順だったが)表示と同じ順序にした

……こういう地味なくせに影響の大きな変更が、バッチノートの隅っこに書いてアナウンス終わりってのは、いかがなものか
400
(1): (ワッチョイW 7fc0-c6Lh) 2019/10/25(金) 18:04:40.46 ID:XOF8pysg0(2/2)調 AAS
初代統治者が選挙で落選すると消えるやつ、後任指導者が見つかるまでの繋ぎ扱い(暫定指導者)なのかと思ってだけバグだったんだ
401: (ワッチョイWW d373-4fNA) 2019/10/25(金) 18:05:02.03 ID:1iVras9z0(1)調 AAS
>>395
まだ新DLCがあるから
最低でも後1回はあるぞ。
402: (ワッチョイ 4358-kwV+) 2019/10/25(金) 18:09:05.57 ID:HnERwXz10(1)調 AAS
>>399
え、せっかく苦労して並べ替えたのに真逆に並べ替えろって事?
そんなあ…一気にやる気なくなった
403
(1): (ワッチョイ ffbf-Tlcr) 2019/10/25(金) 18:18:19.08 ID:rTV/KfkC0(2/2)調 AAS
元々選挙落ちたら戻ってくる仕様だったのが
いつの頃からか落ちたら消えるようになって
つい最近元に戻ったというのが事の顛末だからね

まあ自分もバグと分かりつつも>>400とか
FTL達成時の初代統治者なのに落ちた恥ずかしさで失踪したとかって風に脳内補完してた
404
(1): (ワッチョイ 6f76-roNU) 2019/10/25(金) 18:19:37.74 ID:3GQqznOA0(2/2)調 AAS
酷い詰み国家を見た
画像リンク

405: (ブーイモ MMe7-x80D) 2019/10/25(金) 18:32:49.41 ID:AeNcFpkhM(1)調 AAS
日本語対応のmodなんて知れてるけど みんながどういうの入れてるか知りたい
406: (ドコグロ MM1f-7n/K) 2019/10/25(金) 18:49:29.93 ID:JoOr9DwGM(1)調 AAS
>>403
お隣の大統領みたいに一度大統領になったら畳の上で死ねなくなるんじゃないの。
あそこ何事もなくまともにに死ねた元大統領居なくね?
407: (ワッチョイ ff03-p8gm) 2019/10/25(金) 18:56:29.23 ID:fPG84yQz0(4/4)調 AAS
あそこは大統領が変わる=クーデター成功って国民認識だからなー
クーデター成功したら何するっていったら、そうだね粛正だねって話だし

やっぱ時代は集合意識だな
408: (ワッチョイ f373-MdJ4) 2019/10/25(金) 19:03:58.46 ID:naeXYk/O0(1)調 AAS
リソイドにはプリセット国家無いんだね、なんか珍しい
409: (ワッチョイ 03a5-lEBr) 2019/10/25(金) 19:19:26.01 ID:Az+BIYXg0(1)調 AAS
みたかんじまだDLCはかうべきではなさそうだな
しばらくなしでプレイしとくわ
410: (ワッチョイ cfcf-roNU) 2019/10/25(金) 19:33:35.95 ID:t7DL3OMF0(1/2)調 AAS
2chスレ:game
ふざけんなよインポやろう
411: (ワッチョイ d376-kwV+) 2019/10/25(金) 19:36:46.05 ID:+GU9lRGp0(1)調 AAS
本国でもたまに話題になるけど、ズィロニのイベント構成糞過ぎて萎えるな
ズィロニフラグ立った所に植民可能惑星無かったら積むとか
412
(2): (アウアウウーT Sa27-mjLV) 2019/10/25(金) 19:43:01.59 ID:d3ZHHZBIa(1/2)調 AAS
>>265
そういえばシュバルツシルトシリーズってどうなったんだろう。
七強国の一つがずいぶん残念な描写をされたが・・・
413: (アウアウウーT Sa27-mjLV) 2019/10/25(金) 19:54:38.48 ID:d3ZHHZBIa(2/2)調 AAS
八強国だった
414: (ワッチョイ cfcf-roNU) 2019/10/25(金) 20:05:22.17 ID:t7DL3OMF0(2/2)調 AAS
2chスレ:game
ふざけんなよインポやろう
何ヶ月もかけてスレ立て保守荒らしをしていたPCゲーム板の糞スレが一斉に削除
再度糞スレ立て荒らしをはじめるが運営に目をつけられすぐに削除される
板住人達が勝利と歓喜に酔う中、
ブチ切れた彼は規制議論板に抗議のAAコピペをはじめるもガチ規制に怯え数回程度に留まる
415: (スップ Sd1f-m0v2) 2019/10/25(金) 20:16:34.30 ID:dLdXVoqGd(1)調 AAS
>>313
楽に全土制圧とかしたいなら要塞+敵艦隊を潰せる戦力が欲しいけど
小競合いレベルならそれこそ要塞+味方艦隊で敵艦隊上回るレベルでいいと思うんだよね
416: (ワッチョイ ff73-roNU) 2019/10/25(金) 20:18:13.38 ID:Ak7L+LrZ0(1)調 AAS
2chスレ:game
こいつは童貞まちがいない
こんな事書くやつはインポハゲまちがいない
417: (ワッチョイ ff0d-MZfN) 2019/10/25(金) 21:01:28.04 ID:uDzsQGvX0(1/2)調 AAS
岩石生命体よわくね?特に鉱石産出力が乏しい
毎日のようにプレイしてる人じゃなければ無理に即DLC導入せずに
セール時に買った方がいいかも
418: (ワッチョイWW ff22-ygdH) 2019/10/25(金) 21:04:19.95 ID:BgmHsFIG0(1)調 AAS
なんか有機生命体POPが食料じゃなくて鉱物消費してるんだけど
419: (ワッチョイ ff6d-RFIa) 2019/10/25(金) 21:05:16.29 ID:dvVqpGPR0(3/3)調 AAS
岩石生命体のハーフは岩石食うよ。ガっちゃんかな?
420: (ワッチョイ e3b1-roNU) 2019/10/25(金) 21:12:18.79 ID:soBrzyxq0(1)調 AAS
2chスレ:game
ふぁっふぁびょ〜ん
NGで名前書けない通名っぽい奴のほうが正義だろjk
なんとか犬,戦略を開発したチョンのほうが正しい
421: (ワッチョイ e3b1-mjLV) 2019/10/25(金) 21:39:52.92 ID:epabtTmd0(3/3)調 AAS
強いか弱いかじゃなくて石を食うってロマンのほうが大事
422: (ワッチョイ ffe3-roNU) 2019/10/25(金) 21:41:18.89 ID:jEzI/nSw0(1)調 AAS
2chスレ:game
なんだとハゲやろう
おまえぜったい告訴すっからな覚えとけよ
423: (ワッチョイ cfbf-roNU) 2019/10/25(金) 21:41:49.30 ID:xOElMlYU0(1)調 AAS
>>412
シュバルツシルトシリーズとはまた懐かしいな
最後の作品5の第一次帝国末期が舞台のでシリーズ凍結でしょ
外伝はあの流れだとクレア軍が八強国3つ落としたっぽいね
424: (ワッチョイWW c356-4VfG) 2019/10/25(金) 21:49:33.69 ID:XE3UZVk90(1)調 AAS
岩石ゲシュタルトとか岩石貪食とか属性盛り過ぎだろSF小説でも無いわ(PreFTL,男性)
425: (ワッチョイ 6ff8-roNU) 2019/10/25(金) 21:53:05.58 ID:i4iG96Ao0(1/3)調 AAS
2chスレ:game
覚えとけよ告訴するからなカスハゲ
426: (ワッチョイ cf44-vu2g) 2019/10/25(金) 22:09:03.55 ID:NfJoMUcv0(2/2)調 AAS
もう岩石異星人パックに日本語訳ついてる。はやい。
427: (ワッチョイ 6ff8-roNU) 2019/10/25(金) 22:10:21.53 ID:i4iG96Ao0(2/3)調 AAS
2chスレ:game
許すまじ
428: (ワッチョイW c397-c6Lh) 2019/10/25(金) 22:13:16.36 ID:04fv0QgH0(1)調 AAS
星喰いは夢があるからな
429: (ワッチョイ 6ff8-roNU) 2019/10/25(金) 22:14:28.42 ID:i4iG96Ao0(3/3)調 AAS
2chスレ:game
これはちんちん臭い
このAAつくった奴をみんなして笑ってやろうぜ
430: (ワッチョイ ff0d-MZfN) 2019/10/25(金) 22:18:03.44 ID:uDzsQGvX0(2/2)調 AAS
賛否両論で買うか迷ったけど買うか
ネバーエンディングストーリーごっこが出来る
431: (ワッチョイ cf82-roNU) 2019/10/25(金) 22:20:16.40 ID:IKyQBfHX0(1)調 AAS
2chスレ:game
インポはおまえだろうがハゲ
432: (ワッチョイ 83b1-wWDX) 2019/10/26(土) 00:19:14.46 ID:LV/SeOv70(1)調 AAS
プレイ感がほとんど通常帝国と変わらないな
433: (ワッチョイ d376-roNU) 2019/10/26(土) 00:25:45.67 ID:nGoahJ+u0(1/2)調 AAS
2chスレ:game
ふぁっふぁびょ〜ん
NGで名前書けない通名っぽい奴のほうが正義だろjk
なんとか犬,戦略を開発したチョンのほうが正しい
434: (ワッチョイ b33a-sid4) 2019/10/26(土) 00:33:50.87 ID:f8H1dqq70(1)調 AAS
ランチャー変わってから初めて触ったんだけど

なんかいつまでも宇宙の画面が出て触ったらゲーム落ちた
まさか、こんな仕打ちをするとはパラドめ……
435: (ワッチョイWW 534d-P64K) 2019/10/26(土) 00:44:25.15 ID:cQv/zqkA0(1)調 AAS
没落首都はクローン兵スパムで落としてる
遺伝子ルートがなんだかんだいって便利
436: (ワッチョイ d376-roNU) 2019/10/26(土) 00:59:53.87 ID:nGoahJ+u0(2/2)調 AAS
2chスレ:game
なんだとハゲやろう
おまえぜったい告訴すっからな覚えとけよ
437: (ワッチョイW ffb1-fWLb) 2019/10/26(土) 01:23:09.66 ID:lFP6z6W40(1/2)調 AAS
没落した前哨地とかに死の星のまま入植するとイベントあったのね、いつもテラフォーミングしてるから知らなかった
438: (ワッチョイ c382-roNU) 2019/10/26(土) 01:30:13.36 ID:w7gNohFT0(1/2)調 AAS
2chスレ:game
横領なんてしてねえーよクズ。未遂だろうが
あとインポはおまえだろうがハゲ
439: (ワッチョイW 7fc0-c6Lh) 2019/10/26(土) 01:47:02.83 ID:q4djDaZo0(1)調 AAS
星の名前からして明らかにFTL時代以降の文明の成れの果てな死の星なのに水爆が見つかる謎イベント。
(おそらく先駆文明と同じくらい)
滅びる前に核爆弾を用意して滅亡したのかな
440: (ワッチョイ c382-roNU) 2019/10/26(土) 01:50:31.00 ID:w7gNohFT0(2/2)調 AAS
2chスレ:game
未遂を確定犯みたいに書くなクズ
ほんの小さな出来心だろうがハゲ
441: (ワッチョイ ffc4-kwV+) 2019/10/26(土) 04:44:50.74 ID:DvIzfCFX0(1)調 AAS
帝国が広くなってくると首都周りの交易守るの辛い、、
最初の頃はコルベット5隻だったのが10隻になり15隻になり20隻にしても足りず
しかもそれが各方面、、やっぱり基地数珠つなぎが公式的にも模範解答なのかな
首都周りは検問所たくさん設けましょうね〜的な
442: (ワッチョイ ff0d-MZfN) 2019/10/26(土) 05:18:27.26 ID:4jSihZff0(1/2)調 AAS
数珠繋ぎにしなくても、攻撃基地にすれば6マスまで防衛してくれるよ?
交易路の額が増え過ぎたら2つ作って5マスまで保護に変えればいい
序盤は合金が厳しいから数珠つなぎが一番楽だけどさ
443: (ワッチョイ ff6d-RFIa) 2019/10/26(土) 05:28:17.52 ID:m3HpPWwF0(1/3)調 AAS
戦闘中の宇宙基地のコンポーネントを解体すると耐久がMAXになるの、いつのまにか修正されたんだな
444: (ワッチョイ ff0d-MZfN) 2019/10/26(土) 05:38:13.50 ID:4jSihZff0(2/2)調 AAS
マジか、それ修正されるんか
最高難易度でかなりお世話になったプレイヤーチートだし当然か
敵の国力が3倍で戦力がこちらの倍でも耐久するだけならなんとかなったのに修正されたか
445
(1): (ワッチョイWW cfb0-x80D) 2019/10/26(土) 06:28:24.21 ID:MlAtSrRO0(1/2)調 AAS
メディアによってはFederations、2020年発売になってるな
来年かよー…
446: (ワッチョイ ff03-p8gm) 2019/10/26(土) 06:29:18.52 ID:GQRFmaWb0(1)調 AAS
ブレグジットがやばそうなので配慮しました
447: (スップ Sd1f-UryT) 2019/10/26(土) 06:47:44.78 ID:rhjBPAosd(1)調 AAS
>>412
Vで終わりじゃね

もう続編作る技術ないだろ
448: (ワッチョイ fff0-roNU) 2019/10/26(土) 07:11:46.90 ID:nClVEtaQ0(1/2)調 AAS
あと一ヶ月で地上軍が没落主星落とせるって時に戦争疲弊に耐えられなくなった外相が勝手に白紙和平まとめやがった
軍部が国に帰還したらクーデターだわコレ
449
(1): (ワッチョイ d376-USKh) 2019/10/26(土) 07:24:36.29 ID:CULBVQ050(1/2)調 AAS
交易は首都周辺でしかやらないようにしてる
450: (ワッチョイWW e3be-L0BI) 2019/10/26(土) 07:45:39.75 ID:61ikBTKq0(1)調 AAS
>>449
それだと勿体なくない?ほかの星の交易価値が
451: (アウアウウーT Sa27-mjLV) 2019/10/26(土) 07:48:26.79 ID:/1MZPPzda(1/2)調 AAS
後半、交易価値が爆発的に増えて初期に設計した星系基地の配置だと破綻するんだよね。
結局数珠つなぎになる。
452: (ワッチョイ b30c-mjLV) 2019/10/26(土) 07:51:50.92 ID:YGoNCTVI0(1)調 AAS
交易って手間がかかる割に対して利益がないのがなぁ
もっと交易主体の経済にできるくらいに強ければいいんだけどね
453: (ワッチョイWW 23af-lKTm) 2019/10/26(土) 07:59:50.50 ID:CLk/fgWF0(1/2)調 AAS
首都にゲート設置からの
帝国全体にゲート設置で交易は一箇所だけで良くなるから……
454: (ワッチョイ b371-kwV+) 2019/10/26(土) 08:02:01.83 ID:JhHSVygp0(1)調 AAS
海賊は改善されない限り、現状のままならMODで無しにした方がいいなぁ
プレイヤーの面倒くささもそうだけど、何よりAIの為になるから
455: (ドコグロ MMdf-7n/K) 2019/10/26(土) 08:11:56.24 ID:IHcVC33zM(1/2)調 AAS
数珠繋ぎで何とかならない程版図拡げることってほとんど無いな。
強制労働させて市場で売ればそれほど区画増やさなくても出力問題無いし。
456: (ワッチョイ 03a5-lEBr) 2019/10/26(土) 08:52:02.86 ID:YhqoeMh80(1/3)調 AAS
まあ最初は数珠つなぎでいいんじゃない
そのうちゲートウェイなりダイソンできてるでしょ
457: (ワッチョイ d376-mjLV) 2019/10/26(土) 08:52:25.97 ID:VeOdpjmD0(1)調 AAS
>>445
MegaCorpのときはバグを放置したまま冬休みに突入してたりしたからな
さすがに反省したんだろう
458: (ワッチョイWW ff12-Q9C9) 2019/10/26(土) 09:43:53.28 ID:mis+TG110(1)調 AAS
DLCこういうのじゃないんだよなあ…
459: (ワッチョイ cfa1-p8gm) 2019/10/26(土) 10:10:18.91 ID:02StKiua0(1)調 AAS
岩石じゃない普通の種族でプレイしても食料じゃなく鉱物を消費するのって俺だけか?
なんかのMODが影響してるのかなあ。。。
460: (ワッチョイW e3b1-yJRS) 2019/10/26(土) 10:11:43.20 ID:wQm69AHx0(1)調 AAS
まーたゴミアプデDLCで神MODたちが使えなくなるのか
461: (ワッチョイ e387-+dPv) 2019/10/26(土) 10:20:16.66 ID:UtmP0qFd0(1)調 AAS
今回ってHuman spiecies packと違ってあらたな種族特性とかがあるんだね
なら買ってもいいかなー
462
(1): (ワッチョイ cfbf-roNU) 2019/10/26(土) 10:20:44.77 ID:URPLQka70(1)調 AAS
こういう種族パックは全く手を出してないがお布施で買ってる人って結構おるのだろうか
463: (ワッチョイ ff6d-p8gm) 2019/10/26(土) 10:52:20.06 ID:m3HpPWwF0(2/3)調 AAS
今までの種族パックは買ってないけど今回は岩石貪食やりたいから買ったよ

食べつくした残りカス星でもPOPの養殖用に役立つのに、
総力戦で敵が占領したらすぐに放棄しおって再占領できなくなってしまった
流石に居住性0だとわざわざ抱えたりしないんだな
464: (オイコラミネオ MMff-2LUb) 2019/10/26(土) 10:58:37.95 ID:1zH+OvGiM(1)調 AAS
〜だったいいのになあ
って考えてる人はMOD作れ
こんな所で妄想タレ流してる暇があったらMODの作り方をクグれ
自分が欲しい物は自分でしか作れないぞ
465: (ワッチョイWW 6fda-fUHl) 2019/10/26(土) 11:05:27.31 ID:v5ch8ArJ0(1)調 AAS
>>462
パラドケーをSLGではなく、(ごっこ遊び的な意味で)RPGだと思っている俺的には
お布施と言うよりはむしろ没入感ドーピング剤だから
よろこんでポチ〜してます
466
(2): (ワッチョイ d376-USKh) 2019/10/26(土) 11:27:25.01 ID:CULBVQ050(2/2)調 AAS
集合意識って貪食にしない利点ってあるかな
集合意識の時点で他の種族とは相いれないよね?
467: (ワッチョイWW cfb0-x80D) 2019/10/26(土) 11:34:53.38 ID:MlAtSrRO0(2/2)調 AAS
うまいこと発売日を給料日近くにぶつけてくるパラドの作戦のせいで、買うつもり無かったけど岩のDLC買ってしまったわ
468: (ワッチョイ ffb1-mjLV) 2019/10/26(土) 11:35:00.68 ID:gtXVVH0Z0(1/2)調 AAS
普通に相容れるから大丈夫
469: (ワッチョイ 7357-p8gm) 2019/10/26(土) 11:40:21.20 ID:fTCZuJ5d0(1)調 AAS
>>466
異種族が帝国内に同居できないだけで、良き隣国にはなりうるんだから、相容れないは言い過ぎ
470: (アウアウウー Sa27-EY4g) 2019/10/26(土) 12:09:31.54 ID:AbZdqhHIa(1)調 AAS
オリジンが来たらポトレDLCもゲーム的価値がつくんだろうか
471: (ワッチョイWW ffe1-CWnN) 2019/10/26(土) 12:16:28.32 ID:n5qKIqMP0(1)調 AAS
現状海賊と軌道居住区はmodで消すに限る
472: (ワッチョイ b31d-391w) 2019/10/26(土) 13:04:58.62 ID:F+Y2KYlj0(1/2)調 AAS
首都の交易範囲内にある惑星Aとの間に海賊が発生して
どうもAにある星系基地が惑星の交易価値を回収→首都に輸送してる判定みたいで、星系基地を破壊したら海賊が完全に消えるんだけど
星系基地を壊さないで、首都の交易拠点でAの交易価値を回収する設定にはできない?
交易の仕組みを正しく理解できてないかもだから変なこと言ってたらごめん
473
(1): (ワッチョイ bf4f-mjLV) 2019/10/26(土) 13:41:42.01 ID:ipGxmhhP0(1)調 AAS
基地が所在する星系については問答無用でその基地での回収だったはず
474: (JPWW 0H9f-G7Qq) 2019/10/26(土) 13:50:10.45 ID:c/BLS1Q5H(1)調 AAS
海賊消すmod使ってもゲームを起動し直したら意味なくなってるみたいで海賊でてくるんだけどどうしたらええんや
475: (ドコグロ MMdf-7n/K) 2019/10/26(土) 13:50:10.74 ID:IHcVC33zM(2/2)調 AAS
>>466
イデオロギーパンチへの免疫があるだけでも凄い利点だ。
476: (ワッチョイ b31d-391w) 2019/10/26(土) 13:53:00.53 ID:F+Y2KYlj0(2/2)調 AAS
>>473
やっぱり問答無用でしたか
対策考えなおしてみます、ありがとう
477: (アウアウウーT Sa27-mjLV) 2019/10/26(土) 13:58:28.15 ID:/1MZPPzda(2/2)調 AAS
どこか不要な星系基地に送る設定にした後に、その不要な星系基地を削除すれば交易価値の送付先が無くなる(交易画面で星系基地の色が赤になる)のでは。
478: (スッップ Sd1f-fRVd) 2019/10/26(土) 14:13:47.40 ID:CqgCm1Tod(1)調 AAS
岩石種族のボイス名がそのまんま過ぎてワロタ
479: (ワッチョイ 03a5-lEBr) 2019/10/26(土) 14:58:29.95 ID:YhqoeMh80(2/3)調 AAS
我慢できずに買っちゃった
岩石貪食するんだ・・・
480: (ワッチョイ cf44-vu2g) 2019/10/26(土) 15:09:28.37 ID:XxdhdAke0(1)調 AAS
DLCは全買いしてる(狂パラド主義)
岩石乞食するんだ・・・。
481: (ワッチョイ fff0-roNU) 2019/10/26(土) 16:17:32.22 ID:nClVEtaQ0(2/2)調 AAS
必要なくなった星系基地は容赦なく壊して最適化してるな
年数が長いゲームだから早めに対処しないとロスがでかくなるのよね
482: (アウアウウー Sa27-8oQW) 2019/10/26(土) 18:27:38.99 ID:wzcTYn22a(1)調 AAS
新verになってから発掘地が時間経過でやたら出てくる気がする
以前は200年で遺産2〜3個だったのに、100年たらずで5つも手に入った
483: (ワッチョイ ffbf-Tlcr) 2019/10/26(土) 18:32:19.59 ID:lTYdhQVC0(1)調 AAS
強さ求めるなら集合岩石が便利そうだけど
通常でも平和岩石、軍国岩石とロールプレイ選り取り見取りだな
権威岩石とか石の種類や質で階級決まりそう
484: (ワッチョイ ff6d-RFIa) 2019/10/26(土) 18:34:57.44 ID:m3HpPWwF0(3/3)調 AAS
平和岩石いいな、自分から戦争をするつもりもないのに「とても強い」特性を付けたくなる
485: (スップ Sd1f-ndhk) 2019/10/26(土) 19:05:48.67 ID:LRu+iZFhd(1)調 AAS
集合岩石はあと一箇所手を入れてほしいな
布告で食料必要というのは少しね
486
(1): (オッペケ Sr47-8hBb) 2019/10/26(土) 19:36:27.48 ID:yobaejw2r(1)調 AAS
艦船を建造したときの名前をあらかじめ設定できないかな
艦船接頭辞じゃなくて艦名
487: (ワッチョイ f373-MdJ4) 2019/10/26(土) 19:52:43.08 ID:8bB7XD+t0(1)調 AAS
播種岩石、50%でどこでも入植できて便利だけど修正されそうな気がする・・・
488
(1): (スップ Sd1f-cL2I) 2019/10/26(土) 20:11:17.43 ID:+CWvO6wod(1)調 AAS
>>486
艦船設計で付ける名前じゃダメなの?
489: (ワッチョイ 03a5-lEBr) 2019/10/26(土) 20:38:34.79 ID:YhqoeMh80(3/3)調 AAS
わざわざ入植すんのめんどうだから未入植で自分の領土ならそのまま降下部隊なりで食えるようにしてほしいわ・・・
490
(1): (ワッチョイ ffb1-mjLV) 2019/10/26(土) 21:01:07.22 ID:gtXVVH0Z0(2/2)調 AAS
>>488
一艦一艦に付けられる固有名詞の方だと思うよ
ロールプレイの意味もあるからデフォルトでもっと種類増やしてほしいな。地球国家用に地球の山川とか
491: (ワッチョイ 6f73-MdJ4) 2019/10/26(土) 21:04:44.14 ID:ULdktril0(1)調 AAS
調査船にポールアレンと名付けよう。
492: (ワッチョイ c3dc-roNU) 2019/10/26(土) 21:43:31.48 ID:2idb0q2A0(1)調 AAS
久しぶりにスレ開いたら岩石食べる種族追加されたのかの
ネバーエンディングストーリーかな
493: (ワッチョイW ffb1-fWLb) 2019/10/26(土) 21:55:36.23 ID:lFP6z6W40(2/2)調 AAS
ftl時代の植民地の軍艦は文化が微妙に変質して伝わって面白い名前多そう、戦艦リンゴスターとかスシ級駆逐艦とか
494: (ブーイモ MMff-RFK0) 2019/10/26(土) 22:52:12.29 ID:kqWCKCvQM(1)調 AAS
イシムラだと船内調査イベントで死人が出そう
495: (ワッチョイ 6f73-vu2g) 2019/10/26(土) 23:12:08.62 ID:unTGJLI70(1)調 AAS
岩石以外も鉱物だけ食うようになるのはおま環なのか
496
(1): (ワッチョイWW 23af-lKTm) 2019/10/26(土) 23:32:11.19 ID:CLk/fgWF0(2/2)調 AAS
この土……実は食べられるのよ!
みたいな感じで世界に広がる岩石食文化だろう
497: (ワッチョイ e3b1-MZfN) 2019/10/26(土) 23:37:18.63 ID:gn/riSJW0(1)調 AAS
岩石のアレはケイ素生命体ということで良いのか
498: (アウアウウー Sa27-HCXQ) 2019/10/26(土) 23:42:10.51 ID:kmDNhLd8a(1)調 AAS
あなたはそこに……いやなんでもない
499: (ワッチョイWW ff53-miMR) 2019/10/27(日) 00:02:58.60 ID:IUAedOvq0(1)調 AAS
どうせみんないなくなる(浄化)
500: (ワッチョイ 03a5-lEBr) 2019/10/27(日) 00:04:08.95 ID:kvOBO0vB0(1)調 AAS
やってることがまんまBETAで興奮したわ
あれ有機生命体だけど
501: (ワッチョイ 2373-+dPv) 2019/10/27(日) 00:05:50.45 ID:QtJqQp/t0(1)調 AAS
BETAの上位存在はケイ素生命体らしいのでセーフ
502: (ワッチョイWW b3f0-7n/K) 2019/10/27(日) 00:12:15.81 ID:Do3bEaQG0(1)調 AAS
>>496
酸素は含まれていないコロニーみたいだな。
503: (ワッチョイWW 63e5-omNk) 2019/10/27(日) 00:29:58.97 ID:LnSOY8U20(1/2)調 AAS
イートマンみたい
504
(1): (ワッチョイ c362-kwV+) 2019/10/27(日) 01:29:35.92 ID:qsWGQ1gU0(1/2)調 AAS
>>208 >>210 >>223 >>229

そのバグ、version2.5.0に更新されても、完全になおっていないようです。

コマンドコンソールで”PLAYER 0”から”PLAYER n”へとNON-PLAYER帝国を除くと、
研究職などのスペシャリスト(職人)の枠が幾つか空いているのに、ずっと職人枠の無職のままでいるPOPがいます。
そういう状態の帝国は当然ながら経済のみならず研究もボロボロになっています。
505: (ワッチョイ c362-kwV+) 2019/10/27(日) 01:31:01.34 ID:qsWGQ1gU0(2/2)調 AAS
>>504
× >コマンドコンソールで”PLAYER 0”から”PLAYER n”へとNON-PLAYER帝国を除くと、

○ >コマンドコンソールで”PLAYER 0”から”PLAYER n”へとNON-PLAYER帝国を覗いてみると、
506: (ワッチョイ e356-jrkf) 2019/10/27(日) 04:30:17.36 ID:cUU6nUpG0(1)調 AAS
ヒューマノイドでも土食ってるやついるから……
507: (ワッチョイ cfbc-roNU) 2019/10/27(日) 04:37:48.24 ID:pUl5qUkD0(1)調 AA×

508
(1): (ワッチョイ e3b1-JGMk) 2019/10/27(日) 06:18:33.52 ID:Ys4vMxsT0(1/3)調 AAS
>>490
ネームリストの編集はMODでも簡単な部類だから自分でやってみてもいいんじゃないかな
wikiの役立ちリンクに使えそうなツールやサイトも載ってる
509: (ワッチョイW 7fc0-c6Lh) 2019/10/27(日) 06:29:19.07 ID:u9JEkknZ0(1/2)調 AAS
この地球というたかが惑星一つに土しか食べないで生きていられるとんでもないおばさんが実際にいるわけだし。
腸に特殊な菌が生息していてそれが土を分解して栄養に変えているとかいう特異体質。
510: (ワッチョイ 83b1-roNU) 2019/10/27(日) 06:36:38.56 ID:EY8OKOId0(1)調 AA×

511: (ワッチョイ ff03-p8gm) 2019/10/27(日) 09:04:10.13 ID:WeX80sqg0(1/2)調 AAS
1. AI帝国がホライズン完了
2. 天井戦争でAI惑星が大量に占領される
3. 占領された惑星が次々に反乱開始
4. 反乱したAI国家毎にスパム建築されるオメガ配列(破壊不可) <--いまここ

ループは悪い文化
512: (ワッチョイ 2373-q0ed) 2019/10/27(日) 09:38:58.64 ID:2AyGYlmM0(1)調 AAS
ループを讃えよ
513: (ワッチョイW c397-c6Lh) 2019/10/27(日) 11:12:50.86 ID:c5YcReUI0(1/4)調 AAS
岩石も肉食性植物を恐れるんだな
それとも岩にとっての肉だから岩食性植物なのか
514: (ワッチョイ d376-USKh) 2019/10/27(日) 11:20:17.99 ID:p345roFO0(1/3)調 AAS
あれ?
昨日か一昨日やった時点では集合意識+岩石で布告に食料が必要だったけど
いまは鉱石が必要って感じになってる
515: (ワッチョイWW 23af-lKTm) 2019/10/27(日) 11:42:23.71 ID:OINWZHEJ0(1/4)調 AAS
岩石種族を買った人に聞きたいのだけど
岩石種族って有機生命体と共存できるの?
あと殺戮機械からの評価ってどうなるんだ
516: (ワッチョイ ffb1-roNU) 2019/10/27(日) 11:56:03.62 ID:m+yLAX7n0(1)調 AAS
奉仕機械がひたすら磨いてツルツルのピカピカにしてそう
517: (ワッチョイ ffc4-kwV+) 2019/10/27(日) 12:05:19.08 ID:KydVqzOm0(1)調 AAS
まあ細かい事を言い出すと硫酸の海でしか生きられないとか
大気に酸素があるとNGとかいう知的生命体だっているかもしれない訳で
ゲーム的に簡略化してるのは織り込んでプレイしてます
518: (ワッチョイW 83b1-qTgI) 2019/10/27(日) 12:10:01.46 ID:bWJwpcfj0(1)調 AAS
このゲーム、嫌気性の生物は大抵己のフィジカルで宇宙進出してFTLすら始めるからな
根本から他の生命とは違う
519: (ワッチョイ ff6d-p8gm) 2019/10/27(日) 12:16:56.38 ID:xnVePyTV0(1)調 AAS
岩石は外交的には通常種族と同じ扱いで特にプラスもマイナスもない(殺戮は未確認)
520: (アウアウカー Sa87-eE0k) 2019/10/27(日) 13:07:23.34 ID:AfcaD7cSa(1)調 AAS
それどころか嫌気性でも気づいたら移民してるとかざらやろ
521: (ワッチョイ ffbf-Tlcr) 2019/10/27(日) 13:26:59.96 ID:eMrUpVyS0(1/12)調 AAS
工場が多いからといって居住性が下がるわけでもないし
FTL文明には大気の問題なんてすぐ解決できるようなことなんでしょたぶん
大気濾過技術で5%上がるくらいに
嫌気性も好気性もエアコン感覚で自由に弄ったり住み分けたりしてそう
522: (ワッチョイ 7357-p8gm) 2019/10/27(日) 13:33:36.94 ID:DepVqlfo0(1)調 AAS
ゲーム内説明文では、9種類の基本的な居住可能惑星における酸素の存在が明言されている
なので、有機FTL文明は全て好気性かと
宇宙クジラとかの文明を(多分)持たない宇宙生物は別ね
1-
あと 480 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.114s