[過去ログ] 【HoI4】第107次 Hearts of Iron 4【Paradox】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815: (ワッチョイ 5fb1-ZGIR) 2019/10/17(木) 20:19:45.92 ID:g4ctvoL00(1/2)調 AAS
MtG無いと艦戦つまらない?
それとも入れたら入れたで面倒だったりするのかな
816: (ワッチョイ 3776-k5BT) 2019/10/17(木) 20:24:40.81 ID:dVhe2cCB0(1)調 AAS
ドイツだけならともかく
イタリアやバルカン航空隊まで出張ってくるから数か足りないのよな
4000機とか来るんだもん
それに戦闘機工場50充てるなら重対空を50充てればええってなる
重対空の資源は幸いにも自国にあるしな
817: (スプッッ Sdea-RSI6) 2019/10/17(木) 20:56:02.12 ID:j4YiMAQZd(1)調 AAS
>>811
敵の航空優勢を打ち消せるのがまず良い
1941年型重自走対空砲を2大隊入れてれば、確か敵の航空優勢を40%近く減らせたではず
更に1大隊入れておくだけで装甲がある程度得られるので、対AIや中小国相手ならかなり有効
申し訳程度だが対人火力、貫徹、突破等が増えるのもGood
そしてなんと言っても、(自走対空砲全般に言えるが)1大隊あたりのコストがとても低い
具体的には重自走対空砲は8両/大隊しか必要としないため、1941年型で1大隊あたりのコストは216/大隊
砲兵が144/大隊、重駆逐戦車が540/大隊、重戦車が1000/大隊なのを考慮すると破格なコストパフォーマンス
砲兵2大隊いれるなら重自走対空砲1大隊いれようかな…って人も多いはず
また戦闘正面幅が1しかないので数合わせで気軽に入れられるのも隠れた良ポイント
欠点言うならば、全歩兵大隊に重自走対空砲を入れると石油消費がそこそこ馬鹿に出来なくなるので、中小国なら長期的な石油資源対策が必要
あと装甲目当ての人は多いが、最初期の対戦車砲の支援中隊だけで1941年型重自走対空砲は抜かれてしまう
だから、対戦車砲を全然使わないAI以外、要は対人戦の時は装甲ボーナスを期待しない方が良い
818(1): (ササクッテロレ Sp47-ZGXO) 2019/10/17(木) 21:01:29.53 ID:E1flZpdnp(1)調 AAS
カイザーライヒ世界の人達もこっちの史実側の歴史を見れば「何やってんだあいつら…(困惑)」ってなるんだろうか
819: (ワッチョイ 6faf-1vjL) 2019/10/17(木) 21:05:31.45 ID:92ebzNlP0(2/2)調 AAS
>>818
ドイツに全ての業を背負わせてるので
カイザーライヒ世界よりも安定してるわけだが
820: (ワッチョイ 37dc-S3Tg) 2019/10/17(木) 21:21:37.28 ID:ou+QhnKy0(1/2)調 AAS
日本の民需軍需海軍各工場の比率ってどれくらいがいいんかな
821: (オイコラミネオ MM8f-ujvZ) 2019/10/17(木) 21:26:24.41 ID:ibxteAhLM(3/4)調 AAS
軍需、それに軍需、さらに重ねて軍需、特に言うなら軍需、その上軍需かけて、軍需たてろ
他?海は初期で構わんし、民需は優しい近隣諸国が無償で提供してくれる
822: (ワッチョイ 9f5a-GDtP) 2019/10/17(木) 21:31:34.31 ID:1kxnOzi70(2/2)調 AAS
ファシストは大体軍需
民主主義陣営は民需をそこそこ建ててから軍需
823: (スプッッ Sdea-RSI6) 2019/10/17(木) 21:36:22.51 ID:eAtyJ+Fxd(1)調 AAS
どの国プレイする時も大戦の1~2年前ぐらいまで民需だけ立ててる
あとは軍需造船所だけ
824: (ワッチョイ 37dc-S3Tg) 2019/10/17(木) 21:39:00.15 ID:ou+QhnKy0(2/2)調 AAS
軍国主義者がほほ笑む時代だったか・・・・
825: (ワッチョイ c673-u3Ok) 2019/10/17(木) 21:48:46.90 ID:gd8O97sb0(2/2)調 AAS
ファシの民需は隣国から土地ごと借りる物だし
826: (ササクッテロ Sp47-zd/2) 2019/10/17(木) 21:56:08.95 ID:OzyQhIg2p(1)調 AAS
民主なら民需?
それフランスでも言えるの?
827(1): (ササクッテロ Sp47-zd/2) 2019/10/17(木) 21:57:50.90 ID:ZATjGAKop(1/3)調 AAS
対ドイツ戦の話なんだけど、相手が戦車を中心に攻めてくることを想定して装甲をガチガチに上げた重戦車部隊を作るのってどうなの?
重戦車ならおそらくAIドイツの貫徹を上回る装甲を手に入れられるでしょ?
828: (ワッチョイ d2b1-S3Tg) 2019/10/17(木) 21:58:19.86 ID:bDSQN42k0(1/2)調 AAS
民主(ルート)なら民需(建ててドイツ様の餌になれ)
829: (アウアウカー Saef-JWI3) 2019/10/17(木) 22:00:27.79 ID:gqp33jLLa(1)調 AAS
ベルギーは道路ではない!
830(1): (ワッチョイ d2c8-G0+v) 2019/10/17(木) 22:00:43.34 ID:7/CBdpkN0(3/4)調 AAS
>>827
まともな重戦車師団を作れる国がどれだけあるのかという話になりますので・・・
もちろん用意できれば強い
831(1): (スッップ Sd32-eW8W) 2019/10/17(木) 22:05:08.80 ID:VHJBYpwmd(3/3)調 AAS
フランスなら一案ではあるだろう
ソ連なら中戦車の方が……
832: (ササクッテロ Sp47-zd/2) 2019/10/17(木) 22:11:20.31 ID:ZATjGAKop(2/3)調 AAS
>>830-831
なるほど
その場合組織率のために歩兵とか入れて装甲弱めるよりも重戦車に特化した方が良いんですかね?
純粋な重戦車だけの師団というのを作ろうかと思ってるんですが
833: (ワッチョイ 27b1-V+wO) 2019/10/17(木) 22:16:18.16 ID:cuL9OOv80(5/5)調 AAS
ファシ化イギリスの植民地回収戦争はめんどくさいし下手するとフランス協商に飛び込んでドイツに持ってかれるから
独立させないのが一番だな…
834(1): (ササクッテロ Sp47-zd/2) 2019/10/17(木) 22:20:30.76 ID:ZATjGAKop(3/3)調 AAS
と思って調べたら中戦車のが貫徹力高くて重戦車に歩兵とか混ぜると中戦車の貫徹力に負けるのか...
835: (ワッチョイ d2c8-G0+v) 2019/10/17(木) 22:37:09.53 ID:7/CBdpkN0(4/4)調 AAS
>>834
そりゃ34年の重戦車と39年の中戦車で比較したらそうなるわい
836: (ワッチョイ 5fb1-ZGIR) 2019/10/17(木) 22:42:31.49 ID:g4ctvoL00(2/2)調 AAS
中戦車重戦車どれにすればいいかわからない・・・
(ピコーン!)そうだ!最速現代戦車ドクトリンだ
837: (ワッチョイ d2b1-S3Tg) 2019/10/17(木) 22:45:18.35 ID:bDSQN42k0(2/2)調 AAS
そもそも重戦車だけ師団作れる工業力があるなら真っ向から殴り勝てるし、歴史が証明しているように最終的に火力が装甲に勝つから貫かれない装甲付与なんてできない
というか重戦車つけるなら重自走砲と重駆逐戦車の方がコスパと対人、貫徹能力もあって防御には向いてないか?戦車は攻撃向けユニットだし
838: (ワッチョイ c673-S3Tg) 2019/10/17(木) 23:33:30.35 ID:H/rYB9on0(1)調 AAS
どういう状態の国でやるかによるのが大きいよね
史実ソ連で防衛するなら普通に対戦車砲配備して、全力で制空とりにいった方が楽だとは思うけど
839(1): (ワッチョイ 125d-2UYq) 2019/10/17(木) 23:43:57.61 ID:YkX+N1dF0(2/2)調 AAS
純粋な重戦車師団なんて作ったら空襲で2ポイントダメージ入っただけで1個大隊分の装備と兵員壊滅するからやばいぞ
840: (ワッチョイ b358-RSI6) 2019/10/17(木) 23:50:50.95 ID:f6rHnVVi0(2/2)調 AAS
そんな消費すんの?
841: (オイコラミネオ MM8f-ujvZ) 2019/10/17(木) 23:52:54.34 ID:ibxteAhLM(4/4)調 AAS
オールタンクドクトリンって、空襲にそんな弱いんか
なんか納得できない
842(2): (ワッチョイ 125d-2UYq) 2019/10/18(金) 00:02:38.02 ID:B5jGWpgJ0(1)調 AAS
砲兵だけ師団とか戦車だけ師団が危険なのは指揮統制の低さよりむしろ耐久が低すぎるのが問題で戦車系は大隊当たりの耐久値(HP)が2しかないから空襲でも陸上戦闘でも即壊滅する
耐久が高い歩兵、騎兵、自動車化(HP25)とか機械化(HP30)をほどよく混ぜてやらないと基本的にもろい大隊
843: (ワッチョイ de88-Rcoj) 2019/10/18(金) 00:08:51.76 ID:UxQuLTqZ0(1)調 AAS
>>839
>>842
やばいねこれ
844: (ワッチョイ d2c8-G0+v) 2019/10/18(金) 00:15:42.95 ID:p4YWs7Fr0(1/3)調 AAS
重戦車師団作りたいならコスト削減に騎兵を随伴させようね!
845(2): (ササクッテロ Sp47-zd/2) 2019/10/18(金) 01:15:29.87 ID:IxrxBofbp(1)調 AAS
なんかこのゲーム36年から始めると準備だけで飽きてまうな
開戦まで持たない
846: (ワッチョイ 27b1-V+wO) 2019/10/18(金) 01:31:19.54 ID:emEv6x4D0(1)調 AAS
>>842
イギリスの初期戦車師団は軽戦車オンリーなんでほんと痛感する
847(1): (オイコラミネオ MM8f-ujvZ) 2019/10/18(金) 02:00:32.88 ID:4jEPRyAXM(1/2)調 AAS
>>845
そこが面白いところなのに
848: (ワッチョイ b358-RSI6) 2019/10/18(金) 02:14:01.09 ID:SaeUcayd0(1)調 AAS
中小国でやる戦間期がhoi4でいちばん楽しい
849(1): (ワッチョイ 27b1-zd/2) 2019/10/18(金) 03:33:36.99 ID:5VJcphyl0(1)調 AAS
>>847
そこというのは戦争始まってからということ?
850: (ワッチョイ 9f81-GDtP) 2019/10/18(金) 03:46:47.87 ID:M+GSyOtW0(1/2)調 AAS
前から気になってたけどセール来たからやってみる
851: (オッペケ Sr47-lkSK) 2019/10/18(金) 05:26:24.41 ID:AijOSuI7r(1/3)調 AAS
時間泥棒のゲームだな本当
852: (オイコラミネオ MM8f-ujvZ) 2019/10/18(金) 05:30:31.66 ID:4jEPRyAXM(2/2)調 AAS
>>849
準備が
853(2): (ワッチョイ 1758-c2bD) 2019/10/18(金) 06:03:05.08 ID:MSvGyyAu0(1)調 AAS
まだ100時間にも満たない初心者なので質問
用語違いがあったら勘弁して
軍用の港から港へ移動するのにしょっちゅう船を使わず陸路を遠回りして進もうとしてしまいます、何故?
最前線での補給不足で戦闘をしない問題なのですが、多分港まで戻れば直るだろうとしばらく滞在させまたのちに進軍させると道中また不足になりドクロがつきます
教えて下さい
854: (ワッチョイ deb1-Mbzi) 2019/10/18(金) 06:32:26.78 ID:kFVek/yG0(1)調 AAS
陸軍は直通可能な陸路がある限り陸路優先で動きます
海を渡らせたいなら手動でやりましょう
補給上限はエリアごとのインフラ・港湾レベルで決まります
右下の補給タブでボトルネックのインフラを改善するか最前線の兵を減らしましょう
もしくは第二戦線を作ると補給が別腹で計算されるので実質上限が上がります
855: (オッペケ Sr47-lkSK) 2019/10/18(金) 07:01:52.71 ID:AijOSuI7r(2/3)調 AAS
補給は常に悩まされるね
英でインドからの対中戦とかインフラ悪いから100師団あっても24師団しか送れないとかある
856: (ワッチョイ 9f5a-4Qiv) 2019/10/18(金) 07:49:02.58 ID:uc6WAimk0(1/5)調 AAS
>>853
マップを補給マップに変えて黄色や赤になってる地域は補給が間に合ってないことを意味してる
師団を緑の地域へ移動させて、全ての地域を緑にすればひとまずは安心
補給上限を上げるには、既に言われてる通り港やインフラの整備をする必要がある
857: (スプッッ Sdea-RSI6) 2019/10/18(金) 08:10:09.86 ID:jfoh5f2Xd(1)調 AAS
>>853
海路は沈められがちで、最悪全師団海の藻屑になるから
手動でやるなら、まず師団を港に移動させてシフト押しながら”出港する”港を右クリして(ガンガーンって音がなったらOK)、そのままシフトを推し続けて”入港する”港を右クリ(また音が鳴る)で動くはず
858: (ブーイモ MM0e-aCw5) 2019/10/18(金) 09:28:58.18 ID:BEuOX021M(1)調 AAS
戦略移動で中国からドイツまで陸路で移動するのがHoI
シルクロードも真っ青なんですがあの
859: (ワッチョイ d3a8-3w9A) 2019/10/18(金) 09:53:04.24 ID:FfVH/Tth0(1)調 AAS
>>845
内政整える時期が楽しいのは分かる
本格戦争始まると忙しくなってね
860: (アウアウカー Saef-1BET) 2019/10/18(金) 10:16:02.45 ID:lkMYX3MJa(1/2)調 AAS
実績厨なんだけどこのゲームの全解除難しいっすか?
861: (スッップ Sd32-SlV7) 2019/10/18(金) 10:23:18.06 ID:9R2kdnt1d(1)調 AAS
hoi2の頃からの癖で補給路のインフラ上限まで上げたい欲求に常に駆られてる。
おかげで民需を軍需転換するタイミングを失いがちだわ。
862: (ドコグロ MM33-8i2g) 2019/10/18(金) 10:27:48.66 ID:26R24EybM(1/2)調 AAS
初手アメリカからの民主日本
自国は安全で他の国の戦争にちょっかいだすまるでイギリスみたいだぁ…
難点は内戦に枢軸が参戦してくることが結構あるんだけど止められないのかな
863(1): (スフッ Sd32-zMyK) 2019/10/18(金) 11:15:48.88 ID:McbFQ9dNd(1)調 AAS
日本内戦ならプレチで一瞬で終わる
864: (ワッチョイ 6f1f-ReFV) 2019/10/18(金) 12:03:53.44 ID:DSDet3IC0(1/2)調 AAS
初手フランスなら陸続きになるから大丈夫だったような
865(1): (アウアウカー Saef-1BET) 2019/10/18(金) 12:06:56.82 ID:lkMYX3MJa(2/2)調 AAS
なあhoi4って全実績解除難しいか?
866(1): (ドコグロ MM33-8i2g) 2019/10/18(金) 12:25:51.77 ID:26R24EybM(2/2)調 AAS
>>863
満州兵も蒙古兵もvp貼り付けてるのに帝国兵に一瞬で溶かされてしまう
やり方まずいのかなあ
867: (ワッチョイ 6f1f-ReFV) 2019/10/18(金) 12:27:05.81 ID:DSDet3IC0(2/2)調 AAS
>>866
なんで帝国兵がいるの?
全師団満洲奥地に置いておけば全師団自分たちのものだよ
868(1): (ワッチョイ d2db-4Qiv) 2019/10/18(金) 12:39:02.02 ID:RFVcVzPY0(1)調 AAS
>>865
難しいし根気もいるけど、パラドゲーの中ではまだ楽な方
実績解除の実況動画もあるから参考にすれば大半は取れる
869: (アウアウカー Saef-1BET) 2019/10/18(金) 13:57:15.31 ID:4W1J2ae/a(1)調 AAS
>>868
サンクスお前を信じて買うわ
全実績解除出来なかったら君がやってね
870: (ワッチョイ 27b1-gkns) 2019/10/18(金) 14:21:20.66 ID:5uOGWDl20(1/3)調 AAS
Steamでセールが始まった
マンザガンズは-33%
871: (ワッチョイWW 726c-FARc) 2019/10/18(金) 17:57:48.45 ID:ciI2ByG+0(1/3)調 AAS
セール来て買おうか悩んでるんだけどパラドクスゲーってステラリスが辛うじて理解できた位なんだけどあれより複雑なのかな?
同じパラドクスだとCK2は良く解らなくて投げ出した
872: (ワッチョイWW 6b02-13YA) 2019/10/18(金) 18:06:45.00 ID:xWP4N0qF0(1/2)調 AAS
セール来たんでポチッた
基本パックに日本語mod入れて、ネット動画で予習中
873: (ワッチョイ d2c8-G0+v) 2019/10/18(金) 18:09:30.27 ID:p4YWs7Fr0(2/3)調 AAS
パラドゲーだとHOI4はステラリスの次に優しい
CK2とか下から数えても上位の難しさだぞ
874(1): (ワッチョイ d2c8-G0+v) 2019/10/18(金) 18:13:00.38 ID:p4YWs7Fr0(3/3)調 AAS
EU4ほどじゃないけどHOI4もDLCの有無でかなりゲーム変わるので
DLCは最低でもWtTまで、出来ればMtGも込みで買うんだぞ
DLC無しバニラ状態の質問とかされても多分誰も分からんからな
875: (スプッッ Sd52-1Zxf) 2019/10/18(金) 18:20:04.62 ID:Pdg/QH3Ad(1)調 AAS
AoCをやった事あるけどあれは金の無駄遣いだったと思う
876: (ワッチョイ 9f81-GDtP) 2019/10/18(金) 18:37:57.71 ID:M+GSyOtW0(2/2)調 AAS
>>874
Hearts of Iron IV: Mobilization Packっての買えば良いんだなthx
877: (ワッチョイWW d36c-2D7n) 2019/10/18(金) 18:42:01.57 ID:FcPx6n1X0(1)調 AAS
個人的にはMtGは慣れてから導入でもいい気がする
878: (ワッチョイ 5fb1-S3Tg) 2019/10/18(金) 18:58:24.02 ID:4Za3/LtW0(1)調 AAS
どうせあとから欲しくなるし最初っから買っとくといいぞ
879: (スッップ Sd32-RSI6) 2019/10/18(金) 19:11:09.49 ID:Ug66LIKod(1)調 AAS
Together for victory だけでも何とかなる
むしろこれだけは絶対に入れとけ
東欧で遊びたいからDeath or Dishonor
中国やドイツ帝国で遊びたいならWaking the Tiger
Man the Gunsは海軍がかなり複雑になるので、個人的には半年ほど遊んでから購入した方がいいと思う
最初からあのシステムだと慣れる前に挫折しそう
880: (ワッチョイ 9f5a-GDtP) 2019/10/18(金) 19:16:14.32 ID:uc6WAimk0(2/5)調 AAS
WtTも地味に色々追加されるから良いぞ
881(1): (ワッチョイW f333-jc5I) 2019/10/18(金) 19:25:30.46 ID:uz9+CFkG0(1)調 AAS
おれもセールに釣られて買ったけど、管理が思いのほか複雑でいきなり心が折れそうだぜ
すぐ慣れるもんなのか?
三国志くらいシンプルだったらよかったのにー
882: (ササクッテロ Sp47-g28C) 2019/10/18(金) 19:32:20.88 ID:cPqnkrLhp(1/2)調 AAS
最初はシンプルだったし、それを売りにしてたとこあったんだけどなあ
883: (ワッチョイ 9f5a-GDtP) 2019/10/18(金) 19:37:14.07 ID:uc6WAimk0(3/5)調 AAS
海軍はマジでもっとシンプルで良かったわ
燃料は難易度を下げて消費量を減らして楽にプレイする選択肢があるけど
884: (ワッチョイWW 1211-oia+) 2019/10/18(金) 19:38:10.33 ID:WpCNGpbU0(1)調 AAS
やることがシンプルな国で慣れるまでプレイすればいい
ポーランドとか中華民国なんか歩兵用意してナチスや日帝を迎え撃つだけだぞ
885: (ワッチョイWW 27b1-gkns) 2019/10/18(金) 19:41:51.50 ID:5uOGWDl20(2/3)調 AAS
個人的な最近のトレンドは、陸軍に対空砲または対空の重戦車を主力に配備、
空軍は海軍対策の海上爆撃機のみ、海軍は目的に応じて
という雑プレイよ
886(1): (ワッチョイWW 1e02-4AiG) 2019/10/18(金) 19:53:54.46 ID:b/AD53fX0(1)調 AAS
tfvは傀儡国の扱いが劇的に変わるから必須
dodはライセンス取得の研究加速が嬉しいから必須
wttは無いと指揮力が有効活用出来ないし不要装備の破棄ができないから必須
mtgはカスタムゲームルールがありがたいから必須
887(2): (ワッチョイWW 726c-FARc) 2019/10/18(金) 19:54:33.04 ID:ciI2ByG+0(2/3)調 AAS
本編とWtTとMtG買えば良いのかサンキュー
TogetherforVictoryも良いのか必須ではない?
ドイツも使いたいからDeathorDishonor辺りも買うか
888(1): (ワッチョイ 9f5a-GDtP) 2019/10/18(金) 19:56:43.13 ID:uc6WAimk0(4/5)調 AAS
>>887
そこまで来たら全部買え
少しお得なMobilizationPackを買え
889: (ワッチョイ 16dc-S3Tg) 2019/10/18(金) 20:12:45.30 ID:bMHuh7Ht0(1)調 AAS
バニラやってて○○出来ないの?とか○○(歴史上の出来事)ないの?とか大体DLCだから
HOI4と二次大戦に興味持つとどうせ全部買う事になる
890: (ワッチョイW 4bdc-Swg3) 2019/10/18(金) 20:15:31.67 ID:lpusNDM20(1)調 AAS
現バージョンの英仏海軍って全く活動的じゃないよね?前まではイタリアでプレイしてて北アフリカへの補給線が維持できなかっもの
891: (ワッチョイ c77c-k5BT) 2019/10/18(金) 20:15:47.42 ID:zR1tWrRm0(1)調 AAS
> 568 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/10/18(金) 18:58:06.28 ID:2nX6Cy6H0 [1/2]
> またスレ立て爆撃再開してるぞあのハゲ
>
> 569 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/10/18(金) 18:59:12.11 ID:roJV++qB0
> どれ?実在するゲームスレしかないが?
>まさか自分が立てたスレ以外全部荒らしとか思ってない?おまえ
>
>
ゲ─センミカドのつべ生配信でたまたまメガドラミニの話題が出た時
チャットで「アドドンスド大戦略が入ってなかったのでスルーです」と書いたボンクラだねそいつw
2005年ごろ事件を起こしてゲームづくりができなくなり
今では頭が禿げて年齢58くらいのしがないおっさんになってるらしい
セガエイジスの金を横領しようとしたらしい
2005年ごろから第二次世界大戦風戦争ゲーム「アドボンドスド大戦略」の開発が二度とできなくなり
15年間2ちゃんで陰湿な誹謗工作やってると聞いてる
株式会社チョンカスヘッドの楠ひとあきとか言うやつだったかなそいつ
セガの担当者がずっと電話して探し回ってたのに
携帯の電源切って逃げ回っていたらしい
よく警察に通報されなかったよな
契約を反故して負債抱えるような無能が会社なんか経営するなっての日本を蝕む寄生虫めが
根拠のない誹謗中傷文=自己紹介という理論に基づくと、こいつ最近二匹の親が両方とも死んだらしい
墓があるのか知らんけど墓前で何って報告するんだろうなこのバカ
892: (ワッチョイ f7e4-S3Tg) 2019/10/18(金) 20:16:22.48 ID:XJ4gmqHI0(1)調 AAS
セールだし全部買っとけどうせほしくなる
欲しがりませんセールまではすることになっても知らんぞ
893: (ワッチョイWW 6b02-13YA) 2019/10/18(金) 20:17:36.61 ID:xWP4N0qF0(2/2)調 AAS
バニラ… なにそれ、ボトムズの脇役? なんてレベルだし
次のセールの頃には慣れてるか、投げてるか
894: (ワッチョイ d240-V+wO) 2019/10/18(金) 20:23:45.16 ID:cezJI72C0(1)調 AAS
セールとか普段は興味ないけどEU4はさすがにセールで買った
895(1): (アウアウクー MM87-QG1r) 2019/10/18(金) 20:46:37.61 ID:tBqq9i+jM(1)調 AAS
MtG買おうか迷う
DLCに1500円ぐらい払う感覚にどうしても慣れない
896: (ワッチョイWW 9273-nqi8) 2019/10/18(金) 20:49:33.05 ID:Orv2vlUD0(1)調 AAS
>>886
全部なしの状態で売り出したのにねぇ
897: (ワッチョイ 9f5a-GDtP) 2019/10/18(金) 20:59:06.54 ID:uc6WAimk0(5/5)調 AAS
ステラリス1.5「DLCのユートピアを買った人だけアセンションパークが使えるよ!」
ステラリス2.0「やっぱ全員に使えるようにするわ(一部パークを除く)」
898: (ワッチョイ d2b1-S3Tg) 2019/10/18(金) 21:01:21.47 ID:YQMk86Vb0(1)調 AAS
EU4もDLC機能前提に開発進めた挙げ句バニラに搭載する品
899: (ササクッテロ Sp47-g28C) 2019/10/18(金) 21:04:18.90 ID:cPqnkrLhp(2/2)調 AAS
アメリカ連合国、どうあがいても6枠取れないんだな研究
世界情勢に出遅れるのも痛い
900: (スプッッ Sdea-RSI6) 2019/10/18(金) 21:35:20.62 ID:2ACVvYGpd(1/2)調 AAS
>>895
ハマったら買えばええやん
昔の海軍システムを懐かしむ声も少なくはないよ
901: (ワッチョイWW 726c-FARc) 2019/10/18(金) 21:41:28.33 ID:ciI2ByG+0(3/3)調 AAS
>>888
今ストアみたら確かにそっちのが良いな
ただオータムセールで更に安くなるかも的な罠が張られる可能性もあるし取り敢えず本編だけ買ってみるわ…
902: (スプッッ Sdea-RSI6) 2019/10/18(金) 21:42:11.88 ID:2ACVvYGpd(2/2)調 AAS
>>887
Together for victoryはどこプレイするとか関係なしに絶対必須
他のDLC全部入れなくてもいいからこれだけ入れとけ
ちなみにSteamSaleっていうサイトで今までセールした時期が見られるけど、例年通りなら冬はセールラッシュだからここで買い逃してもそんなに問題は無い
一応参考に
TfV
外部リンク:steamsale.me
DoD
外部リンク:steamsale.me
WtT
外部リンク:steamsale.me
903: (オッペケ Sr47-lkSK) 2019/10/18(金) 21:42:38.51 ID:AijOSuI7r(3/3)調 AAS
>>881
最初は詰まるけど慣れる
ある程度やった後にまとめサイトで各項目の意味とか調べてからが本番だ
904: (ワッチョイWW 27b1-gkns) 2019/10/18(金) 22:10:47.62 ID:5uOGWDl20(3/3)調 AAS
MtGのセールが来たから買ったけど複雑化しすぎてウワッてなったから返金リクエストするね…
905: (ワッチョイWW 5e6c-euiK) 2019/10/18(金) 22:14:59.13 ID:NA0EM02k0(1)調 AAS
今から入ってたら俺も投げてたかもしれんわ
TfV時代から入ったから徐々に学べて良かった
906: (ワッチョイ 327b-r0zP) 2019/10/18(金) 22:43:56.20 ID:Uj2StncT0(1)調 AAS
空軍義勇兵送れないとか大体はDLC入れてないが原因だしな
907: (ワッチョイ d21f-S3Tg) 2019/10/18(金) 22:44:49.83 ID:7FOuBaTR0(1)調 AAS
スレが落ちているのでここでAODの質問をしてもいいでしょうか?
908: (スップ Sd32-B2++) 2019/10/18(金) 23:08:42.99 ID:iqZShehSd(1)調 AAS
このMOD楽しみすぎうち
909: (ワッチョイWW d3f3-CIzo) 2019/10/18(金) 23:40:26.96 ID:mkf9YRam0(1)調 AAS
1.4くらいまではかなりシンプルだったんだがなぁ
910(1): (ワッチョイWW 12f0-B2++) 2019/10/19(土) 00:20:16.37 ID:+HvblDJ/0(1/3)調 AAS
このMOD楽しみ過ぎて死にそう
画像リンク
911(1): (ワッチョイW f333-jc5I) 2019/10/19(土) 00:20:28.62 ID:rs8FWYng0(1)調 AAS
チュートリアルまでわかりづらいってどうなってんだよこのゲームは
今日はもう諦めて明日にする
912: (スフッ Sd32-PkpB) 2019/10/19(土) 00:24:34.77 ID:VqyMEI5id(1)調 AAS
チュートリアルより適当なプレイ動画見ながらやってみた方がいいよ
初期の動画だと今と仕様が違うから新しめの奴でね
913: (ワッチョイWW 27b1-gkns) 2019/10/19(土) 00:25:19.71 ID:1rsBnnvZ0(1)調 AAS
>>910
成仏してくれ🙏
914: (ワッチョイW 9f5a-4Qiv) 2019/10/19(土) 00:27:28.80 ID:S+HKS62k0(1/2)調 AAS
歴戦のパラドゲーマーはhoi4のチュートリアルが過去最高に親切で驚いたそうだぞ
915: (ワッチョイWW 12f0-B2++) 2019/10/19(土) 00:33:03.08 ID:+HvblDJ/0(2/3)調 AAS
>>911
チュートリアルめちゃくちゃパラドにしては丁寧だぞ。
916: (ワッチョイWW 12f0-B2++) 2019/10/19(土) 00:43:39.42 ID:+HvblDJ/0(3/3)調 AAS
外部リンク:t.co
これみんな読んでみてくれこの途中講和会議MOD最強 ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
917(2): (ワッチョイWW c673-zMyK) 2019/10/19(土) 00:54:57.48 ID:g4x2wTDl0(1)調 AAS
プライベートライアンを見て上陸部隊には水陸戦車大隊を付けてあげようと思った
918: (ワッチョイ d240-V+wO) 2019/10/19(土) 01:20:34.78 ID:aHcerJul0(1)調 AAS
>>917
一方ペリリュー島では・・・
そういや地雷って要素ないよな
919: (ササクッテロ Sp47-g28C) 2019/10/19(土) 01:21:32.01 ID:B21ukbcnp(1/2)調 AAS
史実OFFにしても独ソはいつものままなんだな
920: (アウアウウー Sa43-+I4v) 2019/10/19(土) 01:28:25.34 ID:7kAbT+Paa(1)調 AAS
>>917
海兵隊の上陸作戦を調べるのも面白いよ
上陸作戦の度に組織や装備が充実していく
921: (ワッチョイWW d3f3-CIzo) 2019/10/19(土) 01:33:08.54 ID:yu7s+Gp70(1)調 AAS
NF選択の志向性は数字で決まってるから、順番が変わるくらいでやることは変わらない国は多い
922: (ワッチョイ d2c8-V+wO) 2019/10/19(土) 01:48:38.46 ID:ymVasx2k0(1)調 AAS
史実OFFにしたらほぼ確実に赤く染まる国フランス
923: (ワッチョイWW de88-Rcoj) 2019/10/19(土) 02:01:04.25 ID:BZVEN1W20(1/3)調 AAS
民主ドイツだと
フランスが左派になるか右派になるかで難易度えらい違う
共和スペインとフランスコミューンとコミンテルンの中国、満州、ソ連に囲まれた時はリセットしたくなった
924: (ワッチョイW 6ff0-ReFV) 2019/10/19(土) 02:07:24.11 ID:IlzL2X1q0(1)調 AAS
史実aiでも赤化しまくるフランスくん
925: (ワッチョイWW 27b1-icz8) 2019/10/19(土) 03:41:35.58 ID:eCDKpQhN0(1)調 AAS
フランス小協商プレイでもよく赤くなる
926: (ワッチョイ 27b1-V+wO) 2019/10/19(土) 04:11:56.83 ID:zSLPkDgM0(1)調 AAS
イギリスは主力艦隊をどうも打撃任務にさせてるようでイングランド南部に湾港爆撃を飛ばすとそうそうたるメンツが見れるぞ
なお造船所が多すぎてちょっと傷をつけたぐらいじゃすぐ直される模様
927: (ササクッテロ Sp47-g28C) 2019/10/19(土) 04:53:01.20 ID:B21ukbcnp(2/2)調 AAS
アメリカ連合国で研究6枠と狂犬ルート、欲しいNF取った後に民主化すればいけるっぽい?
928: (ワッチョイWW deb1-Mbzi) 2019/10/19(土) 05:53:47.14 ID:IOjM/PvJ0(1)調 AAS
早く砲兵研究を45年まで伸ばしてくれ
929: (スプッッ Sd52-5TrY) 2019/10/19(土) 06:55:25.06 ID:B62IwJvHd(1)調 AAS
43年から45年スタートのmodを外人さんが作ってて今から楽しみ
930: (ワッチョイWW de88-Rcoj) 2019/10/19(土) 07:52:45.91 ID:BZVEN1W20(2/3)調 AAS
クーデター工作って始めたくても相手国の安定度が0以下じゃないとか警告出るんだけど
俺だけ?
931(1): (ワッチョイ 5fb1-S3Tg) 2019/10/19(土) 09:00:15.34 ID:Shhptz4D0(1)調 AAS
80%以下とかじゃないとだめだった気がする
なんでか0以下とか出るけど
932(1): (ワッチョイW f275-v1zq) 2019/10/19(土) 09:01:23.30 ID:1t/d+a7u0(1/2)調 AAS
MtG買ったんですが、質問させてください
対潜水艦は駆逐艦の空の初期船体だけでokってのは今もですか?
艦隊設計に必要な経験値減らすMODってありますか?
あとどっかいい解説サイトないですかね
研究項目多すぎて髪が前進的後退しそう
933: (スッップ Sd32-SlV7) 2019/10/19(土) 09:08:56.63 ID:eC6Wp2LFd(1)調 AAS
全髪的資源を用いて大量突撃ドクトリンを投入するのです、同志
MtGまではパーツなし船体だけで生産できたんだっけ?
海軍ルール変わり過ぎてもう覚えとらん…
934: (ワッチョイ 9f5a-GDtP) 2019/10/19(土) 09:09:30.57 ID:S+HKS62k0(2/2)調 AAS
>>932
「hoi4 海軍総まとめ」でググると解説サイトが出てくるよ
935: (ワッチョイWW d36c-2D7n) 2019/10/19(土) 09:16:44.48 ID:RS2Z/TAC0(1)調 AAS
海軍も駆逐艦量産で大量突撃ドクトリンを採用するのです同士
MtG前はそもそも船体と艤装ってシステムがなかった
例えば1936年式駆逐艦を研究したら即生産開始できるし次の1940年式の研究もできる
巡洋艦も重戦車─中戦車みたいに同年式に横の繋がりはあったけど研究自体は軽重に別れていた
936: (ワッチョイWW de88-Rcoj) 2019/10/19(土) 09:21:44.92 ID:BZVEN1W20(3/3)調 AAS
>>931
80か!じゃ無理な国には何やっても無理なんだね
ありがとう
937: (ワッチョイW f275-v1zq) 2019/10/19(土) 09:36:20.79 ID:1t/d+a7u0(2/2)調 AAS
ありがとうございます
938: (ワッチョイ 27b1-r0zP) 2019/10/19(土) 10:49:48.24 ID:Rf+C89YO0(1/8)調 AAS
んじゃ埋めるっぺよ
939: (ワッチョイ 27b1-r0zP) 2019/10/19(土) 10:49:58.36 ID:Rf+C89YO0(2/8)調 AAS
MtG買ったんですが、
940: (ワッチョイ 27b1-r0zP) 2019/10/19(土) 10:50:06.56 ID:Rf+C89YO0(3/8)調 AAS
うぇg
941: (ワッチョイ 27b1-r0zP) 2019/10/19(土) 10:50:15.30 ID:Rf+C89YO0(4/8)調 AAS
あわg
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*