[過去ログ] 【HoI4】第107次 Hearts of Iron 4【Paradox】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
621: (アウアウカー Sa2b-nF4f) 2019/10/15(火) 19:07:58.05 ID:xpxjpZUaa(2/2)調 AAS
>>620
何そのなろうファンタジーみたいな
622: (ワッチョイ 17af-Hk4n) 2019/10/15(火) 19:16:26.32 ID:/KnYnj1+0(3/5)調 AAS
アメリカ西海岸に上陸できたとしても
その後の太平洋輸送経路の確保とアメリカ横断ウルトラ打通のための補給計画と進撃速度を考えてかなり時間がかかるので
東海岸で練成された機甲部隊と航空部隊にアメリカ中部あたりでボコボコにされそう

と言うかこの時代を考えると補給線がネックになって転生しても国力が足りないことを痛感しそう
623: (ワッチョイ 171f-y983) 2019/10/15(火) 19:17:36.41 ID:EitGEX+d0(5/6)調 AAS
むしろ初手アメリカでイキってる将軍を主人公が初手フランスではっ倒して欲しい
624
(1): (ワッチョイ 9f80-CdT3) 2019/10/15(火) 19:18:15.08 ID:xRkbte/I0(1/4)調 AAS
>>620
これはhirohitoになろうですわ
625: (ワッチョイ bf79-jC/n) 2019/10/15(火) 19:21:47.20 ID:Pqf60cYm0(1)調 AAS
紺碧の艦隊とかいう転生もの
626: (ワッチョイ b7b2-LlZR) 2019/10/15(火) 19:23:22.68 ID:ePSNvSuH0(1)調 AAS
死に際までなろう系のパットンを忘れるな
627: (ドコグロ MM4f-y983) 2019/10/15(火) 19:24:00.92 ID:yKrWtjVbM(7/7)調 AAS
ふむ…では戦闘機で敵艦に体当りしてみるのはどうだろう
628: (ワッチョイ 170c-tBfs) 2019/10/15(火) 19:39:22.00 ID:ueiZcMfN0(1)調 AAS
現代の知識を持った俺が陛下に転生すれば万事解決なのでは?
629: (ワッチョイ 9f40-o74w) 2019/10/15(火) 19:42:17.74 ID:7GcdDVG70(6/9)調 AAS
>>691
中国のNFは日本がどう動こうが日本敵対ルートばかりなのホント駄目
630: (ワッチョイ 9f40-o74w) 2019/10/15(火) 19:44:19.44 ID:7GcdDVG70(7/9)調 AAS
>>619だった
631: (ワッチョイ bf02-NJTS) 2019/10/15(火) 19:48:41.99 ID:/eyY5Lfr0(1/3)調 AAS
初手○○が成功する要因である敵がアホ過ぎるところまで込みでなろう感ある
632
(1): (ワッチョイ 17af-Hk4n) 2019/10/15(火) 19:55:31.46 ID:/KnYnj1+0(4/5)調 AAS
各国に一人づつ転生主人公を入れてバランス調整だ

閣下!大変です!ソ連と日本とドイツがフランスに突如宣戦布告しました!
また世界各国でお互いに正当化を行使しています!
イギリス政府が突如艦隊を廃棄したため軍縮条約違反が我が国で生じました!
633
(1): (ワッチョイ 9f73-CdT3) 2019/10/15(火) 19:56:06.54 ID:b6z2oR8F0(1)調 AAS
WW1前に転生してカイザーライヒ世界目指す話はちょっと読んでみたい
634: (ワッチョイ 1773-esFn) 2019/10/15(火) 19:57:20.23 ID:OVG7f+Q90(1)調 AAS
>>632
対人戦かな
635: (ワッチョイ 171f-y983) 2019/10/15(火) 20:00:33.08 ID:EitGEX+d0(6/6)調 AAS
フランス植民地全開放して敵対国全てに支持工作を開始しました
636: (ワッチョイ 776c-EfDg) 2019/10/15(火) 20:15:42.93 ID:H4Fit1590(2/2)調 AAS
黄色の中国が複数できてしまうパターン引いたときに自分も黄色いスペインを使ってたときの疲労やばい
637: (ワッチョイ 1ffe-m06/) 2019/10/15(火) 20:26:38.42 ID:GR/1E8IU0(2/2)調 AAS
>>633
無制限潜水艦やらないだけでカイザーライヒなるみたいだし楽では…
638: (ワッチョイ 57b1-+rcg) 2019/10/15(火) 20:28:53.73 ID:rGD9l1lz0(2/2)調 AAS
正当化に必要な政治力を中核州からの距離によって増大させるシステムとかダメなのかな
初期拡張はhoi の華、敢えて放置してるんだろうけど
ドイツのインドネシア正当化とかもまとめて防げるんだろうけど
639: (ワッチョイ ff62-0V0P) 2019/10/15(火) 20:33:02.01 ID:mMXD73ER0(1)調 AAS
>>624
うまい
640: (ワッチョイ bf02-NJTS) 2019/10/15(火) 20:38:51.39 ID:/eyY5Lfr0(2/3)調 AAS
政党支持工作ゲーになりそう
641: (ワッチョイ 9fc8-o74w) 2019/10/15(火) 20:41:38.52 ID:dYQE/mU10(2/3)調 AAS
hirohitoに転生したらまず戦間期に関東大震災っていう安定度マイナス80%なイベント起きるから・・・
642: (ワッチョイ bf1b-NJTS) 2019/10/15(火) 20:51:55.04 ID:1MXHVPa+0(2/2)調 AAS
じゃあ牟田口に転生したら?
643
(1): (スッップ Sdbf-nggP) 2019/10/15(火) 20:54:01.70 ID:vnFAWjISd(1)調 AAS
関東大震災よりも皇道派の方がやばいぞ
陛下は自ら近衛師団を率いて鎮圧するといったけど
その近衛師団から反乱者が出てるんだから
644: (ワッチョイ bf76-f4bc) 2019/10/15(火) 20:58:30.21 ID:uD5yxpxM0(1)調 AAS
なろう主人公なら皇道派と統制派の対立を仲裁するぐらい余裕
645
(3): (スップ Sdbf-kMMS) 2019/10/15(火) 20:59:21.54 ID:1DDw6t9qd(1)調 AAS
>>620
リアルHoi4転生者
画像リンク

画像リンク

646: (ワッチョイ 9f80-CdT3) 2019/10/15(火) 21:05:54.77 ID:xRkbte/I0(2/4)調 AAS
>>643
近衛は明治の竹橋・二二六・宮城と三回反乱起こしてるからな……
647: (ワッチョイ 17af-Hk4n) 2019/10/15(火) 21:09:49.27 ID:/KnYnj1+0(5/5)調 AAS
>>645
転生者と言うか近代戦を知らないだけだろ

と言うか負けないでも勝てない時点で相手が不利な講和をする理由がないし
ロシアを講和したいと思わせるにはシベリアを越える必要があるが
そんなことは現代日本にはできないだろう……
648: (ワッチョイ 975b-i6sZ) 2019/10/15(火) 21:10:42.27 ID:3DmRyDLo0(2/2)調 AAS
日本は山岳が多い(なおVP)
649
(1): (ワッチョイ 9f5d-Ozz8) 2019/10/15(火) 21:16:04.05 ID:tf8TSKvx0(2/2)調 AAS
KRアメリカプレイは内戦終わったら疲れ切ってゴールしてしまう
650: (ワッチョイ 975a-OHYr) 2019/10/15(火) 21:34:54.52 ID:sNBFbcXu0(1)調 AAS
個人的には請求権や中核州の要求も特にない正当化は少しやりにくくしても良いんだけどさ
かつて正当化を複数同時にかけてもペナルティが無かった頃を知ってる人が「またやりにくくなった!」って怒りそうな気がする
651: (スプッッ Sddf-kMMS) 2019/10/15(火) 21:47:08.72 ID:kAtDWdlXd(1)調 AAS
>>649
残るNFが巨大な内戦復興ツリーだから気落ちするって面もある
行き先を示してくれる外交ツリーが欲しいよね
652: (ワッチョイ 9f40-o74w) 2019/10/15(火) 21:47:53.24 ID:7GcdDVG70(8/9)調 AAS
きちんと正当化した宣戦は緊張度を上げにくく、名分のない宣戦は緊張度を上げまくるとかでいいんじゃない
653
(1): (ワッチョイ 7f73-02nS) 2019/10/15(火) 21:49:15.39 ID:miOm97aJ0(1)調 AAS
開発日誌みたらフランス帝政復古ルートもあるのか…

指導者誰になるんだろう?
654: (ワッチョイ 57b1-i1P6) 2019/10/15(火) 21:54:48.64 ID:KXvbz+AO0(2/2)調 AAS
ファシ化カナダでアメリカ制圧した後ってTDNアメリカプレイになっちゃうからやる気が落ちちゃうんだよなあ
655: (ワッチョイ 9f80-CdT3) 2019/10/15(火) 22:14:22.95 ID:xRkbte/I0(3/4)調 AAS
>>653
ジャック・ドリオとかじゃあインパクトに欠けるし、ここは伝統の「ジャン(ジャンとは言ってない)・デ・ブルボン(ブルボンとは言ってない)」かナポレオン6世か
656: (ワッチョイ 9f40-o74w) 2019/10/15(火) 22:27:37.33 ID:7GcdDVG70(9/9)調 AAS
フランス第三帝政、シャルル・ド・ゴール皇帝だぞ
657: (ワッチョイ 9fc8-o74w) 2019/10/15(火) 22:44:08.60 ID:dYQE/mU10(3/3)調 AAS
やっぱりボナパルティズムがナンバーワン!
658: (ワッチョイ 57b1-VGud) 2019/10/15(火) 23:05:02.44 ID:TPkYQKFp0(2/2)調 AAS
オルレアン家を信じろ
659
(1): (ワッチョイ 9711-t33X) 2019/10/15(火) 23:11:33.67 ID:MWGPLoni0(1)調 AAS
僕はフランス帝政よりもオスマン帝国とペルシア帝国が見たいです(半ギレ)
中東へのNF追加ま〜だ時間かかりそうですかね〜?
660: (ワッチョイ bf88-b1AA) 2019/10/15(火) 23:12:47.21 ID:6nlREQEw0(3/3)調 AAS
質問です
国民突撃隊のNFとったあとに現代電撃戦ルートに戻ると
人的増えっぱなのって今も残ってる?
661: (スフッ Sdbf-jC/n) 2019/10/15(火) 23:15:03.90 ID:QviQUWfid(1)調 AAS
国家形成ディシジョンじゃだめですかね…?
662: (ワッチョイ 9f80-CdT3) 2019/10/15(火) 23:17:37.53 ID:xRkbte/I0(4/4)調 AAS
>>659
ペルシャ帝国とか間違いなくアングロ=イラニアン石油会社の国有化に走ってイギリスからガチ切れされてカウンタナンス作戦(1936〜)になりそう
663: (ワッチョイ bf02-NJTS) 2019/10/15(火) 23:21:04.98 ID:/eyY5Lfr0(3/3)調 AAS
よーしマケドニア帝国作っちゃうぞぉ
664: (ワッチョイ 9f73-n/A5) 2019/10/15(火) 23:23:22.47 ID:nHPTdawa0(1)調 AAS
やっぱりVIC3が待望されてるんやなって…
665: (アウアウウー Sa5b-UHnC) 2019/10/15(火) 23:34:09.48 ID:ITg0Jlmba(1)調 AAS
パリが陥落するって時にナポレオンが時を超えてセントヘレナ島から帰還して帝政が始まるよ(適当)
666: (ワッチョイ 57b1-9QgH) 2019/10/16(水) 01:30:35.35 ID:Vc7OrlND0(1/2)調 AAS
>>645
ゲームでは歩兵がいないと敵を倒せないが、現実なら山を爆撃してしまえばそれでおしまいや
667: (ワッチョイ d790-5qLJ) 2019/10/16(水) 02:40:55.88 ID:xr2NYju30(1)調 AAS
>>645
やっぱり充足削りは大事だよな!
668: (ワッチョイ 9fc8-o74w) 2019/10/16(水) 03:57:29.42 ID:rCsVwinH0(1/4)調 AAS
現代における戦争は初手ミサイルで終了するか
ゲリラ祭りの不正規戦になるかの二択なんだよなあ・・・
669: (ワッチョイ 1784-VGud) 2019/10/16(水) 04:36:10.70 ID:eol09vjd0(1/2)調 AAS
現代戦は飽和ミサイルでインフラ0にして戦争協力度マイナスレベルにしたら終わりやな
670: (ワッチョイ 7f73-NJTS) 2019/10/16(水) 05:03:07.09 ID:Bt5wy1Eg0(1)調 AAS
似たような考えでさっくり終わるやろと世界大戦も起きたんだろうな
671: (スップ Sd3f-b1AA) 2019/10/16(水) 06:52:53.28 ID:NlE1IVUQd(1)調 AAS
HOI4だと戦争しなくてもドイツ発展して安定度上がっちゃうから
もうちょい戦争しないと国が崩壊する感を出して欲しいわ

メフォ手形3年後の返済で消費財100%が3年間とか
672: (アウアウウー Sa5b-tJKS) 2019/10/16(水) 06:53:31.89 ID:yQBjsOZ3a(1)調 AAS
山岳で防衛()してる間に海岸沿いの高インフラ地帯破壊しまくられそう
果たしてそれは勝利なのか
673: (ワッチョイ 17af-Hk4n) 2019/10/16(水) 07:41:26.34 ID:YN04tQoY0(1/4)調 AAS
そもそも日本の利点である島国なんだから
上陸されないようにしないとな

ソ連の終戦間際の上陸予定地点が北海道と新潟だっけ
674: (ワッチョイ 9fc8-o74w) 2019/10/16(水) 08:09:22.24 ID:rCsVwinH0(2/4)調 AAS
ソ連はアメリカがキレなかったら北海道全土塗り絵して占領する気だったのはガチ
675: (ワッチョイ 975b-i6sZ) 2019/10/16(水) 08:11:10.55 ID:fQLOHOhT0(1)調 AAS
その世界の日本の食糧自給率やばそう
676
(2): (ササクッテロル Spcb-JSge) 2019/10/16(水) 08:14:13.43 ID:IRtd/pHcp(1)調 AAS
実際当時のソ連に上陸する能力あるの?
補給も怪しいだろ
677: (ワッチョイ 9fb1-NJTS) 2019/10/16(水) 08:25:51.02 ID:QL0xb86e0(1)調 AAS
対独に使ってた工業力全部割けるし日本海軍壊滅してるし一ヶ月もあれば上陸準備整いそう
678: (ワッチョイ 9fc8-o74w) 2019/10/16(水) 09:30:43.72 ID:rCsVwinH0(3/4)調 AAS
>>676
クソ余裕でやる気マンマンだった
宣戦から20日くらいで満州、樺太、北方四島占領した
スターリンは終戦したからやめろって指示出しても現場のヴァシレフスキーがガン無視して攻勢しまくったという
679
(2): (ワッチョイ 17af-Hk4n) 2019/10/16(水) 10:14:06.79 ID:YN04tQoY0(2/4)調 AAS
>>676
日本の制海権能力が壊滅済みで制空権ももはや怪しい状況だから上陸は余裕
兵站もドイツ戦が終わって大量のトラックとかを回せるので鉄道が使えなくても行ける
最悪の場合は沿岸部の港全てを兵站基地にすればいいし
ただし兵站計画を任された人は死ぬ
680: (オイコラミネオ MMab-n/A5) 2019/10/16(水) 10:21:14.91 ID:NPsvcZbzM(1)調 AAS
>>679
ソ連にとってはハナクソ程度のコストだな!
681
(1): (ワッチョイ 57b1-+rcg) 2019/10/16(水) 10:32:35.90 ID:+kvm8GmM0(1/2)調 AAS
大量のトラックを運ぶお舟は持ってるの?
682: (ワッチョイ 57b1-05Uh) 2019/10/16(水) 10:49:25.04 ID:ShAOYgnY0(1)調 AAS
>>679
あくまでも兵器関連じゃないのか?
食糧とかはアメリカが助けてくれないとしんどいんじゃないかな。いくらウクライナという穀倉抱えてても独ソ戦の後だしな
683: (ワッチョイ 1784-Tdxz) 2019/10/16(水) 10:49:54.17 ID:eol09vjd0(2/2)調 AAS
やっと初手アメリカ成功したー
684: (トンモー MM1b-Gk6h) 2019/10/16(水) 10:53:26.99 ID:Ije3eC+3M(1)調 AAS
AIの方針設定でイタリアを「ファシズム史実改変」にしてもそんなに新ローマ帝国陣営作ること多くないのに
フランスを「民主主義史実改変」にすると真っ先にNF小協商取りに行くの草生える
いくらイタリアの方が陣営作るの面倒とはいえどんだけイギリス嫌いなんだよとw
685: (ワッチョイ 57b1-JSge) 2019/10/16(水) 10:56:24.15 ID:pMRDMH1m0(1)調 AAS
なるへそ
勉強になるスレだぁ
686: (オッペケ Srcb-FlUI) 2019/10/16(水) 11:39:02.55 ID:rPS8rvpNr(1/2)調 AAS
このスレは軍板並みに軍事関連の雑学が見に付く
687: (ワッチョイ 9f8e-8cCB) 2019/10/16(水) 11:47:57.31 ID:5frUBz/W0(1)調 AAS
おまえもレスを振り返ってやっと自分のジサクジエンに特徴がないことが見えたようだな
ゲーセン板で架空プレイヤーをでっちあげて間接的にゲーセン店に偽計業務妨害を繰り返しているひ、と、あ、き、くん
寄生虫、、、、もとい最近おとなしいなおまえ
必死にログ流ししてもおまえの罪は消えないよ
ミカドのつべ生配信でメガドラミニの話題が出た時チャットで「アドドンスド大戦略が入ってなかったのでスルーです」と書いたボンクラひとあきくん
自演のまえにこちらをどうぞ
あれだけ攻撃的だったのにきゅうに自演で盛り上げようと仕向けてどうしたんだい?
刑事さんへの心証は良くならないよ
www
おいそこの頭が禿げた58くらいのおっさん
セガエイジスの金を横領しようとして
2005年ごろから第二次世界大戦風戦争ゲーム「アドボンドスド大戦略」の開発が二度とできなくなり
15年間2ちゃんで陰湿な誹謗工作やってると聞いたが
おまえのことか
株式会社チョンカスヘッドのひとあきとか言うやつだったなおまえ
セガの担当者がおまえにずっと電話して探し回ってたのに
おまえは携帯の電源切って逃げ回っていたそうじゃないか
よく警察に通報されなかったなおまえ
契約を反故するようなキチガイが会社なんか経営するな日本を蝕む寄生虫めが
お前の自己紹介にも似た書き込みから察するとおまえを飼ってた二匹の親が両方とも死んだんだろ
墓前で何って報告するんだおまえ?
688: (ワッチョイ 97b1-NJTS) 2019/10/16(水) 11:50:55.56 ID:kpobhh0X0(1/2)調 AAS
話半分に聞いとかないとどっかで痛い目見るからそこまで信じないほうがいいぞ
689: (ガックシ 068f-Yjb2) 2019/10/16(水) 12:03:24.13 ID:TxuUJVsA6(1)調 AAS
きっかけとしてはいいけど知識として信用してはいけない(戒め)
690: (ワッチョイ 9f53-NJTS) 2019/10/16(水) 13:00:11.38 ID:R7NBUSFg0(1)調 AAS
>>681
レンドリースで奔走してたやつがウラジオにたくさん
691
(1): (オッペケ Srcb-Lkr1) 2019/10/16(水) 13:19:08.81 ID:42bhT+ykr(1)調 AAS
占守島の駐留部隊がソ連軍に抵抗してなかったら北方領土どころか北海道までヤバかったらしい
692: (スプッッ Sd3f-Tdxz) 2019/10/16(水) 13:20:48.76 ID:Ku5CEW4cd(1)調 AAS
アメリカ大陸を騎兵部隊で制圧にまわるとか、西部劇さながらだなw
693: (ワッチョイ b711-8cCB) 2019/10/16(水) 13:25:41.66 ID:DvxxvKc20(1)調 AAS
ジサクジエン監視定期巡回
> 686 名前:名無しさんの野望 (オッペケ Srcb-FlUI)[sage] 投稿日:2019/10/16(水) 11:39:02.55 ID:rPS8rvpNr
> このスレは軍板並みに軍事関連の雑学が見に付く
>
> 687 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f8e-8cCB)[sage] 投稿日:2019/10/16(水) 11:47:57.31 ID:5frUBz/W0
> おまえもレスを振り返ってやっと自分のジサクジエンに特徴がないことが見えたようだな
> ゲーセン板で架空プレイヤーをでっちあげて間接的にゲーセン店に偽計業務妨害を繰り返しているひ、と、あ、き、くん
> 寄生虫、、、、もとい最近おとなしいなおまえ
> 必死にログ流ししてもおまえの罪は消えないよ
> ミカドのつべ生配信でメガドラミニの話題が出た時チャットで「アドドンスド大戦略が入ってなかったのでスルーです」と書いたボンクラひとあきくん
> 自演のまえにこちらをどうぞ
> あれだけ攻撃的だったのにきゅうに自演で盛り上げようと仕向けてどうしたんだい?
> 刑事さんへの心証は良くならないよ
> www
> おいそこの頭が禿げた58くらいのおっさん
> セガエイジスの金を横領しようとして
> 2005年ごろから第二次世界大戦風戦争ゲーム「アドボンドスド大戦略」の開発が二度とできなくなり
> 15年間2ちゃんで陰湿な誹謗工作やってると聞いたが
> おまえのことか
> 株式会社チョンカスヘッドのひとあきとか言うやつだったなおまえ
> セガの担当者がおまえにずっと電話して探し回ってたのに
> おまえは携帯の電源切って逃げ回っていたそうじゃないか
> よく警察に通報されなかったなおまえ
> 契約を反故するようなキチガイが会社なんか経営するな日本を蝕む寄生虫めが
> お前の自己紹介にも似た書き込みから察するとおまえを飼ってた二匹の親が両方とも死んだんだろ
> 墓前で何って報告するんだおまえ?
694: (ワッチョイ 17af-ED77) 2019/10/16(水) 14:30:43.93 ID:YN04tQoY0(3/4)調 AAS
騎兵隊に羊や牛を一緒に連れて進撃する自給自足騎兵軍団や!
各軍団長はハーンを名乗るように
695: (ワッチョイ fffc-KgWp) 2019/10/16(水) 14:30:50.71 ID:PIG0IIBT0(1/2)調 AAS
スターリンは北海道北部に2個師団で上陸する計画で北海道の日本軍は5個師団
ゲームだと単なる嫌がらせですぐ帰るパターンだ
696: (ワッチョイ 57b1-+rcg) 2019/10/16(水) 14:39:02.12 ID:+kvm8GmM0(2/2)調 AAS
その「五個師団」の充足度と装備の質はどうなんですかね...
697: (エムゾネ FFbf-HyZT) 2019/10/16(水) 14:39:39.20 ID:8t/+J5/oF(1)調 AAS
米帝「輸送船いっぱいあげるねぇ……」
698: (ワッチョイ 171f-y983) 2019/10/16(水) 14:53:29.74 ID:fMOlBYRo0(1/2)調 AAS
旧枢軸国から根こそぎ徴発すればいいんじゃん?
無ければ人材を徴発して作ればいいし
699: (アウアウウー Sa5b-foT6) 2019/10/16(水) 14:56:24.97 ID:PhoNwQ/va(1)調 AAS
5個師団「💀」
700: (スフッ Sdbf-2fAc) 2019/10/16(水) 14:59:32.45 ID:BHnPHyxQd(1)調 AAS
樺太での遅滞戦は戦闘の可否が混乱する中それなりの効果をあげてたからまぁ…
701
(1): (ワッチョイ ff44-oqV5) 2019/10/16(水) 15:01:15.99 ID:rmvOzhDg0(1)調 AAS
KRアメリカ内戦って分裂した独立国がいきなり政府機関立ち上げてるけどあれ現実だったら相当大変そうだよな
州政府の機構を下敷きにするとしても外交と軍事はどうしてんだろ
702
(2): (ワッチョイ fffc-KgWp) 2019/10/16(水) 15:05:21.51 ID:PIG0IIBT0(2/2)調 AAS
一般的な歩兵師団と紛らわしい警備系の師団のヘルメット表記は開幕変更
個人的にいちばんしっくりくるチェスのボーンみたいな形の絵にする
フランスは植民地師団に同等編成のがあったりするのでプロイセンっぽい旧式のヘルメットにする
703
(1): (ワッチョイ b7dc-Ayue) 2019/10/16(水) 15:45:24.18 ID:NPpLlaTk0(1)調 AAS
>>701
アメリカの州は国と同じだから簡単だよ
州議会は州法を制定してるから国になっても立法府としてやることは変わらない州知事も同じように行政府としての仕事は同じ軍事もしかり
州軍ってのは合衆国軍からは独立してて指揮系統も繋がってるわけじゃない州軍は州知事を最高指揮官として指揮系統が成り立ってる唯一ネックは外交だね〜
704: (スプッッ Sddf-kMMS) 2019/10/16(水) 16:58:40.86 ID:mLbRvgD7d(1)調 AAS
歩兵10+工兵のみはチェスのポーン
歩兵と砲兵+色んな中隊はチェスのルーク
にしてるわ
705
(1): (スフッ Sdbf-0kc9) 2019/10/16(水) 17:29:20.32 ID:G8FnqTnGd(1/2)調 AAS
イギリス艦隊解体プレチは聴いたとき耳を疑ったわ
706: (スプッッ Sd8b-oqV5) 2019/10/16(水) 17:33:32.71 ID:wbOQhLQid(1)調 AAS
>>703
州務長官の仕事内容の地味さにビックリした
707: (ワッチョイ 9f5d-Ozz8) 2019/10/16(水) 17:44:27.23 ID:crujjv0l0(1)調 AAS
NATOカウンター使用で守備隊と歩兵師団(通常、精鋭)の3つを見分けていけ
708: (スッップ Sdbf-yxgU) 2019/10/16(水) 17:47:05.54 ID:5rnGOoOOd(1/2)調 AAS
>>702
全く同じでびっくり
709: (スプッッ Sd3f-HyZT) 2019/10/16(水) 17:58:05.98 ID:TkTVv/6Pd(1)調 AAS
師団アイコン追加modで色々捗るぞ
710: (アークセー Sxcb-NJTS) 2019/10/16(水) 18:46:31.72 ID:9olH2cDdx(1)調 AAS
>>702
師団総数確認するときにその設定したアイコンが適用されてくれないから見辛いわ
711: (ブーイモ MMbf-YFBw) 2019/10/16(水) 18:47:29.47 ID:1h42e/JlM(1)調 AAS
ドイツプレイでSSアイコン使うとロールプレイが捗る
712
(1): (スッップ Sdbf-4AsH) 2019/10/16(水) 19:16:46.40 ID:mwBO4Dy9d(1/3)調 AAS
北海道は日本で数少ない機動戦がし易い土地だから、いったん橋頭堡確保されたら満州の二の舞になりそうね。
踏みとどまるとしたらどこだろ。橋頭堡は稚内として、音威子府と恩根内抜かれたらあとは色塗り違うやろか。征途の世界線やな
713
(2): (ワッチョイ 9f73-VV89) 2019/10/16(水) 19:29:49.38 ID:4BJvVKxb0(1)調 AAS
港を守らせる守備隊の師団編成どうしてる?
714
(1): (ワッチョイ bfad-eVf5) 2019/10/16(水) 19:33:16.62 ID:wQxNJsD00(1/3)調 AAS
>>705
なんぞそれ
715
(1): (ワッチョイ bfad-eVf5) 2019/10/16(水) 19:34:18.08 ID:wQxNJsD00(2/3)調 AAS
>>712
うろ覚えなんだ征途の世界線って北海道北日本の支配下だっけか?
716
(1): (ワッチョイ bfad-eVf5) 2019/10/16(水) 19:41:45.23 ID:wQxNJsD00(3/3)調 AAS
>>713
幅20の人だけ歩兵師団
予備の機甲師団基本用意してるから時間かせぎできれば良い。

ステラリススマホゲー発売するらしい...スウェーデン、カナダ、ニュージーランドという謎販売だが
717
(1): (スッップ Sdbf-4AsH) 2019/10/16(水) 19:44:58.01 ID:mwBO4Dy9d(2/3)調 AAS
>>713
歩兵5大隊に支援砲兵。旧式か鹵獲装備供与。
パルチ多い地域なら憲兵もつける。
718: (ワッチョイ b7b2-BU5f) 2019/10/16(水) 19:48:24.53 ID:o8FfFk+N0(1/4)調 AAS
海洋要塞作ってトルコと中華とイランとルーマニア兵で適当に守らせてるな
719: (スッップ Sdbf-4AsH) 2019/10/16(水) 19:48:27.76 ID:mwBO4Dy9d(3/3)調 AAS
>>715
ソ連が北海道まで突っ込んで留萌〜釧路のラインまで占領した。
で、ソ連占領下の地域に建国された日本民主主義人民共和国は南樺太の豊原が首都になってる。
720: (スフッ Sdbf-2fAc) 2019/10/16(水) 19:53:40.32 ID:YrpzEDMzd(1/2)調 AAS
幅10の歩兵に地味に防御力も上がる憲兵とか付けて治安維持兼用でばら撒いてるなめんどくさいし
721: (ワッチョイ 7f73-02nS) 2019/10/16(水) 19:53:56.12 ID:5sGNQuNc0(1/3)調 AAS
>>716
三国同盟かな?
722: (オッペケ Srcb-FlUI) 2019/10/16(水) 20:02:34.20 ID:rPS8rvpNr(2/2)調 AAS
英で対日戦始まるとシンガポール辺りに無限に上陸して来て辛い
どれだけ守備部隊置いたら全部弾いてくれるんだ
723
(1): (ワッチョイ ff62-5uJd) 2019/10/16(水) 20:02:58.18 ID:aGeXOReP0(1/2)調 AAS
>>714
海軍軍縮条約はイギリスの艦隊の数を元に違反してるか計算されてるから、わざと艦隊を削除することで自動的に他国を条約違反状態に陥らせて宣戦布告するって技
724: (ワッチョイ 171f-y983) 2019/10/16(水) 20:07:51.71 ID:fMOlBYRo0(2/2)調 AAS
支援装備抜き憲兵は強いから駐屯師団に入れるといい
725: (スフッ Sdbf-2fAc) 2019/10/16(水) 20:08:04.78 ID:YrpzEDMzd(2/2)調 AAS
ロイヤルネイビーはスカパフローで自沈したからお前は今から条約違反だ!戦争で懲らしめてやる!
726: (ワッチョイ f7d1-Ab9o) 2019/10/16(水) 20:09:48.95 ID:DILNNGcJ0(1)調 AAS
どの国でも港には幅10歩兵に工兵砲兵中隊つけたのを1師団以上置くようにしてる
脳内で港の防衛を後方勤務扱いにして最前線の兵士たちに「あと何日頑張れば後方に交代だ!」的な事を思わせて防御力上がらないかなぁーと
727: (ワッチョイ b7b2-BU5f) 2019/10/16(水) 20:10:34.29 ID:o8FfFk+N0(2/4)調 AAS
日本でやってると軍縮条約とかまともに機能してた試しがない
気がついたら消えてなくなってるしそもそも機能してたところで零式対艦ミサイルで全てを藻屑に出きるし
728: (ワッチョイ 177f-UHnC) 2019/10/16(水) 20:12:45.23 ID:fDWvOmBV0(1/2)調 AAS
ワイ山本五十六
リアル数時間掛けて作った新鋭空母艦隊が鬼畜米英の旧式艦隊如きにボコボコに沈められ大艦巨砲主義者になる
やっぱり大和がナンバーワン!
729
(2): (スッップ Sdbf-kMMS) 2019/10/16(水) 20:18:01.88 ID:8+GDAO2Cd(1)調 AAS
しっかり黄金比守れば空母も強いぞ
730
(1): (ワッチョイ b7b2-BU5f) 2019/10/16(水) 20:18:23.04 ID:o8FfFk+N0(3/4)調 AAS
そういや重巡って魚雷撃てるよな
空母の盾代わりにしかならんと思ってたがこれなら存外戦えるのだろうか
731: (ワッチョイ 57b1-ixpP) 2019/10/16(水) 20:18:34.07 ID:Vc7OrlND0(2/2)調 AAS
燃料は足りてますか…?
732
(1): (アウアウウー Sa5b-NJTS) 2019/10/16(水) 20:19:36.31 ID:z54SJo0Ma(1)調 AAS
>>717
装備品の指定なんてできたのか
どうやってやるんだ?
733: (ワッチョイ b7b2-BU5f) 2019/10/16(水) 20:19:51.56 ID:o8FfFk+N0(4/4)調 AAS
でぇじょうぶだ、イランとイラクとルーマニアとバクーからちゃんと運んでいる
734: (ワッチョイ 975a-OHYr) 2019/10/16(水) 20:26:59.67 ID:8Y8/ZT630(1)調 AAS
>>732
師団編制の画面で中央上部にある装備ボタンを押してみ
735
(1): (ワッチョイ 9f73-si4n) 2019/10/16(水) 20:30:51.26 ID:Ss2XA+Ci0(1/2)調 AAS
>>729
黄金比教えて♥
736: (ワッチョイ 17af-ED77) 2019/10/16(水) 20:37:39.01 ID:YN04tQoY0(4/4)調 AAS
このゲームだと空母4隻(艦載機の出撃効率的)に空母の盾になる主力艦が最低8隻(12隻の重巡でいいと思う)に空母と主力艦の最低2倍の補助艦(空母と主力艦が合わせて12隻なら24隻の駆逐と軽巡(消耗を考えるなら32隻程度))を目安にしてるな
でも戦艦1につき軽巡4隻くらいの比率の艦隊で制空は基地に任せたほうが強いぞ
737: (ワッチョイ b702-fZC3) 2019/10/16(水) 20:47:28.82 ID:BN8M11tK0(1)調 AAS
>>730
メリケンだと早い時期に巡洋艦の魚雷発射管を廃止してたかと
738
(3): (ワッチョイ 177f-i1P6) 2019/10/16(水) 20:54:00.81 ID:fDWvOmBV0(2/2)調 AAS
>>729
画像リンク

画像リンク

画像リンク

空母軽巡駆逐の艦隊で負けた記憶あるから変えたらこうなったわ
739: (ワッチョイ 97b1-jOop) 2019/10/16(水) 20:59:29.81 ID:1HII2xI10(1)調 AAS
港守備隊って大陸ごとに将軍で分けたほうがいい?
以前全部ひとまとめにしてたら勝手に海にダイブされて沈没する事件が多発した
740: (ワッチョイ 97b1-NJTS) 2019/10/16(水) 21:01:25.27 ID:kpobhh0X0(2/2)調 AAS
大本営でも隠せないレベル
741: (アウアウウー Sa5b-HyZT) 2019/10/16(水) 21:02:03.66 ID:Ozi7kWBNa(1)調 AAS
やっぱ母艦が沈んだら所属航空隊も海の藻屑にすべきだよな
何しれっと帰ってきとんねん
742: (スフッ Sdbf-0kc9) 2019/10/16(水) 21:33:19.80 ID:G8FnqTnGd(2/2)調 AAS
戦艦組み込んでないと護衛率高かろうが敵機が空母に吸い込まれるからなー
的が大きいのは分かるけど
743: (ワッチョイ 9f06-9GCx) 2019/10/16(水) 21:34:33.96 ID:zNh+c6Y60(1)調 AAS
ミッドウェーでも空母無くなったあと飛行機不時着させてパイロットだけ助けてるから
744: (ワッチョイ 57b1-VGud) 2019/10/16(水) 21:35:07.12 ID:4jzQKecG0(1/2)調 AAS
空母4
巡戦4
重巡2
軽巡8
駆逐24
を信じろ
745
(1): (スッップ Sdbf-yxgU) 2019/10/16(水) 21:35:11.92 ID:5rnGOoOOd(2/2)調 AAS
空母って四隻超えると効率落ちるんだっけ?
746: (ワッチョイ ff76-jOop) 2019/10/16(水) 21:35:40.30 ID:NClFz4pS0(1)調 AAS
HOI人は陸いないと死なないから
747
(1): (スッップ Sdbf-kMMS) 2019/10/16(水) 21:41:44.69 ID:P851308Kd(1/2)調 AAS
>>735
空母を主体にするなら
空母1:後衛艦(戦艦・巡洋艦・重巡)1:前衛艦(軽巡・駆逐)8~16

戦艦を主体にするなら
戦艦1:前衛艦4~8
1-
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.315s*