[過去ログ] 【ATS】 トラックゲー総合スレ Part79 【ETS2】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
796: (ワッチョイ 6158-aCp8) 2019/08/09(金) 22:13:15 ID:HojikrVR0(1)調 AAS
300円くらい買えよ
797: (ワッチョイ f6c0-8amm) 2019/08/09(金) 22:30:34 ID:Z2Cfxk150(1)調 AAS
300円の価値はないけどタダだとメチャ嬉しいな
798
(1): (ワッチョイ 7d87-4bVa) 2019/08/09(金) 22:34:43 ID:jz+aLolQ0(1)調 AAS
たとえ10円でも買う気にはなれないなあ。
皆と運んだ参加賞だし。

朝のラジオ体操の満欄カードが欲しくて友達から買うか?
買わんだろ?
799: (ワッチョイ dae4-iNuD) 2019/08/09(金) 22:39:43 ID:bEDtkgkF0(1)調 AAS
勘違いするのは勝手だけど、黙っててくれや
800: (ワッチョイ 6158-+P8T) 2019/08/09(金) 22:41:41 ID:zdRCa0yE0(1)調 AAS
盆休み前に忙しくてイベントどころじゃなかったから買ったぞ
801: (スププ Sdfa-+6NK) 2019/08/10(土) 00:22:43 ID:qjx6H9mgd(1)調 AAS
>>798
よく分からん例えだな
長距離運んで目的地直前でひっくり返ってしまえばいいのに
802: (ササクッテロル Sp75-IldE) 2019/08/10(土) 00:46:06 ID:MuNld8Aqp(1/2)調 AAS
いらんなら買わんでええがな。
803: (ワッチョイ 6158-+P8T) 2019/08/10(土) 01:48:31 ID:JopBsnlI0(1)調 AAS
MMOやってた層なら知ってる、リアルマネー系プレゼント企画
ノルマ厳しいのは当然で、あっちに比べりゃ全然良心的だよ
804
(1): (ワッチョイ f6c0-8amm) 2019/08/10(土) 03:07:42 ID:ea8AraRX0(1)調 AAS
燃料補給するのにボタン押しっぱなしってだんだん邪魔くさくなってくる
805: (ワッチョイ 89e3-iNuD) 2019/08/10(土) 03:16:17 ID:iMDL5xVn0(1/4)調 AAS
>>804
前にも同じ事言ってる人がいたけど、あれは結構好き。
ここらは好みの問題なんだろうね。
806: (ワッチョイ da5b-/zDH) 2019/08/10(土) 04:37:53 ID:dPD4eogZ0(1)調 AAS
お金少ないから半分だけ給油しとこうが出来るから駆け出し社長には便利
807
(2): (ワッチョイ aa7e-mV7Y) 2019/08/10(土) 05:04:58 ID:l+CYWy7b0(1)調 AAS
マジかよ暇人専用くっそ短いイベントやって
参加してた人間差し置いて参加賞300円で売りつけるつもりか
最近のSCSは地に落ちかかってるんじゃね?日本語GPSもひどい有様だし
808: (ワッチョイ b163-Yx7Z) 2019/08/10(土) 05:31:34 ID:dsVoNfKo0(1)調 AAS
確かに面倒だけどセルフサービスなんだろうと思えば押してる間だけ給油も納得できる
809: (JP 0Hbd-L40a) 2019/08/10(土) 06:06:34 ID:GSlt1HShH(1)調 AAS
3時間もあれば終わるイベントにアホなことほざくヤツがいるからおま国が増えていくんやなぁ
810: (ワッチョイ 89a1-kVhN) 2019/08/10(土) 06:35:15 ID:tsKerWW80(1)調 AAS
PC GAMER DLCの配布に比べたら100倍マシだ
811: (スプッッ Sdfa-MS84) 2019/08/10(土) 07:34:42 ID:9a0IQo19d(1)調 AAS
たかだか数百円も払えんようなヤツはSteamなんかでゲーム買うのはやめてスマホで基本無料のゲームでもやってれば?

俺は今回のイベント再開はよかったと思ってる
812: (ワッチョイ ae11-hRax) 2019/08/10(土) 08:26:32 ID:UXyekNlS0(1)調 AAS
DLC発売記念で期日までに個人ゴール達成で飛行船アクセサリー
さらにコミュニティゴール達成日の次の日までに個人ゴール達成者にDLCコード配布
って最初からやってれば・・・

まあ変わらんか
813: (ワッチョイ 7584-X5Lh) 2019/08/10(土) 08:34:39 ID:V7pd79M20(1)調 AAS
イベント貨物はイベント時限定と言わずイベント終わってからも稀にでいいから出現すればいいと思うの
814: (ワッチョイ 89e3-iNuD) 2019/08/10(土) 08:59:01 ID:iMDL5xVn0(2/4)調 AAS
実は、元から買えばいいやと思って参加してないw
815: (ワッチョイ 7d86-LIgW) 2019/08/10(土) 09:04:29 ID:Qx6YrOZw0(1/2)調 AAS
今回は貰えた側の人間だけどドケチだから気持ちはわかるわ
これの前のkroneDLCの無料配布間に合わなくて買うのなんか悔しかったもん
結局買ったけど 
816: (ワッチョイ 4673-ap/p) 2019/08/10(土) 09:22:35 ID:dz8xaxrW0(1)調 AAS
マップDLCみたいに2000円するならともかく、300円なんてペットボトル2本と同等、缶ビールより安いのに。
817: (ペラペラ SDa5-buOM) 2019/08/10(土) 10:09:56 ID:iypDSy+UD(1)調 AAS
これだけアプデやらDLCやタイアップイベントやらで楽しませてくれるんだから300円でも安いでしょ
スマホゲーのイベントなんて楽しむのにいくらつぎ込めば良いんだろうか
818: (ワッチョイ b1a1-nMBr) 2019/08/10(土) 11:01:20 ID:1dSHfqQY0(1/2)調 AAS
某スマホゲームはイベントやる度に2万円以上つぎ込まないと☆4確定出さないようにしてたな
それから考えれば300円なんて超貧乏人の自分から言わせてもらうと良心的値段だと思う
819: (ワッチョイ 5a27-MjoS) 2019/08/10(土) 11:11:54 ID:PBdywFD00(1)調 AAS
というかゲームが安すぎる
もっと布施させてほしい
820: (ワッチョイ 6158-aCp8) 2019/08/10(土) 11:17:42 ID:+0HkJS820(1)調 AAS
300円なんて子供の小遣いでも出せるのにそこまで文句言うことかね
ソシャゲで大金払ってガチャ回すより遥かに安いのに
821: (ワッチョイ 45b0-NjDO) 2019/08/10(土) 11:20:18 ID:K4/aWrvc0(1)調 AAS
ちょっと文句行った奴が消えてるのに
それに大挙して文句言いたいおじさんが群がって伸びてる
悲しい現実
822: (ワッチョイ f6c0-8amm) 2019/08/10(土) 12:08:41 ID:XGtmFokE0(1/2)調 AAS
>>807
SCSも儲ける知恵を付けてきたからね
だいたいMAPの値段も高すぎじゃね
日本語ナビはあそこまでやると逆に面白いな使わんケド
823
(1): (ワッチョイ 95b1-aQX4) 2019/08/10(土) 12:13:43 ID:bWQCUndj0(1)調 AAS
儲けてもらわんと続かないからな
MAPDLCも高いと思うならセールが来るまで待てばいいじゃない
824: (ワッチョイ ee59-Ud6r) 2019/08/10(土) 12:30:49 ID:O81J5h1a0(1)調 AAS
楽して儲ける方法しっちゃったもんね
日本のゲームメーカーが堕落していったのをまんま後を追ってるわ
825: (ワッチョイ 1a3d-+jvx) 2019/08/10(土) 12:37:36 ID:mQcFQ6Ud0(1/2)調 AAS
楽して儲ける気ならグッドイヤーを298円で出さんだろう。
ましてや無料で配布するなんて到底やらんわ。
826: (ワッチョイ 1a3d-+P8T) 2019/08/10(土) 12:42:02 ID:mQcFQ6Ud0(2/2)調 AAS
連投すまん
あと彼の場合は10配送目で時間切れになっちまったんだろ。
悪いがタイミングが悪かったねご愁傷さま、としか言えんわ。
827: (ワッチョイ 5a12-+P8T) 2019/08/10(土) 12:42:23 ID:PxdP6aR40(1)調 AAS
ガチャに走っただけの日本メーカーに比べれば全然良心的だと思う
828
(1): (ワッチョイ f6c0-8amm) 2019/08/10(土) 12:50:21 ID:XGtmFokE0(2/2)調 AAS
>>823
フランスDLC安くなるの待ってるけどあれはもう底値なんかな?
150円か200円までだと買うけど多分無理かな?
829: (ワッチョイ fa1d-y1ph) 2019/08/10(土) 13:07:33 ID:rb1isoII0(1)調 AAS
>>807
今回のDLC配布は、今までのに比べれば楽に入手できたんだよね
夜中SCSのツイッターかブロクあたりをチェックしてる人じゃないと気が付かなくて
しかも早いもの勝ちで、早いときはものの数時間で配布終了されてたんだよ。
830
(1): (ワッチョイ 6dbc-4bVa) 2019/08/10(土) 13:40:37 ID:pgYcUnZi0(1)調 AAS
それな
過去の例に比べたら長めのキー配布イベントだったってだけなのに

>>828
今は75%引きが底値
831: (スプッッ Sdda-MjoS) 2019/08/10(土) 13:49:55 ID:TGmBa0ykd(1)調 AAS
まあ言い方には気を付けましょうというお話
832: (スッップ Sdfa-DL34) 2019/08/10(土) 14:02:49 ID:Owp3Aqxyd(1)調 AAS
ATSにはイベント来ないのでしょうか?
833: (ワッチョイ 95b1-Abcz) 2019/08/10(土) 14:14:36 ID:cx2q3KEn0(1)調 AAS
学生さんとかも多いのかな?就職すればマップDLCの2000円くらいぽいと買えるようになるから
834: (ワッチョイ 8982-+P8T) 2019/08/10(土) 14:55:14 ID:w4bDEaoz0(1)調 AAS
子供の頃はミニ四駆1つが高級品に見えたもんだ
835
(1): (ワッチョイ 7ac0-efoy) 2019/08/10(土) 14:57:06 ID:rvHyVwzr0(1)調 AAS
アメトラのMAPってさーなんかディアゴスティーニの100号で完結みたいなのと似てるな
あのディアゴスティーニって俺の知り合いで全号買ったやついないんだけど
どんな人間が買ってるのかね?
やっぱりちょっと情弱の感じなのかな?
まあアメトラも全州買うやつ当然いるんだろうけど凄いよな
話題提供したんで盆休みの暇つぶしにディスカッションでもしてくれ

>>830
75%か90が来ればな
836: (ワッチョイ 9d58-+P8T) 2019/08/10(土) 15:20:41 ID:adYvVgpf0(1)調 AAS
無料には必ずゴミが群がるのは前からはっきりわかってることだからねwww
837
(2): (ワッチョイ b60c-iNuD) 2019/08/10(土) 15:34:39 ID:O+a4ogYy0(1/2)調 AAS
ATSは最初に東海岸から作ってりゃいいのになんもない(ってのは言い過ぎだがそれにしたって)西海岸から作ったのにはほんとがっかりだよ
838: (ワッチョイ 6158-y1ph) 2019/08/10(土) 15:35:04 ID:Qlml+Ga20(1)調 AAS
次のDLCの時期って決まってるんだっけ
なんか旧ユーゴ諸国を避けたせいで歪な形になりそうなんだけど、トルコ⇔イタリアは航路で繋げるんかね
もう国境線をコソボ無視して描いちゃってるんだし、そのまま実装しちゃっていいのにな
839
(1): (ワッチョイ 89e3-iNuD) 2019/08/10(土) 15:44:41 ID:iMDL5xVn0(3/4)調 AAS
>>837
むしろ東からだと地域が進むにつれて期待が薄まってフェードアウトしていく人が増えそう。
840
(1): (ワッチョイ b60c-iNuD) 2019/08/10(土) 15:55:05 ID:O+a4ogYy0(2/2)調 AAS
>>839
それは確かにありそう。
でもアメリカを全部網羅する前に新エンジンで開発した続編とかが出てそうな気はする
841: (ワッチョイ f6c0-8amm) 2019/08/10(土) 15:56:46 ID:8Af1KVbc0(1/2)調 AAS
>>837
日本で言えば東京からでなく大阪から作ったって感じか
842: (ワッチョイ f6c0-8amm) 2019/08/10(土) 15:58:34 ID:8Af1KVbc0(2/2)調 AAS
>>840
それはグランツーリスモ6の尻切れと同じだな
843
(1): (ワッチョイ fd11-+P8T) 2019/08/10(土) 16:50:47 ID:zEREHYbx0(1)調 AAS
>>835
あれは定期購読前提だからね。書店に言って毎号取り置きしてもらう感覚の。
A列車の9だっけ、あれのバージョンアップ政策はかなりえげつなかった。
844: (ワッチョイ b1a1-nMBr) 2019/08/10(土) 20:12:38 ID:1dSHfqQY0(2/2)調 AAS
>>843
A9は東海パック買った人が一番損してる
v5単独で買っても東海の車両全入りになったから
845: (ドコグロ MM0d-N1GI) 2019/08/10(土) 20:25:29 ID:Dt6fjfPeM(1)調 AAS
あそこはガチで倒産寸前の会社だから…
846: (ササクッテロル Sp75-IldE) 2019/08/10(土) 21:18:37 ID:MuNld8Aqp(2/2)調 AAS
scsのやり方に文句を言ってるのってキッズかニートだろ
そんなの取り込むために品質さがるのは勘弁してくれ
と俺は思う
847: (ワッチョイ 7d86-LIgW) 2019/08/10(土) 21:21:08 ID:Qx6YrOZw0(2/2)調 AAS
西海岸好きだけどなぁ俺 
ほとんどGTA5のせいなんだけどさ
そこに惹かれて買ったくらいだし
848
(1): (ワッチョイ 89e3-iNuD) 2019/08/10(土) 21:37:08 ID:iMDL5xVn0(4/4)調 AAS
考えてみると、初代 18 輪も西アメリカなんだよね。
849: (ワッチョイ 8963-KToX) 2019/08/10(土) 22:20:36 ID:3/B7h8BB0(1)調 AAS
>>848
中央アメリカマップとかもあったけど結構手抜きだった。
町の形が全部同じ楕円でその中に運送会社が点在してるような感じ

HT18WoSは町の中のマップが無かったし、具体的な町の構造がわからなくて結構迷った
850: (ワッチョイ 76a1-y1ph) 2019/08/10(土) 22:34:29 ID:YV6hPbel0(1)調 AAS
#BigRigTravels #LIVE #Sacramento #California #Newman #usa #crazy #oldman #steve #americantruck
動画リンク[YouTube]

851: (ワッチョイ 76a1-y1ph) 2019/08/11(日) 01:13:03 ID:bPgXzVGP0(1/4)調 AAS
#BigRigTravels #LIVE #Newman #California #usa #crazy #oldman #steve #americantruck
動画リンク[YouTube]

852: (ワッチョイ b1f0-Rw+G) 2019/08/11(日) 01:23:45 ID:MvL73o8k0(1)調 AAS
イベント再来うれしいわ
期間中風邪引いてゲームどころじゃなかったし
853: (ワッチョイ 76a1-y1ph) 2019/08/11(日) 02:21:28 ID:bPgXzVGP0(2/4)調 AAS
#EUROTRUCKSIMULATOR #EVENT #ets #crazy #oldman #poland #eu
動画リンク[YouTube]

854: (ブーイモ MMa1-WYSR) 2019/08/11(日) 05:33:27 ID:+F5FGVGQM(1)調 AAS
ATSの州DLCもディアゴスティーニみたいにポンポン出てくれりゃいいんだけど
実際は50号で完成!年2回刊行!
だからいくらなんでも全土やるくらいならATS2作れよってなる。
でもSCSなら本当に全土やりかねない…
855: (ワッチョイ 2147-X5Lh) 2019/08/11(日) 05:46:38 ID:nynQIpMq0(1/2)調 AAS
最終的には欧米統合でしょ
856: (ワッチョイ ee59-Ud6r) 2019/08/11(日) 05:56:43 ID:oJs6H0Ti0(1/2)調 AAS
パンゲア大陸
857
(3): (ワッチョイ 89e3-iNuD) 2019/08/11(日) 08:33:43 ID:DS2eQb3Q0(1/2)調 AAS
計画としてはハワイは含まれるのかな。
さすがに国としてアメリカでも独立した島だからこれはないか。
そもそもトラック流通とかどうなってんのか分からないんだけども。
858: (アウアウウー Sa39-Ynne) 2019/08/11(日) 09:26:07 ID:KhkZTT1oa(1)調 AAS
>>857
サンディエゴかロングビーチからのコンテナ船やろ
859: (ワッチョイ 4673-ap/p) 2019/08/11(日) 09:27:15 ID:IS/bGVoz0(1)調 AAS
ハワイはわからんが、将来的にはカナダとメキシコはやりたいとか
860
(1): (ブーイモ MMfa-tYMM) 2019/08/11(日) 09:30:21 ID:5DqUcrfxM(1)調 AAS
すでに古くなったゲームエンジンでいつまで開発を続けるのか
861: (ワッチョイ 7d86-LIgW) 2019/08/11(日) 09:34:28 ID:nEF1p6pf0(1)調 AAS
USトラックシミュにしなかったのは先を見越してのことだってこの前言ってなかったっけ
ハワイはわからないけどメキシコとかカナダはいつかくるかもね
862
(1): (ワッチョイ 9d58-1Rnm) 2019/08/11(日) 09:52:00 ID:MOulJqOr0(1)調 AAS
アラスカ・トラック・シミュレータ略してA.T.S
863: (ワッチョイ 4673-+P8T) 2019/08/11(日) 10:07:13 ID:79pUoe+T0(1)調 AAS
>>860
ETS2・ATS同じものを並行して作るという2正面作戦になってるからねぇ
大きな会社じゃないらしいから、やるならどちらかを終息させて
余力を新エンジンでのドライブシム開発に振り向けたいところ
864: (ワッチョイ 89e3-iNuD) 2019/08/11(日) 10:52:27 ID:DS2eQb3Q0(2/2)調 AAS
>>862
思ったよりリリースが遅いね。
一応開発は続いているから待ってるんだけども。
865: (ワッチョイ 95b1-aQX4) 2019/08/11(日) 10:54:50 ID:+siqeY+D0(1)調 AAS
ATSやってる間はETS2も続けるってかなり前に言ってた気がする
エンジン同じだからATSで開発したものをETS2に下ろせるからだろうけど
ATSは全州網羅を公言してたし更にカナダやメキシコまで言及したから先は長そう
ETS2側も初期マップやGoing Eastを作り直したいと言ってるし新作は相当先になる気がする
866: (ワッチョイ 76a1-y1ph) 2019/08/11(日) 11:30:07 ID:bPgXzVGP0(3/4)調 AAS
#AMERICANTRUCKSIMULATOR #ats #live #crazy #oldman #poland #eu #midnight
動画リンク[YouTube]

867: (ドコグロ MMc2-N1GI) 2019/08/11(日) 11:34:27 ID:6/97rASnM(1)調 AAS
まぁ下手に変えるとMODとかも作りにくくなるし
DX11に正式対応するくらいでええわ
868
(1): (ワッチョイ 6158-y1ph) 2019/08/11(日) 12:02:48 ID:scMM/EY60(1/2)調 AAS
>>857
アメリカ全州実装するなら当然ハワイも含まれるでしょ
むしろプエルトリコのほうが実装が微妙な気がする
869: (ワッチョイ 89a1-kVhN) 2019/08/11(日) 13:17:33 ID:GJ2ZY4Fn0(1)調 AAS
>>868
プエルトリコはコモンウェルスだから端からカウントされてないんじゃね
870: (ワッチョイ f6c0-8amm) 2019/08/11(日) 13:17:36 ID:vTc8YJmj0(1/2)調 AAS
ETS2なんだけど空荷の冷凍コンテナ繋いで高速道路70キロくらいで走ってて
チェイス視点にしてハンドル右に切ると普通はコンテナ左に傾くよな
でも右に傾くんだけどおかしいよねこれ逆じゃん
これっておま環なの
871: (ワッチョイ 1a3d-+P8T) 2019/08/11(日) 13:37:46 ID:7E5mc3Nd0(1)調 AAS
アクティブサスでも付いてんだろ(適当
872
(1): (ワッチョイ ee59-Ud6r) 2019/08/11(日) 13:48:09 ID:oJs6H0Ti0(2/2)調 AAS
トレーラーの安定値MAXなんじゃねーの
873: (ワッチョイ f6c0-8amm) 2019/08/11(日) 14:12:23 ID:vTc8YJmj0(2/2)調 AAS
>>872
半分よりちょい右だけど18トンの荷物積んだらちゃんと傾くな
空荷だとアクティブサスの働きで逆に傾くんだな最先端の技術だなSCSスゲーわw
振り子式の電車を思い出したわ
874
(1): (ワッチョイ 2111-X5Lh) 2019/08/11(日) 15:04:19 ID:YcZQQgPX0(1)調 AAS
ETS2だとオーバースピードで曲がるとすぐ横転するがATSだとかなり安定して曲がれるのでなんか物足りない
875: (ワッチョイ 891d-iNuD) 2019/08/11(日) 17:51:36 ID:PDg0NTrY0(1/2)調 AAS
ようやくVR買えたんだがVRに対応してるMAP MOD ってなにかあるのか?
876: (ワッチョイ 891d-iNuD) 2019/08/11(日) 18:08:14 ID:PDg0NTrY0(2/2)調 AAS
ちなみにmario map mod はもちろんVR非対応でした
877: (ワッチョイ 7dac-L6fU) 2019/08/11(日) 20:48:02 ID:XnoCAGxU0(1/2)調 AAS
>>874
ATSはホイールベースが長いことが横転しにくい要因かと思ってます。トラクタ・トレーラースタビリティをどちらも0にしてますがATSの方が横転しにくい印象です。
878: 877 (ワッチョイ 7dac-L6fU) 2019/08/11(日) 20:53:17 ID:XnoCAGxU0(2/2)調 AAS
あぁ、ATSはバニラマップがRが緩い所が多いせいかも。ETS2のPromodsは制限速度内でも気を抜くとすぐ横転します。
879: (ワッチョイ b1cf-k/ra) 2019/08/11(日) 20:55:52 ID:LND5s5JE0(1)調 AAS
>>857
含まれないはず
ATSはアメリカ合衆国TSじゃなくてアメリカ大陸TSなんだそうな
だからカナダとメキシコはいずれ出すってCEOが言ってた
他の大陸はやる余裕がないとも言ってた
880
(1): (ワッチョイ 6e76-+P8T) 2019/08/11(日) 22:37:29 ID:Ywv9UxZo0(1)調 AAS
せめてATSで遊びやすくなった細かい部分くらい早めにETSに移植してほしい
そしてさっさと統合して
881: (ワッチョイ 76a1-y1ph) 2019/08/11(日) 22:57:57 ID:bPgXzVGP0(4/4)調 AAS
#BigRigTravels #LIVE #Sparks #Nevada #usa #crazy #oldman #steve #americantruck
動画リンク[YouTube]

882: (アウアウウー Sa39-aqzO) 2019/08/11(日) 23:00:04 ID:FhHs47H5a(1)調 AAS
ETSとATSが統合したらNATOトラックシミュレーターになるのかな
欧米間のフェリー移動とか何日かかるんだ
883: (ワッチョイ 6158-y1ph) 2019/08/11(日) 23:01:59 ID:scMM/EY60(2/2)調 AAS
>>880
ETS2のフランスDLCにサンピエール島が実装されればワンチャンあるかも?
884: (ワッチョイ bd11-lTrD) 2019/08/11(日) 23:18:34 ID:lM5IZ7U/0(1)調 AAS
ベーリング海峡にフェリーを通せばなんとか
885: (ワッチョイ fd11-+P8T) 2019/08/11(日) 23:21:38 ID:Fb9sQRIT0(1)調 AAS
空港からAn-124に乗って移動とか
886: (ワッチョイ 2147-Y9wh) 2019/08/11(日) 23:36:20 ID:nynQIpMq0(2/2)調 AAS
このまま全世界作ってくれ
887: (ワッチョイ 7584-X5Lh) 2019/08/11(日) 23:50:16 ID:WTih8/NI0(1)調 AAS
ユーロトラックシミュレータ2あらためアーストラックシミュレータ0.3とな
888: (ワッチョイ b1f0-Rw+G) 2019/08/12(月) 00:08:28 ID:vDpjgAzE0(1)調 AAS
まずはイベリア半島早く作ってくれよ
いつになったらスペインポルトガル走れる日が来るのか
889: (ワッチョイ 6158-aCp8) 2019/08/12(月) 00:31:16 ID:RCe2Pglj0(1)調 AAS
ATSはDLCで全州出たらまとめて買うわ
890: (アウアウウー Sa39-Ynne) 2019/08/12(月) 00:41:26 ID:yJ9n42Eoa(1)調 AAS
ニューメキシコ買ってないけどアリゾナの右上の通行止めの脇から入れちゃったw
地図は出ないのでどこ走ってるかはわからないけど
891
(1): (ワッチョイ 9556-N1GI) 2019/08/12(月) 00:41:31 ID:gzDmNO/P0(1)調 AAS
前テレビで見たとき
日本からハンブルグにいく貨物船が30日くらいかかってたな
892: (ワッチョイ 9d58-1Rnm) 2019/08/12(月) 00:41:35 ID:dCe1Q1wX0(1)調 AAS
WTS ワールド・トラック・シミュレータ
略称『なるほど!The・ワールド』
893: (ワッチョイ b1a1-nMBr) 2019/08/12(月) 01:09:11 ID:o6WjT/FZ0(1)調 AAS
>>891
どこかの港に寄るときエロ本没収されてなかった?
その国の法律に違反するとかで
894: (ワッチョイ 1ada-hLpw) 2019/08/12(月) 01:18:31 ID:zC7Mu2FC0(1)調 AAS
20XX年、マップは中国大陸まで拡張され、遂に日本DLCのリリースが予告されたのだった…
895: (ワッチョイ 7d76-T9Cp) 2019/08/12(月) 08:34:39 ID:uaGxDI5z0(1)調 AAS
日本産トラックのmodってほとんどないよな
自動車は世界中では有名だけど、トラックはやっぱりヨーロッパ勢とアメリカ勢の方が使われてるのかな?
896: (オッペケ Sr75-L6RY) 2019/08/12(月) 09:45:47 ID:9U1mB62Ir(1)調 AAS
一応、いすゞのGIGAとか、UDのとか、スパグレとかは、あるよ。
897
(1): (ワッチョイ ae11-hRax) 2019/08/12(月) 10:40:19 ID:YL5n3t0e0(1/2)調 AAS
いすゞギガ、ニューギガ、日産ビッグサム、日野プロフィア、ふそうスーパーグレート
日本メーカーのトラックで知ってるのはここら辺
・・・大体網羅してない?
898: (ササクッテロル Sp75-IldE) 2019/08/12(月) 11:35:41 ID:fpvlTKuqp(1)調 AAS
東南アジアの方だと結構古いのが出回ってて海外向け仕様とかのトラックMODは意外とあるみたいね。
ただあまり公開されずクローズドな感じだけど。
899: (ワッチョイ 76a1-y1ph) 2019/08/12(月) 20:12:23 ID:speKmyEh0(1)調 AAS
#BigRigTravels #LIVE #Wendover #Nevada #Kearns #Utah #usa #crazy #oldman #steve #americantruck
動画リンク[YouTube]

900
(1): (ワッチョイ 95dc-q/Jr) 2019/08/12(月) 21:05:42 ID:04m1SOjw0(1)調 AAS
>>897
日本メーカーよりIVECOの方が上じゃね?
901
(1): (ワッチョイ ae11-X5Lh) 2019/08/12(月) 22:11:44 ID:YL5n3t0e0(2/2)調 AAS
>>900
MODの話してると思ってたが・・・

日産の現行大型車のクオンはMODあるのかな?
プロフィアは新旧あって旧の方は電気系統始動するとDAFのマークが出るけどw

話は飛ぶけど、未だに電気系統の始動/停止に割り振ってるとエンジン停止がそっちのになるのが納得いかん
リアルだってキーをひねるタイプなら(回して)電気系統始動→エンジン始動→(戻して)エンジン停止→電気系停止なのに。
まあ俺が変にこだわってLEDの点灯消灯スイッチも兼ねたON-OFFのトグルスイッチに割り当ててるからというのもあるんだが。
902
(1): (ササクッテロル Sp75-IldE) 2019/08/13(火) 01:01:30 ID:264LM97np(1)調 AAS
>>901
電気系統始動をACCだと思ってるから不自然なんじゃない?
ONなら何も不思議じゃないけど。
903: (ワッチョイ 76a1-y1ph) 2019/08/13(火) 01:16:20 ID:cwUAp/nV0(1/5)調 AAS
#EUROTRUCKSIMULATOR #Mod1.35 #ets #live #crazy #poland #oldman
動画リンク[YouTube]

904: (ワッチョイ 76a1-y1ph) 2019/08/13(火) 01:21:03 ID:cwUAp/nV0(2/5)調 AAS
#ets #drivingroom #crazy #oldman #poland
動画リンク[YouTube]

905: (ワッチョイ ae11-X5Lh) 2019/08/13(火) 01:22:17 ID:UjzNN01d0(1)調 AAS
>>902
確かに言われてみりゃそーだわ・・・完全に抜け落ちてたわ
906: (ワッチョイ 76a1-y1ph) 2019/08/13(火) 01:23:50 ID:cwUAp/nV0(3/5)調 AAS
#BigRigTravels #LIVE #Kearns #Utah #Springville #crazy #oldman #steve #usa #americantruck
動画リンク[YouTube]

907: (ワッチョイ 76a1-y1ph) 2019/08/13(火) 18:33:39 ID:cwUAp/nV0(4/5)調 AAS
#BUSSIMULATOR18 #BUSSIMULATOR #crazy #oldman #poland #eu #live
動画リンク[YouTube]

908
(1): (ワッチョイ fd11-+P8T) 2019/08/13(火) 18:35:54 ID:M9GU3zRf0(1)調 AAS
とりあえず#oldmanをえぬじーわーどすればスレが綺麗になるな
909: (ワッチョイ 416c-TbWY) 2019/08/13(火) 18:37:07 ID:m1CTww8d0(1)調 AAS
>>908 感謝(もう見えてないけど)
910: (ワッチョイ 76a1-y1ph) 2019/08/13(火) 19:26:33 ID:cwUAp/nV0(5/5)調 AAS
#americantrucksimulator #ats #crazy #oldman #poland #eu #live
動画リンク[YouTube]

911: (スプッッ Sdda-+jvx) 2019/08/13(火) 19:32:03 ID:4NhQAETnd(1)調 AAS
はい、あぼーんあぼーんww
912: (ワッチョイ ee73-8S8X) 2019/08/14(水) 00:14:13 ID:NXtb7ixg0(1)調 AAS
このキチガイ再生数稼ぎってBANできないのか
913: (ワッチョイ 8902-y1ph) 2019/08/14(水) 07:50:48 ID:urwsbSyf0(1)調 AAS
Japan Map 0.4.2 "Going San’yo" Beta
914
(2): (ワッチョイ 7d76-T9Cp) 2019/08/14(水) 09:03:31 ID:1/NQvPjB0(1)調 AAS
確かに日本トラックあることはあるけど古すぎで使い物にならない
最新の1.35に対応してるやつなんてまず無い
915: (ワッチョイ 4673-+P8T) 2019/08/14(水) 10:01:54 ID:aZ9Os1io0(1)調 AAS
日本メーカーのフロントガラス越しに見れるサイドミラーは美点だよなぁ
あのミラー欧州トラックにほしい
916: (ワッチョイ 91b1-HRGj) 2019/08/14(水) 10:49:06 ID:DOv3rfdP0(1)調 AAS
>>914
GIGAは対応してなかったっけ?
917: (ワッチョイ b1a1-nMBr) 2019/08/14(水) 11:06:26 ID:jlIeAUE40(1)調 AAS
GIGAは1.35に対応済みだったはず
918: (ワッチョイ f6c0-8amm) 2019/08/14(水) 12:06:28 ID:wOmUCxb+0(1)調 AAS
>>914
情弱だろ
919: (ワッチョイ 76a1-y1ph) 2019/08/14(水) 16:43:28 ID:Jsv3/EA40(1/2)調 AAS
#EUROTRUCKSIMULATOR #ets #crazy #oldman #poland #eu
動画リンク[YouTube]

920
(1): (ワッチョイ ae11-X5Lh) 2019/08/14(水) 23:16:11 ID:2Hoz/Cnl0(1/2)調 AAS
製作者のところから直接落としてないんだろうな

プロフィアとかGIGAとかここ最近知ったんで一気に導入して試乗して右ハンドル車はやっぱり合わないという結論になって
愛車のスカニアR(左ハンドル)に戻ったら右のF2ミラーがなくなっててしばらく悩んだんだけど、
まさかと思ってGIGAから外してみるかーってやったら一発目で見事に復活しおったわ・・・
(最初に外すのは別にプロフィアでもよかったんだが)
ブログみてると、「いじってないのに出来てたことが出来なくなってる」現象が出てるから、
これもなんかの影響なのかなあなんて思ったり
921: (ワッチョイ 76a1-y1ph) 2019/08/14(水) 23:18:06 ID:Jsv3/EA40(2/2)調 AAS
#BigRigTravels #LIVE #Butte #Montana #usa #steve #crazy #oldman #americantruck
#reality 動画リンク[YouTube]

922
(1): (ワッチョイ 413d-+P8T) 2019/08/14(水) 23:24:27 ID:CCghimWn0(1)調 AAS
>>920
F2が無くなるのは/ui/hud_left、hud_rightを弄っているから。
これに関してはちゃんと理由がありますよ。
1-
あと 80 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s