[過去ログ] Steamの面白くて安いゲーム教えて Part180 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: (ワッチョイ 23e8-HJzg) 2019/04/25(木) 23:54:26 ID:jm4z8gj80(1)調 AAS
反らせてねーぞ
28: (ワッチョイ 8d76-MRXB) 2019/04/25(木) 23:57:08 ID:aNint6cA0(1)調 AAS
>>26
いいところじゃないかEPICは
スチームの役員報酬でかいらしいし
29: (ワッチョイ 5592-KxX0) 2019/04/26(金) 00:01:56 ID:xyChxZkp0(1)調 AAS
steamの横暴を止める為に仕方なく金つぎ込んで無理やり独占してるんだ!
バカじゃん
30: (ワッチョイ 8d76-MRXB) 2019/04/26(金) 00:03:18 ID:Z/lBfAW50(1/14)調 AAS
値下げで困るのは儲けてるところだけってな
31: (ワッチョイ 2b81-KxX0) 2019/04/26(金) 00:05:49 ID:6gYsnaom0(1)調 AAS
テンセントやepicの役員報酬は言われない不思議
向こうの創業者はそれぐらいの金貰って当然の社会
32: (ワッチョイ 55bb-KxX0) 2019/04/26(金) 00:14:21 ID:SBmX0rBl0(1)調 AAS
仮にvalveが88%にしたらepicはこの先生きのこれない
33: (ワッチョイ 5d12-KxX0) 2019/04/26(金) 00:15:26 ID:mHII4n640(1/3)調 AAS
きのこれなくてもみんなの為に犠牲になってもいいっていう話だぞ
34: (ワッチョイ 5d31-HJzg) 2019/04/26(金) 00:18:06 ID:FsVU7Uhf0(1)調 AAS
サービスの質が違いすぎるからな
まず同じ土俵にあがってから言わんと
35: (ワッチョイ e5b1-MRXB) 2019/04/26(金) 00:23:21 ID:V9ex5Hqs0(1/2)調 AAS
valveはsteamが絶対条件飲まないから言ってるだけだろ
素人目に見てもsteamが30%の取り分を12%に減らすのは不可能
36: (ワッチョイ 5dbd-Jpms) 2019/04/26(金) 00:24:31 ID:0dfi5jCg0(1/10)調 AAS
>>26
中国式の焼畑だろ見せ金出したり安売り合戦で潰すと言う
余程Epic Games不調なんだろうセールが渋くなったとはいえSteamから日本ゲーでまくりだもんな
37: (ワッチョイ 5dbd-Jpms) 2019/04/26(金) 00:27:47 ID:0dfi5jCg0(2/10)調 AAS
このまま不調に終われば近い内に中国人はEpic Gamesからしかゲームが買えないとか絶対なるぜ
38(1): (ワッチョイ 05b0-PgzV) 2019/04/26(金) 00:29:37 ID:UmZT6X+J0(1/2)調 AAS
ゲームの存在自体が政府疎まれてるのにepic贔屓とかありえんわ
39(1): (ワッチョイ 0da1-36ks) 2019/04/26(金) 00:30:19 ID:PdF2pRGL0(1/2)調 AAS
中国はなんかゲームに対する規制どうなったんだ
あれがあるから国内だけじゃなくて他所からも稼がないといけなくなるんだろうなあと思った記憶がある
40: (ワッチョイ 9b74-HJzg) 2019/04/26(金) 00:32:19 ID:T0oQn6b80(1)調 AAS
Epicの看板はフォトナだっけか
フォトナが落ちたら終わりだろ
41: (ワッチョイ e5b1-MRXB) 2019/04/26(金) 00:33:30 ID:V9ex5Hqs0(2/2)調 AAS
epicはボダラン3やる予定・・・
42: (ワッチョイ 1558-MRXB) 2019/04/26(金) 00:33:58 ID:tEyXSaal0(1)調 AAS
EpicってUnreal Engineで食ってる会社だろ
あんな糞エンジンのどこがいいんだか
43: (ワッチョイ 23f9-GhCw) 2019/04/26(金) 00:35:47 ID:tBZiviW20(1/2)調 AAS
GWか
Wargrooveストーリークリアまでいけるかなぁ・・・
44: (ワッチョイ 5dbd-Jpms) 2019/04/26(金) 00:38:14 ID:0dfi5jCg0(3/10)調 AAS
>>38
あの国は金だよカネ、金になるなら贔屓もする
>>39
ああ、血、死体、麻雀、ポーカーだっけ
麻雀、ポーカーはリアルマネーギャンブルゲー溢れてるんだろうなぁとは思う
45: (ワッチョイ 2302-B2tE) 2019/04/26(金) 00:40:16 ID:Q1SJdeEg0(1/6)調 AAS
中国は隔離されても規制されても外部接続してくる害悪国家だからなぁたちわりぃ
46: (オッペケ Sr01-rIvv) 2019/04/26(金) 00:42:44 ID:w1RBSgcNr(1)調 AAS
epicは販売本数とかも見えない閉鎖的で今の時代に合わんよな
無料ゲーと独占に使った金が回収できそうにないから焦ってそう
47: (ワッチョイ cb6d-HJzg) 2019/04/26(金) 00:55:19 ID:nMexKPzL0(1)調 AAS
結局Epicが牙城を築くには無理がありすぎたということで・・・
しかし思ったより続かなかったねえ
48(1): (ワッチョイ 2302-B2tE) 2019/04/26(金) 00:55:48 ID:Q1SJdeEg0(2/6)調 AAS
隔週無料配布がいつ終わるかワクワクだな
49: (ワッチョイ 2d73-b8jC) 2019/04/26(金) 00:56:13 ID:dRmSTL4U0(1/2)調 AAS
買うかどうかは客が決めることなのに独占すればウハウハとでも思っていたんだろう
50: (ワッチョイ 05b0-PgzV) 2019/04/26(金) 01:00:11 ID:UmZT6X+J0(2/2)調 AAS
>>48
質を問わなければいくらでも続けられるだろう
51: (ワッチョイ 237e-jSrl) 2019/04/26(金) 01:03:59 ID:NuD2Est40(1)調 AAS
Steamがあまりにも反応してくれないから構ってほしくて呟いちゃうEpicちゃん
52: (ワッチョイ d51c-HJzg) 2019/04/26(金) 01:20:24 ID:SihoEs8g0(1/2)調 AAS
フォートナイトで久しぶりに一発当ててテンセントマネーもあるしで調子に乗りすぎたな
おとなしくDEに頭を下げてワーフラメとコラボでもしとれ
53: (ワッチョイ 1b58-KxX0) 2019/04/26(金) 01:36:49 ID:IS35jz140(1)調 AAS
>>10
パッチは出てないけど回避策はあるっぽい
自分の環境ではこれで認識するようになった
外部リンク:steamcommunity.com
54: (ワッチョイ 0df0-x5zX) 2019/04/26(金) 02:00:33 ID:kp1jib2J0(1/11)調 AAS
Steamに同じロイヤリティを要求するなら
Epicストアに同程度の利便性を持たせてからだな
55: (ワッチョイ 2302-B2tE) 2019/04/26(金) 02:03:25 ID:Q1SJdeEg0(3/6)調 AAS
Steamはそもそも困ってないだろうからなあ専売されようが他にいくらでも売れるゲームあるし、勝負に持ち込みたかったのかもしれんが勝負出来てない
サポートも杜撰らしい
56: (ワッチョイ 2353-HJzg) 2019/04/26(金) 02:18:18 ID:uIFjCH8T0(1/2)調 AAS
エロリアルエンジンはよ
57: (ワッチョイ 9bf4-HJzg) 2019/04/26(金) 02:23:21 ID:la34rCPF0(1/2)調 AAS
>>26
steamから無くなれば買わなくなるだけだなどんなタイトルでも俺は・・。
覇権争いはCSで懲り懲り。
58: (ワッチョイ 8d76-MRXB) 2019/04/26(金) 02:29:20 ID:Z/lBfAW50(2/14)調 AAS
もっとスチームの競合がでてきたほうが安く変えていいよね
59: (ドコグロ MM93-kRzS) 2019/04/26(金) 02:38:05 ID:fL32jS19M(1/2)調 AAS
すでにsteamとかセールでもまったくやる気ないしな
60: (ワッチョイ 65f1-GtvH) 2019/04/26(金) 02:46:54 ID:s1ig8wJX0(1/3)調 AAS
EPICがバンバンセールしないと価格競争がおきない
価格競争するくらいなら独占するのがEPIC
完全にユーザーの方をみていない
61: (ワッチョイ 4dbe-NlV2) 2019/04/26(金) 02:51:52 ID:fZjASemC0(1)調 AAS
連休に向けてジョイスティック注文したった
62(2): (ドコグロ MM93-kRzS) 2019/04/26(金) 03:00:20 ID:fL32jS19M(2/2)調 AAS
steam信者はsteamだけになったら歓喜して昇天するのかな
まさにアホそのものだな
63: (ワッチョイ 65f1-GtvH) 2019/04/26(金) 03:08:17 ID:s1ig8wJX0(2/3)調 AAS
ちょっとMVNOじゃなくワッチョイで書き込んでみて
64: (ワッチョイ a3e6-HJzg) 2019/04/26(金) 03:13:22 ID:xeKCKXaQ0(1)調 AAS
>>62
もし自由競争の結果Steamが廃れてEPICが台頭するなら喜んで受け入れるが
現状は資金力でデベロッパーを囲い込み独占し外部ショップでのキー販売すら認めない
こんなのが市場を独占したら好き放題やるのが目に見えてる
65: (ワッチョイ 9bf4-HJzg) 2019/04/26(金) 03:14:10 ID:la34rCPF0(2/2)調 AAS
>>62
そういう発想になるのか凄いなw
競争は有った方が良いそれは間違いない。
66: (ワッチョイ 65f1-GtvH) 2019/04/26(金) 03:17:44 ID:s1ig8wJX0(3/3)調 AAS
独占販売することが良い競争になるか?んなわけないわな
67: (ワッチョイ 0df0-x5zX) 2019/04/26(金) 03:20:44 ID:kp1jib2J0(2/11)調 AAS
競争だと勝てないから独占するんだろ
68: (ワッチョイ 8d76-MRXB) 2019/04/26(金) 03:23:20 ID:Z/lBfAW50(3/14)調 AAS
steamが消えても全く困らないからな
69: (ワッチョイ 23e8-HJzg) 2019/04/26(金) 03:45:52 ID:2X+m3pxs0(1/3)調 AAS
ショッペキープ2、EA抜けたはいいが発売と同時に6割引とかお前…
実は完成したんじゃなくて開発資金尽きたから開発終了とかじゃないだろうな…?
70: (ワッチョイ 23e8-HJzg) 2019/04/26(金) 03:57:31 ID:2X+m3pxs0(2/3)調 AAS
600円と40%OFFを見間違えたゾ…
71: (ワッチョイ 4d3d-KI0z) 2019/04/26(金) 04:25:47 ID:7iY44kae0(1)調 AAS
外部リンク:www.whenisthenextsteamsale.com
そんなことより夏セールまで60日きった
72: (ワッチョイ 8576-kZW3) 2019/04/26(金) 05:32:14 ID:NgAmHITD0(1)調 AAS
60日きったと言われてもまだまだ先にしか感じないわ
一体何日後だっての
73: (ワッチョイ 5d12-KxX0) 2019/04/26(金) 05:37:07 ID:mHII4n640(2/3)調 AAS
58日後だぞ
74: (ワッチョイ 83ee-Ewp+) 2019/04/26(金) 06:36:49 ID:bpsRcnTt0(1)調 AAS
>>14
そんなとこと思うわ
75(1): (アウアウカー Saf1-YGjT) 2019/04/26(金) 07:51:32 ID:VXIagfZta(1)調 AAS
Ultimate Marvel vs. Capcom 3
ポチるか悩む
76: (ワッチョイ 6363-KI0z) 2019/04/26(金) 08:19:07 ID:g+UlROGy0(1/2)調 AAS
>>75
良いゲームだがどうせ対戦相手はいないぞ
77: (ワントンキン MMa3-zXaJ) 2019/04/26(金) 08:28:19 ID:7hIRIy59M(1)調 AAS
デッドライジング3やりたかった
ポチり
78: (ブーイモ MMa9-iwjh) 2019/04/26(金) 08:30:07 ID:cnBKBvn8M(1)調 AAS
カプコンのセール見て思い出したんだけど
バイオのVRって結局PCには来んの?
当時は時限PSVR縛りとか噂されてたよな…
79: (ワキゲー MMab-yyxO) 2019/04/26(金) 08:40:30 ID:r2nM034+M(1)調 AAS
steam歴3年ぐらいだがフレンドは0である。
80: (ワントンキン MMa3-ElOQ) 2019/04/26(金) 08:55:14 ID:uETTTfekM(1)調 AAS
フレンドとか承認せんやろ
オリジンで一人送ってきたやつおるけどあんま上手くないし放置してるわ
81: (ワッチョイ d51c-HJzg) 2019/04/26(金) 08:58:04 ID:SihoEs8g0(2/2)調 AAS
毎日10時間かけてたたき出される俺の怒涛の実績取得ラッシュを見せ付けるためにフレンドアクティビティは必須
82: (ワッチョイ 234e-HJzg) 2019/04/26(金) 08:58:14 ID:uzZ7XUnH0(1/4)調 AAS
マルチゲーやったりコミュに作品を投稿したりしてるとあっという間に増える
つっても一緒にゲームするのはその中の2〜3割くらいしかいないけど
あとはアクティビティで絡んだりするくらい
83: (ワッチョイ 5511-MRXB) 2019/04/26(金) 09:03:59 ID:HlcxcXYp0(1)調 AAS
Edge Of Eternityはまだ最後まで遊べないんだよね?
もうちょい待とうかなぁ
84: (ワッチョイ 5d74-jLkB) 2019/04/26(金) 09:06:05 ID:Hp+7vXMR0(1/5)調 AAS
ハクスラに飢えてる
85: (ワッチョイ 5d03-lwDt) 2019/04/26(金) 09:38:09 ID:8uXll9bF0(1)調 AAS
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■
外部リンク[html]:ages.sega.jp
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ
平成18年5月22日
株式会社セガ
平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。
記
【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整
※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人
2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)
ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい
86(1): (ワッチョイ cb0c-MRXB) 2019/04/26(金) 09:46:53 ID:zP+uHPij0(1/4)調 AAS
Edge Of Eternity戦闘のテンポクソだからやる気が目に見えてガンガン減っていく
87: (アウアウウー Sae9-cQGh) 2019/04/26(金) 09:57:16 ID:0WSRYqbfa(1)調 AAS
>>26
これが話題反らしか
epicとかユーザーからしたらランチャーがsteamに遥かに劣るゴミだわ
ゲームは独占するわで害悪でしかないからな
uplayみたいにソフトメーカーが出してて起動時紐付きならまだ諦めるけど
ただのsteam二号とか一元化したい身としては本当に邪魔
88(1): (スフッ Sd43-PxI6) 2019/04/26(金) 10:15:00 ID:+0peL4S/d(1)調 AAS
エッジオブエタニティ買おうと思ってたけど
なんかプレイ配信見てもっさりし過ぎなんだよね
発売4ヵ月過ぎたけどアップデートまともなの来てる?
89(5): (アウアウカー Saf1-JPHH) 2019/04/26(金) 10:17:44 ID:ERt5jPEfa(1)調 AAS
SteamでもEpicでもいいから昔の日本のゲーム売ってくれ…ソーサリアンとかイースシリーズとか
90: (ワッチョイ 234e-HJzg) 2019/04/26(金) 10:21:39 ID:uzZ7XUnH0(2/4)調 AAS
ワイルドアームズとブレスオブファイアと零がやりとう御座います
91: (ワッチョイ cb0c-MRXB) 2019/04/26(金) 10:27:43 ID:zP+uHPij0(2/4)調 AAS
VMJAPANで対戦したいからファルコムのクソはsteamで販売しろや
92: (ワッチョイ 5d74-jLkB) 2019/04/26(金) 10:28:20 ID:Hp+7vXMR0(2/5)調 AAS
PS2くらいまでのゲーム全部出して欲しいわ
steamでS.L.A.I.やりたい
93: (ワッチョイ 55be-MRXB) 2019/04/26(金) 10:30:00 ID:xYpO4u5s0(1/5)調 AAS
>>89
それだったら、かつて日本語版が存在したようなゲームを売って欲しいかな。
GOG 辺りでいくら安く買えても日本語版じゃないからね。
テキストのみならず音声が全部日本語吹き替えだったりするゲームもあったし。
といってローカライズしていた所が撤退したりしてるから、データそのものがないんだろうけど。
94(1): (ワッチョイ 4bdc-MRXB) 2019/04/26(金) 10:38:01 ID:vCGJOD/W0(1)調 AAS
>>89
ファルコムは外でゲームを売るって発想がないから
日本語が抜けている不完全版やバグまみれのゲームを売っておいて
ライセンス先がやっていることだから知らねって明言しているからね
昭和の8ビット世代の老人達が経営を握っている限りあまり期待できそうにないよ
95(2): (ワッチョイ 15da-HJzg) 2019/04/26(金) 10:39:19 ID:2IOWTtls0(1)調 AAS
>>89
プロジェクトEGGじゃあかんの?
96: (ガラプー KKa9-f/UJ) 2019/04/26(金) 10:51:05 ID:tzYgYut+K(1)調 AAS
>>94
何年前からかは知らんけど、いまは日本語も入ってるじゃん?
昔のは英語だけのままだけど
97: (ワッチョイ 8506-vgPu) 2019/04/26(金) 11:14:37 ID:bH/e2xa50(1/5)調 AAS
昔のゲームは権利者所在不明やマスターデータ喪失とかそんなんばっかりだからなw
98: (ワッチョイ 23a1-2eL/) 2019/04/26(金) 11:23:03 ID:rrxiNhTA0(1)調 AAS
>>89
そういうのはepic売らないよ
epicは分け隔てなくゲームを売る所じゃない
選民思想がある
99: (ワッチョイ d5f6-RrVR) 2019/04/26(金) 11:33:38 ID:ivfMIPUO0(1)調 AAS
ファルコムだったらMSX版のザナドゥやりたいわ
100: (ワッチョイ e36c-kOBP) 2019/04/26(金) 11:38:47 ID:AGTOXyBW0(1)調 AAS
和ゲーストラテジーにはもう期待しない
中華系が育つのを待つ
問題はおもてなしの精神が無いところ
101: (ワッチョイ cb0c-KxX0) 2019/04/26(金) 11:46:26 ID:qAM0cUhO0(1/2)調 AAS
中華系はパクるの上手いけど新しく生み出せない
そして売れてもちゃんと面倒をみないので中華系が主流になると
業界は衰退すると思う
102: (ワッチョイ 232d-HJzg) 2019/04/26(金) 11:48:12 ID:6sC1E+DG0(1/3)調 AAS
中国はユーザーが育っていないイメージ
チート蔓延とか
103(1): (ワッチョイ 8506-vgPu) 2019/04/26(金) 11:49:15 ID:bH/e2xa50(2/5)調 AAS
何年前の中国の話をしてるんだよw
104: (ワッチョイ 232d-HJzg) 2019/04/26(金) 11:53:36 ID:6sC1E+DG0(2/3)調 AAS
hentaiパクリゲーとかチートとか今の話でしょ
105: (スップ Sd43-Qi0I) 2019/04/26(金) 11:54:28 ID:QHHZ6g2Od(1)調 AAS
そしてユーザーのいない日本
106: (オッペケ Sr01-rIvv) 2019/04/26(金) 11:56:00 ID:Y+rg0l2vr(1)調 AAS
日本メーカーは満足にパクリも出来なくなってるけどな
洋ゲー主体なのもそろそろ飽きられてくる頃だろ
東洋が題材のゲームじゃんじゃん出して
ゲームでも米中で競い合って欲しいもんだわ
107: (ワッチョイ 9b2a-KxX0) 2019/04/26(金) 12:02:31 ID:/YuxWWpg0(1)調 AAS
>>95
あそこって月額料金を取られたり最初にインストールしたPCでしか使えなかったり
ばからしい制限があるんじゃなかったっけ?
欲しいゲームはたくさんあるのにそれのせいで手を出せないでいる
108: (ワッチョイ cb0c-KxX0) 2019/04/26(金) 12:14:56 ID:qAM0cUhO0(2/2)調 AAS
大手だけど最近和ゲーも頑張ってるだろ
それこそいつの時代の話ってなる
109: (アウアウカー Saf1-YGjT) 2019/04/26(金) 12:16:26 ID:m6FG5o11a(1)調 AAS
ここみて安いしmontaroをネタで買ってみたんだけど、これ本当に面白いな
110: (ササクッテロリ Sp01-HJzg) 2019/04/26(金) 12:26:41 ID:KW41QOd7p(1/2)調 AAS
外部リンク:www.4gamer.net
ゲームD「日本のゲーム開発力は韓国中国以下、正直なところ日本はもう勝てない
日本は運営のために人を使いすぎ 無駄な人間を抱えすぎ
「陰陽師」や「崩壊3rd」を例に取るまでもなく,もはや中国のゲームは「昔のイメージ」のものではない。
4Gamerを読んでくれているような読者―――そしてややもすると,筆者自身もそういうイメージをまだ心のどこかに残している
―――であれば,中国のゲームというと,まず何か日本のIPなりキャラをパクっていて,
ゲームシステムは単調で,テーマといったら三国志か武侠で……みたいなイメージが抜けないかもしれない。
しかしここ数年で開発者のジェネレーションが代わり,30代前半の若き社長達が作り出すタイトル達は,
驚くべきクオリティで世界を席巻し始めている。
その中の1つが,このGameMoonだ。
最初はGameMoonに取材を申し込んだのだが,聞けば「日本にオフィスを作った」という。しかも日本人が表に立っているとのこと。
であれば,まずは最初に日本側であるGameMoon Japanに話を聞いて,その後本家の話を聞いてみよう。
波多氏:
それについては,僕としては2つの側面があると思っています。1つめは,日本のゲームが好きでやりこんだ人達が
「俺だったらこのゲームをこうする!」っていう気持ちを持って作ってるということです。
例えば,「艦これ」は好きだけどもっと良くできないかとか,
「ファイナルファンタジー」は大好きだけど,俺が中国でゲームを作るならFFをこういう風に解釈して作るとか。
日本でも「Wizardry」と「Ultima」を足して「ドラゴンクエスト」が作られましたが,
ああいった日本の得意分野である“変換能力”が中国のデベロッパにもついてしまったんですよ。
4Gamer:
それって,なかなかマズいのでは……。
波多氏:
この人口とバイタリティを持つ中国が,同じ分野に着地してしまった以上,正直なところ日本は勝てないですね。
〜
111: (ササクッテロリ Sp01-HJzg) 2019/04/26(金) 12:27:09 ID:KW41QOd7p(2/2)調 AAS
>波多氏:
>ゲーム業界に限った話じゃないですが,日本人は自分達が追い抜かれることを考えたくないんでしょうね。
>アメリカの文化を吸収して,日本風にアレンジしていったような「作り変える文化」は日本だけのお家芸だと思ってるんだと思います。
>中国がそんな「作り変える力」を持ってるとは思っていないし,少なくとも自分達よりは劣ってると思ってるわけです。
112(1): (ワッチョイ cb0c-MRXB) 2019/04/26(金) 12:50:47 ID:zP+uHPij0(3/4)調 AAS
ちょっと前から定期的に湧いてくるコピペガイジと引用ガイジは一体何に親を殺されたんや
普段スレ見ないから不思議だわ
113: (ワッチョイ 23a7-MRXB) 2019/04/26(金) 12:51:23 ID:yjx86xiS0(1/2)調 AAS
敢えてのっかると、日本人て守りに入るとホンマじりじり衰退してくわw
現実見たくない上層部が、自分たちだけ守りながら「とつげきー!」ゆーてる場合も破滅一直線w
*
日本人が強いのは、雑草たちが自分の意志と希望で、マイナスから突っ走っていくとき。
戦後復興も、黎明期のゲーム開発も、アニメや漫画の世界的ヒットもしかり。
*
今世界的にヒットしてるゲームはどれも、ホンマにクリエーターが作りたい!と思ったものが大半。
間違っても企業が「とくかく儲けたい!守りたい!売れればええんや!」とかゆーてるものは、売れるわけもないw
以上、チラシの裏で申し訳ない・・・( *・ω・)*_ _))ペコ
114: (ワッチョイ f502-KxX0) 2019/04/26(金) 12:54:45 ID:xjyTe8Qo0(1)調 AAS
w 日本人が中華にゲーム作りで負けるわけないじゃん
115: (ササクッテロ Sp01-JPHH) 2019/04/26(金) 12:55:17 ID:1AKqKWQIp(1)調 AAS
スルーが一番かと
スルーできない人多いけどここ
116: (ワッチョイ 5d74-jLkB) 2019/04/26(金) 12:58:16 ID:Hp+7vXMR0(3/5)調 AAS
日本のメーカーも明暗がはっきりしてきたよね
117: (ワッチョイ 23a7-MRXB) 2019/04/26(金) 13:10:31 ID:yjx86xiS0(2/2)調 AAS
うん、中華には負けないだろうw 資金投入ありきの技術に関してははわからんけどね。
じゃあ、のっかるのここまでで(笑)。サプライズセールがあるといいですね、GW!
118: (ワッチョイ 0df0-x5zX) 2019/04/26(金) 13:11:44 ID:kp1jib2J0(3/11)調 AAS
>>86
確かにテンポ悪いんだよねえ
途中でLとRで攻撃メニューか魔法メニューを選ぶようになってさらにめんどくさくなった
>>88
しばらくの間は毎日のようにアップデートがあって
背景やUIが目に見えて変わっていったりしてそれはそれで面白かった
大型のは新章追加があったよ
日本語もしっかりしてるし真面目にやってる印象はある
一部フォントが小さかったりするけど改善もしてくれてる
119: (スプッッ Sd03-Ajj7) 2019/04/26(金) 13:12:47 ID:ow3OreGnd(1)調 AAS
ワイの友達はガチャに毎月10万使うわけ
そんでツイッターで同じようなのと馴れ合うわけ
毎月10万 年間120万ぶちこんだタイトルだからもうあとに引けないわけ
もうええか(アンイストール ポチー)とならないわけ
稼いだ給料の半分はアニメの絵に消えていくわけ
もうねハッキリ言って病気入っとるわけ
ギャンブル依存症が問題になってATM横に置いちゃいかんとかやってるけど
あいつらATM握りしめてギャンブルやっとるわけ
なんかなぁ
なんだかなぁ
120(1): (ワッチョイ 8542-MRXB) 2019/04/26(金) 13:30:20 ID:kHxO8i640(1/2)調 AAS
韓国ならまだ分かるけど中華で面白いゲームなんかあったっけ?
121: (ワッチョイ 5dbd-Jpms) 2019/04/26(金) 13:31:42 ID:0dfi5jCg0(4/10)調 AAS
判った判った交遊費に自由にお金を使えるのが妬ましいのは判った
122: (ワッチョイ 0df0-x5zX) 2019/04/26(金) 13:40:53 ID:kp1jib2J0(4/11)調 AAS
>>120
いわゆるAAAタイトルみたいなのは無いんだけど
インディ含めて一つ一つのクオリティは他と同じか少し高い感じがする
面白いかどうかは人によるだろうけど評価は良い物が多いよ
既存のジャンルでも斬新な発想なのもあって
やっぱりいろんな国から開発者が出ると面白いな
123: (ワッチョイ 5dbd-Jpms) 2019/04/26(金) 13:41:08 ID:0dfi5jCg0(5/10)調 AAS
中華ねー思想統制しないと体制がヤバイもんな
韓国はなー現在進行形で国がヤバイ
日本が強いのは良くも悪くも表現の自由があったからだよ
まぁ最近は日本の強みを潰したくて金のなる木を奪いたくて仕方ない国が裏で頑張っているようだけどなー
124: (ワッチョイ 234e-HJzg) 2019/04/26(金) 13:43:26 ID:uzZ7XUnH0(3/4)調 AAS
経済を回してくれるなら何でもおk
というか圧力で超安働きさせられてるイラストレーターがいつか死滅しそうで心配
そういう意味じゃ背景ありカラーに最低でも8000強を出してくれるソシャゲはマシなほうだな
125: (スッップ Sd43-3+Ke) 2019/04/26(金) 13:44:27 ID:7+SvKffJd(1)調 AAS
日本人のソシャゲ集金力はぶっちぎりで世界一だろ
126: (ワッチョイ 8d0c-KxX0) 2019/04/26(金) 13:47:31 ID:r9zg6GSY0(1)調 AAS
イラストは買い手市場だから仕方ない
専業のエロ漫画家が少ないように、イラストレーターも半分趣味でやってる兼業が多いから死滅は絶対しないよ
127(2): (ワッチョイ 9bf4-YiTO) 2019/04/26(金) 13:52:19 ID:ZAWay+L00(1/2)調 AAS
>>95
昔のやりたいゲーム1本のために毎月お金払えない
128: (ワッチョイ 9bf4-YiTO) 2019/04/26(金) 13:58:19 ID:ZAWay+L00(2/2)調 AAS
>>112
心配すんな。他のスレでもおんなじなのが湧いてるぞ
129: (ワッチョイ 5d11-KxX0) 2019/04/26(金) 14:02:31 ID:elOK6TkX0(1/2)調 AAS
>>103
APEX、ARKは中国人チーターのせいで失敗だろ
130: (ワッチョイ 2536-9ReN) 2019/04/26(金) 14:03:10 ID:H53cdP/Q0(1/3)調 AAS
>>127
確かソフト認証してすぐ退会すれば月額一ヶ月分課金するだけで済んだはず
PC買い替えたら要再入会だったような
131: (ワッチョイ 5dbd-Jpms) 2019/04/26(金) 14:04:34 ID:0dfi5jCg0(6/10)調 AAS
>>127
そこまでやりたいならエミュれ
もしくはパケ版のソーサリアンコンプリートとか買え中古で1万ぐらいらしいぞ
ファミコンとかなら今でも動きそうだし中古で本体買ってやればいい
132: (ワッチョイ 5d11-KxX0) 2019/04/26(金) 14:05:36 ID:elOK6TkX0(2/2)調 AAS
中動くは市場が大きいだけでゲームはたいしたことないだろ
荒野行動なんかすぐ廃れそうだし
オートチェスはDOTAじゃなければ失敗しそうだし
MMOは中華圏でしか流行ってない
133: (ワッチョイ 8d0c-KxX0) 2019/04/26(金) 14:06:27 ID:EbDDLm5p0(1/3)調 AAS
昔、アップルが音楽一曲100円で売ってた頃にソニーが一曲500円とかで売ってて
あっというまに敗北したけど、ゲームはなかなかそうならないね
134: (ワッチョイ 0df0-x5zX) 2019/04/26(金) 14:06:28 ID:kp1jib2J0(5/11)調 AAS
>>89
確かDLsiteに昔のXPや7対応版辺りのが売ってたような
Steamやgogにある新OS対応や高解像度+ワイド化された物ではないけど
135(1): (ワッチョイ 8d76-MRXB) 2019/04/26(金) 14:11:04 ID:Z/lBfAW50(4/14)調 AAS
中華は売れるゲームを作ってるな
商売上手とも言える
136: (ブーイモ MM79-iwjh) 2019/04/26(金) 14:15:06 ID:lRbL82AGM(1)調 AAS
>>26
やめるんじゃなくて
成立しなくなる、やろ
137: (オッペケ Sr01-rIvv) 2019/04/26(金) 14:21:46 ID:lny3nPSmr(1)調 AAS
面白いゲームならどこの国のでもいいよ
サウジアラビア人が作ったゲームとかで
主人公がイスラム教で数時間ごとにお祈りしなきゃいけないゲームとか
出たら面白そうじゃん
138(1): (ワッチョイ 5dbd-Jpms) 2019/04/26(金) 14:22:42 ID:0dfi5jCg0(7/10)調 AAS
>>135
どこかで見たパクリとも言う
プリメならぬ中国人メーカーとか独創的なのもあるが中国の世相が良く出ている
139(1): (ワッチョイ 8d76-MRXB) 2019/04/26(金) 14:27:31 ID:Z/lBfAW50(5/14)調 AAS
いまどき三国志ゲーも中華の方のが面白いわけで
素材を改良していく能力を日本から学んだね
140(2): (ワッチョイ 05b0-PgzV) 2019/04/26(金) 14:29:47 ID:vPyAQnnL0(1)調 AAS
>>138
高度経済成長時の日本と同じだな
人類の進化なんてそんなもんだよ
141: (ワッチョイ 8d0c-KxX0) 2019/04/26(金) 14:35:42 ID:EbDDLm5p0(2/3)調 AAS
>>139
マジ?三国志やりたいからおせーて
142: (ワッチョイ 0d81-MRXB) 2019/04/26(金) 14:39:30 ID:LkHTTwlz0(1)調 AAS
アメ車が日本車見下して何も対策立てずに落ちぶれたように
鮮国中華を見下してゲームやアニメが落ちぶれるのは明白かなw
143: (ワッチョイ 9b7e-MRXB) 2019/04/26(金) 14:40:34 ID:guu7cG3o0(1/6)調 AAS
日本はゲームする時間がないからスマフォゲームに走っているきらいがある。
スキマ時間を有効活用したいんだろうな。
144: (ワッチョイ 5dbd-Jpms) 2019/04/26(金) 14:45:26 ID:0dfi5jCg0(8/10)調 AAS
>>140
その中国は高度経済成長時代が終わった訳でこれからどうなるかは知らん
145(1): (ワッチョイ 8d76-MRXB) 2019/04/26(金) 14:46:36 ID:Z/lBfAW50(6/14)調 AAS
中国はまだまだ伸びるからなあ
一部は近代化しただけでこの経済力
146: (ワッチョイ 9b7e-MRXB) 2019/04/26(金) 14:51:56 ID:guu7cG3o0(2/6)調 AAS
恐竜が自重で潰れたように
中国が10億の民を支えられるかは疑問。
人類初の試みだ。
これからどんどん意識が高くなって権利を主張しだすだろうからな。
その余波で日本が仮想敵国にされるわけか・・・
そう考えると、日本のほうがやばいな。
147: (ワッチョイ 8d0c-KxX0) 2019/04/26(金) 14:54:53 ID:EbDDLm5p0(3/3)調 AAS
5ヶ国ぐらいに分裂してくれたほうがいい世界になりそうやな
148: (ワッチョイ 5dbd-Jpms) 2019/04/26(金) 15:02:09 ID:0dfi5jCg0(9/10)調 AAS
中国の砂漠化に東シナ海魚類の絶滅とかダムリスクとか爆発するモノも多いシナ
ここ最近で10億の民が贅沢を憶えたと言うのが一番でかいかと
149: (ワッチョイ 4bd5-7MPY) 2019/04/26(金) 15:02:23 ID:gZajWANg0(1)調 AAS
最近中華ゲーの?境英雄 Papercraftって奴遊んでるけど結構しっかりしたゲームになってると思う
デッキ構築+ローグライクって最近よく見るタイプだけど単純なクローンじゃなくてシステムにSRPG要素取り入れてて良い感じ
150: (ワッチョイ cb0c-MRXB) 2019/04/26(金) 15:04:52 ID:zP+uHPij0(4/4)調 AAS
中国は近い内にキンペーが皇帝に即位して国号を習にするんやろ
151: (オッペケ Sr01-rIvv) 2019/04/26(金) 15:06:41 ID:5R7/S4umr(1)調 AAS
韓国人は生理的に受け付けないからアレだけど
中国人にはもっと海外で活躍してくれるとアジア人の評価も上がるだろうから応援したいわ
これからは打倒欧米の精神で行かないとな
152(1): (オッペケ Sr01-Ewp+) 2019/04/26(金) 15:09:55 ID:fSzy0E2Kr(1)調 AAS
>>145
チーターだらけの中国はそのうち割れる
153: (ワッチョイ 8d76-MRXB) 2019/04/26(金) 15:10:00 ID:Z/lBfAW50(7/14)調 AAS
これからは中国とインドが2トップの時代になるからね
第三にアメリカ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 849 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*