[過去ログ]
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part180 (1002レス)
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part180 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1556130480/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
110: 名無しさんの野望 (ササクッテロリ Sp01-HJzg) [sage] 2019/04/26(金) 12:26:41 ID:KW41QOd7p http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20170901023/ ゲームD「日本のゲーム開発力は韓国中国以下、正直なところ日本はもう勝てない 日本は運営のために人を使いすぎ 無駄な人間を抱えすぎ 「陰陽師」や「崩壊3rd」を例に取るまでもなく,もはや中国のゲームは「昔のイメージ」のものではない。 4Gamerを読んでくれているような読者―――そしてややもすると,筆者自身もそういうイメージをまだ心のどこかに残している ―――であれば,中国のゲームというと,まず何か日本のIPなりキャラをパクっていて, ゲームシステムは単調で,テーマといったら三国志か武侠で……みたいなイメージが抜けないかもしれない。 しかしここ数年で開発者のジェネレーションが代わり,30代前半の若き社長達が作り出すタイトル達は, 驚くべきクオリティで世界を席巻し始めている。 その中の1つが,このGameMoonだ。 最初はGameMoonに取材を申し込んだのだが,聞けば「日本にオフィスを作った」という。しかも日本人が表に立っているとのこと。 であれば,まずは最初に日本側であるGameMoon Japanに話を聞いて,その後本家の話を聞いてみよう。 波多氏: それについては,僕としては2つの側面があると思っています。1つめは,日本のゲームが好きでやりこんだ人達が 「俺だったらこのゲームをこうする!」っていう気持ちを持って作ってるということです。 例えば,「艦これ」は好きだけどもっと良くできないかとか, 「ファイナルファンタジー」は大好きだけど,俺が中国でゲームを作るならFFをこういう風に解釈して作るとか。 日本でも「Wizardry」と「Ultima」を足して「ドラゴンクエスト」が作られましたが, ああいった日本の得意分野である“変換能力”が中国のデベロッパにもついてしまったんですよ。 4Gamer: それって,なかなかマズいのでは……。 波多氏: この人口とバイタリティを持つ中国が,同じ分野に着地してしまった以上,正直なところ日本は勝てないですね。 〜 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1556130480/110
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 892 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.179s*