[過去ログ] ◇The Sims 4 『ザ・シムズ4』 47日目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135: (スップ Sd32-Prto) 2019/03/12(火) 09:09:56.97 ID:f6x+hgapd(1)調 AAS
パッケージやトレーラーに出てるシムをギャラリーから引っ張ってきて配置したら、
外を歩いてるシムが自動生成の知らないシムだらけだった時よりだいぶ楽しくなった
大人数配置するのにめっちゃ時間かかったけどやって良かった
136: (アウアウカー Sa6f-HOlZ) 2019/03/12(火) 09:29:15.23 ID:+Bg0rWt3a(1)調 AAS
ホームレスシムは好きになれんからmodで制御してるわ
137: (スッップ Sd32-EzWk) 2019/03/12(火) 09:48:13.82 ID:pQlX4m3ad(1/3)調 AAS
ホームレスは顔が似たり寄ったりになるのがなぁ
デフォルトシムやトレーラーのシムは細部まで作り込まれてるよね
138
(1): (ワッチョイ 1211-yV2I) 2019/03/12(火) 10:03:59.72 ID:MitVaOvB0(1/3)調 AAS
気に入った家が作れず生活モードをほぼやったことないまま数年が過ぎた
139
(1): (ワッチョイ ffb3-gi2a) 2019/03/12(火) 10:14:49.15 ID:luSk2fyy0(1/4)調 AAS
トレーラーに出てくるシムってどのように検索すれば良いのですか?
maxisやらofficialでも出てこないんですが・・・ってこれ質問スレの内容ですかね
140
(1): (スッップ Sd32-EzWk) 2019/03/12(火) 10:25:16.84 ID:pQlX4m3ad(2/3)調 AAS
>>138
時々あらわれる建築モードしかやらないマン好き
141: (アウアウウー Sac3-R27k) 2019/03/12(火) 11:01:43.17 ID:46llL4JBa(1)調 AAS
拡張に拡張を重ねて変な間取りになるの好き
142
(1): (ワッチョイ 924e-/kwh) 2019/03/12(火) 12:15:00.76 ID:2LFmVAng0(1/2)調 AAS
>>139
ハッシュタグじゃなくIDで「maxis」で検索
143: (ワッチョイ ffb3-gi2a) 2019/03/12(火) 12:26:28.52 ID:luSk2fyy0(2/4)調 AAS
>>142
ありがとう
144
(2): (ラクッペ MM97-tYIA) 2019/03/12(火) 12:41:16.22 ID:iiFmS1RjM(1)調 AAS
不仲設定のパンケーキ家に子供が追加された時は嬉しかったな
ベーア姉妹はキャラ立ちした見た目で遠くからでもすぐわかる
ただ被るから同じ髪型使いにくいのが難点
あの毛先だけピンクの髪好きなのに…
145
(1): (ワッチョイ 1211-yV2I) 2019/03/12(火) 13:23:10.52 ID:MitVaOvB0(2/3)調 AAS
>>140
いや、生活モード早くやりたいのさ
しかし楽しく生活するにはまず素敵な家がなきゃ!
って感じでついつい拘ってしまう
でも建築の知識あるわけじゃないし、作り進めて行くとおかしな箇所が多々出てきてしまって結局作り直す
その繰り返し
ゲームなんだからお気楽にやればいいのにアホな自分
146: (アウアウエー Saaa-C0EC) 2019/03/12(火) 13:25:58.43 ID:23i8OadCa(1/2)調 AAS
>>144
どうせ自動作成のシムで同じ髪型するやつ出てくるから
気にせず同じ髪型していいような
147: (ワッチョイ 1f82-ouaW) 2019/03/12(火) 13:41:07.33 ID:XaWwoD660(1/3)調 AAS
BEFの♀二人を孕ませてその子を♂が面倒見ているところに遊びに行くのが好きです
難点は大人三人ともいなくなる時間帯があるのでそうなると子供も消えるんよね
大人がいない状態で子供に留守番させるのが違法な米の規制なんだろうけど
その時間帯は勝手にシャワー使ったり飯食ったりしてますわ
148
(1): (ワッチョイ 92dc-Dq94) 2019/03/12(火) 13:51:24.55 ID:YZVno/Sz0(1)調 AAS
>>144
安心して良いよ 同じ髪型、髪色、同じ服にしても割りと似た感じにはならない
むしろ似て非なるモノになる
149: (ワッチョイ e79b-KZdM) 2019/03/12(火) 14:30:12.80 ID:q/hbOz/O0(2/7)調 AAS
>>145
私はセカンドライフやマイホームビルダーを弄ってた経験あるんでSIMS4の
家づくりは簡単に感じますが、フルスクラッチするより、最初は豆腐と呼ばれる
質素なワンルームでスタートしながら資金に応じて徐々に充実させるのが良いですよ。

ワンルームでバストイレ、最低限のキッチンを配置するだけでも
それなりに考えることありますから楽しいものです。

チートで大金作って一気に豪邸とか凝った家を作りたいのもわかりますが、
家はどれだけ頑張ってもいつか引っ越しや作り直ししたくなるものです。
完璧な家は無いんです。これは現実でも同じ。

家のある区画を購入する、もしくはギャラリーから手頃な家を配置して
改造しながら建築の操作を学ぶのも良いと思います。

ギャラリーの作品、家付き区画にも学ぶところありますが、変なところもあるんで
それを好みに合わせて改造してるうちに建築は上手くなることでしょう。
150
(1): (ワッチョイ 1f82-ouaW) 2019/03/12(火) 14:39:14.03 ID:XaWwoD660(2/3)調 AAS
個人的には豆腐に必要な物を違和感なく置けっていう方がむずい
151: (ワッチョイ e79b-KZdM) 2019/03/12(火) 14:45:13.80 ID:q/hbOz/O0(3/7)調 AAS
>>148
パック沢山入れると個性の強いNPCシムが増えると思います。
Get Famous、Get Togetherで特にそれを感じます。

SIMS4はパックに関して、調べればわかると書いてる人がいますけど、
Webにそのパックを入れたらどうなるかなんて殆ど情報がありません。
オフィシャルサイトのSIMS4のパックの概要はアイテムと洋服しか情報だけ。

パックを入れたらどんなNPCシムがどれくらい増える、音楽やセリフ、アクションがこれくらい増える
なんてのはパックを入れた人にも具体的に説明するのは難しいはず。

そこがSIMS4のパック追加の楽しみでもあるんですけど、
とりあえず全部買うことが全ての回答になるのであればここの情報交換は無意味なんですが
実際にはそう簡単なことでは無いはずです。
152: (ワッチョイ e79b-KZdM) 2019/03/12(火) 14:52:16.79 ID:q/hbOz/O0(4/7)調 AAS
>>150
豆腐でミニマルだけど美しい家を作るのは最初は簡単そうで難しいです。
実際には大きな家も小さい部屋の集合であるわけで、小さい部屋を
まとめることができないと大きい家は作れません。

デフォルトの家もいい加減でNPCが住むにはそれで良いのかもですが
プレイヤーが住もうとするとおかしな家ばかり。

私はMUJIの家や海外の住宅のデザインを参考にすることが多いのですが、
建築はSIMS4だけで考えるより、現実の建築を参考に考える方が早いかな。
153: (ワッチョイ ff7e-3LAU) 2019/03/12(火) 15:09:31.85 ID:dMSUhA8v0(1)調 AAS
最近、スタイリッシュ過ぎて暮らしにくい豆腐がマイブーム
自宅にないものを求めて公共に行ったり、何でも揃ってるランドグラーブ家に擦り寄ったり
そんなプレイも楽しいんです
154: (アウアウウー Sac3-yV2I) 2019/03/12(火) 15:33:58.34 ID:xVPdDIY2a(1/2)調 AAS
豆腐に慣れて少しでも広い家作ろうとすると今度は最低限のものしか置かなさすぎて殺風景になる現象
155
(1): (ワッチョイ 1f82-ouaW) 2019/03/12(火) 15:43:23.46 ID:XaWwoD660(3/3)調 AAS
ただ効率化で言えば実際の家を参考にするってのが間違いだと思うけどね
家内だけで玄関に移動するのに5分かかるとか距離と時間の比率がおかしいから
育成モードなときはどうしても玄関を道路沿いにおいてステータスをキープする
必要なインフラをその玄関沿いにおいてしまう
人形遊びに入った時は実モデルが参考になるけどさ
まあ育成なんかせずにチート使えばいいんだろうけど
156: (ワッチョイ 9758-MDn0) 2019/03/12(火) 16:11:05.80 ID:n0oxO9PA0(1)調 AAS
テトリスうまい人は建築うまそう
157: (ワッチョイ e79b-gi2a) 2019/03/12(火) 16:14:35.37 ID:q/hbOz/O0(5/7)調 AAS
>>155
実際の家をSIMS4にコピーするのではありませんので。
そこは誤解されないように。
158
(2): (ワッチョイ c256-cJbE) 2019/03/12(火) 16:37:16.54 ID:y8JXpP5g0(1)調 AAS
CCとかアホみたいに入れまくって、金貯めて豪邸作るぞ!って意気込んでても
最初の豆腐に増築重ねた家に愛着湧いてずっと住み続けてる
内装はともかく外観が周りのギャラリーからの家に比べてショボすぎなのが悲しい
上手い人のはほんと感心するわ
159: (ワッチョイ e79b-KZdM) 2019/03/12(火) 17:14:30.08 ID:q/hbOz/O0(6/7)調 AAS
>>158
地下室だけにしてしまうというのも悪く無いですよ。
160: (ワッチョイ ffb3-gi2a) 2019/03/12(火) 17:18:50.29 ID:luSk2fyy0(3/4)調 AAS
まさに自分が地下室プレイヤー
操作してるシムが薄い皮膚持ちの貧弱ヴァンパイアってのもあるんだけど
一階部分はしょぼい一軒家で、地下が壮大な建築物を作るのにはまってる
161: (ワッチョイ b795-H09Y) 2019/03/12(火) 17:19:49.44 ID:bYiM4CFG0(1/2)調 AAS
>>158
すごくわかる
うまい人の建築は一目見たときの華やかさがもうなんか違うw
ただ実際住んでみて愛着が湧くかというとそうでもなかったりして、結局自作のしょぼい家に住んでる
自分がうまくなれれば一番いいんだけどなあ
162: (ワッチョイ 1211-yV2I) 2019/03/12(火) 17:28:48.83 ID:MitVaOvB0(3/3)調 AAS
言ってることはわかるんですが、豆腐はイヤなのだ
ちょっとは洒落た家にしたい
3DCGソフト使ってデザインした物をサンプル品として実物にする仕事してたせいか、細部が気になって仕方ないし、デザイン重視にすると建物の構造としてどうなの?とか無駄なことをイチイチイチイチ考えてしまう
出が貧乏だから広い家に憧れるし………
もう一生建築だけやって生活楽しめないで終わる運命なのさ
163: (スッップ Sd32-mfnk) 2019/03/12(火) 17:29:49.45 ID:za4RSx91d(1)調 AAS
長屋最高
164
(1): (ササクッテロ Spc7-h293) 2019/03/12(火) 17:35:23.23 ID:WykSJDBap(1)調 AAS
自分は作ったのは気に入ってるし素敵だと思う自己満タイプなんだが、
自分が住みたいものって作ってると似たのばっかになってしまう
吹き抜けしがち
全面スケスケ窓しがち
大理石使いがち
黒か白で統一しがち
165: (スップ Sd32-Prto) 2019/03/12(火) 18:13:06.99 ID:scGBFG0qd(1)調 AAS
いかにご近所の家とテイストを合わせた家を建てるかに心血注いてる
Newcrestは自由度が高すぎてまだまっさらのままだ
166: (ワッチョイ 1211-V4pZ) 2019/03/12(火) 18:30:12.69 ID:OnXfiJQ00(1/3)調 AAS
ミニマルな必要最小限のスペースで効率化図ると、いちいち外に出て雨の中ハグをする非効率
な家が出来たりするから、複数人で生活させる場合は通路3マス以上で世帯数を必要最低限に
絞る感じかな。結局家も住んでる人の性格によって内装も色々変わる
167: (ワッチョイ ef73-Uqpg) 2019/03/12(火) 18:40:20.63 ID:2G18OXNo0(1)調 AAS
我ながら良い家が出来たと思っても、一週間後にはなんか違うなって他人のギャラリー漁ったり新しい家を建て始めちゃうわ
168: (ワッチョイ e79b-KZdM) 2019/03/12(火) 18:55:40.61 ID:q/hbOz/O0(7/7)調 AAS
ワンコが区画外でウンチすると始末が面倒なので
広い区画に引っ越したりw

SIMS4でも現実の家でも完璧なんか目指すのはやめた方がいい。
私はプレハブっぽい材質が統一された街並みでNewcrest全区画開発しました。
お気に入りの街になりましたよ。
169: (ワッチョイ 376c-4lPL) 2019/03/12(火) 19:14:54.08 ID:qgFVJGN/0(1/3)調 AAS
外観より観察しやすい間取り重視かな
料理アクションを見るのが好きなのでリビングと一体の対面キッチンにしたりとか
壁少なくしてハーフウォールで区切ったり装飾は半分壁消した時にも見える位置にとか
外観考えずに広げるから改装の度に屋根で泣く
170: (ワッチョイ ffb3-gi2a) 2019/03/12(火) 19:25:29.47 ID:luSk2fyy0(4/4)調 AAS
シーズンズ入れてはじめて自作の物件が欠陥だらけなことに気づく
なんで部屋の中に雪が積もってるんだよ・・・
さっき修理したばかりのPCがすぐに壊れるんだよ・・・
よく見たら改築で屋根広げるの忘れてたんだ
171: (ワッチョイ 1211-V4pZ) 2019/03/12(火) 19:41:51.35 ID:OnXfiJQ00(2/3)調 AAS
Seasons入れてボルタリングマシーンを野ざらしにしてアップグレードで自動修理してるしてると
雨降ってくると壊れたり直ったりやたら忙しい家になるな
172
(1): (アウアウエー Saaa-C0EC) 2019/03/12(火) 19:42:51.53 ID:23i8OadCa(2/2)調 AAS
>>164
似たようなのばっかりになるのあるあるすぎw
自分もいつも同じようなお気に入りの壁紙(基本、板張りか漆喰)と窓を使い、
ポップすぎる家具や現代的な装飾品はほぼ置かず
クラシックかカントリー風の家具を使ってる
結果的に、なんちゃってログハウスの内装になってしまう
縁側テラスにプールやらソファやらバーベキューグリルやら置いて…

外から見ると地中海風なのに、中を見るとアメリカの田舎にある家にイギリスの家具を置いたみたいになる
173: (スッップ Sd32-EzWk) 2019/03/12(火) 19:53:53.79 ID:pQlX4m3ad(3/3)調 AAS
建築ひとつとってもいろいろな遊び方があるな
建築苦手で避けがちな自分は読んでるだけで面白いわ
久しぶりにやってみようかなぁ
174
(1): (ワッチョイ b795-H09Y) 2019/03/12(火) 20:26:24.34 ID:bYiM4CFG0(2/2)調 AAS
建築から抜け出せないって言ってた人も、きっとこだわれるだけの知識がそれだけあるからなんだろうね
下手だからってすぐ妥協する自分から見るとうらやましいよ
175: (ワッチョイ df6c-eSff) 2019/03/12(火) 20:28:24.14 ID:J4zDFb3T0(1/2)調 AAS
同居人と仲良くさせようとすると小さい家になってしまう
ってかでかい家ってなんか生活感がない気がする
単純になじみがないからかもしれないけど
そんなこんなで庭ばっかやたらでけえ家まみれなニュークレストになってしまった
176: (ワッチョイ df6c-eSff) 2019/03/12(火) 20:30:57.51 ID:J4zDFb3T0(2/2)調 AAS
>>174
連投失礼
こだわるってのは知識より妄想力だと思うな
このシムはこんな性格だからこんな部屋になってそう
この職業だからこんなものが置いてありそう
こんな感じで
あと、妥協もゴールの一つじゃないのかな
つか、こだわったらキリねーしさw
177: (アウアウウー Sac3-yV2I) 2019/03/12(火) 20:35:11.14 ID:xVPdDIY2a(2/2)調 AAS
住居じゃなくてなにかしら店を作ろうとするもののさらにセンスが求められることを肌で感じ諦めてギャラリーから引っ張り出す
Sims建築のために外出してカフェ内装を観察とかしか向上する方法が思い浮かばん
178: (ワッチョイ 1211-V4pZ) 2019/03/12(火) 20:35:46.80 ID:OnXfiJQ00(3/3)調 AAS
一時期「無精者」のシムを業と汚した汚部屋に住まわせるとか、そう言うプレイをしてたけど
何かで直ぐ家が綺麗になるから辞めたな、現実は家を片付ける方が大変なのにSimだと汚部屋を
維持するのが凄く大変
179: (ワッチョイ b7e3-h0Kb) 2019/03/12(火) 21:09:48.55 ID:wZsrNZQt0(1)調 AAS
ヴァンパイアシムで空き家に侵入して料理だけ作って帰るのが好き
加齢onにしてたからデフォルト世帯がほとんど死んで空き家だらけになってる
180: (ワッチョイ 3711-/kwh) 2019/03/12(火) 22:06:16.23 ID:bpI5SguJ0(1)調 AAS
久しぶりに動かしてるけど、遊び方が気分に合わせて選べていいソフトだわ。
まだアンロックしてない職業報酬多いからそれの解除が多いけど
181
(1): (ワッチョイ 376c-4lPL) 2019/03/12(火) 22:12:58.44 ID:qgFVJGN/0(2/3)調 AAS
今ヴァンパイアの爺さんの家に居候してるんだけどあの家人間が住むには広すぎるな
爺さんはミスト移動だから不便なさそうだけど
毎日友好度下がるし話してる最中にミストで消えるしで指示して話しかけないと全然仲良くなれないw
182
(1): (ワッチョイ 1296-nhvn) 2019/03/12(火) 22:34:51.90 ID:uzk1JVBS0(1)調 AAS
>>181
あの屋敷、キッチンが蜘蛛の巣だらけで初見は感心してしまったよ
昔は人間がたくさん居たのだろうか
183: (ワッチョイ 376c-4lPL) 2019/03/12(火) 23:16:40.71 ID:qgFVJGN/0(3/3)調 AAS
>>182
そうそう不便だけど人が住める設備はあるんだよな2階にベッドもあるし
なるべく近代的な電子機器は置きたくないんだけど自室に仕事用のPCだけは置いてる
毎晩のように爺さんが掲示板荒らしに来て草
184: (ワッチョイ 924e-/kwh) 2019/03/12(火) 23:54:17.17 ID:2LFmVAng0(2/2)調 AAS
最初は爺さんかと思ってたけど実は若年だったヴラディなんとかさん
185
(1): (ワッチョイ ef1d-P8NU) 2019/03/13(水) 00:25:01.25 ID:2am0LMHo0(1)調 AAS
Simsやるようになってから通勤中に建物の外観を意識して見るようになった
屋根のデザインとか窓の配置とかすごく参考になる
186: (ワッチョイ ffb3-gi2a) 2019/03/13(水) 00:39:13.65 ID:4pg8n84W0(1)調 AAS
>>185
すごくわかる
仕事の休憩中に眼下に広がる景色見てると、あ〜…あの窓Simsの窓っぽいとか、壁の色は何色が合いそうだとか
歩いてる人間を思わずクリックしたくなる
187: (ワッチョイ e79b-gi2a) 2019/03/13(水) 01:37:23.59 ID:ThcfTO1j0(1/7)調 AAS
ミース、コルビジェ、ライトとかの写真も好きで参考にしてます。
だけど、SIMS4って凝った建築は手間がかかります。

工夫するのも楽しみではあるんですけど、苦労した割に
「住みにくいわ!」となるのも現実と同じだったりw
188: (ワッチョイ e79b-gi2a) 2019/03/13(水) 01:48:01.86 ID:ThcfTO1j0(2/7)調 AAS
既存のシムが成長しきったら、それはNPC扱いにして
新しいシムを作りプレイするというエンドレスプレイをしています。

セレブの姉の世帯で妹にしてから姉を結婚させて豪邸に引っ越しさせて
古い家を学生の妹の家にするとか、意味のないところで凝ったりw

そういう妄想のバックグラウンドストーリーも楽しめるのがシムズの良いところ。
シムズって血縁関係に設定しても、最初から仲良くないんですよね。
まあ、現実でもそんなもんなんですがw
189
(1): (ワッチョイ cf70-h293) 2019/03/13(水) 03:37:43.08 ID:fWP2HybL0(1)調 AAS
>>172
デザインのお気に入りもあるけど、機能面で優れてる方選ぶと同じ家具ばかりになっちゃうんだよねぇ
190: (ワッチョイ e79b-KZdM) 2019/03/13(水) 06:00:05.21 ID:ThcfTO1j0(3/7)調 AAS
>>189
私もMUJIライク、IKEAライクな家とインテリアになりやすいんですが
欧米人って現実ではそういうの小馬鹿にしてる。

SIMS4ギャラリーでもシンプルでミニマルなデザインの家はウケない。
本当にありそうなアメリカン住宅もあまりウケない。
ゴージャスで懐古趣味もしくはモダンで無駄に大きい家が人気。

今までギャラリーに投稿して一番ダウンロードが多かったのはVIP向けレストラン。
多分、住宅でこういうの作ればウケるんだろうなとは思ってますがw
根本的に日本人と家の理想が違うんだろうけどね。
191: (ワッチョイ ef73-iiTo) 2019/03/13(水) 06:59:43.48 ID:yj3BJX/h0(1)調 AAS
生家が極小住宅だったからついいつも豪邸にしてしまう
ずっと田舎住みだから都会っぽいとこばかり選んでしまうし
ゲームなのに色々影響しちゃって切ないわ
192: (アウアウカー Sa6f-R+To) 2019/03/13(水) 08:34:39.29 ID:sl3NZHg7a(1)調 AAS
建築苦手だったけど、YouTubeで海外の人の建築動画見るようになってから格段にスキル上がったわ
バニラでやってる人多いし参考になる
193: (ワッチョイ 924e-/kwh) 2019/03/13(水) 09:49:22.16 ID:4Fhk9ZH80(1)調 AAS
ギャラリーのお洒落な家って、部屋数足りないとかスキル家具置きたいとか思っても
下手に自分で弄ると台無しにしそうで増改築しにくい
194: (ワッチョイ ff7e-3LAU) 2019/03/13(水) 10:24:59.12 ID:cvDtVWtt0(1)調 AAS
部屋が足りなくて、壮麗な玄関ホールにトレーニングマシンをちょい置きしたりする
195: (ワッチョイ 924e-19m2) 2019/03/13(水) 10:42:34.43 ID:D9Xriobv0(1)調 AAS
地下でええやん
196
(1): (ササクッテロラ Spc7-x8FJ) 2019/03/13(水) 11:25:36.68 ID:GoTRFIXwp(1/2)調 AAS
広過ぎる家だとシムの動きを追いづらいからいつも平屋
大富豪になってもメイン平屋にスキル上げ用の趣味小屋とコレクション用掘っ立て小屋
寄付したコレクションを実際のミュージアムに置ける機能が欲しいと感じる館長生活
197: (ワッチョイ 1211-V4pZ) 2019/03/13(水) 12:07:35.90 ID:/h00Y1OV0(1)調 AAS
これ以上コレクションとスキル、会話のパイメニューは増えなくて良い気がする
コレクションは保管が大変だし、スキル増え過ぎると新規キャラが既存キャラに追いつけない
パイメニューも増えすぎて職業によっては不便だわ
198
(1): (ワッチョイ 772e-ekDA) 2019/03/13(水) 16:01:24.76 ID:dnepzS4T0(1)調 AAS
願望と特質は最初に全取得してからはじめてるわ
199: (ワッチョイ e79b-gi2a) 2019/03/13(水) 17:54:48.11 ID:ThcfTO1j0(4/7)調 AAS
>>198 願望と特質は最初に全取得してから

矛盾して極められない職業もあるんで面倒。
200
(1): (ワッチョイ e79b-KZdM) 2019/03/13(水) 18:23:20.02 ID:ThcfTO1j0(5/7)調 AAS
>>196 寄付したコレクションを実際のミュージアムに置ける機能

bb.enablefreebuild で編集もしくは独自の美術館を建てることではだめなのかな。
寄付したものが自動で美術館に展示されるとイイということかな。
201: (ササクッテロラ Spc7-x8FJ) 2019/03/13(水) 19:52:34.22 ID:GoTRFIXwp(2/2)調 AAS
>>200
その手があったか!
目から鱗だったわありがとう
202
(2): (ワッチョイ 8376-1xFd) 2019/03/13(水) 19:54:43.33 ID:r/T/1ZON0(1)調 AAS
どうぶつの森の博物館みたいな感じで、自宅以外の所にコレクションを保管しておける場所があったらいいな
……と思ったから、うちでは一族代々の墓地とコレクションハウスを一緒にした住居区画を作って、初代シムの幽霊に住んでてもらってる。
コレクションはアクティブシムの所持品から出し入れできるから、新しくゲットしたら都度寄贈しに行く感じで。
203: (ワッチョイ 1f82-ouaW) 2019/03/13(水) 19:54:51.25 ID:leWhiCm80(1/2)調 AAS
何を言うてるかわからんかったけど
どうぶつの森のミュージアムみたいのイメージしてるんかと思う
やったことない人にはわからんと思うけど
204: (ワッチョイ 1f82-ouaW) 2019/03/13(水) 19:55:18.89 ID:leWhiCm80(2/2)調 AAS
モロかぶって笑う
205: (ワッチョイ e79b-KZdM) 2019/03/13(水) 20:02:02.79 ID:ThcfTO1j0(6/7)調 AAS
SIMS4って自分の家で生活みたいな縛りは無いんで、区画は小さくても
ポストだけでも持たないとだけど、公共施設作って住むこともできるくらい自由。
自宅だけでなく、デフォルトとは違う個性のある区画を作ってみると楽しいです。
206: (ワッチョイ e79b-KZdM) 2019/03/13(水) 20:05:54.92 ID:ThcfTO1j0(7/7)調 AAS
あ、書き忘れた。
独自美術館は区画設定で美術館にしてしまうと
世帯の持ち物は置けないんで、それだけ注意。
Get Togetherの小売店とかにしないと。

デフォルトのミュージアムを弄っても世帯の持ち物は置けないかも。
適当に返答してしまいすみません。
207: (ワッチョイ 3711-/kwh) 2019/03/13(水) 21:07:59.98 ID:psKAnU5f0(1)調 AAS
コレクション展示した小売店ってエウリアンみたいだな。
あれもハワイのヒッピーが描いた絵を売ってるからSimsと似たようなもんか
208: (スッップ Sd32-EzWk) 2019/03/13(水) 21:26:58.20 ID:TM+jLAFOd(1)調 AAS
>>202
それいいねー
下手に公共の美術館にしておくより、小さな博物館の主って感じで住民がいたほうが雰囲気出そう
209: (アウアウウー Sae7-hb4z) 2019/03/14(木) 09:20:07.78 ID:rsvYEa2Ma(1)調 AAS
>>202
コレクション制覇プレイ始めて味気なさを感じてたけどそれ良いな
街に古くから居る一族のコレクション屋敷(幽霊館主付き)とかロマンだわ
210
(1): (ワッチョイ a382-h1+v) 2019/03/14(木) 12:07:36.71 ID:fYp5vfRQ0(1)調 AAS
チートコマンド使わないチートみたいなもんだけど
過去のイベント限定品とかはショップで販売品にして
区画保存しておけばニューゲームで読み込んでもコンプに使えるからそうしてる
展示区画にするのなら公園がいい
公園は置けるものにほぼ制限がなく、利用する層も子供から老人まで制限がない
211: (ワッチョイ 23b3-geq4) 2019/03/14(木) 12:19:59.91 ID:gm96ywsh0(1/2)調 AAS
>>210
すごく良い考えだと思うけど、盗人シムがオブジェクトを持って行ってしまうのでは?
ギャラリーに保存してあるならまた引っ張り出せば良いんだろうけどオリジナルの一点モノの絵画が盗まれたら泣ける
212: (ワッチョイ 0358-xOws) 2019/03/14(木) 12:43:59.82 ID:74xHOhEz0(1)調 AAS
盗人シムに出くわしたことがないのでわからないけどコレクションルームをドア無しの全面ガラス張りにすれば盗られないのでは?
絵をガラス越しに見る感じ
213: (ワッチョイ ff4e-kdx8) 2019/03/14(木) 13:51:58.14 ID:aj8nNFCe0(1/2)調 AAS
それだと別の部屋認識になってシムが鑑賞は出来なくなるね
まあ雰囲気出すだけならアリだけど
214: (ワッチョイ 23b3-geq4) 2019/03/14(木) 14:01:33.01 ID:gm96ywsh0(2/2)調 AAS
ハーフウォールにしても盗まれるときはあるから、難しいよね
盗人特質をもったヴァンパイアだと壁もすり抜けちゃうし
215: (ワッチョイ ff4e-kdx8) 2019/03/14(木) 14:49:10.23 ID:aj8nNFCe0(2/2)調 AAS
盗癖シムって絵画やコレクションアイテム盗めたっけ?
216: (スフッ Sd1f-xOws) 2019/03/14(木) 16:08:11.45 ID:rL1zvzGfd(1)調 AAS
よしわかった
コレクション置いたテーブルをカウンターでぐるっと囲む
217: (アウアウウー Sae7-E4rX) 2019/03/14(木) 17:19:42.93 ID:EpLF/fI9a(1)調 AAS
テーブル盗んだろ!
218: (ワッチョイ 6f6c-+aqj) 2019/03/14(木) 19:29:10.48 ID:jfqIYjlm0(1)調 AAS
やたらと盗癖持ちシムnpcが多い我がsim世界
219: (ワッチョイ b373-2rCK) 2019/03/14(木) 20:21:41.06 ID:9VFzrOV60(1)調 AAS
褐色肌NPC「椅子も盗んだろ」
220: (ワッチョイ 439b-q2d8) 2019/03/15(金) 03:05:17.99 ID:bym5vhXD0(1/6)調 AAS
うちではカウンターの椅子がしょっちゅう無くなったわ。
ああ、またかって感じで足してたけどね。

Get Famousのフリークが泥棒するんだよなあ。
めんどくさい場合はチートで子供にしてしまうとかで。
221: (ワッチョイ 23b3-geq4) 2019/03/15(金) 06:03:51.53 ID:6IGhg6uT0(1)調 AAS
確かに、カウンターのイスはよく無くなるトップ3に入ってる
あんなデカいのよく持って帰るよ・・・
絵画もよく盗まれるんだ、これが一番迷惑
222
(2): (スップ Sd1f-yGNn) 2019/03/15(金) 08:12:10.88 ID:+xmDOyPCd(1/3)調 AAS
家の建っていない地区に住み始めたら
ずっとそのままご近所さん居ないんだね
お店も何もないの
緑が多くて素敵な所だけど
寂しすぎてワロタ
ワロタ
223: (ワッチョイ ff11-ynPM) 2019/03/15(金) 09:33:45.39 ID:6yh6Ue5G0(1)調 AAS
リアルでもデパートで布団盗んで逮捕される奴いるしな
224: (ワッチョイ ff89-ro1a) 2019/03/15(金) 10:06:50.07 ID:1pnzJGYF0(1/2)調 AAS
美術館にイーゼル置いて、それで絵を描かせればそのまま飾れる
225: (ワッチョイ ff89-ro1a) 2019/03/15(金) 10:20:20.13 ID:1pnzJGYF0(2/2)調 AAS
>>222
ギャラリーからテキトウな家を設置してみては?
俺も最初のシムがそこだったけど住んでるうちにNPCも増えた
ワタナベってNPCが増えたときには
「こいつがあの料理の達人番組のワタナベか!すげえ」とか思ってたよ
226: (ワッチョイ ff4e-kdx8) 2019/03/15(金) 10:30:23.63 ID:Ma1avgv/0(1/2)調 AAS
>>222
ニュークレストは建築用ワールドだからな
建築好きにとってはあの空っぽの町を自分の好きな建物で埋めてくのが堪らないんやで
227
(1): (ワッチョイ 7376-geq4) 2019/03/15(金) 12:05:20.91 ID:lLAdTgi80(1)調 AAS
都会と勘違いしてニュークレストいきなり選ぶ人多いよね
カーソル合わせたら「全てが空き区画です。自分の町をつくりましょう」とかでも説明でたら親切なのに
228
(2): (スップ Sd1f-yGNn) 2019/03/15(金) 12:33:36.75 ID:+xmDOyPCd(2/3)調 AAS
>>227
ほんとそう思います
お店もレストランも無いから
公園散歩してる人捕まえてお友達になってもらうしか無いわ
お金に余裕が出来たら周りに建物建ててみます
229: (スッップ Sd1f-PyJU) 2019/03/15(金) 12:36:31.35 ID:JTjOMnK3d(1)調 AAS
街の編集から建築したらお金かからず建築し放題じゃろ
230: (スッップ Sd1f-DZpv) 2019/03/15(金) 13:08:04.38 ID:QPEtfOi8d(1)調 AAS
むしろ自分のお金で建てられるのはレストランか小売店くらいのような
231: (ワッチョイ ff76-Xgt0) 2019/03/15(金) 13:46:54.36 ID:hVg/Slti0(1)調 AAS
いっそゲーム自体に慣れるまで他のワールドに住めばいいのでは
232: (ワッチョイ ff11-hb4z) 2019/03/15(金) 14:34:25.55 ID:mFtHQ5/e0(1)調 AAS
>>228
他のワールドに引っ越すのは嫌なのかな
街の編集画面から好きなものを建てたりギャラリーから引っ張って来たりできるよ
勿論世帯の所持金は減らないし好きなように街を作るのは楽しいぞ
233: (ササクッテロレ Sp07-cpdB) 2019/03/15(金) 15:35:33.93 ID:T0UUKvRGp(1)調 AAS
そうそう一から自分で街もシムも作ると愛着感が相当湧くし、我が子を見守るような感じになる
神ってこういう感情なんかなぁってw
234: (ワッチョイ ff4e-kdx8) 2019/03/15(金) 16:07:25.47 ID:Ma1avgv/0(2/2)調 AAS
>>228
もしかして自宅から見えてる範囲にしか行けないと思ってないか?
近所に何も無くても、他の町に外出すればジムやら図書館やらバーやら色々あるよ
235: (ワッチョイ 6f6c-+aqj) 2019/03/15(金) 16:14:01.09 ID:SZXrbPp/0(1)調 AAS
まあニュークレストは後からベースゲームに追加してくれたオマケのワールドだしな
贅沢言わないからもう一つ同様なワールド追加してくださいお願いします
236
(1): (アウアウウー Sae7-/hlA) 2019/03/15(金) 18:02:17.93 ID:AviMsKIHa(1)調 AAS
いっそのこと無人島ワールドとか欲しい
237: (ワッチョイ f3f4-VB4d) 2019/03/15(金) 18:15:29.86 ID:TkFiyKxr0(1)調 AAS
ウィンデンバーグの左下の家を撤去すれば無人島っぽくはなるな
238: (ワッチョイ b373-2rCK) 2019/03/15(金) 18:19:38.85 ID:LM9OTWPO0(1)調 AAS
ニュークレストは景色のチープなハリボテ感が気になるけど
使いやすいからなぁ
239: (ワッチョイ ff11-VnsJ) 2019/03/15(金) 18:20:27.24 ID:yjTS/qQH0(1)調 AAS
惜しむらくは20×15がもうちょっとほしかった
240: (ワッチョイ 8311-kdx8) 2019/03/15(金) 18:41:14.71 ID:PCkdA1LY0(1/2)調 AAS
ニュークレストは右下の同じサイズが並んでるところに
ギャラリーで気に入ったファミレスやプール移植したわ。

・・・公園がどっかロットを潰さないと雲梯がならんでるロット外しか無いな。
241: (ワッチョイ 439b-m5OW) 2019/03/15(金) 18:44:49.87 ID:bym5vhXD0(2/6)調 AAS
Newcrestは開発するデベロッパー気分味わえて楽しいですね。
シムシティの街版シムタウン(シムシティ.Jr)みたいな感じ。
調べたらシムタウンもマクシスだった。
242: (ワッチョイ 439b-m5OW) 2019/03/15(金) 18:50:03.93 ID:bym5vhXD0(3/6)調 AAS
>>236 無人島ワールドとか欲しい
bb.enablefreebuild でギャラリーにポストしか無い区画を保存しておいて上書き。
多分これでどこでも無人区画に。

自分の区画には出来ないんですけど、Outdoor Retreatのキャンプ地も
bb.enablefreebuild で編集できます。
243
(1): (ワッチョイ ffe5-5juY) 2019/03/15(金) 18:51:08.95 ID:NesfQ5aB0(1)調 AAS
そもそもシムシティの世界をさらにミクロな視点で見たのがシムズって認識だったけど
関係ないがウィルライトってバンゲリングベイの作者だったんだな
244: (ワッチョイ 439b-m5OW) 2019/03/15(金) 18:56:07.57 ID:bym5vhXD0(4/6)調 AAS
SIMS4は「こういうのが欲しい」とかはすでにある程度出来ることが多いですね。

「学校があったら」というのを何度か見ますが、ギャラリーに投稿されてる学校(School)を
大き目の区画を図書館とかにすればある程度そういう感じにはなると思います。
自作でももちろん良いんですが。

授業中の風景を見たいというのは出来ませんけど全寮制みたいな区画も作れそうです。
245: (ワッチョイ 439b-m5OW) 2019/03/15(金) 19:07:53.96 ID:bym5vhXD0(5/6)調 AAS
ウィルライトがスマホゲームで新作 Proxiってのを作ってるみたい。
どんなのか興味ありますわ。
246: (ワッチョイ 439b-m5OW) 2019/03/15(金) 19:25:00.89 ID:bym5vhXD0(6/6)調 AAS
学校のModこんなのあったわ

外部リンク:zerbu.tumblr.com
247: (スッップ Sd1f-n7kj) 2019/03/15(金) 20:04:31.44 ID:at53oIjad(1)調 AAS
あ、はい
248: (ワッチョイ a36c-YOSl) 2019/03/15(金) 20:14:15.62 ID:DjVbmptL0(1)調 AAS
遅レス失礼
美術館がどうのこうのって話だけどさ
デフォの美術館に展示台設置すれば発掘品やらなんやら好きに持ち込めるよ
うちのミューズ美術館はマイシムの発掘品まみれになったw
249
(1): (スップ Sd1f-yGNn) 2019/03/15(金) 21:04:40.26 ID:+xmDOyPCd(3/3)調 AAS
ニュークレストのボッチですが引越しました
お金が無いと引越し出来無いとおもってました
あと他の街へも行けました
ありがとうございました
250: (ワッチョイ 8311-kdx8) 2019/03/15(金) 21:32:11.86 ID:PCkdA1LY0(2/2)調 AAS
>>243
バンゲリングベイのマップ制作中に建物パーツを置いていく描画ツールが
ゲームにならないかって思ってシムシティができたらしい。

イマジニアのPC-98向け「シムシティ」で既に「シム」と呼ぶ仮想生物の街って
ゲーム世界の説明があった。その設定はシムピープルでゲーム化。

Sims2も出勤先風景や仕事中イベントによると、勤め先が「シムシティ」で
ゲーム世界は自動車通勤できる距離にある近郊都市って扱いらしい。
251: (アウアウウー Sae7-hb4z) 2019/03/16(土) 04:49:04.73 ID:pX27lMiFa(1)調 AAS
>>249
引っ越しは引っ越し先の区画に付いてる値段分世帯の所持金から支払われるよ
お金が要らないのは今操作してる世帯の持ち区画以外の場所を「街の編集」でいじる時ね
252: (アウアウウー Sae7-E4rX) 2019/03/16(土) 08:44:18.62 ID:XVdneVdYa(1)調 AAS
SimCity4にはsimsのキャラを住まわすことができたよね
253
(1): (スッップ Sd1f-DZpv) 2019/03/16(土) 10:30:12.70 ID:73jADRwId(1)調 AAS
ID:+xmDOyPCdが一家族で街を発展させようとしてると思ったらなんかワロタ
そんな遊び方もいいな
254: (ワッチョイ 439b-q2d8) 2019/03/16(土) 10:37:41.38 ID:X2B4zb6o0(1/4)調 AAS
>>253
Newcrestを殆ど一世帯で開発してますよ。
255: (ワッチョイ 439b-q2d8) 2019/03/16(土) 10:49:27.22 ID:X2B4zb6o0(2/4)調 AAS
Backyard、Movie Hangout、Perfect Patioの
どれかセールにならないかなあ。

セールじゃなくてもいいんだけど、どれか近日にセールになりそうなんで待ってる。
256: (ワッチョイ bf71-CXUE) 2019/03/16(土) 10:58:07.30 ID:WGXckEK10(1)調 AAS
生活モードすぐ飽きちゃっていつも建築ばっかやってるけど
Newcrestを一家族で発展させるの面白そう
今度やってみよ
257: (ワッチョイ 6f45-ovkR) 2019/03/16(土) 11:42:07.77 ID:Q0AYv0YL0(1)調 AAS
このゲーム面白い?アナログな箱庭遊びは好き
258: (ワッチョイ ff4e-kdx8) 2019/03/16(土) 12:48:40.05 ID:3nt6yx310(1/2)調 AAS
箱庭と言うよりドールハウス
originのsims4製品ページで「今すぐ体験」ってとこ押すと
2日間無料トライアル版がDL出来るから、実際に自分で遊んでみて検討するといいよ
259: (ワッチョイ ff76-Xgt0) 2019/03/16(土) 13:01:25.16 ID:fh1sHxmf0(1/2)調 AAS
キャラクリも人形遊びも建築も好きなだけ凝れて楽しい
自由度が高いから人によって楽しみ方も違う
個人的にはミニチュア欲も満たされてる
ハマれる人と何すればいいか分からない人で二分されそうなゲーム

ところでトライアル版ってキャラクリ部分だけじゃないんか?
変わったの?
260
(1): (ワッチョイ ff4e-kdx8) 2019/03/16(土) 13:09:53.73 ID:3nt6yx310(2/2)調 AAS
キャラクリだけのCASデモ版と、2日間だけ製品版と同じのが遊べる無料トライアル版の2種類ある
261: (ワッチョイ ff76-Xgt0) 2019/03/16(土) 13:17:14.83 ID:fh1sHxmf0(2/2)調 AAS
>>260
知らなかったありがとう
1-
あと 741 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*