[過去ログ] ウイニングポスト7シリーズ Part73 [転載禁止]©2ch.net (757レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
362: 2017/02/05(日) 23:07:58.35 ID:L/N5ZIPB(1)調 AAS
うちには脚質が大逃げていう所有馬がいるのだが
勝負根性だけが高くて物凄くアホだった
363: 2017/02/06(月) 00:18:47.14 ID:yh43SBZB(1)調 AAS
この7シリーズってさ、現役時に育成でアップしたサブパラは繁殖に上がってからも受け継がれるの?
364: 2017/02/06(月) 06:50:05.85 ID:/vLhDSlY(1)調 AAS
スピードは75までならそのまま
サブパラはDBCASとランク単位(Sまで1目盛り足りなくてもAになる)
で伸びた分を含めて受け継がれるよ
365: 2017/02/06(月) 07:19:13.08 ID:KkOAmE/3(1)調 AAS
大逃げはシリーズ通して弱い気がするな
366
(2): 2017/02/06(月) 08:55:26.14 ID:9Eykh3dz(1)調 AAS
そもそも育成が良く分からない
どうすればうまく育成できるのか…
健康なやつをスパルタ持ちに預けたりするとより伸びるのかな…?
367: 2017/02/06(月) 09:58:25.97 ID:TeSlXQvC(1)調 AAS
>>366

とにかくレースに勝たせるのと、最後は運。
育成バーがMaxになる週に何らかの能力が上がるまで乱数変えてリセットする方法もあるけど、心が折れるのでおすすめはしない。
368: 2017/02/06(月) 12:39:10.28 ID:frqWgLnU(1)調 AAS
とりあえ、1週目イージーでやって20年強かけてやっと100億円貯めたので、
引継ぎでノーマルにして2週目始めたんだけど、牧場施設がすべて強制ワンランクダウンなのな
基本施設だけランクダウンとかなら別に良いけど、育成やケア施設の効果まで全部下がるのはガッカリ・・・
引継ぎすれば初めから充実設備で一気にフル生産体制でやれるのかと思ってたのに
369: 2017/02/06(月) 15:19:36.94 ID:aU5uY5/o(1)調 AAS
そこらへんが不満なら改造という冥府魔道コースもあるよ
自分で加減できないと糞ゲーと化すけど
370: 2017/02/06(月) 20:37:55.98 ID:nKIl1Lri(1)調 AAS
>>366
その馬の能力にあったローテを組む。その為に予めあらゆる状況に対応したローテを登録しておく
例えば中距離GIII路線だとか、マイルGIIIだとか牝馬重賞だとか海外の層の薄い重賞だとか
有力馬がGIに出てるのに、それより一段落ちる馬を一緒に出すのも損なので(あくまで育成の面としては)そういう時も活用
ただ、元から能力の高い馬はそんなに成長するものでもないので上がればラッキー程度に考えておく
371: 2017/02/06(月) 23:43:57.58 ID:0A0rmJYP(1)調 AAS
まあ勝てば勝つほど育成が進むってことだね
372: 2017/02/07(火) 00:01:10.40 ID:tTchPf7e(1)調 AAS
2008でアイテムを使って育成度を上げた場合でも繁殖に反映される?
373: 2017/02/07(火) 01:42:34.44 ID:xxRxsXoK(1)調 AAS
されるけどマスク外さないと無かったことになるので気を付けよう
374
(2): 2017/02/07(火) 01:55:15.20 ID:1eTzsdQO(1)調 AAS
マスク?
375: 2017/02/07(火) 17:37:35.21 ID:QUA43OpE(1/3)調 AAS
鳳さんとの賞金レースイベントで、自分の馬が1億9000万稼いだので余裕で勝っただろうと思ったら、
鳳さんの馬に2億3000万稼がれて負けた
これってこんなに難しいイベントだっけ?w
376: 2017/02/07(火) 18:50:38.70 ID:pes8zxwX(1)調 AAS
鳳さんが強い馬もってきたらその分勝てた時にいいお守りもらえるんじゃなかったっけ?間違ってたらごめん
377: 2017/02/07(火) 20:11:14.31 ID:7OTXR7iU(1)調 AAS
確か一段階上のお守りがもらえたはず。
鳳の馬が銀だったら勝ったときに金みたいなかんじで
378: 2017/02/07(火) 20:52:33.70 ID:QUA43OpE(2/3)調 AAS
7だとそういうイベントだったのか
以前やってたシリーズや、このゲームで一回経験したときは楽勝だったので、
勝てるのが前提のビギナー向けイベントなのかと思ってた
379: 2017/02/07(火) 21:03:29.64 ID:acrpEifi(1)調 AAS
ナリタブライアン持ち出してくる卑怯者
380
(1): 2017/02/07(火) 21:40:33.83 ID:G057yrf/(1)調 AAS
>>374
成長分(オレンジ)だけ見えてる状態

クラシック一つ以上取れるレベル出してくるから結構厳しいよな
欧州マイル3冠+重賞1とか3歳ダートG1のみとかだと負けるw
381: 2017/02/07(火) 22:28:24.29 ID:QUA43OpE(3/3)調 AAS
自分の馬がカナディアン国際を獲ってこれで勝ったと思ったら、
鳳さんの馬は菊花賞を獲ってた
382: 2017/02/07(火) 23:29:36.67 ID:+UPli7C3(1)調 AAS
鳳うざかったから敬遠してたけど
史実後でも鳳の馬が銀レベルで勝てば金札貰えるならやろうかなあ
383: 2017/02/08(水) 00:41:11.19 ID:AFc7SzQ8(1/5)調 AAS
難易度イージーからノーマルにしたらとにかく勝てなくなったわ
重賞以上だとひたすら2着3着w
スピードAでサブパラも健康B以外AとSしかない馬でも国内レースですら勝ちきれない
ノーマルでこれじゃ、ハード以上でやれる人って凄いな
384: 374 2017/02/08(水) 00:45:08.27 ID:5SzB1+8b(1)調 AAS
>>380
ありがとう

牝馬3冠とったのに鳳に負けたことあるな
385: 2017/02/08(水) 08:10:07.64 ID:LKA8z9BR(1)調 AAS
むしろノーマルまではヌルゲーの領域だと思う
ハードでやってやっと海外G1に手強さを感じられるぐらい
386
(1): 2017/02/08(水) 08:20:48.56 ID:R4xai66n(1)調 AAS
ノーマルなんて一番上の種牡馬つけてるだけで強い馬生まれるだろう
387: 2017/02/08(水) 12:01:22.30 ID:0oD2Rtqo(1)調 AAS
逆にハード以上はどう種付けすればいいのか…
やっぱりその代じゃなく先を見た種付けでちょっと弱くても次の代で爆発するような考えをしながらやらないとダメなのかな…
388: 2017/02/08(水) 12:15:08.24 ID:CKNudbGm(1/2)調 AAS
ソートして評価高くて爆発力高いのつけるだけ
ただミスプロとかの流行血統は極力避けてる
389: 2017/02/08(水) 12:30:48.21 ID:AFc7SzQ8(2/5)調 AAS
>>386
産まれないよw
金のお守りの高い繁殖牝馬買ってきて、爆発力→配合評価の順にソートかけて一番上のを選んでみても、
普通にスピードCとかばっかり
390: 2017/02/08(水) 12:35:34.64 ID:CKNudbGm(2/2)調 AAS
金のお守りは現役時代にその馬が強かったor強い史実馬の母親ってだけで
別に繁殖能力が高いわけじゃないし
391: 2017/02/08(水) 12:44:27.30 ID:LlhucjFg(1/3)調 AAS
それとスピードの振れ幅が大きな組み合わせはそれだけ駄馬も産まれやすくなるし
392
(1): 2017/02/08(水) 12:55:22.97 ID:5WKufU3t(1)調 AAS
繁殖牝馬買うと能力見れるでしょう
それでスピードサブパラ能力高い馬を10頭以上集めるんだ
もちろん種牡馬も能力高い馬をコメントなどで判断してつける
393: 2017/02/08(水) 13:53:40.01 ID:Yx+2lrDg(1)調 AAS
大種牡馬因子をある程度意識しないと爆発力が先細りする
ミルリーフとかリファール直仔の牝馬は繁殖で使いやすいので初期に流れて来たら拾っておくといい
史実札母は低ステでその馬以外駄馬製造機の可能性が高いのでピンポイントな生産者賞用と割り切った方がいいかも
他にもSP系統のみでつなぐとか爆発力底上げの基本は知っておいた方が良いが
個人的にはイージーで毛色縛りとかやってた方が楽しい
394: 2017/02/08(水) 15:34:59.93 ID:Bz66E+Sk(1)調 AAS
自分はSP昇華lv3、血脈活性、大名種牡馬を軸に
ニックス、母父、ボトムラインlv2、完全活力、インブリードで味付けしてる
お笑いサヨナラ三冠は状況によって。疾風稲妻は安易に爆発力底上げ出来るけど、個人的には好きじゃない
395: 2017/02/08(水) 16:10:58.36 ID:LlhucjFg(2/3)調 AAS
ブライアン世代に白馬が出たので、こいつの血を世界にひろげるのが今回のサブテーマ
396: 2017/02/08(水) 16:58:45.70 ID:AFc7SzQ8(3/5)調 AAS
>>392
一応買う前にセーブして、能力値を見て選別してるんだけどなあ
なんか、1週目に安い繁殖牝馬でコツコツ始めた時と大差ない感じがするw
397: 2017/02/08(水) 18:07:05.47 ID:SUnb45Wm(1)調 AAS
まあ仔だしにも左右されるから5年くらい見守らないと本当に良いか分からんけどね
初期状態の奴で良い架空もいるからそいつ見つけると次回から楽
398: 2017/02/08(水) 18:40:00.93 ID:LlhucjFg(3/3)調 AAS
M08なら初期に使えるのはやっぱりオリオールカフェとオリオールコピーかな
399
(2): 2017/02/08(水) 20:56:25.71 ID:AFc7SzQ8(4/5)調 AAS
2012年度版の2013年スタートでやってるけど、
金のお守りで買ったデインドリームという繁殖牝馬が能力値は凄いけど全くダメだな
以前やってた5だと、初期に選べるファインモーションと、翌年引退してくるソルディエンヌで、
開始直後からG1馬量産できたけど、なんかそういう馬いないのかな
400
(1): 2017/02/08(水) 21:55:22.98 ID:bo69o+1l(1)調 AAS
>>399
デインドリーム知らないレベルなのか…
401: 2017/02/08(水) 23:26:06.53 ID:AFc7SzQ8(5/5)調 AAS
>>400
リアル競馬は以前一時期やってたこともあるけど最近はとんとご無沙汰なんでスンマセン
なんとなくヨーロッパの名馬だったんだろうなあと想像するぐらい
あくまでゲーム上で繁殖牝馬として期待外れって話なんで、もし気に障ったなら勘弁してください
402: 2017/02/09(木) 00:13:01.19 ID:94db1I2g(1)調 AAS
競馬は世代の回転が速いから3年も離れてれば別物だしなぁ
403: 2017/02/09(木) 00:33:17.31 ID:HNo4rO2g(1)調 AAS
>>399
架空スタートして早く引退するスーパーホースで定番配合あったと思ったが
かなり昔のことなので覚えてない
404
(1): 2017/02/09(木) 08:20:05.07 ID:Uv26bWeU(1)調 AAS
ウイポ8まだ〜?
405: 2017/02/09(木) 17:44:15.78 ID:esTfdaOS(1/2)調 AAS
攻略サイト見てたら、このゲームでは爆発力=スピードと書いてあったんだけど、そうなると配合評価ってのはいったい何を示しているの?
自分はずっと、配合評価がスピードの基準値で、爆発力はそこからランダムでどれだけ爆発するかの期待値みたいなものなのかと思ってた
爆発力=スピードなら、配合評価Dとかでもいいからとにかく爆発力の高い配合にすべきってこと?
406: 2017/02/09(木) 20:21:54.18 ID:XcgDaXr5(1)調 AAS
評価が基準値
爆発力が振れ幅と捉えていた
407: 2017/02/09(木) 20:29:02.76 ID:ZEAOQ9xk(1)調 AAS
調べてみたら配合評価はサブパラと仔出し?
仔出しってのはサブパラ?
408: 2017/02/09(木) 20:47:22.72 ID:PA8JEgbf(1/2)調 AAS
配合評価(両親のパラ合計+α)≒サブパラ含む基準、爆発力=スピードの上限振れ幅くらいかね
どっちが良いかと言われたらBとDなら爆発力関係無くB選ぶがCで高いと悩むくらいの微妙な感じ
409: 2017/02/09(木) 20:50:03.34 ID:PA8JEgbf(2/2)調 AAS
仔だしは裏パラなのでゴニョゴニョしないと見られないよ
410: 2017/02/09(木) 23:35:02.81 ID:esTfdaOS(2/2)調 AAS
ただ確かに評価AでもスピードDとか普通に産まれるんだよね
そこが以前やってたシリーズと違ってて戸惑うところ
411: 2017/02/10(金) 01:18:46.20 ID:JCxkELA3(1)調 AAS
でもウイポ6より配合理論は簡略化されてるからすぐ慣れるはず
412: 2017/02/10(金) 17:48:44.37 ID:sZDt3LOG(1/2)調 AAS
架空モードでやってても、史実補正みたいにライバル馬って補正されてるのかな
ダートで20勝(ドバイワールドC含む)挙げた強烈なライバル馬が繁殖入りしたのでどんな凄い能力なのかと見てみたら、パワーCだったりするんだが
自分の馬だったらパワーCどころかBですら、パワー不足と言われて苦戦するのにw
他にもそんな感じで、こんな能力の馬にうちの馬はやられまくってたのかよどうなってんだwってことが多い
ちなみに難易度はノーマル
413: 2017/02/10(金) 19:14:15.59 ID:sU638Y//(1/2)調 AAS
成長度にもよるんじゃないの?
史実馬みたいに絶頂期に110%の能力を発揮する馬もいれば、100%の能力を発揮するのがやっとの馬もいるし
414: 2017/02/10(金) 19:57:23.46 ID:9NS35R/Y(1)調 AAS
成長度とか実はスピードが見た目のSより上があるとか絶妙な理不尽さでご提供しております
415
(1): 2017/02/10(金) 22:33:53.10 ID:sZDt3LOG(2/2)調 AAS
なんかライバル馬の強いやつはサブパラ無視で走ってくるみたいなんだよね
パワーCでもダートで無敵だったり、パワーBでも府中や中山の直線で凄まじい鬼脚を繰り出したり
こっちはスピードSでパワーS根性A瞬発力Sなのにただ一点賢さBというネガティブ要因があるだけで、
常にレースで60〜80%ぐらいしか力を発揮できてないようなモヤモヤ感なのにw
416: 2017/02/10(金) 23:28:14.17 ID:sU638Y//(2/2)調 AAS
単純にスピードの絶対値が違いすぎるだけかもしれんしなんとも
気になるならレース前にツールでお互いの状態を確認する手もある
417
(1): 2017/02/11(土) 01:05:04.29 ID:AdxzjkYw(1)調 AAS
難易度ノーマルならむしろこっちがサブパラに穴があっても勝てると思うけどなあ
418: 2017/02/11(土) 01:42:35.30 ID:ugucem/3(1)調 AAS
自分の馬の成長度が低いんでないかい
419: 2017/02/11(土) 02:33:33.25 ID:TsCyeFPZ(1/2)調 AAS
見れないデータにレース感とかもあるし、まあそれなりに抜けてないと確勝は無理かな
420
(1): 2017/02/11(土) 11:01:48.81 ID:T5NYE/z+(1)調 AAS
>>415
冗談だけどほんとに成長力なくて成長度が60〜80%で寿命来てたりw
421: 2017/02/11(土) 13:35:29.54 ID:zT3QsO0Y(1/2)調 AAS
>>417
難易度イージーだとそれでも勝てたけど、ノーマルだと通用しないな
自分の牧場は今、スピードはSやAでパワーや根性・瞬発力は優れているけどアホな脳筋タイプばかり産まれる状況なんだけど、
ホントどいつもこいつも位置取り悪いし追い出してからの反応鈍いしで驚くほど勝ち切れないw
422: 2017/02/11(土) 13:43:57.24 ID:zT3QsO0Y(2/2)調 AAS
>>420
自分は大体、早熟なら3歳いっぱいまでで引退、早めなら4歳いっぱいまでで引退・・・という感じでやってるんだけど、
大半の馬が年末コメントで「充実してますね。来年もいけますよ」のまま引退になるので、もしかしたら大事に使いすぎなのかもしれない
成長度というのがよくわからないのだけど、もしかしたらそれが足りてないから2着3着ばっかりなのかな
423: 2017/02/11(土) 16:24:41.06 ID:TsCyeFPZ(2/2)調 AAS
年末コメントはあくまでも成長度合いで判定されてるだけじゃない?
競争寿命が無くなっていても成長度が下がってきてなければ充実してるってコメントされると思う
424: 2017/02/11(土) 19:25:56.86 ID:VjPmPj5E(1)調 AAS
史実期間で84年当時と2010年くらいの日本馬の強さのレベルて再現されてる?
海外遠征した時に。
425
(1): 2017/02/11(土) 21:17:37.00 ID:YzRKOgM6(1)調 AAS
強いんだけどすごくたまに2桁着順してロードして作戦変えると勝つ
これはアホ馬だから?追い切り失敗とか展開で負けなどうしようもない負けなのかな
426: 2017/02/12(日) 07:26:59.65 ID:MUI8K//x(1)調 AAS
>>425
直線で前がつまって大敗なら結構あるけどなあ
んで、やり直して楽勝するという
427: 2017/02/12(日) 16:39:34.11 ID:OQWZ7JCc(1)調 AAS
やっぱり賢さってこのゲームだと凄い重要なパラみたいだね
ダブルレインボーイベントが起こったスピードA賢さSの馬が凄い走る
今までとにかく勝ち切れなかった賢さBでスピードSやAの馬とはまるで別物
428: 2017/02/13(月) 13:59:08.40 ID:x4PoIg4A(1)調 AAS
気性もなあ荒い以上だと馬具で直したつもりでいてもたまに大敗するんでないかい
429: 2017/02/13(月) 17:42:25.41 ID:ELP1zjYb(1)調 AAS
気性とか気にしたことないなぁ
常に影響があるパワーが1番
稀に極端に影響がある賢さが2番
同じ理由で精神力が3番って感じだわ
430: 2017/02/13(月) 18:13:53.69 ID:VfQMzTO7(1)調 AAS
気性は血脈活性化配合のためアウトブリードで活躍馬つないでいくと
最終的に大人か普通ばかりになって意識しなくても産まれてこなくなるからな
431: 2017/02/13(月) 18:23:57.88 ID:kopodL8L(1)調 AAS
スピード・パワー・勝負根性or瞬発力・賢さがすべてA以上というのが、走る馬の最低条件だと思う
でもってそのレベルなら当然海外レースも使いたくなるから(特に中距離馬の春シーズン)、プラス精神力もA以上だね
432: 2017/02/14(火) 17:19:18.17 ID:JAd07fEK(1/2)調 AAS
クラブ馬の売れ行きの基準がわからんわ
必ずしも能力が高い馬が人気なわけでもないし、秘書や長峰の印が厚い良血馬評判馬が人気なわけでもない
単純に値段が安いのが人気なのかなw高いのは全く売れないしw
433: 2017/02/14(火) 19:42:11.54 ID:CAHlWQq8(1)調 AAS
クラブは2億がボーダーじゃない?
超えると売れない
だから金銀お守り以外は2億以下にしてる
434: 2017/02/14(火) 23:42:25.13 ID:JAd07fEK(2/2)調 AAS
そうだったのか、設定されるままでやってるから2億オーバーしてるわ
晩成で年明けデビューなんだけど、11月まで来てもまだたったの50口しか売れてないw
早い馬なら一週間で50口売れていくのにこの格差ときたらw
スターホース発見イベントが起こったので一応スピードA以上は確定した馬なんだけどなあ
435: 2017/02/15(水) 00:04:04.53 ID:noRrNCRK(1)調 AAS
まあ売れ残っても、レースで稼いだ賞金はクラブの取り分になるからいいじゃん
436
(1): 2017/02/16(木) 03:31:05.67 ID:+OMaXPbp(1)調 AAS
クラブはドバイWC先に勝たれてから敵視してる
牧場さえあればいいや
437: 2017/02/16(木) 06:57:06.11 ID:E6Amn8Tu(1)調 AAS
>>436
敵視してどうするw
自分の分身なんだぞ?
438
(1): 2017/02/16(木) 12:45:43.95 ID:ZEdvQlhu(1)調 AAS
えっ目の前で3冠阻止されてもそんなこと言えるの?
439: 2017/02/16(木) 13:06:47.81 ID:Wg5Ew0eM(1)調 AAS
別に気にしないなあ
440: 2017/02/16(木) 16:05:42.35 ID:ujMs2d9g(1)調 AAS
そんな能力の馬をクラブに回した自分の相馬眼のなさ
441: 2017/02/16(木) 17:29:16.00 ID:E5JrntAb(1)調 AAS
自分のクラブは全然勝たないので、むしろ自分の馬が負けてもクラブ馬が勝てば嬉しいぐらいだわ
牧場欲しいので早く名声稼いでほしいのに、10年以上経ってもまだ2000チョイぐらいで気が遠くなる
442: 2017/02/16(木) 18:16:24.80 ID:oBTeu6GP(1)調 AAS
まぁ最終的にはどう足掻いても追いつけないぐらい差をつけられて
クラブが最優秀馬主取りまくるんだけどね…
443: 2017/02/16(木) 21:16:32.17 ID:R0Qj1pZv(1)調 AAS
クラブに流されがちな超大物晩成ダート馬が無双始めるとやばい
444: 2017/02/16(木) 23:22:13.73 ID:E3G1Cs1X(1)調 AAS
>>438
なんで菊花賞を勝ちそうな馬をクラブに回すかなあw
445: 2017/02/16(木) 23:59:55.95 ID:GtPU0pB+(1)調 AAS
スピードに欠ける長距離の馬なんか一通り欧州の長距離G1取ったら自分で持たんだろ
446: 2017/02/17(金) 08:11:31.80 ID:8VZoUWaz(1)調 AAS
>>404
なんとあと2週間でウイポ8出ますよ
447: 2017/02/17(金) 08:34:32.52 ID:dlVviS0C(1)調 AAS
1500万下嵐山ステークスからの菊花賞にロマン感じて育ったから
菊花賞と春の天皇賞勝てそうな馬は最優先で所有してるわ
ダービーをクラブ馬に勝たれても子供の頑張りに喜ぶ親みたいな心境だが
菊花賞勝たれると悔しいw
448
(2): 2017/02/17(金) 09:35:05.14 ID:fWIY5h28(1)調 AAS
そういや現実のクラブのローテや騎手って誰が決めてるのだろう
大口株主や代表者なのかなあ
449
(1): 2017/02/17(金) 12:42:41.20 ID:5Fo+mbs/(1)調 AAS
>>448
調教師だろう
代表者に確認取るくらいはするだろうけど
450: 2017/02/17(金) 13:02:44.49 ID:8wxWeCLd(1/3)調 AAS
繁殖牝馬が余って困るので海外牧場欲しくなって遠征頑張ってるんだが・・・
アメリカのG1は強い馬を遠征させればそこそこ想定通りに勝てるけど、
欧州の方は全然通用しなくて困ってるんだが、これどうすればいいの?
スピードSで、アメリカ・ドバイ・香港等でG1何勝もしてる馬を賞金低いG1レースに出しても勝てない
451: 2017/02/17(金) 13:07:53.01 ID:dYi13X4A(1)調 AAS
相手が強いのか、パワーがないのに坂あり競馬場に出してるとか
452: 2017/02/17(金) 14:10:45.15 ID:VYtFyxki(1)調 AAS
comのローテは滅茶苦茶で面子集まる春先重賞、KG、凱旋門が常にきつくて後は運だがミドルディスタンス史実期間はつらい
G1含めて長距離が穴で短距離も緩い。3歳戦も強いのは英2000ギニーorダービー始動なので仏は穴気味
後は無理にG1狙わないで余ってる牝馬にG2、3無双させるとか
453: 2017/02/17(金) 16:40:28.91 ID:8wxWeCLd(2/3)調 AAS
坂については、攻略サイト見て坂の有り無しチェックして使い分けてる
中距離やクラシックディスタンスはいかにも強豪ぞろいっぽい予感がするので、短距離路線を狙ってるんだけどなあ
スピードBのサブパラ完璧馬でG2巡りもしてみたけど全く通用しなかったので、スピードAの馬でG2行脚するしかないかなあ
はたしてスピードAでG2G3にすら通用するのだろうか・・・w
454: 2017/02/17(金) 18:43:40.48 ID:dBSzNRZw(1/2)調 AAS
難易度にもよるんじゃないの
イージーなりノーマルなら、スピードAの馬ならうまくいけばGIに届くと思う

と思ったけど、牧場が欲しいってことは架空になってからだよね?
史実期間と違ってCOMの生産馬のスピード値のキャップが外れるからスピードSでサブパラも優秀なのを連れていかないと厳しいんじゃない?
短距離だから楽だろうなんて考えは甘いよ
455: 2017/02/17(金) 21:27:31.00 ID:8wxWeCLd(3/3)調 AAS
難易度はノーマルで、史実モードじゃなくて初めから架空モードでやってます
これで本当にノーマルなの?って疑いたくなるほどやたらCOM馬が強いw
海外はおろか国内ですら、スピードAではG?量産はなかなか難しいレベル
456: 2017/02/17(金) 21:57:13.39 ID:dBSzNRZw(2/2)調 AAS
難易度がひとつ違うとだいたいスピードにして5くらい違うとか言われてたかな
で架空ならなおさらCOM馬は強い馬が産まれやすいからこちらももっといい馬を用意しなきゃね
勝ちすぎて味気なくなるかも知れないけどイージーでやり直すのも手かと
あと、どうしても海外牧場が欲しいなら禁じ手になるけどツールで初めから所持してしまうのもあり
457: 2017/02/17(金) 22:29:17.44 ID:Zndt406I(1)調 AAS
史実ほど信頼性はないけど金札銀札買い占めてG1使わないでG2横綱やらせばいいんだよw
458: 2017/02/18(土) 01:10:24.58 ID:1yUEIAKG(1)調 AAS
海外遠征持ちの騎手調教師にしたら?
実際どれだけ有効なのかは私もよく分からないけど
459: 2017/02/18(土) 18:20:51.16 ID:2nYyvbKa(1)調 AAS
もうなりふり構わず手持ちのスピードSの馬総出で(といってもたかだか3頭だけどw)、
賞金の低いショボそうなG?を1年かけて連戦したら、なんとか4つ勝てて海外牧場もてましたわ
ただ、まだまだ先になると思ってたクラブの牧場も予想外に早く出来そうなので、てんやわんやになりそうw
460: 2017/02/19(日) 02:17:33.75 ID:ila5Vial(1)調 AAS
>>448
>>449
いくつかの大手クラブは牧場主導(使い分けが必要)
そうでないところは調教師
いかに大口といえど会員には何の発言権もないというのが常識
461: 2017/02/19(日) 17:33:20.53 ID:RDL+raqG(1)調 AAS
海外牧場できたら、海外レース狙うには海外所属にした方が良いのかな
ただ、能力的に通用するレベルか予測がつかないし、新馬戦的なものを勝ったら重賞しか使えないのもキツイような・・・
462: 2017/02/20(月) 13:41:48.11 ID:CnPVocaC(1)調 AAS
2013のオリジナル騎手とライバル騎手ってもう転生してこないのかな
鳳さんの人がいいイベント見れて面白かったのに
463: 2017/02/22(水) 00:21:15.74 ID:q7PBNkFq(1)調 AAS
結構敵無しになってきたから難易度上げようかな・・・
464: 2017/02/22(水) 07:23:04.56 ID:d0ILtNqI(1)調 AAS
全部二重丸の騎手だと何しても勝てないレースで
全部△な騎手に変更するとあっさり勝てちゃうのは何でなん
465: 2017/02/22(水) 15:47:30.08 ID:FmufnXBJ(1/2)調 AAS
難易度ノーマルで、ダブルレインボーの晩成全く使いべりしませんねの馬で、通算成績26戦8勝
7歳いっぱいまで使って結局G?一勝もできなかったw
ゲーム内でどんな処理をされてここまでとことん勝てない判定をされたのか、謎すぎてもうわけわからんw
466: 2017/02/22(水) 17:11:04.16 ID:u9myumqS(1)調 AAS
26戦程度で競争寿命使い切りはたぶんないだろうから
超晩成で成長力無しだったとかやろうなw
467: 2017/02/22(水) 20:37:49.80 ID:FmufnXBJ(2/2)調 AAS
7歳の宝塚で着外に惨敗したときに、もういいやと引退させようとしたら、調教師にまだすべての力を引き出せてないと言われたんだよなw
結局秋も古馬3冠路線で2着すら出来ず引退したんだが
仮にもダブルレインボーイベントまで起こった馬だったのに、デビュー戦以外最後まで全く強さを感じられないままだった
468
(1): 2017/02/22(水) 23:25:37.04 ID:S4awdxRP(1)調 AAS
晩成馬でも強ければ欧州三冠取れるのにどこを間違ったのさw
469: 2017/02/23(木) 01:19:14.77 ID:Hs0fWx02(1)調 AAS
基本的にイベントの起きる馬はサブパラがSなだけであってスピードはAでも起きる
470: 2017/02/23(木) 08:25:37.41 ID:mAPMcqq+(1)調 AAS
>>468
晩成馬で3歳3冠取れるの普通じゃなくて対戦馬クラスの馬でしょうw
471: 2017/02/23(木) 10:56:40.41 ID:zU0KDdGC(1)調 AAS
初心者にとってはまず晩成と超晩成が別にあるということに気付きにくいんだよな
それに加えて成長力がマスクデータだから、なんでこの馬勝てないの?ってなるのは仕方ない
472: 2017/02/23(木) 11:53:12.62 ID:cziF2Yt3(1)調 AAS
晩成馬は成長力並みでもレースに出ても上がらなかったり月をまたいでも上がらなかったりするからな
473
(1): 2017/02/24(金) 13:01:05.07 ID:Rta9rkjv(1/2)調 AAS
調教師に聞ける使いべりに関するコメントと、成長力とはまた別物なの?
「まったく使いべりしませんね」の馬なら、競争寿命が長くて成長力が高いのかと思ってた
474
(1): 2017/02/24(金) 16:34:58.46 ID:2/pWAUgo(1/2)調 AAS
>>473
それ残りの競走寿命で入厩後の2歳いっぱいしか聞けない
もうすぐ本格化しますとかが今の成長力
475: 2017/02/24(金) 16:39:57.33 ID:2/pWAUgo(2/2)調 AAS
2歳いっぱいでなく3歳頭まで聞けたかもしれん
476: 2017/02/24(金) 17:00:09.44 ID:sq4Oplwh(1/2)調 AAS
インブリ濃いと競争寿命がカツカツの馬がいたりするからそういう馬の判別用だと思ってる
477: 2017/02/24(金) 17:49:12.39 ID:Rta9rkjv(2/2)調 AAS
>>474
それが成長力なのか
先のダブルレインボーなのに超弱かった馬も、確か5歳の秋辺りから今が成長のピークですとずっと言われてたはずなのに・・・
でもって、新たに誕生したダブルレインボーの馬は、ダートで距離適性がクラシックだった・・・
40年近くやって、たった3頭しか産まれてないダブルレインボーの内2頭までがハズレとはw
478
(1): 2017/02/24(金) 18:13:58.17 ID:sq4Oplwh(2/2)調 AAS
クラシックは2000走れるから全然問題ないでしょ
米3冠もいける
479: 2017/02/24(金) 21:33:16.76 ID:GB7U0kNj(1)調 AAS
成長力じゃなくて成長度だな
成長力は史実馬エディットでどんなのあるか見れるから
480: 2017/02/25(土) 17:50:24.63 ID:WTuNFyH0(1/2)調 AAS
>>478
牝馬だったんでアメリカの厩舎に入れて牝馬路線を使ったけど、まあショボいG?を二つ勝ったぐらいであんまりイマイチだった
アメリカも芝全般とダートの牝馬路線ならあらかたG?取りつくしてるけど、ダートの牡馬路線ときたら、もうレベルが高すぎて全く通用しないわ
ただ配合評価の良いやつを重ねていくだけの自分のプレイスタイルで産まれるスピードS程度では全く歯が立たない感じ
米ダート牡馬と欧州中距離は、もはや心が折れて挑戦する気すら起こらないw
481: 2017/02/25(土) 18:48:47.98 ID:4Y7EwTbo(1)調 AAS
スピードS産まれているなら最高のスピードSも産まれる可能性あるよ!
482: 2017/02/25(土) 19:46:10.29 ID:8e/KDrtU(1)調 AAS
金銀の牝馬買い漁る
金銀銅で単年3頭以上出してる種をアウトブリードで付けまくる
これでも戦えると思うけどスピードS出てるならそのうち勝てる馬も出るだろう
483: 2017/02/25(土) 21:08:45.89 ID:p3Gikatf(1/2)調 AAS
難易度あげてやると自分の馬が強いことよりもCPU馬が弱いことのほうが影響でかい
取りたいレースに上位の馬が絶頂期でこられるとまあ勝てん
つまりあれだ運だ
484: 2017/02/25(土) 22:10:57.09 ID:KCmK3reN(1)調 AAS
重賞取るだけで感動みたいな弱小プレイしたいけど、難易度設定がクソすぎてな……
レースの時だけ補正がかかるという謎仕様のせいで、まぁ別に負けるのはいいんだが
あの馬つえーな勝てんわっていうのが繁殖入りしたら実は因子もつかない駄馬でしたみたいなのが冷める
そうじゃなくて自分が細々とプレイしてても他所ではノーザンダンサーやサンデーみたいな名馬が生まれて
でも高いからうちじゃつけられないや、でも頑張ろうみたいなプレイがしたいんじゃ〜
485: 2017/02/25(土) 23:35:57.59 ID:p3Gikatf(2/2)調 AAS
ぶっちゃけ何をもって名馬とするかって話なんだろうが
自家生産、所有でG1取った種牡馬が因子なしもあるし強い馬に付かないってのは難易度のせいだけじゃないからあんまり気にしなくていいと思う
代重ねたときに因子活性しにくいってデメリットがあるけど1代限りなら自動でいい子バンバン産んでくれる可能性は残してるし
とはいえなんにつけても2/3〜2/4大活性みたいな馬はすごいよな
インデュライン産駒が活性モリモリつないでほんとやばい
486: 2017/02/25(土) 23:43:44.06 ID:WTuNFyH0(2/2)調 AAS
今のところスピードS自体は結構頻繁に産まれるんだけど、脚質が逃げか追込みばっかりなのもネックなんだよねw
条件戦をからくも逃げ切った後のジョッキー談話で、この馬のスピードは現役馬でもトップクラスですねとか言われて、
スピードSだったのかよ!みたいなw
487: 2017/02/25(土) 23:48:12.18 ID:E5jpVNSh(1)調 AAS
架空馬は強い馬じゃないと因子は付かない。
高難度では因子の付かないような駄馬でも
COM馬には能力にゲタはかせてるので
活躍して種牡馬入りしてしまうんだよ
488
(1): 2017/02/26(日) 13:42:36.06 ID:7q1XRmwZ(1)調 AAS
一応、普通にプレイしてる方はSP系統化と親系統の排他管理してて
SP昇華配合とメールライン活性配合で底上げしてるから初期レベルの箱庭は維持できてるけど
自牧場がずっと世界の馬産引っ張りつづける展開だから、意外性がなくてな
1-
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s