[過去ログ] 【DL】ダウンロード販売総合 167 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
752: 2014/11/14(金) 17:16:15.31 ID:jKj6gKIA(1/2)調 AAS
Valveが潰れるとかまずねーわ
美味しすぎて本業のゲーム作り忘れるぐらいなのに
753: 2014/11/14(金) 17:19:05.59 ID:GdiltEPq(3/3)調 AAS
dota2が盛り上がりすぎて鯖の状態大変そうだがな
754(1): 2014/11/14(金) 17:27:22.45 ID:jKj6gKIA(2/2)調 AAS
そういやDota2っていう化け物ゲームがあったなぁ
同接いつも数十万人以上だし、ますます潰れる要素無いだろ
755: 2014/11/14(金) 17:43:23.47 ID:FS7caNc8(1)調 AAS
EAは総資産4000億の巨大企業だけど、UBIは大したことないだろ。30億円ぐらいじゃないの?
スクエニ辺りが買収して国産ゲームクライアントを開発して、そこにUBIのタイトルも統合すればいい。
日本企業も将来を見据えて、そろそろマルチプラットフォームのゲームクライアントの一つや二つ開発した方が良い。
756: 2014/11/14(金) 17:50:52.65 ID:HxDKdLx3(1)調 AAS
業界通が多いスレですね
757: 2014/11/14(金) 19:35:34.62 ID:+9KmLx3z(1)調 AAS
>>754
そう思うだろ?
FPSの歴史とそこに登場する企業を見てみるんだ
758: 2014/11/14(金) 19:44:45.17 ID:/9qWOCcz(1/2)調 AAS
もはやsteamは販売サイトというかコミュニティサイトになってるしな
あと、やりもしないゲームを集めるゲームをやってる養分がいる限り安泰だろう
759(1): 2014/11/14(金) 19:44:51.55 ID:FJjCm12e(2/3)調 AAS
GOGの勢いが凄いから、今後勢力を増していくのは確かだけど、どれだけSteam勢を駆逐できるかだね。
サイトのアクセス数(Alexa参照)でもgog.comは既にubi.comに迫る勢いだ。一年後には確実に上回るだろう。
様々な事業展開をしているEAやUBIと違って、ほぼネット専門の小振りな店でこの勢いは凄いよ。
steampowerd.com 416位
ea.com 1,120位
ubi.com(ubisoft.com含む) 2,932位
origin.com 3,084位
gog.com 3,592位
gamersgate.com 16,537位
760: 2014/11/14(金) 19:55:37.43 ID:JeFjwwuD(1)調 AAS
origin、ubiは抜くだろうけどsteamはAPIつかった関連サイトやらバンドルサイトやらも優秀だからなあ
761: 2014/11/14(金) 20:24:59.68 ID:ky7YqleY(1/2)調 AAS
おめぇに食わせるバンドルタンメンやらも優秀だからなあ
762: 2014/11/14(金) 21:05:59.24 ID:CER9/b3j(1)調 AAS
GOGはギャラクシーで実績厨取り込んでからが勝負だな
過去タイトルはGOGはしっかり動くからありがたい
steamはそこが適当だし
763: 2014/11/14(金) 21:20:32.44 ID:KWfsCf5M(1)調 AAS
そうsteamはそこが適当なんだよな
動かねーじゃん!て何回かあったわ
まぁもろもろいじくれば大体動くんだけど
764: 2014/11/14(金) 21:57:28.97 ID:ky7YqleY(2/2)調 AAS
食えねーじゃん!て何回かあったわ
まぁタンメンいじくれば大体食えるんだけど
765: 2014/11/14(金) 21:59:30.21 ID:FJjCm12e(3/3)調 AAS
GOGもDOSBoxのゲームは、ある程度、自分で設定をいじれないと、挙動がおかしいのもいくつかある。
でもGOG側もこまめに調整してるようだから、いずれは適正化されていくだろうけどね。
Dos版だけでなく、Win95などの古いゲームでも、いまだに、まめにアップデートしてるのは凄いね。
このサイトを併せて使えば便利。
外部リンク:www.wsgf.org
ネイティブで高解像度やワイドスクリーンに対応してないゲームでも、
ちょこっといじればHD(1920x1080)化できるタイトルも結構ある。
俺は本格的にPCゲームをやり始めたのは二年程の新参ゲーマーだけど、最近、古いゲームにハマりまくりだわw
海外の報道番組やラジオなどを聞きながら、のんびりプレイできるようなタイトルが多い。
766: 2014/11/14(金) 22:56:43.55 ID:t1rGKdnt(1)調 AAS
GOGはいつも客を張り付かせたがるみたいだけど
もうちょっと落ち着いたセールやってくれないかな
時間制限つけたって、普通の人はそうそう付き合ってられないんだから
結局買えない不満が残るだけでお互い得しないと思うんだが
767: 2014/11/14(金) 22:58:33.83 ID:o6ubKzv4(1)調 AAS
廃人の客狙いなんだろ
768: 2014/11/14(金) 23:04:02.93 ID:/9qWOCcz(2/2)調 AAS
Dota系もいつまで流行るかは知らんけど、LoLが同接600万とかあるらしいからな
人類の0.1%がプレイしてるとか、まだまだブームは終了しないだろうな
769: 2014/11/14(金) 23:54:12.71 ID:Hq8vCwj0(1)調 AAS
GOGスタンプ押しとけよ
☑☑☑
770: 2014/11/15(土) 00:07:23.54 ID:ndEcS0XI(1)調 AAS
サンキュな
771(1): 2014/11/15(土) 00:07:41.25 ID:x89+21eE(1)調 AAS
>>733
GOGも潰れたらダウンロード出来ないから実質変わらん
よっぽど思い入れのあるゲームなら別のDRMで買いなおせばいいだけ
全ゲームのダウンロード、保存、管理とか収集癖のある奴か、学生やニートのように金が無いけど時間が余ってるやつしかやらんと思う
772: 2014/11/15(土) 00:24:07.80 ID:VJ3hBge4(1)調 AAS
>>771
思い入れのあるゲームだけダウンロードしとけばいいじゃん
773: 2014/11/15(土) 00:34:08.07 ID:tWKXARau(1)調 AAS
思い入れないゲームなら結局買い直す必要があるってことね
774: 2014/11/15(土) 00:42:07.35 ID:sxCeMM5d(1/2)調 AAS
ダウンロードして保管しておけば買い直す必要ないよ
775: 2014/11/15(土) 00:47:44.33 ID:GHIfMdGp(1/2)調 AAS
d2dのswat4それほど思い入れないけどDL出来ないと思うと残念でしかたない
パッケ版はいつのまにか値段高騰してるし
776(1): 2014/11/15(土) 02:03:59.06 ID:f2Pq+3eG(1)調 AAS
>>759
STEAMはわけわからん日本円表記になってからもうオワコン
777: 2014/11/15(土) 03:09:48.80 ID:A6ii06t5(1)調 AAS
俺以外に誰もやってる奴いないと思うがGOGで買えるisharおもろいよ(ステマ)
ダンマス好きな奴には向いてる
778(1): 2014/11/15(土) 08:08:29.31 ID:Zt5mhhRS(1/2)調 AAS
>>776
日本円表記になったお陰で円安ドル高免れてるのが分からないお前の方がオワニンゲン
779: 2014/11/15(土) 08:09:59.04 ID:v2tyODzV(1/2)調 AAS
円高になれば円表記でも安くなるんじゃね?
780: 2014/11/15(土) 09:07:54.14 ID:YOTw+K2u(1/7)調 AAS
GOGギャラクシーのベータテストはまだか
781(1): 2014/11/15(土) 12:30:14.36 ID:nLIxX4A8(1/2)調 AAS
drmフリーじゃなきゃ嫌だという人と
縛られても実績やコミュニティが欲しい派がいるから
その二つを自由に選択可能なGOGはいい選択になるな
782(1): 2014/11/15(土) 12:47:14.33 ID:o4BbTSCZ(1/3)調 AAS
steamだってオフラインにすればDRMフリーとかわんないでしょ
783: 2014/11/15(土) 13:36:39.03 ID:/itTMtuP(1)調 AAS
ギャラクシーはDRMフリーを謳いつつも、、GoGでの購入履歴を確認してるようなもんやろか
まあバックアップ取り放題、リソース見放題って利点もあるし、一度インストールさせちまえばGoGアカウントから切り離されるんかな
784(1): 2014/11/15(土) 14:04:34.76 ID:YxPBHE6Q(1/3)調 AAS
>>782
Valveが潰れた時もう一度その言葉を聞かせてくれ
785: 2014/11/15(土) 14:08:19.74 ID:q4UAVfWa(1/2)調 AAS
トロイが含まれてるURL撒いてるのがきたわ
お前らも気をつけろよ
786: 2014/11/15(土) 14:18:54.40 ID:o4BbTSCZ(2/3)調 AAS
>>784
明日のことは明日にまかせようぜ
787: 2014/11/15(土) 15:25:41.98 ID:jfO46Cwf(1)調 AAS
Steamはオンラインじゃないとゲームの起動すら出来ない
GOGで買ったゲームはオフラインでも起動可能
788(1): 2014/11/15(土) 15:32:44.60 ID:YaOOl4SB(1/2)調 AAS
今どきオフで起動できなくてもなにも問題ないが
steamはオフでもゲーム起動できるぞ
789: 2014/11/15(土) 15:41:17.62 ID:+i+y29LI(1/3)調 AAS
モノ知らないってのはこえーなw
790: 2014/11/15(土) 15:46:36.57 ID:3wNOfw/u(1/2)調 AAS
まあ土日はこんなもんだよ
791: 2014/11/15(土) 15:54:23.81 ID:lxo0dpy8(1/2)調 AAS
>>788
じゃあオフでやっててみ
792: 2014/11/15(土) 15:58:43.26 ID:YaOOl4SB(2/2)調 AAS
回線外してオフラインモードで起動して普通にゲーム起動した
793(1): 2014/11/15(土) 16:00:29.74 ID:ajJInuYT(1)調 AAS
steamにもオフラインモードはあるからな
マルチ専用タイトルとかは無理だけど
794: 2014/11/15(土) 16:01:32.59 ID:3wNOfw/u(2/2)調 AAS
オフラインモードすら知らないのか
795: 2014/11/15(土) 16:08:16.73 ID:jwvR3iXE(1)調 AAS
好きなほうで買ったらいい
796: 2014/11/15(土) 16:08:59.47 ID:YOTw+K2u(2/7)調 AAS
>>781
Steamは後者のみだけど、GOGは両方あるもんな。
ギャラクシーで実績や自動アップデートが来れば、Steamで買うメリットは何もない。
797(1): 2014/11/15(土) 16:20:20.94 ID:08Kxk1G6(1/2)調 AAS
Steamはちゃんと金出す層を囲い込んでるのがつえーよ
どんな強固なDRMよりSNSの方が効果的に機能する
Welcome Packの余り
Postal:
CYLFQ-Q600Z-0J0WA
798(1): 2014/11/15(土) 16:22:50.65 ID:vUF0SoHt(1)調 AAS
>>797
d
799: 2014/11/15(土) 16:46:49.03 ID:+i+y29LI(2/3)調 AAS
>>798
ようヴぁn
800: 2014/11/15(土) 16:57:09.95 ID:sxCeMM5d(2/2)調 AAS
Steamのオフラインモードって使ったことないけど
OS再インストール後とか環境移行後に
Steam自体はもとよりサードパーティーDRMの認証も含めて
一切オンラインにしないで有効にできんのかね
これができないとgogと同等とはとても言えない
801: 2014/11/15(土) 17:12:42.44 ID:jRPqiMLh(1/3)調 AAS
なんだその限りに限った条件下
つかゲームインストールしてるフォルダ追加すれば普通にできるだろ
802: 2014/11/15(土) 17:21:00.98 ID:k9ybc30M(1)調 AAS
どんだけオンライン嫌いなんだよ、もうネットの契約切れよ
803: 2014/11/15(土) 17:23:32.31 ID:Xd7PZqUT(1)調 AAS
まさにネットが切れた後のことを考えてるんじゃないの
804: 2014/11/15(土) 17:23:45.32 ID:lAgbSPQk(1)調 AAS
少しでもSteamでの認証が必要なら、将来心配な層は一定数いる
ところで、ハンブルで買ったDRMフリーなPapo&Yoを遊んでたんだよ
Steamクライアントも起動したままね
そしたら、Steamに登録してあるPapo&Yoの実績がどんどん解除されていった
どういう仕組みなんだ、これ
805: 2014/11/15(土) 17:26:49.08 ID:fMmSIqe6(1/2)調 AAS
ゲイブがお前のPCを監視して性癖を把握してる
806: 2014/11/15(土) 17:34:17.76 ID:i6Zxe27a(1/2)調 AAS
プレッパーならGOG一択だよな
807: 2014/11/15(土) 17:46:26.50 ID:o4BbTSCZ(3/3)調 AAS
>>793
GOGのDRMフリーのマルチプレイゲームはオフラインでもできるの?
808(1): 2014/11/15(土) 17:58:02.22 ID:YOTw+K2u(3/7)調 AAS
インストールからプレイ、アンインストールまで終始DRMフリーで扱えてModの制約がない、
クライアント管理もできる、ギャラクシーで自動アップデートや実績も追加される。どう見たってGOGの方がいいだろ。
ガチガチのスパイウェア搭載のSteamウイルスにこだわってる奴はいったい何なんだよw
809: 2014/11/15(土) 18:04:18.48 ID:Onm/kuCz(1)調 AAS
単純にリストが増えるから
これ以上の理由などない
810: 2014/11/15(土) 18:11:33.96 ID:fMmSIqe6(2/2)調 AAS
ユーザーがsteamにこだわる理由をGOGが把握できおらず>>808のような短絡的思考なら敗北必至
811(1): 2014/11/15(土) 18:17:23.07 ID:lxo0dpy8(2/2)調 AAS
だから、俺がいってるのはオフラインにし続けろっていってんの
認証きれるからね
812: 2014/11/15(土) 18:17:41.67 ID:1uqgGw9P(1/2)調 AAS
GOGのマルチ専用ゲームって何
813: 2014/11/15(土) 18:19:49.63 ID:jRPqiMLh(2/3)調 AAS
>>811
起動するかしないかの話じゃなかったのか?w
急に話飛ばすなよ
814: 2014/11/15(土) 18:24:25.95 ID:1uqgGw9P(2/2)調 AAS
GOGのポスタル2めっちゃ安いな
815: 2014/11/15(土) 18:24:51.50 ID:jRPqiMLh(3/3)調 AAS
てかアカウント情報を保存しないのチェック外してればできるんじゃねえの?
なんでそんなに頑なにオフラインにこだわるのか知らんがw
ネット切られるような底辺はGOG一択なんだろう
GOGでもSteamでも好きな方使えばいいだけ
816: 2014/11/15(土) 18:51:24.65 ID:5gJUTx2t(1)調 AAS
喧嘩をやめて
ふたりを止めて
817: 2014/11/15(土) 18:55:53.31 ID:YOTw+K2u(4/7)調 AA×
![](/aas/game_1411104969_817_EFEFEF_000000_240.gif)
818: 2014/11/15(土) 19:01:35.89 ID:DzTmjqiD(1)調 AAS
日本語の有る無しも入れたって
819: 2014/11/15(土) 19:03:06.62 ID:UbWy2bJI(1/2)調 AAS
やべGOG最高すぎ
やっぱこれからはギャラクシーだな
steam?何それw
820: 2014/11/15(土) 19:11:20.50 ID:lPs8mL7L(1/2)調 AAS
steamコミュニティに価値を見出せないならsteam使う意味はないな
ボッチはゴッグ一択になるかもな
821: 2014/11/15(土) 19:13:57.55 ID:YOTw+K2u(5/7)調 AAS
むしろ、ネットのコミュニティにドハマリしてるSteamerこそボッチなんじゃね?
822: 2014/11/15(土) 19:17:56.56 ID:5rEsy4xW(1/2)調 AAS
かんじんのゲームの本数を増やしてくれなきゃ絵に描いた餅じゃないの
最近はセールでもめぼしいのはほとんどOWNEDで買う物がないぞ
823: 2014/11/15(土) 19:20:36.30 ID:CqEiau+y(1/2)調 AAS
steamはトレードで安くゲームが買えるメリットが大きすぎる
824: 2014/11/15(土) 19:22:07.40 ID:q4UAVfWa(2/2)調 AAS
Steamはトレード機能が全て
あとはどうでもいい
825: 2014/11/15(土) 19:25:44.09 ID:YxPBHE6Q(2/3)調 AAS
Steamしかしらない情弱ほどSteamDRMを有難がる
826: 2014/11/15(土) 19:25:59.79 ID:CqEiau+y(2/2)調 AAS
あと割れ対策な
DRM-Freeだとやはり作者にお金が回らなくなる
827: 2014/11/15(土) 19:29:00.70 ID:UbWy2bJI(2/2)調 AAS
ただ利便性はギャラクシー>>>>>>>steam
頭の固いやつはsteam使い続けるだけ
選択肢は多いほうが良い
828: 2014/11/15(土) 19:30:08.82 ID:YOTw+K2u(6/7)調 AAS
前にどっかの海外サイトで統計みたいなのを見たが、ネットに出回ってる割れのゲームは、
80%以上がリテール(パッケージ版)+クラックファイル。
20%近くがSteamでDLしたもの+クラック。
GOG版は一万件中、せいぜい1〜2点程度と圧倒的に少ない。
GOGの利用者はマナーやモラルが高いんだろうね。
829: 2014/11/15(土) 19:31:10.89 ID:nLIxX4A8(2/2)調 AAS
GOGは割引も渋かったのがだんだん緩和してきたのもいい
あと過去のタイトルやるならsteamはあり得ない
steamで出てるタイトルもGOG優先してるわ
830: 2014/11/15(土) 19:32:48.49 ID:5rEsy4xW(2/2)調 AAS
まあ大きく育ってほしいとは思うけど…
最初はSteam対抗というより、GMGのCapsuleだっけか、あれに毛が生えた程度のものになりそうな気がする
831: 2014/11/15(土) 19:40:32.31 ID:ywdojhOh(1)調 AAS
でもDRAMフリーだと絶対来ないタイトルあるよね。それが嫌
832: 2014/11/15(土) 19:49:58.42 ID:YOTw+K2u(7/7)調 AAS
でも来ないと思ってたタイトルも結構来てるしなぁ。BGEEやM&Bなんかが来るとは思わなかった。
GOGが勢いを増すにしたがって、販売が難しそうなタイトルもじょじょに増えていくんじゃね?
833: 2014/11/15(土) 19:56:28.22 ID:CAVWBzbm(1/2)調 AAS
やりたいゲームがGOGで売ってなきゃそもそも意味が無いんだよね
834(1): 2014/11/15(土) 19:58:56.15 ID:lPs8mL7L(2/2)調 AAS
Valve、Ubiあたりの自前でサイト持ってる会社のゲームはまずこないだろうな
あとやっぱり大手はDRMフリーに消極的な印象がある
835: 2014/11/15(土) 20:04:24.29 ID:CAVWBzbm(2/2)調 AAS
既にバンドル常連のものがGOGで売り出されたとしてももう一度買おうとは思わないし
いくらDRMフリーだとしてもそんなゲームはSteamが潰れようがどの道起動しないんだから同じ事
836: 2014/11/15(土) 20:14:49.09 ID:fX6/ypPu(1)調 AAS
>>834
いや、アサクリとかGOGであるやん
一作目だけだけど
837(1): 2014/11/15(土) 20:15:45.38 ID:v74veMKl(1/2)調 AAS
steamにないと言えば、今やってるSpiderwebのバンドル
Avernumの1-3はsteamにないんだよね
前から気になってるんだが、これやった人いる?
838: 2014/11/15(土) 20:27:49.18 ID:v2tyODzV(2/2)調 AAS
steamは会社駄目になったらキー配るっていってたんじゃね
839: 2014/11/15(土) 20:33:24.07 ID:YxPBHE6Q(3/3)調 AAS
キー配るってなんだ はじめて聞いたぞ
たしかデブがそういう場合も継続して使えるようにしたい(たぶんスチクラ改造)
という希望は言ってたらしいがな
まあ、パブリッシャーの総叩きにあって実現しないうちに消えるだろう
840: 2014/11/15(土) 20:35:23.54 ID:K8u4LSIV(1)調 AAS
まあ、梨汁ぷっしゃーの叩きにあっておめぇに食わせないうちにタンメンはねえだろう
841: 2014/11/15(土) 20:58:14.85 ID:ag7zCyaX(1)調 AAS
そしたらみんな割れるだけやで
842: 2014/11/15(土) 21:00:53.07 ID:GHIfMdGp(2/2)調 AAS
steamはwin8への対応放置してる気がする
IL-2 Sturmovik: 1946
steam: Windows® XP/2000 (only)
gog:Windows (XP, Vista, 7, 8)
843: 2014/11/15(土) 22:01:27.35 ID:i6Zxe27a(2/2)調 AAS
ゲイブはWin8はゴミとか言ってなかったっけ
844: 2014/11/15(土) 22:11:11.45 ID:Zt5mhhRS(2/2)調 AAS
実際ゴミだし
2ライセンス持ってるけど使わないから対応しなくても問題ないわ
845: 2014/11/15(土) 22:22:49.92 ID:xMwhfU4h(1)調 AAS
そのライセンスなんキーで交換してくれるんや?
846(1): 2014/11/15(土) 22:40:25.07 ID:PMPZgHKa(1)調 AAS
>>837
1のリメイクEscape From the Pitならsteamにあるよ
2のリメイクも製作中で今年発売だったはずだけどどうなってるかは知らん
847: 2014/11/15(土) 22:58:12.04 ID:08Kxk1G6(2/2)調 AAS
GOGのスタンプもらっとけよー
848: 2014/11/15(土) 23:12:00.89 ID:+xvdK52X(1)調 AAS
ようやく峠を超えたか
849: 2014/11/15(土) 23:25:29.93 ID:o80hPelq(1)調 AAS
space colony安いぞ
850: 2014/11/15(土) 23:28:11.69 ID:v74veMKl(2/2)調 AAS
>>846
うん
オリジナルに独自の価値があるのかなと思ってね
とりあえず今回はスルーした
ちなみに一応Witcher 1は最安
851: 2014/11/15(土) 23:46:03.49 ID:+i+y29LI(3/3)調 AAS
くっせーごぐくっせーまじくせー
852: 2014/11/16(日) 01:25:51.38 ID:IHRLMuQ5(1)調 AAS
マジかよOrigin弁当クソだな
853: 2014/11/16(日) 01:29:53.43 ID:RO23RFqF(1)調 AAS
gogは愚直にoldgame増やしてくれ
優先して買ってるけどゲーム数700だとやっぱり少ない
854(1): 2014/11/16(日) 01:34:49.95 ID:5lGZ3O36(1/2)調 AAS
gogでswat4gold出して欲しいな
855: 2014/11/16(日) 01:36:47.47 ID:2GLLAl99(1)調 AAS
最初にNolfを出したサイトに一生ついていく
856: 2014/11/16(日) 02:05:20.26 ID:jz21dX6H(1)調 AAS
>>854
swatほしいよね。
でも、あれって買ってもオンラインで遊べるのかね。
857(1): 2014/11/16(日) 02:23:12.31 ID:5lGZ3O36(2/2)調 AAS
鯖ブラウザーがgamespyとか参照してるなら無理じゃないかな
古いゲームは良くgamespy採用してた
あとはhamachiとか使ってやる位しか無いかも
858: 2014/11/16(日) 02:43:33.28 ID:43w5UyRQ(1/3)調 AAS
SWAT4は、昔D2Dで買ったやつをCDに焼いて大事に持ってるわ。
認証サーバが死んでるからNoCD入れないと遊べないが。
859: 2014/11/16(日) 06:41:35.31 ID:aYpqoq4p(1/2)調 AAS
>>778
最初から値段を上げてあればあんまり意味がないけどね
860: 2014/11/16(日) 08:45:18.19 ID:BA3hvK1Z(1)調 AAS
>>857
IP直入れなら今でも遊べる
861: 2014/11/16(日) 09:20:15.43 ID:2vPZl5w7(1/5)調 AAS
お、えにくわせるタンメンはねlで!
862: 2014/11/16(日) 10:47:13.06 ID:BNXWwMd9(1)調 AAS
WASTELAND2の大安売りが始まったら起こしてくれ
863: 2014/11/16(日) 11:33:50.71 ID:2vPZl5w7(2/5)調 AAS
おめぇに食わせるtタンメンはなっしいいいいいー
864: 2014/11/16(日) 15:19:31.85 ID:wFfBKcsX(1)調 AAS
マジかよ弁当屋クソだな
865: 2014/11/16(日) 15:26:43.63 ID:2vPZl5w7(3/5)調 AAS
おぶちに食わせワインはねぇ!
866: 2014/11/16(日) 15:29:27.44 ID:2vPZl5w7(4/5)調 AAS
おめぇに食わせるミドリムシはねぇ!ミジンコでも食ってろや!
867: 2014/11/16(日) 16:39:32.32 ID:2vPZl5w7(5/5)調 AAS
なんでもないようなことがあータンメンだったとおもーうー
なんでもないよるのーこーと
二度とは食えないよーるー
868: 2014/11/16(日) 16:42:09.98 ID:RVabDuCB(1)調 AAS
タンメン弁当は実在する
869: 2014/11/16(日) 16:51:09.81 ID:aYpqoq4p(2/2)調 AAS
なんだかとってもカオスな脳みそをされた方ですわね
870: 2014/11/16(日) 21:20:49.97 ID:43w5UyRQ(2/3)調 AAS
外部リンク:www.greenmangaming.com
緑男でユーロトラック2のGo East DLCを安売りしてるぞー。
クーポン使えば2.6ドルだ。 NOVEMB-ERGMGX-20XOFF
ハンブルで平均額入れて、本体を入手してる人多いだろ。
871: 2014/11/16(日) 21:50:27.64 ID:3h55pcfe(1)調 AAS
Steamで最安1.9ドルだったからなぁ
872: 2014/11/16(日) 22:26:01.08 ID:GhgJu7Jq(1)調 AAS
マジかよ弁当屋クソだな
873: 2014/11/16(日) 23:02:57.25 ID:OyccmFaQ(1/2)調 AAS
GOGもあと二日だな
■■■■■□□
874: 2014/11/16(日) 23:06:07.68 ID:qNWZ/LT/(1)調 AAS
Ends Nov 25
ですよ
875: 2014/11/16(日) 23:29:34.96 ID:43w5UyRQ(3/3)調 AAS
スタンプが二日で終わりなのに、セールが25日までなのか。ズレが気になるな。
何か用意してるのかもしれないな。
ひょっとしたら、Witcher2を配布してセール最高潮の時を見計らって、GOGギャラクシーがドーンと登場!とか。
876: 2014/11/16(日) 23:32:03.53 ID:OyccmFaQ(2/2)調 AAS
毎日でなくとも期間中に7個押せばいいのかもしれんな
877: 2014/11/17(月) 00:08:29.91 ID:NInfx3mZ(1)調 AAS
ギャラクシーは今後のDL界を担う存在だからな
出だしで失敗するより慎重を期して投入してほしい
878: 2014/11/17(月) 14:15:13.47 ID:2EnWusPe(1)調 AAS
期間中に7個集めればいいだけだろ
じゃないとセール初日を見逃した層は興味を失うから客寄せにならない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s