[過去ログ] Minecraft Texture・MOD総合.0.11.6 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2013/06/15(土) 13:45:00.12 ID:vVHPHnGc(1/7)調 AAS
Minecraft の MOD や Texture、Skin に関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MOD、Texture などがあったら、このスレで紹介してください。
MOD や TexturePack に関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。
次スレは>>980が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
■Minecraft日本語Wiki 各ページ
【 MOD 】 外部リンク[html]:www26.atwiki.jp
【Texture】 外部リンク[html]:www26.atwiki.jp
■Minecraft Forum各ページ (本家フォーラム、英語)
【 MOD 】 外部リンク:www.minecraftforum.net
【Texture】 外部リンク:www.minecraftforum.net
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム 各ページ
【 MOD 】 外部リンク[php]:forum.minecraftuser.jp
【Texture】 外部リンク[php]:forum.minecraftuser.jp
■プレイヤーキャラクターのSkinを探すならココ(英語)
外部リンク:www.minecraftskins.com
Minecraft 質問スレ chunk55
2chスレ:game
Minecraft セーブデータ・SS・Seed晒しスレ 9
2chスレ:game
Minecraft RS総合 試行2回目
2chスレ:game
Minecraft Multiplayer 12World
2chスレ:game
Minecraft避難所
したらば板:game_55121
■前スレ
Minecraft Texture・MOD総合.0.11.5
2chスレ:game
2(1): 2013/06/15(土) 13:46:21.89 ID:vVHPHnGc(2/7)調 AAS
■よくある質問
・ java.lang.IllegalArgumentException: Slot ○○○(数字)
とかのエラーメッセージはBlockID被りです。IDを変更しましょう。
・java.lang.IndexOutOfBoundsException: bitIndex < 0: -1
SpliteID不足です。
ログファイルの下から行末がnn left(nnは数字)というのを探し0になってないか確認しましょう。
スプライト消費解決はえびす作者さんの消費を抑えるMODを使用するか、消費するMODを抜くかの2つです。
・レシピわかりません!レシピかわった?
ItemIDが被ってないか確認しましょう。被ってたらもちろんID変更しましょう。
また、最低限配布場所や更新履歴、Wikiくらいは読んで下さい。
面倒ならNEIやCraftGuideを入れて下さい。独自クラフトのレシピでさえ大抵は対応されています。
・落としたMODをminecraft.jarに入れるのかmodsフォルダに入れるのかは
アーカイブ内のreadmeか落とした場所に書いてるから思い込まずに確認しましょう。
・真っ黒になってタイトルまでいけません><
META-INFを消しましょう。
・○○MOD教えて!
wikiや配布ページ、readmeの解説を見ましょう。解説が無い場合はフォーラムを見ましょう。
英語で読めない場合はgoogle翻訳で見たりしましょう。
・クラッシュした!どうすればいいの?
ログを外部リンク:pastebin.comに貼っつけて書き込むともしかすると誰か答えてくれるかもしれません
・面倒くさいので教えてください
エラーログと導入MODくらい貼りましょう。また、正しい解答が得られるとは限りません
3(1): 2013/06/15(土) 13:47:02.11 ID:vVHPHnGc(3/7)調 AAS
■頻出略語一覧
AE : Applied Energistics
BC : Build Craft
BTW : Better Than Wolves
CC : Computer Craft
EE : Equivalent Exchange
FFM : Forestry For Minecraft
FML : Forge Mod Loader
IC : IndustrialCraft2
MCP : Minecraft Code Pack 又は MCPatcher HD Fix
MFR : Mine Factory Reloaded
NEI : Not Enough Items
RC : Rail Craft
RP : RedPower2
TC3 : Thaum Craft 3
TE : Thermal Expansion
TFC : TerraFirmaCraft
TMI : Too Many Items
UE : Universal Electricity
※MCPatcher HD Fix,Plasma Craftは省略無しの方が伝わりやすいです
4: 2013/06/15(土) 13:49:01.50 ID:vVHPHnGc(4/7)調 AAS
ちょっ削ってみた。(↓削る前)
■頻出略語一覧
AE : Applied Energistics
BC : Build Craft
BTW : Better Than Wolves
CC : Computer Craft
EE : Equivalent Exchange
FFM : Forestry For Minecraft
FML : Forge Mod Loader
FZ : Factorization
IC : IndustrialCraft2
MCP : Minecraft Code Pack 又は MCPatcher HD Fix
MFR : Mine Factory Reloaded
NEI : Not Enough Items
PC : Plasma Craft 又は Power Craft
RC : Rail Craft
RP : RedPower2
SPC : Single Player Commands
T&Z : Train and Zeppelin
TC3 : Thaum Craft 3
TE : Thermal Expansion
TFC : TerraFirmaCraft
TMI : Too Many Items
TOK : Tale Of Kingdom
UE : Universal Electricity
ベタダン : Better dungeons
パワクラ : Power Craft
メイド : littleMaidMob
※MCPatcher HD Fix,Plasma Craftは省略無しの方が
Power Craftはパワクラの方が伝わりやすいです
5: 2013/06/15(土) 13:54:00.73 ID:LQfbhBpi(1/7)調 AAS
おつ
6(5): 2013/06/15(土) 14:06:04.26 ID:DiBaw4YA(1)調 AAS
前スレ>>908ではないが、一応書いておくか。
テンプレに加えるかどうかは、また別の議論という事で。
■MOD関連スレ
[Minecraft]mod作成専用スレ
2chスレ:game
【Minecraft】Aether Collaboration Mod【Mod】
2chスレ:game
Minecraft TerraFirmaCraft専用スレッド part2
2chスレ:game
【BTW】Minecraft-MOD BetterThanWolves専用スレ
したらばスレ:game_54856
7: 2013/06/15(土) 15:13:20.81 ID:ImE3r+nT(1/6)調 AAS
>>1乙 ポータルガンを5スタックあげよう
8(1): 2013/06/15(土) 15:18:55.11 ID:dMiYCQS/(1)調 AAS
mod作成専用スレは文句なしに入れていいだろう
9(1): 2013/06/15(土) 15:30:31.33 ID:lCDBeZCr(1)調 AAS
テクスチャパックが廃止になってリソースパックになる事は
何を意味するの?
リソースパックにはMODも含まれるの?
10(1): 2013/06/15(土) 15:31:23.90 ID:n4YnOz0+(1)調 AAS
サウンドとテクスチャが含まれる
11(1): 2013/06/15(土) 15:32:42.42 ID:P4yqcO+U(1)調 AAS
>>1乙
村人モミモミしていいよ
12(2): 2013/06/15(土) 15:34:38.02 ID:BvOBZ7oR(1)調 AAS
ついにBTWがModloader必要としなくなったな
13(2): 2013/06/15(土) 15:46:47.74 ID:40soT5Y/(1/2)調 AAS
MFR 2.6.4
寝る前に2.6.3が来たと思ったらもう更新されてる
14(1): 2013/06/15(土) 15:50:57.63 ID:q9ZYSSID(1)調 AAS
>>12
もうそろそろMinecraft本体も要らないんじゃないかと思う今日このごろ
15: 2013/06/15(土) 15:53:22.86 ID:ImE3r+nT(2/6)調 AAS
絵画を高画質にしたいんだがしたら真っ白になった…1.4.7では出来たのに
16(2): 2013/06/15(土) 15:53:42.08 ID:LQfbhBpi(2/7)調 AAS
BTWとかいうゴミはテンプレ入りする価値もないな
このスレ的に揉め事の材料にしかならなかった感ある
17(1): 2013/06/15(土) 16:05:47.41 ID:3+YpSo9k(1)調 AAS
>>16
お前さんみたいな面倒なやつが一番いらん気がする
釣られちまったぜ、後は任せた
18(1): 2013/06/15(土) 16:45:07.49 ID:mCz1bL7M(1)調 AAS
TEの挿入パイプちゃんと機能しないと思ったらバニラ竈の側面に繋げてたからだったらしい
バニラ竈は側面から燃料搬入になったけどTEパイプは完成品の搬出面として認識してるからだろうか
19(3): 2013/06/15(土) 17:16:47.71 ID:71f0ZAbp(1/2)調 AAS
いいんだ判ってるんだ。>>16あんたこそなんだろ?その当事者めw
「BTW」には私怨だけでずっっと粘着している輩が独り居る
20(1): 2013/06/15(土) 17:32:17.76 ID:YWH6g4SG(1)調 AAS
>>13
うはw 2.6.3でプランター試して直ってないじゃないかとふて寝したのに
もう更新かよw
帰ったら試してみるわ
21(1): 2013/06/15(土) 17:50:49.18 ID:RhVNrRvs(1/4)調 AAS
Tinker's Constructが木全体を切れる斧とかシックルとか範囲採掘ツールを導入してた。
これで伐採が捗るわー。
22: 2013/06/15(土) 18:12:15.06 ID:uLuDp4Ba(1)調 AAS
>>19
その前に「BTWは不当評価されている」だの「工業Mod使いがスレを占拠している」だのを
延々と繰り返して皆を辟易させた奴が居るのを忘れてはいけない
23(1): 2013/06/15(土) 18:38:18.43 ID:LQfbhBpi(3/7)調 AAS
ほらきたぁ・・・絶対こういうのが湧いてくるから嫌なんだよBTWは
粘着とか以前にBTWの存在がどうっでもいいから隔離スレから出てくんな
24: 2013/06/15(土) 18:50:04.07 ID:yTCPd91q(1/3)調 AAS
MoreInventoryMod かなりいいね。
作者が言っている通りバレルのためだけにFZ入れたくない人向けにはちょうどいいかも。
FZのルータみたいに連結したコンテナならどこからでも挿入できるとか、工業系の各種鉱石の上位コンテナ有りとかかなりいい。
25: 2013/06/15(土) 18:50:10.92 ID:niL8+ixe(1)調 AAS
スレがどれだけ煽りと罵倒と自治気取りに溢れようが、
情報提供してくれるレスの数が減らなければどうでもいいと思っている俺には関係ないね
さてRML不要となったBTWについていくModderは何人いるのやら・・・
アドオン用の機能があるといわれても参考資料がBTWそのものしかないとか冗談としか思えない件
26(1): 2013/06/15(土) 19:14:45.23 ID:yTCPd91q(2/3)調 AAS
>>21
all系導入せずに伐採はdartcraftのエンチャ斧に任せてたけどこっちもよさげだね。
上位のテーブルのコストが若干高めとパーツのコストも高めなのが序盤きついところだけど
MFR2とか苔石量産できる環境があれば一生ものだからねぇ
自動修復、効率、幸運3(ラピス450?)のツルハシをロストしたときは泣きそうになったけど
27: 2013/06/15(土) 19:15:38.72 ID:ImE3r+nT(3/6)調 AAS
なによりチェストを木さえあれば持ち運べるのがいい
28(2): 2013/06/15(土) 19:19:01.57 ID:6lo8sML5(1/2)調 AAS
1.4.2から浦島
オススメmod教えろください
29(2): 2013/06/15(土) 19:26:58.18 ID:jsHeKyLo(1/2)調 AAS
MLが不要になるのはまだいい
問題はMLと競合するようになったらだ…
30(2): 2013/06/15(土) 19:36:06.34 ID:RhVNrRvs(2/4)調 AAS
Tinker's Construct、Steve's Cart, Damage Indicators, Ars Magica, Atum, Better Dungeons(最近SMP化), Mystcraft, Thaumcraft3, Twilight Forest, Balkon's Weapon mod, フックショットのようなもの(日本フォーラム)
あたりを勧めてみる。
31(2): 2013/06/15(土) 19:38:39.25 ID:oqSZUiY/(1)調 AAS
>>29
BTWは予想を斜め上を行くからきっとバニラと競合するよ
32(1): 2013/06/15(土) 19:39:16.08 ID:22cBfOph(1)調 AAS
>>30
かなり人を選ぶと思うんだ
33: 2013/06/15(土) 19:39:48.27 ID:lJ0j/dd9(1)調 AAS
>>31
独自ゲーム化して、独立販売し出したら面白いなw
34(1): 2013/06/15(土) 19:44:01.93 ID:RhVNrRvs(3/4)調 AAS
>>26
all系よりもある程度コストがあったほうが自分としては楽しいね。
Tinker's Constructの伐採斧はどうやらでかすぎる木にはただの範囲伐採になるらしく、Twilight Forestの巨木は切れなかった。
しかしThaumcraft3のAxe of Streamならほぼ全部切れるので、まだこいつにも活躍の余地が生まれて差別化ができてよかったと思う。
>>32
まあ全部入れるとなるとアレだが、それぞれ興味を持ったものがあれば入れて欲しいと願う。IC2とアドオンとかはどうせ知ってるだろうし、誰もが勧めるだろうしね。
35(1): 2013/06/15(土) 19:50:41.81 ID:LQfbhBpi(4/7)調 AAS
>>30
そのラインナップでSteve's Cart入れると確実に浮くなw
Tinker's Constructいれるならnatureも入れるといい。どっちもinfiの後継で機能が分離しただけ
あとはcatapalt mod、MO creature、Gravestoneもおすすめ
36(1): 2013/06/15(土) 19:51:50.24 ID:ImE3r+nT(4/6)調 AAS
Tinker's Construct Balkon's Weapon mod
ってどんなの?
37(1): 2013/06/15(土) 19:55:29.06 ID:jeh5OPiy(1/2)調 AAS
>>36
Tinker's Constructはツールを色々な素材で組み立てたりできるMOD
Balkon's Weapon modは色々な武器追加するMOD
Balkon's Weapon mod は日本語wikiに解説あるから見てくるといいよ
38: 2013/06/15(土) 19:58:11.24 ID:fS3JjGBV(1)調 AAS
>>9
村人の声を差し替えられるよ。鶏の足踏み音(カチカチ五月蠅いやつ)の
音量を好きなように変えられるよ。村人をメイドさんにするMOD用に、メイド
さん用音声を村人に当てたら気色悪くなるよ。
39: 2013/06/15(土) 20:00:47.74 ID:ImE3r+nT(5/6)調 AAS
>>37サンクス、てっきりあの鎌を追加する奴かと思ってたら案山子の奴だった
40(1): 2013/06/15(土) 20:01:54.32 ID:RhVNrRvs(4/4)調 AAS
Balkon's Weapon modは様々な武器を追加するMODで、吹き飛ばしかダメージかに特化したモードを切り替えられるハルバードや、
範囲攻撃のできるハンマーや、クラフティングテーブルが無くても作れる緊急用のダガーや、持続攻撃を振り回せるフレイルや、
何度も使える遠距離武器ブーメランや、最近追加されたカタナや、リロード式のクロスボウ、マスケット銃、ブランダーバスや、
TwilightForestのヒドラ相手に使って熱かった固定武器のキャノンなど、いろいろな武器を追加するMOD。
Tinker's Constructは武器やツールのパーツを好きな素材で作って組み合わせて、素材で強化してオリジナルの装備を作るMODで、
鋳造システムもあって鉱石1個からインゴット2個作ったり、合金でたっぷりブロンズができたり、
3*3の範囲を掘ったり切ったり刈ったりできる上位ツールも実装されたり、ダイヤより上位の鉱石があったりする。上位鉱石は廃人向け。
41: 2013/06/15(土) 20:23:53.66 ID:LQfbhBpi(5/7)調 AAS
>>40
キャノンは致命的なバグがあるからおすすめできない
設置すらしないほうがいい
42(2): 28 2013/06/15(土) 20:29:54.74 ID:6lo8sML5(2/2)調 AAS
みんなありがd
早速導入してくる
43: 2013/06/15(土) 20:38:11.74 ID:jsHeKyLo(2/2)調 AAS
Tinker's ConstructはBCICとの連携も意識してるんだよな
まぁ同時に入れるとツール類の空気化が酷いけど
44: 2013/06/15(土) 20:40:16.10 ID:vVHPHnGc(5/7)調 AAS
石の刀……
45: 2013/06/15(土) 20:45:23.03 ID:yTCPd91q(3/3)調 AAS
Tinker's Constructはアイテムでエンチャできる点と材料で修理できるのがかなりいい。
FFMのクロックエンジン作りたいとき金を使わずに時計作れるのもいい。
大規模農場作るのが好きな自分はマトックが神すぎる。
46(2): 2013/06/15(土) 20:46:39.75 ID:71f0ZAbp(2/2)調 AAS
>>29>>31
「きっと競合する」っていうか、BTWは自身の使用クラスをチェックする機能持ってるから
そもそもBTWとClassが被ってるMODとは確実に共存不可能なつくりになってる
当然、Modloaderも入れられんようになっとるw
しかしどうすっかなぁ…さすがにこれは…といっても今となってははもう、
ほぼ8割方のMODはかなり前からForgeに移ってるし、そんなに困らんのかも。
47(1): 2013/06/15(土) 20:54:22.48 ID:ImE3r+nT(6/6)調 AAS
なんだこのテクスチャは...
画像リンク
48(5): 2013/06/15(土) 20:56:02.09 ID:GnADKZZ8(1)調 AAS
誰かThe Runic Dust MOD の1.4.7のcoreとdefault 持ってないでしょうか。
どこさがしても見つかりません…
49: 2013/06/15(土) 21:13:44.11 ID:ipC7wB8P(1)調 AAS
>>48
The Runic Dust MOD 1.4.7
でググると結構な数のDownloadサイトが引っかかるんだけど
全て落とせないの?
50: 2013/06/15(土) 21:13:48.53 ID:/4AcC3xf(1)調 AAS
>>48
作者に聞け
再配布可能かどうか知らんが、持ってたらなんだっていうんだ?
51(1): 2013/06/15(土) 21:17:21.08 ID:vVHPHnGc(6/7)調 AAS
>>48
1.4.6の普通にあるじゃん。
ってかDust1.5.2来てる!1.5.1ないっぽいけど。
52(2): 2013/06/15(土) 21:24:36.42 ID:HA3niyD9(1)調 AAS
>>51
みてきたけど、こういう1.5までしか書いてないのってよくわからん
その後のマイナーバージョンはすべて網羅してるってことでいいのか?
53: 2013/06/15(土) 21:26:10.79 ID:Uee0chsT(1/2)調 AAS
>>52
srgname
54: 2013/06/15(土) 21:28:32.77 ID:vVHPHnGc(7/7)調 AAS
>>52
?
ダウンロードのページに1.3.2から1.5.2まであるやん?
55: 2013/06/15(土) 21:29:11.01 ID:jLbOxND1(1)調 AAS
溶岩発電するための養蜂処理施設を作るためのバイオガスを作るための
農業タワーを作るための泥土を作るための砂が足りねぇ
56: 2013/06/15(土) 21:30:05.14 ID:breIVqOZ(1)調 AAS
有りがち
57(2): 2013/06/15(土) 21:48:38.87 ID:jeh5OPiy(2/2)調 AAS
砂やったら丸石粉砕しようぜ
58(2): 2013/06/15(土) 21:57:29.04 ID:i74iBNHN(1)調 AAS
マイクラやってると段々メモリリソースが35くらいから100%に方面に上昇していく
なんかメモリリークしてるMODあるのかしらね
59: 2013/06/15(土) 22:02:40.23 ID:Uee0chsT(2/2)調 AAS
チャンクがアンロードされてないとか
60: 2013/06/15(土) 22:05:01.27 ID:XzYwVtb+(1)調 AAS
バニラでも何回もディメンション移動するとメモリ使用量増えていくよね
61: 2013/06/15(土) 22:07:20.66 ID:40soT5Y/(2/2)調 AAS
>>47
レゴっぽい
62: 2013/06/15(土) 22:24:46.13 ID:LQfbhBpi(6/7)調 AAS
>>58
定期的に一回終了するしか無い
対策なし
63: 2013/06/15(土) 23:05:17.53 ID:d+eAx1BQ(1)調 AAS
142 名前:掘削の途中ですが他掲示板への転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 17:18:20 ID:em36-244-249-103.pool.e-mobile.ne.jp
↓
アク禁になった人の為にレス代行するスレ★348
2chスレ:accuse
まーた自演してるのか
MODDERディスったりスレ荒らしたりSSスレで喧嘩したりいい加減にしてくれ
64(2): 2013/06/15(土) 23:30:10.40 ID:sELO3anj(1)調 AAS
javaならガベージコレクション働くからちょっとくらいの
メモリリークならなんとかなりそうな気もせんでもない。
ランタイムを最新版にすれば気休め程度にはなるかも。
65(1): 2013/06/15(土) 23:34:32.91 ID:ohBSpaMO(1)調 AAS
ベターダンジョンズのサーバーの方の導入方法どなたか教えてくれませんか?
66: 2013/06/15(土) 23:37:12.13 ID:uQFiu8IQ(1)調 AAS
>>64
ガベコレ出来てないのが問題なんじゃないの
67: 2013/06/15(土) 23:37:28.88 ID:xSPbtWNh(1)調 AAS
ブッチは対応してない
公式とMCPCplusは倉と同じ
68: 2013/06/15(土) 23:38:02.61 ID:PowA3+JC(1)調 AAS
FFM2.0.0.7のBugFixにきのこ農園あるけど
1.4.7最終の2.0.0.11じゃ直ってないのか
同じ場所に植えて消滅するな
69(1): 2013/06/15(土) 23:39:40.53 ID:LQfbhBpi(7/7)調 AAS
メモリリークは治ったって話じゃなかった?
けどシステム上読み込んだチャンクは更新されなくても読みっぱなしって聞いたけど
だからものすごく長距離移動したりするとアウトオブメモリーになるとか何とか
70: 2013/06/15(土) 23:40:20.47 ID:8tCPx1V2(1)調 AAS
>>58
mystcraftさんのことかえ?
71: 2013/06/16(日) 01:49:58.02 ID:FdzC4mKY(1)調 AAS
低スペだからいつも本ひとつに絞ってるわ
72(3): 2013/06/16(日) 01:53:34.33 ID:7eYonMSv(1)調 AAS
FFMの2.2.6.3だとbio fuel がEthanolになっててMFR2のと互換性がなくなってるな。
73: 2013/06/16(日) 03:06:05.89 ID:YHsWZkwM(1)調 AAS
java7入れてたらgcはG1GCだよね?
74(1): 2013/06/16(日) 03:16:42.11 ID:Xd1bvqUo(1/3)調 AAS
うっかり電動作業台をドリルで撤去してしまって大爆発した…
また粉砕機損失だよ
75(3): 2013/06/16(日) 03:56:00.23 ID:o/fFhS3b(1/3)調 AAS
IC2を導入していざ原子炉ってところで原子炉にもチャンバーにも配線ができないって状態に陥った
画像リンク
こんな感じで繋がらないんだけど動画とか画像で見てきた限りでは普通に繋がるはずなんだけど…
ファイバー以外のどんな線も繋がらないんだけどこれってバグなのかな?ちゃんと接続出来るようにする方法はないかな
76(1): 2013/06/16(日) 07:24:32.29 ID:lAoVEywa(1/4)調 AAS
>>75
RPの更新がないので1.4.7バージョンだけどちゃんと繋がる
今のIC2の不具合なのかね?
MFSかMFEを間に挟んで接続はできない?
77: 2013/06/16(日) 07:29:25.78 ID:Jk6i2grE(1/2)調 AAS
1.5.1で主にBC&メイドを入れてプレイしているが
1.5.2にしようと思うが、他に入れとけっての有るかい?
1.5.1のシードは1.5.2に使えない?
78(1): 2013/06/16(日) 08:55:13.33 ID:YyfgDsMD(1)調 AAS
>>74
またおまえか うっかりさんめw
あれ相当固いだろ途中で気づこうぜw
79(1): 2013/06/16(日) 09:06:57.08 ID:ofjw4MZG(1/2)調 AAS
BCパイプアドオンでダイヤパイプの上位互換みたいな感じでアイテム・液体・エネルギーを併用できるような仕分けパイプみたいのはないかな
どうも各種パイプが入り乱れるとお互いがぶつからないように一段下げたりとか跨いだりとかしてどんどんごちゃごちゃになるんだよなあ
まあそういう配管しかできない自分が一番悪いんだけどな!!!!
80(1): 2013/06/16(日) 09:11:01.36 ID:lAoVEywa(2/4)調 AAS
>>79
テレポート系のパイプを使えばスパゲッティから開放はされる
パイプの中をアイテムが流れるのが好きというならエネルギー系だけでもテレポートにするとか
81(1): 2013/06/16(日) 09:12:12.51 ID:Xd1bvqUo(2/3)調 AAS
ダイヤドリルだと1秒もかからず吹っ飛んだわ
素手だと固いMEケーブルが悪いんや
82: 2013/06/16(日) 09:13:40.79 ID:Xd1bvqUo(3/3)調 AAS
>>81は>>78宛ね
83: 2013/06/16(日) 09:21:47.98 ID:sMxEBxIH(1/4)調 AAS
まず最初にレンチを使うようにすればいいだけ
84: 2013/06/16(日) 09:22:34.77 ID:k93uOhVa(1)調 AAS
前スレでCave Reducerの話が出てたけど
1.5.2もあるよ
オレが使ってるし
85: 2013/06/16(日) 10:00:06.88 ID:YPP7PJDU(1)調 AAS
諸先輩方に質問でござる。
1.4.7環境で村mod入れようと思うのですが、現在ic2 bc2 ffm mfr メイドちゃんetc薬80個ほど入ってるんだが、
村modって結構競合するもんかね?
86: 2013/06/16(日) 10:05:13.38 ID:/XRtr0+4(1/3)調 AAS
大型modなんだから競合する前提で頑張れ。
87(1): 2013/06/16(日) 10:16:54.94 ID:U8LmWUJT(1)調 AAS
>>75
RC導入してたらRCのconfig見ると幸せになれる
88: 2013/06/16(日) 10:18:29.04 ID:zAEJEpoe(1)調 AAS
まず入れてから考えるスタイル
MFRのレーザードリルって1台につきプリチャージャー2台あれば最高速になるんだな
マターで作れない鉱石も出てくるからほんとに家から出る必要なくなっちゃったわ
89(1): 2013/06/16(日) 11:45:16.54 ID:rgcPO+Xy(1)調 AAS
IDResolver入れたら管理楽すぎワロタ
でも竹mod入れたら山岳バイムーオに工業用TNTが自生しててワロタ……ワロタ……
90: 2013/06/16(日) 11:51:27.36 ID:Flj+zSTX(1/3)調 AAS
>>72
ほんとだ、鉄エンジンに入らなくなっている…入れてないわからないけど
RCのボイラーもだめか
91: 2013/06/16(日) 11:52:31.35 ID:sMxEBxIH(2/4)調 AAS
バイムーオ
92(1): 2013/06/16(日) 11:54:16.15 ID:tOhTznAe(1)調 AAS
ここで間違って原子炉の横にチャンバーではなく工業用TNTを置いた俺に一言
93: 2013/06/16(日) 11:59:24.94 ID:/XRtr0+4(2/3)調 AA×
>>92
![](/aas/game_1371271500_93_EFEFEF_000000_240.gif)
94: 2013/06/16(日) 11:59:57.04 ID:UUwgosLU(1/4)調 AAS
MFR2のバイオ燃料発電機が元々最強だから何の問題もないな
95(1): 2013/06/16(日) 12:11:36.73 ID:lAoVEywa(3/4)調 AAS
>>72
なーんーやーてー
MFR2のバイオ燃料発電機はパワーはあるけど鉄エンジンと比べて大飯ぐらいだからなぁ
RPが更新されたら考えよう
96(3): 2013/06/16(日) 12:31:58.08 ID:F6L0z0M4(1/4)調 AAS
1.5.2のarsmagicaって正常に使えてる?
一回起動させて終了、また起動するとエラー吐く。configの中のファイル消したらまた起動するけど終了させて起動させるとまたエラー
arsmagica単体でも起こったから競合じゃないと思うんだけど・・・
97: 2013/06/16(日) 12:35:53.35 ID:CJNYrrJP(1)調 AAS
FFMの橙油の仕様変更に悩んだ結果、再度FFMの蒸留プラントとGregのメタンガス生成ラインを組んだよ
しかし、某動画の鉱石キビ工場をMFRのブロックブレイカーで再現したらラグが頻発してワロタ
MagicalCorpsで組み直しだ
98: 2013/06/16(日) 12:39:39.43 ID:/4B0iSFv(1/2)調 AAS
>>96 なんかフォーラムに書いてあった、他MODのアイテムの区切りに"を使ってるのが問題で~云々があるんじゃないか?
だとすると結構面倒っぽいけど
99: 2013/06/16(日) 12:57:20.18 ID:ofjw4MZG(2/2)調 AAS
>>80
やっぱりテレポートかー
TEのテッセラクトさんにがんばってもらおうかな・・・
>>96
何も考えずにv5.52になったころからアプデしまくってるけどエラーでたことないなぁ
今はforge7.8.0.710&ArsMagica_5.52.013&他MOD多数
100(1): 2013/06/16(日) 13:12:17.54 ID:lAoVEywa(4/4)調 AAS
>>96
エラーはないなぁ
Forge7.8.0.707、ArsMagica_5.52.013、その他30個くらい
101(1): 2013/06/16(日) 13:21:23.09 ID:Flj+zSTX(2/3)調 AAS
>>95
1.4.7なんだろうけどバイオ発電機はその後飛躍的に効率が上がっている。
鉄エンジンと比較して効率80%、1.4.7時代にくらべバケツあたりの効率は100倍
以上で冷却いらずと超進化をとげた。
結局IC2の支柱から毟れない問題はIC2のバージョンが悪いという結論に俺の心の
中で達したが>>95
1.4.7なんだろうけどバイオ発電機はその後飛躍的に効率が上がっている。
鉄エンジンと比較して80%、1.4.7時代にくらべバケツあたりの効率は100倍
以上と超進化をとげた。
結局IC2の支柱から毟れない問題はIC2のバージョンが悪いという結論に
俺の中で達したが304Lfあたりを突っ込もうとしたが8080今調子悪いねつながないね
102(1): 2013/06/16(日) 13:32:19.34 ID:F6L0z0M4(2/4)調 AAS
やっぱりエラーは自分の環境だけなのね
回答有り難うございます。まっさらな状態でmodを1つずつ入れて試してみます
103: 2013/06/16(日) 14:52:28.67 ID:7fgPf9tm(1)調 AAS
>>89
おまい・・・
プリン返せwww
104: 2013/06/16(日) 14:59:28.10 ID:UUwgosLU(2/4)調 AAS
ID管理とかMOD導入がめんどくさい人にはFTBオススメ
105(1): 2013/06/16(日) 15:00:48.72 ID:CZIaxNoE(1/5)調 AAS
画像リンク
非公式フォーラムで見つけたなんとかってmod便利すぎだろ…
インベントリ10個分の荷物を木現地で伐採した木だけで運べるとか
106: 2013/06/16(日) 15:03:54.06 ID:D8j48YxR(1)調 AAS
ID管理とかMOD導入がめんどくさい人にはBTWオススメ
107(2): 2013/06/16(日) 15:12:28.16 ID:MTOPM4bJ(1/4)調 AAS
>>20
試したんだが直ってないじゃまいか・・・
仕様変更なのか?それともオレの使い方が間違えているのか?
プランターの画面左上フィルタ欄にオーク、ジャングル、ゴムの苗木を3箇所ずつセット
プランター内のインベントリには適度にこれら苗木在庫を入れておく
ハーベスタが採ってきた苗木のみをダイヤパイプで選別してプランターにパイプで流し込む
がプランター受け付けずwww パイプは普通の焼石パイプも挿入パイプもダメ
MFR使っているみんなはどうしているんだよ
AEのExportBusか? それとも2.6.0に戻してる?
108(5): 2013/06/16(日) 15:15:08.59 ID:/XRtr0+4(3/3)調 AAS
>>105
その程度に文句を言うなら、BackPack系やStorageBoxとかにも文句言って来い。
MODを作るも入れるも拒否るも自由だろうが…
109: 2013/06/16(日) 15:18:55.31 ID:CZIaxNoE(2/5)調 AAS
すまん書き方が悪かった
これ使えますよ〜的なニュアンスで書き込んだんだ
110(1): 2013/06/16(日) 15:20:08.96 ID:T5lqcQXO(1)調 AAS
>>108
これ、文句じゃないんじゃないの?
便利すぎて捗るわ…ひゃっほう!って意味かと思ったんだけど
あ、もしほんとに文句だったらそれは>>108の言う通りっす
111: 2013/06/16(日) 15:20:46.84 ID:1hRBWtda(1)調 AAS
modスレは清涼modを必要としている
112: 2013/06/16(日) 15:23:07.13 ID:K/zT6kE0(1/2)調 AAS
もっど穏やかに行こうぜ
113: 2013/06/16(日) 15:24:21.76 ID:UUwgosLU(3/4)調 AAS
爆縮圧縮機の爆発音結構ビビるな
114: 2013/06/16(日) 15:25:40.00 ID:VQrTNEI4(1)調 AAS
ここは本スレよりも荒れにくいから居心地がいい
115(2): 2013/06/16(日) 15:27:33.28 ID:Jk6i2grE(2/2)調 AAS
まあ荒れる時も有るけどね
例えて言うなら着け心地抜群のブラと、あっちこっちポジションが変わっちゃうトランクス な感じかな。
116(1): 2013/06/16(日) 15:35:04.78 ID:ldk1DXkc(1/2)調 AAS
>>107
AEでやってるけど問題なし
試しにチェスト、木パイプ、金パイプ、プランターと繋げてみたけど問題なし
117: 2013/06/16(日) 15:44:12.33 ID:FaVu+8+C(1/2)調 AAS
>>101
そうなのか。そりゃ楽しみ
118(2): 2013/06/16(日) 16:02:27.02 ID:MTOPM4bJ(2/4)調 AAS
>>116
俺の環境依存っぽいな・・・サンクス
もしよければ関係modのバージョン教えてくれないか?
ちなみにうちはまだMC1.5.1なのでこんなかんじだ
Forge7.7.2.678
buildcraft-A-3.5.0
PowerCrystalsCore-1.1.5-2
MineFactoryReloaded-2.6.4-975
119(1): 2013/06/16(日) 16:08:09.45 ID:ldk1DXkc(2/2)調 AAS
>>118
本体 1.5.2
Forge 7.8.0.729
PowerCrystalsCore 1.1.6-107
MFR 2.6.4-975
パイプ類
Buildcraft 3.5.3
Applied Energistics 10.n
120: 2013/06/16(日) 16:14:44.74 ID:MTOPM4bJ(3/4)調 AAS
>>119
やはりMC1.5.2か!!
本体のバージョン上げる踏ん切りついたぜ
ありがとう
121(1): 2013/06/16(日) 16:17:54.39 ID:Flj+zSTX(3/3)調 AAS
>>107
バニラかBCのホッパーで無理やりやってる。むしろ2.6.0のダウソ場所教えてほしい
122(1): 2013/06/16(日) 16:31:17.89 ID:MTOPM4bJ(4/4)調 AAS
>>121
情報提供サンクス
ちなみに
俺の手元にあるMFR2.6.0のファイル名は
MineFactoryReloaded-2.6.0-862
現在のMineFactoryReloaded-2.6.4-975
のダウンロード用パスと見比べればどこをごにょごにょすればいいかわかるよな!
123: 2013/06/16(日) 17:03:54.17 ID:iUtG1frT(1)調 AAS
>>108
路端で缶ビールが50円で売られてたら「え…これさすがに安くね?なんで?」と疑念が生まれるだろう
支払いが安過ぎるモノに対して、フツウの人間は本能的?に警戒するもんさね
>>115
会話の内容には全く興味を示さずに、とにかく無闇とケンカを吹っ掛けたがる子供が多過ぎる
ネット普及の弊害だのぅw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 878 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s